JPWO2008062731A1 - 携帯型電子機器 - Google Patents

携帯型電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008062731A1
JPWO2008062731A1 JP2008545384A JP2008545384A JPWO2008062731A1 JP WO2008062731 A1 JPWO2008062731 A1 JP WO2008062731A1 JP 2008545384 A JP2008545384 A JP 2008545384A JP 2008545384 A JP2008545384 A JP 2008545384A JP WO2008062731 A1 JPWO2008062731 A1 JP WO2008062731A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ffc
portable electronic
group
electronic device
ffcs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008545384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4580018B2 (ja
Inventor
孝夫 篠田
孝夫 篠田
慎吾 山口
慎吾 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2008062731A1 publication Critical patent/JPWO2008062731A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4580018B2 publication Critical patent/JP4580018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

簡易な手法で防水性が高められた携帯型電子機器を提供することを目的とし、シール部材を介して複数の筐体片が組み付けられてなる、内部に電子回路が内蔵された筐体、および、電子回路に接続されている複数の電気信号線が並んだフラットケーブルが厚み方向に複数積み重ねられた、隣接するフラットケーブルどうしが全長のうちの少なくとも一部の箇所で接着性材料を介して互いに接着されていると共に該箇所で筐体のシール部材と一体成型されているフラットケーブル群を備えたことを特徴とする携帯型電子機器。

Description

本発明は、内部に電子回路が内蔵された携帯型電子機器に関する。
近年普及がめざましい、屋外で使用される機会が多い携帯型電子機器については、ある程度の防水性は必要であり、この実現に寄与する提案がなされている(例えば、特許文献1参照。)。
上記文献には、筐体を組み立てる際に筐体片と筐体片との間に挟み込まれる樹脂製のシール部材であるガスケットの成形において、フレキシブルフラットケーブル(以下、このフレキシブルフラットケーブルをFFCと称する。)を成形型に仕込んだ後に樹脂を流し込むことで、FFCの一部をガスケットに一体化させる発明が提案されている。
この様なガスケットを用いて、例えば折りたたみ式の携帯電話のキーを備えた本体部と表示画面を備えた表示部とをそれぞれ組立てて、これら本体部と表示部との間の通信を、このガスケットに一部が一体化されたFFCを通じて行うようにすると、FFCとガスケットの隙間からの携帯電話内部への水気の侵入を抑制することができる。
国際公開第03/085793号公報
ところで、近年益々、携帯電話をはじめとする携帯型電子機器は高機能化が進んでおり、従来よりも多くの信号線を必要としている。これに対し、FFCを厚み方向に複数積み重ねて対応することが考えられる。ところが、厚み方向に複数積み重ねられたFFCについて上記提案を採用する場合には、隣接するFFC間に樹脂が回り込む様に細工しなければならず、また、このように細工したとしても、実際にFFC間に樹脂が適切に回り込む保証は無く、適切に回り込ませることができなかった場合には、機密性を高めるための後処理が必要となり煩雑である。
また、シール材料を密閉に使用するには、あらかじめFFC間にシール材料を流した状態で硬化させておくこと、FFC幅全体に密閉されていることを保証することが条件となり、生産性において、不利となる。
本発明は、上記事情に鑑み、簡易な手法で防水性が高められた携帯型電子機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明の携帯型電子機器は、
シール部材を介して複数の筐体片が組み付けられてなる、内部に電子回路が内蔵された筐体、および
上記電子回路に接続されている複数の電気信号線が並んだフラットケーブルが厚み方向に複数積み重ねられた、隣接するフラットケーブルどうしが全長のうちの少なくとも一部の箇所で接着性材料を介して互いに接着されていると共にこの箇所で上記筐体のシール部材と一体成型されているフラットケーブル群を備えたことを特徴とする。
本発明の携帯型電子機器では、隣接するフラットケーブル間の機密性は接着性材料で互いに接着するという簡易な手法によって高められており、また、このフラットケーブル群の、フラットケーブルどうしが接着性材料で互いに接着されている部分の周囲は、シール部材との一体成形によりシール部材の材料によって高機密に取り囲まれている。つまり、本発明の携帯型電子機器では、簡易な手法で防水性の向上が図られている。
ここで、本発明の携帯型電子機器のフラットケーブル群は、上記フラットケーブルの幅以上の幅の接着性材料を介して、隣接するフラットケーブルどうしが接着されているものであることが好ましい。
接着性材料がフラットケーブルの幅未満であると、隣接するフラットケーブル間には接着性材料の寸足らずの部分に隙間ができることから、その隙間にシート部材の材料が入り込まなければ機密性を向上させることができないのに対し、フラットケーブルの幅以上の幅の接着性材料を介して隣接するフラットケーブルどうしが接着されていると機密性の向上が図りやすくなる。
本発明によれば、簡易な手法で防水性が高められた携帯型電子機器を提供することができる。
本発明の携帯型電子機器の一実施形態の外観斜視図である。 表示部のヒンジ付近の断面図である。 本体部のヒンジ付近の断面図である。 FFC群の一部が一体成型されたガスケットを概念的に示す図である。 FFC群の、ガスケットと一体成形されている箇所の、図4におけるX−Xに沿った断面およびY−Yに沿った断面を示す概念図である。 幅寸法の異なる2枚のFFCにより構成されているFFC群の概念図である。 同じ幅寸法のFFCが3枚重ねられて構成されたFFC群の概念図である。 X−X断面における、各両面テープの寸法(FFC長さ方向)が異なることを示す概念図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の携帯型電子機器の一実施形態の外観斜視図である。
図1に示す、本実施形態の携帯電話1は、複数のキー11が表面に備えられた第1筐体片101とこの第1筐体片101に組み合わさる第2筐体片102とを有する本体部10、および、液晶画面21が嵌め込まれた第1筐体片201とこの第1筐体片201に組み合わさる第2筐体片202とを有する表示部20と、これら本体部10と表示部20を連結する軸100とからなる。
これら本体部10と表示部20は、キー11と液晶画面21とが向かい合うようにして閉じられた閉状態と図1に示す開状態との間で開閉自在なものである。
図1に示す携帯電話1では、これら本体部10と表示部20との間の通信は、本体部10のヒンジ103の内部と表示部20のヒンジ203の内部とに挿通された、2本のフレキシブルフラットケーブル(以下、このフレキシブルフラットケーブルをFFCと称する。)を厚み方向に重ねたFFC群を介して行われる。このFFCは、ビニール製の帯状体の内部に複数の電気信号線が長手方向に沿って並べられたものである。
図2は、表示部のヒンジ付近の断面図である。
図2には、表示部20が、液晶画面21が嵌め込まれた第1筐体片201と、上述の閉状態となったときに携帯電話1の表面となる第2筐体片202と、これらの間に挟み込まれたガスケット40とで構成されている様子が示されている。
また、図2には、第1筐体片201の端部と第2筐体片202の端部とによりヒンジ203が形成され、ヒンジ203の内部に上述のFFC群30が挿通されている様子が示されている。ガスケット40には、表示部20に内蔵された電気基板300に端部が繋がれている上述のFFC群30の一部が一体成形されている。また、詳しくは後述するが、このFFC群30は、このガスケット40と一体化されている箇所で2枚のFFCが互いに両面テープで接着されているものである。尚、図2には、本体部10が、キー11が備えられた第1筐体片101と上述の閉状態において携帯電話1の表面となる第2筐体片102とを構成要素としている様子も示されている。
図3は、本体部のヒンジ付近の断面図である。
図3には、本体部10が、キー11が嵌め込まれた第1筐体片101と、上述の閉状態となったときに携帯電話1の表面となる第2筐体片102と、表示部20のガスケット40と同様にFFC群30の一部が一体成形されたガスケット40とで構成されている様子が示されている。
また、図3には、第1筐体片101の端部と第2筐体片102の端部とによりヒンジ103が形成され、このヒンジ103の内部にFFC群30が挿通されている様子が示されている。
図2および図3に示す様に本体部10と表示部20は、双方のヒンジ103、203の内部に挿通されたFFC群30を介して電気的に繋がれている。尚、図2および図3では、軸100の図示を省略している。
以下、FFC群30の一部が一体成型されたガスケット40について説明する。
図4は、FFC群の一部が一体成型されたガスケットを概念的に示す図である。
図4には、FFC群30の一部が一体成形されたガスケット40が示されており、本実施形態の携帯電話1では、本体部10と表示部20との双方で第1筐体片101、201と第2筐体片102、202の間に、FFC群30の一部が一体成形されたガスケット40が挟み込まれている。尚、図4には、ガスケット40の内側で、FFC群30を構成する各FFCの端部と接続されている、本体部10と表示部20それぞれに内蔵されている電気基板300も示されている。また、上述のFFC群30の一部とは、隣接するFFCどうしが両面テープで接着されている箇所の周囲を意味する。
図5は、FFC群の、ガスケットと一体成形されている箇所の、図4に示すX−Xに沿った断面およびY−Yに沿った断面を示す概念図である。
図5(a)には、両面テープ33によって接着された2枚のFFC31からなるFFC群30が一体成型されたガスケット40のY−Yに沿った断面が示されており、FFC31の幅寸法が寸法Cであるのに対し、両面テープ33の幅寸法は、寸法Cよりも広い寸法Aとなっている。また、図5(b)には、ガスケット40に一体化されたFFC群30のX−Xに沿った断面が示されている。
図5に示すように、本実施形態の携帯電話1では、このFFC群30の上述の箇所において隣接するFFC間の機密性が両面テープ33で互いに接着するという簡易な手法で高められており、また、このFFC群30の、FFC31どうしが両面テープ33で互いに接着されている箇所の周囲は、ガスケット40との一体成形によりこのガスケット40の材料によって高機密に取り囲まれている。つまり、本実施形態の携帯電話1では、簡易な手法で防水性の向上が図られている。また、両面テープ33がFFC31の幅未満であると、隣接するFFC間には両面テープ33の寸足らずの部分に隙間ができることから、その隙間にガスケット40の材料が入り込まなければ機密性を向上させることができないのに対し、本実施形態の携帯電話1では、FFC31の幅以上の幅の両面テープ33を介して隣接するFFCどうしが接着されていることで機密性のより一層の向上が図られている。尚、本実施形態では、幅寸法CのFFC31を2枚重ねた場合を例に挙げて説明したが、本発明ではFFC31が同じ幅寸法である必要はなく、以下に説明する図6に示すように、幅寸法の異なるFFC31、32でFFC群を構成しても良い。
図6は、幅寸法の異なる2枚のFFCにより構成されているFFC群の概念図である。
図6(a)には、幅寸法CのFFC31と幅寸法EのFFC32とが幅寸法Eの両面テープで接着されたFFC群の一部と一体成形されたガスケット40のY−Yに沿った断面が示されており、FFC31の幅寸法が寸法Cであるのに対し、FFC32と両面テープ33の幅寸法は、寸法Cよりも広い寸法Eとなっている。本発明では、この図6に示す様なFFC群を用いてもよい。また、図6(b)には、X−Xに沿った断面が示されている。
以上では、FFCを2枚重ねたFFC群を例に挙げて説明したが、以下に説明する図7に示すように、FFC31を3枚重ねてFFC群を構成してもよい。
図7は、同じ幅寸法のFFCが3枚重ねられて構成されたFFC群の概念図である。
図7(a)には、幅寸法Cの3枚のFFC31が幅寸法Eの両面テープ33で互いに接着されたFFC群と一体成形されたガスケット40のY−Yに沿った断面が示されており、FFC31の幅寸法が寸法Cであるのに対し、両面テープ33の幅寸法は、寸法Cよりも広い寸法Eとなっている。本発明では、この様なFFC群を用いてもよい。また、図7(b)には、X−Xに沿った断面が示されている。
この図7では、FFC長手方向において各両面テープ33の寸法が等しい例が示されているが、各両面テープ33の寸法は異なっていてもよい。
図8は、X−X断面における、各両面テープの寸法(FFC長さ方向)が異なることを示す概念図である。
図8には、X−Xに沿った断面図が示されている。各FFC31間の両面テープ33の寸法(FFC長手方向)を段違いにすることで、FFC31を屈曲させる場合の、FFC31に掛かる負荷を分散し、屈曲寿命を維持する。
尚、以上の説明では、FFCどうしの接着に両面テープを用いた場合を例に挙げて説明したが、本発明では接着性材料であれば、両面テープに限らない。
また、両面テープの幅がFFCの幅以上である場合を例に挙げて説明したが、両面テープの幅がFFCの幅未満であっても、本発明の基本的効果は減却されない。また、以上の説明では、携帯電話を例に挙げて説明したが、これに限るものではない。

Claims (3)

  1. シール部材を介して複数の筐体片が組み付けられてなる、内部に電子回路が内蔵された筐体、および
    前記電子回路に接続されている複数の電気信号線が並んだフラットケーブルが厚み方向に複数積み重ねられた、隣接するフラットケーブルどうしが全長のうちの少なくとも一部の箇所で接着性材料を介して互いに接着されていると共に該箇所で前記筐体のシール部材と一体成型されているフラットケーブル群を備えたことを特徴とする携帯型電子機器。
  2. 前記フラットケーブル群は、前記フラットケーブルの幅以上の幅の接着性材料を介して、隣接するフラットケーブルどうしが接着されているものであることを特徴とする請求項1記載の携帯型電子機器。
  3. 前記接着性材料は、両面テープ類による接着性材料とすることを特徴とする請求項1記載の携帯型電子機器。
JP2008545384A 2006-11-24 2007-11-16 携帯型電子機器 Active JP4580018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316760 2006-11-24
JP2006316760 2006-11-24
PCT/JP2007/072299 WO2008062731A1 (en) 2006-11-24 2007-11-16 Portable electronic device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009186597A Division JP4825904B2 (ja) 2006-11-24 2009-08-11 携帯型電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008062731A1 true JPWO2008062731A1 (ja) 2010-03-04
JP4580018B2 JP4580018B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=39429664

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545384A Active JP4580018B2 (ja) 2006-11-24 2007-11-16 携帯型電子機器
JP2009186597A Active JP4825904B2 (ja) 2006-11-24 2009-08-11 携帯型電子機器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009186597A Active JP4825904B2 (ja) 2006-11-24 2009-08-11 携帯型電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8129632B2 (ja)
EP (1) EP2086208A4 (ja)
JP (2) JP4580018B2 (ja)
CN (1) CN101543025B (ja)
WO (1) WO2008062731A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4916388B2 (ja) * 2007-06-19 2012-04-11 三洋電機株式会社 携帯用電子機器
JP2010056705A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Fujitsu Ltd 電子装置及びフラットケーブル
JP2010087466A (ja) * 2008-09-02 2010-04-15 Nok Corp モバイル防水機器及びその製造方法
JP5307631B2 (ja) * 2009-05-27 2013-10-02 京セラ株式会社 携帯電子機器
US8625290B2 (en) * 2009-10-15 2014-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Waterproof structure for portable terminal
KR101281895B1 (ko) * 2011-08-24 2013-07-03 주식회사 팬택 Fpc 방수 구조체
JP2013165560A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Denso Corp 電気接続箱
US11375629B2 (en) * 2019-09-26 2022-06-28 Apple Inc. Rotating frame lock for front crystal retention and sealing

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06252519A (ja) * 1993-03-01 1994-09-09 Sharp Corp 多層フレキシブル配線板
JP2003142836A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Seiko Instruments Inc 電子機器
JP2004214927A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Casio Comput Co Ltd 携帯用電子機器
JP2006093510A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fujitsu Ltd 携帯型電子装置
JP2006196590A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Nippon Mektron Ltd 多層フレキシブルプリント基板およびその製造方法
JP2007237592A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Nok Corp シールの製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4195201A (en) * 1978-05-10 1980-03-25 Western Electric Company, Incorporated Inductive coil module
US4839716A (en) * 1987-06-01 1989-06-13 Olin Corporation Semiconductor packaging
US5138114A (en) * 1990-09-27 1992-08-11 Texas Instruments Incorporated Hybrid/microwave enclosures and method of making same
US5093989A (en) * 1990-11-13 1992-03-10 Frenchtown Ceramics Co. Method of making heat-resistant hermetic packages for electronic components
US5247424A (en) * 1992-06-16 1993-09-21 International Business Machines Corporation Low temperature conduction module with gasket to provide a vacuum seal and electrical connections
US5491300A (en) * 1994-04-28 1996-02-13 Cray Computer Corporation Penetrator and flexible circuit assembly for sealed environment
US5681176A (en) * 1994-12-05 1997-10-28 Nec Corporation Hinge connector suitable for use in a hinge portion included in an electronic device
US6521989B2 (en) * 1998-10-08 2003-02-18 Honeywell Inc. Methods and apparatus for hermetically sealing electronic packages
JP2002198664A (ja) 2000-12-26 2002-07-12 Seiko Instruments Inc 携帯電子機器
KR100704388B1 (ko) 2002-04-11 2007-04-10 엔오케이 가부시키가이샤 밀봉구조
JP4319385B2 (ja) 2002-10-10 2009-08-26 株式会社東芝 移動通信端末装置及びフレキシブル基板
JP4258295B2 (ja) 2003-07-07 2009-04-30 富士通株式会社 折り畳み型携帯端末
EP2184151A4 (en) * 2007-09-05 2011-05-25 Nok Corp PROCESS FOR PRODUCING HERMETIC SEALING

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06252519A (ja) * 1993-03-01 1994-09-09 Sharp Corp 多層フレキシブル配線板
JP2003142836A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Seiko Instruments Inc 電子機器
JP2004214927A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Casio Comput Co Ltd 携帯用電子機器
JP2006093510A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fujitsu Ltd 携帯型電子装置
JP2006196590A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Nippon Mektron Ltd 多層フレキシブルプリント基板およびその製造方法
JP2007237592A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Nok Corp シールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2086208A4 (en) 2010-06-23
EP2086208A1 (en) 2009-08-05
WO2008062731A1 (en) 2008-05-29
US8129632B2 (en) 2012-03-06
JP2009261032A (ja) 2009-11-05
CN101543025A (zh) 2009-09-23
JP4825904B2 (ja) 2011-11-30
JP4580018B2 (ja) 2010-11-10
US20090229878A1 (en) 2009-09-17
CN101543025B (zh) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4580018B2 (ja) 携帯型電子機器
WO2010134261A1 (ja) 携帯端末装置及び電子機器
JP4900106B2 (ja) シール構造、電子装置、携帯装置及び電子装置の製造方法
US8625290B2 (en) Waterproof structure for portable terminal
JP4142033B2 (ja) 携帯用電子機器
US8912454B2 (en) Seal structure
WO2013027554A1 (ja) 携帯端末装置の防水構造及び防水方法
JP4900590B2 (ja) 電子機器の防水構造
JP5307631B2 (ja) 携帯電子機器
JP2006344813A (ja) フレキシブル配線基板
JP2011239139A (ja) 携帯電子装置およびその筐体構造
JP4966620B2 (ja) 電子機器
JP5613515B2 (ja) 電子機器
WO2010026935A1 (ja) シール構造、シール構造の形成方法、配線体及び電子機器
JP2006287313A (ja) 電子機器の防水構造
JP4935864B2 (ja) 配線体、シール構造及び電子機器
JP4624329B2 (ja) 電子機器の防水構造
JP5598961B2 (ja) 携帯機器
JP5298821B2 (ja) 電子機器筐体用パッキン及びケース構造並びに電子機器
JP4560793B2 (ja) 携帯情報端末
JP2010021173A (ja) 配線体,接続構造および電子機器
JP2012023552A (ja) 携帯情報端末
JP5503329B2 (ja) 電子機器
KR20120132977A (ko) 전자 기기의 방수 장치
JP2009055590A (ja) 携帯電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4580018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250