JPWO2012026476A1 - 風味と物性の良い乳性飲料およびその製造方法 - Google Patents
風味と物性の良い乳性飲料およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012026476A1 JPWO2012026476A1 JP2012530684A JP2012530684A JPWO2012026476A1 JP WO2012026476 A1 JPWO2012026476 A1 JP WO2012026476A1 JP 2012530684 A JP2012530684 A JP 2012530684A JP 2012530684 A JP2012530684 A JP 2012530684A JP WO2012026476 A1 JPWO2012026476 A1 JP WO2012026476A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- milk
- fat
- raw milk
- particle size
- fat particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 title claims abstract description 43
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 title claims abstract description 43
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 title claims abstract description 33
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 title claims abstract description 33
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 title description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 220
- 235000020185 raw untreated milk Nutrition 0.000 claims abstract description 98
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 63
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 235000019543 dairy drink Nutrition 0.000 claims abstract description 17
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 claims description 73
- 239000008267 milk Substances 0.000 claims description 73
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 claims description 73
- 235000020124 milk-based beverage Nutrition 0.000 claims description 23
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims description 3
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 139
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 20
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 17
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 14
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 235000021243 milk fat Nutrition 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 3
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- YQHPCDPFXQXCMV-VIFPVBQESA-N (2s)-2-amino-6-[[2-(furan-2-yl)-2-oxoethyl]amino]hexanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCCNCC(=O)C1=CC=CO1 YQHPCDPFXQXCMV-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- ZOEGQXCAXOUFHN-UHFFFAOYSA-N Furosin Natural products OC1C2OC(=O)C(C=3C4C5(O)O)=CC(O)=C(O)C=3OC5(O)C(=O)C=C4C(=O)OC1C(CO)OC2OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 ZOEGQXCAXOUFHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 238000006392 deoxygenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- JCQLYHFGKNRPGE-FCVZTGTOSA-N lactulose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 JCQLYHFGKNRPGE-FCVZTGTOSA-N 0.000 description 1
- 229960000511 lactulose Drugs 0.000 description 1
- PFCRQPBOOFTZGQ-UHFFFAOYSA-N lactulose keto form Natural products OCC(=O)C(O)C(C(O)CO)OC1OC(CO)C(O)C(O)C1O PFCRQPBOOFTZGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002960 lipid emulsion Substances 0.000 description 1
- 235000020121 low-fat milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
- A23C9/00—Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
- A23C9/14—Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations in which the chemical composition of the milk is modified by non-chemical treatment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Dairy Products (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
Abstract
Description
そこで、原料成分の追加をすることなく、乳性飲料の風味の改善を達成するために、乳性飲料の加熱殺菌の前または後に脱酸素処理を行い、加熱臭を抑制する方法が提案されているが(特許文献1および特許文献2)、これは風味の劣化を防止することによって、風味を向上させるものであった。
したがって、本発明の課題は、乳性飲料の成分を調整することなく、風味の改善した乳性飲料を提供することにある。
[1]脂肪粒子の粒子径分布において、少なくとも2つのピーク(頂点)を示す脂肪分を含む、乳性飲料。
[2]ピークが2つである、[1]に記載の乳性飲料。
[3]ピークが、0.4μm以上0.6μm以下の範囲および1.0μm以上1.4μm以下の範囲に存在する、[1]または[2]に記載の乳性飲料。
[4]ピーク間の距離が、0.4μm以上1.0μm以下である、[1]〜[3]のいずれか一項に記載の乳性飲料。
[5]ピーク間のボトムが、0.6μm超1.0μm未満の範囲に存在する、[2]〜[4]のいずれか一項に記載の乳性飲料。
[6]0.4μm以上0.6μm以下の範囲の脂肪粒子が、乳性飲料中の脂肪分の30〜60体積%であり、1.0μm以上1.4μm以下の範囲の脂肪粒子が、乳性飲料中の脂肪分の10〜40体積%である、[3]〜[5]のいずれか一項に記載の乳性飲料。
[7]乳化剤を含有しない、[1]〜[6]のいずれか一項に記載の乳性飲料。
[8]牛乳、成分調整牛乳または加工乳である、[7]に記載の乳性飲料。
[10]第一の生乳と第二の生乳の混合割合が、1:0.4〜1:0.8である、[9]に記載の乳性飲料。
[11]第一の生乳と第二の生乳の混合割合が、1:1.2〜1:1.6である、[9]に記載の乳性飲料。
[12]前記[1]〜[11]のいずれか一項に記載の乳性飲料の製造方法であって、
(1)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、1つのピークを有する第一の生乳を調製する工程、
(2)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、第一の生乳とは異なるピークを有する第二の生乳を調製する工程、
(3)第一の生乳と第二の生乳とを混合する工程
を含む、前記製造方法。
(2)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、第一の生乳とは異なるピークを有する第二の生乳を調製する工程、
(3)第一の生乳と第二の生乳とを混合する工程
を含む、乳性飲料の風味改善方法。
[14](1)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、1つのピークを有する第一の生乳を調製する工程、
(2)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、第一の生乳とは異なるピークを有する第二の生乳を調製する工程、
(3)第一の生乳と第二の生乳とを混合する工程
を含む、乳性飲料の脂肪粒子分散性の改善方法。
ここで「乳性飲料」とは、生乳などを原料とした脂肪分、とくに乳脂肪分を有する飲料を意味し、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」に規定される「乳及び乳製品並びにこれらを主要原料とする食品」のうち、飲料であるものを包含し得る。より具体的には、成分無調整の牛乳および特別牛乳、成分調整牛乳、低脂肪牛乳、加工乳ならびに乳飲料などを含む。
脂肪粒子の粒子径分布におけるピーク(頂点)とは、粒子径分布において、脂肪粒子の粒子径軸(横軸)の全範囲または任意の範囲に対して示される上に凸の曲線における極大値(曲線の頂点)のことであり、特定の粒子径の脂肪粒子が突出して多く存在することを示すものである。
本発明において、ピーク間のボトムを所定の範囲に設けることによって、風味を際立たせるとともに、脂肪粒子の安定化を得ることができる。ピーク間のボトムは、例えば、0.6μm超1.0μm未満の範囲、好ましくは、0.65μm超0.95μm未満の範囲より好ましくは、0.7μm超0.9μm未満の範囲に存在する。
ここで、濃厚感(コク)の風味を高めるためには、例えば、第一の生乳と第二の生乳の混合割合を1:0.4〜1:0.8程度にすることによって可能である。
また、スッキリ感(キレ)の風味を高めるためには、例えば、第一の生乳と第二の生乳の混合割合を1:1.2〜1:1.6程度にすることによって可能である。
(1)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、1つのピークを有する第一の生乳を調製する工程、
(2)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、第一の生乳とは異なるピークを有する第二の生乳を調製する工程、
(3)第一の生乳と第二の生乳とを混合する工程
を含む製造方法によって製造することができる。
(1)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、1つのピークを有する第一の生乳を調製する工程、
(2)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、第一の生乳とは異なるピークを有する第二の生乳を調製する工程、
(3)第一の生乳と第二の生乳とを混合する工程
を含む方法によって、濃厚感(コク)およびスッキリ感(キレ)などの風味を改善(調整)することができる。
(1)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、1つのピークを有する第一の生乳を調製する工程、
(2)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、第一の生乳とは異なるピークを有する第二の生乳を調製する工程、
(3)第一の生乳と第二の生乳とを混合する工程、
を含む方法によって、乳性飲料の脂肪粒子分散性を改善(調整)することができる。
ホモゲナイザーの均質圧力を調整し、脂肪粒子の粒子径分布において、1つのピークを示し、平均脂肪粒子径がそれぞれ、約0.4μm(寸法:小)、0.6μm(寸法:中)、0.8μm(対照)、1.3μm(寸法:大)である牛乳を用意した。なお、平均脂肪粒子径については、レーザー回折式粒度分布計(島津製作所:SALD−2000)により測定した。
平均脂肪粒子径が0.8μm(対照)の牛乳を、官能評価の基準として、数値で「1」に設定し、牛乳の風味を、濃厚感(コク)、スッキリ感(キレ)、総合評価で比較した。結果を図1に示す(パネラー:28名)。
牛乳の脂肪粒子径を大きくすると、濃厚感(コク)は向上した。牛乳の脂肪粒子径を小さくすると、スッキリ感(キレ)は向上したが、総合評価は低下した。
サンプルA:均質化処理により、平均脂肪粒子径が0.45μmに調整された牛乳(A1)と、均質化処理により、平均脂肪粒子径が1.30μmに調整された牛乳(A2)とを、A1(0.45μm):A2(1.30μm)=57%:43%で混合し、脂肪粒子径の分布が複数(2個)のピークから構成された牛乳を製造(調製)した。
参考例1において調製した、脂肪粒子の粒子径分布において単一のピークを示し、平均脂肪粒子径が0.8μmである従来の牛乳と比較し、濃厚感(コク)を維持しながら、スッキリ感(キレ)が向上した(図2、パネラー:28名)。
参考例1において調製した、脂肪粒子の粒子径分布において単一のピークを示し、平均脂肪粒子径が0.8μmである従来の牛乳と比較し、スッキリ感(キレ)を維持しながら、濃厚感(コク)が向上した(図3、パネラー:28名)。
参考例1において調製した、脂肪粒子の粒子径分布において単一のピークを示し、平均脂肪粒子径が0.8μmである従来の牛乳と比較し、濃厚感(コク)およびスッキリ感(キレ)が向上した(図4、パネラー:20名)。
参考例1において調製した、脂肪粒子の粒子径分布において単一のピークを示し、平均脂肪粒子径が0.8μmである従来の牛乳と比較し、スッキリ感(キレ)を十分に維持しながら、濃厚感(コク)を向上できた(図5、パネラー:20名)。
参考例1において調製した、脂肪粒子の粒子径分布において単一のピークを示し、平均脂肪粒子径が0.8μmである従来の牛乳と比較し、濃厚感(コク)や甘味の低下を抑えながら、スッキリ感(キレ)を向上できた(図6、パネラー:19名)。
参考例1において調製した、脂肪粒子の粒子径分布において単一のピークを示し、平均脂肪粒子径が0.8μmである従来の牛乳と比較し、スッキリ感(キレ)を十分に維持しながら、濃厚感(コク)を向上できた(図7、パネラー:29名)。
脂肪粒子(脂肪球)の浮上性の評価方法(NIZOテスト):シングルピークを有する対照サンプルA(0.80μm)および対照サンプルB(1.20μm)ならびに、実施例1においてツインピークを有するサンプルA、B、EおよびFのそれぞれ25mLを専用の容器に採取し、遠心分離処理(276G、30分、60℃)した後に、下層の20mLの脂肪濃度を測定して、試料の脂肪濃度と相対的に評価することで、脂肪残存率(4ヶ月保存相当)を計算する。その結果を表1に示す。
サンプルG:均質化処理により、モード脂肪粒子径が0.40μmに調整された牛乳(G1)と、均質化処理により、モード脂肪粒子径が1.30μmに調整された牛乳(G2)とを、G1(0.40μm):G2(1.30μm)=50%:50%で混合し、脂肪粒子径の分布が複数(2個)のピークから構成された牛乳を製造(調製)した。
サンプルH:均質化処理により、モード脂肪粒子径が0.40μmに調整された牛乳(H1)と、均質化処理により、モード脂肪粒子径が1.40μmに調整された牛乳(H2)とを、H1(0.40μm):H2(1.40μm)=50%:50%で混合し、脂肪粒子径の分布が複数(2個)のピークから構成された牛乳を製造(調製)した。
サンプルI:均質化処理により、モード脂肪粒子径が0.40μmに調整された牛乳(I1)と、均質化処理により、モード脂肪粒子径が1.40μmに調整された牛乳(I2)とを、I1(0.40μm):I2(1.40μm)=43%:57%で混合し、脂肪粒子径の分布が複数(2個)のピークから構成された牛乳を製造(調製)した。
実施例3において調製した、サンプルHのイメージ分布図(図7)およびサンプルGのイメージ分布図I(図8)を、均質化処理により、モード脂肪粒子径が0.40μmに調整された牛乳(粒子径小)および、モード脂肪粒子径が1.40μmに調整された牛乳(粒子径大)の粒子径分布図を基に、シミュレーションにより作成した。
Claims (14)
- 脂肪粒子の粒子径分布において、少なくとも2つのピークを示す脂肪分を含む、乳性飲料。
- ピークが2つである、請求項1に記載の乳性飲料。
- ピークが、0.4μm以上0.6μm以下の範囲および1.0μm以上1.4μm以下の範囲に存在する、請求項1または2に記載の乳性飲料。
- ピーク間の距離が、0.4μm以上1.0μm以下である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の乳性飲料。
- ピーク間のボトムが、0.6μm超1.0μm未満の範囲に存在する、請求項2〜4のいずれか一項に記載の乳性飲料。
- 0.4μm以上0.6μm以下の範囲の脂肪粒子が、乳性飲料中の脂肪分の30〜60体積%であり、1.0μm以上1.4μm以下の範囲の脂肪粒子が、乳性飲料中の脂肪分の10〜40体積%である、請求項3〜5のいずれか一項に記載の乳性飲料。
- 乳化剤を含有しない、請求項1〜6のいずれか一項に記載の乳性飲料。
- 牛乳、成分調整牛乳または加工乳である、請求項7に記載の乳性飲料。
- 生乳中の脂肪分の少なくとも30〜60体積%の脂肪粒子の平均粒子径を0.4μm以上0.6μm以下の範囲に調整した第一の生乳と、生乳中の脂肪分の少なくとも10〜40体積%の脂肪粒子の平均粒子径を1.0μm以上1.4μm以下の範囲に調整した第二の生乳とを混合してなる、乳性飲料。
- 第一の生乳と第二の生乳の混合割合が、1:0.4〜1:0.8である、請求項9に記載の乳性飲料。
- 第一の生乳と第二の生乳の混合割合が、1:1.2〜1:1.6である、請求項9に記載の乳性飲料。
- 請求項1〜11のいずれか一項に記載の乳性飲料の製造方法であって、
(1)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、1つのピークを有する第一の生乳を調製する工程、
(2)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、第一の生乳とは異なるピークを有する第二の生乳を調製する工程、
(3)第一の生乳と第二の生乳とを混合する工程、
を含む、前記製造方法。 - (1)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、1つのピークを有する第一の生乳を調製する工程、
(2)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、第一の生乳とは異なるピークを有する第二の生乳を調製する工程、
(3)第一の生乳と第二の生乳とを混合する工程、
を含む、乳性飲料の風味改善方法。 - (1)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、1つのピークを有する第一の生乳を調製する工程、
(2)生乳に含まれる脂肪粒子を微粒化処理して、脂肪粒子の粒子径分布において、第一の生乳とは異なるピークを有する第二の生乳を調製する工程、
(3)第一の生乳と第二の生乳とを混合する工程、
を含む、乳性飲料の脂肪粒子分散性の改善方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010188892 | 2010-08-25 | ||
JP2010188892 | 2010-08-25 | ||
PCT/JP2011/068999 WO2012026476A1 (ja) | 2010-08-25 | 2011-08-24 | 風味と物性の良い乳性飲料およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012026476A1 true JPWO2012026476A1 (ja) | 2013-10-28 |
JP6174319B2 JP6174319B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=45723470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012530684A Active JP6174319B2 (ja) | 2010-08-25 | 2011-08-24 | 風味と物性の良い乳性飲料およびその製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130266711A1 (ja) |
EP (1) | EP2609810A4 (ja) |
JP (1) | JP6174319B2 (ja) |
CN (1) | CN103237455B (ja) |
CA (1) | CA2809390A1 (ja) |
HK (1) | HK1183409A1 (ja) |
SG (1) | SG188264A1 (ja) |
WO (1) | WO2012026476A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI675620B (zh) * | 2014-03-27 | 2019-11-01 | 日商味之素股份有限公司 | 植物油脂-乳清蛋白質複合體、含其之組成物、添加其之食品、植物油脂-乳清蛋白質複合體之製造方法、對食品賦予風味或口感的方法 |
WO2017078114A1 (ja) * | 2015-11-05 | 2017-05-11 | 株式会社明治 | 乳性飲料及びその製造方法 |
WO2019239526A1 (ja) | 2018-06-13 | 2019-12-19 | 三菱ケミカルフーズ株式会社 | 水中油型ピッカリングエマルション |
JPWO2022039222A1 (ja) * | 2020-08-20 | 2022-02-24 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS594107B2 (ja) * | 1976-08-26 | 1984-01-27 | 旭電化工業株式会社 | 起泡性水中油型乳化脂 |
JPH01235542A (ja) * | 1988-03-16 | 1989-09-20 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | 高脂肪静置発酵型ヨーグルトの製造方法 |
JPH05276888A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-10-26 | Kao Corp | ホイップクリーム用水中油型乳化物 |
JPH10127245A (ja) * | 1996-10-30 | 1998-05-19 | Ajinomoto General Foods Inc | 乳製品様の風味を持つ乳化脂肪の製造方法 |
JP2005046140A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-24 | Morinaga Milk Ind Co Ltd | 殺菌飲用乳、飲用乳の殺菌方法、飲用乳包装体およびその製造方法 |
JP2009095248A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-05-07 | Nisshin Rennyu:Kk | ミルク入り飲料 |
JP2009254353A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-11-05 | Kaneka Corp | 新規フレッシュクリームおよびその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1013636B (zh) * | 1990-06-06 | 1991-08-28 | 罗创新 | 用椰子油代替椰子制造乳汁饮料的方法 |
JP3083798B2 (ja) | 1997-02-27 | 2000-09-04 | 明治乳業株式会社 | 風味のよい乳性飲料・果汁飲料の製造方法 |
JP3091752B1 (ja) | 1999-09-09 | 2000-09-25 | 明治乳業株式会社 | 牛乳等の溶存酸素を窒素ガスと置換して殺菌する方法及び窒素ガス置換装置 |
FR2850534B1 (fr) * | 2003-02-03 | 2007-04-20 | Gervais Danone Sa | Yoghourt de structure bimodale et procede de preparation |
-
2011
- 2011-08-24 WO PCT/JP2011/068999 patent/WO2012026476A1/ja active Application Filing
- 2011-08-24 US US13/818,321 patent/US20130266711A1/en not_active Abandoned
- 2011-08-24 CA CA2809390A patent/CA2809390A1/en not_active Abandoned
- 2011-08-24 EP EP11819939.7A patent/EP2609810A4/en not_active Withdrawn
- 2011-08-24 SG SG2013013032A patent/SG188264A1/en unknown
- 2011-08-24 CN CN201180040084.6A patent/CN103237455B/zh active Active
- 2011-08-24 JP JP2012530684A patent/JP6174319B2/ja active Active
-
2013
- 2013-09-25 HK HK13110923.6A patent/HK1183409A1/xx unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS594107B2 (ja) * | 1976-08-26 | 1984-01-27 | 旭電化工業株式会社 | 起泡性水中油型乳化脂 |
JPH01235542A (ja) * | 1988-03-16 | 1989-09-20 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | 高脂肪静置発酵型ヨーグルトの製造方法 |
JPH05276888A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-10-26 | Kao Corp | ホイップクリーム用水中油型乳化物 |
JPH10127245A (ja) * | 1996-10-30 | 1998-05-19 | Ajinomoto General Foods Inc | 乳製品様の風味を持つ乳化脂肪の製造方法 |
JP2005046140A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-24 | Morinaga Milk Ind Co Ltd | 殺菌飲用乳、飲用乳の殺菌方法、飲用乳包装体およびその製造方法 |
JP2009095248A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-05-07 | Nisshin Rennyu:Kk | ミルク入り飲料 |
JP2009254353A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-11-05 | Kaneka Corp | 新規フレッシュクリームおよびその製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
"「a.脂肪球」", 牛乳 乳業技術講座第1巻, vol. 第8版, JPN6015034169, 30 July 1968 (1968-07-30), pages 59 - 60, ISSN: 0003141440 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012026476A1 (ja) | 2012-03-01 |
SG188264A1 (en) | 2013-04-30 |
HK1183409A1 (en) | 2013-12-27 |
EP2609810A4 (en) | 2015-04-29 |
CN103237455A (zh) | 2013-08-07 |
CN103237455B (zh) | 2015-05-06 |
US20130266711A1 (en) | 2013-10-10 |
JP6174319B2 (ja) | 2017-08-02 |
CA2809390A1 (en) | 2012-03-01 |
EP2609810A1 (en) | 2013-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Nikzade et al. | Optimization of low-cholesterol–low-fat mayonnaise formulation: Effect of using soy milk and some stabilizer by a mixture design approach | |
Ningtyas et al. | Texture and lubrication properties of functional cream cheese: Effect of β‐glucan and phytosterol | |
JP6174319B2 (ja) | 風味と物性の良い乳性飲料およびその製造方法 | |
Reiner et al. | A comparison of the stability of beverage cloud emulsions formulated with different gum Acacia‐and starch‐based emulsifiers | |
JPWO2014199876A1 (ja) | 発酵乳含有飲料 | |
Carcelli et al. | Can a physically modified corn flour be used as fat replacer in a mayonnaise? | |
Kasprzak et al. | Non-chemically modified waxy rice starch stabilised wow emulsions for salt reduction | |
JP2011234697A (ja) | チーズ乳化物の製造方法及びチーズ乳化物、並びにこれを用いた乳含有飲料 | |
Flett et al. | Perceived creaminess and viscosity of aggregated particles of casein micelles and κ‐carrageenan | |
JP2006507822A (ja) | 低減された酸味のエマルション | |
JP4508729B2 (ja) | 植物油脂組成物およびそれを含有する飲料 | |
JP2013141435A (ja) | ドレッシング | |
JP2009118821A (ja) | 乳含有飲料用安定化組成物 | |
JP6047391B2 (ja) | 豆腐用凝固剤 | |
JP2013128482A (ja) | コーヒー含有飲料の製造方法 | |
JP6301628B2 (ja) | 牛乳類及びその製造方法 | |
Yu et al. | Improving the Stability of Low‐Fat Mayonnaise Formulated with Octenyl Succinic Starch by Adding Acetylated Distarch Phosphate | |
JP7137432B2 (ja) | 酸性液状調味料 | |
JP6495520B1 (ja) | 乳飲料用の安定剤 | |
KR20120107332A (ko) | 유풍미를 증진시킨 저지방 우유의 제조방법 | |
Chen et al. | Improving Quality Characteristics of Whipped Cream Based on Novel Additives: A Review of Current Status, Challenges, and Strategies | |
JP2005261233A (ja) | 複合エマルション型酸性水中油型乳化食品 | |
TWI642360B (zh) | 常溫高含乳量咖啡飲品之抗浮油組成物之用途及其產品 | |
JP2014018086A (ja) | 食用油脂含有可溶化醤油及びその製造法 | |
JP3572046B2 (ja) | 水中油型乳化相を含む調味料用油脂含有組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140825 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151022 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160525 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160711 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20160909 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6174319 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |