JPWO2010092724A1 - 発電装置 - Google Patents
発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2010092724A1 JPWO2010092724A1 JP2010550416A JP2010550416A JPWO2010092724A1 JP WO2010092724 A1 JPWO2010092724 A1 JP WO2010092724A1 JP 2010550416 A JP2010550416 A JP 2010550416A JP 2010550416 A JP2010550416 A JP 2010550416A JP WO2010092724 A1 JPWO2010092724 A1 JP WO2010092724A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- stator
- pole
- projection group
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 37
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 29
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000565 Non-oriented electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K21/00—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
- H02K21/38—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with rotating flux distributors, and armatures and magnets both stationary
- H02K21/44—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with rotating flux distributors, and armatures and magnets both stationary with armature windings wound upon the magnets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D15/00—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
- F01D15/10—Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/14—Stator cores with salient poles
- H02K1/141—Stator cores with salient poles consisting of C-shaped cores
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/17—Stator cores with permanent magnets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Synchronous Machinery (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Abstract
Description
10,60:固定子
11,61:固定子本体
12,62:突起部(固定子極用突起部)
12A,62A:第1の突起群(第1の固定子極用突起群)
12B:第2の突起群(第2の固定子極用突起群)
13,66:巻線
14A,14B,14C,14D,64A,64B,64C,64D:磁石
15:中空
20,70:回転子
21A,71A:第1のリング部
21B:第2のリング部
22,72:突起部(回転子極用突起部)
22A,72A:第1の突起群(第1の回転子極用突起群)
22B,72B:第2の突起群(第2の回転子極用突起群)
23,63:突起部の先端部23A:突起部の中心部
24,65:対向面
24A,65A,:第1のテーパー面
24B,65B:第2のテーパー面
24C,65C:湾曲面
24D,24E:テーパー面
24F:突出面
25:外枠
25A:円筒部
25B,25C:側部
26:動力伝達部
26A:先端部
27:固定軸部
28:ベアリング
50:実証実験システム
51:モータ
52:トルクメータ
<第1の実施形態>
図1は本発明の第1の実施形態に係る発電装置1の断面図であり、図2は図1に示す発電装置1における固定子10と回転子20との関係を模式的に示し、(A)はある方向からみた斜視図、(B)は別の方向からみた斜視図である。図3は図1に示す発電装置1における固定子10と回転子20との関係を示す正面図である。
本発明の第1の実施形態に係る発電装置1では、図1乃至図3に示すように、固定子10と回転子20とを有する。固定子10は円筒形状であり、その外周曲面には周状に間隔を開けて突起部12が設けられ、突起部12にそれぞれ巻線13が装着されている。この突起部12を特に固定子極用突起部又は単に固定子極12と呼ぶことにする。回転子20は固定子10の外周曲面に対向するよう同軸上で軸方向に離れて第1のリング部21Aと第2のリング部21Bとを有し、第1のリング部21A及び第2のリング部21Bの内周面にはそれぞれに突起部22が設けられている。この突起部22を特に回転子極用突起部又は単に回転子極22と呼ぶことにする。固定子10及び回転子20についての詳細な構成については後述する。
機械角φ=180°×|1/x−1/y|
これにより、固定子10における第1の固定子極用突起群12Aの各固定子極用突起部12に装着されている巻線13に生じる誘導起電力と、固定子10における第2の固定子極用突起群12Bの各固定子極用突起部12に装着されている巻線13に生じる誘導起電力とは、互いに電気的位相差が180度となる。ただし、図示のように、第1の固定子極用突起群12Aと第2の固定子極用突起群12Bとは位相を同じにして配置されていることが必要となる。
第1に、本発明の第1の実施形態では、前述したように、固定子10において、第1の固定子極用突起群12A及び第2の固定子極用突起群12Bは同一の形状を有しており、これら第1及び第2の固定子極用突起群12A,12Bはそれぞれ円筒の中心軸から所定の中心角を有するように円弧状に複数の固定子極用突起部12が形成されている。また、回転子20において、同一形状の第1のリング部21Aと第2のリング部21Bとは軸方向に間隔を開けて配置されている。そして、回転子20における第1の回転子極用突起群22Aの各回転子極用突起部22と回転子20における第2の回転子極用突起群22Bの各回転子極用突起部22は、電気的位相が半周期である180度を保つように配置されている。換言すれば、固定子10における第1の固定子極用突起群12Aと回転子20における第1の回転子極用突起群22Aとで一段目のPMRGが構成され、固定子10における第2の固定子極用突起群12Bと回転子20における第2の回転子極用突起群22Bとで二段目のPMRGが構成され、一段目のPMRGと二段目のPMRGとは電気的位相が180度を保つように、回転子20における第1の回転子極用突起群22Aと第2の回転子極用突起群22Bとが前述の式で求められる機械角φだけ同心円状に軸方向にずれている。ここで、説明上、PMRG(permanent magnet reluctance generator)とは、固定子10の外周面に周状に間隔を開けて設けた複数の固定子極と、これらの複数の固定子極に対応するように回転子20の内周面に周状に間隔を開けて設けた複数の回転子極とのペアを呼ぶものとする。
これにより、電気的な位相が半周期ずれている同じ形状のトルク波形を重畳することができ、トルク波形のうち基本波と奇数次の高周波成分を相殺することができる。よって、トルクリプルを低減することができる。
図3及び図4に示すように、回転子20における第1、第2のリング部21A,21Bの内周面から張り出した各回転子極用突起部22の先端部23は、固定子10との対向面24が回転方向及び回転逆方向に沿って突起高さが低くなるようテーパー状に形成されており、しかも、固定子10との対向面24が対向面24の中心部23Aにおいて断面円弧状に形成されている。即ち、回転子20における各回転子極用突起部22の先端部23は、矢印で示す回転方向に沿って突起高さが低くなるように断面直線状の平面を有する第1のテーパー面24Aと、矢印と逆方向の回転逆方向に沿って突起高さが低くなるように断面直線状の平面を有する第2のテーパー面24Bと、第1のテーパー面24Aと第2のテーパー面24Bとの間に設けられた湾曲面24Cと、を有する。ここで、湾曲面24Cは回転子20の回転中心軸から所定の曲率半径を有する。各回転子極用突起部22がこのような形状を有することにより、トルクリプルを低減することができる。その理由については後述する。
本発明の実施形態では、回転子20における各回転子極用突起部22が上述のような面を対向面24として備えているので、トルクリプルを低減することができる。以下、この点について、開発経緯を説明しながら、詳細に説明する。
そこで、回転子極、即ち回転子20の突起部22の形状を改良することにより、トルク波形の偶数の高調波成分を抑え、PMRGを2段積み上げた構造としたによりトルクリプルを低減することに、本発明者らは成功した。理論的なアプローチとして、この分野において最も信頼性の高い解析手法の一つである有限要素法(Finite Element Method:FEM)による電磁場解析を行ったので、その結果を以下図5乃至8に示している。
図8は、回転子20における各回転子極用突起部22の別例を示す側面図である。第1のリング部21A及び第2のリング部21Bに設けられる各回転子極用突起部22は、図8に示すように、その先端部23は回転方向に沿って突起高さが低くなるテーパー面24Eを設けている。テーパー面24Eは、回転逆方向の側面から所定長垂直に延びた突出面24F内側から切り落とし角θ1で回転方向の側面に対し切り欠かれてテーパー面24Eが形成されている。
図9から、切り落とし角θ1を大きくしてもピーク付近のトルク波形は滑らかであり、高次成分が低減している。図9(A)における波形では、トルクリプルが34.7%で、最大出力が357Wと、図7に示す各結果よりも良い特性が得られた。
第1の実施形態の変形例として第2の実施形態を説明する。
図11は、第2の実施形態に係る発電装置の側面図であり、第1の実施形態を示す図3に対応するものである。図12は、図11に示す固定子60に設けられる突起部62の拡大側面図である。
第2の実施形態に係る発電装置においても、第1の実施形態に係る発電装置1と同様、固定子60と回転子70とを有する。即ち、固定子60は、円筒外周面に複数の固定子極を突出して有する。回転子70は、固定子60の外周外側に第1のリング部71A及び第2のリング部と、第1のリング部71A及び第2のリング部から内側に突出して複数の回転子極を有する。固定子60には、軸を挟んで対向する位置に複数の磁石64A,64B,64C及び64Dが対をなすように配置されている。また、固定子60における複数の固定子極は、軸方向に対して互いに所定長を開けて第1の突起群と第2の突起群に分離して同じ位相で設けられている。固定子60側の第1の突起群、第2の突起群はそれぞれ第1の固定子極用突起群、第2の固定子極用突起群と呼ぶことにする。一方、回転子70における複数の回転子極は、軸方向に対して互いに所定長を開けて第1の突起群と第2の突起群に分離して設けられている。回転子70側の第1の突起群、第2の突起群をそれぞれ第1の回転子極用突起群、第2の回転子極用突起群と呼ぶことにする。そして、回転子70における第2の回転子極用突起群は、回転子70における第1の回転子極用突起群に対し、電気的に位相が180度ずれる機械角φだけ回転軸に対してずらして設けられている。固定子60における突起部62に巻線66が装着されている。ここまでは、第1の実施形態と同じ構成である。
第1の実施形態、第2の実施形態では、何れも、固定子10,60における第1の突起群(第1の固定子極用突起群とも呼ぶ)12A,62Aと第2の突起群(第2の固定子極用突起群とも呼ぶ)12Bとが位相を同じにして配置され、かつ、回転子20,70における第2の突起群(第2の回転子極用突起群とも呼ぶ)22B,72Bが回転子20,70における第1の突起群(第1の回転子極用突起群とも呼ぶ)22A,72Aに対し電気的な位相が180度ずれる機械角だけ軸回りにずらして設けられている。しかしこれに限定されることなく、第1の回転子極用突起群と第2の回転子極用突起群とが位相を同じにして配置され、かつ、第2の固定子極用突起群が第1の固定子極用突起群に対し電気的な位相が180度ずれる機械角だけ軸回りにずらして設けられていてもよい。
図1乃至図4に示す第1の実施形態の発電装置1を試作した。試作した発電装置1では、各段において12個の固定子極と16個の回転子極とを有する。固定子10の大きさは突起部12の先端を結ぶ仮想円で直径135.6mmとし、固定子10における固定子本体11の内直径を30mmとし、固定子本体11の外直径を104mmとした。回転子20の大きさは、第1及び第2のリング部21A,21Bの外直径を180mm、内直径を160mmとし、突起部22の先端は突起部12との隙間が0.2mmとなるようにした。また、回転子20の各突起部22は、幅λを9mmとし、第1及び第2のテーパー面24A,24Bは外側からの幅λ1,λ2を2mmとし、切り落とし角θ1、θ2を15°とした。また、磁石14A乃至14Dはフェライト磁石を用いた。
よって、磁石14A乃至14Dとしてフェライト磁石を用いた場合であっても、ネオジム磁石を用いた場合と同様の傾向を示し、安価なフェライト磁石を用いても発電特性、特に変換効率が低下しないことが分かった。
Claims (9)
- 複数の固定子極用突起部を固定子本体の外周面に並んで有する固定子と、該固定子の周りに回転可能に設けられ、複数の回転子極用突起部を有する回転子と、からなり、
上記複数の固定子極用突起部、上記複数の回転子極用突起部の何れか一方は、それぞれ、上記回転子の回転方向、逆方向の何れかに沿って突起の高さが低くなっており、
上記複数の固定子極用突起部は、軸方向に所定長はなれて第1の固定子極用突起群及び第2の固定子極用突起群に分離されており、上記第1の固定子極用突起群及び上記第2の固定子極用突起群は、何れも上記固定子極用突起部を周方向に間隔をあけて並べて構成され、
上記回転子は、軸方向に所定長はなれて分離した第1のリング部及び第2のリング部と、上記複数の回転子極用突起部のうち半分が上記第1のリング部の内周面に周状に間隔をあけて並んでなる第1の回転子極用突起群と、上記複数の回転子極用突起部のうち半分が上記第2のリング部の内周面に周状に間隔をあけて並んでなる第2の回転子極用突起群と、を有しており、
上記第1の固定子極用突起群と上記第2の固定子極用突起群とが位相を同じにして配置され、かつ、上記第2の回転子極用突起群が上記第1の回転子極用突起群に対し電気的な位相が180度ずれる機械角だけ軸回りにずらして設けられている、発電装置。 - 複数の固定子極用突起部を固定子本体の外周面に並んで有する固定子と、該固定子の周りに回転可能に設けられ、複数の回転子極用突起部を有する回転子と、からなり、
上記複数の固定子極用突起部、上記複数の回転子極用突起部の何れか一方は、それぞれ、上記回転子の回転方向、逆方向の何れかに沿って突起の高さが低くなっており、
上記複数の固定子極用突起部は、軸方向に所定長はなれて第1の固定子極用突起群及び第2の固定子極用突起群に分離されており、上記第1の固定子極用突起群及び上記第2の固定子極用突起群は、何れも上記固定子極用突起部を周方向に間隔をあけて並べて構成され、
上記回転子は、軸方向に所定長はなれて分離した第1のリング部及び第2のリング部と、上記複数の回転子極用突起部のうち半分が上記第1のリング部の内周面に周状に間隔をあけて並んでなる第1の回転子極用突起群と、上記複数の回転子極用突起部のうち半分が上記第2のリング部の内周面に周状に間隔をあけて並んでなる第2の回転子極用突起群と、を有しており、
上記第1の回転子極用突起群と上記第2の回転子極用突起群とが位相を同じにして配置され、かつ、上記第2の固定子極用突起群が上記第1の固定子極用突起群に対し電気的な位相が180度ずれる機械角だけ軸回りにずらして設けられている、発電装置。 - 前記複数の回転子極用突起部は、それぞれ、上記回転子の回転方向に沿って突起の高さが低くなる第1のテーパー面と上記回転子の回転逆方向に沿って突起の高さが低くなる第2のテーパー面とを有する、請求項1又は2に記載の発電装置。
- 前記複数の回転子極用突起部の各先端部は、前記第1のテーパー面と前記第2のテーパー面との間に断面円弧状の突出面を有する、請求項3に記載の発電装置。
- 前記複数の固定子極用突起部は、それぞれ、上記回転子の回転方向に沿って突起の高さが低くなる第1のテーパー面と上記回転子の回転逆方向に沿って突起の高さが低くなる第2のテーパー面とを有する、請求項1又は2に記載の発電装置。
- 前記複数の固定子極用突起部の各先端部は、前記第1のテーパー面と前記第2のテーパー面との間に断面円弧状の突出面を有する、請求項5に記載の発電装置。
- 前記固定子には軸を挟んで対向する位置に磁石が対をなすように設けられている、請求項1又は2に記載の発電装置。
- 前記磁石は前記固定子の軸に対して十字方向に配置されている、請求項7に記載の発電装置。
- 前記磁石はフェライト磁石である、請求項7又は8に記載の発電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010550416A JP5413919B2 (ja) | 2009-02-14 | 2009-11-30 | 発電装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009032081 | 2009-02-14 | ||
JP2009032081 | 2009-02-14 | ||
PCT/JP2009/070135 WO2010092724A1 (ja) | 2009-02-14 | 2009-11-30 | 発電装置 |
JP2010550416A JP5413919B2 (ja) | 2009-02-14 | 2009-11-30 | 発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010092724A1 true JPWO2010092724A1 (ja) | 2012-08-16 |
JP5413919B2 JP5413919B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=42561573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010550416A Active JP5413919B2 (ja) | 2009-02-14 | 2009-11-30 | 発電装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9018815B2 (ja) |
JP (1) | JP5413919B2 (ja) |
CN (1) | CN102396137B (ja) |
WO (1) | WO2010092724A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107181385A (zh) * | 2016-03-12 | 2017-09-19 | 熵零技术逻辑工程院集团股份有限公司 | 一种电磁动力装置 |
DE102016224070A1 (de) * | 2016-12-02 | 2018-06-07 | Efficient Energy Gmbh | Scheibenläufermotor mit nuten |
JP7119099B2 (ja) | 2018-08-30 | 2022-08-16 | オリンパス株式会社 | 超音波振動子、超音波処置具、及び超音波振動子の製造方法 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2750522A (en) * | 1953-12-09 | 1956-06-12 | Eastern Air Devices Inc | Method of magnetizing two-section permanent magnet alternators |
US3560820A (en) * | 1969-02-03 | 1971-02-02 | Ford Motor Co | Reluctance motor power circuit containing series capacitance |
DE2654232C3 (de) | 1976-11-30 | 1979-07-05 | Eisenwerk-Gesellschaft Maximilianshuette Mbh, 8458 Sulzbach-Rosenberg | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Düsenböden |
JPS5395104U (ja) * | 1976-12-30 | 1978-08-03 | ||
JPS56159955A (en) * | 1980-05-09 | 1981-12-09 | Shoichi Yamaura | Generator |
US4626752A (en) * | 1985-03-04 | 1986-12-02 | Fujisaki Kyonori | Electric motor having Hall generators and control circuit |
US4785213A (en) * | 1986-05-30 | 1988-11-15 | Satake Engineering Co., Ltd. | Variable speed controlled induction motor |
DE3941102A1 (de) * | 1989-12-13 | 1991-06-20 | Philips Patentverwaltung | Buerstenloser gleichstrommotor |
JP2850644B2 (ja) * | 1992-06-11 | 1999-01-27 | 国産電機株式会社 | 誘導子形交流発電機 |
JPH06319251A (ja) * | 1992-11-17 | 1994-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | 可変空隙型駆動装置 |
JP3269537B2 (ja) | 1993-04-15 | 2002-03-25 | 株式会社サタケ | 複数固定子誘導電動機 |
JP3493865B2 (ja) * | 1995-12-27 | 2004-02-03 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | モータ |
US5990590A (en) * | 1996-09-10 | 1999-11-23 | Precise Power Corporation | Versatile AC dynamo-electric machine |
GB9801187D0 (en) * | 1998-01-20 | 1998-03-18 | Switched Reluctance Drives Ltd | Noise reduction in reluctance machines |
JP3548425B2 (ja) * | 1998-04-17 | 2004-07-28 | キヤノン株式会社 | モータ |
JP2000152577A (ja) | 1998-11-09 | 2000-05-30 | Toyoda Mach Works Ltd | リラクタンスモータ |
US6563246B1 (en) * | 1999-10-14 | 2003-05-13 | Denso Corporation | Rotary electric machine for electric vehicle |
US6806610B2 (en) * | 2001-02-27 | 2004-10-19 | Monte Dilliner | Magnetic motor with movable rotor and drive magnets |
JP2002262533A (ja) | 2001-02-28 | 2002-09-13 | Hitachi Ltd | 永久磁石式回転電機 |
JP2003013955A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-15 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 磁気軸受用ステータコア |
JP2003021140A (ja) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | 制御型ラジアル磁気軸受 |
JP3466591B2 (ja) * | 2001-07-23 | 2003-11-10 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
JP4387858B2 (ja) * | 2004-04-14 | 2009-12-24 | キヤノン株式会社 | ステッピングモータ |
BRPI0402045B1 (pt) * | 2004-05-12 | 2021-04-13 | Oscar Rolando Avilla Cusicanqui | Motor elétrico híbrido de relutância |
JP2007312444A (ja) * | 2004-08-19 | 2007-11-29 | Tohoku Univ | 可変磁気抵抗型発電装置 |
JP4581640B2 (ja) * | 2004-11-17 | 2010-11-17 | トヨタ自動車株式会社 | 車両駆動システムおよびそれを備える車両 |
JP5125506B2 (ja) * | 2005-05-17 | 2013-01-23 | 株式会社デンソー | モータとその制御装置 |
US20060267415A1 (en) * | 2005-05-31 | 2006-11-30 | Infinia Corporation | Dual linear electrodynamic system and method |
JP4786297B2 (ja) * | 2005-10-28 | 2011-10-05 | 株式会社イワキ | ハイブリッド型磁気軸受 |
JP4376863B2 (ja) * | 2005-12-22 | 2009-12-02 | シナノケンシ株式会社 | 永久磁石型回転機 |
EP1850456B1 (en) * | 2006-04-27 | 2013-07-03 | Suntech Generator Co., Ltd | Rotor of generator or motor |
WO2007128284A1 (de) * | 2006-05-05 | 2007-11-15 | Metabowerke Gmbh | Bürstenloser elektromotor |
US7898135B2 (en) * | 2007-03-07 | 2011-03-01 | Qm Power, Inc. | Hybrid permanent magnet motor |
JP4793793B2 (ja) * | 2007-03-15 | 2011-10-12 | トヨタ自動車株式会社 | 電動機駆動装置 |
US20080272664A1 (en) * | 2007-03-27 | 2008-11-06 | Flynn Charles J | Permanent magnet electro-mechanical device providing motor/generator functions |
JP4649625B1 (ja) * | 2009-10-13 | 2011-03-16 | 有限会社クラ技術研究所 | 磁束量可変回転電機システム |
-
2009
- 2009-11-30 CN CN200980158702.XA patent/CN102396137B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-11-30 WO PCT/JP2009/070135 patent/WO2010092724A1/ja active Application Filing
- 2009-11-30 JP JP2010550416A patent/JP5413919B2/ja active Active
- 2009-11-30 US US13/201,411 patent/US9018815B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102396137A (zh) | 2012-03-28 |
US9018815B2 (en) | 2015-04-28 |
CN102396137B (zh) | 2014-01-01 |
WO2010092724A1 (ja) | 2010-08-19 |
JP5413919B2 (ja) | 2014-02-12 |
US20120025652A1 (en) | 2012-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5472254B2 (ja) | ダブルステータ型モータ | |
Wang et al. | Cogging torque reduction in permanent magnet flux-switching machines by rotor teeth axial pairing | |
DK2190103T3 (en) | COREL FREE SHUTTER WITH SHIFT | |
JP6396648B2 (ja) | 発電機 | |
JP2013055872A (ja) | スイッチドリラクタンスモータ | |
JP2007236073A (ja) | ハイブリッド式回転電機 | |
US9577480B2 (en) | Rotor for rotary electric machine | |
JP2007209186A (ja) | 同期電動機及び同期電動機の製造方法 | |
JP2010246197A (ja) | 磁極コア及び磁極コアを用いた直流電動機 | |
US10020717B2 (en) | Dual stator, flux switching permanent magnet machine | |
JP5708750B2 (ja) | ダブルステータ型モータ | |
JP2006288043A (ja) | 永久磁石形モータ | |
JP5914749B2 (ja) | 可変磁束モーター | |
Zhao et al. | A small axial-flux vernier machine with ring-type magnets for the auto-focusing lens drive system | |
Singh et al. | Sinusoidal shaped surface permanent magnet motor using cold spray additive manufacturing | |
JP5413919B2 (ja) | 発電装置 | |
JP6408766B2 (ja) | アキシャル立体ギャップ式回転電機 | |
JP5510079B2 (ja) | アキシャルギャップモータ | |
JPWO2017171037A1 (ja) | ロータ及びロータの設計方法 | |
JP2007089304A (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP5337382B2 (ja) | 永久磁石式同期モータ | |
JP5128800B2 (ja) | ハイブリッド式永久磁石回転電機 | |
JP5077369B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP5460807B1 (ja) | 同期電動機 | |
JP2005269852A (ja) | ブラシレスモータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5413919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |