JPWO2006073107A1 - 成形機、射出装置及びその温度制御方法 - Google Patents

成形機、射出装置及びその温度制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006073107A1
JPWO2006073107A1 JP2006550844A JP2006550844A JPWO2006073107A1 JP WO2006073107 A1 JPWO2006073107 A1 JP WO2006073107A1 JP 2006550844 A JP2006550844 A JP 2006550844A JP 2006550844 A JP2006550844 A JP 2006550844A JP WO2006073107 A1 JPWO2006073107 A1 JP WO2006073107A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply port
disposed
mold
temperature
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006550844A
Other languages
English (en)
Inventor
則人 岡田
則人 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2006073107A1 publication Critical patent/JPWO2006073107A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/18Feeding the material into the injection moulding apparatus, i.e. feeding the non-plastified material into the injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • B29C45/62Barrels or cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/78Measuring, controlling or regulating of temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/18Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with ribs or fins for improving heat transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/227Heat sinks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2045/1784Component parts, details or accessories not otherwise provided for; Auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29C2045/1792Machine parts driven by an electric motor, e.g. electric servomotor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C2045/7271Cooling of drive motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7604Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/7619Injection unit barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/76214Injection unit drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76224Closure or clamping unit
    • B29C2945/7623Closure or clamping unit clamping or closing drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7624Ejection unit
    • B29C2945/76244Ejection unit ejectors
    • B29C2945/76247Ejection unit ejectors drive means thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76254Mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76531Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76658Injection unit
    • B29C2945/76668Injection unit barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76658Injection unit
    • B29C2945/76692Injection unit drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76702Closure or clamping device
    • B29C2945/76709Closure or clamping device clamping or closing drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76719Ejection unit
    • B29C2945/76722Ejection unit ejectors
    • B29C2945/76725Ejection unit ejectors drive means thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76732Mould

Abstract

所定の箇所に供給口215が形成されたシリンダ部材と、該シリンダ部材内において進退自在に配設された射出部材と、前記供給口215に取り付けられ、成形材料を供給口215を介してシリンダ部材内に供給する成形材料供給装置と、前記供給口215の周囲の所定の箇所に配設された熱電冷却素子261〜264とを有する。この場合、供給口215の周囲の所定の箇所に熱電冷却素子261〜264が配設されるので、供給口215の周囲の温度を適正な温度にすることができ、かつ、温度制御の応答性を高くすることができる。また、駆動部の筐体152と熱移送部材との間に、熱電冷却素子gを配設すると、筐体152内の熱は筐体152を介して熱移送部材に伝達され、駆動部外に放出される。したがって、駆動部を駆動することによって発生させられる定格トルクを大きくすることができる。

Description

本発明は、成形機、射出装置及びその温度制御方法に関するものである。
従来、成形機、例えば、射出成形機においては、加熱シリンダ内において加熱され溶融させられた成形材料としての樹脂を、高圧で射出して金型装置のキャビティ空間に充填し、該キャビティ空間内において冷却して固化させることによって成形品を得ることができるようになっている。
前記射出成形機は金型装置、型締装置及び射出装置を有し、該射出装置は、樹脂を加熱して溶融させる加熱シリンダ、及び溶融させられた樹脂を射出する射出ノズルを備え、前記加熱シリンダ内にスクリューが回転自在に、かつ、進退自在に配設される。また、前記型締装置によって前記可動金型を進退させることにより、金型装置の型閉じ、型締め及び型開きが行われ、型締めに伴って、前記固定金型と可動金型との間にキャビティ空間が形成される。
そして、射出用の駆動部としての射出用モータを駆動して前記スクリューを前進させることにより射出ノズルから樹脂が射出され、キャビティ空間に充填される。また、計量用の駆動部としての計量用モータを駆動してスクリューを回転させることにより樹脂の計量が行われ、スクリューヘッドの前方に溶融させられた樹脂が蓄えられる。
前記スクリューには、計量工程時において、ホッパから落下した樹脂が供給口を介して供給される供給部、供給された樹脂を圧縮しながら溶融させる圧縮部、及び溶融させられた樹脂を一定量ずつ計量する計量部が形成される。そして、圧縮部においては、前記スクリューの本体、すなわち、スクリュー本体の外径が前方ほど大きくされ、スクリュー本体と加熱シリンダとの間の間隙が前方ほど小さくされ、樹脂が圧縮されるようになっている(例えば、特許文献1参照。)。
また、加熱シリンダの外周及び射出ノズルの外周には複数のヒータが配設されるとともに、加熱シリンダの所定の箇所に複数の温度センサが配設され、該各温度センサによって加熱シリンダの温度が検出される。そして、検出された温度に基づいて、各ヒータを個別に通電し、前記加熱シリンダの所定の箇所における温度を制御し、加熱シリンダの各箇所における樹脂を異なる温度で制御するようにしている。
ところで、前記供給口の周囲の温度が高くなると、ホッパから供給された樹脂が直ちに溶融させられてしまい、円滑に計量を行うことができなくなってしまう。そこで、供給口に水冷シリンダを配設し、該水冷シリンダに水を循環させることによって供給口の周囲を冷却するとともに、適正な温度に維持し、樹脂が溶融させられることがないようにしている。
また、前記型締装置は、前記固定金型を取り付けるための固定プラテン、該固定プラテ
ンと対向させて配設されたトグルサポート、前記固定プラテンとトグルプレートとの間に架設された4本のタイバー、該各タイバーに沿って進退自在に配設され、可動金型を取り付けるための可動プラテン、前記トグルサポートと可動プラテンとの間に配設され、伸展又は屈曲させられるトグル機構、該トグル機構を作動させるための型締用の駆動部としての型締用モータ等を備える。したがって、該型締用モータを駆動し、トグル機構を作動させ、可動プラテンを前進させると、型閉じが行われ、続いて、型締力が発生させられて型締めが行われ、トグル機構を作動させ、可動プラテンを後退させると、型開きが行われる。なお、前記型締力は可動プラテンを介して可動金型に伝達され、これに伴って、型締力の反力が各タイバーを介してトグルサポートに伝達される。
ところで、前述されたように、前記スクリューを回転させたり、進退させたりするために、計量用モータ、射出用モータ等が配設され、前記トグル機構を作動させるために型締用モータが配設され、各モータはそれぞれ駆動されるようになっている。そして、各モータの定格容量を大きくするために、モータにファンを配設し、モータを空冷するようにしている(例えば、特許文献2参照。)。
特開平11−227019号公報 特開平7−40408号公報
しかしながら、前記従来の射出装置においては、水冷シリンダに循環させられる水の熱容量が大きいので、温度制御の応答性が低くなり、供給口の周囲の温度を適正な温度にするまでの時間が長くなってしまう。
また、前記従来の射出成形機においては、空冷用のファンを作動させるのに伴って、騒音が発生したり、ごみが飛散したりしてしまう。
そこで、モータと温調器との間に温調媒体の循環系を形成し、温調媒体を循環させてモータを冷却する駆動部温調装置が提供されている。ところが、その場合、温調器を配設する必要があるだけでなく、温調媒体が循環系から漏れることがないようにする必要があるので、駆動部温調装置のコストが高くなってしまう。
本発明は、前記射出成形機の問題点を解決して、供給口の周囲の温度を適正な温度にすることができ、かつ、温度制御の応答性を高くすることができる射出装置及びその温度制御方法を提供することを目的とする。
また、駆動部の定格容量を大きくすることができ、駆動部温調装置のコストを低くすることができる成形機を提供することを目的とする。
そのために、本発明の成形機においては、所定の箇所に供給口が形成されたシリンダ部材と、該シリンダ部材内において進退自在に配設された射出部材と、該射出部材を回転させるための計量用の駆動部と、前記射出部材を前進させる射出用の駆動部と、固定金型及び可動金型を備える金型装置と、該金型装置の型閉じ、型締め及び型開きを行う型締装置と、該型締装置に配設された型締め用の駆動部と、前記供給口に取り付けられ、成形材料を供給口を介してシリンダ部材内に供給する成形材料供給装置と、所定の箇所に配設された熱電冷却素子とを有する。
本発明の射出装置においては、所定の箇所に供給口が形成されたシリンダ部材と、該シリンダ部材内において進退自在に配設された射出部材と、前記供給口に取り付けられ、成
形材料を供給口を介してシリンダ部材内に供給する成形材料供給装置と、前記供給口の周囲の所定の箇所に配設された熱電冷却素子とを有する。
本発明の他の成形機においては、ステータ及びロータを収容する筐体と、該筐体の外周面を覆って配設され、凹凸部を備えた熱移送部材と、前記筐体と熱移送部材との間に、冷却面を筐体の外周面に向けて配設された熱電冷却素子とを有する。
本発明によれば、成形機においては、所定の箇所に供給口が形成されたシリンダ部材と、該シリンダ部材内において進退自在に配設された射出部材と、該射出部材を回転させるための計量用の駆動部と、前記射出部材を前進させる射出用の駆動部と、固定金型及び可動金型を備える金型装置と、該金型装置の型閉じ、型締め及び型開きを行う型締装置と、該型締装置に配設された型締め用の駆動部と、前記供給口に取り付けられ、成形材料を供給口を介してシリンダ部材内に供給する成形材料供給装置と、所定の箇所に配設された熱電冷却素子とを有する。
この場合、所定の箇所に熱電冷却素子が配設されるので、所定の箇所の周囲の温度を適正な温度にすることができ、かつ、温度制御の応答性を高くすることができる。
本発明の射出装置においては、所定の箇所に供給口が形成されたシリンダ部材と、該シリンダ部材内において進退自在に配設された射出部材と、前記供給口に取り付けられ、成形材料を供給口を介してシリンダ部材内に供給する成形材料供給装置と、前記供給口の周囲の所定の箇所に配設された熱電冷却素子とを有する。
この場合、供給口の周囲の所定の箇所に熱電冷却素子が配設されるので、供給口の周囲の温度を適正な温度にすることができ、かつ、温度制御の応答性を高くすることができる。
本発明の他の成形機においては、ステータ及びロータを収容する筐体と、該筐体の外周面を覆って配設され、凹凸部を備えた熱移送部材と、前記筐体と熱移送部材との間に、冷却面を筐体の外周面に向けて配設された熱電冷却素子とを有する。
この場合、前記筐体と熱移送部材との間に、熱電冷却素子が冷却面を筐体の外周面に向けて配設されるので、筐体内の熱は筐体を介して熱移送部材に伝達され、駆動部外に放出される。
したがって、駆動部を駆動することによって発生させられる定格トルクを大きくすることができるので、駆動部の定格容量を大きくすることができる。さらに、ベアリングの耐久性を向上させることができる。また、温調器を配設する必要がないだけでなく、温調媒体が循環系から漏れることがないようにする必要がないので、駆動部温調装置のコストを低くすることができる。
本発明の第1の実施の形態における射出成形機の概念図である。 本発明の第1の実施の形態における射出成形機の要部を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における射出成形機の要部を示す図である。 本発明の第3の実施の形態における駆動部温調装置の概略図である。
符号の説明
11 固定金型
12 可動金型
51 射出装置
52 金型装置
53 型締装置
56 加熱シリンダ
57 スクリュー
59 ホッパ
66 計量用モータ
69 射出用モータ
96 型締用モータ
152 筐体
156 出力軸
158 ステータ
159 ロータ
168 エンコーダ
171 ブラケット
172 カバー
175、176、266 ヒートシンク
215 供給口
231 制御部
261〜264、271、g、h 熱電冷却素子
s1〜s3 ヒータ温度センサ
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。この場合、成形機としての射出成形機について説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態における射出成形機の概念図である。
図において、51は射出装置、52は第1の金型としての固定金型11及び第2の金型としての可動金型12から成る金型装置、53は前記射出装置51と対向させて配設された型締装置、54は前記射出装置51を進退自在に支持する可塑化移動装置、55はエジェクタ装置、60はトグル調整装置として機能する型厚調整装置、fr1は前記射出装置51、型締装置53、可塑化移動装置54等を支持する成形機フレームである。
前記射出装置51は、シリンダ部材としての加熱シリンダ56、該加熱シリンダ56内において、回転自在に、かつ、進退自在に配設された射出部材としてのスクリュー57、前記加熱シリンダ56の前端に取り付けられた射出ノズル58、前記加熱シリンダ56の後端の近傍に配設されたホッパ59、前記スクリュー57の後端に突出させて形成されたスクリュー軸61、荷重検出部としてのロードセル70を介して連結された第1の支持部としての前側支持部71及び第2の支持部としての後側支持部72を備えるとともに、進退自在に配設され、前記スクリュー軸61を回転自在に支持する可動支持部としてのプレッシャプレート62、前記前側支持部71に取り付けられ、プーリ・ベルト式の回転伝達系(駆動要素としての駆動プーリ、従動要素としての従動プーリ、及び駆動プーリと従動プーリとの間に張設された伝動部材としてのタイミングベルトから成る。)65を介してスクリュー軸61と連結された計量用の駆動部としての計量用モータ66、前記成形機フレームfr1に取り付けられ、プーリ・ベルト式の回転伝達系(駆動要素としての駆動プーリ、従動要素としての従動プーリ、及び駆動プーリと従動プーリとの間に張設された伝動部材としてのタイミングベルトから成る。)68を介して運動方向変換部としてのボールねじ75と連結された、射出用の駆動部としての射出用モータ69等を備える。
前記ボールねじ75は、回転運動を直進運動に変換する運動方向変換部として機能し、回転伝達系68と連結された第1の変換要素としてのボールねじ軸73、及び後側支持部72に取り付けられ、前記ボールねじ軸73と螺合させられる第2の変換要素としてのボールナット74を備える。
また、前記可塑化移動装置54は、成形機フレームfr2、該成形機フレームfr2に取り付けられ、可塑化移動用の駆動部としての可塑化移動用モータ77、前記成形機フレームfr2の長手方向に沿って配設され、前側支持部71及び後側支持部72を案内するガイド78、成形機フレームfr2に対して回転自在に配設され、可塑化移動用モータ77を駆動することによって回転させられる第1の変換要素としてのボールねじ軸81、該ボールねじ軸81と螺合させられる第2の変換要素としてのボールナット82、前記加熱シリンダ56の後端に取り付けられたブラケット83、前記ボールナット82とブラケット83との間に配設される付勢部材としてのスプリング84等を備える。
したがって、可塑化移動用モータ77を駆動することによって、所定のタイミングで射出装置51を前進させて射出ノズル58を固定金型11に当接させ、ノズルタッチを行うことができる。なお、前記ボールねじ軸81及びボールナット82によってボールねじ86が構成され、該ボールねじ86は、回転運動を直進運動に変換する運動方向変換部として機能する。
また、前記型締装置53は、成形機フレームfr1に取り付けられた第1の固定部材としての固定プラテン91、第2の固定部材としてのトグルサポート92、前記固定プラテン91とトグルサポート92との間に架設されたタイバー93、固定プラテン91と対向させて、かつ、タイバー93に沿って進退自在に配設された可動部材としての可動プラテン94、及び該可動プラテン94とトグルサポート92との間に配設されたトグル機構95、型締用の駆動部としての型締用モータ96、該型締用モータ96を駆動することによって発生させられた回転をトグル機構95に伝達するプーリ・ベルト式の回転伝達系(駆動要素としての駆動プーリ、従動要素としての従動プーリ、及び駆動プーリと従動プーリとの間に張設された伝動部材としてのタイミングベルトから成る。)97、該回転伝達系97と連結された運動方向変換部としてのボールねじ98、該ボールねじ98と連結された移動部材としてのクロスヘッド99等を備える。そして、前記固定プラテン91及び可動プラテン94に、互いに対向させて固定金型11及び可動金型12がそれぞれ取り付けられる。
前記ボールねじ98は、回転運動を直進運動に変換する運動方向変換部として機能し、回転伝達系97と連結された第1の変換要素としてのボールねじ軸101、及びクロスヘッド99に取り付けられ、前記ボールねじ軸101と螺合させられる第2の変換要素としてのボールナット102を備える。
また、前記トグル機構95は、クロスヘッド99に対して揺動自在に支持されたトグルレバー105、トグルサポート92に対して揺動自在に支持されたトグルレバー106、及び可動プラテン94に対して揺動自在に支持されたトグルアーム107を備え、トグルレバー105、106間、及びトグルレバー106とトグルアーム107との間がそれぞれリンク結合される。
前記トグル機構95は、型締用モータ96によってクロスヘッド99をトグルサポート92と可動プラテン94との間で進退させることにより、可動プラテン94をタイバー93に沿って進退させ、可動金型12を固定金型11に対して接離させて、型閉じ、型締め及び型開きを行う。
また、前記エジェクタ装置55は、可動プラテン94の後端面に配設され、可動プラテン94に対して進退自在に配設された移動部材としてのクロスヘッド111、突出し用の駆動部としての突出し用モータ112、前記クロスヘッド111に対して回転自在に配設された第1の変換要素としてのボールねじ軸113、前記クロスヘッド111に取り付けられ、前記ボールねじ軸113と螺合させられる、第2の変換要素としてのボールナット114、前記突出し用モータ112を駆動することによって発生させられた回転をボールねじ軸113に伝達するプーリ・ベルト式の回転伝達系(駆動要素としての駆動プーリ、従動要素としての従動プーリ、及び駆動プーリと従動プーリとの間に張設された伝動部材としてのタイミングベルトから成る。)116、前記クロスヘッド111の進退に伴って進退させられる図示されないエジェクタロッド及びエジェクタピン等を備える。
したがって、前記突出し用モータ112を駆動することによって、型開き時に可動金型12に残った成形品を突き出すことができる。なお、前記ボールねじ軸113及びボールナット114によってボールねじ115が構成され、該ボールねじ115は、回転運動を直進運動に変換する運動方向変換部として機能する。
そして、前記型厚調整装置60は、各タイバー93の後端に形成されたねじ部と螺合させられ、トグル調整部材としての、かつ、型厚調整部材としての調整ナット121、トグル調整用の、かつ、型厚調整用の駆動部としての型厚モータ122、該型厚モータ122を駆動することによって発生させられた回転を各調整ナット121に伝達する伝動部材としてのタイミングベルト123等を備える。したがって、例えば、金型装置52を交換した場合等において、型厚モータ122を駆動することによって、トグルサポート92を固定プラテン91に対して進退させて型厚調整を行うことができる。
前記構成の射出装置51において、可塑化移動用モータ77を駆動すると、該可塑化移動用モータ77の回転はボールねじ軸81に伝達され、ボールナット82が進退させられる。そして、ボールナット82の推力がスプリング84を介してブラケット83に伝達され、射出装置51が進退させられる。
また、計量工程において、計量用モータ66を駆動し、回転伝達系65を介してスクリュー軸61に回転を伝達し、スクリュー57を回転させると、ホッパ59から供給された成形材料としての図示されない樹脂は、加熱シリンダ56内において加熱されて溶融させられ、前方に移動して、スクリュー57の前方に溜められる。これに伴って、スクリュー57は、所定の位置まで後退させられる。
そして、射出工程において、射出ノズル58を固定金型11に押し付け、射出用モータ69を駆動し、回転伝達系68を介してボールねじ軸73を回転させる。このとき、ロードセル70はボールねじ軸73の回転に伴って移動し、スクリュー57を前進させるので、スクリュー57の前方に溜っている樹脂は、射出ノズル58から射出され、固定金型11と可動金型12との間に形成されたキャビティ空間に充填される。そのときの反力は、ロードセル70によって受けられ、射出力として検出される。
また、前記構成の型締装置53及びエジェクタ装置55において、型締用モータ96を駆動すると、該型締用モータ96の回転は、回転伝達系97を介してボールねじ軸101に伝達され、ボールナット102が進退させられ、クロスヘッド99も進退させられる。そして、該クロスヘッド99の前進に伴って、トグル機構95が伸展させられ、可動プラテン94が前進させられて型閉じが行われ、固定金型11に可動金型12が当接させられる。続いて、型締用モータ96を更に駆動すると、トグル機構95において型締力が発生させられ、該型締力で固定金型11に可動金型12が押し付けられ、固定金型11と可動
金型12との間にキャビティ空間が形成される。また、クロスヘッド99の後退に伴って、トグル機構95が屈曲させられると、可動プラテン94が後退させられ、型開きが行われる。
続いて、突出し用モータ112が駆動され、該突出し用モータ112が駆動されることによって発生させられた回転は、回転伝達系116を介してボールねじ軸113に伝達され、クロスヘッド111が進退させられ、前記エジェクタロッドも進退させられる。そして、型開きが行われるのに伴って、突出し用モータ112を駆動してクロスヘッド111を前進させると、前記エジェクタピンが前進させられ、成形品が突き出される。
また、前記構成の型厚調整装置60において、型厚モータ122が駆動されると、型厚モータ122の回転は、タイミングベルト123を介して各調整ナット121に伝達され、該各調整ナット121は、回転させられるのに伴ってタイバー93に対して進退させられ、トグルサポート92を進退させる。その結果、型厚が調整されるとともに、トグル機構95の基準位置が調整される。
次に、前記射出装置51について説明する。
図2は本発明の第1の実施の形態における射出成形機の要部を示す図である。
図において、51は射出装置、56は加熱シリンダ、57は該加熱シリンダ56内において回転自在に、かつ、進退自在に配設されたスクリュー、58は前記加熱シリンダ56の前端に取り付けられた射出ノズル、214は該射出ノズル58に形成されたノズル口、215は、前記加熱シリンダ56の後端の近傍の所定の箇所に形成され、樹脂を供給するための供給口、59は、前記樹脂を収容し、前記供給口215を介して加熱シリンダ56内に樹脂を供給する成形材料供給装置としてのホッパである。
前記スクリュー57の後端に、計量用モータ66、射出用モータ69等が配設される。前記スクリュー57は、フライト部221、及び該フライト部221の前端に取り付けられたスクリューヘッド222を備える。そして、前記フライト部221はスクリュー本体の外周面に螺旋状に形成されたフライト223を備え、該フライト223に沿って螺旋状の溝224が形成される。
また、スクリュー57には、後方から前方にかけて順に、ホッパ59から落下した樹脂が供給される供給部、供給された樹脂を圧縮しながら溶融させる圧縮部、及び溶融させられた樹脂を一定量ずつ計量する計量部が形成される。前記溝224の底、すなわち、スクリュー本体の外径は、供給部において比較的小さくされ、圧縮部において後方から前方にかけて徐々に大きくされ、計量部において比較的大きくされる。したがって、加熱シリンダ56の内周面とスクリュー本体の外周面との間の間隙は、前記供給部において比較的大きくされ、圧縮部において後方から前方にかけて徐々に小さくされ、計量部において比較的小さくされる。
前記射出装置51の前方に金型装置52が配設され、該金型装置52は固定金型11、及び該固定金型11に対して進退自在に配設された可動金型12から成り、型締装置53を作動させることによって前記金型装置52の型閉じ、型締め及び型開きを行うことができ、型締め時に固定金型11と可動金型12との間にキャビティ空間が形成されるようになっている。そのために、前記型締装置53は、前記固定金型11を取り付けるための固定プラテン91、前記可動金型12を取り付けるための可動プラテン94、該可動プラテン94を進退させるとともに、型締力を発生させる型締用モータ96等を備える。
計量工程時に、前記計量用モータ66を駆動することによって前記スクリュー57を正方向に回転させると、ホッパ59内の樹脂が供給口215を介して供給部に供給され、溝224内を前進させられる。それに伴って、スクリュー57が後退させられ、樹脂がスクリューヘッド222の前方に蓄えられる。なお、前記溝224内の樹脂は、前記供給部においてペレット状の形状を有し、圧縮部において半溶融状態になり、計量部において完全に溶融させられて液状になる。
射出工程時に、前記射出用モータ69を駆動することによって前記スクリュー57を前進させると、スクリューヘッド222の前方に蓄えられた樹脂は、射出ノズル58から射出され、前記キャビティ空間に充填される。このとき、スクリューヘッド222の前方に蓄えられた樹脂が逆流しないように、スクリューヘッド222の周囲に図示されない逆止リング及びシールリングから成る逆流防止装置が配設される。
ところで、前記加熱シリンダ56の外周には複数のヒータh1〜h5が軸方向に隣接させて配設され、射出ノズル58の外周にはヒータh6〜h8が配設され、該ヒータh1〜h8を個別に通電することによって、前記加熱シリンダ56内の樹脂を加熱し、溶融させることができる。
なお、加熱シリンダ56の軸方向における所定の複数の箇所、本実施の形態においては、ヒータh1の中央部分、ヒータh2、h3間及びヒータh4、h5間に温度検出部としてのヒータ温度センサs1〜s3が配設される。
そして、該ヒータ温度センサs1〜s3は、加熱シリンダ56における前端の近傍、中央及び後端の近傍の所定の箇所の温度を検出し、検出された各温度を制御部231に送る。該制御部231の図示されない成形温度制御処理手段(処理部)は、成形温度制御処理を行い、検出された温度に基づいて前記ヒータh1〜h8を通電し、樹脂の温度が設定温度になるように制御する。また、前記制御部231に操作部232及び表示部233が接続され、前記操作部232を操作することによって設定温度を設定することができる。そして、前記制御部231の図示されない表示処理手段(処理部)は、表示処理を行い、設定温度、検出された温度等を表示部233に表示する。
また、金型装置52の温度を制御するために、温度検出部として金型温度センサs11、s12が配設され、該金型温度センサs11、s12は、前記固定金型11及び可動金型12の温度を検出し、検出された各温度を制御部231に送る。該制御部231の図示されない金型温度制御処理手段(処理部)は、金型温度制御処理を行い、温度調節器235の制御を行い、図示されない温調器から供給された温調媒体としての水の量を調整し、金型装置52に供給する。
ところで、前記供給口215における加熱シリンダ56の温度が樹脂の融点より高いと、供給部に供給された樹脂が直ちに溶融させられてしまい、円滑に計量を行うことができない。そこで、前記供給口215の周囲の設定された箇所、本実施の形態においては、前方及び後方の供給口215に隣接する箇所に熱電冷却素子261〜264が配設される。
ところで、該各熱電冷却素子261〜264は、冷却能力を備えたP形半導体及びN形半導体の各素子を、接合対にして電気的に直列に接続し、ユニット化することによって形成されたペルチェモジュールから成り、両端の各素子間に直流の電流を流すと、各素子の一方の面が冷却面となり、他方の面が加熱面となる。そして、電流の向きを変えることによって、冷却要素として機能させたり、加熱要素として機能させたりすることができる。
本実施の形態において、前記各熱電冷却素子261〜264は冷却要素として機能させ
られる。そのために、前記冷却面が加熱シリンダ56の径方向内方に向けて、前記加熱面が加熱シリンダ56の径方向外方に向けて形成され、各熱電冷却素子261〜264の径方向外方に加熱シリンダ56を包囲してヒートシンク266が配設される。該ヒートシンク266は熱伝導性の高い材料で形成され、熱電冷却素子261〜264から放出された熱を大気中に放出する。なお、必要に応じてヒートシンク266に放熱用のフィンを形成することができる。
また、前記供給口215の周囲の所定の箇所、本実施の形態においては、熱電冷却素子264の後方の隣接する位置に温度検出部として供給口温度センサs13が配設され、該供給口温度センサs13は、供給口215の周囲の温度を検出し、検出された各温度を制御部231に送る。該制御部231の図示されない供給口温度制御処理手段(処理部)は、供給口温度制御処理を行い、各熱電冷却素子261〜264の制御を行い、供給口215の周囲の温度を調整する。
したがって、前記ヒータh1〜h8が通電させられ、加熱シリンダ56が加熱されるのに伴って、熱が供給口215に伝達されるのを抑制することができるだけでなく、供給口215の周囲を適正な温度に維持することができるので、供給部に供給された樹脂が直ちに溶融させられるのを防止することができ、円滑に計量を行うことができる。
すなわち、例えば、水冷シリンダによって供給口215の周囲を冷却する場合は、循環させられる水の熱容量が大きいので、温度制御の応答性が低くなるのに対して、熱電冷却素子261〜264を使用する場合には、熱電冷却素子261〜264を通電するだけで直ちに冷却を開始することができ、温度制御の応答性を高くすることができる。したがって、供給口215の周囲の温度を適正な温度にするまでの時間を短くすることができる。
本実施の形態において、各熱電冷却素子261〜264は、冷却要素として機能させられるが、熱安定化要素として機能させることができる。その場合、電流の向きを冷却要素として機能させる場合と逆にし、各熱電冷却素子261〜264の冷却面を加熱シリンダ56の径方向外方に向けて、加熱面を加熱シリンダ56の径方向内方に向けて形成する。その結果、前記ヒートシンク266は大気中の熱を吸引して熱電冷却素子261〜264に伝達し、加熱シリンダ56を加熱する。
この場合、加熱シリンダ56の温度を安定化させることができるので、供給口215の周囲の温度を安定化することができる。
ところで、計量工程が完了したときのスクリュー57の後退限位置にばらつきが生じ、スクリュー57の有効ストロークが変動して計量値が変化すると、一回の計量を行うごとに樹脂を溶融させるのに必要な熱量が変動してしまう。また、成形サイクルの周期にばらつきが生じたときも、単位時間当たりの樹脂を溶融させるのに必要な熱量が変動してしまう。
例えば、計量値が大きくなったり、成形サイクルが短くなったりすると、必要な熱量が多くなり、樹脂の温度が低くなってしまう。これに対して、計量値が小さくなったり、成形サイクルが長くなったりすると、必要な熱量が少なくなり、樹脂の温度は高くなってしまう。
ところが、本実施の形態においては、電流の向きを変えることによって、計量値、成形サイクル等の変動に対応させて各熱電冷却素子261〜264を冷却要素として機能させたり、熱安定化要素として機能させたりすることができるので、樹脂の温度を安定化させることができる。
したがって、スクリュー57に加わる負荷を一定にすることができるので、射出特性を向上させることができるだけでなく、成形品の品質を向上させることができる。
また、射出成形機の運転を開始する前又は開始する際に、熱電冷却素子261〜264を加熱要素として機能させ、供給口215の周囲を所定の温度に加熱することができる。その結果、加熱シリンダ56の温度を成形の開始温度にするまでの時間を短くすることができる。
なお、本実施の形態においては、ヒートシンク266として熱伝導性の高い材料が使用されるが、熱伝導性の高い材料に代えて水冷シリンダを使用することができる。その場合、水冷シリンダによって、供給口215の周囲を水によって補助的に冷却することができるだけでなく、熱電冷却素子261〜264から放出された熱を水に伝達することができる。しかも、水の熱容量が大きいので、各熱電冷却素子261〜264から放出された熱を十分に水に伝達することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略し、同じ構造を有することによる発明の効果については同実施の形態の効果を援用する。
図3は本発明の第2の実施の形態における射出成形機の要部を示す図である。
この場合、シリンダ部材としての加熱シリンダ56における供給口215の周囲の所定の箇所、本実施の形態においては、前方から後方にわたり供給口215に隣接する箇所に熱電冷却素子271が配設される。該熱電冷却素子271は、加熱シリンダ56の後方の外周面をほぼ覆うように筒状に配設される。
ところで、前記計量用モータ66(図1)、射出用モータ69、可塑化移動用モータ77、型締用モータ96、突出し用モータ112、型厚モータ122等の各モータは、いずれも駆動するのに伴って熱を発生させる。そこで、各モータに図示されない駆動部温調装置を配設し、駆動部温調装置によってモータを冷却するようにしている。
次に、駆動部温調装置について説明する。なお、前記計量用モータ66、射出用モータ69、可塑化移動用モータ77、型締用モータ96、突出し用モータ112、型厚モータ122等の基本の構造は同じであるので、共通のモータとして説明する。
図4は本発明の第3の実施の形態における駆動部温調装置の概略図である。
図において、151はモータ、152は金属製の筐体であり、該筐体152は第1、第2のフランジ部153、154及びステータフレーム155を備える。第1、第2のフランジ部153、154にベアリングb1、b2が配設され、該ベアリングb1、b2によって出力軸156が回転自在に支持される。そして、前記ステータフレーム155の内周面にステータ158が取り付けられ、出力軸156の外周面にロータ159が取り付けられる。
前記ステータ158は、ステータコア161及びコイル162を備え、前記ロータ159はロータコア163及び永久磁石164を備える。該永久磁石164はロータコア163の円周方向において所定の周ピッチで配設される。したがって、前記コイル162に所定の電流を供給すると、ロータ159は所定の回転速度で回転させられ、それに伴って、出力軸156が回転させられる。
ところで、モータ151の回転速度を制御するために、モータ151の回転速度が検出されるようになっていて、そのために、出力軸156の端部に回転出力部166が突出させて形成され、該回転出力部166の一端に回転速度検出器としてのエンコーダ168が配設される。
該エンコーダ168は、回転出力部166に取り付けられた回転体から成る図示されない被検出部、及び該被検出部の回転に伴ってセンサ出力を発生させる図示されない検出部を備える。そして、該検出部は、弾性を有する金属製の支持部材としてのブラケット171を介して第2のフランジ部154に対して取り付けられる。また、エンコーダ168は、金属製のカバー172によって包囲され、密閉される。なお、本実施の形態においては、回転速度検出器としてエンコーダ168が使用されるようになっているが、エンコーダ168に代えてレゾルバを使用することができる。
ところで、モータ151は、コイル162に電流を供給することによって駆動されるので、コイル162によって熱が発生させられるとともに、ベアリングb1、b2の回転に伴って熱が発生させられる。そして、これらの熱が筐体152内に蓄積されると、モータ151を駆動することによって発生させられる定格トルクを大きくすることができない。特に、射出成形機においては、樹脂をキャビティ空間に充填した後に、長時間にわたり保圧を加える必要がある場合、ピーク時のトルクよりも定格トルクの大きさが重要になる。この場合、射出用モータ69(図1)の定格トルクが成形条件に対して不足していると、射出用モータ69の温度が上昇してしまい、成形品の生産を続けることができなくなる。
そこで、ステータフレーム155の外周面、及び第2のフランジ部154の周縁の近傍を覆って凹凸部を備えた熱移送部材としての、かつ、放熱部材としてのヒートシンク175、176が配設される。該各ヒートシンク175、176は、いずれも複数のフィンfを備える。
また、ベアリングb2の回転に伴って発生させられた熱がカバー172内に蓄積されると、回転速度の検出精度が低くなってしまう。さらに、モータ151がブレーキを有する場合、エンコーダ168に隣接させてブレーキが配設されるが、該ブレーキが係合させられるのに伴って熱が発生させられる。この場合も、ブレーキが係合させられるのに伴って発生させられた熱がカバー172内に蓄積されると、回転速度の検出精度が低くなってしまう。
そこで、カバー172の外周面及び端面を覆ってヒートシンク177、178が配設される。該各ヒートシンク177、178は、いずれも複数のフィンfを備える。
そして、モータ151の外部の所定の位置に冷却用の図示されない送風機が配設され、図示されない温度検出器によって検出された温度に基づいて、制御部231(図2)によって前記送風機を作動させることにより発生させられた空気を、ヒートシンク175〜178に当てるようにしている。したがって、筐体152内の熱は筐体152を介してヒートシンク175、176に伝達され、モータ151外に放出される。また、カバー172内の熱はカバー172を介してヒートシンク177、178に伝達され、モータ151外に放出される。
ところで、前記各ヒートシンク175〜178に当てられる空気の温度が低い場合には、ヒートシンク175〜178によって十分な量の熱を放出することができるが、空気の温度が高い場合には、十分な量の熱を放出することができない。そこで、空気の温度に関係なく、十分な量の熱を放出することができるように、ステータフレーム155とヒート
シンク175との間、第2のフランジ部154とヒートシンク176との間、及びカバー172とヒートシンク177、178との間に熱電冷却素子gが配設される。
ところで、該各熱電冷却素子gは、冷却能力を備えたP形半導体及びN形半導体の各素子を、接合対にして電気的に直列に接続し、ユニット化することによって形成されたペルチェモジュールから成り、両端の各素子間に直流の電流を流すと、各素子の一方の面が加熱面となり、他方の面が冷却面となる。そして、電流の向きを変えることによって、各熱電冷却素子gを加熱要素として機能させたり、冷却要素として機能させたりすることができ、前記一方の面を冷却面とし、前記他方の面を加熱面とすることができる。
本実施の形態において、前記各熱電冷却素子gは冷却要素として機能させられる。そのために、各熱電冷却素子gの冷却面がステータフレーム155、第1、第2のフランジ部153、154及びカバー172の外周面に向けて配設され、ステータフレーム155、第1、第2のフランジ部153、154及びカバー172が冷却される。したがって、筐体152内の熱は、ステータフレーム155及び第1、第2のフランジ部153、154を介してヒートシンク175、176に伝達され、モータ151外に放出され、カバー172内の熱はカバー172を介してヒートシンク177、178に伝達され、モータ151外に放出される。なお、この場合、各熱電冷却素子gは、ステータフレーム155及び第1、第2のフランジ部153、154の熱をヒートシンク175、176に伝達し、カバー172の熱をヒートシンク177、178に伝達する機能を有し、熱伝達要素を構成する。
ところで、ブラケット171及びカバー172は、いずれも第2のフランジ部154に取り付けられるので、第2のフランジ部154の熱が、ヒートシンク176を介して十分に放出されず、ブラケット171及びカバー172に伝達されると、ブラケット171及びカバー172を十分に冷却することができなくなる。その結果、エンコーダ168の温度が高くなるので、検出精度が低くなってしまう。
そこで、第2のフランジ部154とブラケット171及びカバー172との間に熱電冷却素子hが配設される。該各熱電冷却素子hは冷却要素として機能させられる。そのために、熱電冷却素子hの冷却面がステータフレーム155の外周面に向けて配設され、ステータフレーム155が冷却される。したがって、第2のフランジ部154の熱がブラケット171及びカバー172に伝達されるのを遮断することができ、ブラケット171及びカバー172を十分に冷却することができるので、エンコーダ168の温度が高くなるのを防止することができる。その結果、エンコーダ168の検出精度を高くすることができる。なお、この場合、各熱電冷却素子hは、第2のフランジ部154の熱がブラケット171及びカバー172に伝達されるのを遮断する機能を有し、熱遮断要素を構成する。
このように、筐体152内の熱をモータ151外に十分に放出することができるので、モータ151を駆動することによって発生させられる定格トルクを大きくすることができ、モータ151の定格容量を大きくすることができる。しかも、ベアリングb1、b2の耐久性を向上させることができる。
また、温調器を配設する必要がないだけでなく、温調媒体が循環系から漏れることがないようにする必要がないので、駆動部温調装置のコストを低くすることができる。
そして、カバー172内の熱をモータ151外に十分に放出することができ、エンコーダ168に熱が伝達されるのを遮断することができるので、エンコーダ168の検出精度を高くすることができる。また、エンコーダ168の耐久性を向上させることができる。
さらに、前記温度検出器による検出結果に基づいて、前記制御部231によって送風機を作動させ、熱電冷却素子h等を制御することもできる。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明を射出成形機に適用することができる。

Claims (11)

  1. (a)所定の箇所に供給口が形成されたシリンダ部材と、
    (b)該シリンダ部材内において進退自在に配設された射出部材と、
    (c)該射出部材を回転させるための計量用の駆動部と、
    (d)前記射出部材を前進させる射出用の駆動部と、
    (e)固定金型及び可動金型を備える金型装置と、
    (f)該金型装置の型閉じ、型締め及び型開きを行う型締装置と、
    (g)該型締装置に配設された型締め用の駆動部と、
    (h)前記供給口に取り付けられ、成形材料を供給口を介してシリンダ部材内に供給する成形材料供給装置と、
    (i)所定の箇所に配設された熱電冷却素子とを有することを特徴とする成形機。
  2. (a)所定の箇所に供給口が形成されたシリンダ部材と、
    (b)該シリンダ部材内において進退自在に配設された射出部材と、
    (c)前記供給口に取り付けられ、成形材料を供給口を介してシリンダ部材内に供給する成形材料供給装置と、
    (d)前記供給口の周囲の所定の箇所に配設された熱電冷却素子とを有することを特徴とする射出装置。
  3. (a)前記熱電冷却素子は、一方の面を径方向内方に向けて、他方の面を径方向外方に向けて配設され、
    (b)前記熱電冷却素子の径方向外方にヒートシンクが配設される請求項2に記載の射出装置。
  4. 前記熱電冷却素子は、冷却要素として機能させられる請求項2に記載の射出装置。
  5. 前記熱電冷却素子は、熱安定化要素として機能させられる請求項2に記載の射出装置。
  6. (a)前記供給口の周囲の温度を検出する温度検出部と、
    (b)前記温度に基づいて熱電冷却素子の制御を行う供給口温度制御処理手段とを有する請求項2に記載の射出装置。
  7. (a)シリンダ部材の所定の箇所に形成された供給口を介してシリンダ部材内に成形材料を供給し、
    (b)前記供給口の周囲の所定の箇所に配設された熱電冷却素子によって前記供給口の周囲の温度を調整することを特徴とする射出装置の温度制御方法。
  8. (a)ステータ及びロータを収容する筐体と、
    (b)該筐体の外周面を覆って配設され、凹凸部を備えた熱移送部材と、
    (c)前記筐体と熱移送部材との間に、冷却面を筐体の外周面に向けて配設された熱電冷却素子とを有することを特徴とする成形機。
  9. (a)出力軸の一端に配設され、出力軸の回転速度を検出する回転速度検出器と、
    (b)該回転速度検出器を包囲して前記筐体に取り付けられたカバーと、
    (c)該カバーの外周面を覆って配設され、凹凸部を備えた熱移送部材と、
    (d)前記カバーと熱移送部材との間に、冷却面をカバーの外周面に向けて配設された熱電冷却素子とを有する請求項8に記載の成形機。
  10. 前記回転速度検出器の被検出部は、支持部材を介して前記筐体に取り付けられる請求項
    8に記載の成形機。
  11. (a)前記ステータの温度を検出する温度検出器と、
    (b)該温度検出器によって検出された温度に基づいて、前記熱電冷却素子を制御する制御部とを有する請求項8〜10のいずれか1項に記載の成形機。
JP2006550844A 2005-01-06 2005-12-28 成形機、射出装置及びその温度制御方法 Pending JPWO2006073107A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001391 2005-01-06
JP2005001391 2005-01-06
JP2005046969 2005-02-23
JP2005046969 2005-02-23
PCT/JP2005/024064 WO2006073107A1 (ja) 2005-01-06 2005-12-28 成形機、射出装置及びその温度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006073107A1 true JPWO2006073107A1 (ja) 2008-06-12

Family

ID=36647588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006550844A Pending JPWO2006073107A1 (ja) 2005-01-06 2005-12-28 成形機、射出装置及びその温度制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080203596A1 (ja)
JP (1) JPWO2006073107A1 (ja)
KR (1) KR20070097486A (ja)
DE (1) DE112005003359T5 (ja)
TW (1) TWI279311B (ja)
WO (1) WO2006073107A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06203157A (ja) * 1992-10-14 1994-07-22 Fujitsu Ltd カラー画像処理方法および装置
DE102006029358A1 (de) * 2006-06-27 2008-01-03 Demag Ergotech Gmbh Schneckenpresse
DE102008051285B3 (de) * 2008-10-10 2010-07-22 Karl Hehl Formschließeinheit für Spritzgießformen
JP5526551B2 (ja) * 2009-01-28 2014-06-18 トヨタ自動車株式会社 可変熱抵抗を利用した冷却システム
JP5462727B2 (ja) * 2010-06-24 2014-04-02 株式会社日本製鋼所 射出成形機のスクリュ温度制御装置、及びスクリュ温度制御方法
US9680080B2 (en) * 2011-07-18 2017-06-13 Hamilton Sunstrand Corporation Thermoelectric conversion of waste heat from generator cooling system
ITBS20110120A1 (it) * 2011-09-02 2013-03-03 Rpm Srl Pressa per lo stampaggio di elastomeri
US9543811B2 (en) * 2012-09-14 2017-01-10 Rockwell Automation Technologies, Inc. Heatsink design with thermal insulator to reduce encoder temperature
US10135321B2 (en) 2012-09-14 2018-11-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Heatsink design with thermal insulator to reduce encoder temperature
DE102013207632A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Sumitomo (Shi) Demag Plastics Machinery Gmbh Kunststoffverarbeitungsmaschine, insbesondere Spritzgießmaschine mit einer im Bereich der Einfüllzone angeordneten Temperiereinrichtung
TWI519403B (zh) * 2013-06-24 2016-02-01 緯創資通股份有限公司 量測熔體溫度的熱澆道結構
JP6532189B2 (ja) * 2014-03-25 2019-06-19 住友重機械工業株式会社 射出成形機
AT519152B1 (de) * 2016-10-10 2018-09-15 Engel Austria Gmbh Einspritzeinheit

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63144733A (ja) * 1986-12-05 1988-06-16 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 回転電機の固定子巻線冷却装置
JPH07184354A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Agency Of Ind Science & Technol 自己冷却型電動機
JPH08163826A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Yaskawa Electric Corp 回転検出器を備えた回転電機
JPH09322478A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機用サーボモータ
JP2001018257A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Canon Inc 射出成形金型,射出成形装置,および射出成形方法
JP2001179416A (ja) * 1999-12-16 2001-07-03 Seiko Epson Corp 射出成形装置
JP2002172667A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機シリンダの温度制御装置及び方法
JP2002361684A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Matsui Mfg Co 成形材料投入部の温度調節システム
JP2003170327A (ja) * 2001-11-30 2003-06-17 Toshiba Mach Co Ltd 工具、工具ホルダおよび工作機械
JP2004160681A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Nissei Plastics Ind Co 射出装置の材料落下口部の温度制御方法
JP2005088254A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機における成形材料供給装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3804362A (en) * 1969-10-01 1974-04-16 Asea Ab Moulding means
US4828769A (en) * 1986-05-05 1989-05-09 Galic/Maus Ventures Method for injection molding articles

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63144733A (ja) * 1986-12-05 1988-06-16 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 回転電機の固定子巻線冷却装置
JPH07184354A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Agency Of Ind Science & Technol 自己冷却型電動機
JPH08163826A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Yaskawa Electric Corp 回転検出器を備えた回転電機
JPH09322478A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機用サーボモータ
JP2001018257A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Canon Inc 射出成形金型,射出成形装置,および射出成形方法
JP2001179416A (ja) * 1999-12-16 2001-07-03 Seiko Epson Corp 射出成形装置
JP2002172667A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機シリンダの温度制御装置及び方法
JP2002361684A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Matsui Mfg Co 成形材料投入部の温度調節システム
JP2003170327A (ja) * 2001-11-30 2003-06-17 Toshiba Mach Co Ltd 工具、工具ホルダおよび工作機械
JP2004160681A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Nissei Plastics Ind Co 射出装置の材料落下口部の温度制御方法
JP2005088254A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機における成形材料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006073107A1 (ja) 2006-07-13
DE112005003359T5 (de) 2008-04-17
KR20070097486A (ko) 2007-10-04
TWI279311B (en) 2007-04-21
US20080203596A1 (en) 2008-08-28
TW200630200A (en) 2006-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006073107A1 (ja) 成形機、射出装置及びその温度制御方法
JP4459168B2 (ja) 射出装置及び射出装置の加熱方法
US7442022B2 (en) Drive apparatus for injection molding machine, injection apparatus, and mold clamping apparatus
JP6186113B2 (ja) 射出成形機
JP4279838B2 (ja) 射出成形機の駆動装置及び成形方法
JPWO2003016021A1 (ja) 射出装置及び射出方法
EP1371473B1 (en) Cooling mechanism for cooling electric driving part of injection molding machine and cooling method for the same
CN101098777A (zh) 成型机、注射装置及其温度控制方法
JP6840511B2 (ja) 射出装置
CA2977238C (en) Injection unit
TW201941904A (zh) 射出成形機
JP6639981B2 (ja) 射出成形機
EP3222403B1 (en) Injection unit
JP6911177B2 (ja) 射出装置
JP5020786B2 (ja) 射出装置
JP4035123B2 (ja) 射出成形機
JP2004023816A (ja) 駆動部の冷却装置
JP5814701B2 (ja) 射出装置、成形機、射出装置の制御方法
JP3859141B2 (ja) 成形機の駆動部の冷却装置
JP2001225345A (ja) 電動射出成形機
JP2009061656A (ja) 射出装置
JP2002018900A (ja) ノズルタッチ機構を備えた射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100720