JPWO2004085183A1 - 車両用サンバイザとその製造方法 - Google Patents

車両用サンバイザとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004085183A1
JPWO2004085183A1 JP2005504046A JP2005504046A JPWO2004085183A1 JP WO2004085183 A1 JPWO2004085183 A1 JP WO2004085183A1 JP 2005504046 A JP2005504046 A JP 2005504046A JP 2005504046 A JP2005504046 A JP 2005504046A JP WO2004085183 A1 JPWO2004085183 A1 JP WO2004085183A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
skin
core body
core
sun visor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005504046A
Other languages
English (en)
Inventor
浅井 崇司
崇司 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Sangyo Co Ltd filed Critical Kyowa Sangyo Co Ltd
Publication of JPWO2004085183A1 publication Critical patent/JPWO2004085183A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7441Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc for making welds and cuts of other than simple rectilinear form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/133Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/344Stretching or tensioning the joint area during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/433Casing-in, i.e. enclosing an element between two sheets by an outlined seam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/02Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in position
    • B60J3/0204Sun visors
    • B60J3/0278Sun visors structure of the body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/04Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7443Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc by means of ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

この発明は車両用サンバイザとその製造方法に関する。表皮のコーナ溶着部近傍にシワが発生することを防止するため、コア体の第1、第2の両コア分割体の間に弾性圧縮可能な弾性体を介在すると、構造が複雑化し、コスト高となる。 そこで、この発明は、簡単な構造によって、表皮のコーナ溶着部近傍のシワの発生を防止することを課題とする。 この発明では、コア体のコーナ部と表皮のコーナ溶着部との間には、同コーナ溶着部がコア体のコーナ部に向けて変位することを阻止するためのコーナ突っ張り部が設けられている。したがって、表皮のコーナ溶着部がコア体のコーナ部に向けて変位することをコーナ突っ張り部によって阻止することで、表皮のコーナ溶着部やその近傍にシワが発生することが防止される。

Description

この発明は車両用サンバイザとその製造方法に関する。
車両用サンバイザにおいて、コア体がその周縁部に沿って溶着された表皮によって被覆されることでサンバイザ本体が構成されたものがある。
すなわち、一対の溶着型の間に、コア体と、そのコア体の表裏両面に沿いかつコア体の周縁から所定量だけはみ出して重ね合わされる大きさの表皮材と、がセットされる。その後、コア体の外周縁に沿って表皮材の重ね合わせ部を相互に溶着することでサンバイザ本体が製造される。
このようにして製造されるサンバイザ本体においては、一対の溶着型とコア体との間に、表皮材の厚さ寸法よりも適宜に大きいクリアランス(隙間)が設定される。このため、一対の溶着型を型締めしてコア体の外周縁に沿って表皮材の重ね合わせ部を相互に溶着すると、コア体のコーナ部と表皮のコーナ溶着部との間において、同コーナ溶着部がコア体のコーナ部に向けて変位し、その変位によってコーナ溶着部やあるいはその近傍において表皮にシワが発生する場合があった。
前記した不具合を防止するため、例えば、コア体を、第1、第2の両コア分割体と、これら第1、第2の両コア分割体の間に介在された弾性圧縮可能な弾性体によって構成したものがある。
すなわち、一対の溶着型の間に、第1、第2の両コア分割体、弾性体、及び表皮材を所定の順序をもってセットする。
その後、一対の溶着型を型締めして表皮材を溶着する際、弾性体を弾性圧縮しながら表皮材を溶着し、その弾性体の弾性圧縮に基づく弾発力によって表皮のシワの発生を防止するようにした車両用サンバイザとその製造方法が知られている(例えば、特願平2002−316535公報参照)。
ところで、コア体を、第1、第2の両コア分割体と、これら第1、第2の両コア分割体の間に介在された弾性圧縮可能な弾性体によって構成すると、構造が複雑化し、コスト高となる。
この発明の目的は、前記問題点に鑑み、簡単な構造によって、表皮のコーナ溶着部やあるいはその近傍にシワが発生することを防止することができる車両用サンバイザとその製造方法を提供することである。
第1の発明に係る車両用サンバイザは、コア体がその周縁部に沿って溶着された表皮によって被覆されることでサンバイザ本体が構成される車両用サンバイザであって、前記コア体のコーナ部と前記表皮のコーナ溶着部との間には、同コーナ溶着部が前記コア体のコーナ部に向けて変位することを阻止するコーナ突っ張り部が設けられている。
したがって、表皮のコーナ溶着部がコア体のコーナ部に向けて変位することをコーナ突っ張り部によって阻止することで、表皮のコーナ溶着部やその近傍にシワが発生することが防止される。
第2の発明に係る車両用サンバイザの製造方法は、コア体がその周縁部に沿って溶着された表皮によって被覆されることでサンバイザ本体が構成される車両用サンバイザを製造する方法であって、一対の溶着型の間に、コア体と、そのコア体の表裏両面に沿いかつコア体の周縁から所定量だけはみ出して重ね合わされる大きさの表皮材と、をセットするとともに、前記コア体のコーナ部と、表皮のコーナ溶着部に相当する前記表皮材の重ね合わせ部との間には、前記表皮材と同材質又は相溶性を有する熱可塑性樹脂材よりなるコーナ突っ張り部構成材を配置する。その後、前記コア体の外周縁に沿って前記コーナ突っ張り部構成材を間に挟んで前記表皮材の重ね合わせ部を相互に溶着する。
したがって、コア体の外周縁に沿ってコーナ突っ張り部構成材を間に挟んで表皮材の重ね合わせ部を相互に溶着することで、表皮材によってコア体を被覆する表皮が形成されるとともに、コーナ突っ張り部構成材によってコーナ突っ張り部が形成される。そして、コーナ突っ張り部によって表皮のコーナ溶着部がコア体のコーナ部に向けて変位することを阻止することができる。
すなわち、第2の発明に係る車両用サンバイザの製造方法によると、請求項1の発明に係る車両用サンバイザを容易に製造することができる。
第3の発明に係る車両用サンバイザの製造方法は、請求項2の発明に係る車両用サンバイザの製造方法において、コア体は、その厚さ方向に分割された第1コア分割体と第2コア分割体によって構成され、前記コーナ突っ張り部構成材の一部を前記第1コア分割体と前記第2コア分割体との間に挟み込んで保持する。
したがって、コーナ突っ張り部構成材の一部を第1コア分割体と第2コア分割体との間に挟み込んで保持することで、コーナ突っ張り部構成材が不測に位置ずれすることを防止することができる。このため、コーナ突っ張り部構成材によってコーナ突っ張り部を良好に形成することができ、表皮のコーナ溶着部やその近傍にシワが発生することをより一層良好に防止することができる。
第4の発明に係る車両用サンバイザの製造方法は、請求項3に記載の車両用サンバイザの製造方法において、表皮は、コア体の周縁から所定量だけはみ出して重ね合わされる大きさの熱溶着可能なシート材よりなる第1表皮材と第2表皮材により形成され、前記第1、第2の両表皮材の少なくとも一方の表皮材の端部を折り返し、その折返し部をコーナ突っ張り部構成材として、第1、第2の両コア分割体の間に挟み込んで保持する。
したがって、表皮材の端部の折返し部によってコーナ突っ張り部構成材を構成することができるため、表皮材と別個に専用のコーナ突っ張り部構成材を製作する手間を省くことができ、その分だけコスト低減を図ることができる。
図1は、この発明の実施の形態1に係る車両用サンバイザを示す斜視図である。
図2は、同じく車両用サンバイザのサンバイザ本体の一部を破断して示す正面図である。
図3は、図2のIII−III線に基づくサンバイザ本体のコーナ部を示す断面図である。
図4は、同じく溶着型装置の第1溶着型上に第1、第2の両コア分割体と第1、第2の両表皮材とをセットした状態を示す説明図である。
図5は、同じくコア体のコーナ部にコーナ突っ張り部構成材を配置した状態を示す正面図である。
図6は、同じく溶着型装置の第1溶着型上に第1、第2の両コア分割体、第1、第2の両表皮材及びコーナ突っ張り部構成材をセットした状態を示すコーナ部の断面図である。
図7は、同じく第1溶着型に第2溶着型が型締めされ、コア体の周縁部に沿ってコーナ突っ張り部構成材を間に挟んで第1、第2の両表皮材が溶着された状態を示す説明図である。
図8は、この発明の実施の形態2に係る車両用サンバイザの製造方法を示し、溶着型装置の第1溶着型上に第1、第2の両コア分割体、第1、第2の両表皮材及びコーナ突っ張り部構成材をセットした状態を示す説明図である。
図9は、同じく第1溶着型に第2溶着型が型締めされ、コア体の周縁部に沿ってコーナ突っ張り部構成材を間に挟んで第1、第2の両表皮材が溶着された状態を示す説明図である。
図10は、この発明の実施の形態3に係る車両用サンバイザの製造方法を示し、溶着型装置の第1溶着型上に第1、第2の両コア分割体、第1、第2の両表皮材及びコーナ突っ張り部構成材をセットした状態を示す説明図である。
図11は、同じく第1溶着型に第2溶着型が型締めされ、コア体の周縁部に沿ってコーナ突っ張り部構成材を間に挟んで第1、第2の両表皮材が溶着された状態を示す説明図である。
図12は、この発明の実施の形態4に係る車両用サンバイザの製造方法を示し、溶着型装置の第1溶着型上に第1、第2の両コア分割体、第1、第2の両表皮材及びコーナ突っ張り部構成材をセットした状態を示す説明図である。
図13は、同じく第1溶着型に第2溶着型が型締めされ、コア体の周縁部に沿ってコーナ突っ張り部構成材を間に挟んで第1、第2の両表皮材が溶着された状態を示す説明図である。
図14は、この発明の実施の形態5に係る車両用サンバイザの製造方法によって製造された車両用サンバイザのコーナ部を示す断面図である。
図15は、同じくシェル形状のコア分割体のコーナ部を示す斜視図である。
図16は、同じく溶着型装置の第1溶着型上に第1、第2の両コア分割体、第1、第2の両表皮材及びコーナ突っ張り部構成材をセットした状態を示す説明図である。
(実施の形態1)
この発明の実施の形態1を図1〜図7にしたがって説明する。
車両用サンバイザを斜視図で表した図1、サンバイザ本体を一部破断して正面から表した図2及び図2のIII−III線に基づく断面で表した図3において、車両用サンバイザは、支軸1とサンバイザ本体10とを備えて構成される。
支軸1は、縦軸部2と横軸部3とを有して略L字状に形成され、その縦軸部2において取付ブラケット5によって車室天井面に装着される。
支軸1の横軸部3の軸回りに回動可能に装着されるサンバイザ本体10は、コア体11が表皮15によって被覆されることで構成されている。
この実施の形態1において、図3に示すように、コア体11は、その厚さ方向に2分割された第1コア分割体12と第2コア分割体13が合掌状に結合されることで所定形状の板状に形成されている。また、第1、第2の両コア分割体12、13は、例えば、ポリプロピレンのビーズ発泡体によってそれぞれ形成されたり、あるいは合成樹脂材の射出成形によって中空の半殻状にそれぞれ形成される。
そして、コア体11の所定位置には、支軸1の横軸部3が回動可能に嵌挿させる軸受け孔を有する軸受け部が内設されている。
図3に示すように、表皮15は、コア体11の周縁から所定量だけはみ出して重ね合わされる大きさの熱溶着可能なシート材よりなる第1表皮材16と第2表皮材17とがコア体11の周縁部に沿って溶着され、その溶着部の外側からはみ出した表皮はみ出し部分18が切断除去されることによって形成されている(図7参照)。そして、表皮15によってコア体11全体が被覆されることでサンバイザ本体10が構成されるようになっている。
コア体11のコーナ部11a、この実施の形態1において、コア体11の四隅部の各コーナ部11aとこれに対向する表皮15の各コーナ溶着部15aとの間には、これら各コーナ溶着部15aがコア体11の各コーナ部11aに向けて変位することを阻止するコーナ突っ張り部20がそれぞれ設けられている。
各コーナ突っ張り部20は、第1、第2の両表皮材16と同材質又は相溶性を有する熱可塑性樹脂のシート材又は板材よりなるコーナ突っ張り部構成材21によって形成されている。
すなわち、第1、第2の両表皮材16、17がコア体11の周縁部に沿って溶着される前に、略三角形状に形成されたコーナ突っ張り部構成材21が、その底辺側において、第1、第2の両コア分割体12、13の間に挟まれた状態で保持される(図5及び図6参照)。そして、コア体11の外周縁に沿ってコーナ突っ張り部構成材21を間に挟んで第1、第2の両表皮材16、17の重ね合わせ部を相互に溶着し、その溶着部の外側からはみ出した表皮はみ出し部分18とともに、コーナ突っ張り部構成材21のはみ出し部分22が切断除去されることによって表皮15とともにコーナ突っ張り部20が形成され、これによってサンバイザ本体10が構成されるようになっている(図7参照)。
前記したように構成されるこの実施の形態1に係る車両用サンバイザのサンバイザ本体10において、コア体11の四隅部の各コーナ部11aとこれに対向する表皮15の各コーナ溶着部15aとの間には、コーナ突っ張り部20がそれぞれ設けられている。そして、表皮15の各コーナ溶着部15aが、コア体11の各コーナ部11aに向けて変位することをコーナ突っ張り部20によって阻止することができる。
これによって、表皮15の各コーナ溶着部15aやその近傍にシワが発生することを防止することができ、各コーナ溶着部15aやその近傍においてシワのない外観美麗なサンバイザ本体10を提供することができる。
次に、前記した実施の形態1に係る車両用サンバイザを製造する方法を図4〜図7にしたがって説明する。
まず、第1コア分割体12と第2コア分割体13が合掌状に結合されて形成されるコア体11を準備する。
また、コア体11の周縁から所定量だけはみ出して重ね合わされる大きさの熱溶着可能なシート材よりなる第1、第2の両表皮材16と、これら第1、第2の両表皮材16と同材質又は相溶性を有する熱可塑性樹脂のシート材又は板材よりなるコーナ突っ張り部構成材21をそれぞれ形成して準備する。さらに、第1、第2の両表皮材16と同材質又は相溶性を有する熱可塑性樹脂のシート材又は板材によって略三角形状のコーナ突っ張り部構成材21を準備する。
そして、図5と図6に示すように、コア体11の各コーナ部11aの第1、第2の両コア分割体12、13の間に、コーナ突っ張り部構成材21を、その底辺部分側におて挟み込んで保持する。
また、コーナ突っ張り部構成材21は、第1、第2の両コア分割体12、13を合掌状に結合する際に、これら第1、第2の両コア分割体12、13の間にコーナ突っ張り部構成材21を容易に挟み込むことができる。
また、第1、第2の両コア分割体12、13を合掌状に結合してから、これら第1、第2の両コア分割体12、13の間に、コーナ突っ張り部構成材21を、その底辺側にから所定量だけ差し込んで挟み込むことも可能である。
次に、図4と図6に示すように、溶着型装置(高周波溶着型装置、超音波溶着型装置、ヒータ加熱溶着型装置等)30の上下一対をなす第1溶着型31と第2溶着型35との間に、第1、第2の両表皮材16、17、コア体11、突っ張り部構成材21を所定順にセットする。
この実施の実施の形態1において、型開き状態にある第1、第2の両溶着型31、35のうち、下側に配置された第1溶着型31の型面上に、第1表皮材16、コア体11、突っ張り部構成材21及び第2表皮材17を順に積層してセットする。
ここで、図7に示すように、第1溶着型31に対し第2溶着型35を下降して型締めすることで、これら第1、第2の両溶着型31、35の相互の溶着刃36と刃受け部32によって、コア体11の外周縁に沿ってコーナ突っ張り部構成材21を間に挟んで第1、第2の両表皮材16、17の重ね合わせ部を相互に溶着する。この際、溶着部の外側からはみ出した表皮はみ出し部分18とともに、コーナ突っ張り部構成材21のはみ出し部分22を切断する。
そして、コア体11を被覆する表皮15を第1、第2の両表皮材16、17によって形成するとともに、コーナ突っ張り部20をコーナ突っ張り部構成材21によって形成し、これによってサンバイザ本体10を形成(製造)する。
その後、第1溶着型31に対し第2溶着型35が元の型開き位置まで上昇され、サンバイザ本体10が脱型されることで、サンバイザ本体10の製造の1サイクルが完了する。
なお、前記したようにサンバイザ本体10が製造された後、そのサンバイザ本体10の軸受け部に支軸1の横軸部3が嵌挿され、これをもって車両用サンバイザの製造の全行程が完了する。
前記したように、この実施の形態1に係る車両用サンバイザの製造方法において、コア体11の外周縁に沿ってコーナ突っ張り部構成材21を間に挟んで第1、第2の両表皮材16、17の重ね合わせ部を相互に溶着することで、その第1、第2の両表皮材16、17によってコア体11を被覆する表皮15が形成されるとともに、コーナ突っ張り部構成材21によってコーナ突っ張り部20が形成される。
このため、コーナ突っ張り部20によって表皮15のコーナ溶着部15aがコア体11のコーナ部11aに向けて変位することを阻止することができる。
この結果、第1、第2の溶着型31、35とコア体11との間に設定されるクリアランス(隙間)が原因となって表皮15のコーナ溶着部15aがコア体11のコーナ部11aに向けて変位し、その変位によってコーナ溶着部15aやあるいはその近傍において表皮15にシワが発生する不具合を防止することができる。
また、コア体11は、その厚さ方向に分割された第1コア分割体12と第2コア分割体13によって分割構成され、これら第1、第2の両コア分割体12、13の間にコーナ突っ張り部構成材21の一部(底辺側部分)を挟み込んでを保持することで、コーナ突っ張り部構成材21が不測に位置ずれすることを防止することができる。このため、コーナ突っ張り部構成材21によってコーナ突っ張り部20を良好に形成することができ、表皮15のコーナ溶着部15aやその近傍にシワが発生することをより一層良好に防止することができる。
(実施の形態2)
次に、この発明の実施の形態2を図8と図9にしたがって説明する。
この実施の形態2においては、コア体11のコーナ部11aに対応する部分において、第1、第2の両表皮材16、17の少なくとも一方の表皮材(図8では第2表皮材17)の端部を折り返し、その折返し部先端を、コア体11の第1、第2の両コア分割体12、13の間に挟み込んで保持することで、コーナ突っ張り部構成材121を構成したものである。
そして、図8に示すように、型開き状態にある第1、第2の両溶着型31、35のうち、下側に配置された第1溶着型31の型面上に、第1表皮材16、コア体11、コーナ突っ張り部構成材121を有する第2表皮材17をセットする。
その後は、実施の形態1と略同様にして、図9に示すように、第1溶着型31に対し第2溶着型35を下降して型締めすることで、これら第1、第2の両溶着型31、35の相互の溶着刃36と刃受け部32によって、コア体11の外周縁に沿ってコーナ突っ張り部構成材121を間に挟んで第1、第2の両表皮材16、17の重ね合わせ部を相互に溶着する。そして、その溶着部の外側からはみ出した表皮はみ出し部分18とともに、コーナ突っ張り部構成材121のはみ出し部分22を切断する。そして、コア体11を被覆する表皮15が第1、第2の両表皮材16、17によって形成されるとともに、コーナ突っ張り部120がコーナ突っ張り部構成材121によって形成され、これによってサンバイザ本体10が形成される。
したがって、この実施の形態2においても前記実施の形態1と略同様にして、コーナ突っ張り部120によって表皮15のコーナ溶着部15aがコア体11のコーナ部11aに向けて変位することを阻止することができ、コーナ溶着部15aやあるいはその近傍において表皮15にシワが発生する不具合を防止することができる。
また、この実施の形態2においては、前記実施の形態1と比べ、専用のコーナ突っ張り部構成材21を製作する手間を省くとこができ、その分だけコスト低減を図ることが可能となる。
(実施の形態3)
次に、この発明の実施の形態3を図10と図11にしたがって説明する。
この実施の形態3においては、コア体11のコーナ部11aに対応する部分において、そのコア体11の外周面に沿って、第1、第2の両表皮材16と同材質又は相溶性を有する熱可塑性樹脂のシート材又は板材によって形成されたコーナ突っ張り部構成材221を配置したものである。
すなわち、図10に示すように、型開き状態にある第1、第2の両溶着型31、35のうち、下側に配置された第1溶着型31の型面上に、第1表皮材16、突っ張り部構成材221、コア体11及び第2表皮材17をセットする。この際、コア体11の外周面に沿ってコーナ突っ張り部構成材221が位置ずれすることがないように、コア体11の外周面や第1表皮材16にコーナ突っ張り部構成材221を仮止め固定したり、あるいは第1溶着型31のセットピン等によって位置決め固定することが望ましい。
その後は、実施の形態1と略同様にして、図11に示すように、第1溶着型31に対し第2溶着型35を下降して型締めすることで、これら第1、第2の両溶着型31、35の相互の溶着刃36と刃受け部32によって、コア体11の外周縁に沿ってコーナ突っ張り部構成材221を間に挟んで第1、第2の両表皮材16、17の重ね合わせ部を相互に溶着する。そして、その溶着部の外側からはみ出した表皮はみ出し部分18とともに、コーナ突っ張り部構成材221のはみ出し部分222を切断する。そして、コア体11を被覆する表皮15が第1、第2の両表皮材16、17によって形成されるとともに、コーナ突っ張り部220がコーナ突っ張り部構成材221によって形成され、これによってサンバイザ本体10が形成される。
したがって、この実施の形態3においても前記実施の形態1と略同様にして、コーナ突っ張り部220によって表皮15のコーナ溶着部15aがコア体11のコーナ部11aに向けて変位することを阻止することができ、コーナ溶着部15aやあるいはその近傍において表皮15にシワが発生する不具合を防止することができる。
特に、この実施の形態3においては、コア体11のコーナ部11aに対応する部分において、そのコア体11の外周面に沿って、コーナ突っ張り部構成材221を配置することによって、コア体11が第1、第2の両コア分割体12、13によって分割構成される場合、あるいはコア体11が分割されることなく一体状に形成された場合のいずれにおいても実施することができる。
(実施の形態4)
次に、この発明の実施の形態4を図12と図13にしたがって説明する。
この実施の形態4においては、コア体11のコーナ部11aに対応する部分において、そのコア体11の外周端面に突き合わせた状態で、第1、第2の両表皮材16と同材質又は相溶性を有する熱可塑性樹脂のシート材又は板材によって形成されたコーナ突っ張り部構成材321を配置したものである。
すなわち、図12に示すように、型開き状態にある第1、第2の両溶着型31、35のうち、下側に配置された第1溶着型31の型面上に、第1表皮材16、コア体11、突っ張り部構成材321及び第2表皮材17をセットする。この際、コア体11の外周端面に対しコーナ突っ張り部構成材321が位置ずれすることがないように、コア体11の外周端面や第1表皮材16にコーナ突っ張り部構成材321を仮止め固定したり、あるいは第1溶着型31のセットピン等によって位置決め固定することが望ましい。
その後は、実施の形態1と略同様にして、図13に示すように、第1溶着型31に対し第2溶着型35を下降して型締めすることで、これら第1、第2の両溶着型31、35の相互の溶着刃36と刃受け部32によって、コア体11の外周縁に沿ってコーナ突っ張り部構成材321を間に挟んで第1、第2の両表皮材16、17の重ね合わせ部を相互に溶着する。そして、その溶着部の外側からはみ出した表皮はみ出し部分18とともに、コーナ突っ張り部構成材321のはみ出し部分322を切断する。そして、コア体11を被覆する表皮15が第1、第2の両表皮材16、17によって形成されるとともに、コーナ突っ張り部320がコーナ突っ張り部構成材321によって形成され、これによってサンバイザ本体10が形成される。
したがって、この実施の形態4においても前記実施の形態1と略同様にして、コーナ突っ張り部320によって表皮15のコーナ溶着部15aがコア体11のコーナ部11aに向けて変位することを阻止することができ、コーナ溶着部15aやあるいはその近傍において表皮15にシワが発生する不具合を防止することができる。
また、この実施の形態4においても、前記実施の形態3と略同様にして、コア体11のコーナ部11aに対応する部分において、そのコア体11の外周端面に突き合わせ状にコーナ突っ張り部構成材321を配置することによって、コア体11が第1、第2の両コア分割体12、13によって分割構成された場合、あるいはコア体11が分割されることなく一体状に形成された場合のいずれにおいても実施することができる。
(実施の形態5)
次に、この発明の実施の形態5を図14〜図16にしたがって説明する。
この実施の形態5において、図14に示すように、コア体11を構成する第1、第2の両コア分割体12、13が合成樹脂材の射出成形によって中空の半殻状にそれぞれ形成されている。
また、図15に示すように、第1、第2の両コア分割体12、13のコーナ部とその近傍の内壁部に複数のリブ12a、13aが各コア分割体12、13の分割面と略同じ高さ位置に突設されている。
さらに、図15に示すように、第1、第2の両コア分割体12、13のうち、少なくとも一方のコア分割体12(又は13)のコーナ部とその近傍における分割面上には、熱可塑性樹脂のシート材又は板材よりなるコーナ突っ張り部構成材21に噛み込む複数の突起12b(又は13b)が適宜間隔を保って一体に突設されている。
その他の構成は前記実施の形態1と略同様にして構成されるため、同一構成部分に対し同一符号を付記してその説明は省略する。
したがって、この実施の形態5においても、図16に示すように、第1溶着型31の型面上に、第1表皮材16、コア体11、突っ張り部構成材21及び第2表皮材17を順に積層してセットしてから、第1溶着型31に対し第2溶着型35を下降して型締めすることで、コア体11を被覆する表皮15を第1、第2の両表皮材16、17によって形成するとともに、コーナ突っ張り部20をコーナ突っ張り部構成材21によって形成し、これによってサンバイザ本体10を形成(製造)する。
すなわち、この実施の形態5においても、前記前記実施の形態1と略同様にして、コーナ突っ張り部20によって表皮15のコーナ溶着部15aがコア体11のコーナ部11aに向けて変位することを阻止することができ、コーナ溶着部15aやあるいはその近傍において表皮15にシワが発生する不具合を防止することができる。
特に、この実施例5においては、第1、第2の両コア分割体12、13のうち、少なくとも一方のコア分割体12(又は13)のコーナ部とその近傍における分割面上に複数の突起12b(又は13b)を突設してコーナ突っ張り部構成材21に噛み込ませるによって、コーナ突っ張り部構成材21が不測に位置ずれすることを防止することができる。
この結果、コーナ突っ張り部構成材21によってコーナ突っ張り部20を形成不良なく良好に形成することができ、表皮15のコーナ部のシワの発生防止に効果が大きい。

Claims (4)

  1. コア体がその周縁部に沿って溶着された表皮によって被覆されることでサンバイザ本体が構成される車両用サンバイザであって、
    前記コア体のコーナ部と前記表皮のコーナ溶着部との間には、同コーナ溶着部が前記コア体のコーナ部に向けて変位することを阻止するコーナ突っ張り部が設けられていることを特徴とする車両用サンバイザ。
  2. コア体がその周縁部に沿って溶着された表皮によって被覆されることでサンバイザ本体が構成される車両用サンバイザを製造する方法であって、
    一対の溶着型の間に、コア体と、そのコア体の表裏両面に沿いかつコア体の周縁から所定量だけはみ出して重ね合わされる大きさの表皮材と、をセットするとともに、
    前記コア体のコーナ部と、表皮のコーナ溶着部に相当する前記表皮材の重ね合わせ部との間には、前記表皮材と同材質又は相溶性を有する熱可塑性樹脂材よりなるコーナ突っ張り部構成材を配置し、
    その後、前記コア体の外周縁に沿って前記コーナ突っ張り部構成材を間に挟んで前記表皮材の重ね合わせ部を相互に溶着することを特徴とする車両用サンバイザの製造方法。。
  3. 請求項2に記載の車両用サンバイザの製造方法において、
    コア体は、その厚さ方向に分割された第1コア分割体と第2コア分割体によって構成され、
    前記コーナ突っ張り部構成材の一部を前記第1コア分割体と前記第2コア分割体との間に挟み込んで保持することを特徴とする車両用サンバイザの製造方法。
  4. 請求項3に記載の車両用サンバイザの製造方法において、
    表皮は、コア体の周縁から所定量だけはみ出して重ね合わされる大きさの熱溶着可能なシート材よりなる第1表皮材と第2表皮材により形成され、
    前記第1、第2の両表皮材の少なくとも一方の表皮材の端部を折り返し、その折返し部をコーナ突っ張り部構成材として、第1、第2の両コア分割体の間に挟み込んで保持することを特徴とする車両用サンバイザの製造方法。
JP2005504046A 2003-03-26 2004-03-22 車両用サンバイザとその製造方法 Pending JPWO2004085183A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003085473 2003-03-26
JP2003085473 2003-03-26
PCT/JP2004/003890 WO2004085183A1 (ja) 2003-03-26 2004-03-22 車両用サンバイザとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2004085183A1 true JPWO2004085183A1 (ja) 2006-06-29

Family

ID=33095027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005504046A Pending JPWO2004085183A1 (ja) 2003-03-26 2004-03-22 車両用サンバイザとその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7192075B1 (ja)
JP (1) JPWO2004085183A1 (ja)
DE (1) DE112004000512T5 (ja)
WO (1) WO2004085183A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7416239B2 (en) * 2005-01-05 2008-08-26 Innotec Corporation Foam core visor
EP2247458A4 (en) * 2008-01-31 2013-08-28 Johnson Controls Tech Co REAR MOLDED SUN VISOR, MOLDED BY INJECTION
DE102008057640A1 (de) * 2008-11-17 2010-05-20 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Sonnenabschirmung für ein Kraftfahrzeug
FR2975328B1 (fr) * 2011-05-17 2013-07-05 Cera Procede de realisation d'un panneau de garnissage de vehicule automobile

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0189225U (ja) * 1987-12-04 1989-06-13
JPH1120469A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Neox Lab:Kk 車両用サンバイザの製造方法
JPH11291760A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用サンバイザ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2633002C3 (de) * 1976-07-22 1980-03-13 Gebr. Happich Gmbh, 5600 Wuppertal Sonnenblende für Fahrzeuge
US4227241A (en) * 1978-10-23 1980-10-07 Prince Corporation Visor assembly
US4275916A (en) * 1979-04-19 1981-06-30 Prince Corporation Visor with storage compartment
DE3128853A1 (de) * 1981-07-22 1983-02-10 Gebr. Happich Gmbh, 5600 Wuppertal Sonnenblende fuer fahrzeuge
DE3246784A1 (de) * 1982-12-17 1984-06-20 Gebr. Happich Gmbh, 5600 Wuppertal Sonnenblende, insbesondere fuer fahrzeuge sowie verfahren zu ihrer herstellung
US4763946A (en) * 1987-06-08 1988-08-16 Prince Corporation Visor
US4858983A (en) * 1988-04-04 1989-08-22 White Jay E Sun visor frame and mounting structure
USRE34333E (en) * 1988-11-25 1993-08-03 Prince Corporation Upholstery system
US5205639A (en) * 1990-08-31 1993-04-27 White Jay E Vehicular sun visor assembly
US5556154A (en) * 1994-10-25 1996-09-17 Gebr. Happich Gmbh Visor with two-part core
US6131985A (en) * 1995-08-14 2000-10-17 Crotty Corporation Modular sun visor assembly and method of assembling a sun visor
US5887933A (en) * 1997-07-15 1999-03-30 Lear Corporation Sun visor
JP2000006661A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用サンバイザ
AU2001237959A1 (en) * 2000-01-18 2001-07-31 Prestolite Wire Corporation Vanity mirror lamp assembly with replaceable battery
US6641197B1 (en) * 2000-02-29 2003-11-04 Crotty Corporation Sun visor assembly having a rounded edge
US6669262B1 (en) * 2001-02-16 2003-12-30 Crotty Corporation Clip lock visor
JP2002316535A (ja) * 2001-04-20 2002-10-29 Neoex Lab Inc 車両用サンバイザ及びその製造方法
US6840561B2 (en) * 2002-10-02 2005-01-11 Grupo Antolin Ingeniera, S.A. Sun visor and cover attachment method
US6634696B1 (en) * 2003-01-09 2003-10-21 Lear Corporation Snap frame visor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0189225U (ja) * 1987-12-04 1989-06-13
JPH1120469A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Neox Lab:Kk 車両用サンバイザの製造方法
JPH11291760A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用サンバイザ

Also Published As

Publication number Publication date
DE112004000512T5 (de) 2006-02-16
WO2004085183A1 (ja) 2004-10-07
US7192075B1 (en) 2007-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5887933A (en) Sun visor
JPH0579213B2 (ja)
JP5595866B2 (ja) 車両用内装品および車両用内装品の製造方法
JP2950936B2 (ja) 成形半殻体接合型のサンバイザと、その製造法
JPWO2004085183A1 (ja) 車両用サンバイザとその製造方法
WO2012049878A1 (ja) 樹脂積層ボード部材及びその端末処理方法
JP5100207B2 (ja) 自動車用ダクトの製造方法
JP2011183837A (ja) 車両用ボード部材および車両用ボード部材の製造方法
JP6740006B2 (ja) 複合部材およびその製造方法
JP2004322778A (ja) 車両用サンバイザとその製造方法
JPS5914516A (ja) ミラ−付きサンバイザの製造方法
JPH0622285Y2 (ja) トリムカバーの通孔構造
JP2977755B2 (ja) 車両用サンバイザの製造方法
JP2004136717A (ja) 車両用サンバイザの製造方法
JP2004322968A (ja) 車両用サンバイザとその製造方法
JPH0320178Y2 (ja)
JPH0920139A (ja) 車両用サンバイザー及びその製造方法
JP4271768B2 (ja) 内装部品及びその製造方法
JPS6344085B2 (ja)
JP2997727B2 (ja) 合成樹脂製カバンの製法
WO2018167863A1 (ja) 車両用内装部品及び車両用内装部品の製造方法
JPH0212745B2 (ja)
JP2002316535A (ja) 車両用サンバイザ及びその製造方法
JP4945231B2 (ja) 車両用内装材の表皮の固着方法
JP2003339472A (ja) 可倒式ヘッドレストとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101012