JP6639981B2 - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP6639981B2
JP6639981B2 JP2016060666A JP2016060666A JP6639981B2 JP 6639981 B2 JP6639981 B2 JP 6639981B2 JP 2016060666 A JP2016060666 A JP 2016060666A JP 2016060666 A JP2016060666 A JP 2016060666A JP 6639981 B2 JP6639981 B2 JP 6639981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spline
injection
load
movable
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016060666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017170798A (ja
Inventor
浩一 市原
浩一 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2016060666A priority Critical patent/JP6639981B2/ja
Priority to PCT/JP2017/011642 priority patent/WO2017164284A1/ja
Priority to CN201780011372.6A priority patent/CN108698286B/zh
Priority to EP17770324.6A priority patent/EP3434439B1/en
Publication of JP2017170798A publication Critical patent/JP2017170798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6639981B2 publication Critical patent/JP6639981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • B29C2045/504Drive means therefor electric motors for rotary and axial movement of the screw being coaxial with the screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • B29C2045/5052Drive means therefor screws axially driven by a rotatable nut cooperating with a fixed screw shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • B29C2045/5056Drive means therefor screws axially driven by a rotatable screw shaft cooperating with a fixed nut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/76214Injection unit drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76367Metering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76381Injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76384Holding, dwelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76451Measurement means
    • B29C2945/76481Strain gauges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、射出成形機に関する。
特許文献1に記載の射出成形機は、シリンダ部材と、該シリンダ部材内において進退自在に配設された射出部材と、射出用モータと、射出部材に対して相対的に回転自在に連結され、射出用モータの回転が伝達される回転伝達部、および回転運動を直線運動に変換する運動方向変換部を備えた伝動軸とを有する。射出用モータと射出部材との間には荷重計が設けられ、荷重計が射出圧を検出する。
特開平11−198199号公報
従来、駆動部の駆動力を可動部に伝達する伝達部に荷重検出部が設けられており、荷重検出部の検出値に基づいて可動部の移動方向の荷重が求められていたが、精度が低かった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、可動部の移動方向の荷重を精度良く求めることができる、射出成形機の提供を主な目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の一態様によれば、
成形材料が供給されるシリンダ内において進退自在とされる可動部と、
前記可動部を前進させることで、前記シリンダ内の成形材料を送り出す射出モータと、
前記射出モータの駆動力を前記可動部に伝達する伝達部と、
前記伝達部に設けられ荷重を検出する荷重検出部と、
前記荷重検出部の検出値に基づいて前記可動部から前記成形材料に作用する荷重を算出する荷重算出部とを有し、
前記伝達部は、前記射出モータによって回転させられる射出スプラインナットと、前記射出スプラインナットにスプライン結合される射出スプライン軸とで構成される射出スプライン部と、前記射出スプライン軸の前端から前方に延びるボールねじ軸と、前記ボールねじ軸を回転自在に且つ進退自在に支持するボールねじナットと、前記ボールねじ軸の前端から前方に延びる回転軸と、前記回転軸を回転自在に支持する軸受と、前記軸受を保持する軸受ホルダと、前記軸受ホルダと前記可動部を連結するカップリングとを含み、
前記荷重算出部は、前記可動部の前進時には前記荷重検出部の検出値から前記射出スプライン部の摺動抵抗を引算して前記可動部から前記成形材料に作用する荷重を算出し、前記可動部の後退時には前記荷重検出部の検出値に前記射出スプライン部の摺動抵抗を加算して前記可動部から前記成形材料に作用する荷重を算出する、射出成形機が提供される。
本発明の一態様によれば、可動部の移動方向の荷重を精度良く求めることができる、射出成形機が提供される。
一実施形態による射出成形機を示す図である。 一実施形態による射出成形機の保圧工程用の制御系を示す図である。 変形例による射出成形機の保圧工程用の制御系を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明するが、各図面において、同一の又は対応する構成については同一の又は対応する符号を付して説明を省略する。
図1は、一実施形態による射出成形機を示す図である。射出成形機は、フレームFrと、射出装置40と、制御装置90とを有する。以下、充填時のスクリュ43の移動方向(図1中左方向)を前方とし、計量時のスクリュ43の移動方向(図1中右方向)を後方として説明する。
射出装置40は、フレームFrに対し進退自在なスライドベースSbに設置され、金型装置に対し進退自在とされる。射出装置40は、金型装置にタッチされ、金型装置内のキャビティ空間に成形材料を充填する。キャビティ空間に充填された成形材料を冷却固化させることで、成形品が得られる。
射出装置40は、例えば、シリンダ41、ノズル42、スクリュ43、冷却器44、計量モータ45、射出モータ46、荷重検出器47、加熱器48、および温度検出器49などを有する。
シリンダ41は、供給口41aから内部に供給された成形材料を加熱する。供給口41aはシリンダ41の後部に形成される。シリンダ41の後部の外周には、水冷シリンダなどの冷却器44が設けられる。冷却器44よりも前方において、シリンダ41の外周には、バンドヒータなどの加熱器48と温度検出器49とが設けられる。
シリンダ41は、シリンダ41の軸方向(図1中左右方向)に複数のゾーンに区分される。各ゾーンに加熱器48と温度検出器49とが設けられる。ゾーン毎に、温度検出器49の実測温度が設定温度になるように、制御装置90が加熱器48を制御する。
ノズル42は、シリンダ41の前端部に設けられ、金型装置に対し押し付けられる。ノズル42の外周には、加熱器48と温度検出器49とが設けられる。ノズル42の実測温度が設定温度になるように、制御装置90が加熱器48を制御する。
スクリュ43は、シリンダ41内において回転自在に且つ進退自在に配設される。スクリュ43を回転させると、スクリュ43の螺旋状の溝に沿って成形材料が前方に送られる。成形材料は、前方に送られながら、シリンダ41からの熱によって徐々に溶融される。液状の成形材料がスクリュ43の前方に送られシリンダ41の前部に蓄積されるにつれ、スクリュ43が後退させられる。その後、スクリュ43を前進させると、スクリュ43前方の成形材料がノズル42から射出され、金型装置内に充填される。
計量モータ45は、スクリュ43を回転させる。計量モータ45の回転運動は、計量モータ45の回転子にスプライン結合される軸受ホルダ51に伝達され、軸受ホルダ51とスクリュ43とを連結するカップリング52を介してスクリュ43に伝達される。
計量モータ45側にスプラインナット54が、軸受ホルダ51側にスプライン軸51aがそれぞれ配設されている。スプラインナット54とスプライン軸51aとは、軸方向に摺動自在に連結され、回転を伝達する。
以下、スプラインナット54を計量スプラインナット54とも呼び、スプライン軸51aを計量スプライン軸51aとも呼ぶ。また、計量スプラインナット54と計量スプライン軸51aとで構成されるスプライン部を、計量スプラインとも呼ぶ。
軸受ホルダ51は、計量モータ45の回転子の内側に配設されているが、計量モータ45の回転子の外側に配設されてもよい。計量スプラインナットが、計量モータ45とは別に設けられてもよい。計量モータ45の回転運動は、ベルトやプーリなどを介して計量スプラインナットに伝達され、計量スプライン軸51aに伝達されてもよい。
計量モータ45は、スライドベースSbと共に進退する射出フレーム53に固定されている。射出フレーム53は、前方サポート53a、後方サポート53b、および前方サポート53aと後方サポート53bを連結する連結ロッド53cとを有する。前方サポート53aに対し計量モータ45の固定子が固定されており、後方サポート53bに対し射出モータ46の固定子が固定されている。
射出モータ46は、スクリュ43を進退させる。射出モータ46の回転運動は、射出モータ46の回転子にスプライン結合されると共に後述のボールねじナット58に螺合される駆動軸55の回転直線運動に変換され、駆動軸55を回転自在に支持する軸受56を保持する軸受ホルダ51の直線運動に変換される。軸受ホルダ51の進退に伴い、スクリュ43が進退する。
射出モータ46側にスプラインナット57が、駆動軸55側にスプライン軸55aがそれぞれ配設されている。スプラインナット57とスプライン軸55aとは、軸方向に摺動自在に連結され、回転を伝達する。
以下、スプラインナット57を射出スプラインナット57とも呼び、スプライン軸55aを射出スプライン軸55aとも呼ぶ。また、射出スプラインナット57と射出スプライン軸55aとで構成されるスプライン部を、射出スプラインとも呼ぶ。
駆動軸55は、射出スプライン軸55aに加えて、後方サポート53bに対し固定されるボールねじナット58に螺合するボールねじ軸55bと、軸受56に回転自在に支持される回転軸55cとを有する。射出スプライン軸55a、ボールねじ軸55b、および回転軸55cは、後側から前側に向けて、この順で、同一直線上に並んでいる。
駆動軸55が回転直線運動することで、軸受ホルダ51が直線運動する。軸受ホルダ51と計量モータ45とはスプライン結合されているため、軸受ホルダ51が進退するとき計量モータ45は進退しない。射出モータ46の駆動対象に計量モータ45が含まれていないため、射出モータ46の駆動対象のイナーシャが小さく、スクリュ43の前進開始時の加速が速い。
尚、射出モータ46は、スクリュ43の進退時に、軸受ホルダ51と共に計量モータ45を進退させてもよい。つまり、射出モータ46の駆動対象に計量モータ45が含まれていてもよい。
荷重検出器47は、射出モータ46とスクリュ43との間の力の伝達経路に設けられ、荷重検出器47に作用する荷重を検出する。例えば、荷重検出器47は、後方サポート53bとボールねじナット58とに取付けられ、荷重検出器47に作用する荷重を検出する。尚、荷重検出器47の位置は特に限定されない。
荷重検出器47は、その検出結果を示す信号を制御装置90に送る。荷重検出器47の検出結果は、スクリュ43が成形材料から受ける圧力、スクリュ43に対する背圧、スクリュ43から成形材料に作用する圧力などの制御や監視に用いられる。
制御装置90は、図1に示すようにCPU(Central Processing Unit)91と、メモリなどの記憶媒体92と、入力インターフェイス93と、出力インターフェイス94とを有する。制御装置90は、記憶媒体92に記憶されたプログラムをCPU91に実行させることにより、各種の制御を行う。また、制御装置90は、入力インターフェイス93で外部からの信号を受信し、出力インターフェイス94で外部に信号を送信する。制御装置90は、充填工程、保圧工程、計量工程などを制御する。
充填工程では、射出モータ46を駆動してスクリュ43を設定速度で前進させ、スクリュ43の前方に蓄積された液状の成形材料を金型装置内のキャビティ空間に充填させる。スクリュ43の位置や速度は、例えば射出モータ46のエンコーダ46aを用いて検出する。エンコーダ46aは、射出モータ46の回転を検出し、その検出結果を示す信号を制御装置90に送る。スクリュ43の位置が設定位置に達すると、充填工程から保圧工程への切替(所謂、V/P切替)が行われる。スクリュ43の設定速度は、スクリュ43の位置や時間などに応じて変更されてよい。
尚、充填工程においてスクリュ43の位置が設定位置に達した後、その設定位置にスクリュ43を一時停止させ、その後にV/P切替が行われてもよい。V/P切替の直前において、スクリュ43の停止の代わりに、スクリュ43の微速前進または微速後退が行われてもよい。
保圧工程では、射出モータ46を駆動してスクリュ43を設定圧力で前方に押し、金型装置内のキャビティ空間に充填された成形材料に圧力をかける。冷却収縮による不足分の成形材料が補充できる。成形材料の圧力は、例えば荷重検出器47を用いて検出する。
保圧工程ではキャビティ空間の成形材料が徐々に冷却され、保圧工程完了時にはキャビティ空間の入口が固化した成形材料で塞がれる。この状態はゲートシールと呼ばれ、キャビティ空間からの成形材料の逆流が防止される。保圧工程後、冷却工程が開始される。冷却工程では、キャビティ空間内の成形材料の固化が行われる。成形サイクルの短縮のため、冷却工程中に計量工程が行われてよい。
計量工程では、計量モータ45を駆動してスクリュ43を設定回転数で回転させ、スクリュ43の螺旋状の溝に沿って成形材料を前方に送る。これに伴い、成形材料が徐々に溶融される。液状の成形材料がスクリュ43の前方に送られシリンダ41の前部に蓄積されるにつれ、スクリュ43が後退させられる。スクリュ43の回転数は、例えば計量モータ45のエンコーダを用いて検出する。エンコーダは、その検出結果を示す信号を制御装置90に送る。
計量工程では、スクリュ43の急激な後退を制限すべく、射出モータ46を駆動してスクリュ43に対して設定背圧を加えてよい。スクリュ43に対する背圧は、例えば荷重検出器47を用いて検出する。スクリュ43が設定位置まで後退し、スクリュ43の前方に所定量の成形材料が蓄積されると、計量工程が終了する。
尚、本実施形態の射出装置40は、インライン・スクリュ方式であるが、プリプラ方式でもよい。プリプラ方式の射出装置は、可塑化シリンダ内で溶融された成形材料を射出シリンダに供給し、射出シリンダから金型装置内に成形材料を射出する。可塑化シリンダ内にはスクリュが回転自在にまたは回転自在に且つ進退自在に配設され、射出シリンダ内にはプランジャが進退自在に配設される。
図2は、一実施形態による射出成形機の保圧工程用の制御系を示す図である。保圧工程では、スクリュ43から成形材料に作用する圧力の設定Pscrefが、設定換算部95に入力される。保圧工程において、スクリュ43から成形材料に作用する圧力と、成形材料からスクリュ43に作用する圧力とは略同じである。圧力設定Pscrefは、一定でもよいし、時間に応じて変化してもよい。
制御装置90は、圧力設定Pscrefを荷重設定Fscrefに換算する設定換算部95、荷重設定Fscrefと荷重実績Fscとに基づいて制御指令を作成する制御指令演算部96、制御指令に従って交流電流を射出モータ46に供給するドライバ部97などを有する。
設定換算部95は、圧力設定Pscrefを荷重設定Fscrefに換算する。荷重設定Fscrefは、例えば、圧力設定Pscrefと、スクリュ43の断面積との積として求められる。保圧工程において、スクリュ43から成形材料に作用する荷重と、成形材料からスクリュ43に作用する荷重とは略同じである。
制御指令演算部96は、荷重設定Fscrefと荷重実績Fscとに基づいて制御指令を作成する。例えば、制御指令演算部96は、荷重設定Fscrefと荷重実績Fscとの偏差がゼロになるようにドライバ部97の出力波を作成する。ドライバ部97の出力波の作成には、例えばPI演算、PID演算などが用いられる。制御指令演算部96は、ドライバ部97の出力波と搬送波とを比較することにより、PWM(Pulse Width Modulation)信号を作成する。
ドライバ部97は、直流電力を交流電力に変換するインバータなどで構成される。インバータは、例えば2つのスイッチング素子で構成されるレグを複数有する。各スイッチング素子に対し逆並列にダイオードが接続される。ダイオードは、各スイッチング素子に内蔵されてもよい。インバータは、制御指令演算部96からのPWM信号に従ってスイッチングし、交流電力を射出モータ46に供給する。尚、ドライバ部97の制御方式は、PWMには限定されない。
ところで、保圧工程では、成形材料からスクリュ43に荷重が作用する。この荷重は、駆動軸55などを介して荷重検出器47に伝達される。また、保圧工程では射出モータ46を駆動して駆動軸55を回転させるので、射出スプライン軸55aと射出スプラインナット57とが接線方向に押し付け合った状態で前後方向に相対的に移動し、摺動抵抗Fspが発生する。この摺動抵抗も荷重検出器47に伝達される。従って、荷重検出器47の検出値Fmsは、スクリュ43に作用する荷重実績Fscのみならず、誤差としての摺動抵抗Fspを含んでいる。
そこで、制御装置90は、保圧工程において、荷重検出器47の検出値Fmsと、射出スプラインの摺動抵抗Fspとに基づいて荷重実績Fscを求める。例えば、制御装置90は、下記式(1)を用いて荷重実績Fscを求める。下記式(1)は力の釣り合いの式である。
Figure 0006639981
上記式(1)中、Vはスクリュ43の速度を表し、Vが正であることはスクリュ43の前進を表し、Vが負であることはスクリュ43の後退を表す。また、上記式(1)中、sgn(V)は、Vの符号関数であって、Vが正の場合に1になり、Vが負の場合に−1になり、Vがゼロの場合にゼロになる。摺動抵抗Fsp(Fsp>0)にVの符号関数をかけるのは、摺動抵抗Fspの向きはスクリュ43の移動方向に応じて変化するためである。摺動抵抗Fspの向きは、スクリュ43の移動方向とは逆向きになる。
スクリュ43は、保圧工程において前進したり後退したりする。スクリュ43の前進時には摺動抵抗Fspの向きが後ろ向きであるため、荷重実績Fscは荷重検出器47の検出値Fmsから摺動抵抗Fspを引算することで求める。一方、スクリュ43の後退時には摺動抵抗Fspの向きが前向きであるため、荷重実績Fscは荷重検出器47の検出値Fmsに摺動抵抗Fspを加算することで求める。スクリュ43の移動方向に応じて加算と引算とを切り替えるので、荷重実績Fscを精度良く求めることができる。
摺動抵抗Fspは、摩擦係数μと、接線力との積として求められる。摩擦係数μは、定数であって、予め試験などにより求められる。接線力が大きいほど、射出スプライン軸55aと射出スプラインナット57とが接線方向に強く押し付け合い、前後方向の摺動抵抗Fspが大きくなる。接線力は、射出モータ46のトルクTmを、射出スプライン軸55aの有効半径Rspで割ることで求められる。従って、摺動抵抗Fspは、下記式(2)から求めることができる。
Figure 0006639981
射出モータ46のトルクTmは、例えばトルク検出器59を用いて検出する。トルク検出器59は、射出モータ46の電流を検出することで、射出モータ46のトルクTmを検出する。尚、射出モータ46のトルクTmは、制御指令演算部96によって作成される制御指令などに基づいて推定してもよい。
射出モータ46のトルクTmは、荷重検出器47の検出値Fmsを用いて下記式(3)から算出することも可能である。
Figure 0006639981
上記式(3)中、ηはボールねじの効率を、Lはボールねじのリードを表す。ボールねじは、ボールねじ軸55bおよびボールねじナット58などで構成される。効率ηとは、入力に対する出力の比のことである。リードLとは、1回転当たりの移動距離のことである。
上記式(3)を上記式(2)に代入することで下記式(4)が得られる。
Figure 0006639981
上記式(4)を用いて、摺動抵抗Fspを求めることも可能である。尚、図3に示す制御装置90は上記式(4)を用いて摺動抵抗Fspを算出し、図2に示す制御装置90は上記式(2)を用いて摺動抵抗Fspを算出する。
以上説明したように、制御装置90は、保圧工程において、荷重検出器47の検出値Fmsと、射出スプラインの摺動抵抗Fspとに基づいて荷重実績Fscを求める。よって、荷重実績Fscの検出精度を向上でき、保圧工程において成形材料の圧力を精度良く制御できる。
同様に、制御装置90は、充填工程において、荷重検出器47の検出値Fmsと、射出スプラインの摺動抵抗Fspとに基づいて荷重実績Fscを求めてもよい。よって、荷重実績Fscの検出精度を向上でき、充填工程においてスクリュ43の射出圧を精度良く監視でき、異常を精度良く検出できる。
保圧工程や充填工程では、計量工程に比べ、射出モータ46のトルクTmが大きく、接線力が大きいため、摺動抵抗Fspが大きい。従って、保圧工程や充填工程では、摺動抵抗Fspを求める効果が顕著に得られる。
尚、制御装置90は、計量工程において、荷重検出器47の検出値Fmsと、射出スプラインの摺動抵抗Fspとに基づいて荷重実績Fscを求めてもよい。これにより、荷重実績Fscの検出精度を向上でき、計量工程においてスクリュ43の背圧を精度良く制御できる。
計量工程では、保圧工程や充填工程とは異なり、計量モータ45を駆動して軸受ホルダ51を回転させる。そのため、計量スプラインナット54と計量スプライン軸51aとが接線方向に押し付け合った状態で相対的に前後方向に移動し、摺動抵抗が生じる。
そこで、制御装置90は、計量工程において、荷重検出器47の検出値Fmsと、射出スプラインの摺動抵抗Fspと、計量スプラインの摺動抵抗とに基づいて、荷重実績Fscを求めてもよい。計量スプラインの摺動抵抗は、射出スプラインの摺動抵抗Fspと同様にして求めることができる。
尚、制御装置90は、保圧工程や充填工程において、荷重検出器47の検出値Fmsと、射出スプラインの摺動抵抗Fspと、計量スプラインの摺動抵抗とに基づいて、荷重実績Fscを求めてもよい。但し、保圧工程や充填工程では、計量スプラインの摺動抵抗は小さいので無視してもよく、射出スプラインの摺動抵抗のみが考慮されてもよい。
本実施形態では、荷重検出器47が特許請求の範囲に記載の荷重検出部に対応する。荷重検出部は、駆動部の駆動力を可動部に伝達する伝達部に設けられ、荷重検出部に作用する荷重を検出する。本実施形態では、スクリュ43が可動部に、射出モータ46や計量モータ45が駆動部に、射出スプラインや計量スプラインが伝達部にそれぞれ対応する。また、本実施形態では、制御装置90が特許請求の範囲に記載の荷重算出部に対応する。荷重算出部は、制御装置90とは別に設けられてもよい。
以上、射出成形機の実施形態等について説明したが、本発明は上記実施形態等に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、改良が可能である。
例えば、上記実施形態では、射出モータ46側に射出スプラインナット57が、駆動軸55側に射出スプライン軸55aがそれぞれ配設されるが、その配置は逆でもよい。つまり、射出モータ46側に射出スプライン軸が、駆動軸55側に射出スプラインナットがそれぞれ配設されてもよい。この場合、射出モータ46を駆動すると、射出スプライン軸が回転運動し、射出スプラインナットが回転直線運動する。
同様に、上記実施形態では、計量モータ45側に計量スプラインナット54が、軸受ホルダ51側に計量スプライン軸51aがそれぞれ配設されるが、その配置は逆でもよい。つまり、計量モータ45側に計量スプライン軸が、軸受ホルダ51側に計量スプラインナットがそれぞれ配設されてもよい。この場合、計量モータ45を駆動すると、計量スプライン軸が回転運動し、計量スプラインナットが回転直線運動する。
上記実施形態では本発明を射出装置40に適用したが、本発明は金型装置の型閉、型締および型開を行う型締装置や、金型装置から成形品を突出すエジェクタ装置などにも適用可能である。
40 射出装置
41 シリンダ
42 ノズル
43 スクリュ
45 計量モータ
46 射出モータ
47 荷重検出器
51 軸受ホルダ
51a 計量スプライン軸
54 計量スプラインナット
55 駆動軸
55a 射出スプライン軸
57 射出スプラインナット
90 制御装置

Claims (3)

  1. 成形材料が供給されるシリンダ内において進退自在とされる可動部と、
    前記可動部を前進させることで、前記シリンダ内の成形材料を送り出す射出モータと、
    前記射出モータの駆動力を前記可動部に伝達する伝達部と、
    前記伝達部に設けられ荷重を検出する荷重検出部と、
    前記荷重検出部の検出値に基づいて前記可動部から前記成形材料に作用する荷重を算出する荷重算出部とを有し、
    前記伝達部は、前記射出モータによって回転させられる射出スプラインナットと、前記射出スプラインナットにスプライン結合される射出スプライン軸とで構成される射出スプライン部と、前記射出スプライン軸の前端から前方に延びるボールねじ軸と、前記ボールねじ軸を回転自在に且つ進退自在に支持するボールねじナットと、前記ボールねじ軸の前端から前方に延びる回転軸と、前記回転軸を回転自在に支持する軸受と、前記軸受を保持する軸受ホルダと、前記軸受ホルダと前記可動部を連結するカップリングとを含み、
    前記荷重算出部は、前記可動部の前進時には前記荷重検出部の検出値から前記射出スプライン部の摺動抵抗を引算して前記可動部から前記成形材料に作用する荷重を算出し、前記可動部の後退時には前記荷重検出部の検出値に前記射出スプライン部の摺動抵抗を加算して前記可動部から前記成形材料に作用する荷重を算出する、射出成形機。
  2. 前記可動部を回転させる計量モータを有し、
    前記伝達部は、前記計量モータによって回転させられる計量スプラインナットと前記計量スプラインナットにスプライン結合される計量スプライン軸とで構成される計量スプライン部を含み、
    前記計量スプライン軸は、前記軸受ホルダに設けられ、
    前記荷重算出部は、前記可動部の前進時には前記荷重検出部の検出値から前記計量スプライン部の摺動抵抗を引算して前記可動部から前記成形材料に作用する荷重を算出し、前記可動部の後退時には前記荷重検出部の検出値に前記計量スプライン部の摺動抵抗を加算して前記可動部から前記成形材料に作用する荷重を算出する、請求項1に記載の射出成形機。
  3. 成形材料が供給されるシリンダ内において進退自在とされる可動部と、
    前記可動部を前進させることで、前記シリンダ内の成形材料を送り出す射出モータと、
    前記可動部を回転させる計量モータと、
    前記射出モータ及び前記計量モータの駆動力を前記可動部に伝達する伝達部と、
    前記伝達部に設けられ荷重を検出する荷重検出部と、
    前記荷重検出部の検出値に基づいて前記可動部から前記成形材料に作用する荷重を算出する荷重算出部とを有し、
    前記伝達部は、前記射出モータによって回転させられる射出スプラインナットと、前記射出スプラインナットにスプライン結合される射出スプライン軸とで構成される射出スプライン部と、前記射出スプライン軸の前端から前方に延びるボールねじ軸と、前記ボールねじ軸を回転自在に且つ進退自在に支持するボールねじナットと、前記ボールねじ軸の前端から前方に延びる回転軸と、前記回転軸を回転自在に支持する軸受と、前記軸受を保持する軸受ホルダと、前記軸受ホルダと前記可動部を連結するカップリングと、前記計量モータによって回転させられる計量スプラインナットと前記計量スプラインナットにスプライン結合される計量スプライン軸とで構成される計量スプライン部とを含み、
    前記計量スプライン軸は、前記軸受ホルダに設けられ、
    前記荷重算出部は、前記可動部の前進時には前記荷重検出部の検出値から前記計量スプライン部の摺動抵抗を引算して前記可動部から前記成形材料に作用する荷重を算出し、前記可動部の後退時には前記荷重検出部の検出値に前記計量スプライン部の摺動抵抗を加算して前記可動部から前記成形材料に作用する荷重を算出する、射出成形機。
JP2016060666A 2016-03-24 2016-03-24 射出成形機 Active JP6639981B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016060666A JP6639981B2 (ja) 2016-03-24 2016-03-24 射出成形機
PCT/JP2017/011642 WO2017164284A1 (ja) 2016-03-24 2017-03-23 射出成形機
CN201780011372.6A CN108698286B (zh) 2016-03-24 2017-03-23 注射成型机
EP17770324.6A EP3434439B1 (en) 2016-03-24 2017-03-23 Injection molding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016060666A JP6639981B2 (ja) 2016-03-24 2016-03-24 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017170798A JP2017170798A (ja) 2017-09-28
JP6639981B2 true JP6639981B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=59900343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016060666A Active JP6639981B2 (ja) 2016-03-24 2016-03-24 射出成形機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3434439B1 (ja)
JP (1) JP6639981B2 (ja)
CN (1) CN108698286B (ja)
WO (1) WO2017164284A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021056117A1 (en) * 2019-09-26 2021-04-01 Niigon Machines Ltd. Injection apparatus and related methods
JP7455639B2 (ja) * 2020-03-31 2024-03-26 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3245391B2 (ja) 1997-11-11 2002-01-15 住友重機械工業株式会社 ビルトインモータ型射出装置
JP3288028B2 (ja) * 2000-02-15 2002-06-04 住友重機械工業株式会社 電動射出成形機の射出装置
JP3522648B2 (ja) * 2000-05-16 2004-04-26 住友重機械工業株式会社 電動式型締装置
US20060145396A1 (en) * 2003-07-08 2006-07-06 Sumitomo Heavy Industries, Ltd Drive device for injection molding machine and molding method
JP5401078B2 (ja) * 2008-11-06 2014-01-29 東芝機械株式会社 射出成形機、及びその制御方法
CN203572607U (zh) * 2013-10-29 2014-04-30 格林精密部件(苏州)有限公司 输入轴花键配合力检具

Also Published As

Publication number Publication date
EP3434439B1 (en) 2020-12-09
JP2017170798A (ja) 2017-09-28
WO2017164284A1 (ja) 2017-09-28
CN108698286A (zh) 2018-10-23
EP3434439A4 (en) 2019-11-27
CN108698286B (zh) 2021-03-26
EP3434439A1 (en) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6802690B2 (ja) 成形機
CN106476227B (zh) 注射装置
US10513071B2 (en) Pressure controller for injection molding machine
KR20070097486A (ko) 성형기, 사출장치 및 그 온도제어방법
EP3100840B1 (en) Injection molding machine
JP6639981B2 (ja) 射出成形機
JP5351307B1 (ja) 射出成形機の圧力制御装置
JP2016221879A (ja) 射出成形機
JP6186113B2 (ja) 射出成形機
JP2007076328A (ja) 成形機及び可塑化状態監視方法
JP6289917B2 (ja) 射出成形機
JP6005569B2 (ja) 射出成形機
JP6629112B2 (ja) 射出装置
JP6199751B2 (ja) 射出成形機
TWI629156B (zh) Injection molding machine
JP2018069627A (ja) 射出成形機
KR102371314B1 (ko) 사출성형기
JP6404081B2 (ja) 射出成形機
EP3112123B1 (en) Injection molding machine
JP2744331B2 (ja) 電動式射出成形装置
KR20170001019A (ko) 사출 성형기
TWI668093B (zh) Injection molding machine
JP2016135571A (ja) 射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6639981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150