JPWO2011037108A1 - 医療用デバイス - Google Patents

医療用デバイス Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011037108A1
JPWO2011037108A1 JP2011532996A JP2011532996A JPWO2011037108A1 JP WO2011037108 A1 JPWO2011037108 A1 JP WO2011037108A1 JP 2011532996 A JP2011532996 A JP 2011532996A JP 2011532996 A JP2011532996 A JP 2011532996A JP WO2011037108 A1 JPWO2011037108 A1 JP WO2011037108A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
guide member
end side
medical device
proximal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011532996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4996772B2 (ja
Inventor
理裕 菅原
理裕 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4996772B2 publication Critical patent/JP4996772B2/ja
Publication of JPWO2011037108A1 publication Critical patent/JPWO2011037108A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1011Multiple balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00094Suction openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12027Type of occlusion
    • A61B17/1204Type of occlusion temporary occlusion
    • A61B17/12045Type of occlusion temporary occlusion double occlusion, e.g. during anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12136Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0247Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/223Multiway valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00588Rigid or stiff implements, e.g. made of several rigid parts linked by hinges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00597Implements comprising a membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/0061Implements located only on one side of the opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/12127Double occlusion, e.g. for creating blood-free anastomosis site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1047Balloon catheters with special features or adapted for special applications having centering means, e.g. balloons having an appropriate shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1052Balloon catheters with special features or adapted for special applications for temporarily occluding a vessel for isolating a sector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0247Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body
    • A61M2039/0276Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body for introducing or removing fluids into or out of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0082Catheter tip comprising a tool
    • A61M25/0084Catheter tip comprising a tool being one or more injection needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M25/04Holding devices, e.g. on the body in the body, e.g. expansible

Abstract

体表からのアプローチが困難な部位であっても、容易にかつ低侵襲にデバイスを導入して処置する。管腔内に挿入されるガイド部材と、該ガイド部材の先端側に設けられ、ガイド部材の基端側まで延びる第1の流路が接続された第1のバルーンと、ガイド部材に、第1のバルーンから基端側に離れた位置に設けられ、ガイド部材の基端側まで延びる第2の流路が接続された第2のバルーンと、ガイド部材に沿って第1のバルーンと第2のバルーンとの間の位置から基端側まで延び、基端側に流体を供給または排出するポートを有する第3のバルーンと、第1のバルーンと第2のバルーンとの間に吐出口を有し、ガイド部材の基端側まで延びる洗浄用流路とを備える医療用デバイスを提供する。

Description

本発明は、医療用デバイスに関するものである。
従来、内視鏡等で心臓を処置する際に、剣状突起下から心膜腔内に内視鏡等の医療用デバイスを導入する手技が知られている(例えば、特許文献1参照)。
米国特許第7398781号明細書
しかしながら、特許文献1の手技の場合、剣状突起下から患部までのデバイスのルートの途中に存在する横隔膜などの臓器を避けながらデバイスを心膜腔まで走行させなければならい。したがって、デバイスを挿入する操作が煩雑であるという問題がある。
さらに、通常の手術体位である仰臥位では、心臓の裏側の心膜腔が潰された状態になる。したがって、心臓の裏側の患部を処置しようとしても、デバイスを患部まで挿入することが難しい。特に、左心房の肺静脈周辺では、心臓と心膜との間にデバイスを挿入できる十分な隙間がもともと存在しない。このように、デバイスを心膜腔経由で挿入できない位置の処置は、一般的に心臓の内側から行われる。しかし、この方法では心臓を外側から観察することができないため、心臓に対するデバイスの正確な位置や患部の様子などを確認することが難しく、難易度の高い手術となる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、体表からのアプローチが困難な部位であっても、容易にかつ低侵襲にデバイスを導入して処置することができる医療用デバイスを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は以下の手段を提供する。
本発明は、管腔内に挿入されるガイド部材と、該ガイド部材の先端側に設けられ、前記ガイド部材の基端側まで延びる第1の流路が接続された第1のバルーンと、前記ガイド部材に、前記第1のバルーンから基端側に離れた位置に設けられ、前記ガイド部材の基端側まで延びる第2の流路が接続された第2のバルーンと、前記ガイド部材に沿って前記第1のバルーンと第2のバルーンとの間の位置から基端側まで延び、基端側に流体を供給または排出するポートを有する第3のバルーンと、前記第1のバルーンと前記第2のバルーンとの間に吐出口を有し、前記ガイド部材の基端側まで延びる洗浄用流路とを備える医療用デバイスを提供する。
本発明によれば、ガイド部材を管腔内に挿入して第1および第2のバルーンを患部の近傍に配置し、第1および第2の流路を介して第1および第2のバルーンに流体を供給してこれらのバルーンを膨張させることにより管腔内を2か所で閉塞する。次に、形成された閉塞空間内に洗浄用流路を介して洗浄液を供給および排出することにより、閉塞空間内を洗浄することができる。洗浄後、第3のバルーンを膨張させ、該第3のバルーン内を介して処置デバイスを管腔内に挿入し、患部の近傍において第3のバルーンと腔壁に処置デバイスを貫通させる。これにより、処置デバイスと患部の清潔を維持しながら、処置デバイスを患部に到達させて患部を処置することができる。
このように管腔内から該管腔の外側に存在する患部に処置デバイスをアプローチさせることにより、体表からのアプローチが困難な部位であっても、容易にかつ低侵襲にデバイスを導入して処置することができる
上記発明においては、前記第2のバルーンが、前記ガイド部材の長手方向に沿って移動可能に設けられていてもよい。
このようにすることで、第2のバルーンを、第1のバルーンに近い位置から基端側に向かって移動させながら、第3のバルーンを膨張させることにより、第3のバルーンを先端側から均一に膨張させることができる。
上記発明においては、前記第3のバルーンが、前記ガイド部材に着脱可能に設けられていることが好ましい。
このようにすることで、患部の処置の後、ガイド部材および第1のバルーンを残したまま第3のバルーンを管腔内から取り除くことにより、腔壁に空いた穿孔の処置を容易にすることができる。
上記発明においては、前記第2のバルーンの外周面に着脱可能であり、前記第2のバルーンの膨張にしたがって半径方向に拡張可能な環状の被覆部材を備えることとしてもよい。
このようにすることで、患部の処置の後、第2のバルーンを体外に移動させ、該第2のバルーンに被覆部材を装着して再び管腔内に挿入し、腔壁に穿孔が形成された位置において第2のバルーンを膨張させる。これにより、管腔内で半径方向に拡張した被覆部材により穿孔を被覆することができる。
この場合、前記被覆部材が、生分解性の材料からなることとしてもよい。このようにすることで、手術後に被覆部材を管腔内から取り除くために処置を不要にすることができる。
本発明によれば、体表からのアプローチが困難な部位であっても、容易にかつ低侵襲にアプローチして処置することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る医療用デバイスの全体構成図である。 図1の医療用デバイスの先端部分の詳細な構成を示す縦断面図である。 左心房、肺静脈および食道の位置関係を示した図である。 本実施形態に係る手術方法を説明する図であり、医療用デバイスを食道内に挿入した状態を示している。 本実施形態に係る手術方法を説明する図であり、第1のバルーンを膨張させた状態を示している。 本実施形態に係る手術方法を説明する図であり、第2のバルーンを膨張させた状態を示している(閉塞ステップ)。 本実施形態に係る手術方法を説明する図であり、2つのバルーンにより閉塞された空間を洗浄する状態を示している(洗浄ステップ)。 本実施形態に係る手術方法を説明する図であり、第3のバルーンを膨張させた状態を示している。 図4Eの第3のバルーンをさらに膨張させた状態を示している。 図4Fの第3のバルーンをさらに膨張させた状態を示している(ルート確保ステップ)。 本実施形態に係る手術方法を説明する図であり、第3のバルーン内を通って挿入した処置デバイスを食道壁の外側に配置した状態を示す図である(貫通ステップ)。 図1の医療用デバイスにより患部を処置した後の、食道壁に形成された穿孔を塞ぐ方法を説明する図であり、穿孔を挟んだ位置で第1および第2のバルーンを拡張させた状態を示す図である。 図5Aの第2のバルーンを第1のバルーンに近づけた状態を示す図である。 図5Bにおいて狭められた穿孔をクリッピングした状態を示す図である。 図1の医療用デバイスを使用して被覆部材により食道壁の穿孔を処置する方法を説明する図であり、被覆部材の食道への挿入時を示している。 図6Aで食道内に挿入された被覆部材を拡張させた状態を示す図である。 図6Bで拡張させられた被覆部材による処置が完了した状態を示す図である。
以下に、本発明の一実施形態に係る医療用デバイス1および該医療用デバイス1を使用した手術方法について、図面を参照して説明する。
本実施形態に係る医療用デバイス1は、図1に示されるように、管腔内に挿入可能な細長いガイド部材2と、ガイド部材2の側面に設けられた第1および第3のバルーン31,33と、ガイド部材2が長手方向に移動可能に挿入されたシース4と、該シース4の先端部に設けられた第2のバルーン32とを備えている。
ガイド部材2は、チューブ5と該チューブ5内に挿入されたワイヤ6とを備えている。ガイド部材2の先端には、腔壁と接触したときに腔壁への影響を防ぐための保護部材2aが設けられている。
図2は、医療用デバイス1の先端部分の詳細な構成を示す縦断面図である。
第1のバルーン31は、ガイド部材2の先端部に設けられている。第3のバルーン33は、第1のバルーン31の基端側に隣接した位置からガイド部材2の基端側まで延びる細長い形状を有している。第1および第3のバルーン31,33は、ガイド部材2を全周にわたって覆い、ガイド部材2を略中心軸にして膨張する。ここで、第1および第3のバルーン31,33は、適用される管腔の内径よりも十分大きな外径まで膨張可能である。第3のバルーン33は、例えば、基端側に向かって比較的大きな力で引っ張ることにより、ガイド部材2から取り外すことができるようになっている。
チューブ5の側壁には、第1のバルーン31内と連通した第1の流路71が、長手方向に沿って形成されている。チューブ5の内周面とワイヤ6の外周面との間には筒状の空間が形成され、該空間により第3の流路73が構成されている。第3の流路73は、第3のバルーン33内に連通している。第1および第3の流路71,73はそれぞれ、チューブ5の基端側に設けられた第1または第3のポート81,83を有している。操作者は、シリンジなどを使用して第1または第3のポート81,83から各流路71,73を介して各バルーン31,33内に流体を供給して加圧することによりこれらのバルーン31,33を膨張させることができる。また、これらのバルーン31,31を膨張させた後は、各流路71,73内を吸引することにより、これらのバルーン31,33を収縮した状態に戻すことができる。
シース4は、収縮した第3のバルーン33との間に隙間を形成する内径寸法を有している。この隙間により洗浄用流路9が構成されている。使用者は、シース4の基端側に設けられた図示しないもう1つのポートから洗浄用流路9に洗浄液を供給することにより、シース4の先端面に開口した吐出口9aから洗浄液を吐出させることができる。
第2のバルーン32は、シース4の外周面を周方向に覆い、シース4を略中心軸として膨張する。シース4の側壁には、第2のバルーン32内と連通する第2の流路72が長手方向に沿って形成されている。第2の流路72は、シース4の基端側に第2のポート82を有している。操作者は、第1および第3のバルーン31,33と同様に、第2のポート82から流体を供給または吸引することにより、第2のバルーン32を膨張または収縮させることができる。
次に、医療用デバイス1を使用した本実施形態に係る手術方法について説明する。本実施形態においては、例えば不整脈の治療のために、左心房Dと該左心房Dに接続された肺静脈Bのつなぎ目を患部としてアブレーションする場合を例に挙げて説明する。図3は、心臓A、肺静脈Bおよび食道Cの位置関係を示している。患部である肺静脈Bと左心房Dとのつなぎ目は、心臓Aの背中側に存在する。符号Iは、気管支である。
まず、操作者は、全てのバルーン31,32,33を収縮させた状態で、医療用デバイス1を患者の口から食道Cに挿入し、食道壁Eを間に挟んで患部の近傍に医療用デバイス1の先端部分を配置する(Fig.4A参照。)。次に、操作者は、第1のバルーン31を膨張させる(Fig.4B参照。)。このときに、食道Cの途中位置が第1のバルーン31によって閉塞されるように、十分な大きさまで第1のバルーン31を膨張させる。次に、操作者は、第2のバルーン32を膨張させる(Fig.4C参照)。これにより、食道C内が2つの位置で閉塞され、これらの2つの位置の間には閉塞空間Fが形成される(閉塞ステップ)。
次に、操作者は、洗浄用流路9に洗浄液を供給することにより、吐出口9aから閉塞空間Fに洗浄液Gを吐出させ、閉塞空間Fを洗浄液Gで満たす(Fig.4D参照)。その後、洗浄用流路9内を介して洗浄液Gを閉塞空間Fから体外に排出することにより、閉塞空間F内を洗浄することができる(洗浄ステップ)。必要に応じて、洗浄液Gの供給と吸引とを複数回繰り返してもよい。
次に、操作者は、シース4を若干押し込むことにより、第1のバルーン31に対して第2のバルーン32を近づけた後、第3のバルーン33を膨張させる。これにより、第3のバルーン33の、第1のバルーン31と第2のバルーン32との間に配置された部分が膨張する(Fig.4E参照)。そして、第3のバルーン33内の加圧を続けながら、シース4を体外までゆっくり引き抜く(Fig.4F参照。)。このようにして細長い第3のバルーン33を、先端側から基端側に向かって順番に膨張させることにより、食道C内において略均一の太さに第3のバルーン33を膨張させることができる(Fig.4G参照。)。これにより、患部の近傍から体外までにわたって、食道壁Eおよび口腔壁から隔離されたルートを第3のバルーン33内に確保することができる(ルート確保ステップ)。
次に、第3のバルーン33の内部を通って内視鏡などの処置デバイス10を患部の近傍まで挿入する(挿入ステップ)。次に、第3のバルーン33および食道壁Eに処置デバイス10を貫通させることにより、該処置デバイス10を食道Cの外側の患部まで到達させる(貫通ステップ、Fig.4H参照。)。そして、処置デバイス10によって患部を処置することができる。
患部の処置の後、処置デバイス10を体外に抜き去り、ガイド部材2および第1のバルーン31を残したまま第3のバルーン33を食道C内から取り出す。次に、第2のバルーン32を収縮させた状態でシース4をガイド部材2に沿って挿入する。そして、第1のバルーン31との間に、処置デバイス10によって食道壁Eに形成された穿孔Hを挟む位置において、第2のバルーン32を十分に膨張させる(Fig.5A参照)。続いて、第2のバルーン32を第1のバルーン31に向かって移動させることにより、第1のバルーン31と第2のバルーン32との間に挟まれた食道壁Eが長手方向に収縮させられる(Fig.5B参照)。これにより、穿孔Hが狭められほとんど閉じた状態となる。この状態で、止血用クリップデバイス11を食道C内に挿入し、穿孔Hをクリップ12で留める。そして、第1および第2のバルーン31,32を収縮させ、ガイド部材2およびシース4を食道C内から引き抜く。
このように、本実施形態によれば、体の内側を通る食道C内を経由して心臓Aの背中側に存在する患部に医療用デバイス1をアプローチさせる。これ対して、従来は、左心房Dを処置する場合、デバイスを、体表から体内に導入し、胸腔や横隔膜を経由して左心房Dまで挿入していた。この方法では、挿入ルートの途中位置が他の組織などに阻まれるためデバイスを走行させることが難しく、また、挿入ルートが比較的長くなるなり、患者の体の侵襲が大きかった。一方、本実施形態では、食道Cから患部までのルートが短くて済むので、患者の体の侵襲を大幅に小さくすることができる。
また、左心房Dと肺静脈Bとのつなぎ目の近傍においては、心臓A壁と心膜との間の隙間がごくわずかで内視鏡を挿入するだけの十分な隙間が存在せず、さらに、通常の仰臥位の手術体位ではそのわずかな空間も潰れてしまうため、デバイスを挿入することがとても難しい。しかしながら、本実施形態によれば、心臓Aの外側から医療用デバイス1を患部にアプローチさせることにより、患者の手術体位や心膜腔の大きさなどにかかわらず、容易に医療用デバイス1を患部に到達させることができる。さらに、例えば、内視鏡により処置デバイス10や患部を観察しながら処置を行うことが可能になり、手術を容易にすることができる。
また、食道Cは、他の管腔に比べて汚染されやすいために感染などに注意する必要がある。そこで、2つのバルーン31,32によって食道C内を区画した状態で洗浄し、その後第3のバルーン33によって食道壁Eから隔離されたデバイスの挿入ルートを確保する。これにより、デバイスが挿入の途中で汚染されたり、一度洗浄した領域がデバイスを介して再び汚染されたりすることを防ぎ、処置部位を清潔な状態に保つことができる。また、穿孔する部位の周辺の狭い範囲だけ洗浄すればよいので、洗浄に掛かる手間や洗浄に伴う患者の負担を軽減することができる。
本実施形態においては、食道壁Eの穿孔Hをクリッピングにより閉塞することとしたが、これに代えて、テープなどの被覆部材13で穿孔Hを被覆してもよい。本実施形態に係る医療用デバイス1を使用したもう1つの穿孔Hの処置方法をFig.6AからFig.6Cに示す。被覆部材13は、環状に形成され、少なくとも食道Cの内径寸法まで半径方向に拡張可能である。
患部の処理の後、第3のバルーン33および処置デバイス10を食道C内から取り出してから、被覆部材13を、収縮した第2のバルーン32の外側に装着して穿孔Hの位置まで食道C内に挿入する(Fig.6A参照)。次に、第2のバルーン32を膨張させることにより、被覆部材13を半径方向に拡張させる(Fig.6B参照)。これにより、食道Cの内側の表面が被覆部材13により被覆され、穿孔Hが塞がれる。次に、第1および第2のバルーン31,32を収縮させ、ガイド部材2およびシース4を食道C内から引き抜くことにより、被覆部材13のみが食道Cに留置される(Fig.6C参照)。
このようにしても、口腔からのアプローチでも簡便な方法で食道C内の穿孔Hを処置することができる。被覆部材13が少なくとも穿孔Hが十分に塞がるまでの一定期間、所望の位置に留まるように、被覆部材13の外側の面には接着剤が塗布されていてもよい。被覆部材13は、時間の経過によって食道壁Eから自然に脱落するように、生分解性の材料から構成されていることが好ましい。このようにすることで、被覆部材13を食道C内から取り出すための処置を不要にすることができる。
本実施形態においては、食道C内から左心房Dに医療用デバイス1アプローチさせる場合を例に挙げて説明したが、患部の位置に応じて管腔を適宜選択できる。例えば、胸腔内の他の部位を処置する場合には、気管支I内から患部に医療用デバイス1をアプローチさせてもよい。このようにしても、患者の背中側または腹側のいずれからもアプローチが難しい部位に、医療用デバイス1を容易にかつ低侵襲にアプローチさせることができる。腹腔内を処置する場合には、腸内や胃内から、これらの腔壁に貫通させて医療用デバイス1をアプローチさせてもよい。
1 医療用デバイス
2 ガイド部材
2a 保護部材
31 第1のバルーン
32 第2のバルーン
33 第3のバルーンワイヤ
4 シース
5 チューブ
6 ワイヤ
71 第1の流路
72 第2の流路
73 第3の流路
81 第1のポート
82 第2のポート
83 第3のポート
9 洗浄用流路
9a 吐出口
10 処置デバイス
11 止血用クリップデバイス
12 クリップ
13 被覆部材
A 心臓
B 肺静脈
C 食道(管腔)
D 左心房
E 食道壁(腔壁)
F 閉塞空間
G 洗浄液
H 穿孔
I 気管支

Claims (5)

  1. 管腔内に挿入されるガイド部材と、
    該ガイド部材の先端側に設けられ、前記ガイド部材の基端側まで延びる第1の流路が接続された第1のバルーンと、
    前記ガイド部材に、前記第1のバルーンから基端側に離れた位置に設けられ、前記ガイド部材の基端側まで延びる第2の流路が接続された第2のバルーンと、
    前記ガイド部材に沿って前記第1のバルーンと第2のバルーンとの間の位置から基端側まで延び、基端側に流体を供給または排出するポートを有する第3のバルーンと、
    前記第1のバルーンと前記第2のバルーンとの間に吐出口を有し、前記ガイド部材の基端側まで延びる洗浄用流路とを備える医療用デバイス。
  2. 前記第2のバルーンが、前記ガイド部材の長手方向に沿って移動可能に設けられている請求項1に記載の医療用デバイス。
  3. 前記第3のバルーンが、前記ガイド部材に着脱可能に設けられている請求項1に記載の医療用デバイス。
  4. 前記第2のバルーンの外周面に着脱可能であり、前記第2のバルーンの膨張にしたがって半径方向に拡張可能な環状の被覆部材を備える請求項2に記載の医療用デバイス。
  5. 前記被覆部材が、生分解性の材料からなる請求項4に記載の医療用デバイス。
JP2011532996A 2009-09-22 2010-09-21 医療用デバイス Active JP4996772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24458609P 2009-09-22 2009-09-22
US61/244586 2009-09-22
PCT/JP2010/066321 WO2011037108A1 (ja) 2009-09-22 2010-09-21 医療用デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4996772B2 JP4996772B2 (ja) 2012-08-08
JPWO2011037108A1 true JPWO2011037108A1 (ja) 2013-02-21

Family

ID=43795855

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010009173A Active JP5567840B2 (ja) 2009-09-22 2010-01-19 細胞注入デバイス
JP2011532996A Active JP4996772B2 (ja) 2009-09-22 2010-09-21 医療用デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010009173A Active JP5567840B2 (ja) 2009-09-22 2010-01-19 細胞注入デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8348891B2 (ja)
EP (3) EP2481336B1 (ja)
JP (2) JP5567840B2 (ja)
CN (3) CN102665528B (ja)
WO (1) WO2011037108A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA201071044A1 (ru) * 2008-03-07 2011-02-28 Лондон Эквитебл Лимитед Ин Итс Кепэсити Эз Трасти Оф Дзе Тинк Тэнк Траст Дилатационный катетер
CN103190877B (zh) * 2013-02-01 2015-04-22 上海交通大学 具有吸附能力的柔性内窥镜机器人
KR20140142920A (ko) * 2013-06-05 2014-12-15 이근호 양막 삽입장치
JP6185294B2 (ja) * 2013-06-11 2017-08-23 オリンパス株式会社 内視鏡
US20150327754A1 (en) * 2014-04-21 2015-11-19 Clph, Llc Imaging apparatus and systems and methods for using them
CN104224271B (zh) * 2014-09-11 2018-11-23 中国人民解放军第三军医大学第二附属医院 纤维支气管镜活检止血球囊套管
DE112014007012T5 (de) * 2014-11-18 2017-06-22 Olympus Corporation Medizinisches Instrument
JP6205524B2 (ja) * 2015-07-09 2017-09-27 オリンパス株式会社 医療機器導入装置
JPWO2017203582A1 (ja) 2016-05-23 2019-04-11 オリンパス株式会社 内視鏡用デバイスおよび内視鏡システム
US10350395B2 (en) * 2017-06-23 2019-07-16 Cook Medical Technologies Llc Introducer for lumen support or dilation
TWI666008B (zh) * 2017-07-17 2019-07-21 林志豪 造口接合儲存裝置
US10750936B2 (en) * 2017-11-02 2020-08-25 Olympus Corporation Pericardial-cavity observing method
CN113117240A (zh) * 2021-04-26 2021-07-16 上海联心医疗科技有限公司 一种植入式生物能供电系统
CN113101522A (zh) * 2021-04-26 2021-07-13 上海联心医疗科技有限公司 一种植入式心脏起搏装置
WO2023190640A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 株式会社カネカ 細胞投与用シリンジを調製する方法、及び細胞投与用シリンジを用いた細胞輸送方法

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235318A (ja) 1985-08-09 1987-02-16 Canon Inc 内視鏡操作方法
JP2575395B2 (ja) 1987-07-15 1997-01-22 オリンパス光学工業株式会社 Nmr計測用アンテナ装置
US5035231A (en) 1987-04-27 1991-07-30 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus
US4884567A (en) 1987-12-03 1989-12-05 Dimed Inc. Method for transvenous implantation of objects into the pericardial space of patients
JPH0255960A (ja) 1988-08-20 1990-02-26 Fujikura Ltd 光電流センサ
JPH0255960U (ja) * 1988-10-14 1990-04-23
US5048537A (en) * 1990-05-15 1991-09-17 Medex, Inc. Method and apparatus for sampling blood
US5370134A (en) 1991-05-29 1994-12-06 Orgin Medsystems, Inc. Method and apparatus for body structure manipulation and dissection
DE69217984T2 (de) 1991-11-19 1997-06-12 Origin Medsystems Inc Endoskopische,aufblasbare retraktionsvorrichtungen zum trennen von gewebeschichten
US5336252A (en) 1992-06-22 1994-08-09 Cohen Donald M System and method for implanting cardiac electrical leads
US5297536A (en) 1992-08-25 1994-03-29 Wilk Peter J Method for use in intra-abdominal surgery
US5324266A (en) * 1992-12-23 1994-06-28 Abbott Laboratories In-line sampling system incorporating an improved blood sampling device
US5725525A (en) 1993-03-16 1998-03-10 Ep Technologies, Inc. Multiple electrode support structures with integral hub and spline elements
SE9303253D0 (sv) 1993-10-05 1993-10-05 Siemens Elema Ab Instrument för titthålskirurgi
US5522804A (en) * 1994-02-15 1996-06-04 Lynn; Lawrence A. Aspiration, mixing, and injection syringe
JPH08117232A (ja) 1994-10-24 1996-05-14 Olympus Optical Co Ltd 穿刺具
JPH08280815A (ja) * 1995-04-19 1996-10-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd ステントデリバリー用カテーテル
US5827216A (en) 1995-06-07 1998-10-27 Cormedics Corp. Method and apparatus for accessing the pericardial space
US5759150A (en) 1995-07-07 1998-06-02 Olympus Optical Co., Ltd. System for evulsing subcutaneous tissue
US5836311A (en) 1995-09-20 1998-11-17 Medtronic, Inc. Method and apparatus for temporarily immobilizing a local area of tissue
US5697916A (en) * 1995-11-21 1997-12-16 Stat Medical Devices Inc. Hypodermic dosage measuring device
ES2128936B1 (es) 1996-05-22 2000-01-16 Patentes Novedades Sa Procedimiento para la obtencion de pentaeritritol.
JP3017451B2 (ja) 1996-11-11 2000-03-06 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用フード
US5931810A (en) 1996-12-05 1999-08-03 Comedicus Incorporated Method for accessing the pericardial space
JP3036686B2 (ja) 1997-02-27 2000-04-24 政夫 高橋 冠状動脈のバイパス手術に用いる血管吻合部の止血保持装置
US6592552B1 (en) 1997-09-19 2003-07-15 Cecil C. Schmidt Direct pericardial access device and method
US5968017A (en) 1997-10-14 1999-10-19 Merit Medical Systems, Inc. Pulse fluid infusion systems
US6017332A (en) * 1997-10-20 2000-01-25 Urrutia; Hector Medical dye delivery system
JPH11276422A (ja) 1998-03-31 1999-10-12 Fuji Photo Optical Co Ltd 超音波内視鏡
JP2002516134A (ja) 1998-05-26 2002-06-04 コメディカス・インコーポレーテッド 心膜内処置方法及び装置
CZ164098A3 (cs) 1998-05-28 2000-02-16 Milan Mudr. Csc. Krajíček Stabilizátor srdečního svalu
US6309374B1 (en) 1998-08-03 2001-10-30 Insite Vision Incorporated Injection apparatus and method of using same
JP2000176011A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Urrutia Hector 医療用色素送出システム
US6977080B1 (en) 1999-08-10 2005-12-20 Allergan, Inc. Intrapericardial botulinum toxin treatment for bradycardia
US7398781B1 (en) 1999-08-10 2008-07-15 Maquet Cardiovascular, Llc Method for subxiphoid endoscopic access
ES2390759T3 (es) 2000-04-12 2012-11-16 Covidien Ag Dispositivo de toracentesis con mecanismo de detección hipersensible
JP4517321B2 (ja) * 2000-06-05 2010-08-04 有限会社エスアールジェイ オーバーチューブ
JP2002017854A (ja) 2000-07-11 2002-01-22 Daiken Iki Kk 薬液注入装置の流量調節器
US6666861B1 (en) 2000-10-05 2003-12-23 James R. Grabek Atrial appendage remodeling device and method
US6706013B1 (en) * 2001-06-29 2004-03-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Variable length drug delivery catheter
US20030083546A1 (en) * 2001-10-18 2003-05-01 John Butler Device
JP3859491B2 (ja) * 2001-11-15 2006-12-20 オリンパス株式会社 内視鏡用シース
JP2004033525A (ja) 2002-07-04 2004-02-05 Fuji Photo Optical Co Ltd 硬度可変処置具
WO2004012586A2 (en) 2002-08-05 2004-02-12 Infraredx, Inc. Near-infrared spectroscopic analysis of blood vessel walls
JP4385118B2 (ja) 2002-08-07 2009-12-16 独立行政法人産業技術総合研究所 穿針装置及び該穿針装置の針の動作状態の検出方法
JP4334838B2 (ja) 2002-09-06 2009-09-30 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP4088918B2 (ja) * 2002-09-13 2008-05-21 東レ・メディカル株式会社 血液透析装置
JP4638694B2 (ja) * 2003-08-21 2011-02-23 テルモ株式会社 輸液装置
CA2439667A1 (en) 2003-09-04 2005-03-04 Andrew Kenneth Hoffmann Low frequency vibration assisted blood perfusion system and apparatus
EP1663346A1 (en) 2003-09-23 2006-06-07 Gambro Lundia AB An apparatus, a system and a method relating to hemodialysis, hemodiafiltration, hemofiltration or peritoneal dialysis
JP2005169009A (ja) 2003-12-15 2005-06-30 Olympus Corp 内視鏡システム、及び内視鏡
JP4472695B2 (ja) 2004-05-14 2010-06-02 オリンパス株式会社 挿入装置
CA2589523C (en) 2004-12-02 2016-01-05 Bradley H. Strauss Augmentation of intraluminal microvessel formation to facilitate guide wire crossing in chronic total occlusions
JP4000485B2 (ja) * 2005-02-28 2007-10-31 フジノン株式会社 内視鏡装置
JP2006271831A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Terumo Corp 医療用治療装置およびその装置の使用方法
WO2006124634A1 (en) 2005-05-16 2006-11-23 Mallinckrodt Inc. Multi-barrel syringe having integral manifold
JP2007054333A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Pentax Corp Octプローブ、及び、octシステム
JP4981680B2 (ja) * 2005-11-04 2012-07-25 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム、内視鏡、支持部材
WO2007078003A1 (ja) 2006-01-06 2007-07-12 Olympus Medical Systems Corp. 経自然開口的または経皮的な医療システム
JP5116985B2 (ja) * 2006-04-13 2013-01-09 富士フイルム株式会社 内視鏡
FR2914840A1 (fr) * 2007-04-16 2008-10-17 Lk2 Soc Responsabilite Limitee Procede de prelevement sanguin, et branchement pour un dispositif de prelevement sanguin.
US9155452B2 (en) * 2007-04-27 2015-10-13 Intuitive Surgical Operations, Inc. Complex shape steerable tissue visualization and manipulation catheter
JP2008284108A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Olympus Corp スタビライザ
WO2009004777A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Jms Co., Ltd. 血液透析装置
US8311620B2 (en) * 2007-08-22 2012-11-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and apparatus to treat and prevent atrial tachyarrhythmias
JP3143693U (ja) * 2008-05-22 2008-07-31 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 内視鏡装置及び内視鏡用フード

Also Published As

Publication number Publication date
EP2481336A4 (en) 2013-05-29
JP4996772B2 (ja) 2012-08-08
EP2481355A4 (en) 2013-05-29
JP5567840B2 (ja) 2014-08-06
EP2481336A1 (en) 2012-08-01
WO2011037108A1 (ja) 2011-03-31
CN102665528B (zh) 2015-05-06
CN102497824A (zh) 2012-06-13
US8348891B2 (en) 2013-01-08
EP2481444A1 (en) 2012-08-01
EP2481355A1 (en) 2012-08-01
CN102497824B (zh) 2013-04-03
EP2481336B1 (en) 2018-07-25
CN102665528A (zh) 2012-09-12
EP2481355B1 (en) 2014-08-20
JP2011067588A (ja) 2011-04-07
CN102510764A (zh) 2012-06-20
EP2481444A4 (en) 2013-03-06
US20110190584A1 (en) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4996772B2 (ja) 医療用デバイス
US9974530B2 (en) Tissue securing and sealing apparatus and related methods of use
ES2585341T3 (es) Vaina con canal para endoscopio
JP7048861B2 (ja) 体管腔内低侵襲性治療用システム
EP2172161B1 (en) Medical instrument for endoscope
US8764785B2 (en) Endoscopic tissue stabilization device and related methods of use
US11419593B2 (en) Positioning device
JP5438025B2 (ja) 二部構成摘出バルーン
WO2011041578A2 (en) Detachable balloon catheter
EP3451940B1 (en) Vascular access devices and systems
JP2021509348A (ja) 湾曲バルーンカテーテル開創装置及びその開創方法
JP2010104527A (ja) 内視鏡等閉鎖腔作成補助具及び内視鏡装置
US20060241674A1 (en) Medical insert device and associated method
KR20220145867A (ko) 의료 요법 시스템 및 그 사용 방법
JP5431166B2 (ja) 特に非侵襲性手術向けの保護手段
JP7432333B2 (ja) バルーンカテーテル
JP2000102542A (ja) 内視鏡用結紮装置
AU2018321907A1 (en) Expandable devices for positioning organs
JP2003190172A (ja) 外科手術用腔確保装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4996772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250