JPWO2006075710A1 - コーティング剤組成物およびその用途 - Google Patents

コーティング剤組成物およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006075710A1
JPWO2006075710A1 JP2006552991A JP2006552991A JPWO2006075710A1 JP WO2006075710 A1 JPWO2006075710 A1 JP WO2006075710A1 JP 2006552991 A JP2006552991 A JP 2006552991A JP 2006552991 A JP2006552991 A JP 2006552991A JP WO2006075710 A1 JPWO2006075710 A1 JP WO2006075710A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
agent composition
coating agent
polyol
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006552991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5176324B2 (ja
Inventor
浩志 和田
浩志 和田
留好 大堀
留好 大堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2006552991A priority Critical patent/JP5176324B2/ja
Publication of JPWO2006075710A1 publication Critical patent/JPWO2006075710A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176324B2 publication Critical patent/JP5176324B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/227Catalysts containing metal compounds of antimony, bismuth or arsenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4808Mixtures of two or more polyetherdiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4812Mixtures of polyetherdiols with polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Abstract

本発明は、平均水酸基数が2〜4であり、オキシエチレン基含有量が全オキシアルキレン基(100質量%)中85〜100質量%であり、算術平均分子量が800〜2500であるポリオキシアルキレンポリオールを含むポリオールと、イソシアネートインデックスが150〜300となる量の脂環式イソシアネートおよび/または脂肪族イソシアネートとを、有機酸ビスマス塩触媒の存在下で反応させて得られたイソシアネート基含有プレポリマーを含有するコーティング剤組成物に関する。本発明によれば、透湿性を有し、機械的特性、耐黄変性に優れ、洗濯耐久性、耐汗劣化性を有し、有機錫化合物を含有しない塗膜またはフィルムを形成するコーティング剤組成物を提供することができる。

Description

本発明は、コーティング剤組成物、該コーティング剤組成物から得られた塗膜を有する物品、および該コーティング剤組成物から得られたフィルムに関する。
布帛等の多孔質基材の表面に、実質的に無孔質である親水性ポリウレタン系樹脂の層を有する、衣料用材料等に適した透湿性材料が知られている。該親水性ポリウレタン系樹脂の層は、高湿側から水分を吸収し、低湿側に水分を放出することによって透湿作用を発揮する。
親水性ポリウレタン系樹脂の層は、親水性の高いポリオールとイソシアネート化合物とを主原料とする。親水性ポリウレタン系樹脂の層の形成には、多くの場合、親水性の高いポリオールとイソシアネート化合物とを反応させて得られるイソシアネート基含有プレポリマーと、硬化剤との組み合わせからなる2液型コーティング剤組成物が用いられる。
該コーティング剤組成物としては、親水性ポリウレタン系樹脂の柔軟性および伸びをある程度以上保持し、しかも機械的強度の高い塗膜またはフィルムを形成するコーティング剤組成物(特許文献1);伸びおよび透湿性の高い塗膜またはフィルムを形成するコーティング剤組成物(特許文献2);引張強度や摩耗性などの機械的特性が良好で、水に膨潤しない洗濯耐久性の良好なコーティング剤組成物が報告されている(特許文献3)。
しかし、従来のコーティング剤組成物から得られる塗膜は、イソシアネート基含有プレポリマーの原料であるイソシアネート化合物として芳香族ポリイソシアネートを用いているため、太陽光またはNOxによって黄色に変色する、すなわち耐黄変性(耐光性、耐NOx性)に劣るという問題がある。
芳香族ポリイソシアネートに替えて脂肪族ポリイソシアネートを用いることにより、得られる塗膜の耐黄変性が改善されることは知られている。
しかし、脂肪族ポリイソシアネートの凝集力が小さいため、得られる塗膜の洗濯耐久性および耐汗劣化性を維持することは困難である。耐汗劣化性は、人の汗の成分の一つである高級脂肪酸、特にオレイン酸に対する抵抗を示す。衣料用途においては、オレイン酸によって塗膜が膨潤して劣化しないこと、洗濯耐久性が充分であることが要望されており、これまではイソシアネート基含有プレポリマーの原料に芳香族ポリイソシアネートを使わざるを得なかった。
また、ポリオールとイソシアネート化合物との反応において触媒を必要とする場合、有機錫化合物(ジブチルチンジラウレート等)が使用されている。しかし、近年、環境問題への関心の高まりから、有機錫化合物の使用が敬遠される傾向にある。このため、有機錫化合物を使用しないことが望まれている。
特開昭62−57467号公報 特開平3−229773号公報 特開2002−69370号公報
本発明は、透湿性を有し、引張強度、伸び、耐摩耗性等の機械的特性に優れ、また吸水膨潤率が低く洗濯耐久性を有し、さらに汗成分によって膨潤、劣化しない耐汗劣化性を有し、太陽光またはNOxに暴露しても長期にわたって耐黄変性に優れ、かつ有機錫化合物を含有しない実質的に無孔質であるポリウレタン系樹脂の塗膜またはフィルムを形成するためのコーティング剤組成物を提供する。
本発明のコーティング剤組成物は、平均水酸基数が2〜4であり、オキシエチレン基含有量が全オキシアルキレン基(100質量%)中85〜100質量%であり、算術平均分子量が800〜2500であるポリオキシアルキレンポリオールを含むポリオールと、イソシアネートインデックスが150〜300となる量の脂環式イソシアネートおよび/または脂肪族イソシアネートからなるイソシアネート化合物とを、有機酸ビスマス塩触媒の存在下で反応させて得られたイソシアネート基含有プレポリマーを含有する。
前記ポリオキシアルキレンポリオールは、平均水酸基数が2〜4のポリオキシエチレンポリオールおよび/または平均水酸基数が2〜4のポリオキシエチレンポリオキシプロピレンポリオールであることが好ましい。
前記イソシアネート化合物は、イソホロンジイソシアネートであることが好ましい。
前記有機酸ビスマス塩触媒は、炭素数6〜20の脂肪族カルボン酸ビスマス塩であることが好ましい。
前記有機酸ビスマス塩触媒の量は、全ポリオールとイソシアネート化合物との合計量に対して5〜100ppmであることが好ましい。
また、本発明は、本発明のコーティング剤組成物から得られた塗膜を有する物品を提供する。
また、本発明は、本発明のコーティング剤組成物から得られたフィルムを提供する。
本発明のコーティング剤組成物によれば、充分な透湿性を保持しながら、引張強度、伸び、摩耗性等の機械的特性に優れ、また吸水膨潤率が低く洗濯耐久性を有し、さらに汗成分によって膨潤、劣化しない耐汗劣化性を有し、太陽光またはNOxに暴露しても長期にわたって耐黄変性に優れ、かつ有機錫化合物を含有しない塗膜またはフィルムが得られる。
また、本発明のコーティング剤組成物から得られた塗膜を有する物品は、その塗膜が、充分な透湿性を保持しながら、機械的特性、耐黄変性に優れ、洗濯耐久性、耐汗劣化性を有し、かつ有機錫化合物を含有しない。
また、本発明のフィルムは、充分な透湿性を保持しながら、機械的特性、耐黄変性に優れ、洗濯耐久性、耐汗劣化性を有し、かつ有機錫化合物を含有しない。
<コーティング剤組成物>
本発明のコーティング剤組成物は、ポリオキシアルキレンポリオールを含むポリオールとイソシアネート化合物とを、ウレタン化触媒の存在下で反応させて得られたイソシアネート基含有プレポリマーを含有するものであり、透湿性を有しかつ実質的に無孔質である親水性ポリウレタン系樹脂の塗膜またはフィルムを形成するためのコーティング剤組成物である。
(ポリオキシアルキレンポリオール)
本発明で用いるポリオキシアルキレンポリオールとしては、開環付加重合触媒の存在下、開始剤の存在下にアルキレンオキシドを開環付加重合して得られるものが好ましい。
開始剤としては、アルキレンオキシドが付加しうる水酸基、アミノ基、イミノ基、カルボキシル基等の官能基を有し、かつ官能基の活性水素原子の数が2〜8個、特に2〜4個である化合物が好ましい。該開始剤としては、多価アルコール類、アルカノールアミン類、ポリアミン類等が挙げられる。具体的には、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、1,2,6−ヘキサントリオール、ペンタエリスリトール、ジグリセリン、デキストロース、シュークロース等の多価アルコール類;モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミン類;エチレンジアミン、プロピレンジアミン等のポリアミン類;これらのアルキレンオキシド付加物等が挙げられる。開始剤としては、2〜4価の多価アルコールが好ましく、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパンが特に好ましい。開始剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
アルキレンオキシドとしては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−ブチレンオキシド、2,3−ブチレンオキシド等が挙げられる。アルキレンオキシドとしては、エチレンオキシド単独使用、またはエチレンオキシドとプロピレンオキシドとの併用が特に好ましい。
開環付加重合触媒としては、アルカリ金属化合物触媒、複合金属シアン化合物錯体触媒等が挙げられる。
ポリオキシアルキレンポリオールは、開始剤にエチレンオキシド、プロピレンオキシド等がブロック状に開環付加重合したものであってもよく、ランダム状に開環付加重合したものであってもよく、両者を含むものであってもよい。
ポリオキシアルキレンポリオールは、ポリオキシエチレンポリオール、またはポリオキシエチレンポリオキシプロピレンポリオール、またはこれらの混合物であることが好ましい。
ポリオキシアルキレンポリオールのオキシエチレン基含有量は、全オキシアルキレン基(100質量%)中、85〜100質量%である。「オキシアルキレン基」とは、アルキレンオキシドが開環付加重合してなる基をいう。開始剤として多価アルコール等のアルキレンオキシド付加物を使用してアルキレンオキシドを開環付加重合した場合は、開始剤中のオキシアルキレン基も含む。オキシエチレン基含有量を85質量%以上とすることにより、得られる塗膜の透湿性が充分となる。また、オキシエチレン基含有量が85質量%以上のポリオキシアルキレンポリオールと、脂環式イソシアネートおよび/または脂肪族イソシアネートからなるイソシアネート化合物とを組み合わせることにより、芳香族イソシアネートを原料イソシアネート化合物として用いた従来のコーティング剤組成物から得られる塗膜と同等の洗濯耐久性、耐汗劣化性が発揮される。
ポリオキシアルキレンポリオールの算術平均分子量は、800〜2500である。ポリオキシアルキレンポリオールは、1種の単独であってもよく、2種以上の混合物であってもよい。本発明における「算術平均分子量」は、ポリオキシアルキレンポリオールが1種の単独である場合は、JIS K 1557に準拠した水酸基価から下記式によって算出される水酸基価換算分子量そのものをいう。混合物の場合は、下記式によって算出される各ポリオキシアルキレンポリオールの水酸基価換算分子量とそれぞれのモル分率とから算出される。
水酸基価換算分子量=56100×(ポリオキシアルキレンポリオールを製造する際に用いた開始剤の活性水素原子数)/水酸基価
ポリオキシアルキレンポリオールの算術平均分子量を800以上とすることにより、得られる塗膜の透湿性が充分となり、また、モジュラスが高くなることなく、軟らかい風合いが得られる。ポリオキシアルキレンポリオールの算術平均分子量を2500以下とすることにより、得られる塗膜の吸水膨潤率が抑えられて洗濯耐久性が良好となり、また、オレイン酸によって塗膜が膨潤する性質も抑えられて耐汗劣化性が良好となる。
ポリオキシアルキレンポリオールが混合物である場合、各ポリオキシアルキレンポリオールの水酸基価換算分子量は、500〜5000であることが好ましく、800〜4000であることが特に好ましい。
ポリオキシアルキレンポリオールの平均水酸基数は2〜4であり、2.3〜3が好ましい。ポリオキシアルキレンポリオールの平均水酸基数を2以上とすることにより、得られる塗膜の機械的特性、耐汗劣化性、および洗濯耐久性が充分となる。ポリオキシアルキレンポリオールの平均水酸基数を4以下とすることにより、得られる塗膜の透湿性が充分となり、また、モジュラスが高くなることなく、軟らかい風合いが得られ、さらに、硬化剤を用いた場合であっても、反応性が抑えられ、発泡現象が起こりにくく、良好な塗膜が得られる。なお、各ポリオキシアルキレンポリオールの水酸基数は、ポリオキシアルキレンポリオールを製造する際に用いた開始剤の活性水素原子数に等しい。
また、ポリオキシアルキレンポリオールが混合物である場合は、水酸基数が2〜4(より好ましくは2〜3)であり、かつ水酸基価換算分子量が500以上2000未満のポリオキシアルキレンポリオール20モル%以上100モル%未満と、水酸基数が2〜4(より好ましくは2〜3)であり、かつ水酸基価換算分子量が2000以上5000以下のポリオキシアルキレンポリオール0モル%を超えて80モル%以下との混合物であることが好ましい。前者の50〜90モル%と後者の10〜50モル%との混合物であることが特に好ましい。また、いずれか少なくとも一方の水酸基数は3であることが好ましい。
また、水酸基数が2であり、かつ水酸基価換算分子量が800〜2500のポリオキシアルキレンポリオールと、水酸基数が3であり、かつ水酸基価換算分子量が800〜2500のポリオキシアルキレンポリオールとの混合物も好ましい。この場合、前者の0モル%を超えて80モル%以下と後者の20モル%以上100モル%未満との混合物が好ましい。
本発明においては、ポリオキシアルキレンポリオール以外の他のポリオールを併用してもよい。他のポリオールとしては、多価アルコール等が挙げられる。多価アルコールとしては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール等の2価アルコールが挙げられる。
本発明において、全ポリオール(100質量%)中の前記ポリオキシアルキレンポリオールの割合は、80質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましく、実質的に100質量%であることが特に好ましい。
(イソシアネート化合物)
本発明におけるイソシアネート化合物は、脂環式イソシアネートおよび/または脂肪族イソシアネートである。脂環式イソシアネートおよび/または脂肪族イソシアネートを用いることにより、得られる塗膜の耐黄変性が優れる。
脂環式イソシアネートとしては、イソホロンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、2,5−ノルボルナンジイソシアネート、2,6−ノルボルナンジイソシアネート、2,5−ノルボルナンジイソシアネートと2,6−ノルボルナンジイソシアネートとの混合物等が挙げられる。
脂肪族イソシアネートとしては、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、リジントリイソシアネート等が挙げられる。
イソシアネート化合物としては、耐黄変性、機械的特性、洗濯耐久性が優れ、かつ安価なことから、脂環式イソシアネートが好ましく、イソホロンジイソシアネートが特に好ましい。
(ウレタン化触媒)
ウレタン化触媒としては、環境に与える影響の少ない、有機酸ビスマス塩触媒を用いる。有機酸ビスマス塩触媒は、比較的少量でウレタン化反応を促進し、かつ安定した反応性を与えることからも好ましい。
有機酸ビスマス塩触媒としては、炭素数6〜20の脂肪族カルボン酸ビスマス塩、炭素数6〜20の樹脂酸ビスマス塩等が挙げられる。樹脂酸ビスマス塩としては、アビエチン酸、ネオアビエチン酸、d−ピマル酸、イソ−d−ピマル酸、ポドカルピン酸等の炭素数6〜20の脂環族カルボン酸のビスマス塩;安息香酸、ケイ皮酸、p−オキシケイ皮酸等の炭素数6〜20の芳香族カルボン酸のビスマス塩等が挙げられる。炭素数6〜20の脂肪族カルボン酸ビスマス塩としては、オクチル酸、ネオデカン酸、ネオドデカン酸等、炭素数6〜20の脂肪族モノカルボン酸のビスマス塩が挙げられる。有機酸ビスマス塩触媒としては、反応性が高く、かつ温度依存性が低いことから、炭素数6〜20の脂肪族カルボン酸ビスマス塩が好ましく、オクチル酸ビスマス塩が特に好ましい。
有機酸ビスマス塩触媒の添加量は、全ポリオールとイソシアネート化合物との合計量に対して、5〜100ppmが好ましく、10〜50ppmが特に好ましい。有機酸ビスマス塩触媒の添加量を5ppm以上とすることにより、ウレタン化反応が充分に促進される。有機酸ビスマス塩触媒の添加量を100ppm以下とすることにより、過度のウレタン化反応を抑え、反応温度の制御が容易となる。
(イソシアネート基含有プレポリマー)
イソシアネート基含有プレポリマーは、ポリオキシアルキレンポリオールを含むポリオールとイソシアネート化合物とを、ウレタン化触媒の存在下で反応させて得られたものである。反応温度は、40〜150℃が好ましい。
ポリオキシアルキレンポリオールを含むポリオールとイソシアネート化合物との使用割合は、イソシアネートインデックスとして、150〜300であり、160〜290が好ましい。イソシアネートインデックスを150以上とすることにより、得られる塗膜の耐汗劣化性、洗濯耐久性が充分となる。イソシアネートインデックスを300以下とすることにより、得られる塗膜の透湿性が充分となり、また、モジュラスが高くなることなく、軟らかい風合いが得られる。イソシアネートインデックスは、全ポリオールの水酸基当量に対するイソシアネート化合物のイソシアネート基当量の比率を100倍した数値である。
(硬化剤)
イソシアネート基含有プレポリマーを硬化させるために、硬化剤を用いてもよい。すなわち、本発明のコーティング剤組成物は、イソシアネート基含有プレポリマーを含有する主剤成分と、硬化剤成分とからなる2成分系としてもよい。
硬化剤としては、活性水素含有官能基を2個以上有する化合物が挙げられ、比較的低分子量のポリオール、アルカノールアミン、ポリアミンが好ましい。分子量400以下のジオールまたはジアミンが特に好ましい。ジオールまたはジアミンの分子量は、300以下がより好ましく、200以下が特に好ましい。
硬化剤としては、たとえば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール等の2価アルコール類;エチレンジアミン、1,2−プロピレンジアミン、1,3−プロピレンジアミン、1,4−テトラメチレンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、イソホロンジアミン、4,4’−シクロヘキサンジアミン、N−メチルジエタノールアミン等のポリアミン類等が挙げられる。
硬化剤の使用量は、イソシアネート基含有プレポリマーのイソシアネート基1モルに対し、硬化剤の活性水素含有官能基が0.6〜1.6モルとなる量が好ましく、硬化剤の活性水素含有官能基が0.8〜1.4モルとなる量が特に好ましい。
本発明のコーティング剤組成物は、硬化剤を用いずに、空気中の水分、ポリアミン蒸気等で硬化させてもよい。空気中の水分で硬化させる場合、反応を促進させるために、必要に応じてアミン系触媒(トリエチルアミン、トリエチレンジアミン、2,2’−ジモルホリノジエチルエーテル等。)を用いてもよい。
(その他の添加剤)
本発明のコーティング剤組成物には、必要に応じて、酸化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、難燃剤、充填剤、着色剤、可塑剤、その他の成分を配合してもよい。
<用途>
本発明の物品は、本発明のコーティング剤組成物から得られた塗膜を有するものである。具体的には、本発明のコーティング剤組成物を布帛等の多孔質基材に塗布し、硬化させて形成される塗膜を有するものである。本発明の物品としては、透湿性を有する、スポーツ用衣料、テント、産業資材が挙げられる。
本発明のフィルムは、本発明のコーティング剤組成物から得られたものである。具体的には、本発明のコーティング剤組成物を剥離性基材に塗布し、硬化させて形成される塗膜を、剥離性基材から剥がして得られるフィルムである。
得られる塗膜またはフィルムは、非透水性であり、かつ透湿性の材料として使用する場合には、実質的に無孔質であることが好ましい。したがって、湿式凝固法等の多孔質膜を形成する硬化方法は採用しないことが好ましい。
得られる塗膜またはフィルムは、気泡を有するフォーム状のものであってもよい。すなわち、実質的に通気性を有しないフォーム状の塗膜またはフィルムであってもよい。しかし、本発明のコーティング剤組成物から得られる塗膜やフィルムは実質的に無気泡質、すなわち実質的に中実の塗膜またはフィルムであることが好ましい。
<作用>
本発明のコーティング剤組成物にあっては、イソシアネート化合物として、脂環式イソシアネートおよび/または脂肪族イソシアネートを用いて得られたイソシアネート基含有プレポリマーを含有するものであるため、従来の芳香族イソシアネートを用いて得られたイソシアネート基含有プレポリマーを含有するコーティング剤組成物に比べ、塗膜の耐黄変性に優れる。
なお、一般に、芳香族イソシアネートに替えて脂環式イソシアネートおよび/または脂肪族イソシアネートを用いた場合、得られる塗膜の洗濯耐久性および耐汗劣化性が低下する傾向にあるが、本発明のコーティング剤組成物は、ポリオールとして、平均水酸基数が2〜4であり、オキシエチレン基含有量が全オキシアルキレン基(100質量%)中85〜100質量%であり、算術平均分子量が800〜2500であるポリオキシアルキレンポリオールを含むポリオールを用いて得られたイソシアネート基含有プレポリマーを含有するものであるため、塗膜の洗濯耐久性および耐汗劣化性が充分に維持されている。
また、一般に、イソシアネート化合物として芳香族イソシアネートを用い、ポリオールとしてオキシエチレン基含有量が85質量%以上のポリオキシアルキレンポリオールを用いた場合、得られるイソシアネート基含有プレポリマーの粘度が高くなるため、コーティング剤組成物が固化したり、コーティング剤組成物の塗布が困難となったりする。そして、得られる塗膜の機械的特性、透過性は低下する(例えば、特許文献1の比較例2〜3参照)。本発明のコーティング剤組成物は、イソシアネート化合物として脂環式イソシアネートおよび/または脂肪族イソシアネートを用いているため、得られるイソシアネート基含有プレポリマーの粘度の上昇が抑えられる。そして、オキシエチレン基含有量が85質量%以上のポリオキシアルキレンポリオールを含むポリオールと、脂環式イソシアネートおよび/または脂肪族イソシアネートとからなるイソシアネート基含有プレポリマーを含有するコーティング剤組成物から得られる塗膜は、透湿性を有し、機械的特性に優れる。
そして、本発明のコーティング剤組成物は、ポリオールとイソシアネート化合物とを、有機酸ビスマス塩触媒の存在下で反応させて得られたイソシアネート基含有プレポリマーを含有するものであるため、有機錫化合物を含有しない塗膜またはフィルムが得られ、環境に対する影響が少ない。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明は下記例によって限定されない。なお、実施例および比較例中の「部」は質量部である。
(イソシアネート化合物)
IPDI:イソホロンジイソシアネート(住化バイエルウレタン社製、デスモジュールI)。
MDI:4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(日本ポリウレタン工業社製、ミリオネートMT)。
(ポリオール)
T−1000−100:水酸化カリウム触媒を用いて、開始剤としてグリセリンの存在下、エチレンオキシドを開環付加重合させて得られた、水酸基価166mgKOH/g(水酸基価換算分子量1014)、水酸基数3、全オキシアルキレン基中のオキシエチレン基含有量が100質量%であるポリオキシアルキレントリオール。
T−3500−80:水酸化カリウム触媒を用いて、開始剤としてグリセリンの存在下、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの混合物(質量比80:20)を開環付加重合させて得られた、水酸基価47.0mgKOH/g(水酸基価換算分子量3581)、水酸基数3、全オキシアルキレン基中のオキシエチレン基含有量が80質量%であるポリオキシアルキレントリオール。
D−2000―80:水酸化カリウム触媒を用いて、開始剤としてプロピレングリコールの存在下、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの混合物(質量比80:20)を開環付加重合させて得られた、水酸基価56.3mgKOH/g(水酸基価換算分子量1993)、水酸基数2、全オキシアルキレン基中のオキシエチレン基含有量が80質量%であるポリオキシアルキレンジオール。
D−1000−100:日本油脂社製、PEG#1000U、水酸基価113mgKOH/g(水酸基価換算分子量993)、水酸基数2、全オキシアルキレン基中のオキシエチレン基含有量100質量%のポリオキシアルキレンジオール。
(イソシアネート基含有プレポリマーの合成)
[実施例1]
温度計、攪拌機を備えた1Lのセパラブルフラスコに、T−1000−100:306.4部、T−3500−80:321.3部、IPDI:372.3部(イソシアネートインデックス=285)、オクチル酸ビスマス(日本化学産業社製、商品名:ニッカオクチックスビスマス25%)0.03部(30ppm)を加え、乾燥窒素気流下で75℃〜85℃で2時間反応させ、イソシアネート基含有プレポリマーを得た。
[実施例2]
T−1000−100とT−3500−80との混合割合、およびイソシアネートインデックスを表1の値とした以外は、実施例1と同様にしてイソシアネート基含有プレポリマーを得た。
[実施例3]
T−1000−100とT−3500−80との混合割合、およびイソシアネートインデックスを表1の値とした以外は、実施例1と同様にしてイソシアネート基含有プレポリマーを得た。
[実施例4]
ポリオールとしてT−1000−100のみを表1に示す量用い、イソシアネートインデックスを表1の値とした以外は、実施例1と同様にしてイソシアネート基含有プレポリマーを得た。
[実施例5]
ポリオールとしてT−1000−100およびD−1000−100を表1に示す量用い(混合物の平均水酸基数は2.3)、イソシアネートインデックスを表1の値とした以外は、実施例1と同様にしてイソシアネート基含有プレポリマーを得た。
[比較例1]
IPDIをMDIに変更し、ポリオールの算術平均分子量が1500となるようにポリオールの混合割合を表2に示すように変更した以外は、実施例1と同様にしてイソシアネート基含有プレポリマーを得た。
[比較例2]
特許文献1を参考に、IPDIをMDIに変更し、ポリオールとしてT−3500−80およびD−2000−80を表2に示す量用い、イソシアネートインデックスを表2の値とした以外は、実施例1と同様にしてイソシアネート基含有プレポリマーを得た。
[比較例3]
特許文献3に記載の実施例3と同様に、IPDIをMDIに変更し、ポリオールとしてT−3500−80を表2に示す量用い、イソシアネートインデックスを表2の値とした以外は、実施例1と同様にしてイソシアネート基含有プレポリマーを得た。
[比較例4]
T−1000−100とT−3500−80との混合割合、およびイソシアネートインデックスを表2の値とした以外は、実施例1と同様にしてイソシアネート基含有プレポリマーを得た。
実施例および比較例にて得られたイソシアネート基含有プレポリマーのイソシアネート基含有量(質量%)をJIS K 7301に準じて求めた。また、25℃におけるイソシアネート基含有プレポリマーの粘度(mPa・s)を東機産業社製、RE80型粘度計を用い、JIS K 1603にしたがって測定した。結果を表1および表2に示す。
(フィルム作成)
実施例1〜5および比較例1〜4のイソシアネート基含有プレポリマーを湿気硬化させて、成形シートを得た。イソシアネート化合物にIPDIを用いた実施例1〜5および比較例4の場合は、湿気硬化を促進させるため、2,2’−ジモルホリノジエチルエーテルを0.5質量%添加した。イソシアネート基含有プレポリマーを二軸延伸ポリプロピレンフィルム上に塗布した後、20℃、相対湿度60%の雰囲気下で5日間放置し、厚さ50μmのフィルムを得た。また、同様にして厚さ100μmのフィルムを得た。透湿度以外の評価については、厚さ100μmのフィルムを用いた。透湿度についての各例の比較は厚さ100μmのフィルムを用いた。一部の例については、実際に使用される膜厚に近い、50μmのフィルムの透湿度も測定した。
表1に実施例1〜5、表2に比較例1〜4の以下の評価結果を示す。
(評価)
(1)引張物性:
フィルムの伸び(%)、引張強度(MPa)、および100%モジュラスM100(MPa)は、JIS K 7311に従って測定した。
(2)透湿度:
透湿度(g/m・24hr)は、JIS L 1099のB−2法により測定した。
測定された透湿度は、24時間あたりの透湿度に換算した。
(3)吸水膨潤率(洗濯耐久性):
フィルムを直径35mmの円板状に切り出し、23℃の水に72時間浸漬した後、質量を測定して、次式により吸水膨潤率を計算した。
吸水膨潤率(%)={(水浸漬後の質量−水浸漬前の質量)/水浸漬前の質量}×100
(4)オレイン酸膨潤率(耐汗劣化性):
フィルムを直径35mmの円板状に切り出し、80℃のオレイン酸に150時間浸漬した後、質量を測定して、次式によりオレイン酸膨潤率を計算した。
オレイン酸膨潤率(%)={(オレイン酸浸漬後の質量−オレイン酸浸漬前の質量)/オレイン酸浸漬前の質量}×100
(5)耐光性(耐黄変性):
耐光性は、JIS L 0843に準拠し、63℃、相対湿度50%の雰囲気で14時間光照射を行い、測定した。黄変度は、1(悪い)〜5(良い)の等級で判定した。
(6)耐NOx性(耐黄変性):
耐NOx性は、JIS L 0855の強試験法に従って測定した。黄変度は、1(悪い)〜5(良い)の等級で判定した。
Figure 2006075710
Figure 2006075710
表1に示されるように、実施例1〜5では、透湿度、引張物性、吸水膨潤率、オレイン酸膨潤率、耐光性および耐NOx性の全てが良好であった。これに対し、表2に示されるように、実施例1のイソシアネート化合物をMDIに替えた比較例1は、透湿度が極めて悪く、また耐光性および耐NOx性にも劣ることがわかる。また、特許文献1および特許文献3に記載のコーティング剤組成物に相当する比較例2および比較例3は、透湿度、引張物性および吸水膨潤率は満足するが、耐光性および耐NOx性は悪いことがわかる。比較例4は、オレイン酸膨潤率が悪いことがわかる。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
本出願は、2005年1月13日出願の日本特許出願(特願2005−6196)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
本発明のコーティング剤組成物は、充分な透湿性を保持しながら、機械的特性に優れ、洗濯耐久性、耐汗劣化性を有し、耐黄変性に優れ、かつ有機錫化合物を含有しない途膜またはフィルムを形成することができ、スポーツ用衣料をはじめとして、テント、産業資材等の透湿性コーティング剤として極めて有用である。

Claims (7)

  1. 平均水酸基数が2〜4であり、オキシエチレン基含有量が全オキシアルキレン基(100質量%)中85〜100質量%であり、算術平均分子量が800〜2500であるポリオキシアルキレンポリオールを含むポリオールと、イソシアネートインデックスが150〜300となる量の脂環式イソシアネートおよび/または脂肪族イソシアネートからなるイソシアネート化合物とを、有機酸ビスマス塩触媒の存在下で反応させて得られたイソシアネート基含有プレポリマーを含有するコーティング剤組成物。
  2. 前記ポリオキシアルキレンポリオールが、平均水酸基数が2〜4のポリオキシエチレンポリオールおよび/または平均水酸基数が2〜4のポリオキシエチレンポリオキシプロピレンポリオールである、請求項1に記載のコーティング組成物。
  3. 前記イソシアネート化合物が、イソホロンジイソシアネートである、請求項1または請求項2に記載のコーティング剤組成物。
  4. 前記有機酸ビスマス塩触媒が、炭素数6〜20の脂肪族カルボン酸ビスマス塩である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のコーティング剤組成物。
  5. 前記有機酸ビスマス塩触媒の量が、全ポリオールとイソシアネート化合物との合計量に対して5〜100ppmである、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコーティング剤組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のコーティング剤組成物から得られた塗膜を有する物品。
  7. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のコーティング剤組成物から得られたフィルム。
JP2006552991A 2005-01-13 2006-01-13 コーティング剤組成物およびその用途 Expired - Fee Related JP5176324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006552991A JP5176324B2 (ja) 2005-01-13 2006-01-13 コーティング剤組成物およびその用途

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006196 2005-01-13
JP2005006196 2005-01-13
JP2006552991A JP5176324B2 (ja) 2005-01-13 2006-01-13 コーティング剤組成物およびその用途
PCT/JP2006/300386 WO2006075710A1 (ja) 2005-01-13 2006-01-13 コーティング剤組成物およびその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006075710A1 true JPWO2006075710A1 (ja) 2008-06-12
JP5176324B2 JP5176324B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=36677733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552991A Expired - Fee Related JP5176324B2 (ja) 2005-01-13 2006-01-13 コーティング剤組成物およびその用途

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20070287823A1 (ja)
EP (1) EP1837382B1 (ja)
JP (1) JP5176324B2 (ja)
KR (1) KR101259193B1 (ja)
CN (1) CN101103084B (ja)
TW (1) TW200641074A (ja)
WO (1) WO2006075710A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2692278T3 (es) 2008-07-09 2018-12-03 Borealis Ag Módulo fotovoltaico que comprende una capa de aislamiento con grupos silano
JP6135669B2 (ja) * 2012-06-26 2017-05-31 旭硝子株式会社 コーティング剤、ならびにこれを用いた塗膜およびフィルム
JP6490587B2 (ja) 2012-11-19 2019-03-27 オムニセル, インコーポレイテッド 複数のrfidリーダを備えた保管キャビネット
JP6316138B2 (ja) * 2013-08-08 2018-04-25 積水化学工業株式会社 難燃性塗料組成物
CN103694881A (zh) * 2013-11-27 2014-04-02 青岛海洋先进材料工程技术中心有限公司 一种单组份潮气固化的脂肪族聚氨酯涂料及其制备方法
RU2536690C1 (ru) * 2013-12-23 2014-12-27 Владимир Павлович Лобко Защитный состав для покрытия и пропитки поверхностей бетонных, металлических, деревянных, пластмассовых и стеклянных конструкционных материалов
JP6608462B2 (ja) * 2015-06-15 2019-11-20 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリウレタン被覆剤組成物及び多層被覆塗装系を製造するためのその使用
EP3334773A1 (de) * 2015-08-11 2018-06-20 BASF Coatings GmbH Beschichtungsmittelsystem basierend auf bi-katalysatoren und aromatischen carbonsäuren
CN105670492A (zh) * 2016-03-18 2016-06-15 湖州国信物资有限公司 一种防汗型水性聚氨酯复合涂料及其制备方法
RU2690116C1 (ru) * 2018-12-10 2019-05-30 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Казанский национальный исследовательский технологический университет" (ФГБОУ ВО "КНИТУ") Полиуретановая защитная композиция

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257467A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Asahi Glass Co Ltd コ−テイング剤組成物
JPS6462320A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Toyo Tire & Rubber Co Polyurethane polymer
JP2004231962A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Air Products & Chemicals Inc 軟質、半硬質および硬質ポリウレタンフォームを製造するための低酸性の有機金属触媒
JP2004300178A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Nicca Chemical Co Ltd 無孔質膜型透湿性防水布帛用の水性ポリウレタン樹脂組成物及び該組成物を含有するコーティング剤
JP2004346127A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Auto Kagaku Kogyo Kk 硬化性組成物及びシーリング材組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0339435B1 (en) * 1988-04-26 1993-08-18 Asahi Glass Company Ltd. Prepolymer composition, process for its production, and its use
JPH0228210A (ja) * 1988-04-26 1990-01-30 Asahi Glass Co Ltd プレポリマー組成物,その製造方法,およびその用途
JP2954631B2 (ja) * 1990-02-05 1999-09-27 旭硝子株式会社 コーティング剤組成物
JP3109528B2 (ja) * 1991-02-27 2000-11-20 大日本インキ化学工業株式会社 防水布
US5869593A (en) * 1991-07-01 1999-02-09 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. High moisture vapor transmission hot melt moisture cure polyurethane adhesive
US5208313A (en) * 1992-07-16 1993-05-04 Surface Coatings, Inc. Waterproof breathable polyurethane membranes and porous substrates protected therewith
US5239037A (en) * 1992-07-16 1993-08-24 Surface Coatings, Inc. Waterproof breathable polyurethane membranes and porous substrates protected therewith
US5238732A (en) * 1992-07-16 1993-08-24 Surface Coatings, Inc. Waterproof breathable polyurethane membranes and porous substrates protected therewith
CA2120648C (en) * 1993-04-22 2004-06-22 Neil H. Nodelman Novel catalyst package for use in rim systems containing acidic additives
US5698656A (en) * 1994-12-07 1997-12-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Moisture-curing urethane adhesive composition
JPH08253547A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Asahi Glass Co Ltd ポリウレタン溶液組成物
JPH11222513A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Seikoh Chem Co Ltd 親水性ポリウレタン樹脂とそれを用いた記録体用組成物
JPH11228653A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 水系ポリイソシアネート組成物並びにこれを用いた水系塗料及び接着剤
JP3410378B2 (ja) * 1999-01-29 2003-05-26 三洋化成工業株式会社 布帛用無孔質膜型透湿防水性コーティング剤および透湿防水布帛
JP4788020B2 (ja) * 2000-06-12 2011-10-05 旭硝子株式会社 コーティング剤組成物
DE10312063A1 (de) * 2003-03-18 2004-10-07 Otto Bock Schaumsysteme Gmbh Polyurethanmasse für die Herstellung von Folien

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257467A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Asahi Glass Co Ltd コ−テイング剤組成物
JPS6462320A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Toyo Tire & Rubber Co Polyurethane polymer
JP2004231962A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Air Products & Chemicals Inc 軟質、半硬質および硬質ポリウレタンフォームを製造するための低酸性の有機金属触媒
JP2004300178A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Nicca Chemical Co Ltd 無孔質膜型透湿性防水布帛用の水性ポリウレタン樹脂組成物及び該組成物を含有するコーティング剤
JP2004346127A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Auto Kagaku Kogyo Kk 硬化性組成物及びシーリング材組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5176324B2 (ja) 2013-04-03
EP1837382A1 (en) 2007-09-26
WO2006075710A1 (ja) 2006-07-20
CN101103084A (zh) 2008-01-09
CN101103084B (zh) 2010-09-29
KR20070094914A (ko) 2007-09-27
EP1837382B1 (en) 2014-07-16
KR101259193B1 (ko) 2013-04-29
US8841402B2 (en) 2014-09-23
US20070287823A1 (en) 2007-12-13
EP1837382A4 (en) 2013-04-03
US20090104451A1 (en) 2009-04-23
TW200641074A (en) 2006-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5176324B2 (ja) コーティング剤組成物およびその用途
US7691940B2 (en) Aqueous polyurethane resin and method for producing aqueous polyurethane resin and film
KR101934662B1 (ko) 피혁 모양 시트의 제조 방법
TW200418895A (en) Polyurethane dispersion and articles prepared therefrom
EP2218741A1 (en) Aqueous polyurethane resin, hydrophilic resin and film
KR101514107B1 (ko) 우레탄프레폴리머
KR102642770B1 (ko) 우레탄 수지 조성물, 피막, 및, 합성 피혁
JP2009046669A (ja) シーラント用ポリウレタン分散体
JP5465660B2 (ja) 無溶剤型ポリウレタンウレア発泡体シート及びその製造方法並びに合成皮革
JP5768043B2 (ja) ポリウレタン樹脂水性分散体、無孔質フィルム、並びに、透湿性防水布帛及びその製造方法
JP5877131B2 (ja) ポリウレタン樹脂形成性組成物及びポリウレタン樹脂
TW200304450A (en) Thermosetting polyurethane elastomer composition, polyurethane elastomer and process for production thereof
WO2020129604A1 (ja) ウレタン樹脂組成物、皮膜、及び、合成皮革
KR101313713B1 (ko) 내수성이 우수한 폴리우레탄 수분산 수지 조성물, 이를 이용한 폴리우레탄 수분산 수지의 제조방법 및 이 제조방법에 의해 제조된 폴리우레탄 수분산 수지를 포함하는 폴리우레탄 수분산 접착제
JP5938283B2 (ja) ポリオール組成物、ポリウレタン樹脂形成性組成物及びポリウレタン樹脂
JP6135669B2 (ja) コーティング剤、ならびにこれを用いた塗膜およびフィルム
KR101027663B1 (ko) 내구성이 우수한 폴리우레탄 코팅 수지 조성물
JP2002069370A (ja) コーティング剤組成物
KR20160081474A (ko) 발수성이 우수한 폴리우레탄 코팅수지 조성물 및 그 제조방법
JP7290044B2 (ja) 樹脂組成物及び該樹脂組成物から形成される物品
JP2961771B2 (ja) 合成皮革用ポリウレタン樹脂の製造方法
JP2004099643A (ja) ウレタンエラストマー形成用組成物、ウレタンエラストマーの製造方法、およびウレタンエラストマー
JP2023163802A (ja) ポリウレタン水分散体、接着剤、合成擬革、及び塗料
JP2023146310A (ja) 2液硬化型ポリウレア樹脂組成物
JP2021155564A (ja) 2液硬化型接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5176324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160118

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees