JP6740006B2 - 複合部材およびその製造方法 - Google Patents
複合部材およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6740006B2 JP6740006B2 JP2016107844A JP2016107844A JP6740006B2 JP 6740006 B2 JP6740006 B2 JP 6740006B2 JP 2016107844 A JP2016107844 A JP 2016107844A JP 2016107844 A JP2016107844 A JP 2016107844A JP 6740006 B2 JP6740006 B2 JP 6740006B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- resin
- composite member
- surface side
- concave portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 57
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 177
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 139
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 139
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 27
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 14
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 20
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
不織布または発泡体からなる基材と、
前記基材の一面における一部領域に重ねて形成された樹脂部とを備え、
前記基材は、前記樹脂部に対応する部位に、前記一面と反対側の他面から凹むように形成されて、該基材を圧縮した凹状部を備え、
前記凹状部は、底部に、前記基材の他面側に突出して一面側が凹むように形成された逃がし部を備えたことを要旨とする。
請求項1に係る発明によれば、基材における樹脂部に対応する部位に、基材を圧縮した凹状部を備えているので、基材と樹脂部とを接合する際に樹脂部となる樹脂原料などが基材に染み出すことを防止することができる。また、凹状部は、基材において樹脂部に対応して裏側に設けられているので、基材において樹脂部に覆われていない領域に凹状部の形成による悪影響を与えない。従って、複合部材は、見栄えがよく、基材特有の性能を好適に発揮させることができる。また、逃がし部によって、基材における凹状部の底部と樹脂部との接合面積を広くとることができるので、樹脂部を基材により強固に固定することができる。
請求項2に係る発明によれば、樹脂原料等の染み出しに起因する基材における樹脂部の周辺の汚損をより確実に防止することができる。
不織布または発泡体からなる基材と、
前記基材の一面における一部領域に重ねて形成された樹脂部とを備え、
前記基材は、前記樹脂部に対応する部位に、前記一面と反対側の他面から凹むように形成されて、該基材を圧縮した凹状部を備え、
前記凹状部は、底部に、前記基材の一面側に突出して他面側が凹むように形成された詰め部を備えたことを要旨とする。
請求項3に係る発明によれば、基材における樹脂部に対応する部位に、基材を圧縮した凹状部を備えているので、基材と樹脂部とを接合する際に樹脂部となる樹脂原料などが基材に染み出すことを防止することができる。また、凹状部は、基材において樹脂部に対応して裏側に設けられているので、基材において樹脂部に覆われていない領域に凹状部の形成による悪影響を与えない。従って、複合部材は、見栄えがよく、基材特有の性能を好適に発揮させることができる。また、詰め部によって、基材における凹状部の底部と樹脂部との接合面積を広くとることができるので、樹脂部を基材により強固に固定することができる。
請求項4に係る発明によれば、樹脂原料等の染み出しに起因する基材における樹脂部の周辺の汚損をより確実に防止することができる。
不織布または発泡体からなる基材と、この基材の一面における一部領域に重ねて形成される樹脂部とを備えた複合部材の製造方法であって、
型閉じした成形型の型面によって、前記基材における樹脂部の形成予定部位を、該基材の一面と反対側の他面から該基材を圧縮して該他面側へ開口する凹状部を成形する工程と、
型閉じした前記成形型において前記基材における前記凹状部の一面側との間に画成されるキャビティに樹脂原料を充填して、前記樹脂部を成形する工程とを有し、
前記凹状部の底部に、前記基材の他面側に突出して一面側が凹む逃がし部を成形するようにしたことを要旨とする。
請求項5に係る発明によれば、基材における樹脂部の形成予定部位に、基材を圧縮して凹状部を成形した後に、凹状部で画成されるキャビティに樹脂原料を充填して樹脂部を成形しているので、比較的密度の高い凹状部で樹脂原料の浸透を阻むことができ、基材における樹脂部の周辺に樹脂原料が染み出すことを防止することができる。また、凹状部は、基材において樹脂部に対応して裏側に設けられているので、基材において樹脂部に覆われていない領域に凹状部の形成による悪影響を与えない。従って、得られた複合部材は、見栄えがよく、基材特有の性能を好適に発揮させることができる。また、樹脂部が成形されるキャビティを底部に設けた逃がし部によって広くして樹脂原料を流動し易くすることで、流動バランスを調整することができ、バリの発生などの樹脂部の成形不良を防止することができる。また、逃がし部によって、基材における凹状部の底部と樹脂部との接合面積を広くとることができるので、樹脂部を基材により強固に固定することができる。
請求項6に係る発明によれば、基材における樹脂部の周辺の染み出しをより確実に防止することができる。
不織布または発泡体からなる基材と、この基材の一面における一部領域に重ねて形成される樹脂部とを備えた複合部材の製造方法であって、
型閉じした成形型の型面によって、前記基材における樹脂部の形成予定部位を、該基材の一面と反対側の他面から該基材を圧縮して該他面側へ開口する凹状部を成形する工程と、
型閉じした前記成形型において前記基材における前記凹状部の一面側との間に画成されるキャビティに樹脂原料を充填して、前記樹脂部を成形する工程とを有し、
前記凹状部の底部に、前記基材の一面側に突出して他面側が凹む詰め部を成形するようにしたことを要旨とする。
請求項7に係る発明によれば、基材における樹脂部の形成予定部位に、基材を圧縮して凹状部を成形した後に、凹状部で画成されるキャビティに樹脂原料を充填して樹脂部を成形しているので、比較的密度の高い凹状部で樹脂原料の浸透を阻むことができ、基材における樹脂部の周辺に樹脂原料が染み出すことを防止することができる。また、凹状部は、基材において樹脂部に対応して裏側に設けられているので、基材において樹脂部に覆われていない領域に凹状部の形成による悪影響を与えない。従って、得られた複合部材は、見栄えがよく、基材特有の性能を好適に発揮させることができる。また、樹脂部が成形されるキャビティを底部に設けた詰め部によって狭くすることができ、樹脂原料がショートする際の隙間を埋めて樹脂部の成形不良を防止することができる。また、詰め部によって、基材における凹状部の底部と樹脂部との接合面積を広くとることができるので、樹脂部を基材により強固に固定することができる。
請求項8に係る発明によれば、基材における樹脂部の周辺の染み出しをより確実に防止することができる。
34 詰め部,22 成形型,30 キャビティ
Claims (8)
- 不織布または発泡体からなる基材と、
前記基材の一面における一部領域に重ねて形成された樹脂部とを備え、
前記基材は、前記樹脂部に対応する部位に、前記一面と反対側の他面から凹むように形成されて、該基材を圧縮した凹状部を備え、
前記凹状部は、底部に、前記基材の他面側に突出して一面側が凹むように形成された逃がし部を備えた
ことを特徴とする複合部材。 - 前記凹状部は、底部が前記基材の一面側に突出するように形成された請求項1記載の複合部材。
- 不織布または発泡体からなる基材と、
前記基材の一面における一部領域に重ねて形成された樹脂部とを備え、
前記基材は、前記樹脂部に対応する部位に、前記一面と反対側の他面から凹むように形成されて、該基材を圧縮した凹状部を備え、
前記凹状部は、底部に、前記基材の一面側に突出して他面側が凹むように形成された詰め部を備えた
ことを特徴とする複合部材。 - 前記凹状部は、底部が前記基材の一面側に突出するように形成された請求項3記載の複合部材。
- 不織布または発泡体からなる基材と、この基材の一面における一部領域に重ねて形成される樹脂部とを備えた複合部材の製造方法であって、
型閉じした成形型の型面によって、前記基材における樹脂部の形成予定部位を、該基材の一面と反対側の他面から該基材を圧縮して該他面側へ開口する凹状部を成形する工程と、
型閉じした前記成形型において前記基材における前記凹状部の一面側との間に画成されるキャビティに樹脂原料を充填して、前記樹脂部を成形する工程とを有し、
前記凹状部の底部に、前記基材の他面側に突出して一面側が凹む逃がし部を成形するようにした
ことを特徴とする複合部材の製造方法。 - 底部が前記基材の一面側に突出するように、前記凹状部を成形するようにした請求項5記載の複合部材の製造方法。
- 不織布または発泡体からなる基材と、この基材の一面における一部領域に重ねて形成される樹脂部とを備えた複合部材の製造方法であって、
型閉じした成形型の型面によって、前記基材における樹脂部の形成予定部位を、該基材の一面と反対側の他面から該基材を圧縮して該他面側へ開口する凹状部を成形する工程と、
型閉じした前記成形型において前記基材における前記凹状部の一面側との間に画成されるキャビティに樹脂原料を充填して、前記樹脂部を成形する工程とを有し、
前記凹状部の底部に、前記基材の一面側に突出して他面側が凹む詰め部を成形するようにした
ことを特徴とする複合部材の製造方法。 - 底部が前記基材の一面側に突出するように、前記凹状部を成形するようにした請求項7記載の複合部材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016107844A JP6740006B2 (ja) | 2016-05-30 | 2016-05-30 | 複合部材およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016107844A JP6740006B2 (ja) | 2016-05-30 | 2016-05-30 | 複合部材およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017213727A JP2017213727A (ja) | 2017-12-07 |
JP6740006B2 true JP6740006B2 (ja) | 2020-08-12 |
Family
ID=60575074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016107844A Active JP6740006B2 (ja) | 2016-05-30 | 2016-05-30 | 複合部材およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6740006B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7397747B2 (ja) * | 2020-04-24 | 2023-12-13 | 株式会社イノアックコーポレーション | 車両用パネル |
JP7397748B2 (ja) * | 2020-04-24 | 2023-12-13 | 株式会社イノアックコーポレーション | 車両用パネル |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3969869B2 (ja) * | 1998-11-27 | 2007-09-05 | 豊田鉄工株式会社 | 賦形された表皮材を有する樹脂成形品、および表皮材を有する樹脂成形品の製造方法 |
JP4133377B2 (ja) * | 2003-01-30 | 2008-08-13 | 河西工業株式会社 | 自動車用内装部品及びその製造方法並びに成形金型 |
JP4107583B2 (ja) * | 2003-04-17 | 2008-06-25 | 河西工業株式会社 | 自動車用内装部品及びその製造方法 |
JP5813415B2 (ja) * | 2011-08-24 | 2015-11-17 | 株式会社イノアックコーポレーション | 車両内装部材の製造方法 |
JP5829112B2 (ja) * | 2011-12-13 | 2015-12-09 | 林テレンプ株式会社 | 車両用成形内装材、及び、その製造方法 |
-
2016
- 2016-05-30 JP JP2016107844A patent/JP6740006B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017213727A (ja) | 2017-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7100958B2 (en) | Trim element, especially for the interior of a motor vehicle, and a method for the manufacture thereof | |
US9427942B2 (en) | Method of making a sandwich-type composite panel having a living hinge and panel obtained by performing the method | |
JP7365753B2 (ja) | 車両用吸音パネル材 | |
US6093272A (en) | Method of making trim panel having two different trim materials | |
JP5186883B2 (ja) | 成形構造体の製造方法 | |
JPH02122920A (ja) | 一体成形複合部品及びその製造法 | |
JP6740006B2 (ja) | 複合部材およびその製造方法 | |
CN208841986U (zh) | 起声学作用的塑料空心体 | |
CN104797401A (zh) | 用于生产至少两层的部件的方法,以及部件 | |
JPH0976266A (ja) | 積層体の製造方法 | |
JP2016153166A (ja) | 中空板 | |
JP6560955B2 (ja) | 複合部材の製造方法 | |
JP5100207B2 (ja) | 自動車用ダクトの製造方法 | |
JP2003516258A (ja) | 車両内装要素および車両内装要素を製造する工程 | |
JP6936648B2 (ja) | 車両用シートパッド及びその製造方法 | |
KR101771434B1 (ko) | 천연소재 표면의 사출성형물 제조방법 | |
JP5803572B2 (ja) | 成形構造体の製造方法 | |
JP6775087B2 (ja) | 車用ルーフ断熱材及びその製造方法 | |
KR102104069B1 (ko) | 자동차의 흡음재 성형목형 | |
JP6589397B2 (ja) | 成形構造体及び成形構造体の製造方法 | |
JP7290944B2 (ja) | 複合部材 | |
JP7256054B2 (ja) | ダクトおよびその製造方法、ダクト用の発泡体 | |
JP7481399B2 (ja) | 車両用複合部材及びその製造方法 | |
JPS59136255A (ja) | 複合成形体の製造方法 | |
JP3177165B2 (ja) | 車両用内装部材及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6740006 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |