JPWO2007074606A1 - フォルステライト粉末の製造方法、フォルステライト粉末、フォルステライト焼結体、絶縁体セラミック組成物、および積層セラミック電子部品 - Google Patents

フォルステライト粉末の製造方法、フォルステライト粉末、フォルステライト焼結体、絶縁体セラミック組成物、および積層セラミック電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007074606A1
JPWO2007074606A1 JP2007551872A JP2007551872A JPWO2007074606A1 JP WO2007074606 A1 JPWO2007074606 A1 JP WO2007074606A1 JP 2007551872 A JP2007551872 A JP 2007551872A JP 2007551872 A JP2007551872 A JP 2007551872A JP WO2007074606 A1 JPWO2007074606 A1 JP WO2007074606A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
forsterite
ceramic
forsterite powder
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007551872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5076907B2 (ja
Inventor
要一 守屋
要一 守屋
直哉 森
直哉 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2007551872A priority Critical patent/JP5076907B2/ja
Publication of JPWO2007074606A1 publication Critical patent/JPWO2007074606A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5076907B2 publication Critical patent/JP5076907B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/22Magnesium silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0009Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing silica as main constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/20Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in magnesium oxide, e.g. forsterite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/10Metal-oxide dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/407Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6025Tape casting, e.g. with a doctor blade
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/16251Connecting to an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. cap-to-substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

比較的低温で焼結することが可能で、経済的に特性の良好なフォルステライト粉末を製造することを可能ならしめる。マグネシウム源と、ケイ素源と、Cu粒子とを混合して、Cu粒子を300〜2000wtppmの範囲で含有する混合粉末を作製し、この混合粉末を焼成する。マグネシウム源としてMg(OH)2を用い、ケイ素源としてSiO2を用いる。結晶構造が多結晶のフォルステライト粉末とする。マグネシウム源と、ケイ素源と、Cu粒子とを、溶媒の存在下に混合して混合粉末を調製する。また、Cuを300〜2000wtppmの割合で含有させる。粒径が0.20〜0.40μmの範囲となるようにする。また、フォルステライトを構成する結晶径が0.034〜0.040μmとなるようにする。

Description

本願発明は、Mg(OH)2粉末などのマグネシウム源と、SiO2粉末などのケイ素源と、Cu粒子を混合、焼成して得られるフォルステライト粉末の製造方法、フォルステライト粉末、フォルステライト焼結体、フォルステライト系の絶縁体セラミック組成物、およびフォルステライト系のセラミックを用いた積層セラミック電子部品に関する。
セラミック電子部品の製造に用いられるフォルステライトは、通常、Mg(OH)2粉末と、SiO2粉末を混合、粉砕した後、焼成して、Mg(OH)2と、SiO2を反応させることにより製造されている。
そして、このフォルステライト粉末の製造方法の一つとして、マグネシウムと珪素を含む溶液の液体微粒子を形成し、次いで、この液体微粒子を、酸素ガスを含む気体中において、浮遊状態で焼成することによりフォルステライト(マグネシウム含有酸化物粉末)を製造する方法が提案されている(特許文献1参照)。
ところで、フォルステライト粉末を作製するには、焼成(仮焼)工程が不可欠であり、上記特許文献1の技術のように、液体微粒子を浮遊させた状態で焼成することにより、比較的低い温度で焼成してフォルステライト粉末を経済的に作製することが可能になる。
しかしながら、液体微粒子を浮遊させた状態で焼成するためには超音波噴霧器などの特別の設備を必要とし、生成したフォルステライト粒子を分離するためには、サイクロンなどの粉体分離設備を必要とするため設備コストの増大を招くという問題点がある。
また、上述の特許文献1の方法のように浮遊状態で焼成する方法を用いることなく、Mg(OH)2とSiO2の混合物を焼成して反応させる一般的な方法の場合、1200℃近くまで焼成温度を上げることが必要となり、焼成のための熱エネルギーコストが大きくなるという問題点がある。また、1200℃近くの高温条件で焼成すると、フォルステライト粉末の粒子が成長し、電子部品用の材料としては粒径が大きくなりすぎるという問題点がある。
特開2003−002640号公報
本願発明は、上記課題を解決するものであり、焼成温度を低くすることが可能で、経済的に特性の良好なフォルステライト粉末を製造することが可能なフォルステライト粉末およびその製造方法、該フォルステライト粉末を用いた、良好な特性を備えたフォルステライト焼結体、絶縁体セラミック組成物、および積層セラミック電子部品を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本願請求項1のフォルステライト粉末の製造方法は、
マグネシウム源と、ケイ素源と、Cu粒子とを準備する工程と、
前記マグネシウム源と、前記ケイ素源と、前記Cu粒子とを混合して、Cu粒子を300〜2000wtppmの範囲で含有する混合粉末を作製する工程と、
前記混合粉末を焼成する工程と
を備えることを特徴としている。
本願請求項2のフォルステライト粉末の製造方法は、前記マグネシウム源がMg(OH)2であり、前記ケイ素源がSiO2であることを特徴としている。
また、請求項3のフォルステライト粉末の製造方法は、請求項1または2の発明の構成において、前記フォルステライト粉末が多結晶のフォルステライト粉末であることを特徴としている。
また、請求項4のフォルステライト粉末の製造方法は、請求項1〜3のいずれかに記載のフォルステライト粉末の製造方法において、前記マグネシウム源と、前記ケイ素源と、前記Cu粒子とを、溶媒の存在下に混合して、前記混合粉末を作製することを特徴としている。
また、本願請求項5のフォルステライト粉末は、Cuを300〜2000wtppmの割合で含有していることを特徴としている。
また、請求項6のフォルステライト粉末は、請求項5の発明の構成において、前記フォルステライト粉末が多結晶フォルステライトの粉末であることを特徴としている。
また、請求項7のフォルステライト粉末は、請求項5または6の発明の構成において、結晶粒界にCuを300〜2000wtppmの割合で含有していることを特徴としている。
また、請求項8のフォルステライト粉末は、請求項5〜7のいずれかに記載の発明の構成において、粒径が0.20〜0.40μmの範囲にあることを特徴としている。
また、請求項9のフォルステライト粉末は、請求項5〜8のいずれかに記載の発明の構成において、結晶径が0.034〜0.040μmであることを特徴としている。
また、本願請求項10のフォルステライト焼結体は、請求項5〜9のいずれかに記載のフォルステライト粉末を焼成したものであることを特徴としている。
また、本願請求項11の絶縁体セラミック組成物は、
請求項5〜9のいずれかに記載のフォルステライト粉末を主成分とする第1のセラミック粉末と、
チタン酸カルシウムを主成分とするセラミック粉末、チタン酸ストロンチウムを主成分とするセラミック粉末、および酸化チタンを主成分とするセラミック粉末からなる群より選ばれる少なくとも1種からなる第2のセラミック粉末と、
ホウケイ酸ガラス粉末と
を含み、かつ、
前記ホウケイ酸ガラスが、リチウムをLi2O換算で3〜15重量%、マグネシウムをMgO換算で30〜50重量%、ホウ素をB23換算で15〜30重量%、ケイ素をSiO2換算で10〜35重量%、亜鉛をZnO換算で6〜20重量%、および、アルミニウムをAl23換算で0〜15重量%含むものであること
を特徴としている。
また、本願請求項12の積層セラミック電子部品は、
積層された複数の絶縁体セラミック層と、前記絶縁体セラミック層に関連して設けられる配線導体とを具備する積層セラミック電子部品であって、
前記絶縁体セラミック層が請求項11の絶縁体セラミック組成物からなり、
前記配線導体がCuまたはAgを主成分とするものであること
を特徴としている。
本願発明(請求項1および2)のフォルステライト粉末の製造方法は、Mg(OH)2粉末などのマグネシウム源と、SiO2粉末などのケイ素源と、Cu粒子とを準備する工程と、マグネシウム源と、ケイ素源と、Cu粒子とを混合して、Cu粒子を300〜2000wtppmの範囲で含有する混合粉末を作製し、この混合粉末を焼成するようにしているので、例えば、1100℃程度の低い焼成温度で焼成した場合にも、Cu粒子を含まない、Mg(OH)2粉末とSiO2粉末の混合粉末を焼成するようにした従来の製造方法において1200℃付近の高い温度で焼成した場合と同等の特性を有し、かつ、電子部品の製造に用いるのに適した粒径の小さい微細なフォルステライト粉末を得ることが可能になる。
すなわち、Cu粒子を含有させることにより、焼成工程で、Mg(OH)2などのマグネシウム源に由来するMgOと、ケイ素源に由来するSiO2の反応が促進されるため、比較的低い焼成温度で、かつ、短い焼成時間で、MgOとSiO2の反応を完了させることが可能になり、残存MgO(未反応物)を含まないフォルステライト粉末を合成することが可能になる。
また、低温で焼成することにより、合成されたフォルステライト粉末の粒子の成長を抑制して、粒径の小さい、微細なフォルステライト粉末を得ることが可能になる。
その結果、比較的低い温度で焼成して、粒径が小さく、かつMg未反応物が実質的に残存しない、特性の良好なフォルステライト粉末を経済的に製造することができるようになる。
なお、本願請求項1の発明において、Cu粒子の添加量を300wtppm〜2000wtppmの範囲としているのは、Cu粒子の添加量が300wtppm未満の場合、フォルステライト粉末中に未反応のMgOが残存する結果となり、また、Cu粒子の添加量が2000wtppmを超えると、誘電損失が低いというフォルステライト粉末の特徴が損なわれることによる。
また、本願発明において、Mg(OH)2粉末をマグネシウム源として用い、SiO2粉末をケイ素源として用いる場合の、Mg(OH)2とSiO2の比の好ましい範囲は、モル比で、Mg(OH)2/SiO2=1.95〜2.05の範囲である。
Mg(OH)2/SiO2が1.95未満の場合、フォルステライト以外の反応生成物が生じ、フォルステライトの生成量が減少するため好ましくない。
また、Mg(OH)2/SiO2が2.05を超えると、MgOが残存し、吸湿性が高くなるなどの弊害を引き起こすため好ましくない。
また、Mg(OH)2粉末、SiO2粉末、およびCu粒子を混合して、混合粉末を調製する場合において、Mg(OH)2粉末の粒径は、0.20〜0.40μmの範囲とすることが望ましい。
Mg(OH)2粉末の粒径が0.20μm未満になると、フォルステライト粉末の粒径が0.20μm未満になる場合があり、フォルステライト粉末の粒径が0.20μm未満になると、吸湿性が高くなり、好ましくない。また、Mg(OH)2粉末の粒径が0.40μmを超えると、得られるフォルステライト粉末の粒径が0.40μmを超える場合があり、フォルステライト粉末の粒径が0.40μmを超えると、フォルステライト粉末を用いたセラミック基板を作製する際に、焼結性が悪いため、多量のガラスを添加しなければならなくなり、その結果、Q値(誘電損失δの逆数)などの特性が低下するという問題点があり好ましくない。
なお、本願発明のフォルステライト粉末の製造方法においては、Mg(OH)2粉末の粒径が、製造すべきフォルステライト粉末の粒径に大きく影響するので、所望の粒径のフォルステライト粉末を得るためには、Mg(OH)2粉末の粒径を適切に制御することが必要である。
また、Mg(OH)2粉末、SiO2粉末、およびCu粒子を混合して、混合粉末を調製する場合において、SiO2粉末の粒径は、2.0μm以下とすることが望ましい。これは、SiO2粉末の粒径が2.0μmを超えると、焼成後に未反応物が残存してフォルステライト単体を得ることができなくなることによる。
また、本願発明のフォルステライト粉末の製造方法において、Mg(OH)2粉末をマグネシウム源として用い、SiO2粉末をケイ素源として用いる場合、Mg(OH)2粉末とSiO2粉末の混合粉末の平均粒径は1μm以下であることが望ましい。これは、Mg(OH)2粉末とSiO2粉末の混合粉末の平均粒径が1μmを超えると、Cu粒子を添加しても低温で焼成することが困難になることによる。
なお、本願発明において、SiO2粉末を上述のように、2.0μmとした場合にも、Mg(OH)2粉末の粒径を0.20〜0.40μmの範囲とし、Mg(OH)2とSiO2の比を、モル比で、Mg(OH)2/SiO2=1.95〜2.05の範囲とすることにより、混合粉末の粒径を1μm以下にすることが可能である。
また、本願発明においては、マグネシウム源として、Mg(OH)2、MgCO3などを用いることが可能である。ただし、MgCO3を用いると水和物を生成しやすく、フォルステライト粉末の吸湿性が高くなる傾向があるが、Mg(OH)2を用いた場合には、そのような問題点がないため、マグネシウム源としてはMg(OH)2を用いることが好ましい。
また、本願発明においては、ケイ素源として、SiO2を用いることが望ましい。
また、SiO2には、結晶性シリカ、非晶質シリカなど種々の状態のものがあるが、本願発明においては、非晶質シリカを用いることが望ましい。これは、同一の粒径であれば、Mg(OH)2との反応性を向上させることができることによる。
また、請求項3のフォルステライト粉末の製造方法のように、請求項1または2の発明の構成において、フォルステライト粉末が多結晶のフォルステライト粉
末であることを特徴としているが、本願発明の製造方法により、多結晶のフォルステライト粉末を製造するようにした場合、本願発明の効果をより確実に得ることができる。
また、請求項4のフォルステライト粉末の製造方法のように、請求項1〜3のいずれかに記載のフォルステライト粉末の製造方法において、マグネシウム源と、ケイ素源と、Cu粒子とを、溶媒の存在下に混合して、混合粉末を作製することにより、効率よく、マグネシウム源と、ケイ素源と、Cu粒子とが溶媒中に均一に分散された混合粉末を得ることが可能になる。そして、溶剤を除去した後、混合粉末を焼成することにより、さらに微細で特性の安定したフォルステライト粉末を得ることが可能になり、本願発明をより実効あらしめることが可能になる。
請求項5のフォルステライト粉末は、Cuを300〜2000wtppmの割合で含有しているが、Cuを300〜2000wtppm程度含有していても、フォルステライトそのものの特性に悪影響はない。したがって、本願請求項1〜4のいずれかに記載のフォルステライト粉末の製造方法を適用することにより、微細で、誘電損失が少ないという特徴を備え、かつ、経済性にも優れた、電子部品の製造に用いるのに適したフォルステライト粉末を提供することが可能になる。
また、請求項6のフォルステライト粉末は、請求項5の発明の構成において、フォルステライト粉末が多結晶のフォルステライト粉末であることを特徴とするものであり、フォルステライトが多結晶である場合、本願発明の効果をより確実に得ることができる。
また、請求項7のフォルステライト粉末のように、結晶粒界にCuを300〜2000wtppmの割合で含有しているような構造を有していると、低い焼成温度で焼成した場合にも、MgOとSiO2が十分に反応した、Mg系未反応物が実質的に残存しない、特性の良好なフォルステライト粉末を得ることが可能になる。
なお、本願請求項1〜4のいずれかに記載のフォルステライト粉末の製造方法を適用することにより、上述のような構造を有するフォルステライト粉末を効率よく製造することが可能になる。
また、請求項8のフォルステライト粉末のように、粒径が0.20〜0.40μmの範囲となるようにした場合、吸湿性が小さく、かつ、焼結性が良好で、大量にガラスを添加する必要がなく、Q値(誘電損失δの逆数)などの特性の低下を招くことのないフォルステライト粉末を提供することが可能になる。
なお、粒径を0.20〜0.40μmの範囲とすることが好ましいのは、粒径が0.20μm未満になると、吸湿性が高くなり、粒径が0.40μmを超えると、フォルステライト粉末を用いたセラミック基板を作製する際に、焼結性が悪いため、多量のガラスを添加しなければならなくなり、その結果、Q値などの特性が低下するという問題点があり好ましくないことによる。
また、請求項9のフォルステライト粉末のように、結晶径を0.034〜0.040μmとすることにより、吸湿性が高くなりすぎることを抑制しつつ、焼結性が良好なフォルステライト粉末を得ることが可能になる。
なお、結晶径が0.034μm未満になると、フォルステライト粉末の粒径が0.2μm未満となって、吸湿性が高くなり、好ましくない。
また、結晶径が0.040μmを超えると、フォルステライト粉末の粒径が0.4μmを超えて焼結性が悪くなり、例えば、このフォルステライト粉末を用いてセラミック基板を作製しようとすると、焼結性を向上させるために多量のガラスを添加しなければならなくなり、その結果、Q値(誘電損失δの逆数)などの特性の低下を招くため、好ましくない。
また、本願請求項10のフォルステライト焼結体は、請求項5〜9のいずれかに記載のフォルステライト粉末を焼成したものであり、所望の特性を備え、経済性に優れたフォルステライト焼結体を提供することが可能になる。
また、本願請求項11の絶縁体セラミック組成物は、請求項5〜9のいずれかに記載のフォルステライト粉末を主成分とする第1のセラミック粉末と、チタン酸カルシウムを主成分とするセラミック粉末、チタン酸ストロンチウムを主成分とするセラミック粉末、および酸化チタンを主成分とするセラミック粉末からなる群より選ばれる少なくとも1種からなる第2のセラミック粉末と、ホウケイ酸ガラス粉末とを含み、かつ、ホウケイ酸ガラスが、リチウムをLi2O換算で3〜15重量%、マグネシウムをMgO換算で30〜50重量%、ホウ素をB23換算で15〜30重量%、ケイ素をSiO2換算で10〜35重量%、亜鉛をZnO換算で6〜20重量%、および、アルミニウムをAl23換算で0〜15重量%含むものであることから、積層セラミック電子部品の製造に用いるのに適した絶縁体セラミック組成物を提供することが可能になる。
なお、本願発明の絶縁体セラミック組成物において、第1のセラミック粉末の含有率は70重量%以上であることが望ましい。これは、第1のセラミック粉末の含有率が70重量%未満になると、焼結体のQ値(誘電損失δの逆数)が低下することによる。
また、第2のセラミック粉末の含有率は3〜30重量%であることが好ましい。これは、第2のセラミック粉末の含有率が3重量%未満になると、焼結体の誘電率温度係数τεを±100ppm/℃以内に抑制することが困難であること、30重量%を超えると、τεを±100ppm/℃以内に抑制することが困難であること、および焼結体のQ値が低下することによる。
また、本願発明の絶縁体セラミック組成物において、ホウケイ酸ガラスの含有率は3〜20重量%であることが望ましい。これは、ホウケイ酸ガラスの含有率が3重量%未満になると、焼結不良となり、焼結体の空隙率が上昇するため、緻密な焼結体が得られなくなること、20重量%を超えると、焼結体のQ値が低下することによる。
また、本願請求項12の積層セラミック電子部品は、積層された複数の絶縁体セラミック層と、絶縁体セラミック層に関連して設けられる配線導体とを具備する積層セラミック電子部品において、絶縁体セラミック層を請求項11の絶縁体セラミック組成物を用いて形成するようにしているので、小型、高性能で経済性に優れた積層セラミック電子部品を提供することが可能になる。
なお、絶縁体セラミック層が本願発明のフォルステライト粉末を用いた絶縁性セラミック組成物により形成され、配線導体が銅または銀などの比抵抗の小さい金属を主成分として形成されているので、絶縁体セラミック層の比誘電率が低く、共振周波数の温度特性に優れているとともに、Q値が高く、それゆえ、高周波用途に適し、かつ信頼性の高い積層セラミック電子部品を得ることができる。
本願発明の一実施例にかかるフォルステライト粉末の製造方法を示すフローチャートである。 本願発明の一実施例にかかるフォルステライトの製造方法の一工程において、原料を分散媒である純水中に投入し、撹拌してスラリー化した状態を示す模式図である。 本願発明の一実施例にかかる製造方法により製造したフォルステライト粉末の一つの粒子を模式的に示す図である。 本願発明にかかるフォルステライト粉末を用いた絶縁体セラミック組成物を使用して作製した積層セラミック電子部品の一例である、セラミック多層モジュールを示す断面図である。 図4のセラミック多層モジュールを分解して示す斜視図である。 図4のセラミック多層モジュールを構成する高誘電性セラミック層を構成する高誘電率材料の組成を示す三元組成図である。 本願発明の絶縁体セラミック組成物を用いて製造された積層セラミック電子部品である、LCフィルタの外観構成を示す斜視図である。 図7のLCフィルタの等価回路図である。 図7のLCフィルタを製造するにあたって焼成工程に供される中間製品としての未焼成の積層体を分解して示す斜視図である。
符号の説明
1 セラミック多層モジュール
2 多層セラミック基板
3 絶縁性セラミック層
4 高誘電性セラミック層
5 Cu
6 内部導体膜
7 ビアホール導体
8 外部導体膜
9〜17 電子部品
18 導電性キャップ
21 LCフィルタ
22 未焼成の積層体
23 部品本体
24,25,26,27 端子電極
28〜40 セラミックグリーンシート
41,44,58,60 コイルパターン
42,48,49,54,55,61 引出しパターン
43,45,46,50,52,56,57,59 ビアホール導体
47、51,53 コンデンサパターン
101 水
102 Mg(OH)2粉末
103 SiO2粉末
104 Cu粒子
B 粒界
C キャパシタンス
F フォルステライト粉末
L1,L2 インダクタンス
以下に本願発明の実施例を示して、本願発明の特徴とするところをさらに詳しく説明する。
[フォルステライト粉末の製造]
この実施例1では、以下の手順で、フォルステライト粉末を製造した。
フォルステライト粉末の製造工程を示す図1を参照しつつ、この実施例1のフォルステライト粉末の製造方法について説明する。
<1>原料の混合・スラリー化
まず、焼成(仮焼)後に得られるフォルステライト(2MgO・SiO2)粉末のMgOとSiO2のモル比(Mg(OH)2/SiO2)が1.97となるように、Mg(OH)2粉末とSiO2粉末を秤取する。
また、焼成(仮焼)後に得られるフォルステライト粉末中のCu量が表1に示すような値となるように、Cuゾル(分散媒:水)を秤量する。
なお、実施例1で使用したMg(OH)2粉末の平均粒径は2.5μmであり、SiO2粉末の平均粒径は1.5μmである。
Cuゾルの平均粒径は<0.05μmである。これら原料を分散媒である純水中に投入し、撹拌子で2〜3時間撹拌してスラリー化した(図1のステップ1)。図2は、水101に、Mg(OH)2粉末102、SiO2粉末103、および、Cu粒子104を分散させたスラリーの状態を示す模式図である。
<2>原料の粉砕
上記の工程でスラリー化したスラリー中の原料をボールミルで粉砕し、原料全体の平均粒径が0.3μmで、かつ、Mg(OH)2の平均粒径が0.2〜0.4μmとなるまで粉砕した(図1のステップ2)。
<3>乾燥
それから、上記の工程でスラリー中の原料を粉砕した後のスラリーを150℃で乾燥した(図1のステップ3)。
<4>焼成(仮焼)
次に、上記の工程で乾燥させた後の乾燥粉末を、大気中1100℃(表1の試料番号7(比較例)の場合には1150℃)で、保持時間2時間(表1の試料番号8(比較例)の場合には保持時間5時間)の条件で焼成(仮焼)し、フォルステライト粉末を得た(図1のステップ4)。
<5>圧粉体の形成
それから、焼成(仮焼)することにより得たフォルステライト粉末を造粒した後、加圧成型して圧粉体を作製した(図1のステップ5)。
<6>フォルステライト焼結体の作製
上記の工程で作製した圧粉体を、大気中1400℃で2時間保持して焼結させ、フォルステライト焼結体を得た(図1のステップ6)。
[特性の測定]
<1>粒径
上述の、<4>の焼成(仮焼)の工程で、焼成(仮焼)することにより得たフォルステライト粉末を走査型電子顕微鏡(SEM)により観察し、そこから無作為に100個の粒子を抽出して、画像解析により粒径を測定し、その平均値を平均粒径とした。その結果を表1に示す。
<2>MgOの残存の有無
上述の、<4>の焼成(仮焼)の工程で、焼成(仮焼)することにより得たフォルステライト粉末のX線回折装置(リガク製:miniFlex)を用いてXRD分析を行い、MgOピークが検出されないものを「無(○)」、検出されたものを「有(×)」として評価した。その結果を表1に示す。
<3>Qf
上述の、<6>のフォルステライト焼結体の作製の工程で、圧粉体を大気中1400℃で2時間保持して焼結させることにより得たフォルステライト焼結体のQfを、空洞共振器法により測定周波数18〜22GHzで測定した。その結果を表1に示す。
Figure 2007074606
[特性の評価]
表1において、試料番号に*を付した試料番号1,6,7および8のものは本願発明の範囲外の試料(比較例)であり、その他の試料番号2,3,4および5のものは本願発明の要件を備えた、本願発明の実施例にかかる試料である。
表1に示すように、Cu粒子の添加量を、焼成後に得られるフォルステライト粉末中のCu量が300〜2000wtppmとなるようにした場合、すなわち、試料番号2,3,4および5の試料の場合、焼成(仮焼)温度が1100℃と低く、かつ保持時間が2時間と短い焼成条件の場合にも、粒径が小さく、MgO未反応物が残存せず、かつQfが高いフォルステライト粉末が得られることが確認された。
一方、表1の試料番号1のように、Cu添加量が300wtppm未満になると、フォルステライト中に未反応のMgOが残存することが確認された。
また、試料番号7のように焼成(仮焼)温度を1150℃と高くし、あるいは、試料番号8のように焼成(仮焼)時間を5時間と長くした場合、MgOの残存はなくなるが、粒成長が進み、平均粒径が0.5μmを超える粗いフォルステライト粉末となることが確認された。
また、試料番号6のようにCu添加量が2000wtppmを超えると、Qfが100000GHzを下回り、誘電損失が低いというフォルステライト粉末の特徴が損なわれることが確認された。
なお、図3は、この実施例1の製造方法により製造したフォルステライト粉末の一つの粒子を模式的に示す図である。図3に示すように、上述の、<4>焼成(仮焼)の工程で、焼成(仮焼)することにより得られたフォルステライト粉末Fは、粒界BにCu5が存在しており、この粒界Bに存在するCu5の量を、300〜2000wtppmの割合とすることにより、比較的低い温度で焼成することが可能で、粒径が小さく、フォルステライト粉末中に未反応のMgOが残存せず、誘電損失の低いフォルステライト粉末を得ることができる。
図4は本願発明にかかるフォルステライト粉末を用いた絶縁体セラミック組成物を使用して作製した積層セラミック電子部品の一例である、セラミック多層モジュール1を示す断面図であり、図5は、図4に示したセラミック多層モジュール1を分解して示す斜視図である。
セラミック多層モジュール1は、多層セラミック基板2を備えている。多層セラミック基板2は、積層された複数の絶縁性セラミック層3および積層された複数の高誘電性セラミック層4を備えており、複数の絶縁牲セラミック層3は、複数の高誘電性セラミック層4を挟み込むように配設されている。
絶縁性セラミック層3は、本願発明にかかる絶縁体セラミック組成物を焼成して得られる絶縁性セラミック焼結体から構成されており、例えば、10以下というような比較的低い比誘電率を有している。
この実施例2では、具体的には、絶縁性セラミック層3を構成する絶縁体セラミック組成物として、(a)上記実施例1で示したようなフォルステライト粉末を主成分とする第1のセラミック粉末と、(b)チタン酸カルシウムを主成分とするセラミック粉末、チタン酸ストロンチウムを主成分とするセラミック粉末、および酸化チタンを主成分とするセラミック粉末からなる群より選ばれる少なくとも1種からなる第2のセラミック粉末と、(c)リチウムをLi2O換算で3〜15重量%、マグネシウムをMgO換算で30〜50重量%、ホウ素をB23換算で15〜30重量%、ケイ素をSiO2換算で10〜35重量%、亜鉛をZnO換算で6〜20重量%、および、アルミニウムをAl23換算で0〜15重量%含むホウケイ酸ガラス粉末とを配合することにより作製した絶縁体セラミック組成物が用いられている。
また、高誘電性セラミック層4は、例えばチタン酸バリウムにガラスを配合した材料から形成されており、その比誘電率は15以上、好ましくは30以上とされている。
さらに、多層セラミック基板2は、種々の配線導体を備えている。具体的には、配線導体として、典型的には、絶縁性セラミック層3および高誘電性セラミック層4間の特定の界面に沿って形成される内部導体膜6、絶縁性セラミック層3および高誘電性セラミック層4の特定のものを貫通するように延びるビアホール導体7、多層セラミック基板2の外表面に形成される外部導体膜8などを備えている。
また、上述の複数の内部導体膜6のうち、高誘電性セラミック層4に関連して設けられるものの一部は、静電容量を与えるように配設されており、それによってコンデンサ素子が構成されている。
多層セラミック基板2の上面には、複数の電子部品9〜17が搭載されている。図示されている電子部品9〜17のうち、例えば、電子部品9はダイオードであり、電子部品11は積層セラミックコンデンサであり、電子部品16は半導体ICである。これらの電子部品9〜17は、多層セラミック基板2の上面の所定の外部導体膜8に電気的に接続されており、多層セラミック基板2の内部に形成された配線導体とともに、セラミック多層モジュール1に必要な回路を構成している。
多層セラミック基板2の上面には、電子部品9〜17をシールドするための導電性キャップ18が配設されており、所定のビアホール導体7に電気的に接続されている。
また、セラミック多層モジュール1は、多層セラミック基板2の下面の、所定の外部導体膜8を接続用端子として、図示しないマザーボード上に実装されるように構成されている。
また、この実施例2のセラミック多層モジュール1は、周知の、積層セラミック電子部品の製造技術を適用して製造することができる。以下、この実施例2のセラミック多層モジュール1の製造方法について説明する。
まず、絶縁性セラミック層3のためのセラミックグリーンシートを作製する。より具体的には、本願発明にかかる絶縁体セラミック組成物(すなわち、原料組成物)に、バインダ樹脂および溶剤からなる有機ビヒクルを添加し、セラミックスラリーを得る。このセラミックスラリーを、ドクターブレード法によってシート状に成形し、乾燥した後、所定の寸法に打ち抜くことによって、セラミックグリーンシートを得る。そして、このセラミックグリーンシートに、銅または銀を主成分とする導電性ペーストを、所望のパターンをもって付与することにより、配線導体を形成する。
また、高誘電性セラミック層4を構成する高誘電率材料のための高誘電体セラミック組成物を含むセラミックグリーンシートを作製する。より具体的には、高誘電体セラミック組成物として、例えば、次の(1)〜(4)に列挙したもののいずれかを用意する。
(1)特開2001−80959号公報に記載されているような、x(BaaCabSrc)O−y[(TiO21-m(ZrO2m]−zRe23(ただし、x、yおよびzの単位はモル%であって、x+y+z=100であり、a+b+c=1、0≦b+c<0.8、および0≦m<0.15であり、Reは希土類元素の少なくとも1種である。)で表され、(BaaCabSrc)Oと[(TiO21-m(ZrO2m]とRe23とのモル比(x、y、z)が、添付の図6に示す3元組成図において、点A(7、85、8)、点B(7、59、34)、点C(0、59、41)および点D(0、85、15)で囲まれる領域内(ただし、点Aと点Bとを結ぶ線上は含まない。)にある、主成分と、SiO2系のガラスからなる、第1の副成分と、Mnを含む、第2の副成分とを含むものであって、主成分を100重量部としたとき、第1の副成分を0.1〜25重量部含み、第2の副成分を Mn換算で0.5〜20重量部含む、高誘電体セラミック組成物。
(2)特開2002−97072号公報に記載されているような、xBaO−yTiO2−zReO3/2(ただし、x、yおよびzの単位はモル%であって、x+y+z=100であり、8≦x≦18、52.5≦y≦65および20≦z≦40であり、Reは希土類元素の少なくとも1種である。)で表される、BaO−TiO2−ReO3/2系セラミック組成物と、10〜25重量%のSiO2、10〜40重量%のB23、25〜55重量%のMgO、0〜20重量%のZnO、0〜15重量%のAl23、0.5〜10重量%のLi2Oおよび0〜10重量%のRO(ただし、RはBa、SrおよびCaのうちの少なくとも1種である。)を含むガラス組成物とを含有する、高誘電体セラミック組成物。
(3)特開平11−310455号公報に記載されているような、BaO−TiO2−ReO3/2−BiO3系セラミック粉末(ただし、Reは希土類元素)と、13〜50重量%のSiO2、3〜30重量%のB23、40〜80重量%のアルカリ土類金属酸化物および0.1〜10重量%のLi2Oを含むガラス粉末との混合部からなる、高誘電体セラミック組成物。
(4)特開平11−228222号公報に記載されているような、BaO−TiO2−ReO3/2系セラミック粉末(ただし、Reは希土類元素)と、13〜50重量%のSiO2、3〜30重量%のB23、40〜80重量%のアルカリ土類金属酸化物および0.5〜10重量%のLi2Oを含むガラス粉末との混合物からなる、高誘電体セラミック組成物。
なお、上記(1)の高誘電体セラミック組成物は、Li2Oをさらに含むことが好ましい。
次に、上記(1)〜(4)のいずれかの高誘電体セラミック組成物に、バインダ樹脂および溶剤からなる有機ビヒクルを添加し、セラミックスラリーを得る。このセラミックスラリーを、ドクターブレード法によってシート状に成形し、乾燥した後、所定の寸法に打ち抜くことによって、セラミックグリーンシートを得る。そして、このセラミックグリーンシートに、銅または銀を主成分とする導電性ペーストを、所望のパターンをもって付与することにより、配線導体を形成する。
次に、上述のようにして得られた絶縁性セラミックグリーンシートおよび高誘電性セラミックグリーンシートを、それぞれ、所定の順序で所定の枚数積層し、次いで、厚み方向に加圧する。
次に、上述のようにして得られた未焼成の積層体を1000℃以下、例えば800〜1000℃の温度で焼成することにより、多層セラミック基板2を得ることができる。ここで、焼成は、配線導体が銅を主成分とする場合、窒素雰囲気などの非酸化性雰囲気中で実施し、銀を主成分とする場合には、大気などの酸化性雰囲気中で実施される。
次に、多層セラミック基板2の裏面に、はんだ付けなどの方法により、電子部品9〜17を搭載し、導電性キャップ18を取り付ける。これにより、図4に示すようなセラミック多層モジュール1が完成する。
上述のようにして製造されるセラミック多層モジュール1においては、多層セラミック基板2を構成する絶縁性セラミック層3が、本願発明にかかる絶縁体セラミック組成物を用いて形成されており、さらに、配合導体(内部導体膜6,ビアホール導体7,外部導体膜8)が銅または銀などの比抵抗の小さい金属を主成分として形成されているので、絶縁性セラミック層3の比誘電率が低く、共振周波数の温度特性に優れ、Q値が高く、それゆえ、高周波用途に適し、かつ信頼性に優れたセラミック多層モジュール1を得ることができる。
図7および図8は、本願発明にかかるフォルステライト粉末を用いた絶縁体セラミック組成物を使用して作製した積層セラミック電子部品の他の例(実施例3)としてのLCフィルタ21を示す図である。図7はLCフィルタ21の外観を示す斜視図であり、図8はLCフィルタ21が与える等価回路図であり、図9はLCフィルタを製造するにあたって焼成工程に付される中間製品としての未焼成の積層体22を分解して示す斜視図である。
この実施例3のLCフィルタ21は、図7に示すように、複数の絶縁性セラミック層が積層された構造を有する部品本体23と、部品本体23の両端部に配設された端子電極24および25と、部品本体23の各側面の中間部に配設された端子電極26および27を備えている。
LCフィルタ21は、図8に示すように、端子電極24および25の間に直接接続された2つのインダクタンスL1およびL2が配設され、インダクタンスL1およびL2の接続点と端子電極26および27との間にキャパシタンスCが配設された構成を有している。
図9に示すように、未焼成の積層体22は、焼成されることによって部品本体23となるべきものであり、複数の積層されたセラミックグリーンシート28〜40を備えている。なお、セラミックグリーンシートの積層数は図9に示したものに限定されるものではない。
セラミックグリーンシート28〜40の各々は、本願発明にかかるフォルステライト粉末を含む絶縁体セラミック組成物に、バインダ樹脂および溶剤からなる有機ビヒクルを添加し、これらを混合して得られたセラミックスラリーを、ドクターブレード法によってシート状に成形し、乾燥した後、所定の大きさに打ち抜くことによって得られたものである。
また、図8に示すようなインダクタンスL1およびL2ならびにキャパシタンスCを与えるため、セラミックグリーンシート28〜40の特定のものに、以下のような態様で配線導体を配設する。
セラミックグリーンシート30には、インダクタンスL1の一端を構成するコイルパターン41が形成されるとともに、このコイルパターン41の一方端から延びる引出しパターン42が形成され、コイルパターン41の他方端には、ビアホール導体43が配設される。
セラミックグリーンシート31には、インダクタンスL1の一部を構成するコイルパターン44が形成されるとともに、その一方端には、ビアホール導体45が配設される。また、コイルパターン44の他方端は、ビアホール導体43に接続される。
セラミックグリーンシート32には、上述のビアホール導体45に接続されるビアホール導体46が配設される。
また、セラミックグリーンシート33には、キャパシタンスCの一部を構成するコンデンサパターン47が形成されるとともに、コンデンサパターン47から延びる引出しパターン48および49が形成される。また、セラミックグリーンシート33には、前述のビアホール導体46に接続されるビアホール導体50が配設される。
さらに、セラミックグリーンシート34には、キャパシタンスCの一部を構成するコンデンサパターン51が形成されるとともに、コンデンサパターン51に接続されるビアホール導体52が配設される。なお、コンデンサパターン51は、前述のビアホール導体50に接続される。
セラミックグリーンシート35には、キャパシタンスCの一部を構成するコンデンサパターン53が形成されるとともに、このコンデンサパターン53から延びる引出しパターン54および55が形成される。また、このセラミックグリーンシート35には、前述のビアホール導体52に接続されるビアホール導体56が配設される。
さらに、セラミックグリーンシート36には、上述のビアホール導体56に接続されるビアホール導体57が配設される。
また、セラミックグリーンシート37には、インダクダンスL2の一部を構成するコイルパターン58が形成されるとともに、その一方端には、ビアホール導体59が設けられる。コイルパターン58の他方端は、前述のビアホール導体57に接続される。
セラミックグリーンシート38には、インダクタンスL2の一部を構成するコイルパターン60が形成されるとともに、このコイルパターン60の一方端から延びる引出しパターン61が形成される。コイルパターン60の他方端は、前述のビアホール導体59に接続される。
以上のようなコイルパターン41、44、58および60、引出しパターン42、48、49、54、55および61、ビアホール導体43、45、46、50、52、56、57および59、ならびにコンデンサパターン47、51および53を形成するにあたっては、銅または銀を主成分とする導電性ペーストが用いられる。また、導電性ペーストの付与のための方法としては、例えば、スクリーン印刷が適用される。
セラミックグリーンシート28〜40を、図9に示した順序で積層し、厚み方向に加圧することにより、未焼成の積層体22を得る。
その後、未焼成の積層体22を1000℃以下、例えば800〜1000℃の温度で焼成することにより、図7に示すような部品本体23が得られる。
ここで、焼成は、前述のセラミック多層モジュール1の場合と同様、配線導体が銅を主成分とする場合には、窒素雰囲気などの非酸化性雰囲気で実施され、銀を主成分とする場合には、大気などの酸化性雰囲気中で実施される。
その後、部品本体23の外表面上に、端子電極24〜27を形成する。これら端子電極24〜27を形成するにあたっては、例えば、銅または銀を主成分とする導電性ペーストの塗布および焼付け、または、蒸着、めっきもしくはスパッタリングなどの薄膜形成法などが適用される。
以上のようにして、LCフィルタ21を得ることができる。
なお、この実施例3では、セラミックグリーンシート28〜40の各々を、本願発明にかかる絶縁体セラミック組成物を用いて作製するようにしているが、セラミックグリーンシート28〜40のうち、特にキャパシタンスCの形成に直接関係するセラミックグリーンシート33および34については、前述の図4に示したセラミック多層モジュール1に備える高誘電性セラミック層4を構成する高誘電率材料のための高誘電体セラミック組成物を用いることが望ましい。
本願発明にかかる絶縁体セラミック組成物の用途となる積層セラミック電子部品は、図示したようなセラミック多層モジュール1やLCフィルタ21に限定されるものではない。例えば、マルチチップモジュール用多層セラミック基板、ハイブリッドIC用多層セラミック基板などの各種多層セラミック基板、あるいはこれらの多層セラミック基板に電子部品を搭載した様々な複合電子部品、さらには、チップ型積層コンデンサやチップ型積層誘電体アンテナなどの様々なチップ型積層電子部品に対しても、本願発明にかかる絶縁体セラミック組成物を適用することができる。
本願発明はさらにその他の点においても上記実施例に限定されるものではなく、フォルステライト粉末を構成する各成分の割合、フォルステライトを合成する際の具体的な条件、絶縁体セラミック組成物を構成する各成分の割合、積層セラミック電子部品の具体的な構成などに関し、発明の範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能である。
上述のように、本願発明のフォルステライト粉末の製造方法は、Mg(OH)2粉末などのマグネシウム源と、SiO2粉末などのケイ素源を、Cu粒子の存在下に焼成するようにしているので、比較的低い温度で焼成することが可能で、粒径が小さく、かつMg未反応物が実質的に残存しない特性の良好なフォルステライト粉末を経済的に製造することができるようになる。
したがって、本願発明は、フォルステライト粉末の製造技術、フォルステライト粉末を用いたフォルステライト焼結体や絶縁体セラミック組成物の分野、およびフォルステライト粉末を用いた絶縁体セラミック組成物を使用して製造される積層セラミック電子部品の分野などに広く適用することが可能である。

Claims (12)

  1. マグネシウム源と、ケイ素源と、Cu粒子とを準備する工程と、
    前記マグネシウム源と、前記ケイ素源と、前記Cu粒子とを混合して、Cu粒子を300〜2000wtppmの範囲で含有する混合粉末を作製する工程と、
    前記混合粉末を焼成する工程と
    を備えることを特徴とするフォルステライト粉末の製造方法。
  2. 前記マグネシウム源がMg(OH)2であり、前記ケイ素源がSiO2であることを特徴とするフォルステライト粉末の製造方法。
  3. 前記フォルステライト粉末が多結晶のフォルステライト粉末であることを特徴とする請求項1または2記載のフォルステライト粉末の製造方法。
  4. 前記マグネシウム源と、前記ケイ素源と、前記Cu粒子とを、溶媒の存在下に混合して、前記混合粉末を作製することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のフォルステライト粉末の製造方法。
  5. Cuを300〜2000wtppmの割合で含有していることを特徴とするフォルステライト粉末。
  6. 前記フォルステライト粉末が多結晶フォルステライトの粉末であることを特徴とする請求項5記載のフォルステライト粉末。
  7. 結晶粒界にCuを300〜2000wtppmの割合で含有していることを特徴とする請求項5または6記載のフォルステライト粉末。
  8. 粒径が0.20〜0.40μmの範囲にあることを特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載のフォルステライト粉末。
  9. 結晶径が0.034〜0.040μmであることを特徴とする請求項5〜8のいずれかに記載のフォルステライト粉末。
  10. 請求項5〜9のいずれかに記載のフォルステライト粉末を焼成したものであることを特徴とするフォルステライト焼結体。
  11. 請求項5〜9のいずれかに記載のフォルステライト粉末を主成分とする第1のセラミック粉末と、
    チタン酸カルシウムを主成分とするセラミック粉末、チタン酸ストロンチウムを主成分とするセラミック粉末、および酸化チタンを主成分とするセラミック粉末からなる群より選ばれる少なくとも1種からなる第2のセラミック粉末と、
    ホウケイ酸ガラス粉末と
    を含み、かつ、
    前記ホウケイ酸ガラスが、リチウムをLi2O換算で3〜15重量%、マグネシウムをMgO換算で30〜50重量%、ホウ素をB23換算で15〜30重量%、ケイ素をSiO2換算で10〜35重量%、亜鉛をZnO換算で6〜20重量%、および、アルミニウムをAl23換算で0〜15重量%含むものであること
    を特徴とする絶縁体セラミック組成物。
  12. 積層された複数の絶縁体セラミック層と、前記絶縁体セラミック層に関連して設けられる配線導体とを具備する積層セラミック電子部品であって、
    前記絶縁体セラミック層が請求項11の絶縁体セラミック組成物からなり、
    前記配線導体がCuまたはAgを主成分とするものであること
    を特徴とする積層セラミック電子部品。
JP2007551872A 2005-12-27 2006-11-29 フォルステライト粉末の製造方法、フォルステライト粉末、フォルステライト焼結体、絶縁体セラミック組成物、および積層セラミック電子部品 Active JP5076907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007551872A JP5076907B2 (ja) 2005-12-27 2006-11-29 フォルステライト粉末の製造方法、フォルステライト粉末、フォルステライト焼結体、絶縁体セラミック組成物、および積層セラミック電子部品

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005376195 2005-12-27
JP2005376195 2005-12-27
PCT/JP2006/323848 WO2007074606A1 (ja) 2005-12-27 2006-11-29 フォルステライト粉末の製造方法、フォルステライト粉末、フォルステライト焼結体、絶縁体セラミック組成物、および積層セラミック電子部品
JP2007551872A JP5076907B2 (ja) 2005-12-27 2006-11-29 フォルステライト粉末の製造方法、フォルステライト粉末、フォルステライト焼結体、絶縁体セラミック組成物、および積層セラミック電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007074606A1 true JPWO2007074606A1 (ja) 2009-06-04
JP5076907B2 JP5076907B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=38217827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007551872A Active JP5076907B2 (ja) 2005-12-27 2006-11-29 フォルステライト粉末の製造方法、フォルステライト粉末、フォルステライト焼結体、絶縁体セラミック組成物、および積層セラミック電子部品

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7704477B2 (ja)
JP (1) JP5076907B2 (ja)
CN (1) CN101346310B (ja)
TW (1) TWI330623B (ja)
WO (1) WO2007074606A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101375743B1 (ko) * 2006-04-21 2014-03-27 올렉스 오스트레일리아 피티와이 리미티드 내화성 조성물
WO2009113475A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 株式会社村田製作所 ガラスセラミック組成物、ガラスセラミック焼結体および積層型セラミック電子部品
ES2345648B1 (es) * 2009-03-27 2011-07-21 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) Procedimiento de obtencion de un material ceramico de forsterita.
US8575052B2 (en) * 2010-06-30 2013-11-05 Tdk Corporation Dielectric ceramic, method for producing dielectric ceramic, and electronic component
CN102745701A (zh) * 2011-04-19 2012-10-24 聂旺发 一种利用硼泥制备合成镁橄榄石的方法
CN104471707B (zh) * 2012-07-26 2017-07-04 株式会社村田制作所 半导体模块
JP2015182934A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 日産化学工業株式会社 フォルステライト微粒子の製造方法
JP6728859B2 (ja) * 2016-03-25 2020-07-22 日立金属株式会社 セラミック基板およびその製造方法
US10562820B2 (en) * 2016-05-17 2020-02-18 Walsin Technology Corporation Low-temperature co-fired microwave dielectric ceramic material, and preparation method and application thereof
JP6414566B2 (ja) * 2016-05-26 2018-10-31 株式会社村田製作所 ガラス−セラミック−フェライト組成物および電子部品
JP7406184B2 (ja) * 2018-11-29 2023-12-27 日産化学株式会社 球状フォルステライト粒子、その製造方法、及び球状フォルステライト粒子を含む樹脂組成物
CN113354282A (zh) * 2021-07-19 2021-09-07 德化县晶瓷人家陶瓷有限公司 一种玲珑釉的新生产配方和使用方法
CN114011337B (zh) * 2021-11-09 2022-07-01 中国科学院地球化学研究所 一种高温高压条件下低钛的干的镁橄榄石单晶的制备方法
CN114956798B (zh) * 2022-04-18 2023-07-28 浙江钛迩赛新材料有限公司 一种高q值低温漂低k陶瓷滤波器材料及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079194A (en) * 1990-10-11 1992-01-07 Aluminum Company Of America Crystal growth inhibitor for glassy low dielectric inorganic composition
JPH0871420A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Mitsui Toatsu Chem Inc インドールまたはインドール誘導体の製造方法
WO1998013932A1 (fr) 1996-09-26 1998-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Filtre separateur et dispositif partage, et appareil de communication mobile a deux bandes de frequences utilisant le filtre
JP3225851B2 (ja) * 1996-09-26 2001-11-05 松下電器産業株式会社 複合積層セラミック部品
JPH11228222A (ja) 1997-12-11 1999-08-24 Murata Mfg Co Ltd 誘電体磁器組成物及びそれを用いたセラミック電子部品
JPH11310455A (ja) 1998-02-27 1999-11-09 Murata Mfg Co Ltd 誘電体磁器組成物およびそれを用いたセラミック電子部品
JP3678072B2 (ja) 1999-09-07 2005-08-03 株式会社村田製作所 誘電体セラミック組成物及び積層セラミック部品
US6602623B1 (en) 1999-10-27 2003-08-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Low-temperature firing ceramic composition, process for producing same and wiring substrate prepared by using same
JP3680765B2 (ja) 2000-07-21 2005-08-10 株式会社村田製作所 誘電体磁器組成物
JP2003002640A (ja) 2001-06-18 2003-01-08 Ube Material Industries Ltd マグネシウム含有酸化物粉末、及びその製造方法
JP3843912B2 (ja) 2001-10-22 2006-11-08 株式会社村田製作所 多層回路基板用ガラスセラミック材料および多層回路基板
JP2003327470A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Titan Kogyo Kk MgO−SiO2系酸化物粉末及びそれを原料とした磁器焼結体
EP1518841A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-30 Yageo Corporation Ultralow firing temperature compensating ceramic composition for pure silver eletrode, sintering flux and laminated ceramic element obtained therefrom
JP2005335986A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Murata Mfg Co Ltd セラミック原料組成物、セラミック基板およびその製造方法
US7556904B2 (en) * 2005-04-28 2009-07-07 Ricoh Company, Ltd. Toner for electrostatic development, developer, image forming method, image-forming apparatus and process for cartridge using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5076907B2 (ja) 2012-11-21
TW200736186A (en) 2007-10-01
US20080253954A1 (en) 2008-10-16
US20100170705A1 (en) 2010-07-08
US7704477B2 (en) 2010-04-27
WO2007074606A1 (ja) 2007-07-05
CN101346310B (zh) 2012-01-25
CN101346310A (zh) 2009-01-14
TWI330623B (en) 2010-09-21
US7824642B2 (en) 2010-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5076907B2 (ja) フォルステライト粉末の製造方法、フォルステライト粉末、フォルステライト焼結体、絶縁体セラミック組成物、および積層セラミック電子部品
JP5343853B2 (ja) ガラスセラミック組成物、ガラスセラミック焼結体および積層型セラミック電子部品
US20120075768A1 (en) Dielectric ceramic composition and manufacturing method thereof, and ceramic electronic device
JP5742373B2 (ja) 誘電体磁器、誘電体磁器の製造方法及び誘電体磁器製造用粉末の製造方法
JP4535592B2 (ja) 積層体
JP2001114554A (ja) 低温焼成セラミック組成物及びセラミック多層基板
JP4267438B2 (ja) 誘電体磁器組成物、電子部品及びこれらの製造方法
JP3860687B2 (ja) 誘電体磁器および積層体
JPWO2004065325A1 (ja) 誘電体磁器組成物、誘電体磁器およびこれを用いた積層セラミック部品
JP2007084353A (ja) セラミック焼結助剤組成物、セラミック焼結助剤、低温焼成セラミック組成物、低温焼成セラミック、およびセラミック電子部品
EP1509931B1 (en) Dielectric composition on the basis of barium titanate
JP5582150B2 (ja) セラミック焼結体およびその製造方法
JP4412266B2 (ja) 誘電体磁器組成物及びその製造方法
JP3706489B2 (ja) 誘電体磁器およびその製法
JP5570205B2 (ja) 磁性焼結体、磁性体と誘電体との複合焼結体、およびそれらの製造方法、ならびにそれらを用いた電子部品
JP5289239B2 (ja) 誘電体磁器およびコンデンサ
JP2010109056A (ja) 磁性体と誘電体との複合焼結体およびそれを用いたlc複合電子部品
JP2002274937A (ja) 温度特性に優れた誘電体磁器
JP2005217170A (ja) 複合積層セラミック電子部品
JP5527052B2 (ja) 誘電体磁器、誘電体磁器の製造方法及び電子部品
JP2009227483A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2010100511A (ja) 磁性体と誘電体との複合焼結体およびlc複合電子部品
JPH11100262A (ja) 誘電体磁器組成物および積層体
JP2001284818A (ja) 回路基板およびその製法
JP2013203643A (ja) 誘電体磁器並びに電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5076907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150