JPWO2009141976A1 - 天井搬送車 - Google Patents

天井搬送車 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009141976A1
JPWO2009141976A1 JP2010512929A JP2010512929A JPWO2009141976A1 JP WO2009141976 A1 JPWO2009141976 A1 JP WO2009141976A1 JP 2010512929 A JP2010512929 A JP 2010512929A JP 2010512929 A JP2010512929 A JP 2010512929A JP WO2009141976 A1 JPWO2009141976 A1 JP WO2009141976A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
prevention member
fall prevention
foup
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010512929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5035415B2 (ja
Inventor
則明 本田
則明 本田
孝憲 泉
孝憲 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2010512929A priority Critical patent/JP5035415B2/ja
Publication of JPWO2009141976A1 publication Critical patent/JPWO2009141976A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5035415B2 publication Critical patent/JP5035415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B3/00Elevated railway systems with suspended vehicles
    • B61B3/02Elevated railway systems with suspended vehicles with self-propelled vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0457Storage devices mechanical with suspended load carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G37/00Combinations of mechanical conveyors of the same kind, or of different kinds, of interest apart from their application in particular machines or use in particular manufacturing processes
    • B65G37/02Flow-sheets for conveyor combinations in warehouses, magazines or workshops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C11/00Trolleys or crabs, e.g. operating above runways
    • B66C11/02Trolleys or crabs, e.g. operating above runways with operating gear or operator's cabin suspended, or laterally offset, from runway or track
    • B66C11/04Underhung trolleys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67733Overhead conveying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67736Loading to or unloading from a conveyor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0297Wafer cassette

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

昇降時に搬送物品が蓋落下防止部材に衝突しにくい天井搬送車を提供する。天井搬送車は、側面に蓋(4a)が取り外し可能に設けられたFOUP(4)を吊り下げた状態で収納・搬送する天井搬送車であって、搬送車本体と、昇降機構と、蓋落下防止部材(62)と、動力伝達機構(82)とを備えている。昇降機構は、搬送車本体に設けられ、FOUP(4)を昇降可能である。蓋落下防止部材(62)は、蓋(4a)の正面に近接して配置される。動力伝達機構(82)は、FOUP(4)の昇降時に蓋落下防止部材(62)を蓋(4a)の正面から待避させる。

Description

本発明は、天井搬送車、特に、側面に蓋が取り外し可能に設けられた搬送物品を吊り下げた状態で収納・搬送する天井搬送車に関する。
従来、半導体製造工場等、塵埃の発生が問題となるクリーンルームでは、物品を搬送するために、天井に設けられた走行レールに沿って天井搬送車を走行させるようにした天井搬送車システムが採用されている。
天井搬送車は、走行レールに沿って走行を行う走行部と、物品を収納する物品収納部と、物品を昇降可能なホイストとから構成されている。ホイストは、物品をつかむためのチャックと、チャックを上下動可能なベルトと、ベルトを繰り出したり巻き上げたりできるベルト駆動機構とを有している。
天井搬送車がクリーンルームで搬送する物品としては、FOUP(Front Opening Unified Pod)がある。FOUPは、密閉型のウェハ格納用ポッドである。FOUPによってウェハのクリーン度を高めて、ウェハサイズの大型化に伴う微細化に対応可能になっている。FOUPは、カセットと、カセットの側方開口部を閉鎖するための蓋とから構成されている。蓋は、パーティクルが内部に侵入するのを防止するとともに、カセット内でウェハの位置決めを行っている。
天井搬送車は、ホイストがFOUPを上方に移動させて収納部に収めた状態で、走行する。天井搬送車は、製造装置の前にくると、ホイストによってFOUPを下方に移動させロードポートのテーブル上に載置する。載置後は、FOUPが製造装置の開口部とドッキングして、次に、FOUPオープナがFOUPのカセットから蓋を取り外して、蓋を装置内部に引き込む。そして、ウェハが半導体製造装置に運び込まれ、所定の処理が行われる。処理後のウェハはFOUP内に戻され、FOUPの蓋が閉められる。天井搬送車は、製造装置のロードポートのテーブル上に載置されたFOUPをホイストによって保持して、収納位置まで上昇させ、FOUPを収納して走行を開始する。このようにして、天井搬送車はFOUPをロードポート間で移動させる。
天井搬送車システムでは、走行レールの下方を無人搬送車が通過したり、作業者が移動や作業をしたりすることがある。このような場合に、FOUPから蓋が落下するようなことがあると、作業者や他の装置が危害を被ることがありえる。そこで、天井搬送車に蓋落下防止部材を設けた構成が提案されている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開2004−277066号公報(特許3885232号)
特許文献1で示した蓋落下防止部材は、昇降台に固定されており、昇降台と共に横移動可能となっているが、他の方向への移動は行わない。そのため、FOUPを収納位置から下方に降下させたり、ポートロードから上方に移動させたりする昇降動作の際に、昇降台やFOUPが蓋落下防止部材に接触する可能性がある。特にFOUPが揺れながら上昇してくるときに、FOUPが蓋落下防止部材に衝突しやすい。両者が接触すると、それによって、天井搬送車が揺れて、FOUP内のウェハが揺動による衝撃を受ける。また、揺動した走行車が他の走行車と衝突することもあり得る。
本発明の課題は、昇降時に搬送物品が蓋落下防止部材に衝突しにくい天井搬送車を提供することにある。
本発明に係る天井搬送車は、側面に蓋が取り外し可能に設けられた搬送物品を吊り下げた状態で収納・搬送する天井搬送車であって、搬送車本体と、昇降機構と、蓋落下防止部材と、第1退避機構とを備えている。昇降機構は、搬送車本体に設けられ、搬送物品を昇降可能である。蓋落下防止部材は、蓋の正面に近接して配置される。第1退避機構は、搬送物品の昇降時に蓋落下防止部材を蓋の正面から待避させる。
この天井搬送車では、搬送車本体が搬送物品を吊り下げた状態で搬送しているときには、蓋落下防止部材は蓋の正面に近接して配置されている。したがって、搬送物品の蓋が外れても蓋が下方に落下しにくい。一方、搬送車本体が停止してさらに昇降機構が搬送物品を昇降させるときには、第1退避機構が蓋落下防止部材を蓋の正面から待避させる。この結果、昇降時に搬送物品が蓋落下防止部材に衝突しにくい。
天井搬送車は、搬送物品落下防止部材と、第2待避機構と、駆動機構とを備えていることが好ましい。搬送物品落下防止部材は、搬送物品の収納位置の下方に配置される。第2待避機構は、搬送物品の昇降時に搬送物品落下防止部材を搬送物品の収納位置の下方から待避させる。駆動機構は、第1待避機構と第2待避機構の両方を駆動する。
この天井搬送車では、搬送車本体が搬送物品を吊り下げた状態で搬送しているときには、搬送物品落下防止部材は搬送物品の収納位置の下方に配置される。したがって、搬送物品が昇降機構から外れても搬送物品が下方に落下しにくい。一方、搬送車本体が停止してさらに昇降機構が搬送物品を昇降させるときには、第2退避機構が搬送物品落下防止部材を搬送物品の下方から待避させる。この結果、搬送物品が搬送物品落下防止部材に衝突しにくい。
さらに、駆動機構が第1退避機構と第2退避機構の両方を駆動するため、複数の動力源を用いる必要がない。
蓋落下防止部材は、落下防止位置と待避位置との間で回動可能な部材であり、搬送物品落下防止部材は、落下防止位置と待避位置との間で回動可能な部材であることが好ましい。
この天井搬送車では、蓋落下防止部材と搬送物品落下防止部材とが回動可能であるため、より確実に蓋及び搬送物品の落下を防止できる。
第1待避機構と第2待避機構は、両者間で回転方向を変更するための動力伝達部を介して連結されていることが好ましい。
この天井搬送車では、第1退避機構と第2退避機構が動力伝達部を介して連結されており、共通の動力源によって駆動される。この結果、少ない部品点数で第1退避機構と第2退避機構を駆動することができる
動力伝達部は、蓋落下防止部材の回動中心に設けられた第1シャフトと、搬送物品落下防止部材の回動中心に設けられた第2シャフトと、第1シャフトと第2シャフトを動力伝達可能に連結する一対のかさ歯車とを有していることが好ましい。
この天井搬送車では、駆動力は、第1シャフトから一対のかさ歯車を介して第2シャフトに伝達される。
蓋落下防止部材は、上下方向に離れて配置された一対の部材であることが好ましい。駆動機構は、回転駆動部と、回転駆動部からの駆動力を前記一対の落下防止部材に伝達するための一対のリンク部材を有するリンク機構とを有していることが好ましい。
この天井搬送車では、一対の落下防止部材がリンク機構によって同時に駆動される。
本発明に係る天井搬送車では、搬送車本体が停止してさらに昇降機構が搬送物品を昇降させるときには、第1退避機構が蓋落下防止部材を蓋の正面から待避させる。この結果、昇降時に搬送物品が蓋落下防止部材に衝突しにくい。
クリーンルーム内の天井走行車システムの概略模式図。 天井走行車システム及び天井走行車の部分側面図。 レール内の縦断面概略図。 天井走行車システム及び天井走行車の部分側面図。 天井走行車の落下防止カバーの下部の縦断面概略図。 天井走行車の落下防止カバーの下部の縦断面概略図。 駆動機構の概略平面図。
本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(1)天井走行車システム
図1は、給電線を用いた非接触給電供給方式による天井走行車システム1の模式図である。天井走行車システム1は、半導体工場などのクリーンルームなどに設けられ、後述するFOUP(Front Opening Unified Pod)を搬送する。天井走行車システム1は、主に、レール3と、レール3に沿って走行する天井走行車5とを有している。
半導体工場内の構成について説明する。半導体工場は、複数のベイ(工程)を有しており、遠隔のベイ同士を接続するためにインターベイルート51が設けられており、さらに各ベイはイントラベイルート53を有している。各ルート51,53はレール3により構成されている。
イントラベイルート53に沿って、半導体処理装置などの複数の処理装置55,55が配置されている。さらに、処理装置55,55の近傍には、ロードポート57が設けられている。ロードポート57は、イントラベイルート53の直下に設けられている。以上の構成において、天井走行車5はレール3を走行してロードポート57間で後述するFOUPを搬送する。
(2)レール
レール3は、図2に示すように、複数の支柱7によって天井9から吊り下げられている。レール3は、主に、走行レール11と、走行レール11の下部に設けられた給電レール13とを有している。
(a)走行レール
走行レール11は、例えばアルミ製であり、図3に示すように、断面視逆U字状に構成されており、上面部11aと、両側面部11bとを有している。両側面部11bの下には、内側に延びる一対の第1走行面11cが形成されている。さらに、両側面部11bの内側面の上部には第2走行面11dが形成され、上面部11aの下側面に第3走行面11eが形成されている。
(b)給電レール
給電レール13は、走行レール11の下部両側に設けられた一対の給電線ホルダ15,15から主に構成されている。給電線ホルダ15,15には、銅線などの導電線を絶縁材料で被覆しリッツ線からなる一対の給電線17,17が配置されている。給電線17の一端には電力供給装置(図示せず)が設けられ、一対の給電線17,17に高周波電流が供給されるようになっている。
(3)天井走行車
天井走行車5は、主に、走行部21と、受電部23と、昇降駆動部25とを有している。走行部21は、走行レール11内に配置され、レール3上を走行するための機構である。受電部23は、給電レール13内に配置され、一対の給電線17,17から電力を供給されるための機構である。昇降駆動部25は、給電レール13の下方に配置され、FOUP4を保持すると共に上下に昇降させるための機構である。
(a)走行部
走行部21は、主に、走行レール11内に配置されており、一対の第1ガイド輪18,18と、一対の第2ガイド輪19,19と、走行駆動輪20と、モータ22とを有している。一対の第1ガイド輪18,18は、走行部21の下部両側に配置され、左右方向に延びる車軸に回転自在に支持されている。第1ガイド輪18,18は、走行レール11の第1走行面11c上に載置されている。
第2ガイド輪19,19は、走行部21の上部両側に配置され、垂直方向に延びる車軸に回転自在に支持されている。第2ガイド輪19,19は、走行レール11の第2走行面11dをガイド面として、横方向(進行方向の左右方向)の位置ズレを防止している。
走行駆動輪20は、走行部21の略中央に配置され、走行レール11の第3走行面11eに、スプリングなどの押圧手段により押圧されている。走行駆動輪20は、モータ22によって駆動される。その結果、天井走行車5はレール3上を走行する。
(b)受電部
受電部23は、一対の給電線17,17から電力を得るための一対のピックアップユニット27を有している。具体的には、一対のピックアップユニット27,27は、給電レール13内で左右に並んで配置されている。各ピックアップユニット27は、断面が略E字型をしたフェライト製のコア29と、コア29に巻かれたピックアップコイル31とを有している。具体的には、コア29は、両側の突出部29aと、その間の中央の突出部29bとを有しており、ピックアップコイル31は中央の突出部29bに巻かれている。
給電線ホルダ15に保持された一対の給電線17,17が、両側の突出部29aと中央の突出部29bとの間に、それぞれ配置されている。この一対の給電線17,17に高周波電流を流すことによって発生する磁界がピックアップコイル31に作用して、ピックアップコイル31に誘導電流が発生する。このようにして、一対の給電線17,17からピックアップユニット27に非接触で電力を供給し、走行用のモータ22を駆動したり、制御機器に電力を供給したりする。このように給電レール13の一対の給電線17,17と天井走行車5の受電部23とによって、非接触給電部33が構成されている。
(c)昇降駆動部
昇降駆動部(ホイスト)25は、図2に示すように、主に、本体フレーム35と、横送り部37と、θドライブ39と、ホイスト本体41と、昇降台43とを備えている。
本体フレーム35は、受電部23の下部に固定された部材である。本体フレーム35の前後には、前側フレーム45および後側フレーム47が設けられている。前側フレーム45および後側フレーム47は、本体フレーム35から下方に延びる部材であり、横送り部37と、θドライブ39と、ホイスト本体41と、昇降台43を前後に挟んでいる。前側フレーム45および後側フレーム47は、内部に空間を有する筐体を有している。この筐体内には、FOUP落下防止機構や蓋落下防止機構が収納されている(後述)。
横送り部37は、θドライブ39、ホイスト本体41および昇降台43を例えば側方に横送りし、レール3の側方に設けたサイドバッファ(図示せず)との間で、FOUP4を受け渡しできる。θドライブ39は、ホイスト本体41を水平面内で回動させて、FOUP4の受け渡しを容易にする。ホイスト本体41内には、昇降台43を昇降させるための昇降手段(図示せず)が設けられている。昇降手段は、例えば、4組の巻き取りドラムであり、巻き取りドラムにはベルト59が巻きかけられている。ベルト59の端部には昇降台43が取り付けられている。図4に、ベルト59が巻き取りドラムから繰り出されて、昇降台43がFOUP4と共に下降している状態を示している。
FOUP4は、内部に複数の半導体ウェハを収容しており、前面に取り外し可能な蓋4aが設けられている。FOUP4の上部にはフランジ49が設けられており、フランジ49は昇降台43でチャックされている。
(4)FOUP落下防止機構
次に、FOUP落下防止機構58について説明する。FOUP落下防止機構58は、搬送物品落下防止部材61と、搬送物品落下防止部材61を落下防止位置と退避位置と回動させる駆動機構60とから構成されている。
図2及び図4に示すように、前側フレーム45および後側フレーム47の下部には、FOUP4の落下を防止するための搬送物品落下防止部材61が前後に配置されている。搬送物品落下防止部材61は、前側フレーム45と後側フレーム47にそれぞれ一対ずつ左右に並んで設けられている。図2において、FOUP4は収納位置に配置され、搬送物品落下防止部材61はFOUP4の下方の落下防止位置にある。図4において、FOUP4はホイスト本体41によって収納位置から下方に移動しており、搬送物品落下防止部材61はFOUP4の下方から退避した退避位置にある。
次に、図5〜図7を用いて、駆動機構60について説明する。なお、駆動機構60は前側フレーム45および後側フレーム47の両方に設けられているが、ここでは後側フレーム47に設けられた駆動機構60のみを説明する。なお、図6および図7において、図左側を第1側方向として、図右側を第2側方向とする。さらに、図5の図右側及び図7の図下側を搬送方向前側として、図5の図左側及び図7の図上側を搬送方向後側とする。
駆動機構60は、主に、モータ63と、ギア部材65と、リンク部材67,69とから構成されている。モータ63は、図6に示すように、後側フレーム47内の第1固定プレート54に固定して設けられ、上下方向に延びる回転軸を有している。モータ63の回転シャフトは下方に突出し、その先端にはギア64が設けられている。ギア部材65は、第1固定プレート54に回転自在に支持された部材であり、モータ63の回転軸と平行に延びる回転軸68を有している。ギア部材65の上部にはギア66が設けられており、ギア66はモータ63のギア64に噛み合っている。
リンク部材67,69は、それぞれ、搬送物品落下防止部材61,61を駆動するためのリンク機構を構成している。なお、リンク部材67,69の構成及び動作は同じであるため、リンク部材67についてのみ説明する。
リンク部材67は、ギア部材65の回転によって、搬送物品落下防止部材61を回動させるための部材である。リンク部材67は、図7に示すように、側方方向に延びる細長い板状の部材であり、一端がギア部材65の第1支持部71に回転可能に連結され、他端が搬送物品落下防止部材61の第2支持部73に回転可能に支持されている。図7では、第1支持部71は、リンク部材69の支持部に対してギア部材65の回転軸68と反対側に配置され、そのためリンク部材67は、第1支持部71からギア部材65の回転軸68を後方に迂回するように湾曲された湾曲部67aを有している。
搬送物品落下防止部材61は、落下防止部61aと、回転支持部61bと、両者を連結する壁部61cとから構成されている。落下防止部61aは、水平方向に延びる板部材であり、比較的長く延びている。なお、落下防止部61aの角は面取りされて滑らかに連続している。回転支持部61bは、落下防止部61aより高い位置に配置され、水平方向に延びる板部材である。回転支持部61bにはシャフト81が固定されており、シャフト81は後側フレーム47の第2固定プレート56に回転軸84を中心に回転自在に支持されている。なお、シャフト81の位置は、搬送物品落下防止部材61において左右方向中心よりわずかに外側である。これにより、搬送物品落下防止部材61は、図7において、実線で示す落下防止位置と、二点鎖線で示す退避位置とで回動可能になっている。
なお、リンク部材69は、リンク部材67に対して、回転軸68を中心に点対称の構造及び動作を実現する。
(5)蓋落下防止機構
次に、蓋落下防止機構80について説明する。蓋落下防止機構80は、蓋落下防止部材62と、動力伝達機構82とから構成されている。
図2及び図4に示すように、前側フレーム45および後側フレーム47の下部には、FOUP4の蓋4aが落下を防止するための蓋落下防止部材62が前後に配置されている。蓋落下防止部材62は、前側フレーム45と後側フレーム47にそれぞれ一つ設けられている。図2において、FOUP4は収納位置に配置され、蓋落下防止部材62はFOUP4の蓋4aの正面の落下防止位置にある。図4において、FOUP4はホイスト本体41によって収納位置から下方に移動しており、蓋落下防止部材62はFOUP4の蓋4aの正面から退避した退避位置にある。
動力伝達機構82は、前述のFOUP落下防止機構58の駆動機構60からの駆動力を蓋落下防止部材62に伝達するための機構である。動力伝達機構82は、第1シャフト85と、第1ベベルギア(かさ歯車)87と、第2ベベルギア(かさ歯車)89と、第2シャフト91とから主に構成されている。第1シャフト85は、駆動機構60のシャフト81と一体に又は固定されて一体回転するようになっている。第1シャフト85は、軸受83によって回転自在に支持されてさらにシャフト81から離れる方向に延びている。第1ベベルギア87は、第1シャフト85の先端に固定されている。これにより、第1ベベルギア87の回転中心は第1シャフト85の回転軸84と一致している。第2ベベルギア89は、第1ベベルギア87の側方外側部分に噛み合っている。この状態で、第2ベベルギア89の回転軸は第1ベベルギア87の回転軸84に対して直角に延びている。以上より、第1ベベルギア87と第2ベベルギア89の噛み合いにより、回転方向が変換されている。第2ベベルギア89には、第2シャフト91が固定されている。第2シャフト91は、側方向内側(第2側方向側)端が軸受93に回転自在に支持されており、側方向外側(第1側方側)端に第2ベベルギア89が固定され、さらにそこから突出する先端に蓋落下防止部材62が固定されている。図5示すように、落下防止位置において、蓋落下防止部材62は、側方向に延びており、中間部から先端にかけての部分が後側フレーム47から突出して、FOUP4の蓋4aの正面側に近接して配置されている。図2に示すように、蓋落下防止部材62は、蓋4aの下部(上下方向中心より下側の部分)に対応する位置に配置されている。以上の動作により、蓋落下防止部材62は、図5において、実線で示す落下防止位置と、二点鎖線で示す退避位置とで回動可能になっている。なお、図7から明らかなように、第2シャフト91の延びる方向は側方向に対して傾いており(前後方向に対して直角ではなく)、したがって、蓋落下防止部材62も先端が根元端より側方向外側(第1側方側)に位置するように傾いている。ただし、別の実施例として、第2シャフトの延びる方向が側方向に平行であり、蓋落下防止部材が前後方向に平行になっていても良い。
(6)FOUP落下防止機構と蓋落下防止機構の動作
天井走行車5がFOUP4を搬送しているときには、図7に示すように搬送物品落下防止部材61が落下防止位置にあり、さらに図5に示すように蓋落下防止部材62が落下防止位置にある。これにより、例えば昇降台43のチャック機構からFOUP4が外れた場合やFOUP4のカセットから蓋4aが外れた場合でも、それらが下方に落下しにくい。このように、FOUP4や蓋4aの落下を防止できるため、レール3の下方への作業車の立ち入り規制を無くすことができる。このため、クリーンルームの有効利用が可能になる。
この状態では、駆動機構60において、図7に示すように、ギア部材65は最も時計回り方向に回転しており、第1支持部71はギア部材65の回転軸の第2側方向側に配置されている。第2支持部73は、回転軸84の前方第2側方向側に配置されている。この状態からモータ63が駆動されてギア部材65が反時計方向回りに回転すると、ギア部材65から搬送物品落下防止部材61にリンク部材67を介して力が伝達される。より具体的には、リンク部材67が第2支持部73に力を加えることで、搬送物品落下防止部材61が回転軸84を中心に時計回り方向に回動する。この結果、搬送物品落下防止部材61は落下防止位置から退避位置に回動する。
また、以上の動作によって、搬送物品落下防止部材61が回転軸84を中心に時計回り方向に回動すると、シャフト81および第1シャフト85が回転する。そして、第1ベベルギア87と第2ベベルギア89の噛み合いにより、第2シャフト91が回転して、その結果、蓋落下防止部材62が実線で示す落下防止位置から二点鎖線で示す退避位置に回動する。
なお、前述の動作と反対の動作が行われると、搬送物品落下防止部材61が退避位置から落下防止位置に回動して、蓋落下防止部材62が退避位置から落下防止位置に回動する。
以上に述べたように、搬送物品落下防止部材61と蓋落下防止部材62は、落下防止位置と退避位置の間の移動を同じタイミングで行う。
(7)FOUP落下防止機構と蓋落下防止機構の効果
以上に述べたように、本発明に係る実施形態では、蓋落下防止部材62と、動力伝達機構82が設けられている。蓋落下防止部材62は、蓋4aの正面に近接して配置される。動力伝達機構82は、FOUP4の昇降時に蓋落下防止部材62を蓋4aの正面から待避させる。この天井走行車5では、FOUP4を吊り下げた状態で搬送しているときには、蓋落下防止部材62は蓋4aの正面に近接して配置されている。したがって、FOUP4の蓋4aが外れても蓋4aが下方に落下しにくい。一方、天井走行車5が停止してさらに昇降駆動部25がFOUP4を昇降させるときには、動力伝達機構82が蓋落下防止部材62を蓋4aの正面から待避させる。この結果、昇降時にFOUP4が蓋落下防止部材62に衝突しにくい。特に、FOUP4が揺れながら上昇してくる場合でも、FOUP4が蓋落下防止部材62に衝突しにくい。その結果、FOUP4内のウェハが揺動による衝撃を受けにくい。
さらに、天井走行車5は、搬送物品落下防止部材61と、駆動機構60を有している。搬送物品落下防止部材61は、FOUP4の収納位置の下方に配置される。駆動機構60は、FOUP4の昇降時に搬送物品落下防止部材61をFOUP4の収納位置の下方から待避させる。駆動機構60は、駆動源であるモータ63と、搬送物品落下防止部材61を駆動させるためのギア部材65やリンク部材67を有している。なお、ギア部材65やリンク部材67等は、モータ63の動力を動力伝達機構82に伝達する機能も有している。この天井走行車5では、FOUP4を吊り下げた状態で搬送しているときには、搬送物品落下防止部材61はFOUP4の収納位置の下方に配置される。したがって、FOUP4が昇降駆動部25から外れても下方に落下しにくい。一方、天井走行車5が停止してさらに昇降駆動部25がFOUP4を昇降させるときには、駆動機構60が搬送物品落下防止部材61をFOUP4の下方から待避させる。この結果、昇降時にFOUP4が搬送物品落下防止部材61に衝突しにくい。特に、FOUP4が揺れながら上昇してくる場合でも、FOUP4が搬送物品落下防止部材61に衝突しにくい。その結果、FOUP4内のウェハが揺動による衝撃を受けにくい。
蓋落下防止部材62は、FOUP4の両側部(この実施形態では前後方向両側)に配置され、落下防止位置と待避位置との間で回動可能な一対の部材である。また、搬送物品落下防止部材61は、FOUP4の両側部に配置され落下防止位置と待避位置との間で回動可能な一対の部材である。なお、この実施形態では、搬送物品落下防止部材61は前側フレーム46および後側フレーム47それぞれで左右方向に並んで一対ずつ設けられているが、前側フレーム45および後側フレーム47に一つずつ設けられていても良い。この天井走行車5では、蓋落下防止部材62と搬送物品落下防止部材61とがそれぞれ搬送物品の両側部に配置されているため、より確実に蓋4a及びFOUP4の落下を防止できる。
動力伝達機構82と駆動機構60は、両者間で回転方向を変更するための第1ベベルギア87および第2ベベルギア89を介して連結されている。この天井走行車5では、動力伝達機構82と駆動機構60の動力伝達部が、共通のモータ63によって駆動される。この結果、少ない部品点数で動力伝達機構82と駆動機構60を駆動することができる。
動力伝達機構82は、蓋落下防止部材62の回動中心に設けられた第1シャフト85と、搬送物品落下防止部材61の回動中心に設けられた第2シャフト91と、第1シャフト85と第2シャフト91を動力伝達可能に連結する第1ベベルギア87および第2ベベルギア89とを有している。この結果、駆動力は、第1シャフト85から第1ベベルギア87および第2ベベルギア89を介して第2シャフト91に伝達される。
蓋落下防止部材62は、上下方向に離れて配置された一対の部材である。駆動機構60は、モータ63と、モータ63からの駆動力を一対の蓋落下防止部材62に伝達するための一対のリンク部材67、69を有するリンク機構とを有している。この結果、一対の蓋落下防止部材62がリンク機構によって同時に駆動される。
(8)他の実施例
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
前記実施形態では、半導体製造工場のクリーンルーム内の走行車システムを説明したが、本発明は他の種類の工場にも適用可能である。
前記実施形態では、搬送物品はFOUPであったが、他の部材であっても良い。
本発明は、軌道上を走行する天井走行車システムに広く適用可能である。
1 天井走行車システム
3 レール
4 FOUP
4a 蓋
5 天井走行車
11 走行レール
13 給電レール
15 給電線ホルダ
17 給電線
21 走行部(搬送車本体)
23 受電部
25 昇降駆動部(昇降機構)
27 ピックアップユニット
29 コア
31 ピックアップコイル
33 非接触給電部
35 本体フレーム
37 横送り部
39 θドライブ
41 ホイスト本体
43 昇降台
45 前側フレーム
47 後側フレーム
58 FOUP落下防止機構
60 駆動機構(第2退避機構)
61 搬送物品落下防止部材
62 蓋落下防止部材
63 モータ
64 ギア
65 ギア部材
67 リンク部材
69 リンク部材
68 回転軸
71 第1支持部
73 第2支持部
80 蓋落下防止機構
81 シャフト
82 動力伝達機構(第1退避機構)
85 第1シャフト
87 第1ベベルギア
89 第2ベベルギア
91 第2シャフト
第1待避機構と第2待避機構は、両者間で回転方向を変更する第1退避機構及び第2退避機構の一方の回転方向を第1退避機構及び第2退避機構の他方の回転方向に変換する動力伝達部を介して連結されていることが好ましい。
この天井搬送車では、第1退避機構と第2退避機構が動力伝達部を介して連結されており、共通の動力源によって駆動される。この結果、少ない部品点数で第1退避機構と第2退避機構を駆動することができる
搬送物品落下防止部材離れて配置された一対の落下防止部材を含むことが好ましい。駆動機構は、回転駆動部と、回転駆動部からの駆動力を前記一対の落下防止部材に伝達するための一対のリンク部材を有するリンク機構とを有していることが好ましい。
この天井搬送車では、一対の落下防止部材がリンク機構によって同時に駆動される。
本発明に係る天井搬送車は、側面に蓋が取り外し可能に設けられた搬送物品を吊り下げた状態で収納・搬送する天井搬送車であって、搬送車本体と、昇降機構と、蓋落下防止部材と、第1退避機構とを備えている。昇降機構は、搬送車本体に設けられ、搬送物品を昇降可能である。蓋落下防止部材は、蓋の正面に近接して配置される。第1退避機構は、搬送物品の昇降時に蓋落下防止部材を蓋の正面から退避させる。
この天井搬送車では、搬送車本体が搬送物品を吊り下げた状態で搬送しているときには、蓋落下防止部材は蓋の正面に近接して配置されている。したがって、搬送物品の蓋が外れても蓋が下方に落下しにくい。一方、搬送車本体が停止してさらに昇降機構が搬送物品を昇降させるときには、第1退避機構が蓋落下防止部材を蓋の正面から退避させる。この結果、昇降時に搬送物品が蓋落下防止部材に衝突しにくい。
天井搬送車は、搬送物品落下防止部材と、第2退避機構と、駆動機構とを備えていることが好ましい。搬送物品落下防止部材は、搬送物品の収納位置の下方に配置される。第2退避機構は、搬送物品の昇降時に搬送物品落下防止部材を搬送物品の収納位置の下方から退避させる。駆動機構は、第1退避機構と第2退避機構の両方を駆動する。
この天井搬送車では、搬送車本体が搬送物品を吊り下げた状態で搬送しているときには、搬送物品落下防止部材は搬送物品の収納位置の下方に配置される。したがって、搬送物品が昇降機構から外れても搬送物品が下方に落下しにくい。一方、搬送車本体が停止してさらに昇降機構が搬送物品を昇降させるときには、第2退避機構が搬送物品落下防止部材を搬送物品の下方から退避させる。この結果、搬送物品が搬送物品落下防止部材に衝突しにくい。
さらに、駆動機構が第1退避機構と第2退避機構の両方を駆動するため、複数の動力源を用いる必要がない。
蓋落下防止部材は、落下防止位置と退避位置との間で回動可能な部材であり、搬送物品落下防止部材は、落下防止位置と退避位置との間で回動可能な部材であることが好ましい。
この天井搬送車では、蓋落下防止部材と搬送物品落下防止部材とが回動可能であるため、より確実に蓋及び搬送物品の落下を防止できる。
第1退避機構と第2退避機構は、両者間で回転方向を変更する第1退避機構及び第2退避機構の一方の回転方向を第1退避機構及び第2退避機構の他方の回転方向に変換する動力伝達部を介して連結されていることが好ましい。
この天井搬送車では、第1退避機構と第2退避機構が動力伝達部を介して連結されており、共通の動力源によって駆動される。この結果、少ない部品点数で第1退避機構と第2退避機構を駆動することができる
本発明に係る天井搬送車では、搬送車本体が停止してさらに昇降機構が搬送物品を昇降させるときには、第1退避機構が蓋落下防止部材を蓋の正面から退避させる。この結果、昇降時に搬送物品が蓋落下防止部材に衝突しにくい。
(7)FOUP落下防止機構と蓋落下防止機構の効果
以上に述べたように、本発明に係る実施形態では、蓋落下防止部材62と、動力伝達機構82が設けられている。蓋落下防止部材62は、蓋4aの正面に近接して配置される。動力伝達機構82は、FOUP4の昇降時に蓋落下防止部材62を蓋4aの正面から退避させる。この天井走行車5では、FOUP4を吊り下げた状態で搬送しているときには、蓋落下防止部材62は蓋4aの正面に近接して配置されている。したがって、FOUP4の蓋4aが外れても蓋4aが下方に落下しにくい。一方、天井走行車5が停止してさらに昇降駆動部25がFOUP4を昇降させるときには、動力伝達機構82が蓋落下防止部材62を蓋4aの正面から退避させる。この結果、昇降時にFOUP4が蓋落下防止部材62に衝突しにくい。特に、FOUP4が揺れながら上昇してくる場合でも、FOUP4が蓋落下防止部材62に衝突しにくい。その結果、FOUP4内のウェハが揺動による衝撃を受けにくい。
さらに、天井走行車5は、搬送物品落下防止部材61と、駆動機構60を有している。搬送物品落下防止部材61は、FOUP4の収納位置の下方に配置される。駆動機構60は、FOUP4の昇降時に搬送物品落下防止部材61をFOUP4の収納位置の下方から退避させる。駆動機構60は、駆動源であるモータ63と、搬送物品落下防止部材61を駆動させるためのギア部材65やリンク部材67を有している。なお、ギア部材65やリンク部材67等は、モータ63の動力を動力伝達機構82に伝達する機能も有している。この天井走行車5では、FOUP4を吊り下げた状態で搬送しているときには、搬送物品落下防止部材61はFOUP4の収納位置の下方に配置される。したがって、FOUP4が昇降駆動部25から外れても下方に落下しにくい。一方、天井走行車5が停止してさらに昇降駆動部25がFOUP4を昇降させるときには、駆動機構60が搬送物品落下防止部材61をFOUP4の下方から退避させる。この結果、昇降時にFOUP4が搬送物品落下防止部材61に衝突しにくい。特に、FOUP4が揺れながら上昇してくる場合でも、FOUP4が搬送物品落下防止部材61に衝突しにくい。その結果、FOUP4内のウェハが揺動による衝撃を受けにくい。
蓋落下防止部材62は、FOUP4の両側部(この実施形態では前後方向両側)に配置され、落下防止位置と退避位置との間で回動可能な一対の部材である。また、搬送物品落下防止部材61は、FOUP4の両側部に配置され落下防止位置と退避位置との間で回動可能な一対の部材である。なお、この実施形態では、搬送物品落下防止部材61は前側フレーム45および後側フレーム47それぞれで左右方向に並んで一対ずつ設けられているが、前側フレーム45および後側フレーム47に一つずつ設けられていても良い。この天井走行車5では、蓋落下防止部材62と搬送物品落下防止部材61とがそれぞれ搬送物品の両側部に配置されているため、より確実に蓋4a及びFOUP4の落下を防止できる。

Claims (6)

  1. 側面に蓋が取り外し可能に設けられた搬送物品を吊り下げた状態で収納・搬送する天井搬送車であって、
    搬送車本体と、
    前記搬送車本体に設けられ、前記搬送物品を昇降可能な昇降機構と、
    前記蓋の正面に近接して配置される蓋落下防止部材と、
    前記搬送物品の昇降時に前記蓋落下防止部材を前記蓋の正面から待避させる第1待避機構と、
    を備えた天井搬送車。
  2. 前記搬送物品の収納位置の下方に配置される搬送物品落下防止部材と、
    前記搬送物品の昇降時に前記搬送物品落下防止部材を前記搬送物品の収納位置の下方から待避させる第2待避機構と、
    前記第1待避機構と前記第2待避機構の両方を駆動するための駆動機構と、
    をさらに備えた請求項1に記載の天井搬送車。
  3. 前記蓋落下防止部材は、落下防止位置と待避位置との間で回動可能な部材であり、
    前記搬送物品落下防止部材は、落下防止位置と待避位置との間で回動可能な部材である、請求項2に記載の天井搬送車。
  4. 前記第1待避機構と前記第2待避機構は、両者間で回転方向を変更するための動力伝達部を介して連結されている、請求項3に記載の天井搬送車。
  5. 前記動力伝達部は、前記蓋落下防止部材の回動中心に設けられた第1シャフトと、前記搬送物品落下防止部材の回動中心に設けられた第2シャフトと、前記第1シャフトと前記第2シャフトを動力伝達可能に連結するかさ歯車とを有している、請求項4に記載の天井搬送車。
  6. 前記蓋落下防止部材は、上下方向に離れて配置された一対の部材であり、
    前記駆動機構は、回転駆動部と、前記回転駆動部からの駆動力を前記一対の落下防止部材に伝達するための一対のリンク部材を有するリンク機構とを有している、請求項2〜5のいずれかに記載の天井搬送車。
JP2010512929A 2008-05-22 2009-05-14 天井搬送車 Active JP5035415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010512929A JP5035415B2 (ja) 2008-05-22 2009-05-14 天井搬送車

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008134841 2008-05-22
JP2008134841 2008-05-22
PCT/JP2009/002106 WO2009141976A1 (ja) 2008-05-22 2009-05-14 天井搬送車
JP2010512929A JP5035415B2 (ja) 2008-05-22 2009-05-14 天井搬送車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009141976A1 true JPWO2009141976A1 (ja) 2011-09-29
JP5035415B2 JP5035415B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=41339917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512929A Active JP5035415B2 (ja) 2008-05-22 2009-05-14 天井搬送車

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8490802B2 (ja)
EP (1) EP2277759B1 (ja)
JP (1) JP5035415B2 (ja)
KR (1) KR101227918B1 (ja)
CN (1) CN102026858B (ja)
TW (1) TWI457256B (ja)
WO (1) WO2009141976A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017149573A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 株式会社リコー シート昇降機構、シート昇降機構を備える装置、シート分離供給装置及びシート回収装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8549912B2 (en) 2007-12-18 2013-10-08 Teradyne, Inc. Disk drive transport, clamping and testing
US7848106B2 (en) 2008-04-17 2010-12-07 Teradyne, Inc. Temperature control within disk drive testing systems
US8095234B2 (en) 2008-04-17 2012-01-10 Teradyne, Inc. Transferring disk drives within disk drive testing systems
US20090262455A1 (en) 2008-04-17 2009-10-22 Teradyne, Inc. Temperature Control Within Disk Drive Testing Systems
US8238099B2 (en) 2008-04-17 2012-08-07 Teradyne, Inc. Enclosed operating area for disk drive testing systems
US8305751B2 (en) 2008-04-17 2012-11-06 Teradyne, Inc. Vibration isolation within disk drive testing systems
US8547123B2 (en) 2009-07-15 2013-10-01 Teradyne, Inc. Storage device testing system with a conductive heating assembly
US8687356B2 (en) 2010-02-02 2014-04-01 Teradyne, Inc. Storage device testing system cooling
US8466699B2 (en) 2009-07-15 2013-06-18 Teradyne, Inc. Heating storage devices in a testing system
US8628239B2 (en) 2009-07-15 2014-01-14 Teradyne, Inc. Storage device temperature sensing
US7920380B2 (en) 2009-07-15 2011-04-05 Teradyne, Inc. Test slot cooling system for a storage device testing system
JP5655860B2 (ja) * 2010-10-26 2015-01-21 村田機械株式会社 搬送システム
FI123784B (fi) * 2011-03-25 2013-10-31 Konecranes Oyj Järjestely kuormauselimen heilahduksen vaimentamiseksi nosturissa
US9284164B2 (en) * 2011-05-17 2016-03-15 Murata Machinery, Ltd. Overhead transport carriage
CN102419579B (zh) * 2011-09-29 2013-09-04 北京首钢自动化信息技术有限公司 一种天车物流信息化控制系统
CN102514869A (zh) * 2011-11-06 2012-06-27 公红军 齿轮齿条驱动托架输送装置
KR101940564B1 (ko) * 2012-02-22 2019-01-21 삼성전자주식회사 기판 캐리어 자동 이송 장치와 이를 이용한 기판 캐리어 이송방법
JP5949717B2 (ja) * 2013-09-26 2016-07-13 村田機械株式会社 蓋の有る容器の搬送装置と蓋の支持方法
TWI520258B (zh) * 2013-09-27 2016-02-01 華亞科技股份有限公司 起吊裝置及自動化搬運系統
KR101530028B1 (ko) * 2013-10-18 2015-06-19 주식회사 에스에프에이 이송대차 시스템
JP6179406B2 (ja) * 2014-01-10 2017-08-16 株式会社ダイフク 搬送装置
JP6064940B2 (ja) * 2014-04-07 2017-01-25 株式会社ダイフク 物品搬送車
KR20150130850A (ko) * 2014-05-14 2015-11-24 삼성전자주식회사 오퍼헤드 호이스트 트랜스퍼 시스템 및 이를 채택하는 공장 시스템
KR102335827B1 (ko) 2014-12-24 2021-12-08 삼성전자주식회사 프로브 카드 로딩 장치, 그를 포함하는 프로브 카드 관리 시스템
SG11201706227SA (en) * 2015-03-26 2017-10-30 Murata Machinery Ltd Supporting device and supporting method for articles
JP6477439B2 (ja) * 2015-11-17 2019-03-06 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP6414134B2 (ja) * 2016-05-09 2018-10-31 村田機械株式会社 搬送装置
US10899240B2 (en) * 2016-09-09 2021-01-26 Michael Steward Evans Intelligent pod management and transport
KR102165435B1 (ko) * 2016-10-25 2020-10-14 무라다기카이가부시끼가이샤 천장 반송차
WO2018142811A1 (ja) * 2017-02-06 2018-08-09 村田機械株式会社 天井搬送車
JP6769336B2 (ja) * 2017-02-23 2020-10-14 株式会社ダイフク 物品搬送車
DE102017206652A1 (de) * 2017-04-20 2018-10-25 Kuka Deutschland Gmbh Robotergreifer zum Handhaben von Objekten, insbesondere Behältern
KR102247036B1 (ko) * 2017-04-26 2021-04-30 세메스 주식회사 카세트 고정 유닛 및 이를 갖는 비히클
JP6794946B2 (ja) * 2017-07-11 2020-12-02 株式会社ダイフク 物品搬送車
US10845410B2 (en) 2017-08-28 2020-11-24 Teradyne, Inc. Automated test system having orthogonal robots
CN111212797B (zh) * 2017-11-02 2021-07-20 村田机械株式会社 空中输送车系统以及其中的物品的暂时保管方法
KR102387549B1 (ko) * 2018-01-24 2022-04-19 무라다기카이가부시끼가이샤 반송차
JP7004248B2 (ja) * 2018-02-22 2022-02-04 株式会社リコー 連結装置、連結移動装置及び自律移動装置
KR102115363B1 (ko) * 2018-07-12 2020-05-26 시너스텍 주식회사 풉 도어 오픈 방지 유닛을 구비한 oht 장치
US11348816B2 (en) * 2018-07-31 2022-05-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems and methods for die container warehousing
US10775408B2 (en) 2018-08-20 2020-09-15 Teradyne, Inc. System for testing devices inside of carriers
JP7213056B2 (ja) * 2018-10-18 2023-01-26 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
CN109179207B (zh) * 2018-10-24 2024-03-22 太原科技大学 一种轨道避障式起重输送系统
JP6881486B2 (ja) * 2019-02-27 2021-06-02 村田機械株式会社 搬送車
KR102167259B1 (ko) * 2019-04-23 2020-10-19 시너스텍 주식회사 풉 도어의 개방을 방지하는 oht 장치
KR102264857B1 (ko) * 2019-05-21 2021-06-14 세메스 주식회사 카세트 지지 유닛 및 이를 갖는 비히클
CN113998403B (zh) * 2020-07-28 2022-09-23 长鑫存储技术有限公司 转运系统及转运方法
CN113603034A (zh) * 2021-08-06 2021-11-05 广东电网有限责任公司 一种起电缆盖板装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06286603A (ja) * 1993-04-01 1994-10-11 Yamaha Motor Co Ltd 搬送装置における搬送物保持装置
JP2762928B2 (ja) 1994-05-17 1998-06-11 村田機械株式会社 物品移載装置
JP2907077B2 (ja) * 1995-09-08 1999-06-21 村田機械株式会社 天井走行車
JP4048409B2 (ja) * 2001-10-22 2008-02-20 株式会社ダイフク 搬送設備
JP2003165687A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Murata Mach Ltd 天井搬送車
JP2004067297A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Daifuku Co Ltd 搬送装置
JP3885232B2 (ja) * 2003-03-14 2007-02-21 村田機械株式会社 搬送台車
JP3981885B2 (ja) * 2003-05-20 2007-09-26 株式会社ダイフク 搬送装置
JP4089613B2 (ja) 2003-12-26 2008-05-28 村田機械株式会社 天井走行車
JP2006298535A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Murata Mach Ltd 天井走行車
JP2006298566A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Murata Mach Ltd 天井走行車とそのシステム
JP4895079B2 (ja) 2005-04-20 2012-03-14 村田機械株式会社 天井走行車システム
JP2008100791A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Murata Mach Ltd 天井走行車
JP4264840B2 (ja) * 2006-10-20 2009-05-20 村田機械株式会社 天井走行車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017149573A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 株式会社リコー シート昇降機構、シート昇降機構を備える装置、シート分離供給装置及びシート回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2277759A4 (en) 2012-12-19
CN102026858A (zh) 2011-04-20
US20110062103A1 (en) 2011-03-17
TW201006751A (en) 2010-02-16
KR20110005867A (ko) 2011-01-19
EP2277759B1 (en) 2016-12-21
US8490802B2 (en) 2013-07-23
TWI457256B (zh) 2014-10-21
WO2009141976A1 (ja) 2009-11-26
EP2277759A1 (en) 2011-01-26
JP5035415B2 (ja) 2012-09-26
KR101227918B1 (ko) 2013-01-30
CN102026858B (zh) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5035415B2 (ja) 天井搬送車
US10593583B2 (en) Integrated systems for interfacing with substrate container storage systems
JP2011035022A (ja) 天井搬送車
JP6064940B2 (ja) 物品搬送車
US10418263B2 (en) Overhead transportation system for transporting objects between multiple work stations
CN112912321B (zh) 顶棚悬吊搁板
CN110234582B (zh) 空中搬送车
JP6566051B2 (ja) 保管装置及び搬送システム
WO2007004551A1 (ja) コンテナ搬送装置及びコンテナ搬送システム
KR20170077813A (ko) 수평 다관절 로봇 및 제조 시스템
JP2008024417A (ja) 一時保管棚装置
KR20170077812A (ko) 제조 시스템
US20210387654A1 (en) Traveling vehicle system
JP5187200B2 (ja) 天井搬送車
JP2023086114A (ja) 搬送台車およびそれを含む搬送システム
KR20220060485A (ko) 반송차
WO2008130389A1 (en) Integrated overhead transport system with stationary drive
JP2000109213A (ja) 搬送設備
JP2010143674A (ja) 半導体インゴット反転装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5035415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250