JP7213056B2 - 基板処理装置及び基板処理方法 - Google Patents

基板処理装置及び基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7213056B2
JP7213056B2 JP2018196430A JP2018196430A JP7213056B2 JP 7213056 B2 JP7213056 B2 JP 7213056B2 JP 2018196430 A JP2018196430 A JP 2018196430A JP 2018196430 A JP2018196430 A JP 2018196430A JP 7213056 B2 JP7213056 B2 JP 7213056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
substrate
section
loading
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018196430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020064995A (ja
Inventor
聡寛 寺本
卓 榎木田
正志 土山
慶介 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2018196430A priority Critical patent/JP7213056B2/ja
Priority to KR1020190125853A priority patent/KR20200043909A/ko
Priority to TW108137189A priority patent/TWI820236B/zh
Priority to CN201910989235.0A priority patent/CN111081598A/zh
Priority to US16/655,330 priority patent/US11211278B2/en
Publication of JP2020064995A publication Critical patent/JP2020064995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7213056B2 publication Critical patent/JP7213056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67733Overhead conveying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67736Loading to or unloading from a conveyor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • H01L21/67781Batch transfer of wafers

Description

本開示は、基板処理装置及び基板処理方法に関する。
特許文献1には、基板の処理システムであって、当該基板の処理システムに搬入される複数のカセットを待機させるカセット待機ブロックが、基板の処理システムへの搬入出ブロックに隣接して設けられる構成が開示されている。
特開2009-10287号公報
本開示にかかる技術は、基板を収納した基板処理容器を一時的に待機させる保管部が占める床専有面積を低減する。
本開示の一態様は、基板を処理する基板処理装置であって、前記基板処理装置の最上部に設けられ、基板を収納する基板収納容器が載置される保管部と、前記基板処理装置において前記基板収納容器を載置して基板を基板処理装置の処理部側との間で搬入出する搬入出部と、前記保管部との間で、直接または間接的に前記基板収納容器を受け渡しする移載装置と、を有し、前記移載装置は、前記基板処理装置の上方を移動する天井走行車との間で前記基板収納容器が受け渡し可能であり、
前記移載装置の動作を制御する制御装置を有し、前記制御装置は、前記天井走行車が前記基板収納容器を前記搬入出部に対して直接受け渡すことが可能な場合には、当該受け渡しに支障がないように前記移載装置を受け渡し経路から退避させるように前記移載装置の動作を制御し、さらに前記移載装置は、前記天井走行車の移動方向と同じ水平方向に移動自在である
本開示によれば、基板を収納した基板処理容器を一時的に待機させる保管部が占める床専有面積を低減することができる。
ウェハ処理装置の構成の概略を模式的に示す平面図である。 ウェハ処理装置の構成の概略を模式的に示す側面図である。 ウェハ処理装置の構成の概略を模式的に示す斜視図である。 第2の移載部の構成の概略を模式的に示す側面図である。 第2の移載部の構成の概略を模式的に示す平面図である。 本実施形態に係る第1の移載部の構成の概略を模式的に示す側面図である。 本実施形態に係る第1の移載部の構成の概略を模式的に示す斜視図である。 未処理カセットの搬送フローの概略に示すフロー図である。 未処理カセットの搬送フローの概略を模式的に示す斜視図である。 空カセットの搬送フローの概略に示すフロー図である。 空カセットの搬送フローの概略を模式的に示す斜視図である。 処理済みカセットの搬送フローの概略に示すフロー図である。 処理済みカセットの搬送フローの概略を模式的に示す斜視図である。 第1の移載部の変形例に係る構成の概略を模式的に示す斜視図である。 図14の第1の移載部の変形例の動作を模式的に示す斜視図である。
先ず、特許文献1に開示されている従来の基板(以下、ウェハという)の処理システムの構成について説明する。特許文献1に開示の処理システムには、処理システムの搬入出ブロックに隣接して、当該搬入出ブロックに搬入出される複数のカセットを収容するストッカとしてのカセット待機ブロックが設けられている。カセット待機ブロックは雰囲気制御を行うためのケーシングに覆われており、当該ケーシングの天井面には、カセットの搬入出口が形成されている。また、カセット待機ブロックの上方には装置間カセット搬送装置のレールが配設されており、装置間カセット搬送装置は、前記搬入出口を介して、上方からカセット待機ブロックに対してカセットを搬入出できるように構成されている。
上述のように、一般的にFEX(Foup Exchanger)と呼称されるカセット待機ブロックは、処理システムで処理される複数枚、例えば25枚のウェハが収容された基板収納容器としてのカセット(Foup)を一時的に複数ストックするための装置である。当該FEXの内部には、複数、例えば10個以上のカセットがストックされる。このようにFEXは、処理システムに搬入出されるカセットを一時的にストックする機能を有するため、一般的に処理システムの搬入出ブロックに隣接して、すなわち、例えば特許文献1においては基板の処理システムにおける搬入出ブロックの前面側に設けられる。
しかしながら、FEXが複数のカセットをストックする場合、当然にFEXの規模は大きくなる。そして、上述のようにFEXを処理システムに隣接して設けると、FEXが占める床専有面積が増大し、結果的に当該処理システム全体としての床専有面積が増加してしまう。
そこで、本開示にかかる技術の一態様は、FEXを基板処理装置の上部に設けることにより、基板処理装置におけるFEXの床専有面積を低減させる。
以下、本実施形態にかかる基板処理装置としてのウェハ処理装置の構成について、図面を参照しながら説明する。なお、本明細書において、実質的に同一の機能構成を有する要素においては、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
<ウェハ処理装置>
先ず、本実施形態に係るウェハ処理装置の構成について説明する。図1~3は、それぞれウェハ処理装置1の構成の概略を模式的に示す平面図、側面図及び斜視図である。
ウェハ処理装置1は、図1及び図2に示すように、複数枚のウェハWを収納した基板収納容器(以下、カセットCという。)の搬入出部としての搬入出ステーション10と、ウェハWに所定の処理を施す複数の各種処理装置(図示せず)を備えた処理部としての処理ステーション20とを一体に接続した構成を有している。
またウェハ処理装置1は、搬入出ステーション10に搬入出される複数のカセットCを一時的に保持してストックする保管部としてのFEX100を有している。FEX100は、ウェハ処理装置1の最上部、具体的には、ウェハ処理装置1の天井部上面に設けられている。
搬入出ステーション10は、搬入出ブロック11と、搬送ブロック12とを有している。搬入出ブロック11は、搬送ブロック12及び処理ステーション20よりも一段低く構成されており、当該搬入出ブロック11の上面には、カセット載置台13が設けられている。カセット載置台13には、FEX100やウェハ処理装置1の外部、すなわち後述のOHT(Overhead Hoist Transport:天井走行車)等に対してカセットCを搬入出する際に、カセットCを載置するカセット載置板14が設けられている。
搬入出ブロック11には、複数の未処理ウェハW、複数の処理済みウェハWをそれぞれ収容可能な未処理カセットC1、処理済みカセットC3、及びウェハWを搬出して空になった空カセットC2が搬入出される。そして、カセット載置台13には、これらカセットCをY軸方向に一列に載置自在になっており、本実施の形態においては例えば4つのカセット載置板14が配置されている。
またカセット載置台13には、前記未処理カセットC1が載置され、ウェハ処理装置1内にウェハWを搬入するSender領域(搬入専用部)と、前記処理済みカセットC3が載置され、ウェハ処理装置1内からウェハWが搬出されるReceiver領域(搬出専用部)とが設定されている。以下の説明においては、前記Sender領域に位置するカセット載置板14をカセット載置板14s、前記Receiver領域に位置するカセット載置板14をカセット載置板14rという場合がある。
なお以下の説明においては、図3に示すように、前記カセット載置板14s及びカセット載置板14rをそれぞれY軸方向に2つずつ並べて設置されるように便宜的に図示している。しかしながら、4つのカセット載置板14のうち、特に中央に位置する2つのカセット載置板14は、Sender及びReceiver双方の役割を実行することができる。すなわち4つの前記カセット載置板14は、Y方向正方向側から3つがSender領域、Y方向負方向側から3つがReceiver領域に含まれ、中央に位置する2つのカセット載置板14は、Sender領域及びReceiver領域の重複領域Tに含まれる。
搬送ブロック12の内部には、図1のY方向に延びる搬送路(図示せず)上を移動自在なウェハ搬送装置15が設けられている。ウェハ搬送装置15は、上下方向及び鉛直軸回り(θ方向)にも移動自在であり、前記カセット載置板14上のカセットCと、処理ステーション20の内部に設けられるウェハ受け渡し装置(図示せず)との間でウェハWを搬送することができる。
搬入出ステーション10の搬入出ブロック11の上方には、例えばY方向に延びる搬送路R0に沿って移動自在なOHTが設けられている。OHTはウェハ処理装置1の外部に設けられた他のウェハ処理装置との間でカセットCを搬送することができ、上方から後述のFEX100に設けられた移載装置としての第1の移載部110に対してアクセスしてカセットCを受け渡しすることができる。なお、後述するようにOHTは、搬入出ステーション10のカセット載置板14に対しても、直接的にカセットCを受け渡しすることが可能である。
処理ステーション20には、ウェハWに対して所定の処理を施すための複数の各種処理装置(図示せず)が設けられている。かかる処理装置の種類や構成は限定されるものではなく、例えば処理ステーション20は、塗布現像処理システムやプラズマ処理システム等、任意の構成を取り得る。なお処理ステーション20は一度に100枚以上、例えば150枚のウェハWに対して所定の処理を施す処理能力を有している。
また処理ステーション20の上部には、処理ステーション20の内部に清浄な空気流を形成するためのFFU(Fan Filter Unit)21が設けられていてもよい。当該FFU21は、処理ステーション20の種類や構成により省略され得る。
図2、図3に示すように、FEX100は、ウェハ処理装置1の最上部、例えばウェハ処理装置1の最上部である天井部上面に設けられ、移載装置としての第1の移載部110及び他の移載装置としての第2の移載部120、収納容器保持部としてのカセット保持部130を有している。FEX100は、ウェハ処理装置1に搬入出されるカセットCを、一時的に退避、保持するためのストッカとして機能し、前記OHT、前記搬入出ステーション10のカセット載置板14、及びカセット保持部130との間でカセットCを受け渡し自在に構成されている。
第1の移載部110は、ウェハ処理装置1の最上部におけるX方向負方向側、具体的には前記搬送ブロック12の最上部において、Y方向に延伸して設けられる搬送路R1上を移動自在に構成されている。また、第1の移載部110は回転機構(図示せず)により鉛直軸回りに回転自在に構成されている。これにより第1の移載部110は、前記OHTとの間で受け渡されるカセットCを、カセット載置板14と後述の第2の移載部120及び近くにあるカセット保持台131との間で受け渡すことができる。なお、第1の移載部110の詳細な構成については後述する。
本実施の形態において第1の移載部110は、例えば2台設けられており、それぞれ同一の搬送路R1上に配置されている。かかる場合、2台の第1の移載部110のそれぞれが搬送路R1に沿って移動自在になっている。
2台の第1の移載部110は、それぞれが前記Sender領域または前記Receiver領域のいずれかに対してアクセス自在に構成されている。すなわち、例えばSender側に設けられた第1の移載部110は、重複領域Tを含むSender領域に位置する3つのカセット載置板14sとの間で、カセットCを受け渡しすることができる。一方、Receiver領域側に設けられた第1の移載部110は、重複領域Tを含むReceiver領域に位置する3つのカセット載置板14rとの間で、カセットCを受け渡しすることができる。
第2の移載部120は、ウェハ処理装置1の最上部における前記搬送路R1のX方向正方向側において、X方向に延伸して平行に設けられる2つの搬送路R2上を、各第2の移載部120が移動自在に構成されている。第2の移載部120は、前記第1の移載部110との間で受け渡しされるカセットCを、後述のカセット保持部130との間で搬送することができる。
図4及び図5は、それぞれ第2の移載部120の構成の概略を模式的に示した側面図、及び平面図である。図4及び図5に示すように、各第2の移載部120は、前記搬送路R2上を走行する基台部121、関節アーム122及び搬送アーム123を有する多関節アーム構造を有している。
関節アーム122は、旋回及び伸縮自在に構成されており、第1の関節アーム122aと第2の関節アーム122bを有する。第1の関節アーム122aは、その基端側が基台部121に鉛直軸回りに回転自在に接続されている。第2の関節アーム122bは、第1の関節アーム122aの先端側に鉛直軸回りに回転自在に接続されている。搬送アーム123は第2の関節アーム122bの先端側に鉛直軸回りに回転自在に接続されている。
また、第2の移載部120は、搬送アーム123の鉛直方向の高さを調節するための昇降機構(図示せず)を、基台部121の内部に有している。昇降機構は昇降軸Mに沿って関節アーム122及び搬送アーム123を昇降自在に構成されており、関節アーム122を介して搬送アーム123を昇降させることにより、第1の移載部110との間でカセットCを受け渡すことができる。
なお、本実施の形態において第2の移載部120は前記したように例えば2台設けられており、それぞれY方向に並設された2本の搬送路R2上、すなわち、Sender側及びReceiver側に対応してそれぞれ1台ずつ配置されている。2台の第2の移載部120はそれぞれがX方向に移動自在であり、それぞれの第2の移載部120が、搬送路R2に隣接して設けられるカセット保持部130にアクセスして前記第1の移載部110との間でカセットCを受け渡すことができる。
なお、Sender側及びReceiver側にそれぞれ設けられた第2の移載部120は、同様にSender側及びReceiver側にそれぞれ設けられた前記第1の移載部110にそれぞれが対応して、カセットCの受け渡しを行うことができる。すなわち、1台の第2の移載部120は、特定の1台の第1の移載部110との間でカセットCの受け渡しを行うことができる。
図3に示すように、カセット保持部130は、前記2本の搬送路R2のY方向に隣接して、合計3列が設けられている。各カセット保持部130は、カセットCを一時的に保持するためのカセット保持台131を複数、例えば本実施の形態においてはX軸方向に並べて3つずつ有している。したがって、保管部としてのFEX100には、合計9つのカセット保持台131が設けられている。各カセット保持台131には、前記第2の移載部120によってカセットCが載置される。なお、カセット保持部130に保持されるカセットCとしては、例えば前記未処理カセットC1、空カセットC2、及び処理済みカセットC3等が挙げられる。
なお、前記カセット保持台131は、回転機構(図示せず)により鉛直軸回りに回転自在に構成されていてもよい。かかる構成を有することにより、カセットCが第2の移載部120によりカセット保持部130から搬出される際に、適切にカセットCの向きを調節することができる。すなわち、適切な向きで搬入出ステーション10に対してカセットCを受け渡すことができる。
以上のウェハ処理装置1には、制御装置200が設けられている。制御装置200は、例えばコンピュータであり、プログラム格納部(図示せず)を有している。プログラム格納部には、ウェハ処理装置1におけるウェハWの処理を制御するプログラムが格納されている。また、プログラム格納部には、上述の各種装置や第1の移載部110、第2の移載部120をはじめとして、他の搬送装置や各種の駆動系装置の動作を制御している。したがって本実施の形態では、制御装置と他の制御装置は1つの制御装置200として具体化されている。制御装置200はその他にウェハ処理装置1におけるウェハ処理を実現させるためのプログラムも格納されている。なお、上記プログラムは、コンピュータに読み取り可能な記憶媒体Hに記録されていたものであって、当該記憶媒体Hから制御装置200にインストールされたものであってもよい。
<第1の移載部>
次に、前記第1の移載部110の詳細な構成について説明する。
図6及び図7は、それぞれ第1の移載部110の構成の概略を模式的に示した側面図、及び斜視図である。図6及び図7に示すように、第1の移載部110は、前記搬送路R1上を走行する本体部111を有している。本体部111には、カセットCを上面に保持するアーム112がアーム保持部113と一体に設けられている。また、アーム保持部113は、本体部111の内部に設けられる昇降機構114が備える巻取部材115に接続されている。
アーム112は、通常時において搬送路R1からX方向負方向側に向けて突出している。すなわち、アーム112は、前記搬入出ステーション10のカセット載置板14の上方且つ、前記OHTの下方に向けて突出している。これにより、第1の移載部110は上方からアクセスされるOHTとの間で直接的にカセットCの受け渡しが可能になっている。
アーム保持部113は、先述のように昇降機構114の巻取部材115に接続されている。巻取部材115は駆動部(図示せず)の動作により巻取自在に構成されている。例えば、巻取部材115を本体部111から巻き下ろす方向に駆動部を動作することにより、巻取部材115の一端に接続されたアーム保持部113が下方、すなわちカセット載置板14方向へ降下する。一方で、例えば駆動部を巻取部材115が本体部111へ巻き上げる方向に駆動させることにより、巻取部材115の一端に接続されたアーム保持部113が上方、すなわち本体部111方向へ上昇する。これにより、アーム保持部113に接続されたアーム112及び、当該アーム112に載置されたカセットCを、搬入出ステーション10のカセット載置板14とウェハ処理装置1の最上部との間で昇降させることができる。
また、本体部111には回転機構(図示せず)が設けられており、アーム112が本体部111側に上昇された状態において、鉛直軸回りに回転可能に構成されている。これによりアーム112をX方向正方向側、すなわち第2の移載部120側へ移動させることができ、第2の移載部120との間でカセットCを受け渡すことができる。
<カセットの搬送動作>
本実施の形態に係るウェハ処理装置1は以上のように構成されており、次に、かかるウェハ処理装置1を用いたカセットCの搬入出方法について図を参照して説明する。
図8及び図9は、それぞれ未処理カセットC1の搬入におけるカセットCの流れを示したフローチャート、及びカセットCの搬送における主な動作を模式的に示したウェハ処理装置1の斜視図である。未処理カセットC1は、複数の未処理のウェハWを収納しており、搬入出ステーション10に搬送されることにより未処理ウェハWがウェハ処理装置1の処理ステーション20に搬入され、未処理ウェハWに対して所定のウェハ処理を実施する。
先ず、未処理カセットC1を把持したOHTがウェハ処理装置1の搬入出ステーション10の上方に移動する(図8、図9のステップS1)。次に、カセット載置台13のSender領域におけるカセット載置板14sのカセット載置状況を確認する。カセット載置板14sが空いている場合、すなわちカセット載置板14s上に他の未処理カセットC1が載置されていない場合、OHTから当該空いているカセット載置板14sに対して直接的に未処理カセットC1が受け渡される(図8、図9のステップS2)。かかる際、OHTからカセット載置板14sへの移動軌道上(受け渡し経路上)に第1の移載部110が存在していた場合、当該第1の移載部110は搬送路R1に沿ってY方向に移動し、未処理カセットC1の搬入に支障がないように退避する。
一方、例えばカセット載置板14sに空きがない場合、すなわちカセット載置板14s上に既に他の未処理カセットC1が載置されている場合、未処理カセットC1はカセット保持部130に一時的にストックされることになる。かかる際、まずOHTから第1の移載部110のアーム112に対して未処理カセットC1が受け渡され(図8、図9のステップS3)、次いで第1の移載部110は、第2の移載部120に対して当該未処理カセットC1を受け渡す。その後当該未処理カセットC1を受け取った第2の移載部120は、FEX100におけるカセット保持部130のカセット保持台131に未処理カセットC1を載置する(図8、図9のステップS4)。
その後、カセット載置板14s上の他の未処理カセットC1が移動し、カセット載置板14sに空きが発生すると、カセット載置板14s側からカセット保持部130及び第2の移載部120に対して未処理カセットC1の搬送要求が発せられる。未処理カセットC1の搬送要求を受けた第2の移載部120は、カセット保持台131上に一時的に保持されている未処理カセットC1をピックアップし、第1の移載部110に受け渡す(図8、図9のステップS5)。そして、第1の移載部110に受け渡された未処理カセットC1は、第1の移載部110によって搬入出ブロック11のカセット載置板14s上に搬送される(図8、図9のステップS6)。その後、搬送ブロック12のウェハ搬送装置15により、未処理カセットC1から未処理ウェハWが取り出され、ウェハ処理装置1内部の処理ステーション20に対して搬送される(図8のステップS7)。
図10及び図11は、それぞれ前記ステップS7により空となった空カセットC2の搬送にかかる流れを示したフローチャート、及び、空カセットC2の搬送における主な動作を模式的に示したウェハ処理装置1の斜視図である。
ウェハWの搬送ブロック12への払い出しにより空となった空カセットC2は、当該空カセットC2が収納していた複数のウェハWの処理が終了するまでの間、カセット保持部130において待機することになる。すなわち先ず、ステップS7により空になった空カセットC2は、第1の移載部110によってウェハ処理装置1の最上部まで上昇する(図10のステップS11)。その後、空カセットC2は、第2の移載部120を介してカセット保持部130のカセット保持台131に載置される(図10のステップS12)。
このように、FEX100はウェハ処理装置1にウェハWを搬入した後の空カセットC2をカセット保持部130において一時的にストックすることができる。これにより、上述のように例えば150枚の処理能力を有するウェハ処理装置1に対して効率的にウェハWの搬送を行うことができる。すなわち、搬入出ステーション10には例えば25枚のウェハWを収納するカセットCを載置するカセット載置板14が4つしかないため、そのままでは合計100枚のウェハWしかウェハ処理装置1に搬入できない。しかしながら、空カセットC2をカセット保持部130にストックすることにより新たな未処理カセットC1をカセット載置板14sに載置しウェハWをウェハ処理装置1に順次搬入することができるため、ウェハ処理装置1の処理能力を適切にかつ最大限に発揮させることができる。
空カセットC2が収納していた複数のウェハWの処理が終了すると、カセット載置板14r側からカセット保持部130、及び第2の移載部120に対して空カセットC2の搬送要求が発せられる。空カセットC2の搬送要求を受けた第2の移載部120は、カセット保持台131上に一時的に保持されている空カセットC2をピックアップして第1の移載部110に受け渡す(図10のステップS13)。なお、この際搬送される空カセットC2は、処理が終了した複数のウェハWを元々収納していた未処理カセットC1と同一のものであり、ウェハWに割り当てられたIDと、カセットCに割り当てられたIDの組み合わせが変動することが無いように制御される。そして、第1の移載部110に載置された空カセットC2は、第1の移載部110によりカセット載置台13のReceiver領域におけるカセット載置板14r上に受け渡される(図10のステップS14)。その後、ウェハ処理装置1の内部から搬送ブロック12を経て当該空カセットC2に対して、処理済みウェハWが返却される(図10のステップS15)。
なお、前記ステップS14における第1の移載部110によるカセット載置板14rへの空カセットC2の搬送は、前記カセット載置板14s側に位置するカセット載置板14rに対して優先的に行われる。具体的には、空カセットC2を搬送する第1の移載部110は、前記Receiver領域のうち、前記重複領域Tに位置するカセット載置板14rに対して優先的に空カセットC2を搬送する。
図12及び図13は、それぞれ前記ステップS15によりウェハWが返却された処理済みカセットC3の搬出にかかる流れを示したフローチャート、及び、カセットCの搬送における主な動作を模式的に示したウェハ処理装置1の斜視図である。
ステップ15によりウェハWが返却された処理済みカセットC3は、OHTの稼働状態を確認する。OHTが他のカセットCの搬送動作を行っておらず、空き状態(受け取り可能状態)である場合、当該OHTが処理済みカセットC3を載置するカセット載置板14rに対して直接的にアクセスし、処理済みカセットC3が受け渡される(図12、図13のステップS21)。かかる際、カセット載置板14rからOHTへの移動軌道上(受け渡し経路上)に第1の移載部110が存在していた場合、当該第1の移載部110は搬送路R1に沿ってY方向に移動し、処理済みカセットC3の搬出に支障がないように退避する。
一方、例えばOHTが空いていない場合(受け取り可能な状態にない場合)、すなわち例えばOHTが他のカセットCの搬送動作中であった場合、処理済みカセットC3はカセット保持部130に一時的にストックされる。かかる際、まず、カセット載置板14rから第1の移載部110のアーム112に対して処理済みカセットC3が受け渡され(図12、図13のステップS22)、第2の移載部120を介してカセット保持部130のカセット保持台131に処理済みカセットC3が載置される(図12、図13のステップS23)。
この際、上述のように前記ステップS14において空カセットC2が重複領域Tに対して優先的に搬送されるため、2台の第1の移載部110の双方が、搬出される前記処理済みカセットC3に対してアクセスできる。これにより、カセット保持部130に対する処理済みカセットC3の搬出を効率的に行うことができる。
その後、OHTの他のカセットCの搬送動作が終了し、OHTに空きが発生すると(受け取り可能な状態になると)、カセット保持台131上に一時的にストックされた処理済みカセットC3は、第2の移載部120を介して第1の移載部110に受け渡される(図12、図13のステップS24)。そして、第1の移載部110に載置された処理済みカセットC3はOHTに受け渡される(図12、図13のステップS25)。そして、ステップS21またはステップS25においてOHTに受け渡された処理済みカセットC3は、ウェハ処理装置1の外部へ搬出される(図12、図13のステップS26)。これにより、一連のカセットCの搬入出動作が終了する。
上記実施形態によれば、従来ウェハ処理装置1の前面に設けられていたFEXをウェハ処理装置1の最上部に設置したため、ウェハ処理装置1におけるFEXの床専有面積を低減、具体的にはFEX自体の床専有面積を無くすことができる。
また本実施形態においてFEX100は、例えばウェハ処理装置1が設けられるクリーンルームの天井面に吊るされることなく、ウェハ処理装置1の最上部に設けられるため、ウェハ処理装置1の外部設備や周辺環境に左右されることなく、FEX100を設置することができる。したがっていわゆるレトロフィットが可能である。また同様に、OHTが搬送するカセットCの搬送軌道に対してFEX100が干渉することを防止することができる。
またさらに、本実施形態によれば、FEX100はウェハ処理装置1の最上部においてそのまま設けられていたが、例えばウェハ処理装置1の側壁面を上方に延長することによりFEX100の周囲に囲いが設置されていてもよい。かかる構成を有することにより、例えば第1の移載部110、第2の移載部120やカセット保持部130等の不具合によりカセットCがウェハ処理装置1の上部から落下してしまうことを抑制することができる。
なお、上記実施形態によれば、カセット載置板14のカセット載置状況やOHTのカセット挟持状況から、直接的にカセット載置板14とOHTとの間でカセットCの受け渡しを行うのか、一旦FEX100を介してカセットCの受け渡しを行うのかを判断することで、カセットCの搬送待機時間を無くしたり、最小限に抑えることができる。これによってウェハ処理装置1におけるスループットを向上させることができる。かかる判断は制御装置200において行われる。
上記実施形態では、カセットCの移載装置としての、第1の移載部110及び第2の移載部120は、合計で4台設けられている。従来のFEXにおいては、一般的にカセットCを搬送するための移載手段はFEX内に1台しか設けられておらず、またカセットCの搬送されるウェハ処理装置1のカセット載置板の設置領域によって、当該移載手段を使い分けることもされていなかった。この点本実施形態によれば、複数の移載装置を有しているので、カセットCの搬送待機時間を無くしたり、最小限に抑えることができる。特に、例えば前記Sender側と前記Receiver側とにおいて移載装置の役割を分担することにより、適切にカセットCの搬送を行うことができ、ウェハ処理装置1におけるスループットを向上させることができる。
なお、本実施形態においては上述のように第1の移載部110及び第2の移載部120はそれぞれ2台ずつ設けられたが、移載装置の設置台数はこれに限定されるものではない。例えば、第1の移載部110及び第2の移載部をそれぞれ3台以上設けてもよいし、1台ずつの設置でもよい。また、第1の移載部110及び第2の移載部120の設置台数はそれぞれ同じ数でなくてもよい。
またさらに、本実施の形態においては第1の移載部110及び第2の移載部120が、それぞれSender側及びReceiver側にそれぞれ1台ずつ設けられていた。しかしながら、第1の移載部110及び第2の移載部120の機能を併せ持った移載装置が設けられていてもよい。すなわち、前記第1の移載部110及び第2の移載部120を別体にせず、1の移載装置(たとえば第1の移載部110)によってOHT、カセット載置板14、カセット保持部130との間でカセットCを受け渡し可能に構成してもよい。かかる際、当該移載装置はSender側及びReceiver側にそれぞれ1台ずつ、合計2台設けられていることが望ましい。
なおSender側及びReceiver側領域に対応する第1の移載部110のいずれもが第2の移載部120を経由してカセットCを受け渡すことができるFEX100における中央のカセット保持部130にカセットCを移載する場合、第2の移載部120は、当該中央のカセット保持部130には、ウェハWを収納していない空のカセットCを優先的に移載するようにしてもよい。そのようにウェハWを収納していない空のカセットCを中央のカセット保持部130に優先的に移載することで例えば次のような効果が得られる。
すなわち、例えば未処理のウェハWを収納したカセットCをSender側に、処理済みのウェハWを収納したカセットCをReceiver側に移載するように設定した場合、空のカセットCを中央のカセット保持部130に優先的に移載するようにすれば、それらSender側領域、Receiver側を極力占有しないことができる。したがって、ウェハWを収容したカセットCの出し入れ時の動作を最小限にできる。また空のカセットCが色々なケースでSender側領域、Receiver側の双方間で受け渡される点を考慮しても、双方間でそれが可能な場所(すなわち中央のカセット保持部130)に移載しておいた方が、汎用性が広がりまた移載の手順等の自由度が大きくなる。
いずれにしろ、移載のための距離を最短にするため、Sender側領域には未処理ウェハWを収納したカセットCを移載し、Receiver側領域には、処理済のウェハWを収納したカセットCを移載することを原則とする。
しかしながらイレギュラーなケース、たとえば、ウェハ処理装置1内にあるウェハWを急遽回収する必要が生じた際には、カセット保持部130のどの場所にも空のカセットCを載置できるように、OHTを介して空のカセットCをSender側領域とReceiver側の双方間で受渡しできるようにしているとよい。
なお、前記実施形態におけるカセット保持台131は、それぞれのカセット保持部130に対して3つずつ、合計9つ設けられていたが、カセット保持台131の数もこれに限定されるものではない。例えば、処理ステーション20にFFU21が設けられない場合、処理ステーション20上部のX方向正方向側にカセット保持部130を延長してもよい。また、処理ステーション20にFFU21が設けられている場合であっても、当該FFU21よりも鉛直方向上方にカセット保持部130を設けることにより、カセット保持部130を延長してもよい。
また、上記実施の形態によればカセット保持部130は、搬送路R2を挟んでY方向に並べて3つ配置されたが、全てのカセット保持部130に対してカセットCを適切に搬送、受け渡しすることができる構成であれば、カセット保持部130の数はこれに限定されない。
なお、本実施形態によれば、第1の移載部110に載置されたカセットCは、第1の移載部110に設けられた昇降機構114が有する巻取部材115の巻き上げ、巻き降ろしによりカセット載置板14との間で昇降するようにしていた。しかしながら、昇降機構114の構成はこれに限られるものではない。例えば巻取部材115を本体部111とは独立して設けられた昇降部(図示せず)の内部に設け、当該昇降部をカセット載置板14の上方に突出するように構成してもよい。
また昇降機構114は、例えばシリンダやアクチュエータを利用して昇降動作を行うように構成されていてもよい。
またさらに、昇降機構114は、本体部111から突出して設けられるアーム112の上面にカセットCを保持して昇降動作を行うのではなく、図2のOTHに示した構成のように、カセットCを両側から挟持して昇降動作を行うように構成されていてもよい。
なお、第1の移載部110のアーム112は、例えば水平方向、特に図1のX方向に対して伸縮自在に構成されていてもよい。このように、アーム112がX方向に対して伸縮自在に構成されることにより、例えば何らかの要因によってクリーンルームに固定設置される搬送路R0とカセット載置板14との間隔、位置関係が変化した場合であっても、適切にOHTとの間でカセットを受け渡すことができる。なお、搬送路R0とカセット載置板14との間隔がY方向に変化した場合においては、アーム112を搬送路R1に沿ってY方向移動させることにより、適切にカセットを受け渡すことができる。
<第1の移載部の変形例>
次に、第1の移載部110の変形例について図面を参照して説明する。図14は、第1の移載部110の変形例としての第1の移載部210の構成の概略を模式的に示した斜視図である。
図14に示すように、第1の移載部210は、対向する内面側に搬送路R3を有する2本の支柱211と、搬送路R3に沿って昇降自在に構成された梁212とを有する門型形状で構成されている。梁212には、当該梁の側面に形成された搬送路R4に沿って移動自在に構成されたアーム213が、アーム支持部214を介して設けられている。かかる構成により第1の移載部210は、アーム213上に載置されたカセットCを、搬送路R3及び搬送路R4に沿って水平方向及び鉛直方向に移動自在に構成されており、任意のカセット載置板14に対してカセットCを受け渡し可能になっている。
またアーム213は、当該アーム213の下面が梁212の上面よりも上方になるように構成されている。アーム213は、回転機構(図示せず)及び伸縮機構(図示せず)を有しており、図15に示すように、鉛直軸回りに回転自在、及び水平方向に伸縮自在に構成されている。かかる構成を有することにより、アーム213は、アーム213上に載置されたカセットCを前記第2の移載部120及び近くにあるカセット保持台131との間で適切に受け渡しすることができる。なおかかる構成の第1の移載部210は、たとえばウェハ処理装置1における搬入出ステーション10の両側に設置される。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
例えば、本開示に係るFEX(保管部)は、直接的にウェハ処理装置の天井部上面に設けられるものでなくてもよい。例えば、天井部上面に支持部材を介してパネル材を設け、当該パネル材の上面に、第1の移載部、第2の移載部、カセット保持部、及び搬送路等を設置して構成されていてもよい。この場合には、当該パネル材の上面が最上部となる。かかる構成を有することにより、既存のウェハ処理装置の上部に当該パネル材を設置することで、既存のウェハ処理装置に対して本開示にかかる技術を容易に適用することができる。
また、本開示に係るFEX(保管部)によれば、カセットをウェハ処理装置の最上部とカセット載置台との間で昇降させる昇降機構が第1の移載部に設けられているため、既存のウェハ処理装置に対して当該FEXを導入することができる。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)基板を処理する基板処理装置であって、前記基板処理装置の最上部に設けられ、基板を収納する基板収納容器が載置される保管部と、
前記基板処理装置において前記基板収納容器を載置して基板を基板処理装置の処理部側との間で搬入出する搬入出部と、前記保管部との間で、直接または間接的に前記基板収納容器を受け渡しする移載装置と、を有し、前記移載装置は、前記基板処理装置の上方を移動する天井走行車との間で前記基板収納容器が受け渡し可能である、基板処理装置。
(2)前記移載装置の動作を制御する制御装置を有し、
前記制御装置は、前記天井走行車が前記基板収納容器を前記搬入出部に対して直接受け渡すことが可能な場合には、当該受け渡しに支障がないように前記移載装置を受け渡し経路から退避させるように前記移載装置の動作を制御する、(1)に記載の基板処理装置。
(3)前記搬入出部は、搬入専用部と搬出専用部とを有し、前記移載装置は、前記搬入専用部と搬出専用部に対応して複数設けられている、(1)または(2)のいずれかに記載の基板処理装置。
(4)前記移載装置の動作を制御する制御装置を有し、前記制御装置は、前記搬入専用部と搬出専用部とに対応して設けられた各移載装置の動作を独立して制御するように構成されている、(3)に記載の基板処理装置。
(5)前記保管部と前記移載装置との間で、前記基板収納容器を受け渡し可能である他の移載装置を有する、(1)~(4)のいずれかに記載の基板処理装置。
上記した(5)において他の移載装置は複数設けられていてもよい。
(6)前記他の移載装置の動作を制御する他の制御装置を有し、
前記他の制御装置は、前記搬入専用部と搬出専用部とに対応して設けられた移載装置のいずれもが前記他の移載装置を介して基板収納容器を受け渡すことが可能な前記保管部における領域に、基板を収容していない空の基板収納容器を移載するように前記他の移載装置の動作を制御する、(5)に記載の基板処理装置。
(7)前記移載装置は、水平方向に移動自在である、(1)~(6)のいずれかに記載の基板処理装置。ここで水平方向とは、X方向、Y方向のいずれであってもよい。またX方向、Y方向の双方に移動自在であってもよい。
(8)基板を処理する基板処理装置を用いた基板処理方法であって、
前記基板処理装置は、前記基板処理装置の最上部に設けられ、基板を収納する基板収納容器が載置される保管部と、前記基板処理装置において前記基板収納容器を載置して基板を基板処理装置の処理部側との間で搬入出する搬入出部と、前記保管部との間で、前記基板収納容器を受け渡しする移載装置と、前記保管部と前記移載装置との間で、前記基板収納容器を受け渡し可能である他の移載装置を有し、
前記移載装置は、前記基板処理装置の上方を移動する天井走行車との間で前記基板収納容器が受け渡し可能であるように構成され、
前記天井走行車が前記基板収納容器を前記搬入出部に対して直接受け渡すことが可能な場合には、当該受け渡しに支障がないように前記移載装置は当該受け渡しの経路から退避する、基板処理方法。
(9)前記基板処理装置においては、前記移載装置及び他の移載装置は各々複数備えられ、特定の移載装置に対しては特定の他の移載装置が基板収納容器を受け渡す、(8)に記載の基板処理方法。
(10)前記基板処理装置において前記搬入出部は、搬入専用部と搬出専用部とを有し、さらに前記移載装置は、前記搬入専用部と搬出専用部に対応して複数設けられ、前記搬入専用部には未処理基板が収納された基板収納容器が載置され、前記搬出専用部には、処理済み基板を収納した基板収納容器、または基板を収納していない空の基板収納容器が載置され、前記複数の移載装置は、前記搬入専用部と搬出専用部に載置された各基板収納容器を受け渡しする、(9)に記載の基板処理方法。
(11)前記保管部における前記搬入専用部と搬出専用部とに対応して設けられた移載装置のいずれもが基板収納容器を受け渡しすることが可能な前記保管部における領域に、基板を収容していない空の基板収納容器を前記他の移載装置が移載する、(10)に記載の基板処理方法。
1 ウェハ処理装置
10 搬入出ステーション
11 搬入出ブロック
100 FEX
110 第1の移載部
114 昇降機構
120 第2の移載部
130 カセット保持部
C カセット
W ウェハ

Claims (12)

  1. 基板を処理する基板処理装置であって、
    前記基板処理装置の最上部に設けられ、基板を収納する基板収納容器が載置される保管部と、
    前記基板処理装置において前記基板収納容器を載置して基板を基板処理装置の処理部側との間で搬入出する搬入出部と、前記保管部との間で、直接または間接的に前記基板収納容器を受け渡しする移載装置と、を有し、
    前記移載装置は、前記基板処理装置の上方を移動する天井走行車との間で前記基板収納容器が受け渡し可能であり、
    前記移載装置の動作を制御する制御装置を有し、
    前記制御装置は、前記天井走行車が前記基板収納容器を前記搬入出部に対して直接受け渡すことが可能な場合には、当該受け渡しに支障がないように前記移載装置を受け渡し経路から退避させるように前記移載装置の動作を制御し、
    さらに前記移載装置は、前記天井走行車の移動方向と同じ水平方向に移動自在である、基板処理装置。
  2. 基板を処理する基板処理装置であって、
    前記基板処理装置の最上部に設けられ、基板を収納する基板収納容器が載置される保管部と、
    前記基板処理装置において前記基板収納容器を載置して基板を基板処理装置の処理部側との間で搬入出する搬入出部と、前記保管部との間で、直接または間接的に前記基板収納容器を受け渡しする移載装置と、を有し、
    前記移載装置は、前記基板処理装置の上方を移動する天井走行車との間で前記基板収納容器が受け渡し可能であり、
    前記保管部と前記移載装置との間で、前記基板収納容器を受け渡し可能である他の移載装置を有し、
    前記他の移載装置の動作を制御する他の制御装置を有し、
    前記搬入出部は、搬入専用部と搬出専用部とを有し、
    前記他の制御装置は、
    前記搬入専用部と搬出専用部とに対応して設けられた移載装置のいずれもが前記他の移載装置を介して基板収納容器を受け渡すことが可能な前記保管部における領域に、基板を収容していない空の基板収納容器を移載するように前記他の移載装置の動作を制御する、基板処理装置
  3. 前記移載装置の動作を制御する制御装置を有し、
    前記制御装置は、前記天井走行車が前記基板収納容器を前記搬入出部に対して直接受け渡すことが可能な場合には、当該受け渡しに支障がないように前記移載装置を受け渡し経路から退避させるように前記移載装置の動作を制御する、請求項2に記載の基板処理装置。
  4. 前記搬入出部は、搬入専用部と搬出専用部を有する、請求項1に記載の基板処理装置。
  5. 前記搬入出部は、搬入専用部と搬出専用部とを有し、
    前記移載装置は、前記搬入専用部と搬出専用部に対応して複数設けられている、請求項2~4のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  6. 前記保管部と前記移載装置との間で、前記基板収納容器を受け渡し可能である他の移載装置を有する、請求項4に記載の基板処理装置。
  7. 基板を処理する基板処理装置を用いた基板処理方法であって、
    前記基板処理装置は、
    前記基板処理装置の最上部に設けられ、基板を収納する基板収納容器が載置される保管部と、
    前記基板処理装置において前記基板収納容器を載置して基板を基板処理装置の処理部側との間で搬入出する搬入出部と、前記保管部との間で、前記基板収納容器を受け渡しする移載装置と、
    前記保管部と前記移載装置との間で、前記基板収納容器を受け渡し可能である他の移載装置を有し、
    前記移載装置は、前記基板処理装置の上方を移動する天井走行車との間で前記基板収納容器が受け渡し可能であるように構成され、
    前記天井走行車が前記基板収納容器を前記搬入出部に対して直接受け渡すことが可能な場合には、当該受け渡しに支障がないように前記移載装置は当該受け渡しの経路から退避し、
    さらに前記移載装置は、前記天井走行車の移動方向と同じ水平方向に移動自在である、基板処理方法。
  8. 基板を処理する基板処理装置を用いた基板処理方法であって、
    前記基板処理装置は、
    前記基板処理装置の最上部に設けられ、基板を収納する基板収納容器が載置される保管部と、
    前記基板処理装置において前記基板収納容器を載置して基板を基板処理装置の処理部側との間で搬入出する搬入出部と、前記保管部との間で、直接または間接的に前記基板収納容器を受け渡しする移載装置と、
    前記保管部と前記移載装置との間で、前記基板収納容器を受け渡し可能である他の移載装置を有し、
    前記移載装置は、前記基板処理装置の上方を移動する天井走行車との間で前記基板収納容器が受け渡し可能であり、
    前記搬入出部は、搬入専用部と搬出専用部とを有し、
    前記搬入専用部と搬出専用部とに対応して設けられた移載装置のいずれもが前記保管部における領域に、基板を収容していない空の基板収納容器を移載する、基板処理方法
  9. 前記基板処理装置において前記搬入出部は、搬入専用部と搬出専用部とを有する、請求項7に記載の基板処理方法。
  10. 前記基板処理装置においては、前記移載装置及び他の移載装置は各々複数備えられ、
    特定の移載装置に対しては特定の他の移載装置が基板収納容器を受け渡す、請求項8または9のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  11. 前記基板処理装置において前記搬入出部は、搬入専用部と搬出専用部とを有し、さらに前記移載装置は、前記搬入専用部と搬出専用部に対応して複数設けられ、
    前記搬入専用部には未処理基板が収納された基板収納容器が載置され、
    前記搬出専用部には、処理済み基板を収納した基板収納容器、または基板を収納していない空の基板収納容器が載置され、
    前記複数の移載装置は、前記搬入専用部と搬出専用部に載置された各基板収納容器を受け渡しする、請求項10に記載の基板処理方法。
  12. 前記保管部における前記搬入専用部と搬出専用部とに対応して設けられた移載装置のいずれもが基板収納容器を受け渡しすることが可能な前記保管部における領域に、基板を収容していない空の基板収納容器を前記他の移載装置が移載する、請求項11に記載の基板処理方法。
JP2018196430A 2018-10-18 2018-10-18 基板処理装置及び基板処理方法 Active JP7213056B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018196430A JP7213056B2 (ja) 2018-10-18 2018-10-18 基板処理装置及び基板処理方法
KR1020190125853A KR20200043909A (ko) 2018-10-18 2019-10-11 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
TW108137189A TWI820236B (zh) 2018-10-18 2019-10-16 基板處理裝置及基板處理方法
CN201910989235.0A CN111081598A (zh) 2018-10-18 2019-10-17 基板处理装置和基板处理方法
US16/655,330 US11211278B2 (en) 2018-10-18 2019-10-17 Substrate processing apparatus and substrate processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018196430A JP7213056B2 (ja) 2018-10-18 2018-10-18 基板処理装置及び基板処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020064995A JP2020064995A (ja) 2020-04-23
JP7213056B2 true JP7213056B2 (ja) 2023-01-26

Family

ID=70279737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018196430A Active JP7213056B2 (ja) 2018-10-18 2018-10-18 基板処理装置及び基板処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11211278B2 (ja)
JP (1) JP7213056B2 (ja)
KR (1) KR20200043909A (ja)
CN (1) CN111081598A (ja)
TW (1) TWI820236B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102240925B1 (ko) * 2019-07-17 2021-04-15 세메스 주식회사 기판 처리 설비 및 기판 반송 장치
JP7458760B2 (ja) * 2019-12-03 2024-04-01 株式会社ディスコ 加工装置
TWI764851B (zh) * 2021-02-05 2022-05-11 矽碁科技股份有限公司 微型化半導體製程系統
CN113628994A (zh) * 2021-08-27 2021-11-09 沈阳芯源微电子设备股份有限公司 晶圆搬运装置及晶圆搬运方法
KR20230082849A (ko) * 2021-12-02 2023-06-09 주식회사 엘지에너지솔루션 롤타입 자재의 자동 이송공급 설비

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263004A (ja) 2007-04-11 2008-10-30 Rorze Corp コンテナの受渡、留置、並びに供給装置。
JP2010050458A (ja) 2008-08-20 2010-03-04 Semes Co Ltd 基板処理装置及び基板移送方法
JP2011233930A (ja) 2007-09-20 2011-11-17 Tokyo Electron Ltd 基板の処理装置
JP2012527774A (ja) 2009-05-18 2012-11-08 クロッシング オートメーション インコーポレイテッド 基板用容器貯蔵システム
JP2015527754A (ja) 2012-09-06 2015-09-17 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 半導体製造機器のためのアクセス割当てシステム及びその使用及び作動方法
JP2018010922A (ja) 2016-07-12 2018-01-18 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置および接合システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096140A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Asyst Shinko Inc 懸垂式昇降搬送台車における物品の授受方法並びに装置
JP4584872B2 (ja) * 2006-06-15 2010-11-24 東京エレクトロン株式会社 基板処理システムおよび基板搬送方法
JP4891199B2 (ja) * 2006-11-27 2012-03-07 株式会社日立国際電気 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP4464993B2 (ja) 2007-06-29 2010-05-19 東京エレクトロン株式会社 基板の処理システム
JP2010184760A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Muratec Automation Co Ltd 移載システム
JP5445015B2 (ja) * 2009-10-14 2014-03-19 シンフォニアテクノロジー株式会社 キャリア移載促進装置
CN107851594B (zh) * 2015-08-28 2021-06-22 株式会社国际电气 基板处理装置以及半导体装置的制造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263004A (ja) 2007-04-11 2008-10-30 Rorze Corp コンテナの受渡、留置、並びに供給装置。
JP2011233930A (ja) 2007-09-20 2011-11-17 Tokyo Electron Ltd 基板の処理装置
JP2010050458A (ja) 2008-08-20 2010-03-04 Semes Co Ltd 基板処理装置及び基板移送方法
JP2012527774A (ja) 2009-05-18 2012-11-08 クロッシング オートメーション インコーポレイテッド 基板用容器貯蔵システム
JP2015527754A (ja) 2012-09-06 2015-09-17 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 半導体製造機器のためのアクセス割当てシステム及びその使用及び作動方法
JP2018010922A (ja) 2016-07-12 2018-01-18 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置および接合システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020064995A (ja) 2020-04-23
CN111081598A (zh) 2020-04-28
TWI820236B (zh) 2023-11-01
US20200126823A1 (en) 2020-04-23
KR20200043909A (ko) 2020-04-28
US11211278B2 (en) 2021-12-28
TW202029392A (zh) 2020-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7213056B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP4353450B2 (ja) ウエハ処理装置とともに使用するための自動化ウエハバッファ
JP4464993B2 (ja) 基板の処理システム
JP3669057B2 (ja) ストッカへの搬送システム
US9299597B2 (en) Scalable stockers with automatic handling buffer
US11515189B2 (en) Automatic handling buffer for bare stocker
US20070158291A1 (en) Reticle storage pod (rsp) transport system utilizing foup adapter plate
JP2009514235A (ja) 水平方向配列ストッカ
JP2024023874A (ja) 基板処理装置及び基板収納容器保管方法
JP2015117073A (ja) 搬送システム
TWI829780B (zh) 容置系統
US11101156B2 (en) Substrate treating apparatus
EP2245656B1 (en) Automatic handling buffer for bare stocker
CN220456371U (zh) 前开式晶圆传送盒的多层储存及装载系统
US20240002154A1 (en) Article Accommodation Facility
US20230106927A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2019083337A (ja) 基板処理装置及び基板搬送方法並びに基板搬送プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7213056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150