JPWO2002086151A1 - 生体成分測定方法 - Google Patents

生体成分測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002086151A1
JPWO2002086151A1 JP2002583664A JP2002583664A JPWO2002086151A1 JP WO2002086151 A1 JPWO2002086151 A1 JP WO2002086151A1 JP 2002583664 A JP2002583664 A JP 2002583664A JP 2002583664 A JP2002583664 A JP 2002583664A JP WO2002086151 A1 JPWO2002086151 A1 JP WO2002086151A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
reagent
biological component
measuring
thiodiglycolic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002583664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4669205B2 (ja
Inventor
上田 陽子
陽子 上田
山下 和昭
和昭 山下
Original Assignee
国際試薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国際試薬株式会社 filed Critical 国際試薬株式会社
Publication of JPWO2002086151A1 publication Critical patent/JPWO2002086151A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4669205B2 publication Critical patent/JP4669205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/42Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving phosphatase

Abstract

生体成分を測定する方法において、ビリルビンならびに溶血ヘモグロビン等による測定対象物でない物質による各干渉を回避した生体成分活性の測定試薬および測定方法を提供する。生体成分測定試薬にチオジグリコール酸、β−チオジグリコール、メチオニンのいずれか1または2以上の物質を含むことを特徴とする生体成分測定試薬。溶血性ヘモグロビンによる干渉回避のために、チオジグリコール酸、メチオニン、β−チオジグリコールのいずれか少なくとも1の物質を添加し、特にビリルビンによる干渉回避のためにチオジグリコール酸、メチオニン、亜硫酸ナトリウム、チオ尿素のいずれか少なくとも1の物質を試薬に添加する。さらに、上記で選択されたいずれかの物質に加えて、さらにラウリル硫酸ナトリウム(SDS)を併用して添加する。

Description

技術分野
本発明は、臨床検査の分野における生体成分の測定において、測定試料の測定対象物でない物質の存在による測定結果への影響を回避しうる生体成分測定試薬に関する。
背景技術
現在、臨床化学の分野における血清成分の測定法としては、目的成分が酵素である場合には、その基質となる化合物を用いて酵素反応を行い、得られた生成物を測定して酵素活性を算出する方法が広く普及している。また、目的成分が酵素以外の場合には、目的成分に特異的に作用する酵素を用い、その酵素反応により得られた生成物を測定して目的成分量を算出する、いわゆる「酵素法」と呼ばれる測定方法が広く普及している。
体液成分中の種々の成分、例えば還元性物質であるアスコルビン酸、ヘモグロビン、ビリルビン等の還元作用による負誤差の影響、また、ヘモグロビン、ビリルビン等の色素は、測定波長によっては正、負誤差の原因となり、これら色素自身の吸収が光ならびに測定試薬組成中の成分等の影響により測定中に経時的に変化し、測定結果に影響を与えることも広く知られており、このような影響を干渉という。
測定法のいかんを問わず、体液成分による干渉回避のための種々の方法が検討されており、例えばヘモグロビン、ビリルビンによる各干渉に対する回避策だけに絞っても数多くの報告がなされている。ヘモグロビンの干渉回避方法については、チオ尿素を用いる方法、カチオン性界面活性剤/両性界面活性剤を用いる方法、カチオン性界面活性剤/両性界面活性剤/アニオン性界面活性剤を用いる方法、アルキルスルホン酸塩類を用いる方法、二色光測定を行う方法等が知られている。また、ビリルビンの干渉回避方法については、ビリルビンオキシダーゼを用いる方法、ビリルビンオキシダーゼと界面活性剤等を組み合わせる方法、フェリシアン化物を用いる方法、フェロシアン化物を用いる方法、フェロシアン化物/アルブミンを用いる方法等が知られている。
上記の方法は、主に酸化酵素とペルオキシダーゼの組み合わせにより発色へ導く方法における干渉回避方法であるが、一部「ロイシンアミノペプチダーゼ測定法」のような基質分解発色法における干渉回避方法も含まれている。しかし、ビリルビンならびに溶血ヘモグロビンによる各干渉の問題は未だ十分に解決された状況とはいえない。
発明の開示
本発明の課題は、生体成分の測定において、測定試料の測定対象物でない物質、たとえばビリルビン、溶血ヘモグロビンの存在による測定結果への影響を回避しうる生体成分測定試薬およびその測定方法を提供することである。
本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、生体成分の測定において、試薬にチオジグリコール酸、β−チオジグリコール、メチオニン等のいずれか1または2以上を添加することで溶血ヘモグロビンによる干渉が回避され、さらに含硫化合物を添加することによりビリルビンによる干渉が回避されることを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、
1.測定試料中の生体成分を測定する場合において、試料中の測定対象物でない物質の存在により測定結果に影響を及ぼすことを回避するために、試薬にチオジグリコール酸、β−チオジグリコール、メチオニンのいずれか1または2以上の物質を含むことを特徴とする生体成分測定試薬、
2.測定対象物でない物質のいずれかが溶血ヘモグロビンである前項1に記載の生体成分測定試薬、
3.測定試料中の生体成分を測定する場合において、測定対象物でない物質のいずれかがビリルビンである場合に、試薬に1または2以上の含硫化合物を含むことを特徴とする生体成分測定用試薬、
4.含硫化合物がチオジグリコール酸、β−チオジグリコール、メチオニン、チオ尿素、亜硫酸ナトリウムである前項3に記載の生体成分測定用試薬、
5.測定対象物でない物質のいずれかがビリルビンおよびヘモグロビンである前項3または4に記載の測定試薬、
6.生体成分を吸光度により測定する際に使用する試薬であって、チオジグリコール酸、β−チオジグリコール、メチオニン、チオ尿素、亜硫酸ナトリウムのいずれか1または2以上の物質を含む生体成分測定用試薬、
7.生体成分の吸光度による測定が、生体成分中の酵素活性の測定である前項6に記載の測定用試薬、
8.酵素活性の測定がアルカリホスファターゼ(ALP)の作用により解離する発色化合物を用いてALP活性を測定する前項7に記載の測定用試薬、
9.チオジグリコール酸を含有する前項7または8に記載の測定用試薬、
10.チオグジリコール酸の最終濃度が0.5〜100mMであることを特徴とする前項9に記載の測定試薬、
11.チオジグリコール酸の他にさらにラウリル硫酸ナトリウム(SDS)を含有することを特徴とする前項9または10に記載の測定試薬、
12.SDSの最終濃度が0.005〜1.0%であることを特徴とする前項11に記載の測定試薬、
13.前項1〜12のいずれか1に記載の試薬を含むことを特徴とする生体成分測定試薬キット、
14.前項1〜12のいずれか1に記載の試薬を用いることを特徴とするALP活性の測定方法、からなる。
発明を実施するための最良の形態
本発明において測定される生体成分は、生体中に含有する成分であればよく、特に限定されないが、例えばヒトまたは動物の血液、血清、血漿、尿、便、精液、髄液、唾液、汗、涙、腹水、羊水等の体液、臓器、組織、細胞等の抽出液等に含まれる成分の測定に使用することができる。このような成分の例として、吸光光度計により特定の波長の光の吸収度および反射を指標として測定しうる物質が挙げられ、例えば成分自身が酵素活性を有するもの、あるいは測定成分に酵素標識して該酵素活性を測定するもの等が挙げられる。より具体的には、生体のアルカリホスファターゼ(ALP)活性を指標とする生体成分の測定や、同様にALPのアイソザイムの活性を指標とする測定に用いることもできる。
従来用いられているALP測定試薬をそのまま2試薬系に分配した試薬組成では、ビリルビンならびに溶血ヘモグロビンによる各干渉でALP活性の測定結果に影響を及ぼすことがある。ALP測定系におけるこれらの干渉回避策を検討したところ、溶血性ヘモグロビンに対しては、チオジグリコール酸、メチオニン、β−チオジグリコールのいずれか少なくとも1を添加することにより効果が認められた。また、ビリルビンに対しては、含硫物質を添加することにより効果が認められる。含硫物質とは分子にイオウ原子を含むものであれば特に限定されないが、その例として、硫黄原子を含むオキソ酸、チオ酸およびこれらの塩、亜硫酸アンモニウム、亜硫酸カルシウム、亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸アンモニウム、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸カリウム、チオジグリコール酸、メチオニン、チオ尿素等が例示される。より好ましくはチオジグリコール酸、メチオニン、亜硫酸ナトリウム、チオ尿素のいずれか少なくとも1を試薬に添加することで効果が認められる。また、溶血ヘモグロビンの干渉回避作用のあるSDSをこれらから選択されるいずれかの物質と共存させてもビリルビン干渉回避効果も保持されることから、SDSを併用することでビリルビンおよび溶血ヘモグロビンの各干渉を回避できることを見出し、本発明を完成した。
以下、ALPを例示して詳細に説明するが、測定対象物はALPに限定されるものではない。
ヒト血清中ALPは体内諸器官に広く分布し、多くのリン酸化合物を分解する生体膜の外側に局在する膜結合の酵素で、サブユニット2分子のダイマー状の構造であり、これに糖鎖がつく糖タンパク質である。例えば、クル病、繊維性骨炎、上皮小体機能亢進症、ベーチェット病、転移性骨癌、骨軟化症などの疾患や閉塞性黄疸、急性肝炎、肝硬変、転移性肝癌等で、ALP活性の上昇が見られる。
本発明の生体成分の測定は、ヒトまたは動物の血液、血清、血漿、尿、便、精液、髄液、唾液、汗、涙、腹水、羊水等の体液、臓器、組織、細胞等の抽出液等に含まれるALPの測定に使用することができる。また、本測定法は、ALPのアイソザイムの活性測定に用いることもできる。
本発明におけるALPの作用により解離する発色化合物とは、ALP測定用基質からALPの作用により解離する物質をいう。ALP測定用基質は、特に限定されるものではないが、例えばグリセロリン酸、p−ニトロフェニルリン酸、フェニルリン酸等が知られており、一般的にはp−ニトロフェニルリン酸が使用される。各ALP測定用基質において、ALPの作用により解離する発色化合物は、p−ニトロフェノールである。
本発明の上記の基質を用いたALP活性の測定は、基質の分解速度を経時的に測定して吸光度の増加により算出して活性を測定することもでき、エンドポイント法で測定することも可能である。また、p−ニトロフェニルリン酸を基質としたALPの測定は緩衝液としてジエタノールアミン(diethanolamin;DEA)緩衝液、2−(エチルアミノ)エタノール(2−(ethylamino)ethanol;EAE)緩衝液、N−メチル−D−グルカミン(N−methyl−D−glucamine;MEG)緩衝液、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール(2−amino−2−methyl−1−propanol;AMP)緩衝液を用いる方法が知られているが(検査と技術、Vol.29,No.3,p.225−230(2001))、本発明の測定試薬および測定方法は、特にAMPを使用した場合に効果が認められる。
本発明において、ビリルビンならびに溶血ヘモグロビンの各干渉回避のためにALP測定試薬に含有させるチオジグリコール酸は、最終濃度が0.5〜100mM、好ましくは1.0〜50mM、より好ましくは2.0〜30mMとなるようにする。ここにおいて、最終濃度とは、測定系において測定用試料と測定用試薬を反応させる最終溶液量に対する濃度をいう。
さらに、本発明はALP測定試薬に上記チオジグリコール酸に加えて、溶血ヘモグロビンの各干渉回避のためにSDSを含有させることもできる。該SDSは、最終濃度が0.001〜1.0%、好ましくは0.005〜0.5%、より好ましくは0.01〜0.1%となるようにする。
本発明は、チオジグリコール酸、または、さらにSDSを添加したALP測定試薬および該測定試薬を含む測定試薬キットならびにALP測定方法にも及ぶ。
実施例
以下に実施例で本発明を説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1
抱合型ビリルビン濃度または溶血ヘモグロビン濃度が異なる試料の測定系において、測定試薬にチオジグリコール酸またはSDSを添加したときの効果を検討した。
測定用試薬は以下のように調製した。
(第一試薬)
2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール(AMP) 350mM
硫酸亜鉛 1.36mM
酢酸マグネシウム 2.71mM
N−ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸 2.71mM
(HEDTA)
pH 10.4(30℃)
(第二試薬)
2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール(AMP) 350mM
4−ニトロフェニルリン酸 65.1mM
pH 10.4(30℃)
第一試薬にチオジグリコール酸30mMを添加したものならびにSDS0.5%添加したものを調製した。
測定用試料は以下の方法により調製した。
(a)抱合型ビリルビン濃度が異なる血清試料
管理血清QAP−トロール・1X(国際試薬製)の血清9容と抱合型ビリルビンを含まない水溶液または調製した抱合型ビリルビン(干渉チェック:国際試薬製)を含む水溶液1容を混合して、抱合型ビリルビン濃度が最大22mg/dLである血清の希釈系列を調製し、各測定用試料とした。
(b)ヘモグロビン濃度が異なる血清試料
管理血清QAP−トロール・1X(国際試薬製)の血清9容と溶血ヘモグロビンを含まない水溶液または調製した溶血ヘモグロビン(干渉チェック:国際試薬製)を含む水溶液1容を混合して、溶血ヘモグロビン濃度が最大480mg/dLである血清の希釈系列を調製し、各測定用試料とした。
測定は以下の条件で行った。
測定用試料5μLに第一試薬210μLを加え、37℃で5分間予備加温した後、第二試薬70μLを添加し、撹拌後405nm(主波長)および505nm(副波長)における単位時間当たりの吸光度の増加速度を比較した。ALP活性値が既知である酵素溶液の吸光度増加速度を元に、各測定用試料中の酵素活性を決定した。
測定装置は日立7170形自動分析装置を使用した。
結果を第1図〜第3図に示した。第1図より各濃度の抱合型ビリルビンによる干渉は、チオジグリコール酸の添加により回避されることが示された。
また第2図より各濃度の溶血ヘモグロビンによる干渉は、チオジグリコール酸の添加により軽減されることが認められた。
第3図より各濃度の溶血ヘモグロビンによる干渉は、SDSの添加により回避されることが確認された。
実施例2
抱合型ビリルビンまたは溶血ヘモグロビン(Hb)が含まれる測定用試料において、測定試薬にチオジグリコール酸およびSDSを添加したときの効果について検討を行った。測定用試料の調製および試薬の調製は以下の方法で行い、測定は実施例1と同様に行った。
(測定用試料の調製)
測定用試料は、実施例1と同様の方法で、抱合型ビリルビン濃度21.6mg/dLまたは溶血Hb濃度480mg/dLとなるように各調製した。
(試薬の調製)
第一試薬および第二試薬は実施例1に示したのと同様に調製した。さらに、第一試薬に、チオジグリコール酸30mMおよびSDS0.5%を併用して添加したものを調製した。
チオジグリコール酸およびSDS添加効果の評価は、抱合型ビリルビンおよび溶血Hbを含まない測定系での測定値を100%とした相対値で行った。
その結果を表1に示した。表1から明らかなようにチオジグリコール酸およびSDSの添加により抱合型ビリルビンならびに溶血ヘモグロビンの干渉が回避されることが示された。
Figure 2002086151
産業上の利用可能性
以上説明したように、本発明の生体成分測定試薬により、溶血性ヘモグロビンによる干渉ならびにビリルビンによる干渉を回避して、生体成分の正確な測定値を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ALP測定系における抱合型ビリルビンの干渉について、チオジグリコール酸の添加の有無による相対的効果を示す図である(実施例1)。
第2図は、ALP測定系における溶血ヘモグロビンの干渉について、チオジグリコール酸の添加の有無による相対的効果を示す図である(実施例1)。
第3図は、ALP測定系における溶血ヘモグロビンの干渉について、SDSの添加の有無による相対的効果を示す図である(実施例1)。

Claims (14)

  1. 測定試料中の生体成分を測定する場合において、試料中の測定対象物でない物質の存在により測定結果に影響を及ぼすことを回避するために、試薬にチオジグリコール酸、β−チオジグリコール、メチオニンのいずれか1または2以上の物質を含むことを特徴とする生体成分測定試薬。
  2. 測定対象物でない物質のいずれかが溶血ヘモグロビンである請求の範囲1に記載の生体成分測定試薬。
  3. 測定試料中の生体成分を測定する場合において、測定対象物でない物質のいずれかがビリルビンである場合に、試薬に1または2以上の含硫化合物を含むことを特徴とする生体成分測定用試薬。
  4. 含硫化合物がチオジグリコール酸、β−チオジグリコール、メチオニン、チオ尿素、亜硫酸ナトリウムである請求の範囲3に記載の生体成分測定用試薬。
  5. 測定対象物でない物質のいずれかがビリルビンおよびヘモグロビンである請求の範囲第3項または第4項に記載の測定試薬。
  6. 生体成分を吸光度により測定する際に使用する試薬であって、チオジグリコール酸、β−チオジグリコール、メチオニン、チオ尿素、亜硫酸ナトリウムのいずれか1または2以上の物質を含む生体成分測定用試薬。
  7. 生体成分の吸光度による測定が、生体成分中の酵素活性の測定である請求の範囲第6項に記載の測定用試薬。
  8. 酵素活性の測定がアルカリホスファターゼ(ALP)の作用により解離する発色化合物を用いてALP活性を測定する請求の範囲第7項に記載の測定用試薬。
  9. チオジグリコール酸を含有する請求の範囲第7項または第8項に記載の測定用試薬。
  10. チオグジリコール酸の最終濃度が0.5〜100mMであることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の測定試薬。
  11. チオジグリコール酸の他にさらにラウリル硫酸ナトリウム(SDS)を含有することを特徴とする請求の範囲第9項または第10項に記載の測定試薬。
  12. SDSの最終濃度が0.005〜1.0%であることを特徴とする請求の範囲第11項に記載の測定試薬。
  13. 請求の範囲第1〜12項のいずれか1に記載の試薬を含むことを特徴とする生体成分測定試薬キット。
  14. 請求の範囲第1〜12項のいずれか1に記載の試薬を用いることを特徴とするALP活性の測定方法。
JP2002583664A 2001-04-17 2002-04-16 アルカリホスファターゼ活性測定用試薬および測定方法 Expired - Lifetime JP4669205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001118180 2001-04-17
JP2001118180 2001-04-17
PCT/JP2002/003758 WO2002086151A1 (fr) 2001-04-17 2002-04-16 Methode d'analyse de constituant biologique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002086151A1 true JPWO2002086151A1 (ja) 2004-08-12
JP4669205B2 JP4669205B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=18968610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002583664A Expired - Lifetime JP4669205B2 (ja) 2001-04-17 2002-04-16 アルカリホスファターゼ活性測定用試薬および測定方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1386971B1 (ja)
JP (1) JP4669205B2 (ja)
CN (1) CN1249251C (ja)
WO (1) WO2002086151A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4889670B2 (ja) 2008-03-26 2012-03-07 富士フイルム株式会社 溶血の影響を低減した体液成分測定用乾式分析素子
WO2013147309A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 積水メディカル株式会社 血液試料中の物質の測定法
CN103276051B (zh) * 2013-05-24 2015-06-10 宁波美康生物科技股份有限公司 一种碱性磷酸酶检测试剂
JP2016073217A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 株式会社シノテスト ヘモグロビンの影響を回避した試料中のアルカリ性ホスファターゼ活性測定試薬及び測定方法
CN107643257B (zh) * 2015-11-02 2021-01-01 迈克生物股份有限公司 一种组合试剂及其应用及含有该组合试剂的试剂盒
CN107478825B (zh) * 2017-08-04 2019-04-05 贵州博凯隆生物科技有限公司 一种体外全血有色成分清除的方法
JP7274272B2 (ja) * 2018-09-25 2023-05-16 株式会社Lsiメディエンス 生体成分測定試薬及び測定方法
CN111721756A (zh) * 2019-03-18 2020-09-29 中国农业科学院北京畜牧兽医研究所 一种碱性磷酸酶活性检测试剂盒及检测方法
CN111220609B (zh) * 2020-02-05 2022-04-26 江苏大学 基于CeVO4的碱性磷酸酶活度比色检测法
CN111220608B (zh) * 2020-02-05 2022-02-15 江苏大学 基于硫化改性的CoOx的碱性磷酸酶活性比色检测法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116989A (ja) 1974-07-31 1976-02-10 Wako Pure Chem Ind Ltd Arukarihosufuataazesokuteiyoshaku
JPS57102197A (en) * 1980-12-16 1982-06-25 Wako Pure Chem Ind Ltd Stabilizing method of oxidizable aniline color reagent
JPH0612998B2 (ja) * 1986-04-22 1994-02-23 関東化学株式会社 酵素活性測定用試薬
JP3146692B2 (ja) 1992-10-05 2001-03-19 和光純薬工業株式会社 アルカリ性ホスファターゼ測定試液及びそれを用いた測定方法
DE69817449T2 (de) * 1997-06-06 2004-07-01 Nitto Boseki Co., Ltd. Verfahren und Reagenz zur Bestimmung von direktem Bilirubin
JP3733704B2 (ja) * 1997-08-04 2006-01-11 日東紡績株式会社 直接型ビリルビンの測定方法及び測定用キット
JP3448864B2 (ja) * 1998-10-30 2003-09-22 ニプロ株式会社 酵素活性測定用試薬

Also Published As

Publication number Publication date
EP1386971A4 (en) 2004-10-20
CN1492936A (zh) 2004-04-28
EP1386971B1 (en) 2012-05-30
EP1386971A1 (en) 2004-02-04
WO2002086151A1 (fr) 2002-10-31
CN1249251C (zh) 2006-04-05
JP4669205B2 (ja) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Trivedi et al. New enzymatic method for serum uric acid at 500 nm.
EP1303746B1 (en) Analysis method and cuvette therefor
Sanders et al. Determination of uric acid with uricase and peroxidase
JP4669205B2 (ja) アルカリホスファターゼ活性測定用試薬および測定方法
CN111876465A (zh) 一种高稳定性alp测定试剂盒及其制备方法和用途
CA2272746C (en) Measurement of bilirubin albumin binding
US5149272A (en) Assay for total and direct billirubin
US6326208B1 (en) Assay for total and direct bilirubin
CA1089338A (en) Creatinine assay and reagent system
US4529708A (en) Assay for the determination of creatinine
EP0926244B1 (en) Methods and reagents for quantitatively determining ascorbic acid
JP4392486B2 (ja) ハプトグロビンの分析方法
CN108486090A (zh) 一种稳定性强的血清无机磷(酶法)检测试剂盒
IL46338A (en) Determination of serum creatinne
US3778384A (en) Diagnostic composition for the quantitative determination of glucose
JP3300612B2 (ja) ヘモグロビンの影響回避方法
JPH03187400A (ja) ビリルビンの光学的測定法および測定用試薬
US5888828A (en) Kit for measuring urea nitrogen
US5874229A (en) Method for avoiding influence of hemoglobin
JP3614951B2 (ja) 酵素活性を測定する方法及び試薬
JP3090503B2 (ja) 蛋白質の測定法
JP2001099826A (ja) 錯体の発色方法および発色用試薬
JPS5966899A (ja) 過酸化水素定量方法
JP2002238598A (ja) カルシウムイオン測定用組成物および測定方法
JPH10337198A (ja) 破骨細胞由来酸性ホスファターゼの測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050811

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080610

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080822

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4669205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term