JPH06286603A - 搬送装置における搬送物保持装置 - Google Patents

搬送装置における搬送物保持装置

Info

Publication number
JPH06286603A
JPH06286603A JP7588393A JP7588393A JPH06286603A JP H06286603 A JPH06286603 A JP H06286603A JP 7588393 A JP7588393 A JP 7588393A JP 7588393 A JP7588393 A JP 7588393A JP H06286603 A JPH06286603 A JP H06286603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyed
handling mechanism
drop
projecting piece
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7588393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takada
浩志 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP7588393A priority Critical patent/JPH06286603A/ja
Publication of JPH06286603A publication Critical patent/JPH06286603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 搬送装置におけるハンドリング機構の簡略化
および作業能率の向上を図りつつ、搬送物の脱落を確実
に防止し、安全性を確保する。 【構成】 搬送装置2のハンドリング機構20に搬送物
50を把握して保持するハンド部21を設けるととも
に、下端部に搬送物受け止め用の突片31を有する脱落
阻止部材30を装備し、この脱落阻止部材30を脱落阻
止状態と退避状態とに移動可能とするとともに、この脱
落阻止部材30を移動させる駆動装置を具備している

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハンドリング機構が昇
降可能に設けられている搬送装置における搬送物保持装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、工場でのワークや治具等の搬送の
ため、高架のモノレールに沿って走行するようになって
いる搬送装置本体に、搬送物を保持することのできるハ
ンドリング機構と、このハンドリング機構を昇降させる
昇降機構とを装備した搬送装置は種々知られている(例
えば特開平2−200561号公報)。
【0003】このような搬送装置では、先ず搬送物を受
け取るべき場所において上記昇降機構の駆動によりハン
ドリング機構が下降してから、ハンドリング機構の作動
により搬送物を受け取って保持し、次いでハンドリング
機構が上昇した後、モノレールに沿って目的位置まで走
行し、目的位置でハンドリング機構が搬送物を受け渡す
ようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この種の搬送装置にお
けるハンドリング機構としては、搬送物の形状等に応じ
て種々の構造のものが考えられており、例えばベルトコ
ンベア等からなる移載装置を装備して、この移載装置に
より搬送物の受け取り、支持、受け渡しを行うようなも
の等がある。しかし、搬送物の移載等に比較的長い時間
を要したり、構造が複雑であったりするものが多い。
【0005】そこで、例えば前後両側の側面に段状に張
出した縁部を備えたコンテナのように、両側端部に係止
可能な段部や突出部分を有する物品を搬送する場合に、
その搬送物の縁部等に対応する係止部を備えた一対のハ
ンド部により、搬送物を両側から把握して保持するよう
にハンドリング機構を構成すれば、作業能率の向上およ
び構造の簡略化が図られる。
【0006】ただし、このようにする場合、上記ハンド
部による搬送物の把握が不完全な場合に、搬送中等に誤
って搬送物が上記ハンド部から分離し、下方に脱落して
しまうという懸念がある。そしてこのような事態が生じ
ると、搬送物が損傷するだけでなく、脱落した搬送物が
モノレールの下方にある物品に衝突してこの物品を損傷
するおそれもある。
【0007】本発明は、上記の事情に鑑み、ハンドリン
グ機構の簡略化および作業能率の向上を図りつつ、搬送
物の脱落を確実に防止し、安全性を確保することができ
る搬送装置における搬送物保持装置を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、搬送装置本体に昇降機構を介して昇降可
能に吊り下げ支持されたハンドリング機構を備えている
搬送装置において、上記ハンドリング機構に搬送物を把
握して保持するハンド部を設けるとともに、上記ハンド
リング機構によって搬送物を保持する箇所の側方に、下
端部に搬送物受け止め用の突片を有する脱落阻止部材を
装備し、この脱落阻止部材を、ハンドリング機構が搬送
物を保持して所定上昇状態にあるときの搬送物の下方に
上記突片が位置する脱落阻止状態と外側方へ退避する退
避状態とに移動可能とするとともに、この脱落阻止部材
を移動させる駆動装置を具備したものである。
【0009】この発明において、さらに、上記脱落阻止
部材に、搬送物が上記突片に受け止められる下限位置ま
で降下したときにこれを検出する下限センサを設けるこ
とが好ましい。
【0010】
【作用】上記のような構成によると、ハンドリング機構
のハンド部により、能率良く搬送物の把握、保持が行わ
れる。そして、搬送物を保持したハンドリング機構が所
定上昇状態となった後は、上記脱落阻止部材が脱落阻止
状態とされることにより、ハンドリング機構のハンド部
による搬送物の保持が不完全で搬送物がハンド部から外
れたときにも、脱落阻止部材の突片で搬送物が受け止め
られる。
【0011】また、上記下限センサが設けられている
と、脱落阻止部材の突片で搬送物が受け止められる状態
となったときに、これが検出される。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1乃至図5は本発明の第1の実施例を示し、当実施例
で搬送の対象とする搬送物50は、略直方体形状のコン
テナであって、その前後両側の外壁面に上側が外方に張
り出した段状縁部51を有している。
【0013】搬送装置全体の構造を示す図1および図2
において、搬送装置2は、高架状のモノレール1に沿っ
て走行可能となっており、上記モノレール1は支持アー
ム1aを介して工場の組立ラインの天井等に吊り下げら
れている。
【0014】上記搬送装置2の本体3には、モノレール
1上を転動する駆動輪4およびモノレール1に接するガ
イドローラ5が設けられるとともに、駆動源としてのモ
ータ6が装備され、このモータ6によって上記駆動輪4
が駆動されることにより、搬送装置本体3がモノレール
1に沿って走行するようになっている。さらに搬送装置
本体3には、制御ユニット7が装備され、モノレール1
に設けられたトロリー線8および搬送装置本体3に設け
られた集電子9を介して電力および作業指令信号等が上
記制御ユニット7に与えられるようになっている。
【0015】上記搬送装置本体3には、昇降機構10を
介してハンドリング機構20が昇降可能に取り付けられ
ている。
【0016】上記昇降機構10は、搬送装置本体3の下
部に連設されたハウジング11内に、互いに連動して回
転する一対のドラム12を備え、この両ドラム12にそ
れぞれベルト13が巻かれ、この各ベルト13の先端が
ハンドリング機構支持枠14に連結されている。そし
て、上記両ドラム12の回転によるベルト13の巻上
げ、巻下げにより、上記ハンドリング機構支持枠14が
昇降するようになっている。
【0017】この昇降機構10の駆動源としては、例え
ば上記搬送装置本体3の駆動輪4を駆動するモータ6が
共用され、このモータ6の出力軸に伝動機構15および
ギヤ等を介して上記両ドラム12が接続されている。上
記モータ6の動力を駆動輪4に伝える走行駆動系統およ
び動力を昇降機構に伝える昇降駆動系統には、それぞ
れ、電磁クラッチ、電磁ブレーキ等が配設され、走行駆
動および昇降駆動を選択的に行うことができるようにな
っている。もっとも、昇降機構10を駆動するモータと
駆動輪4を駆動する走行用のモータとを別個に設けてお
いてもよい。
【0018】上記ハンドリング機構20は、搬送物50
を把握して保持する一対のハンド部21を有している。
搬送装置2の走行方向を前後方向と呼ぶこととすると、
上記一対のハンド部21は、前後に間隔をおいて相対向
した状態でハンドリング機構支持枠14から下方に延
び、その前後対向間隔が変更可能となっている。この各
ハンド部21の下端には、上記搬送物50に設けられて
いる段状の縁部51に対応する略L字形の係止片22が
設けられている。上記ハンドリング機構支持枠14内に
は、上記ハンド部21を駆動する駆動機構が設けられて
いる。
【0019】また、上記ハンドリング機構20によって
搬送物50を保持する箇所の左右両側に、一対の脱落阻
止部材30が設けられている。この一対の脱落阻止部材
30は、左右に間隔をおいて相対向した状態で、ハウジ
ング11の下部に連設された枠部32から下方に延び、
その左右対向間隔が変更可能となっている。脱落阻止部
材30の下端部は、ハンドリング機構20が上昇端位置
にあるときのハンド部21の係止片22の高さ位置より
も所定量下方にまで延びており、この脱落阻止部材30
の下端部に、搬送物受け止めようの突片31が設けられ
ている。
【0020】上記ハンド部21および上記脱落阻止部材
30とそれぞれの駆動機構を、図3乃至図5によってさ
らに具体的に説明する。
【0021】上記一対のハンド部21は、その各上端部
がハンドリング機構支持枠14に設けられた前後方向ガ
イド部(図示せず)に支承されることにより、ハンドリ
ング機構支持枠14を対して前後方向に移動可能とされ
ている。このハンドリング機構支持枠14内には、ハン
ド部21の駆動機構として、正逆回転可能なモータ23
と、このモータ23により駆動されるループ状のベルト
24とを備え、このベルト24がハンドリング機構支持
枠14内の前後にわたって配置されている。そして、上
記ベルト24のループ前方側下部とループ後方側上部と
に各ハンド部21の上端部が連結されることにより、モ
ータ23で駆動されてベルト24が図4で反時計方向に
周回すると、それに伴ってハンド部21が互いに接近す
る方向に移動し、またベルト24が図4で時計方向に周
回すると、それに伴ってハンド部21が互いに離間する
方向に移動するようになっている。
【0022】一方、上記一対の脱落阻止部材30は、そ
の各上端部に設けられた横軸33が上記枠部32に設け
られた左右方向のガイド部34に支承されることによ
り、上記枠部32に対して左右に移動可能とされてい
る。また、上記枠部32には、脱落阻止部材30の駆動
機構として、正逆回転可能なモータ35と、このモータ
35により駆動されるピニオンギヤ36と、ラック部を
有する上下一対のラック付軸体37とが設けられてお
り、上記両ラック付軸体37の各先端部が脱落阻止部材
30に結合されている。上記両ラック付軸体37は左右
方向に移動可能とされるとともに、それぞれのラック部
がピニオンギヤ36の上側と下側とに噛合している。そ
して、ピニオンギヤ36の回転に伴って両ラック付軸体
37が互いに逆向きに移動することにより、ピニオンギ
ヤ36が図3で反時計方向に駆動されると両脱落阻止部
材30が互いに接近する方向に移動し、ピニオンギヤ3
6が図3で時計方向に駆動されると両脱落阻止部材30
が互いに離間する方向に移動するようになっている。
【0023】このようにして両脱落阻止部材30は、ハ
ンドリング機構20が搬送物50を保持して所定上昇状
態にあるときの搬送物50の下方に突片31が位置する
脱落阻止状態(図3に二点鎖線で示す状態)と外側方へ
退避する退避状態(図3に実線で示す状態)とに移動可
能とされている。また、上記脱落阻止部材30の下端部
には、搬送物50が上記突片31に受け止められる下限
位置まで降下したときにこれを検出するために、光学的
センサ等で形成された下限センサ38が設けられてい
る。なお、上記枠部32の内部には、脱落阻止部材30
が脱落阻止状態となったときの横軸33の端部に対応し
て、この状態を検出するセンサ39が設けられている。
【0024】上記各センサ38,39からの信号は制御
ユニット7に入力され、制御ユニット7により、走行駆
動系統および昇降駆動系統が制御されるとともに、ハン
ド部21の駆動機構および両脱落阻止部材30の駆動機
構が制御されるようになっている。
【0025】以上のような当実施例の装置の動作を図6
乃至図8を参照しつつ説明する。
【0026】先ず、搬送物50が保管されている場所ま
で搬送装置2が移動してから、昇降機構10が駆動され
ることにより、図6のように、ハンドリング機構20が
上昇端位置から搬送物50に対応する所定高さ位置まで
下降する。この際、上記一対のハンド部21は前後外方
に開いた状態となっており、上記一対の脱落阻止部材3
0も左右外方に開いた状態となっている。
【0027】ハンドリング機構20が下降した後は、上
記一対のハンド部21が駆動機構により駆動されて互い
に近接する方向に移動し、図7に実線で示すように、ハ
ンド部21の係止片22が上記搬送物50の段状縁部5
1の下側に入り込む状態までハンド部21が駆動され
る。それから、昇降機構10の駆動によってハンドリン
グ機構20が上昇することにより、搬送物50がハンド
リング機構20のハンド部21で前後両側から把握され
つつ持ち上げられ、図7に二点鎖線で示す上昇端位置ま
で達すると昇降機構10が停止する。
【0028】次に、図8に示すように、上記一対の脱落
阻止部材30が駆動機構により駆動されて互いに近接す
る方向に移動し、搬送物受け止め用の突片31が搬送物
50の下方に位置する脱落阻止状態となる。この場合
に、脱落阻止部材30はあくまで安全装置としての機能
を有するもので、正常時には搬送物50がハンドリング
機構20のハンド部21で把握保持されていて、この搬
送物50の下方に、搬送物50の下端面と所定間隔をお
いて上記突片31が位置する状態となる。そしてこの状
態で、走行系統の駆動により搬送装置2がレール1に沿
って走行し、目的位置まで搬送物50が搬送される。
【0029】ところで、上記ハンド部21による搬送物
50の把握保持が不完全であると、搬送物50を上昇端
位置まで持ち上げたときやその後の搬送中に、搬送物5
0が上記ハンド部21から外れる懸念があるが、搬送物
50が下方に落下しかけると、上記脱落阻止部材30の
突片31により受け止められる。これにより、ハンド部
21の把握不良時にも、搬送装置2からの搬送物50の
脱落が確実に防止される。
【0030】また、ハンドリング機構20により搬送物
50が持ち上げられたときやその後の搬送中に、上記下
限センサ38からの信号が制御ユニット7に入力される
ことにより、搬送物保持状態が常に監視され、上記のよ
うに把握不良によって搬送物50が突片31に受け止め
られた状態になったときは、これが判別される。この判
別に応じ、搬送装置2が停止されるとともに、図外のブ
ザー、ランプ等の警報手段が作動され、この状態が報知
される。
【0031】図9および図10は、別の実施例を示し、
この実施例では、搬送物55がブレーキドラム等のドラ
ム状物品であって、その両端部に筒状の突出部56を有
するものに適用する場合のハンドリング機構等の構造を
示している。これらの図において、ハンドリング機構1
20は、第1の実施例と同様に一対のハンド部121を
備え、各ハンド部121の下端に係止片122を有して
いるが、上記搬送物55の両端の筒状の突出部56に内
周側から係合可能となるように、上記係止片122の先
端部上面が円弧面状となっている。
【0032】また、下端部に搬送物受け止め用の突片1
31を有する一対の脱落阻止部材130が上記ハンド部
121の外側に位置している。
【0033】この実施例でも、一対のハンド部121
は、駆動装置(図示せず)により駆動されて移動するこ
とにより、前後に開いた状態と搬送物55を前後両側か
ら把握する状態とに変更可能となり、また、一対の脱落
阻止部材130は、駆動装置(図示せず)により駆動さ
れて移動することにより、外方に開いた退避状態と上記
突片131が搬送物55の下方に位置する脱落阻止状態
とに変更可能となっている。そして、第1の実施例と同
様の作用が得られる。
【0034】なお、この実施例において、脱落阻止部材
130は、ハンドリング機構120のハンド部121と
同じ側である前後両側に配置されているが、第1の実施
例と同様にハンド部121の配置方向と直交する左右両
側に脱落阻止部材130を配置してもよい。
【0035】また、上記実施例以外にも、搬送物が両側
の側面に段状部品や突出部分を有する場合に、それに応
じた形状の係止片を有するハンド部により搬送物を把握
するようにハンドリング機構を構成するとともに、搬送
物に応じて脱落阻止部材の形状、寸法等を変更して差し
支えない。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明の搬送装置における
搬送物保持装置は、ハンドリング機構に搬送物を把握し
て保持するハンド部を設けるとともに、下端部に搬送物
受け止め用の突片を有する脱落阻止部材を装備し、この
脱落阻止部材を脱落阻止状態と退避状態とに移動可能と
するとともに、この脱落阻止部材を移動させる駆動装置
を具備しているため、上記ハンドリング機構のハンド部
により搬送物の把握、保持を能率良く行うことができ、
しかも、ハンド部による把握、保持が不完全な場合であ
っても、上記脱落阻止部材により、搬送物の脱落を確実
に阻止することができる。従って、搬送の確実性を高
め、搬送物等の損傷を防止することができる。
【0037】また、上記脱落阻止部材に、搬送物が上記
突片に受け止められる下限位置まで降下したときにこれ
を検出する下限センサを設けておくと、ハンドリング機
構のハンド部による把握、保持が正常に行われていない
ときにこれを検出し、警報等の処置をとることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による搬送装置全体の正面図
である。
【図2】同搬送装置全体の側面図である。
【図3】同搬送装置における搬送物保持装置の正面図で
ある。
【図4】同装置の側面図である。
【図5】同装置の平面図である。
【図6】同装置の動作の所定の段階を示す説明図であ
る。
【図7】同装置の動作の次の段階を示す説明図である。
【図8】同装置の動作の最終段階を示す説明図である。
【図9】別の実施例の装置の要部概略正面図である。
【図10】図9のX−X線に沿った断面図である。
【符号の説明】
2 搬送装置 3 搬送装置本体 10 昇降機構 20 ハンドリング機構 21 ハンド部 22 係止片 30 脱落阻止部材 31 突片 38 下限センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送装置本体に昇降機構を介して昇降可
    能に吊り下げ支持されたハンドリング機構を備えている
    搬送装置において、上記ハンドリング機構に搬送物を把
    握して保持するハンド部を設けるとともに、上記ハンド
    リング機構によって搬送物を保持する箇所の側方に、下
    端部に搬送物受け止め用の突片を有する脱落阻止部材を
    装備し、この脱落阻止部材を、ハンドリング機構が搬送
    物を保持して所定上昇状態にあるときの搬送物の下方に
    上記突片が位置する脱落阻止状態と外側方へ退避する退
    避状態とに移動可能とするとともに、この脱落阻止部材
    を移動させる駆動装置を具備したことを特徴とする搬送
    装置における搬送物保持装置。
  2. 【請求項2】 上記脱落阻止部材に、搬送物が上記突片
    に受け止められる下限位置まで降下したときにこれを検
    出する下限センサを設けた請求項1記載の搬送装置にお
    ける搬送物保持装置。
JP7588393A 1993-04-01 1993-04-01 搬送装置における搬送物保持装置 Pending JPH06286603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7588393A JPH06286603A (ja) 1993-04-01 1993-04-01 搬送装置における搬送物保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7588393A JPH06286603A (ja) 1993-04-01 1993-04-01 搬送装置における搬送物保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06286603A true JPH06286603A (ja) 1994-10-11

Family

ID=13589139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7588393A Pending JPH06286603A (ja) 1993-04-01 1993-04-01 搬送装置における搬送物保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06286603A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7845284B2 (en) 2006-10-20 2010-12-07 Murata Machinery, Ltd. Overhead traveling vehicle having safety member
JP5035415B2 (ja) * 2008-05-22 2012-09-26 村田機械株式会社 天井搬送車
JP2015110264A (ja) * 2013-11-06 2015-06-18 協和メデックス株式会社 把持装置、搬送装置、及び分析装置
KR20230063828A (ko) 2021-11-02 2023-05-09 한양대학교 에리카산학협력단 그리퍼 장치 및 이를 이용한 대상물의 파지 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7845284B2 (en) 2006-10-20 2010-12-07 Murata Machinery, Ltd. Overhead traveling vehicle having safety member
JP5035415B2 (ja) * 2008-05-22 2012-09-26 村田機械株式会社 天井搬送車
JP2015110264A (ja) * 2013-11-06 2015-06-18 協和メデックス株式会社 把持装置、搬送装置、及び分析装置
KR20230063828A (ko) 2021-11-02 2023-05-09 한양대학교 에리카산학협력단 그리퍼 장치 및 이를 이용한 대상물의 파지 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI585887B (zh) 物品保管設備及物品搬送設備
JP4273423B2 (ja) 搬送装置
TWI758504B (zh) 搬運系統及搬運方法
JP4860420B2 (ja) 天井搬送車の投入離脱装置
KR102463268B1 (ko) 물품 반송 설비, 및 물품 반송차
JPH1111860A (ja) 天井搬送装置及び天井搬送車
JPH06286603A (ja) 搬送装置における搬送物保持装置
JP2007217076A (ja) 搬送車
JP2005313657A (ja) 搬送装置
JPH0881015A (ja) 鋼板入庫設備
CN111170162A (zh) 天车装置及物料搬送装置
JPH06100108A (ja) ロール物移載装置
JP3381843B2 (ja) 搬送装置
JP2748094B2 (ja) 可動間仕切パネルの搬出入装置
JP2004203600A (ja) 吊り下げ搬送装置における荷の受け渡し装置
JPH04235822A (ja) 天井走行型搬送車の昇降装置
JPH04333404A (ja) 荷役装置
JP2000318606A (ja) 無人搬送車
JPH05193498A (ja) 自動車ドアの搬送装置
JPH05262494A (ja) 天井走行車と天井走行車における物品把持装置
JPH0717675U (ja) 天井走行車の荷物保持装置
JP3054724B2 (ja) ケースピッキング装置
JPH0628500Y2 (ja) 自動移載装置のドツキング装置
CN113264331A (zh) 运输设备及物流运输系统
JP3301745B2 (ja) タイヤ自動供給装置