JPWO2010140256A1 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010140256A1
JPWO2010140256A1 JP2011518142A JP2011518142A JPWO2010140256A1 JP WO2010140256 A1 JPWO2010140256 A1 JP WO2010140256A1 JP 2011518142 A JP2011518142 A JP 2011518142A JP 2011518142 A JP2011518142 A JP 2011518142A JP WO2010140256 A1 JPWO2010140256 A1 JP WO2010140256A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
vehicle
fuel cell
cross frame
vehicle according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011518142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5257718B2 (ja
Inventor
康彦 大橋
康彦 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2010140256A1 publication Critical patent/JPWO2010140256A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5257718B2 publication Critical patent/JP5257718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K15/067Mounting of tanks
    • B60K15/07Mounting of tanks of gas tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03309Tanks specially adapted for particular fuels
    • B60K2015/03315Tanks specially adapted for particular fuels for hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0633Arrangement of tanks the fuel tank is arranged below the rear seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0634Arrangement of tanks the fuel tank is arranged below the vehicle floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K15/067Mounting of tanks
    • B60K2015/0675Mounting of tanks allowing deflection movements of the tank in case of a crash
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection

Abstract

タンクを支持するフレームの構成を有効利用した車両を提供する。これを実現するため、一対のサイドフレーム(2)と、該サイドフレームを横切るクロスフレーム(3〜6)と、により支持されたタンク(10,20)を備える車両(1)であって、当該車両(1)に外力が作用した際の相対的移動量が抑えられるべき車両フロア(36)上における移動抑制対象物(32,60)が、クロスフレーム(3〜6)によって支持されている。タンク(10,20)がクロスフレーム(3〜6)に懸架されていることが好ましい。また、移動抑制対象物(32,60)が、タンク(10,20)が懸架されているクロスフレーム(3〜6)に取り付けられていることが好ましい。

Description

本発明は、車両に関する。さらに詳述すると、本発明は、タンクを搭載する車両の構造の改良に関する。
タンクを搭載する車両、例えば高圧水素タンクを搭載する燃料電池車両においては、室内空間や他の部品の収容空間を確保しつつ、できるだけ容量の大きいタンクをいかに搭載するかが課題の一つとなっている。このような車両としては、例えば、リアシート近傍の一対のリアフレームに挟まれるように、大タンクと小タンクとを車両前方からこの順に搭載をした車両などが提案されている(例えば特許文献1参照)。
特開2004−161055号公報
しかしながら、タンクを搭載する従来の車両においては、タンクを支持するフレームの構成が十分には有効利用されていない。
そこで、本発明は、タンクを支持するフレームの構成を有効利用した車両を提供することを目的とする。
かかる課題を解決するべく本発明者は種々の検討を行った。例えば燃料電池車両に高圧水素タンクを搭載する場合、室内空間等を確保し、尚かつタンク容量を最大限とするため、当該タンクを車両後方床下に搭載することが有効的であり、この場合には、リアシート下や左右のリアホイール間に当該タンクを横長の状態として搭載するとより効率的である。従来、このようなタンク搭載構造において耐久性能や衝突性能(例えば後方から追突された時に乗員を外力から保護する性能)を確保するため、タンクをリアサスペンションメンバーと一体化した構造、タンク自体を強固なフレームに載せる構造などが提案されている。しかし、リアサスペンションメンバーと一体化した構造やフレームに載せる構造は、元来の車両構造に対して何かしらの部材の追加が必要な構造であり、重量増につながりやすい。また、この重量増に起因してボデー補強が必要となり、さらなる重量増を招くという悪循環に陥りやすくもある。重量増を抑えるためにタンクを支持するフレームの構成を有効利用することについて検討を重ねた本発明者は、かかる課題の解決に結び付く新たな知見を得るに至った。
かかる知見に基づく本発明は、一対のサイドフレームと、該サイドフレームを横切るクロスフレームと、により支持されたタンクを備える車両であって、当該車両に外力が作用した際の相対的移動量が抑えられるべき車両フロア上における移動抑制対象物が、クロスフレームによって支持されている、というものである。
この車両においては、タンクと移動抑制対象物(例えば、リアシート)がクロスフレームによって一体的に支持された構造となっている。一般に、重量物であるタンクは慣性力(慣性質量)が大きいことから、当該車両の衝突時における相対的移動量が比較的少ない。本発明では、移動抑制対象物をこのタンクと一体的に支持した構造とし、当該移動抑制対象物の相対的移動量をも少なくしていることから、このような状況下で乗員に作用しうる外力を低減させることができる。しかも、移動抑制対象物をタンクとともにクロスフレームによって支持するという構成であり、他のフレーム構造で補強する等の必要はないため重量増を抑えることができる。
この車両においては、タンクがクロスフレームに懸架されていることが好ましい。さらにこの場合には、移動抑制対象物が、タンクが懸架されているクロスフレームに取り付けられていることが好ましい。
また、この車両において、複数のタンクが車両進行方向に並んで配置されていることが好ましい。この場合、車両進行方向側に配置されているフロントタンクの重量が他のタンクに比べて相対的に大きいことが好ましい。本発明においては、フロントタンクに当該車両のリアシートが一体化されている。この場合、フロントタンク以外のタンクの少なくともいずれかに、リアシート以外の移動抑制対象物が一体化されていることがさらに好ましい。さらにこの場合においては、リアシートと該リアシート以外の移動抑制対象物との距離が、フロントタンクと移動抑制対象物が一体化されているタンクとの距離よりも大きいことが好ましい。
また、本発明にかかる車両においては、タンクが、一対のサイドフレームの間に収まる状態で横置きされている。
本発明にかかる車両は例えば燃料電池システムを搭載した燃料電池車両であり、タンクとして水素タンクを搭載していることが好ましい。この場合、燃料電池システムの構成部品が、タンクの中心軸からずれた位置に配置されていることも好ましい。
本発明によれば、タンクを支持するフレームの構成を有効利用した車両を提供することができる。
本発明の一実施形態における燃料電池車両の後部付近の概略構成を示す左側面から図である。 図1に示す燃料電池車両の平面図である。 クロスフレームに支持されたフロントタンクおよびリアフレームの一形態を示す図である。 当該車両が追突された場合(以下、後突という)のタンク等の移動ないし変形の様子を示す図である。 当該車両が後突された場合のタンク等の移動ないし変形の様子を(A)〜(D)の順で時系列に沿って示す図である。 リアシートと2次バッテリーとの距離α、フロントタンクとリアタンクとの距離βについて説明する図である。 タンク本体の形状例、および該タンクの半球状部分(肩部)の近傍に配置されたセンサとレギュレータを示す図である。 タンクおよびその半球状部分(肩部)の近傍のレギュレータのタンク長手方向からの図である。 図8に示したタンクの、後突の際における相対的移動の様子を示す図である。 後突時におけるフロントタンク等の作用について説明する、燃料電池車両の後部付近の平面図である。 後突前におけるリアシート付近の側面図である。 後突時における燃料電池車両の後部付近の平面図である。 後突時におけるリアシート付近の側面図である。 側突時におけるタンク等の移動ないし変形の様子を示す燃料電池車両のリアシート付近の平面図である。
以下、本発明の構成を図面に示す実施の形態の一例に基づいて詳細に説明する。
図1〜図13に本発明にかかる車両の一形態としての燃料電池車両(燃料電池ハイブリッド車(FCHV;Fuel Cell Hybrid Vehicle))1を示す。燃料電池車両1に搭載される燃料電池システムは、例えばこのような燃料電池車両1の車載発電システムとして利用可能なものであるが、これに限られることはなく例えば電車、船舶、航空機等の各種輸送機関、さらにはロボットといった自走可能なものを含む各種移動体に搭載される発電システムとしても適用可能なものである。なお、本発明はタンクの搭載本数に依存することなく1本または2本あるいはこれ以上の本数のタンクを一の車両に搭載する場合のいずれにも適用可能であり、以下では2本の水素タンクを搭載する場合について説明するが、これは一例に過ぎず、タンクの本数が2本に限定されることはない。
燃料電池システムを構成する燃料電池(図示省略)は、MEA(膜−電極アッセンブリ)などを備えた複数の単セルが積層してなるスタック構造の高分子電解質形燃料電池などで構成されるものであり、供給される反応ガス(燃料ガスおよび酸化ガス)を利用して電力を生じさせる。燃料電池の燃料極(アノード)には、燃料ガス供給源たる水素タンク10,20から水素ガスなどの燃料ガスが供給され、酸素極(カソード)には空気などの酸化ガスが供給されるようになっている。
燃料ガス供給源は、例えば水素タンクやバルブ、レギュレータなどから構成されており、弁開度やON/OFF時間などを制御することにより燃料電池に供給する燃料ガス量が調整されている。本実施形態の燃料電池車両1においては、このような燃料ガス供給源として、当該車両の前後方向に配置される2つの水素タンク(フロントタンク10、リアタンク20)を利用している(図1等参照)。水素タンクを単数とした場合、所定の水素貯蔵量を確保するために大型化し、FRP層が厚くなって重量が嵩張りやすい傾向があり、その場合、車両搭載上、室内の空間が犠牲にならざるを得ないが、このように水素タンクを複数とした場合にはそれぞれのタンクの大型化・重量増加を適度に抑えることができる。また、こうした場合には、各タンクの配置の種類を増やせるという利点もある。
水素タンク(フロントタンク10、リアタンク20)は、両端が略半球状である円筒形状のタンク本体と、当該タンク本体の長手方向の一端部に取り付けられた口金(図8において符号10a,20aで示す)を有する。本明細書では、ドーム状の略半球状部分を肩部と呼び、符合10d(20d)で示す(図7等参照)。タンク本体は例えば二層構造としての例えばFRP層からなる構造となっている。また、フロントタンク10とリアタンク20の大きさを異ならせても構わない。例えば本実施形態では、リアタンク20よりも大きさ・重量ともに大きいフロントタンク10を採用している。
2次バッテリー60は、充放電可能な二次電池であり、例えばNi水素バッテリーやLiイオンバッテリーなどにより構成されている。この2次バッテリー60は、DC/DCコンバータ(図示省略)を介して燃料電池と並列に接続されている。DC/DCコンバータは、2次バッテリー60から入力されたDC電圧を昇圧または降圧して燃料電池側に出力する機能、燃料電池などから入力されたDC電圧を昇圧または降圧して2次バッテリー60側に出力する機能を備えている。
また、燃料電池車両1は、一対のサイドフレーム(サイドメンバー)2と、該サイドフレーム2を横切るクロスフレーム(クロスメンバー)を備えている。例えば本実施形態の燃料電池車両1は、リアシート32の付近に、第1クロスフレーム(クロスメンバー)3、第2クロスフレーム4、第3クロスフレーム5、およびリアクロスフレーム6の各クロスフレームを備えている(図1、図2参照)。これらクロスフレーム3〜6の間には、略矩形の隙間が形成されている。なお、符号31はフロントシート、符号33は車両後部のラゲージスペース(リアラゲージ)、34は後輪、35はリアバンパー、36は車両フロアを指す。
ここで、燃料電池車両1においては、室内空間を確保しつつ、航続距離を延ばすためできるだけ大容量の水素タンクを搭載するには、リアシート32下や後輪34間およびリアラゲージ33の下部にタンクを配置することが一般的である。また、従来は、強固な矩形フレームやリアサスペンションメンバーなどに水素タンクを搭載している構造があるが、本実施形態では、当該燃料電池車両1の車両後方下部において、フロントタンク10およびリアタンク20を、タンクバンド11,21およびスプリング12,22を介して懸架した状態でフロアに直付けして支持することとしている(図1等参照)。このように、スプリング12,22を介して各タンク10,20を支持することにより、特に車両走行時における防振・制振作用が発揮される。
この支持構造についてより具体的に説明する。第1クロスフレーム3と第2クロスフレーム4との間にフロントタンク10が配置され、第3クロスフレーム5とリアクロスフレーム6との間にリアタンク20が配置されている(図2参照)。また、複数本(例えば2本)のタンクバンド11,21を左右対称に配置し、フロントタンクバンド11によってフロントタンク10を、またリアタンクバンド21によってリアタンク20をそれぞれ支持している。フロントタンクバンド11の前端部は、第1クロスフレーム3に直付けされている。一方、フロントタンクバンド11の後端部は、第2クロスフレーム4に設けられたスプリング12の下端に取り付けられている(図1参照)。また、第1クロスフレーム3と第2クロスフレーム4の間におけるボデー底面には、フロントタンク10の周面と接する例えばゴムなどの材質からなる当接部材13が設けられている。フロントタンクバンド11によって支持されたフロントタンク10は、その周面を、例えば前後方向および左右方向に設けられている当接部材13に当接させ、がたつきの少ない状態で支持される。なお、リアタンク20を支持するための構造は、上述したフロントタンク10の支持構造と同様である(図1等参照)。
また、室内空間の確保および後突(当該車両が追突されること)への対応を考慮して、本実施形態では、フロントタンク10をリアシート32の下部に、リアタンク20を左右の後輪34の間にそれぞれ搭載している(図1、図2参照)。さらに、後突への対応という観点からすれば、これらフロントタンク10およびリアタンク20はリアバンパー35からのある程度以上の距離をおいて配置されていることが好ましい。
上述した燃料電池車両1において、フロントタンク10用のタンクバンド11が直接または間接的に取り付けられている前後のクロスメンバー(第1クロスフレーム3、第2クロスフレーム4)に、リアシート32のフレーム32aを固定することも好ましい(図3参照)。こうすることにより、フロントタンク10とリアシート32は、衝突時において一体的に相対動作することになる。衝突時の動作は後で説明するが、重量物である水素タンクは慣性力(慣性質量)が大きいことから、当該車両における後突時、車体が変形し始めても当該水素タンクの前方への相対移動量が比較的小さく、当初の取り付け位置に留まり続けようとする。このため、後突時におけるリアシート32の相対的移動量も少なくなることから、このような状況下で乗員に作用しうる外力を低減させやすい。なお、後突の代表例は当該車両が後続の車両に追突されるというものであるが、図4、図5においては説明の簡略化のために実験用の台車(符号70で示す)に追突された際の様子を示している。
ここで、図5の内容について説明を加えておく。図5(A)は後突の直前の段階を示す。図5(B)は、リアバンパー35およびボデーのみが変形した第1段階を示す。図5(C)は、リアタンク20も後続車両(図5では、台車70)に当接して移動を開始する第2段階を示す。図5(D)は、リアタンク20がフロントタンク10に衝突した第3段階を示す。この第3段階ではリアタンク20の相対的移動はほぼ停止し、燃料電池車両1の全体が動き出す。
さらに、上述した燃料電池車両1において、リアタンク20用のタンクバンド21が直接または間接的に取り付けられている前後のクロスメンバー(第3クロスフレーム5、リアクロスフレーム6)に、リアラゲージ33に搭載される2次バッテリー60を固定することも好ましい(図4参照)。こうすることにより、リアタンク20と2次バッテリー60は、衝突時において一体的に相対動作することになる。上述したように、当該車両における後突時におけるフロントタンク10の前方への相対的移動量は少ないことから、後突時にリアタンク20が前方へ移動したとしても当該フロントタンク10に突き当たって動きが止まる。このため、2次バッテリー60の車両前方への移動量が抑えられ、当該2次バッテリー60が乗員に与えうるダメージを回避することが可能となる。ちなみに、後突時、理論上は、リアシート32と2次バッテリー60との間に、フロントタンク10の半径とリアタンク20の半径の合計分に相当する隙間を確保することが可能である(図4参照)。これに関し、2次バッテリー60がリアシート32に衝突するのを回避するべく、当該2次バッテリー60とリアシート32との隙間αが、フロントタンク10とリアタンク20との隙間βを上回る(α>β)ように設定することも好ましい(図6参照)。こうすることにより、後突時に2次バッテリー60がリアシート32に衝突するという事態をより確かに回避することが可能となる。なお、ここではリアラゲージ33内に搭載される2次バッテリー60を例示して説明したが、バッテリー以外の装置、例えば高電圧補機ユニットといった高電圧部品やスペアタイヤなどが搭載される場合にも同様に適用することができるのはいうまでもない。
また、燃料電池システムの構成部品として、高圧水素ガスを調圧するためのレギュレータや圧力センサ等のセンサ類、あるいは水素供給用の水素配管53などが水素タンク(フロントタンク10、リアタンク20)に接続されている場合、これらレギュレータ等の配置を考慮することが好ましい。例えば本実施形態では、水素タンク(フロントタンク10、リアタンク20)の肩部10d(20d)またはその近傍にセンサ51やレギュレータ52を配置している(図7参照)。このような配置とした場合、後突によりリアタンク20がフロントタンク10に衝突したとしても、レギュレータ52等に外部から衝撃が加わるのを回避することが可能である(図8、図9参照)。要は、フロントタンク10とリアタンク20とが接触しあったときに形成される隙間に収まるようにレギュレータ52等が配置されていれば好ましい。なお、レギュレータ52とタンク10,20との接続ラインをフレキシブルなものとするか、あるいは曲げ(図8、図9参照)等を予め設定して後突時にレギュレータ52および水素配管53に作用する外力をさらに軽減することが可能である。
続いて、後突時におけるフロントタンク10等の作用について説明する。以下では、図10〜図13を中心に用いてかかる作用を説明する。なお、図10〜図13に示す燃料電池車両1においては、リアシート32のフレーム32aが第1クロスフレーム3および第2クロスフレーム4に固定され、2次バッテリー60が第3クロスフレーム5およびリアクロスフレーム6に固定されている(図11等参照)。また、符号35aはアブソーバ、35bはリアバンパー補強材、35cはリアバンパーカバー、37はリアサスペンションメンバーをそれぞれ指す。
後突時、リアサイドフレーム(サイドフレーム2の後部)が折れ曲がりつつ、リアラゲージ33が潰れる(図12等参照)。リアサイドフレーム2がさらに変形した状態になると、場合によっては後突物(当該燃料電池車両1に後突した他の車両など)が直接接触した状態となり、後輪34およびリアタンク20が前方へ押し出される。このとき、本実施形態のフロントタンク10は比較的重量が重いことからそのぶん慣性力(慣性質量)が大きく、上述のリアタンク20が衝突しても当該フロントタンク10はほとんど動かない。したがって、フロントタンク10がいわば防壁のように作用し、リアタンク20、ひいては該リアタンク20に一体化された2次バッテリー60など車両の構成物がそれ以上変形するのを抑止する(図12、図13等参照)。この結果、燃料電池車両1の特に後席においてスペースの変形を極力とどめ、後席乗員が受けうるダメージをきわめて小さくすることができる。
以上説明した本実施形態の燃料電池車両1においては、リアシート32や2次バッテリー60などを重量物である水素タンク(フロントタンク10、リアタンク20)に一体化した構造とし、慣性力(慣性質量)の影響で相対的移動量が少ないという水素タンク(フロントタンク10)の性質を利用することにより、後突等に対応したタンクの支持構造を実現することができる。しかも、リアシート32等を水素タンク(フロントタンク10、リアタンク20)に一体化してひとつの系を構成するという比較的簡単な構造で済み、他のフレーム構造で補強する必要はない。換言すれば、本実施形態では水素タンクそのものの重量と耐圧のための強固な外殻を利用した支持構造を実現しており、元来の車両構造に対して重量物や構造物を特に追加する必要がなく、重量増を抑えることができる。このため、重量増に起因してさらにボデー補強が必要となったりさらなる重量増を招いたりといった悪循環を招くことがない。また、本実施形態の燃料電池車両1によれば、後突に関する法規を考慮しても十分に足りる構造を実現することができる。
なお、上述の実施形態は本発明の好適な実施の一例ではあるがこれに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能である。例えば上述した実施形態では水素タンク(フロントタンク10、リアタンク20)にリアシート32や2次バッテリー60を一体化させる場合を例示したが、これら2次バッテリー60等は、当該燃料電池車両1に外力が作用した際の相対的移動量が抑えられるべき移動抑制対象物を例示したものにすぎず、この他の装置や機器を各タンク10,20に一体化した構造とすることも可能である。
また、ここまでは乗用車のような一般的な大きさの車両を例示しつつ説明したが(図1等参照)、トラックなどといった大型車両においても本発明を適用することが可能である。
続いて、図14に、本発明にかかる燃料電池車両1において側突(側方からの衝突)が生じた時の別の作用について説明する。
以下に示す燃料電池車両1は上述したものと同様の構造である。すなわち、主要な部分について説明しておくと、この燃料電池車両1においては、室内空間を確保しつつ水素ガス容量を確保するため、車体後方の床下(車両フロア36の下部)に2本の水素タンク(フロントタンク10およびリアタンク20)を横長手方向に搭載している。フロントタンク10は、タンクバンド11およびスプリング12を介して懸架された状態でリアシート32の下部付近に支持されている。同様に、リアタンク20は、タンクバンド21およびスプリング22を介して懸架された状態で2次バッテリー60の下部付近に支持されている。2次バッテリーは、リアラゲージ33に配置されている。フロントタンクバンド11の前端部は第1クロスフレーム3に直付けされ、後端部は第2クロスフレーム4に設けられたスプリング12の下端に取り付けられている。また、リアタンクバンド21の前端部は第3クロスフレーム5に直付けされ、後端部はリアクロスフレーム6に設けられたスプリング22の下端に取り付けられている(図1、図2参照)。
続いて、側突時におけるフロントタンク10等の作用について説明する。側突時、衝突による外力を受けて当該燃料電池車両1のボデー(特に側部)が変形する。燃料電池車両このとき、本実施形態のフロントタンク10およびリアタンク20は他の装置や機器等に比較して十分に大きな慣性力(慣性質量)を有することから、他の部材等のように大きく動いたりしない。
その後、燃料電池車両1の特に衝突側ボデーがさらに変形し、ボデー骨格部材であるサイドフレーム20およびロッカーによって、各タンク10,20が左右から(衝突された側、および衝突されていない側の両方から)挟み込まれた状態となる(図14参照)。ただし、各タンク10,20自体は耐圧性確保のため強固な外殻構造となっており、一般に、左右からの挟み込みによる外力よりも高い耐力を有しているため、それ以上のボデー変形を抑止する。換言すれば、フロントタンク10およびリアタンク20は他の装置や機器等に比較して十分に大きな剛性を有することから、ボデー等のように大きく変形することがない。したがって、当該燃料電池車両1の特に後席におけるスペースの変形を極力とどめることができる(図14参照)。
このように、水素タンク10,20自体を、側突時におけるボデーやサイドフレーム2等の所定量を超える変形を抑止する構造部材として利用することが可能である。したがって、このような構造とすることにより、側突に対応するための補強材などを追加することなく、あるいは各部材の厚みを増やすことなく変形を抑えることができ、余計な質量増加を抑制することができる。また、場合によっては各クロスフレーム3〜6の剛性を低減することも可能となる。
なお、リアラゲージ33に高電圧ユニット例えば2次バッテリー60を配置する場合、この2次バッテリー60をリアタンク20の上に配置し、尚かつ当該2次バッテリー60の横幅(横方向の体格)を当該リアタンク20の全長より小さくすることが好ましい。こうすることにより、側突時において水素タンク(この場合、特にリアタンク20)を構造部材として活用し、2次バッテリー60等への外力による影響を極力低減することができる。
また、上述した実施形態におけるのと同様、センサ51、レギュレータ52、水素配管53などを水素タンク(フロントタンク10、リアタンク20)の肩部10d(20d)またはその近傍に配置することが好ましい。このような配置とした場合、側突時においてレギュレータ52等に外部から衝撃が加わるのを回避し、あるいは低減することが可能である(図14参照)。
また、上述した実施形態ではリアシート32のほぼ真下に一のタンク(フロントタンク10)が配置された一般的な構成の燃料電池車両1を例示したが(図1等参照)、これも好適な一例にすぎず、その他の構成とすることが当然に可能である。ただし、本実施形態のように水素タンク(例えばフロントタンク10)をリアシート32の下方に配置することは、乗員保護の観点から好ましい形態の一つである。
本発明は、クロスフレーム等によりタンクを支持する構造の車両に適用して好適である。
1…燃料電池車両(車両)、2…サイドフレーム、3…第1クロスフレーム(クロスフレーム)、4…第2クロスフレーム(クロスフレーム)、5…第3クロスフレーム(クロスフレーム)、6…リアクロスフレーム(クロスフレーム)、10…フロントタンク(車両進行方向側に配置されているタンク)、20…リアタンク(タンク)、32…リアシート(移動抑制対象物)、36…車両フロア、51…センサ(燃料電池システムの構成部品)、52…レギュレータ(燃料電池システムの構成部品)、53…水素配管(燃料電池システムの構成部品)、60…2次バッテリー(移動抑制対象物)

Claims (11)

  1. 一対のサイドフレームと、該サイドフレームを横切るクロスフレームと、により支持されたタンクを備える車両であって、
    当該車両に外力が作用した際の相対的移動量が抑えられるべき車両フロア上における移動抑制対象物が、前記クロスフレームによって支持されている、車両。
  2. 前記タンクが前記クロスフレームに懸架されている、請求項1に記載の車両。
  3. 前記移動抑制対象物が、前記タンクが懸架されているクロスフレームに取り付けられている、請求項2に記載の車両。
  4. 複数の前記タンクが車両進行方向に並んで配置されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の車両。
  5. 車両進行方向側に配置されているフロントタンクの重量が他のタンクに比べて相対的に大きい、請求項4に記載の車両。
  6. 前記フロントタンクに当該車両のリアシートが一体化されている、請求項5に記載の車両。
  7. 前記フロントタンク以外の前記タンクの少なくともいずれかに、前記リアシート以外の前記移動抑制対象物が一体化されている、請求項6に記載の車両。
  8. 前記リアシートと該リアシート以外の移動抑制対象物との距離が、前記フロントタンクと前記移動抑制対象物が一体化されているタンクとの距離よりも大きい、請求項7に記載の車両。
  9. 前記タンクが、前記一対のサイドフレームの間に収まる状態で横置きされている、請求項1から8のいずれか一項に記載の車両。
  10. 燃料電池システムを搭載した燃料電池車両であり、前記タンクとして水素タンクを搭載している、請求項1から9のいずれか一項に記載の車両。
  11. 前記燃料電池システムの構成部品が、前記タンクの中心軸からずれた位置に配置されている、請求項10に記載の車両。
JP2011518142A 2009-06-05 2009-06-05 車両 Active JP5257718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/060374 WO2010140256A1 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010140256A1 true JPWO2010140256A1 (ja) 2012-11-15
JP5257718B2 JP5257718B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=43297402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518142A Active JP5257718B2 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8672359B2 (ja)
EP (1) EP2439128B1 (ja)
JP (1) JP5257718B2 (ja)
CN (1) CN102448799B (ja)
WO (1) WO2010140256A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102574463B (zh) * 2009-08-25 2015-05-06 苏雷亚特·波斯瑞斯克 用于机动车辆的cng容器的夹具和紧固件
US20140021711A1 (en) 2010-05-03 2014-01-23 Shem, Llc Heavy Duty Truck Chassis Having Rear Mounted Fuel Tank
US20130200604A1 (en) * 2011-08-09 2013-08-08 Beamco, Inc. Tank for a utility terrain vehicle
JP5857592B2 (ja) * 2011-09-29 2016-02-10 スズキ株式会社 車体後部構造
FR2990909B1 (fr) * 2012-05-23 2015-07-03 Jean Baptiste Segard Dispositif de mise en securite d'un objet sur un mobile en cas de choc
JP5983063B2 (ja) * 2012-06-08 2016-08-31 スズキ株式会社 バッテリパックの車載構造
JP6035916B2 (ja) * 2012-07-05 2016-11-30 スズキ株式会社 車体後部構造
US9162565B2 (en) * 2012-08-31 2015-10-20 Caterpillar Inc. Liquid natural gas storage tank mounting system
JP5974969B2 (ja) * 2013-04-30 2016-08-23 トヨタ自動車株式会社 ガスタンク搭載車両
CN103523100B (zh) * 2013-10-31 2016-06-22 东风汽车公司 插电式混合动力汽车后地板总成结构
KR101527047B1 (ko) * 2013-12-30 2015-06-09 현대자동차주식회사 후륜서스펜션의 모듈화 구조
US10081243B2 (en) 2015-05-03 2018-09-25 Natural Gas Fuel Systems, Inc. Apparatuses for mounting tanks to vehicles and related methods
JP6439986B2 (ja) * 2016-02-22 2018-12-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車
US10370035B2 (en) * 2016-12-08 2019-08-06 Inevit Llc Motor guidance component configured to direct movement of a dislodged electric motor of an electric vehicle in response to crash forces
JP6597653B2 (ja) * 2017-01-19 2019-10-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP6589909B2 (ja) * 2017-03-01 2019-10-16 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6766745B2 (ja) 2017-05-11 2020-10-14 トヨタ自動車株式会社 車両
US10556624B2 (en) * 2017-06-16 2020-02-11 Ford Global Technologies, Llc Vehicle underbody component protection assembly
JP6809411B2 (ja) * 2017-08-09 2021-01-06 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
DE102018201666A1 (de) 2018-02-05 2019-08-08 Ford Global Technologies, Llc Speicheranordnung für ein Hybridfahrzeug
JP7115341B2 (ja) * 2019-01-31 2022-08-09 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP7306965B2 (ja) * 2019-11-05 2023-07-11 トヨタ自動車株式会社 貨物車両
DE102020113473B4 (de) 2020-05-19 2023-10-12 Audi Aktiengesellschaft Drucktankanordnung mit verbesserten Crasheigenschaften und Kraftfahrzeug mit einer solchen Drucktankanordnung
DE102020209497A1 (de) * 2020-07-28 2022-02-03 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Druckgasspeicher für ein Fahrzeug, Fahrzeug
JP2022056586A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 株式会社Subaru 燃料電池車両
JP7237103B2 (ja) * 2021-02-15 2023-03-10 本田技研工業株式会社 タンク取付構造
FR3136199A1 (fr) * 2022-06-03 2023-12-08 Psa Automobiles Sa Véhicule électrifié avec motorisation arrière comprenant un réservoir de carburant à structure renforcée

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249824A (ja) * 1985-04-28 1986-11-07 Mazda Motor Corp 車両用燃料タンクの支持構造
JP3334782B2 (ja) * 1996-05-09 2002-10-15 本田技研工業株式会社 自動車の加圧燃料タンクの設置構造
JP3391432B2 (ja) 1997-04-07 2003-03-31 本田技研工業株式会社 自動車の燃料タンク取付構造
JP2000219049A (ja) 1999-01-28 2000-08-08 Toyota Motor Corp 自動車の燃料タンク支持構造
DE10102636A1 (de) * 2001-01-20 2002-08-29 Daimler Chrysler Ag Fahrzeug mit Brennstofftank
JP3970531B2 (ja) * 2001-02-19 2007-09-05 本田技研工業株式会社 気体燃料ガス排出構造
US7292992B2 (en) * 2001-08-23 2007-11-06 General Motors Corporation Methods of conducting vehicle business transactions
JP3904864B2 (ja) * 2001-08-28 2007-04-11 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP4298940B2 (ja) * 2001-08-31 2009-07-22 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP3823806B2 (ja) * 2001-10-30 2006-09-20 日産自動車株式会社 高圧容器の支持構造
US7198301B2 (en) * 2001-11-06 2007-04-03 The Johns Hopkins University Suspension system for a vehicle with a tank for liquified gas
JP3816418B2 (ja) * 2002-04-08 2006-08-30 本田技研工業株式会社 車体構造
CN100572123C (zh) * 2002-06-10 2009-12-23 丰田自动车株式会社 带有燃料电池的车辆
JP4094357B2 (ja) * 2002-07-02 2008-06-04 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の車体構造
JP4142376B2 (ja) * 2002-09-10 2008-09-03 本田技研工業株式会社 自動二輪車の燃料タンクのマウント構造
JP3746758B2 (ja) * 2002-11-11 2006-02-15 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の配管類配索構造
JP3792640B2 (ja) * 2002-11-12 2006-07-05 本田技研工業株式会社 燃料電池システムの車体配置構造
US20040149500A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-05 Chernoff Adrian B. Pre-engineered frame portion and method of use therefor
JP4075744B2 (ja) * 2003-02-12 2008-04-16 日産自動車株式会社 燃料タンクの取付構造
JP4622313B2 (ja) * 2003-08-26 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 移動体
JP4179128B2 (ja) * 2003-10-07 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 燃料タンク支持構造
JP4592366B2 (ja) 2003-10-10 2010-12-01 日産自動車株式会社 車両後部構造
JP4081024B2 (ja) * 2004-01-20 2008-04-23 本田技研工業株式会社 燃料電池システムの車両搭載構造
US7264277B2 (en) * 2004-01-22 2007-09-04 Honda Motor Co., Ltd. Gaseous fuel vehicle rear structure
KR100530137B1 (ko) * 2004-05-24 2005-11-21 기아자동차주식회사 자동차의 연료탱크 충돌방지 장치
JP4549826B2 (ja) * 2004-11-26 2010-09-22 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車
US7513329B2 (en) * 2005-03-02 2009-04-07 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle rear body structure
JP4825583B2 (ja) * 2005-06-28 2011-11-30 本田技研工業株式会社 車体構造
JP5141026B2 (ja) * 2006-02-27 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 蓄電パックの車載構造
US7631901B2 (en) * 2006-07-27 2009-12-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Tank assembly for alternative fuel vehicles
KR100851109B1 (ko) * 2006-11-15 2008-08-08 기아자동차주식회사 연료전지차량의 후방충돌 충격흡수구조
JP5032853B2 (ja) * 2007-01-19 2012-09-26 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP4349457B2 (ja) * 2007-10-23 2009-10-21 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク搭載車両とタンクアッセンブリ
JP4492709B2 (ja) * 2008-02-07 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 タンク車載機構
JP2009190523A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の水素タンク搭載構造
JP5453817B2 (ja) * 2008-06-11 2014-03-26 日産自動車株式会社 タンク搭載車体後部構造
CN102458897B (zh) * 2009-06-09 2013-06-12 丰田自动车株式会社 燃料电池车辆
CN102574463B (zh) * 2009-08-25 2015-05-06 苏雷亚特·波斯瑞斯克 用于机动车辆的cng容器的夹具和紧固件

Also Published As

Publication number Publication date
EP2439128A1 (en) 2012-04-11
JP5257718B2 (ja) 2013-08-07
US20120080250A1 (en) 2012-04-05
CN102448799A (zh) 2012-05-09
CN102448799B (zh) 2014-11-05
EP2439128A4 (en) 2013-10-09
EP2439128B1 (en) 2016-11-30
WO2010140256A1 (ja) 2010-12-09
US8672359B2 (en) 2014-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5257718B2 (ja) 車両
US11008041B2 (en) Fuel cell vehicle
US10518620B2 (en) Fuel cell mounting structure
US9156340B2 (en) Energy storage device protection apparatus
US10300788B2 (en) Vehicle with improved suppression of high voltage under collision load
US8585132B2 (en) Vehicle having energy accumulator area
US8573647B2 (en) Vehicle with traction battery capable of absorbing crash energy
JP2019031238A (ja) 車両下部構造
US8875827B2 (en) Vehicle
JP4503503B2 (ja) 燃料電池自動車
JP2013112123A (ja) 蓄電装置の車載構造
JP2013112210A (ja) 車両のバッテリ搭載構造
CN110944865B (zh) 燃料箱和车辆
JP2011088550A (ja) 車両用ガスタンク支持構造
JP5246600B2 (ja) 車両におけるタンクの支持構造
JP4503501B2 (ja) 燃料電池自動車
CN108725237B (zh) 车辆
US11541943B2 (en) Electric vehicle having low-voltage component in rear portion of vehicle body
JP4503502B2 (ja) 燃料電池自動車
EP3670242B1 (en) Fuel cell vehicle
US11772472B2 (en) Vehicle battery protection structure
CN117774681A (zh) 燃料电池车
KR20080045991A (ko) 자동차용 연료전지 시스템의 배치구조
JP2009149140A (ja) 車両用燃料タンクの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130410

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5257718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151