JP2023516222A - 組成物、その製造法、それから作られた物品、およびその組成物を含む強化熱可塑性複合材 - Google Patents

組成物、その製造法、それから作られた物品、およびその組成物を含む強化熱可塑性複合材 Download PDF

Info

Publication number
JP2023516222A
JP2023516222A JP2022563439A JP2022563439A JP2023516222A JP 2023516222 A JP2023516222 A JP 2023516222A JP 2022563439 A JP2022563439 A JP 2022563439A JP 2022563439 A JP2022563439 A JP 2022563439A JP 2023516222 A JP2023516222 A JP 2023516222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
polyamide
poly
polystyrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022563439A
Other languages
English (en)
Inventor
イー リー
香代子 恩田
Original Assignee
エスエイチピーピー グローバル テクノロジーズ べスローテン フェンノートシャップ
エスエイチピーピー グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエイチピーピー グローバル テクノロジーズ べスローテン フェンノートシャップ, エスエイチピーピー グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical エスエイチピーピー グローバル テクノロジーズ べスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2023516222A publication Critical patent/JP2023516222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/485Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/14Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/042Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/053Polyhydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/005Modified block copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

特定の量の、ポリ(フェニレンエーテル)と、第1のポリアミドと、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロック共重合体と、四ステアリン酸ペンタエリトリトールと、ビスフェノキシエタノールフルオレンとを含む組成物である。この組成物は、補強用炭素充填剤を含む強化熱可塑性組成物での使用に特に適していると考えられる。

Description

本願は、組成物、その製造法、それから作られた物品、およびその組成物を含む強化熱可塑性複合材に関する。
本願は、2020年4月30日出願、欧州特許出願第20172451.5号に対する優先権およびその利益を主張するものであり、その内容は全て本件に引用して援用する。
耐熱性、耐薬品性、衝撃強さ、加水分解安定性、寸法安定性など、様々な有益な特性を備えた組成物とするため、ポリフェニレンエーテルにはポリアミドが配合されている。一部の用途では、良好なメルトフロー(melt flow)、低い吸水性(water uptake)、良好な機械的特性を備えたポリ(フェニレンエーテル)/ポリアミド組成物の使用が望ましい場合がある。残念ながら、このようなバランスの良い特性の達成は困難なことがある。例えば、ポリアミドは、高いメルトフロー、優れた加工性および耐薬品性などの特性を備えた、公知の熱可塑性ポリマである。しかし、ポリアミドは、時間と共に水を吸収する傾向があるため、反りや、機械的強度の保持力の低下が起こることがある。様々なポリ(フェニレンエーテル)/ポリアミド混合物が知られており、低い吸水性を示すことができるが、メルトフローは一般に、一部の用途、例えば、繊維強化熱可塑性複合材のマトリクス材としては十分ではない。別のポリ(フェニレンエーテル)/ポリアミド混合物は高いメルトフローを示すことができるが、メルトフローの低い類似物よりも吸水性が高いことがある。
従って、高いメルトフローと低い吸水性の組み合わせを示すポリフェニレンエーテル/ポリアミド組成物が、本技術において求められている。
組成物であって、この組成物は、10から65質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、30から70質量%の第1のポリアミドと、1から10質量%の、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロック共重合体と、0.5から10質量%のビスフェノキシエタノールフルオレンとを含み、それぞれの成分の質量%は組成物の総質量に対してであり、第1のポリアミドは、ポリアミド-6、ポリアミド-6,6、またはこれらの組み合わせである。
この組成物を製造する方法であって、この製造法は、組成物の成分を溶融混合する工程を含む。
本願に開示されているもうひとつの態様は、この組成物から作られた物品である。
上記およびその他の特徴の例について、以下の詳細な記述で説明する。
本発明の発明者は、有益なことに、例えば自動車用の、炭素繊維強化熱可塑性プラスチックスに使われるマトリクス樹脂として特に適していると考えられる組成物を発見した。本願に述べられている組成物は、高いメルトフロー、低い吸水性、高い耐熱性、および良好な衝撃性能の、好ましい組み合わせを示すことができる。
従って、本願に開示されている態様のひとつは、ポリ(フェニレンエーテル)/ポリアミド組成物である。詳細には、この組成物は、特定の量の、ポリ(フェニレンエーテル)と、第1のポリアミドと、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロック共重合体と、ビスフェノキシエタノールフルオレンとを含む。
本組成物は、ポリ(フェニレンエーテル)(文中において、“PPE”とも呼ばれる)を含む。ポリ(フェニレンエーテル)は、次の構造式で示されるフェニレンエーテル単位を含む。
Figure 2023516222000001

式中、Zは出現毎に、独立して、ハロゲン、非置換または置換C1~12ヒドロカルビル(但し、ヒドロカルビル基は第三級ヒドロカルビルではない)、C1~12ヒドロカルビルチオ、C1~12ヒドロカルビルオキシ、またはC2~12ハロヒドロカルビルオキシ(ハロゲンおよび酸素原子は、少なくとも2つの炭素原子で隔てられている)であり、Zは出現毎に、独立して、水素、ハロゲン、非置換または置換C1~12ヒドロカルビル(但し、ヒドロカルビル基は第三級ヒドロカルビルではない)、C1~12ヒドロカルビルチオ、C1~12ヒドロカルビルオキシ、またはC2~12ハロヒドロカルビルオキシ(ハロゲンおよび酸素原子は、少なくとも2つの炭素原子で隔てられている)である。ポリ(フェニレンエーテル)は、一般にヒドロキシ基に対してオルトの位置に、アミノアルキルを含む末端基を持つことができる。一例として、Zは、酸化重合触媒のジ-n-ブチルアミン成分と、末端3,5-ジメチル-1,4-フェニル基との反応から生成した、ジ-n-ブチルアミノメチル基とすることができる。更に、しばしば存在するものは、一般に、2,6-ジメチルフェノールを含む反応混合物(テトラメチルジフェノキノン副生成物が存在する)から得られる、テトラメチルジフェノキノン(TMDQ)末端基である。ポリ(フェニレンエーテル)は、ホモポリマ、ランダム共重合体、グラフト共重合体、またはブロック共重合体の形、更にこれらの組み合わせとすることができる。ある態様において、ポリ(フェニレンエーテル)はホモポリマ、望ましくはポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレンエーテル)である。
ある態様において、ポリ(フェニレンエーテル)は、ウベローデ粘度計による、クロロホルム中25℃での測定で、0.2から1デシリットル/g(dL/g)の固有粘度を持つ。この範囲内で、ポリ(フェニレンエーテル)の固有粘度は、0.2から0.6dL/g、0.25から0.5dL/g、0.3から0.5dL/g、または0.35から0.5dL/gとすることができる。
ある具体的な態様において、ポリ(フェニレンエーテル)は、ウベローデ粘度計による、クロロホルム中25℃での測定で、0.2から0.6dL/gの固有粘度を持つ、ポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレンエーテル)である。0.2から0.6dL/gの範囲内で、ポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレンエーテル)の固有粘度は、0.3から0.5dL/g、より望ましくは0.35から0.5dL/gとすることができる。
本組成物は、組成物の総質量に対して、10から65質量%の量のポリ(フェニレンエーテル)を含む。この範囲内で、PPE量は、10から40質量%、15から35質量%、15から25質量%、25から35質量%、または20から40質量%とすることができる。
ポリ(フェニレンエーテル)に加え、本組成物は第1のポリアミドを含む。ポリアミド(ナイロンとしても知られる)は、例えば、Gallucciによる、米国特許第4,970,272号に記載されているような、アミド(即ち、-C(=O)NH-)結合基を含むポリマである。第1のポリアミドとして使用できるポリアミドとしては、ポリアミド-6、ポリアミド6,6、またはこれらの組み合わせが挙げられる。ポリアミド-6およびポリアミド-6,6は、多くの供給者から市販されており、その製造法が知られている。例えば、ポリアミドは、Carothersによる、米国特許第2,071,250号、米国特許第2,071,251号、米国特許第2,130,523号、および米国特許第2,130,948号、Hanfordによる、米国特許第2,241,322号および米国特許第2,312,966号、Boltonほかによる、米国特許第2,512,606号などに記載されているような、多くの公知の方法で得ることができる。
第1のポリアミドは、特定のアミン末端基濃度を持つことができる。例えば、第1のポリアミドは、40から115ミリ当量(milliequivalents)/kgのアミン末端基濃度を持つことができる。ある態様において、第1のポリアミドは、75ミリ当量/kg未満、例えば、40から70ミリ当量/kgのアミン末端基濃度を持つことができる。ある態様において、第1のポリアミドは、85ミリ当量/kgより大きい、例えば、90から115ミリ当量/kgのアミン末端基濃度を持つことができる。アミン末端基含量は、ポリアミドを適当な溶媒に溶解し、適当な指示法を用いながら0.01規定の塩酸(HCl溶液)で滴定を行って求めることができる。アミン末端基の量は、試料に加えたHCl溶液の量、ブランクで使用したHClの量、HCl溶液のモル濃度、およびポリアミド試料の質量を基にして算出する。
第1のポリアミドの存在量は、組成物の総質量に対して30から70質量%とすることができる。この範囲内で、第1のポリアミドの存在量は、60から70質量%、50から65質量%、50から60質量%、40から55質量%、30から50質量%、または30から60質量%とすることができる。ある態様において、第1のポリアミドはポリアミド-6であって良く、第1のポリアミドの存在量は50質量%以下(即ち、30から50質量%)とすることができる。ある態様において、第1のポリアミドはポリアミド-6,6であって良く、第1のポリアミドの存在量は60質量%以下(即ち、30から60質量%)とすることができる。
ポリ(フェニレンエーテル)および第1のポリアミドに加え、本組成物は、アルケニル芳香族モノマと共役ジエンとの水素化ブロック共重合体を含む。この成分を、略して“水素化ブロック共重合体”と呼ぶ。水素化ブロック共重合体は、水素化ブロック共重合体の質量に対して、10から90質量%のポリ(アルケニル芳香族化合物)含量と、90から10質量%の水素化ポリ(共役ジエン)含量とを含むことができる。ある態様において、水素化ブロック共重合体は、ポリ(アルケニル芳香族化合物)含量の低い水素化ブロック共重合体であって、そのポリ(アルケニル芳香族化合物)含量は、低ポリ(アルケニル芳香族化合物)含量水素化ブロック共重合体の質量に対して、10から40質量%未満、詳細には20から35質量%、より詳細には25から35質量%、更に詳細には25から30質量%である。別の態様において、水素化ブロック共重合体は、ポリ(アルケニル芳香族化合物)含量の高い水素化ブロック共重合体であって、そのポリ(アルケニル芳香族化合物)含量は、高ポリ(アルケニル芳香族化合物)含量水素化ブロック共重合体の質量に対して、40から90質量%、詳細には50から80質量%、より詳細には60から70質量%である。
ある態様において、水素化ブロック共重合体の質量平均分子量は、40,000から400,000グラム/モル(g/モルまたはドルトン(Da))である。数平均分子量と質量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィにより、ポリスチレン標準との比較から求めることができる。ある態様において、水素化ブロック共重合体の質量平均分子量は、200,000から400,000g/モル、詳細には220,000から350,000g/モルである。別の態様において、水素化ブロック共重合体の質量平均分子量は、40,000から200,000g/モル、詳細には40,000から180,000g/モル、より詳細には40,000から150,000g/モルである。
水素化ブロック共重合体の調製に使用するアルケニル芳香族モノマは、次の構造式で示される構造を持つことができる。
Figure 2023516222000002

式中、RおよびRはそれぞれ独立して、水素原子、C1~8アルキル基、またはC2~8アルケニル基を示し、RおよびRはそれぞれ独立して、水素原子、C1~8アルキル基、塩素原子、または臭素原子を示し、R、R、およびRはそれぞれ独立して、水素原子、C1~8アルキル基、またはC2~8アルケニル基を示し、あるいは、RとRが中央の芳香環と共にナフチル基を形成し、または、RとRが中央の芳香環と共にナフチル基を形成している。具体的なアルケニル芳香族モノマとしては、例えば、スチレン、クロロスチレン(p-クロロスチレンなど)、メチルスチレン(α-メチルスチレン、p-メチルスチレンなど)、t-ブチルスチレン(3-t-ブチルスチレン、4-t-ブチルスチレンなど)が挙げられる。ある態様において、アルケニル芳香族モノマはスチレンである。
水素化ブロック共重合体の調製に使用する共役ジエンは、C4~20共役ジエンとすることができる。適当な共役ジエンとしては、例えば、1,3-ブタジエン、2-メチル-1,3-ブタジエン、2-クロロ-1,3-ブタジエン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、1,3-ヘキサジエンなど、およびこれらの組み合わせが挙げられる。ある態様において、共役ジエンは、1,3-ブタジエン、2-メチル-1,3-ブタジエン、またはこれらの組み合わせである。ある態様において、共役ジエンは1,3-ブタジエンである。
水素化ブロック共重合体は、(A)アルケニル芳香族化合物から誘導された少なくとも1つのブロックと、(B)共役ジエンから誘導された少なくとも1つのブロックとを含む共重合体であって、ブロック(B)中の脂肪族不飽和基含量は、水素化によって、少なくとも部分的に少なくなっている。ある態様において、(B)ブロック中の脂肪族不飽和度(unsaturation)は、少なくとも50%、詳細には少なくとも70%まで小さくなっている。ブロック(A)および(B)の配列には、直鎖状構造、グラフト構造、および分枝鎖のある、または無い、放射状テレブロック(radial teleblock)構造が含まれる。直鎖状ブロック共重合体には、テーパード(tapered)直鎖状構造およびノンテーパード(non-tapered)直鎖状構造が含まれる。ある態様において、水素化ブロック共重合体はテーパード直鎖状構造である。ある態様において、水素化ブロック共重合体はノンテーパード直鎖状構造である。ある態様において、水素化ブロック共重合体は、アルケニル芳香族モノマがランダムに組み込まれた(B)ブロックを含む。直鎖状ブロック共重合体構造には、ジブロック(A-Bブロック)、トリブロック(A-B-AブロックまたはB-A-Bブロック)、テトラブロック(A-B-A-Bブロック)、およびペンタブロック(A-B-A-B-AブロックまたはB-A-B-A-Bブロック)構造、更には、(A)と(B)を合わせて6個以上のブロックを含む直鎖状構造が含まれ、このとき、それぞれの(A)ブロックの分子量は、他の(A)ブロックと同じでも異なっていても良く、それぞれの(B)ブロックの分子量は、他の(B)ブロックと同じでも異なっていても良い。ある態様において、水素化ブロック共重合体は、ジブロック共重合体、トリブロック共重合体、またはこれらの組み合わせである。
ある態様において、水素化ブロック共重合体は、アルケニル芳香族化合物および共役ジエン以外のモノマの残基を含まない。ある態様において、水素化ブロック共重合体は、アルケニル芳香族化合物および共役ジエンから誘導したブロックから成る。これは、これらや他のモノマから生成したグラフト(grafts)を含まない。また、炭素および水素原子から成るため、ヘテロ原子を含まない。ある態様において、水素化ブロック共重合体は、無水マレイン酸など、1つ以上の酸官能化試剤の残基を含む。ある態様において、水素化ブロック共重合体は、ポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体を含む。
ある態様において、水素化ブロック共重合体は、ポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体の質量に対して、25から35質量%のポリスチレン含量を持つ、ポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体である。このような態様において、ポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体は、必要に応じて、サイズ排除クロマトグラフィによる、ポリスチレン標準を用いた測定で、240,000から300,000g/モルの質量平均分子量を持つことができる。
ある態様において、水素化ブロック共重合体はポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体である。ある態様において、水素化ブロック共重合体は、ポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体、ポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体、またはこれらの組み合わせを含むことができる。具体的な態様において、本組成物は、ポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体とポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体との組み合わせを含む。ポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体が存在する場合、そのスチレン含量は、望ましくは、30から45質量%とすることができる。
水素化ブロック共重合体の製造法は当該技術において公知であり、多くの水素化ブロック共重合体が市販されている。代表的な市販の水素化ブロック共重合体としては、Kraton Performance Polymers Inc.より、KRATON(商標)G1701(約37質量%のポリスチレンを含む)およびG1702(約28質量%のポリスチレンを含む)として入手可能なポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体;Kraton Performance Polymers Inc.より、KRATON(商標)G1641(約33質量%のポリスチレンを含む)、G1650(約30質量%のポリスチレンを含む)、G1651(約33質量%のポリスチレンを含む)、およびG1654(約31質量%のポリスチレンを含む)として入手可能なポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体;および、クラレ(株)より、SEPTON(商標)S4044、S4055、S4077、およびS4099として入手可能なポリスチレン-ポリ(エチレン-エチレン/プロピレン)-ポリスチレントリブロック共重合体が挙げられる。その他の市販の水素化ブロック共重合体としては、Dynasolより、CALPRENE(商標)H6140(約31質量%のポリスチレンを含む)、H6170(約33質量%のポリスチレンを含む)、H6171(約33質量%のポリスチレンを含む)、およびH6174(約33質量%のポリスチレンを含む)として、また、クラレ(株)より、SEPTON(商標)8006(約33質量%のポリスチレンを含む)および8007(約30質量%のポリスチレンを含む)として入手可能なポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレン(SEBS)トリブロック共重合体;クラレ(株)より、SEPTON(商標)2006(約35質量%のポリスチレンを含む)および2007(約30質量%のポリスチレンを含む)として入手可能なポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)-ポリスチレン(SEPS)共重合体;および、Kraton Performance Polymers Inc.より、KRATON(商標)G4609(約45%の鉱油と、SEBS(約33質量%のポリスチレンを含む)を含む)およびG4610(約31%の鉱油と、SEBS(約33質量%のポリスチレンを含む)を含む)として、また、旭化成(株)より、TUFTEC(商標)H1272(約36%の油と、SEBS(約35質量%のポリスチレンを含む)を含む)として入手可能な、これらの水素化ブロック共重合体の油展化合物が挙げられる。2つ以上の水素化ブロック共重合体の混合物も使用できる。
ある態様において、水素化ブロック共重合体の質量平均分子量は40,000から400,000g/モルである。数平均分子量と質量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィにより、ポリスチレン標準との比較から求めることができる。ある態様において、水素化ブロック共重合体の質量平均分子量は、200,000から400,000g/モルまたは220,000から350,000g/モルである。ある態様において、水素化ブロック共重合体の質量平均分子量は、40,000から200,000g/モル、40,000から180,000g/モル、または40,000から150,000g/モルである。
水素化ブロック共重合体の存在量は、組成物の総質量に対して1から10質量%とすることができる。この範囲内で、水素化ブロック共重合体の量は、1から8質量%または1から5質量%とすることができる。
ポリ(フェニレンエーテル)、第1のポリアミド、および水素化ブロック共重合体に加え、本組成物は更に、ビスフェノキシエタノールフルオレンを含む。
ビスフェノキシエタノールフルオレンの本組成物中における含有量は、組成物の総質量に対して0.5から10質量%とすることができる。この範囲内で、ビスフェノキシエタノールフルオレンの存在量は、0.5から7質量%、0.5から6質量%、0.5から5質量%、または1から5質量%とすることができる。
ある態様において、本組成物は、必要に応じて、更に、ステアリルエルカ酸アミドを含むことができる。ステアリルエルカ酸アミドが存在する場合、組成物中におけるその含有量は、組成物の総質量に対して1から10質量%とすることができる。この範囲内で、ステアリルエルカ酸アミドの存在量は、1から8質量%、1から7質量%、1から6質量%、または1から5質量%とすることができる。
ある態様において、本組成物は、必要に応じて、更に、ポリスチレンホモポリマを含むことができる。文中において、用語“ポリスチレンホモポリマ”または“ホモポリスチレン”は、スチレンのホモポリマを指す。つまり、スチレン以外のモノマの残基は、ホモポリスチレンには含まれない。ホモポリスチレンは、アタクチック、シンジオタクチック、またはイソタクチックとすることができる。ある態様において、ホモポリスチレンは、アタクチックホモポリスチレンから成る。ある態様において、ホモポリスチレンは、ASTM D1238またはISO 1133による、200℃、5kg荷重での測定で、1.5から10g/10分、3から10g/10分、または4から10g/10分のメルトフローレートを持つ。ポリスチレンホモポリマが存在する場合、組成物中におけるその含有量は、組成物の総質量に対して1から30質量%とすることができる。この範囲内で、ポリスチレンホモポリマの存在量は、5から30質量%、5から25質量%、5から20質量%、または1から20質量%とすることができる。
各成分の相対量は、望ましい特性の組み合わせが得られるよう調節することができる。当業者には理解されているように、各成分の量は、合計が100質量%となるよう、提示された範囲内で選択することができる。
本組成物は、必要に応じて、更に、追加の組成物を含むことができ、追加組成物は、望ましい特性が得られるよう選ばれた1つ以上の添加剤を含み、これらの添加剤はまた、本組成物の好ましい特性にあまり悪影響を及ぼさないように選ばれたものである。追加組成物または個別の添加剤は、本組成物を生成するため成分を混合する際、適当な時期に混ぜ合わせることができる。追加組成物としては、流動性調節剤、充填剤(例えば、粒子状ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ガラス、炭素、鉱物、または金属)、酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、紫外(UV)光安定剤、UV吸収剤、可塑剤、潤滑剤、剥離剤(離型剤など)、静電気防止剤、防曇剤(anti-fog agent)、抗菌剤、着色剤(例えば、染料または顔料)、表面効果剤(surface effect additive)、放射線安定剤、難燃剤、アンチドリップ剤(例えば、PTFEを封入した(encapsulated)スチレン-アクリロニトリル共重合体(TSAN))、またはこれらの組み合わせが挙げられる。添加剤は、効果のあることが一般的に知られている量を使用する。例えば、追加組成物(耐衝撃性改良剤、充填剤、または補強剤以外のもの)の総量は、組成物中のポリマの総質量に対して0.001から10質量%、0.1から10質量%、または0.01から5質量%とすることができる。ある態様において、本組成物は、本願で明確に開示されているもの以外の添加剤を含まないようにすることができる。
ある態様において、本組成物は更に、四ステアリン酸ペンタエリトリトール流動性促進剤を含むことができる。四ステアリン酸ペンタエリトリトールが存在する場合、その存在量は、0.1から5質量%とすることができる。この範囲内で、四ステアリン酸ペンタエリトリトールの存在量は、0.1から3質量%、0.1から2質量%、または0.1から1質量%とすることができる。
ある具体的な態様において、本組成物は、20から40質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、50から65質量%のポリアミドと、1から10質量%の水素化ブロック共重合体とを含むことができ、詳細には、水素化ブロック共重合体は、ポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体とポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体との組み合わせを含む。ある態様において、ポリ(フェニレンエーテル)は、ウベローデ粘度計による、クロロホルム中25℃での測定で、0.3から0.5dL/gの固有粘度を持つ、ポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレンエーテル)とすることができる。
ある具体的な態様において、本組成物は、25から35質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、50から60質量%のポリアミドと、1から10質量%の水素化ブロック共重合体と、0.5から10質量%のビスフェノキシエタノールフルオレンとを含む。ある態様において、水素化ブロック共重合体は、ポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体とポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体との組み合わせを含むことができる。ある態様において、ポリ(フェニレンエーテル)は、ウベローデ粘度計による、クロロホルム中25℃での測定で、0.3から0.5dL/gの固有粘度を持つ、ポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレンエーテル)とすることができる。
ある具体的な態様において、本組成物は、10から40質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、40から55質量%のポリアミドと、1から10質量%の水素化ブロック共重合体と、1から5質量%のステアリルエルカ酸アミドと、0.5から5質量%のビスフェノキシエタノールフルオレンとを含む。ある態様において、水素化ブロック共重合体は、ポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体を含むことができる。ある態様において、ポリ(フェニレンエーテル)は、ウベローデ粘度計による、クロロホルム中25℃での測定で、0.3から0.5dL/gの固有粘度を持つ、ポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレンエーテル)とすることができる。
ある具体的な態様において、本組成物は、15から25質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、45から55質量%の第1のポリアミドと、1から10質量%の水素化ブロック共重合体と、10から20質量%のポリスチレンホモポリマと、0.5から10質量%のビスフェノキシエタノールフルオレンとを含む。ある態様において、水素化ブロック共重合体は、ポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体とポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体との組み合わせを含むことができる。ある態様において、ポリ(フェニレンエーテル)は、ウベローデ粘度計による、クロロホルム中25℃での測定で、0.3から0.5dL/gの固有粘度を持つ、ポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレンエーテル)とすることができる。
本願に開示されている組成物は、1つ以上の有利な特性を示すことができる。例えば、本組成物は、5キロジュール/メートル(kJ/m)より大きい、10kJ/mより大きい、または15kJ/mより大きい、ノッチ付きシャルピー衝撃強さを持つことができる。本組成物は、1%未満、0.9%未満、0.8%未満、0.75%未満、0.7%未満、0.6%未満、0.5%未満、0.5%未満、0.01から0.75%、または0.05から0.5%の吸水率を持つことができる。本組成物は、10cm/10分より大きい、12cm/10分より大きい、または15cm/10分より大きいメルトボリュームフローレートを持つことができる。前述の特性は、例えば、後の実施例で更に詳しく述べる試験基準に従って求めることができる。
本組成物は、10から65質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、30から70質量%の第1のポリアミドと、1から10質量%の、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロック共重合体と、0.5から10質量%のビスフェノキシエタノールフルオレンとを含むことができ、それぞれの成分の質量%は、組成物の総質量に対してであり、第1のポリアミドは、ポリアミド-6、ポリアミド-6,6、またはこれらの組み合わせである。第1のポリアミドはポリアミド-6であって良く、その存在量は50質量%以下とすることができる。第1のポリアミドはポリアミド-6,6であって良く、その存在量は60質量%以下とすることができる。第1のポリアミドは、75ミリ当量/kg未満、望ましくは40から70ミリ当量/kgのアミン末端基濃度、または、85ミリ当量/kgより大きい、望ましくは90から115ミリ当量/kgのアミン末端基濃度を持つことができる。水素化ブロック共重合体は、ポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体、ポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体、またはこれらの組み合わせとすることができ、望ましくは、ポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体は30から45質量%のスチレン含量を持つことができる。本組成物は、0.1から10質量%の、1つ以上の添加剤を含むことができる。
本組成物は、一般的に、どのような方法で調製しても良い。ある態様において、本組成物は、組成物の成分を溶融混合して調製することができる。例えば、本組成物は、組成物の成分を混ぜ合わせて(combining)生成することができる。ある態様において、組成物の成分を乾燥混合し、乾燥混合物を押出機の上流の投入口から加えることができる。次に、乾燥混合物を溶融混合することができる。ある態様において、ポリアミドと、充填剤(存在する場合)は、下流の別々の供給装置を用いて溶融混合物に加えることができる。典型的な溶融混合温度は250から315℃とすることができる。この組成物から、例えば、射出成形または押し出しにより成形品を成形することができる。組成物の製造法の例については、後の実施例で更に述べる。
本組成物は、様々な用途、特に、自動車用途に有用と考えられる。即ち、本願に開示されているもうひとつの態様は、前述の様々な組成物から作られた物品である。このような物品としては、自動車、航空機、船舶、列車、地下鉄車両などの、車両の内部に使用される構成部品が挙げられる。具体的な物品は自動車部品である。
本願に開示されている組成物は、強化熱可塑性複合材、特に、炭素繊維で強化した熱可塑性複合材の構成成分としても有用と考えられる。従って、強化熱可塑性複合材は、前述の組成物と、補強充填剤とを含むことができる。補強充填剤は、例えば、雲母、粘土、長石、石英、珪石、パーライト、トリポリ石、珪藻土、ケイ酸アルミニウム(ムライト)、合成ケイ酸カルシウム、溶融シリカ、ヒュームドシリカ、砂、窒化ホウ素粉末、ホウケイ酸(boron-silicate)粉末、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム(チョーク、石灰石、大理石、合成沈殿炭酸カルシウムなど)、タルク(繊維状、モジュール状、針状、ラメラ状タルクなど)、珪灰石、中空または中実のガラス球、ケイ酸塩球、セノスフェア、アルミノケイ酸塩、または(アルモスフェア(armospheres))、カオリン、ひげ状の(whiskers of)炭化ケイ素、アルミナ、炭化ホウ素、鉄、ニッケル、または銅、連続的または粉砕した炭素繊維またはガラス繊維、硫化モリブデン、硫化亜鉛、チタン酸バリウム、バリウムフェライト、硫酸バリウム、重晶石、TiO、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、粒状または繊維状のアルミニウム、青銅、亜鉛、銅、またはニッケル、ガラスフレーク、フレーク状炭化ケイ素、フレーク状二ホウ化アルミニウム、フレーク状アルミニウム、スチールフレーク、天然の充填剤(木粉、繊維状セルロース、綿、サイザル麻、ジュート、澱粉、リグニン、粉砕堅果殻、または籾殻など)、補強用有機繊維充填剤(ポリ(エーテルケトン)、ポリイミド、ポリベンゾオキサゾール、ポリ(フェニレンスルフィド)、ポリエステル、ポリエチレン、芳香族ポリアミド、芳香族ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリテトラフルオロエチレン、およびポリ(ビニルアルコール)など)、またこれらの組み合わせとすることができる。充填剤および補強剤は、伝導性を高めるため、金属材料の層で被覆しても良く、あるいは、ポリママトリクスとの接着性および分散性を改善するため、シラン類で表面処理を行っても良い。ある態様において、補強充填剤は補強用炭素繊維である。
強化熱可塑性複合材は、複合材の総質量に対して20から80質量%の本組成物を含むことができる。この範囲内で、本組成物の量は、少なくとも30質量%、少なくとも40質量%、少なくとも50質量%、または少なくとも60質量%とすることができる。またこの範囲内で、本組成物の量は、多くても60質量%、多くても50質量%、多くても40質量%、または多くても30質量%とすることができる。強化熱可塑性複合材は、20から80質量%の補強充填剤(例えば、補強用炭素繊維)を含むことができる。この範囲内で、補強充填剤の量は、少なくとも30質量%、少なくとも40質量%、少なくとも50質量%、または少なくとも60質量%とすることができる。またこの範囲内で、補強充填剤の量は、多くても60質量%、多くても50質量%、多くても40質量%、または多くても30質量%とすることができる。
これらの結果により、本願に開示されている組成物は、ある種の特性、例えば、メルトフロー、吸水性、衝撃強さにおいて、著しく有益なものとなる。このようにバランスの良い特性を示す本組成物は、様々な用途のための物品の製造に、また、強化熱可塑性複合材での使用において、特に有用と考えられる。このように、本願の開示内容によって大きな利点が得られる。
本願の開示内容を次の実施例で更に詳しく説明するが、これらに限定するものではない。
以下の実施例で使用する材料を表1に示す。
Figure 2023516222000003
以下の実施例の組成物を、東芝機械(株)製、TEM-37BS 30mm 2軸押出機に1回通して混練した。ポリアミドを除く全ての成分(明らかに示されている場合を除く)を押出機の供給口から加え、ポリアミドを下流側の供給装置から加えた。押出機の温度設定は(ゾーンの上流から下流へ向かって)、240-270-290-290-290-290-290-290-290℃であり、金型温度は300℃であった。スクリュー回転速度は350回転/分(rpm)であった。押出物を水浴中で冷やし、ペレット化した。ペレットを110℃で2~4時間状態調節後、射出成形または押出成形を行った。
ペレットを成形する前に、110℃で2~4時間、予備乾燥を行った。試料の成形は、85 バン・ドーン射出成形機により、温度設定を、260-260-260-260℃(供給口からノズルへ向かって)、金型温度を70℃として行った。
物理的特性は、表2に示すASTMまたはISO試験法を用いて測定した。別途指定のない限り、文中に述べられている試験基準は、出願日時点で最も新しい基準である。試験は、別途指示のない限り、室温(23℃)で行った。全ての試料は、後述の表において別途指示のない限り、成形したものを試験した。
Figure 2023516222000004
様々な組成物および対応する物理的特性を以下の表に示す。それぞれの組成物について、各成分の量は、組成物の総質量に対する質量部(parts by weight:pbw)で示すが、合計が100にならないこともある。
比較例として、PPE/PA-1およびPPE/PA-2の、空気中、23℃、相対湿度50%における理論飽和吸水率(Theoretical saturated moisture absorption)と、メルトボリュームフローレート(melt volume flow rate:MVR)と、ノッチ付きシャルピー衝撃強さを示した。結果を表3に示す。文中で使用されている“理論吸水率”は、空気(23℃/50% RH)中におけるポリアミドの飽和吸水率×ポリアミドの負荷量と定義する。
Figure 2023516222000005
表3に示すように、PPE/PA-2は、PPE/PA-1よりも低い理論飽和吸水率と低いMVRを持つ。これは、PPE/PA-2のポリアミド含量が、PPE/PA-1よりも低いためである。これらの比較例を念頭に置いて、本発明の発明者は、バランスの良い性能を持つ、即ち、高いメルトフローの達成と同時に低い吸水率を示す、新たなポリ(フェニレンエーテル)/ポリアミドマトリクス樹脂を得ることを考えた。
[実施例1-1から1-3]
実施例1-1から1-3の組成および特性を表4に示す。
Figure 2023516222000006
表4に示すように、組成物中に存在するポリアミドの量を増やすだけで高いメルトフローが得られたが、吸水率も増大し、好ましいものではなかった。表4から、実施例1-1のように、固有粘度の低いPPEを使用すると、例えば、実施例1-3に比べて、MVRが僅かに高まることが見て取れる。ノッチ付きシャルピー衝撃強さは、この3つの実施例では同様であった。実施例1-2と1-3を比較すると、実施例1-2のように流動性の高いポリアミドを使用すると高いMVRが得られるが、吸水率も高くなってしまうことが分かる。更に、TGAで求めた5%重量減少温度も、実施例1-3に比べて、実施例1-1および1-2のそれぞれで低かった。
[実施例2-1から2-6]
実施例2-1から2-6の組成および特性を表5に示す。これらの実施例では、メルトフロー、衝撃性能、および吸水性に対する、異なるポリアミド負荷量の影響を調べる。
Figure 2023516222000007
表5から分かるように、実施例2-1から2-3は、それぞれ50、60、および55pbwの負荷量のポリアミド-6を含む。実施例2-4から2-6は、それぞれ、55、60、および65pbwの負荷量のポリアミド-6,6を含む。表5に示す実施例は、ポリアミド負荷量の減少が、少ない吸水率と低いMVRに繋がることを示している。ポリアミド-6負荷量を60から50pbw(即ち、実施例2-2から2-1)に下げると、ノッチ付きシャルピー衝撃強さの低下が見られたが、一方、ポリアミド-6,6負荷量を下げても(即ち、実施例2-4~2-6)、ノッチ付きシャルピー衝撃強さに対する影響はあまり見られなかった。これらの実施例は、吸水率を抑えるには、一般に、ポリアミド負荷量を小さくすると良いことを示唆している。
[実施例3-1から3-8]
実施例3-1から3-8の組成および特性を表6に示す。これらの実施例では、特定の流動性促進剤、ビスフェノキシエタノールフルオレン(BPEF)の、メルトフロー、衝撃性能、および吸水性に対する影響を調べる。
Figure 2023516222000008
表6に示すように、実施例3-1および3-5は、先の表5の実施例2-3および2-4と同じ配合で、これを、この特定の流動性促進剤の影響を調べるためのベースライン比較物とする。実施例3-2から3-4および実施例3-6から3-8はそれぞれ、1、2.5、および5pbwの量の流動性促進剤を含む。
表6に示す実施例から、BPEF流動性促進剤は、ポリ(フェニレンエーテル)/ポリアミド組成物の流動性促進剤として効果のあることが分かる。BPEFの負荷量を高くすると、MVRが高くなり、吸水率は低下する。BPEFを使用すると、シャルピー衝撃強さと、TGAによる5%重量減少温度が僅かに下がることも分かった。
[実施例4-1から4-5]
実施例4-1から4-5の組成および特性を表7に示す。この試験の狙いは、高いメルトフローレートを持つポリスチレン(PS-1)とBPEF、およびステアリルエルカ酸アミドとBPEFの、様々な組み合わせの影響を調べることであった。
Figure 2023516222000009
表7の実施例はそれぞれ、表3に示すPPE/PA-1およびPPE/PA-2比較物よりも高いMVRを達成した。各組成物の5%重量減少温度は400℃よりも高かった。実施例7-2および7-5は、ビカット軟化温度に示されるように、特に良好な耐熱性を示し、即ち、これらの組成物は、加工の際に曝される高温に耐える必要のある、自動車構造(auto-structural)用途において有用と考えられる。概ね、ポリアミド負荷量を低く保ち、流動性促進剤を加えることで、低い吸水性と高いメルトフローおよび耐熱性とをバランス良く得られることが示された。
文中に提示した実施例から明らかなように、上記のポリ(フェニレンエーテル)/ポリアミド組成物は、低い吸水性、高いメルトフロー、高い耐熱性、および良好な衝撃強さのバランスの良い性能を示すことができる。
本願の開示内容は更に、以下の態様も包含する。
態様1:組成物であって、この組成物は、10から65質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、30から70質量%の第1のポリアミドと、1から10質量%の、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロック共重合体と、0.5から10質量%のビスフェノキシエタノールフルオレンとを含み、それぞれの成分の質量%は組成物の総質量に対してであり、第1のポリアミドは、ポリアミド-6、ポリアミド-6,6、またはこれらの組み合わせである。
態様2:態様1の組成物であって、第1のポリアミドはポリアミド-6であって、第1のポリアミドの存在量は50質量%以下であり、または、第1のポリアミドはポリアミド-6,6であって、第1のポリアミドの存在量は60質量%以下である。
態様3:態様1または2の組成物であって、第1のポリアミドは、75ミリ当量/kg未満、望ましくは40から70ミリ当量/kgのアミン末端基濃度、または、85ミリ当量/kgより大きい、望ましくは90から115ミリ当量/kgのアミン末端基濃度を持つ。
態様4:態様1から3のいずれかの組成物であって、水素化ブロック共重合体は、ポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体、ポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体、またはこれらの組み合わせであり、望ましくは、ポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体は30から45質量%のスチレン含量を持つ。
態様5:態様1から4のいずれかの組成物であって、この組成物は、5kJ/mより大きいノッチ付きシャルピー衝撃強さ、1%未満の吸水率、および、10cm/10分より大きいメルトボリュームフローレートの、特性の1つ以上を示す。
態様6:態様1から5のいずれかの組成物であって、この組成物は更に、1から10質量%のステアリルエルカ酸アミド、または、1から30質量%のポリスチレンホモポリマを含む。
態様7:態様1から6のいずれかの組成物であって、この組成物は、15から25質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、45から55質量%の第1のポリアミドと、1から10質量%の、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロック共重合体と、10から20質量%のポリスチレンホモポリマと、0.5から5質量%のビスフェノキシエタノールフルオレンとを含み、水素化ブロック共重合体は、ポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体とポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体との組み合わせを含む。
態様8:態様1から6のいずれかの組成物であって、この組成物は、25から35質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、50から60質量%の第1のポリアミドと、1から10質量%の、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロック共重合体と、0.5から10質量%のビスフェノキシエタノールフルオレンとを含み、水素化ブロック共重合体は、ポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体とポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体との組み合わせを含む。
態様9:態様1から6のいずれかの組成物であって、この組成物は、10から40質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、40から55質量%の第1のポリアミドと、1から10質量%の、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロック共重合体と、1から5質量%のステアリルエルカ酸アミドと、0.5から5質量%のビスフェノキシエタノールフルオレンとを含み、水素化ブロック共重合体は、ポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体を含む。
態様10:態様1から9のいずれかの組成物であって、この組成物は、更に、0.1から10質量%の、1つ以上の添加剤を含む。
態様11:態様1から10のいずれかの組成物を製造する方法であって、この製造する方法は、組成物の成分を溶融混合物する工程を含む。
態様12:態様1から10のいずれかの組成物から作られた物品であって、望ましくは、この物品は自動車部品である。
態様13:強化熱可塑性複合材であって、この強化熱可塑性複合材は、20から80質量%の、態様1から10のいずれかの組成物と、20から80質量%の補強用炭素繊維とを含み、この質量%は、複合材の総質量に対してである。
本組成物、方法、および物品は、選択的に、文中に開示されている任意の適当な材料、ステップ、または構成要素を含む(comprise)、から成る(consist of)、または本質的に~から成る(consist essentially of)ことができる。本組成物、方法、および物品は、付加的に、または選択的に、本組成物、方法、および物品の機能または目的の達成に必ずしも必要ではない任意の材料(または種)、ステップ、または構成要素を除いて、または実質的に含まないように構成することができる。
文中に開示されている範囲は全て終点を含んでおり、終点は独立して互いに組み合わせ可能である。“組み合わせ(combinations)”は、混合物(blends、mixtures)、合金、反応生成物などを含む。用語“第1(first)”、“第2(second)”などは、順番、数量、または重要度を何ら示すものではなく、ある要素と別の要素とを区別するために使用する。用語“a”、“an”、および“the”は、数量の限定を示すものではなく、別途指示のない限り、または文脈によって明らかに否定されない限り、単数形と複数形の両方を含むと解釈すべきである。“または(or)”は、別に明示されない限り、“および/または(and/or)”を意味する。明細中における“一部の(some)態様”、“ある(an)態様”などでの言及は、その態様に関連して述べられているある特定の要素が、文中に記載されている少なくとも1つの態様に含まれているが、他の態様中には存在してもしていなくても良いことを意味する。文中で使用されている用語“これらの組み合わせ(combination thereof)”は、挙げられている要素を1つ以上含み、非限定(open)であって、挙げられていない類似の要素が1つ以上存在していても良い。更に、記載されている要素は、様々な態様において、任意の適当な方法で組み合わせても良いことは当然である。
文中にそうでないことが明記されていない限り、全ての試験基準は、本願の出願日、あるいは、優先権が主張されている場合、その試験基準が記載されている最も早い優先権出願の出願日時点で有効な、最も新しい基準である。
別途定義のない限り、文中で使用する技術および科学用語は、本願の属する技術分野の当業者に一般的に理解されているものと同じ意味を持つ。引用されている全ての特許、特許出願、その他の参考文献は、その内容を全て本件に引用して援用する。しかし、本願中の用語が援用する参考文献の用語と矛盾する、または一致しない場合は、援用する参考文献からの矛盾する用語よりも本願の用語を優先する。
化合物は標準命名法を用いて記述する。例えば、指示された何らかの基で置換されていない位置は、指示された結合で、または水素原子で満たされたその価数を持つものとする。2つの文字または記号に挟まれていないダッシュ(“-”)は、置換基の結合に使われる位置を示すために使用する。例えば、-CHOは、カルボニル基の炭素で結合している。
文中で使用する用語“ヒドロカルビル”は、単独で、あるいは、接頭辞、接尾辞、または他の用語の一部として使用される場合であっても、炭素と水素だけを含む残基を指す。この残基は、脂肪族または芳香族、直鎖、環式、二環式、分枝、飽和、または不飽和とすることができる。また、脂肪族、芳香族、直鎖、環式、二環式、分枝、飽和、および不飽和炭化水素基の組み合わせも含むことができる。しかし、ヒドロカルビル残基が置換されていると述べられている場合、必要に応じて、置換基残基を構成する炭素および水素の他に、ヘテロ原子を含んでいても良い。つまり、詳しく述べるならば、置換されている場合、ヒドロカルビル残基は、1つ以上のカルボニル基、アミノ基、ヒドロキシル基なども含むことができ、あるいは、ヒドロカルビル残基の骨格内にヘテロ原子を含んでいても良い。用語“アルキル”は、分枝または直鎖、飽和脂肪族炭化水素基、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、s-ペンチル、n-およびs-ヘキシルを意味する。“アルケニル”は、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含む、分枝または直鎖、一価炭化水素基(例えば、エテニル(-HC=CH))を意味する。“アルコキシ”は、酸素を経て結合しているアルキル基(即ち、アルキル-O-)、例えば、メトキシ、エトキシ、sec-ブチルオキシ基を意味する。“アルキレン”は、分枝または直鎖、飽和二価脂肪族炭化水素基(例えば、メチレン(-CH-)、プロピレン(-(CH-))を意味する。“シクロアルキレン”は、二価の環状アルキレン基 -C2n-x (式中、xは、環化によって置き換えられた水素の数)を意味する。“シクロアルケニル”は、1つ以上の環と、環内に1つ以上の炭素-炭素二重結合を含み、全ての環員が炭素である一価基(例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル)を意味する。“アリール”は、指定した数の炭素原子を含む芳香族炭化水素基(例えば、フェニル、トロポン、インダニル、ナフチル)を意味する。“アリーレン”は、二価のアリール基を意味する。“アルキルアリーレン”は、アルキル基で置換されたアリーレン基を意味する。“アリールアルキレン”は、アリール基で置換されたアルキレン基(例えば、ベンジル)を意味する。接頭辞“ハロ”は、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨード置換基の1つ以上を含む基または化合物を意味する。異なるハロ基の組み合わせ(例えば、ブロモとフルオロ)、またはクロロ基のみが存在していても良い。接頭辞“複素(ヘテロ:hetero)”は、ヘテロ原子である少なくとも1つの環員(例えば、1、2、または3個のヘテロ原子)を含む化合物または基を意味し、このときヘテロ原子は、それぞれ独立して、N、O、S、Si、またはPである。“置換された”は、化合物または基が、置換されている原子の通常の価数を超えないという条件で、水素の代わりに、少なくとも1つ(例えば、1、2、3、または4個)の置換基(それぞれ独立して、C1~9アルコキシ、C1~9ハロアルコキシ、ニトロ(-NO)、シアノ(-CN)、C1~6アルキルスルホニル(-S(=O)-アルキル)、C6~12アリールスルホニル(-S(=O)-アリール)、チオール(-SH)、チオシアノ(-SCN)、トシル(CHSO-)、C3~12シクロアルキル、C2~12アルケニル、C5~12シクロアルケニル、C6~12アリール、C7~13アリールアルキレン、C4~12ヘテロシクロアルキル、およびC3~12ヘテロアリールとすることができる)で置換されていることを意味する。ある基について示されている炭素原子の数は置換基を含んでいない。例えば、-CHCHCNは、ニトリルで置換されたCアルキル基である。
特定の態様について述べてきたが、現時点で予想されていない、または予想されていないと考えられる、代替(alternatives)、変形(modifications)、変化(variations)、改善(improvements)、および実質的同等物が、出願者や他の同業者によって考案されることがある。従って、出願時の、および修正の可能性のある添付請求項は、これらの代替、変形、変化、改善、および実質的同等物を全て包含するものとする。

Claims (13)

  1. 組成物であって、
    前記組成物が、
    10から65質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、
    30から70質量%の第1のポリアミドと、
    1から10質量%の、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロック共重合体と、
    0.5から10質量%のビスフェノキシエタノールフルオレンと、
    を含み、
    それぞれの前記成分の質量%が、前記組成物の総質量に対してであり、
    前記第1のポリアミドが、ポリアミド-6、ポリアミド-6,6、またはこれらの組み合わせであることを特徴とする組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物であって、
    前記第1のポリアミドがポリアミド-6であって、前記第1のポリアミドの存在量が50質量%以下であり、または、
    前記第1のポリアミドがポリアミド-6,6であって、前記第1のポリアミドの存在量が60質量%以下である、
    ことを特徴とする組成物。
  3. 請求項1または2に記載の組成物であって、
    前記第1のポリアミドが、
    75ミリ当量/kg未満、望ましくは40から70ミリ当量/kgのアミン末端基濃度、または、
    85ミリ当量/kgより大きい、望ましくは90から115ミリ当量/kgのアミン末端基濃度、
    を持つことを特徴とする組成物。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の組成物であって、前記水素化ブロック共重合体が、ポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体、ポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体、またはこれらの組み合わせであって、望ましくは、前記ポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体が30から45質量%のスチレン含量を持つことを特徴とする組成物。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の組成物であって、
    前記組成物が、
    ISO 179による測定で、5kJ/mより大きいノッチ付きシャルピー衝撃強さ、
    ISO 62による測定で、1%未満の吸水率、および、
    ISO 1133による測定で、10cm/10分より大きいメルトボリュームフローレート、
    の特性の1つ以上を示すことを特徴とする組成物。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の組成物であって、
    前記組成物が更に、
    1から10質量%のステアリルエルカ酸アミド、または、
    1から30質量%のポリスチレンホモポリマ、
    を含むことを特徴とする組成物。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の組成物であって、
    前記組成物が、
    15から25質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、
    45から55質量%の前記第1のポリアミドと、
    1から10質量%の、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロック共重合体と、
    10から20質量%のポリスチレンホモポリマと、
    0.5から5質量%のビスフェノキシエタノールフルオレンと、
    を含み、
    前記水素化ブロック共重合体が、ポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体とポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体との組み合わせを含むことを特徴とする組成物。
  8. 請求項1から6のいずれかに記載の組成物であって、
    前記組成物が、
    25から35質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、
    50から60質量%の前記第1のポリアミドと、
    1から10質量%の、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロック共重合体と、
    0.5から10質量%のビスフェノキシエタノールフルオレンと、
    を含み、
    前記水素化ブロック共重合体が、ポリスチレン-ポリ(エチレン-ブチレン)-ポリスチレントリブロック共重合体とポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体との組み合わせを含むことを特徴とする組成物。
  9. 請求項1から6のいずれかに記載の組成物であって、
    前記組成物が、
    10から40質量%のポリ(フェニレンエーテル)と、
    40から55質量%の前記第1のポリアミドと、
    1から10質量%の、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロック共重合体と、
    1から5質量%のステアリルエルカ酸アミドと、
    0.5から5質量%のビスフェノキシエタノールフルオレンと、
    を含み、
    前記水素化ブロック共重合体が、ポリスチレン-ポリ(エチレン-プロピレン)ジブロック共重合体を含むことを特徴とする組成物。
  10. 請求項1から9のいずれかに記載の組成物であって、前記組成物が更に、0.1から10質量%の、1つ以上の添加剤を含むことを特徴とする組成物。
  11. 請求項1から10のいずれかに記載の組成物を製造する方法であって、前記製造する方法が、前記組成物の成分を溶融混合する工程を含むことを特徴とする製造法。
  12. 請求項1から10のいずれかに記載の組成物から作られた物品であって、望ましくは、前記物品が自動車部品であることを特徴とする物品。
  13. 強化熱可塑性複合材であって、
    前記強化熱可塑性複合材が、
    20から80質量%の、請求項1から10のいずれかに記載の組成物と、
    20から80質量%の補強用炭素繊維と、
    を含み、
    前記質量%が、前記複合材の総質量に対してであることを特徴とする強化熱可塑性複合材。
JP2022563439A 2020-04-30 2021-03-23 組成物、その製造法、それから作られた物品、およびその組成物を含む強化熱可塑性複合材 Pending JP2023516222A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20172451 2020-04-30
EP20172451.5 2020-04-30
PCT/IB2021/052412 WO2021220072A1 (en) 2020-04-30 2021-03-23 Composition, method for the manufacture thereof, article formed therefrom, and reinforced thermoplastic composite comprising the composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023516222A true JP2023516222A (ja) 2023-04-18

Family

ID=70482415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022563439A Pending JP2023516222A (ja) 2020-04-30 2021-03-23 組成物、その製造法、それから作られた物品、およびその組成物を含む強化熱可塑性複合材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11814479B2 (ja)
EP (1) EP4143261A1 (ja)
JP (1) JP2023516222A (ja)
KR (1) KR102559592B1 (ja)
CN (1) CN115461410A (ja)
WO (1) WO2021220072A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007967A (ja) * 2002-04-02 2004-01-08 Asahi Kasei Corp リレーブロック
JP2013023573A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物、積層体及び建装材
WO2016139826A1 (ja) * 2015-03-02 2016-09-09 大阪ガスケミカル株式会社 流動性改善剤及びそれを含むポリアミド樹脂組成物
WO2017026250A1 (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 大阪ガスケミカル株式会社 繊維強化ポリアミド樹脂組成物及びその成形体
JP2017210514A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物
JP2018095838A (ja) * 2016-10-21 2018-06-21 エムス−パテント アクチエンゲゼルシャフト ポリアミド成形組成物及びポリアミド成形組成物から形成された多層構造体

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2071250A (en) 1931-07-03 1937-02-16 Du Pont Linear condensation polymers
US2071251A (en) 1931-07-03 1937-02-16 Du Pont Fiber and method of producing it
US2130523A (en) 1935-01-02 1938-09-20 Du Pont Linear polyamides and their production
US2130948A (en) 1937-04-09 1938-09-20 Du Pont Synthetic fiber
US2241322A (en) 1938-09-30 1941-05-06 Du Pont Process for preparing polyamides from cyclic amides
US2312966A (en) 1940-04-01 1943-03-02 Du Pont Polymeric material
US2512606A (en) 1945-09-12 1950-06-27 Du Pont Polyamides and method for obtaining same
US4970272A (en) 1986-01-06 1990-11-13 General Electric Company Polyphenylene ether-polyamide compositions
US5248728A (en) * 1986-03-07 1993-09-28 General Electric Company Impact modified polyphenylene ether-polyamide compositions
US4997612A (en) * 1989-05-03 1991-03-05 Ge Plastics Polyphenylene ether-polyamide composition
JPH09124926A (ja) 1995-06-07 1997-05-13 General Electric Co <Ge> 改善された溶融強度を示すポリ(フェニレンエーテル)樹脂とポリアミド樹脂の強化組成物
US6469093B1 (en) 1999-11-12 2002-10-22 General Electric Company Conductive polyphenylene ether-polyamide blend
US6905637B2 (en) 2001-01-18 2005-06-14 General Electric Company Electrically conductive thermoset composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US6500895B1 (en) 2000-10-13 2002-12-31 General Electric Company Thermoplastic blend comprising poly(arylene ether) and polyamide
US6872777B2 (en) * 2001-06-25 2005-03-29 General Electric Poly(arylene ether)-polyolefin composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US7358292B2 (en) * 2002-04-02 2008-04-15 Asahi Kasei Chemicals Corporation Relay block
US7935275B2 (en) * 2003-04-18 2011-05-03 Asahi Kasei Chemicals Corporation Resin moldings and conductive resin composition
JP4040073B2 (ja) * 2004-03-31 2008-01-30 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアミド/ポリフェニレンエーテル樹脂組成物
US8617702B2 (en) 2010-04-28 2013-12-31 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermally insulated structural members, and doors and windows incorporating them
US20110319552A1 (en) 2010-06-29 2011-12-29 Jos Bastiaens Polyamide-poly(arylene ether) fiber and method for its preparation
US8304478B2 (en) * 2010-07-30 2012-11-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polyamide/poly(arylene ether) composition, article, and method
US8845934B2 (en) 2011-09-12 2014-09-30 Sabic Global Technologies B.V. Compatibilized biopolyamide-poly(arylene ether) thermoplastic resin
US8722839B2 (en) * 2012-06-04 2014-05-13 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(phenylene ether) fiber and method of making
CN107531914B (zh) 2015-09-30 2019-07-26 帝人株式会社 压制成型制品和复合材料
JP7281466B2 (ja) * 2018-07-27 2023-05-25 大阪ガスケミカル株式会社 熱可塑性組成物及びその成形体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007967A (ja) * 2002-04-02 2004-01-08 Asahi Kasei Corp リレーブロック
JP2013023573A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物、積層体及び建装材
WO2016139826A1 (ja) * 2015-03-02 2016-09-09 大阪ガスケミカル株式会社 流動性改善剤及びそれを含むポリアミド樹脂組成物
WO2017026250A1 (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 大阪ガスケミカル株式会社 繊維強化ポリアミド樹脂組成物及びその成形体
JP2017210514A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物
JP2018095838A (ja) * 2016-10-21 2018-06-21 エムス−パテント アクチエンゲゼルシャフト ポリアミド成形組成物及びポリアミド成形組成物から形成された多層構造体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「便覧」編集室編, 便覧 ゴム・プラスチック配合薬品 新訂版, JPN6023008280, 2001, pages 300 - 301, ISSN: 0005093425 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP4143261A1 (en) 2023-03-08
US20230159701A1 (en) 2023-05-25
KR102559592B1 (ko) 2023-07-25
US11814479B2 (en) 2023-11-14
WO2021220072A1 (en) 2021-11-04
CN115461410A (zh) 2022-12-09
KR20220167293A (ko) 2022-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6581488B2 (ja) 成形品及び成形品の製造方法
US6872777B2 (en) Poly(arylene ether)-polyolefin composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
EP2169007B1 (en) Method for preparing a poly(arylene ether) composition with improved melt flow
JP5840785B2 (ja) 相溶化バイオポリアミド−ポリ(アリーレンエーテル)熱可塑性樹脂
CN103391971A (zh) 注塑制品和用于其中的聚(亚芳基醚)组合物
EP2181157B1 (en) Thermoplastic poly(arylene ether)/polyester blends and articles thereof
WO2009015061A1 (en) Poly(arylene ether) composition, method, and article
US20130274393A1 (en) Compatibilized composition, method for the formation thereof, and article comprising same
JP2006519298A (ja) ポリ(アリーレンエーテル)組成物
WO2012173230A1 (ja) 樹脂組成物及びその成形体
EP3818106A1 (en) Reinforced polyphthalamide/polyphenylene ether composition, method for the manufacture thereof, and articles prepared therefrom
JP5473242B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP2023516222A (ja) 組成物、その製造法、それから作られた物品、およびその組成物を含む強化熱可塑性複合材
US8536272B2 (en) Thermoplastic poly(arylene ether)/polyester blends and method of making
JP7488902B2 (ja) ポリフェニレンエーテル-ポリアミド組成物、その製造および使用方法
JP5797423B2 (ja) 樹脂組成物及びその成形体
KR0165585B1 (ko) 폴리페닐렌 에테르계 열가소성 수지 조성물
WO2024074917A1 (en) Thermoplastic composition, method for the manufacture thereof, and articles comprising the composition
JP4788149B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物の製造方法
JP4402257B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH11349788A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221019

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230913

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20231201