JPWO2002029730A1 - 車両用徴収料金分配システム - Google Patents

車両用徴収料金分配システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002029730A1
JPWO2002029730A1 JP2002533226A JP2002533226A JPWO2002029730A1 JP WO2002029730 A1 JPWO2002029730 A1 JP WO2002029730A1 JP 2002533226 A JP2002533226 A JP 2002533226A JP 2002533226 A JP2002533226 A JP 2002533226A JP WO2002029730 A1 JPWO2002029730 A1 JP WO2002029730A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
billing
recording medium
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002533226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4974440B2 (ja
Inventor
青木 康幸
柿原 正樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2002533226A priority Critical patent/JP4974440B2/ja
Publication of JPWO2002029730A1 publication Critical patent/JPWO2002029730A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4974440B2 publication Critical patent/JP4974440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • G07B15/063Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems using wireless information transmission between the vehicle and a fixed station
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/127Shopping or accessing services according to a time-limitation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/28Pre-payment schemes, e.g. "pay before"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/343Cards including a counter
    • G06Q20/3437Cards including a counter the counter having non-monetary units, e.g. trips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/363Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/12Accounting
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0042Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for hiring of objects
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

車載自動課金装置10は、GPS衛星51〜53からのGPS信号により自己の位置情報を取得し、同位置情報に基づいて課金すべき条件が成立したか否かを判定し、課金すべき条件が成立したときに挿入されているプリペイドカードから演算により求めた課金額を減額する。このとき、課金額の演算に用いた情報を課金履歴としてプリペイドカードに書き込む。カード発行機20は、このプリペイドカードが残高増大のために挿入されたとき、前記書き込まれている課金履歴を読み取り、同課金履歴をセンタコンピュータ30に送信する。センタコンピュータ30は、課金履歴に基づいて課金額を管理会社に分配する。

Description

技 術 分 野
本発明は、車両に搭載される車載自動課金装置と地上に設置される地上端末装置とを含んでなり、前記車載自動課金装置による徴収料金を分配する徴収料金分配システム、同車載自動課金装置、及び同地上端末装置に関する。
背 景 技 術
従来から、特開平11−238153号公報に開示されているように、GPS等を用いて自己の車両の存在位置を表す位置情報を取得し、この位置情報に基づいて同車両が課金対象領域に進入したか否かを判定し、同課金対象領域に進入したと判定した場合に課金額を演算するとともに、この演算された課金額分をプリペイドカード又はICカード等(以下、課金カードと云う。)の残高から減額する車載自動課金装置が知られている。このような車載自動課金装置を含む車両用自動課金システムにおいては、ユーザが地上の適宜箇所に設置されたカード発行機(地上端末機)に課金カードを挿入するとともに同機に現金を投入することにより、同課金カードの残高が増加されるようになっている。
しかしながら、上記従来のシステムにあっては、カード発行機が設置された場所の管理者と、同カードから課金額分を減算する必要が生じたエリア(道路)の管理者とが一致しない場合、同エリアの管理者は本来ならば受領することができる料金を受領することができないという問題がある。
発 明 の 開 示
本発明は、上記課題に対処するためになされたものであって、その特徴は、車両に搭載される車載自動課金装置と地上に設置される地上端末装置とを含んでなり、前記車載自動課金装置により徴収された料金を分配する車両用徴収料金分配システムであって、前記車載自動課金装置は、情報の読出し及び書込みが可能であって残高が記録された記録媒体を着脱可能に保持する保持手段と、前記車両の存在位置を表す位置情報に基づいて同車両に対する課金額を演算し、前記保持手段により保持された記録媒体が有する残高を読出し、同残高から同演算された課金額を減算し、同減算された残高を同記録媒体に書込む課金処理手段と、前記課金額と同課金額に相当する料金が分配されるべき者とを特定するために必要な分配用情報を前記記録媒体に書込む分配用情報書込み手段とを含み、前記地上端末装置は、前記記録媒体を着脱可能に保持する保持手段と、前記保持手段により保持された記録媒体に書込まれている前記分配用情報を読出す分配用情報読出し手段とを含んだことにある。
これによれば、車載自動課金装置は、課金処理手段によりプリペイドカードやICカード等により構成される記録媒体に記録されている残高を読出し、同残高から車両の位置情報に基づいて演算される課金額だけ減算して新たな残高を求め、同新たな残高を同記録媒体に書込む。また、車載自動課金装置は、分配用情報書込み手段により、前記課金額と同課金額に相当する料金が分配されるべき者とを特定するために必要な分配用情報を前記記録媒体に書込む。一方、地上端末装置は、前記記録媒体に書込まれている分配用情報を読み出す。この結果、地上端末装置は、課金額と同課金額に相当する料金が分配されるべき者とを特定するために必要な分配用情報を前記記録媒体を介して取得することができるので、前記課金額に相当する料金を受け取るべき者に対し、同料金を分配することが可能となる。
この場合において、前記分配用情報は、前記課金処理手段が前記課金額の演算のために必要とした情報を含んでいることが好適である。
課金額の演算のために必要とした情報は、前記課金額と同課金額に相当する料金が分配されるべき者とを特定するために十分な情報を含んだ情報であって、且つ課金処理手段が使用した情報である。従って、上記のように構成すれば、前記車載自動課金装置は新たな情報を前記分配用情報として作成する必要がないので、同装置の演算負荷が減少され得る。
また、このようなシステムは、複数の前記地上端末装置と通信可能に接続されたコンピュータを備えるとともに、前記複数の地上端末装置は、前記記録媒体から読出した前記分配用情報を前記コンピュータに送信する送信手段をそれぞれ備えてなることが好適である。
これによれば、集中管理センタ等に配設されるコンピュータに前記分配用情報が送信されるので、同コンピュータが適正な金額を適正な者に分配することが可能となる。
また、この場合において、前記車載自動課金装置の課金処理手段は、前記課金額を決定するための課金情報を前記記録媒体から読出すとともに、同課金情報を参照して同課金額を決定するように構成され、前記地上端末装置は、前記保持手段に保持された記録媒体に前記課金情報を書込む課金情報書込み手段を備えることが好適である。上記「課金情報を録媒媒体から読出すとともに、同課金情報を参照する」ことは、課金情報を記録媒体から読出すとともに、これを一旦車載自動課金装置のメモリに格納し、課金額の演算時に同メモリから同課金情報を読出して参照することを含む。
課金情報は適宜変更されるものであり、何らかの媒体で車載自動課金装置に認識させる必要があるところ、上記のように構成すれば、記録媒体により同課金情報を同車載自動課金装置に認識させることができるとともに、ユーザは同記録媒体を地上端末装置に保持させて同課金情報を得る必要性が生じるので、その際に前記地上端末装置が前記分配用情報を取得することができる。
また、この場合において、前記地上端末装置は、前記保持手段に保持された記録媒体の残高を変更する残高変更手段を備えることが好適である。
これによれば、ユーザは記録媒体の残高を増加させるために、同記録媒体を地上端末装置に保持させる必要性が生じるので、その際に前記地上端末装置が前記分配用情報を取得することができる。
本発明は、上記したシステムを構成する車載自動課金装置、及び地上端末装置にも存する。
以下、本発明に基づく車載自動課金装置による徴収料金を分配する徴収料金分配システム(車両用課金システム)の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
発明を実施するための最良の形態
全体構成の概念図である図1に示した本発明による車両用徴収料金分配システムは、各車両に搭載された車載自動課金装置10と、地上の適宜個所(例えば、ガソリンステーション、コンビニエンスストア等)に設置される地上端末機としてのカード発行機20と、カード発行機20と通信可能に接続されたセンタコンピュータ30と、同センタコンピュータ30と通信可能に接続された複数の管理会社(管理者)のコンピュータ40とを含んでいる。
車載自動課金装置10は、図2に示したように、マイクロコンピュータ11を主たる構成としていて、このマイクロコンピュータ11は互いにバスで接続されたCPU11a、ROM11b、RAM11c、及び入出力インターフェース11dを含んでいる。CPU11aは、ROM11bに格納された後述するプログラム(ルーチン)を、RAM11cのデータ格納機能を利用しながら実行するようになっている。
また、車載自動課金装置10は、前記マイクロコンピュータ11と信号の交換が可能となるように前記入出力インターフェース11dに接続されたGPS装置12、地上波通信装置13、表示装置14、音声装置15、外部メモリ16、及びリードライト装置17とを含んで構成されている。
GPS装置12は、図1に示したGPS用衛星51、52、53からのGPS信号を受信するアンテナ12aと接続されていて、所定時間(例えば、1秒)の経過毎に同アンテナ12aを介して受信したGPS信号によって自己の車両が存在している位置を特定し、同特定した車両位置に関するデータ(車両の位置情報)をマイクロコンピュータ11に送信するようになっている。なお、車両位置は、経度xと緯度yとにより規定される。
地上波通信装置13は、地上波用のアンテナ13aと接続されていて、図1に示したセンタコンピュータ30からの無線信号を受信するようになっている。表示装置14は、図示しないディスプレイを含んでいて、マイクロコンピュータ11の指示信号に従って必要な情報を表示するようになっている。音声装置15は、スピーカ15aと接続されていて、マイクロコンピュータ11の指示に従って必要な音声を発生するようになっている。
外部メモリ16は、ハードディスク、MO等からなり、データ及びプログラム等の必要な情報をマイクロコンピュータ11に供給するとともに、CPU11aの指示に応じて同必要な情報を格納するようになっている。リードライト装置17は、情報の読出し及び書込みが可能な記録媒体としてのプリペイドカード18を着脱可能(挿脱可能)に保持するカード保持手段17aを含み、マイクロコンピュータ11の指示に応じて挿入されたプリペイドカード18から残高情報等の必要な情報を読取るとともに、同プリペイドカード18に対して同必要な情報を書込むようになっている。
カード発行機20は、図3に示したように、マイクロコンピュータ21を備えていて、このマイクロコンピュータ21は互いにバスで接続されたCPU21a、ROM21b、RAM21c、及び入出力インターフェース21dを含んでいる。CPU21aは、ROM21bに格納された後述するプログラム(ルーチン)を、RAM21cのデータ格納機能を利用しながら実行するようになっている。
また、カード発行機20は、カード発行操作部22、外部メモリ23、通信回路24とを備えている。前記カード発行操作部22は、プリペイドカード18を着脱可能(挿脱可能)に保持する保持部(保持手段)22aと、ユーザにより操作される操作スイッチ部22bと、現金投入口22cと、挿入されたプリペイドカード18から残高及び課金履歴(後述)等の必要な情報を読取るとともに同プリペイドカード18に対して同必要な情報を書込むリードライト部22dと、新たなカードを発行するカード発行部22eとを備えている。このうち、操作スイッチ部22b、及びリードライト部22dは、前記マイクロコンピュータ21と信号の交換が可能となるように入出力インターフェース21dに接続されている。
外部メモリ23は、前記マイクロコンピュータ21と信号の交換が可能となるように入出力インターフェース21dに接続されたハードディスク、又はMO等からなり、データ及びプログラム等の必要な情報をマイクロコンピュータ21に供給するとともに、CPU21aの指示に応じて同必要な情報を格納するようになっている。通信回路24は、マイクロコンピュータ21の入出力インターフェース21d及びセンタコンピュータ30に接続されていて、マイクロコンピュータ21とセンタコンピュータ30との間の通信を行うようになっている。
次に上記のように構成された徴収料金分配システムの作動について、残高が十分あり且つ有効期限が満了していない有効なプリペイドカード18がリードライト装置17のカード保持手段17aに挿入された場合から説明する。なお、車載自動課金装置10自体には、異常が発生していないものとする。
車載自動課金装置10のCPU11aは、図4に示した課金許容ルーチンを所定時間の経過毎に繰り返し実行している。従って、所定のタイミングになると、CPU11aはステップ400から同課金許容ルーチンの処理を開始し、ステップ405に進んでリードライト装置17のカード保持手段17aにプリペイドカード18が挿入されたか否かを判定する。
この場合、プリペイドカード18がカード保持手段17aに挿入されているから、CPU11aはステップ405にて「Yes」と判定してステップ410に進み、同ステップ410にて挿入されたプリペイドカード18が有効か否かを判定する。プリペイドカード18が有効であるとは、残高が十分に残っていて且つ有効期限が満了していないことである。
この場合、プリペイドカード18は有効であるから、CPU11aはステップ410にて「Yes」と判定してステップ415に進み、同ステップ415にてRAM11cが有効に機能するか否か、及びGPS装置12、地上波通信装置13等との通信線が断線しているか否か等の自己診断を行う。次いで、CPU11aはステップ420に進み、ステップ415の自己診断の結果が正常であるか否かを判定する。
この場合、車載自動課金装置10は正常であるから、CPU11aはステップ420にて「Yes」と判定してステップ425に進み、同ステップ425にてフラグFの値を「1」に設定する。フラグFは、その値が「1」であるとき課金処理を許容し、「0」であるとき課金処理を禁止するためのフラグである。その後、CPU11aはステップ495に進み、同ステップ495にて本ルーチンを一旦終了する。
一方、プリペイドカード18が保持手段17aに挿入されていない場合には、CPU11aはステップ405にて「No」と判定しステップ430に進み、同ステップ430にてフラグFの値を「0」に設定し、ステップ495に進んで本ルーチンを一旦終了する。また、挿入されたプリペイドカード18が有効でない場合には、CPU11aはステップ410にて「No」と判定してステップ435に進み、同ステップ435にて表示装置14及び音声装置15を使用して「カードは有効ではない。」旨の警告を行う。その後、CPU11aはステップ430に進んでフラグFの値を「0」に設定し、ステップ495に進んで本ルーチンを一旦終了する。
車載自動課金装置10に異常が発生している場合には、CPU11aはステップ420にて「No」と判定してステップ430に進み、同ステップ430にてフラグFの値を「0」に設定し、続くステップ495にて本ルーチンを一旦終了する。以上のようにして、フラグFの値が「0」又は「1」に設定される。
次に、課金処理について説明すると、CPU11aは図5に示した課金処理手段を構成する課金処理ルーチンを所定時間の経過毎に繰り返し実行している。従って、所定のタイミングになると、CPU11aはステップ500から同ルーチンの処理を開始し、ステップ505に進んでフラグFの値が「1」か否かを判定し、同フラグFの値が「1」であればステップ510に進み、「0」であればステップ595に直接進んで本ルーチンを一旦終了するようになっている。
このため、図4を参照して説明した課金許容ルーチンの実行により、フラグFの値が「1」となると、CPU11aはステップ505にて「Yes」と判定し、ステップ510に進んでGPS装置12から自己の車両が存在する位置(車両の位置情報)を取得する。
次いで、CPU11aはステップ515に進み、同ステップ515にてGPS装置12から取得した現在の位置情報と、外部メモリ16内に格納されている各エリアを特定するための緯度と経度に関する情報(エリア情報)とから自己の車両が存在する現在のエリア(課金対象エリア)を決定する。各エリアは、図6に示したように、同エリアを特定するために必要な複数の地点の経度xと緯度yとにより画定されている。例えば、Aエリアは、4点の経度xと緯度y、即ち、(x1,y1),(x2,y2),(x3,y3),(x4,y4)により画定される。
次に、CPU11aはステップ520に進み、同ステップ520にて自己の車両が存在する現在のエリアが前回本ルーチンを実行した時点で自己の車両が存在したエリア(後述するステップ550を参照)と異なるか否かを判定する。
車両走行に伴って同車両が新たな課金エリアに進入した場合には、CPU11aは上記ステップ520にて「Yes」と判定してステップ525に進み、同ステップ525にて新たなエリアに進入したことに基づく進入課金処理を行う。具体的に述べると、車載自動課金装置10は、外部メモリ16内に下記表1に示した進入課金情報を記憶している。進入課金情報は、進入したエリアと、時間帯と、自己の車両の種類(大きさ,例えば、大型,中型,小型)とからなる情報項目別の課金額を含んでいる。CPU11aは、この情報項目に該当する現時点のデータと同課金情報とを参照して課金額を決定し、プリペイドカード18から読出した残高から前記決定した課金額を減算して新たな残高を求め、この新たな残高を同ブリペイドカード18に書込む。
【表1】
Figure 2002029730
次いで、CPU11aはステップ530に進み、同ステップ530にて課金履歴を記憶する。前記課金履歴は、表2に示したように、前記進入課金が発生した日時(秒単位)、車両の位置情報(経度、緯度)、同一エリア内で継続して走行した距離の総和であるエリア内走行距離、エリア、課金種類、及び車種(大型、中型、小型)の各項目からなっている。即ち、課金履歴には、課金額及び同課金額を取得すべき管理会社が何れであるかを特定するための情報が含まれている。また、課金履歴は、課金額の演算のために必要とした情報を含んでいる。
【表2】
Figure 2002029730
次いで、CPU11aはステップ535に進む。また、上記ステップ520の実行時点において車両が新たな課金エリアに進入していなかった場合には、CPU11aは、同ステップ520にて「No」と判定してステップ535に直接進む。
CPU11aは、ステップ535にてエリア内走行距離が所定の基準値Aより大きいか否かを判定する。エリア内走行距離は、CPU11aが実行する図示しないルーチンにより、上記車両の位置情報に基づいて計算されている。
従って、車両が同一エリア内で所定の距離Aより長く走行していると、CPU11aは、ステップ535にて「Yes」と判定してステップ540に進み、同ステップ540にて距離に応じた課金(距離課金)の処理を行う。具体的に述べると、車載自動課金装置10は、外部メモリ16内に下記表3に示した距離単位の課金情報を記憶している。距離単位の課金情報は、車両が存在するエリア(課金エリア)と、時間帯と、自己の車両の種類(大きさ,例えば、大型,中型,小型)とかならなる情報項目別の単位距離に対する課金額を含んでいる。CPU11aは、この情報項目に該当する現時点のデータと同課金情報とを参照して課金額を決定し、プリペイドカード18から読出した残高から前記決定した課金額を減算して新たな残高を求め、この新たな残高を同プリペイドカード18に書込む。
【表3】
Figure 2002029730
次いで、CPU11aはステップ545に進んで上記ステップ530と同様に課金履歴を記憶した後、ステップ550に進む。また、上記ステップ535の実行時点において車両が同一エリア内で所定の距離Aより長く走行していない場合には、CPU11aは上記ステップ535にて「No」と判定してステップ550に直接進む。そして、CPU11aは、ステップ550において上記ステップ515で決定した現在のエリアを次回の演算のために前回のエリアとして記憶し、ステップ595に進んで本ルーチンを一旦終了する。このようにして、課金処理が実行される。なお、上記ステップ530,545は、前記課金額と同課金額に相当する料金が分配されるべき者(管理会社)とを特定するために必要な分配用情報(課金履歴)を前記記録媒体であるプリペイドカード18に書込む分配用情報書込み手段を構成している。
次に、カード発行機20の作動について図7及び図8を参照しつつ説明する。図7はカード発行機20内の課金情報を最新の情報に変更するためのルーチンであり、図8はプリペイドカード18が記憶している課金情報の更新、同プリペイドカード18が記憶している課金履歴のセンタコンピュータ30への送信、及び同プリペイドカード18の残高の更新のためのルーチンである。カード発行機20のCPU21aは、これらのルーチンを所定時間の経過毎に実行する。
具体的には、CPU21aは、所定のタイミングにて図7のルーチンの処理をステップ700から開始し、ステップ705に進んでセンタコンピュータ30から課金情報を受信したか否かを判定する。一方、後述するように、センタコンピュータ30は最新の課金情報をカード端末機20に適宜送信するようになっている(図10参照)。従って、センタコンピュータ30から最新の課金情報が送信されている場合、CPU21aはステップ705にて「Yes」と判定してステップ710に進み、前記受信した情報に基づいてカード発行機20の外部メモリ23に記憶している課金情報を更新するとともに、同更新した課金情報を同外部メモリ23内に格納する。その後、CPU21aはステップ795に進み、同ステップ795にて本ルーチンを一旦終了する。また、センタコンピュータ30から最新の課金情報が送信されていない場合、CPU21aはステップ705にて「No」と判定してステップ795に進み、同ステップ795にて本ルーチンを一旦終了する。このようにして、カード発行機20内の課金情報が最新の情報に変更される。
また、CPU21aは、所定のタイミングにて図8に示したルーチンの処理をステップ800から開始し、ステップ805に進んでプリペイドカード18がカード発行機20の保持部22aに挿入されたか否かを判定し、挿入された場合にはステップ810に進み、挿入されていない場合にはステップ895に進んで本ルーチンを一旦終了するようになっている。更に、CPU21aは、ステップ810にて現金が現金投入口22cから投入されたか否かを判定し、現金が投入されている場合にはステップ820以降に進み、投入されていない場合にはステップ815にて挿入されているプリペイドカード18を排出し、ステップ895に進んで本ルーチンを一旦終了するようになっている。
今、プリペイドカード18が保持部22aに挿入され、しかも現金が現金投入口22cに投入されたたものとして説明を進めると、CPU21aはステップ805、及びステップ810の両ステップにて「Yes」と判定してステップ820に進み、同ステップ820にて外部メモリ23内に格納している最新の課金情報(即ち、前記ステップ710にて更新された課金情報)をプリペイドカード18に書込む。次いで、CPU21aはステップ825に進み、同ステップ825にてプリペイドカード18内に格納されている上記課金履歴(表2参照)を読出し、同読出した課金履歴を外部メモリ23内に格納する。なお、ステップ825は、上記分配用情報(課金履歴)をプリペイドカード18から読出す分配用情報読出し手段を構成している。
次いで、CPU21aはステップ830に進み、同ステップ830にてセンタコンピュータ30に対し外部メモリ23内に格納した上記課金履歴を送信する。これにより、センタコンピュータ30は、何時、どのエリアで、どのような課金(課金種類)が、どのような車種(大型、中型、小型)に対してなされたかを認識し得るようになる。なお、ステップ830の機能は、前記分配用情報を前記センタコンピュータ30に送信する送信手段の機能を達成している。
次に、CPU21aはステップ835に進み、同ステップ835にてプリペイドカード18内の課金履歴を消去する処理を行い、ステップ840に進んで同プリペイドカード18が記憶している残高に上記投入された現金分を加算した額を同プリペイドカード18に新たな残高として書込み、その後同プリペイドカード18を保持部22aから排出する(更新されたプリペイドカードを発行する。)。このように、ステップ840は、プリペイドカード18の残高を変更する残高変更手段を構成している。
以上により、プリペイドカード18の課金情報の更新、プリペイドカード18が記憶していた課金履歴のセンタコンピュータ30への送信、及びプリペイドカード18の残高の更新が達成される。
次に、センタコンピュータ30の作動について図9及び図10を参照しつつ説明する。図9はカード発行機20により徴収された料金を各管理会社に分配するためのルーチンであり、図10は最新の課金情報をカード発行機20に送信するためのルーチンである。センタコンピュータ30は、これらのルーチンを所定時間の経過毎に実行する。
具体的に述べると、センタコンピュータ30は所定のタイミングにて図9に示したルーチンの処理をステップ900から開始し、ステップ905に進んでカード発行機20から送信される課金履歴情報を受信したか否かを判定し、同課金履歴を受信した場合には同ステップ905にて「Yes」と判定してステップ910に進み、同課金履歴を受信しない場合にはステップ995に進んで本ルーチンを一旦終了するようになっている。
今、カード発行機20が上記ステップ830を実行してセンタコンピュータに課金履歴を送信したものとして説明を続けると、同センタコンピュータ30はステップ905にて「Yes」と判定してステップ910に進み、同ステップ910にて前記受信した課金履歴に基づいて各課金エリアを管理している管理会社に対する分配額を演算する。例えば、Aエリア、Bエリア、Cエリア…が、それぞれ管理会社A,管理会社B,管理会社C…の管理下にある場合には、各エリアで課金された額の総計額を、それぞれのエリアの管理会社の分配額とする。
次いで、センタコンピュータ30はステップ915に進み、同ステップ915にて前記演算された分配額に基づいて各管理会社のコンピュータ40に対する同分配額の分配処理を行い、ステップ995に進んで本ルーチンを一旦終了する。このようにして、徴収された料金が適正に分配される。
また、センタコンピュータ30は、所定のタイミングにて図10に示したルーチンの処理をステップ1000から開始し、ステップ1005にてオペレータによる「更新された課金情報を送信する指示」があるか否かをモニタしている。このとき、オペレータがセンタコンピュータ30の課金情報を更新し、これをカード発行機20に対して送信する指示を行うと、センタコンピュータ30はステップ1005にて「Yes」と判定してステップ1010に進み、同ステップ1010にて更新された課金情報(最新の課金情報)をカード発行機20に対して送信し、その後ステップ1015にて本ルーチンを一旦終了する。このようにして、最新の課金情報がカード発行機20に送信され、カード発行機20が前記ステップ710及びステップ820を実行することで、プリペイドカード18内の課金情報が更新される。
次に、上記のように更新されたプリペイドカード18内の課金情報を車載自動課金装置10内に格納する際の同車載自動課金装置10の作動について説明する。先ず、最新の情報が書込まれたプリペイドカード18が保持手段17aに挿入された場合から説明を開始すると、車載自動課金装置10のCPU11aは、所定時間の経過毎に図11に示した課金情報更新ルーチンをステップ1100から開始し、ステップ1105にてプリペイドカード18が保持手段17aに挿入されたか否かを判定する。この場合、プリペイドカード18が挿入されているから、CPU11aはステップ1105にて「Yes」と判定してステップ1110に進み、外部メモリ16内に記憶されている課金情報とプリペイドカード18内に書込まれている課金情報とが異なるか否かを判定する。
この場合、両課金情報は互いに異なるから、CPU11aはステップ1110にて「Yes」と判定してステップ1115に進み、同ステップ1115にてプリペイドカード18内に書込まれている課金情報の方が外部メモリ16内に記憶されている課金情報より新しいか否かを判定する。
この場合、プリペイドカード18内に書込まれている課金情報の方が新しいから、CPU11aはステップ1115にて「Yes」と判定してステップ1120に進み、同ステップ1120にてプリペイドカード18内に書込まれている課金情報に基づいて外部メモリ16内に記憶されている課金情報を更新し、同更新した課金情報を同外部メモリ16内に格納し、ステップ1195に進んで本ルーチンを一旦終了する。
一方、プリペイドカード18が挿入されていない場合、外部メモリ16内に記憶されている課金情報と挿入されたプリペイドカード18内に書込まれている課金情報とが同一の場合、及び挿入されたプリペイドカード18内に書込まれている課金情報の方が外部メモリ16内に記憶されている課金情報より新しくない場合には、CPU11aはステップ1105,1110,1115にてそれぞれ「No」と判定してステップ1195に進み、本ルーチンを一旦終了する。以上のようにして、車載自動課金装置10の課金情報の更新が達成される。
以上説明したように、本実施形態によれば、プリペイドカード18を介して車載自動課金装置10が課金額の演算のために必要とした情報を構成する課金履歴(即ち、課金額と同課金額に相当する料金が分配されるべき者とを特定するために必要な分配用情報)を、地上端末装置であるカード発行機20、及びセンタコンピュータ30が取得することができるので、課金額(徴収された料金)を本来受け取るべき者(管理会社、公共機関等)に分配することができる。
また、カード端末機20に、プリペイドカード18の残高を増す機能と、新たな課金情報を書き込む機能とを持たせたので、ユーザは同プリペイドカード18をカード端末機20に挿入する必要が生じる。これにより、カード端末機20が前記課金履歴を取得する機会が保証される。
なお、本発明は上記実施形態に限定されることはなく、本発明の範囲内において種々の変形例を採用することができる。例えば、プリペイドカード18に代えて情報の読出し及び書込みが可能な記録媒体であるICカード、フロッピーディスク、メモリ等を採用することもできる。
また、カード発行機20は、プリペイドカード18の残高の増大及び同カード18への課金情報の書込みを行う機能をも有していたが、これらの一方を有するものでもよく、少なくとも課金履歴を読出し得る装置であればよい。更に、カード発行機20はセンタコンピュータと有線にて接続されていたが、両者を無線にて情報交換可能に構成してもよい。
また、課金の種類は、上記進入課金及び上記距離課金に限定されず、例えば、同一エリア内に滞在した時間に応じて課金を行ってもよく、一定速度より低速で走行した場合は滞在した時間に応じた時間課金、同一定速度より高速で走行した場合は上記距離課金を行ってもよい。更に、課金情報をセンタコンピュータ30から無線にて送信させ、車載自動課金装置10の地上波通信装置13を介して同車載自動課金装置10に取り込むように構成することもできる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明に基づく徴収料金分配システムの全体を示す概念図である。
図2は、図1に示した車載自動課金装置の構成を示すブロック図である。
図3は、図1に示したカード発行機の構成を示すブロック図である。
図4は、図1に示した車載自動課金装置のCPUが実行する課金許容ルーチン(プログラム)を示すフローチャートである。
図5は、図1に示した車載自動課金装置のCPUが実行する課金処理ルーチン(プログラム)を示すフローチャートである。
図6は、課金エリアの特定方法を説明するための図である。
図7は、図3に示したカード発行機のCPUが実行するルーチン(プログラム)を示すフローチャートである。
図8は、図3に示したカード発行機のCPUが実行するルーチン(プログラム)を示すフローチャートである。
図9は、図1に示したセンタコンピュータが実行するルーチン(プログラム)を示すフローチャートである。
図10は、図1に示したセンタコンピュータが実行するルーチン(プログラム)を示すフローチャートである。
図11は、図1に示した車載自動課金装置のCPUが実行する課金情報更新ルーチン(プログラム)を示すフローチャートである。

Claims (7)

  1. 車両に搭載される車載自動課金装置と地上に設置される地上端末装置とを含んでなり、前記車載自動課金装置により徴収された料金を分配する車両用徴収料金分配システムであって、
    前記車載自動課金装置は、
    情報の読出し及び書込みが可能であって残高が記録された記録媒体を着脱可能に保持する保持手段と、
    前記車両の存在位置を表す位置情報に基づいて同車両に対する課金額を演算し、前記保持手段により保持された記録媒体が有する前記残高を読出し、同残高から同演算された課金額を減算し、同減算された残高を同記録媒体に書込む課金処理手段と、
    前記課金額と同課金額に相当する料金が分配されるべき者とを特定するために必要な分配用情報を前記記録媒体に書込む分配用情報書込み手段とを含み、
    前記地上端末装置は、
    前記記録媒体を着脱可能に保持する保持手段と、
    前記保持手段により保持された記録媒体に書込まれている前記分配用情報を読出す分配用情報読出し手段とを含んだ徴収料金分配システム。
  2. 請求項1に記載の徴収料金分配システムにおいて、
    前記分配用情報は、前記課金処理手段が前記課金額の演算のために必要とした情報を含んでなる徴収料金分配システム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の徴収料金分配システムであって、
    複数の前記地上端末装置と通信可能に接続されたコンピュータを備えるとともに、
    前記複数の地上端末装置は、前記記録媒体から読出した前記分配用情報を前記コンピュータに送信する送信手段をそれぞれ備えてなる徴収料金分配システム。
  4. 請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の徴収料金分配システムであって、
    前記車載自動課金装置の課金処理手段は、前記課金額を決定するための課金情報を前記記録媒体から読出すとともに、同課金情報を参照して同課金額を決定するように構成され、
    前記地上端末装置は、前記保持手段に保持された記録媒体に前記課金情報を書込む課金情報書込み手段を備えた徴収料金分配システム。
  5. 請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の徴収料金分配システムであって、
    前記地上端末装置は、前記保持手段に保持された記録媒体の残高を変更する残高変更手段を備えた徴収料金分配システム。
  6. 地上に設置される地上端末装置とともに徴収料金分配システムを構成する車両に搭載される車載自動課金装置であって、
    情報の読出し及び書込みが可能な記録媒体を着脱可能に保持する保持手段と、
    前記車両の存在位置を表す位置情報に基づいて同車両に対する課金額を演算し、前記保持手段により保持された記録媒体が有する残高を読出し、同残高から同演算された課金額を減算し、同減算された残高を同記録媒体に書込む課金処理手段と、
    前記課金額と同課金額に相当する料金が分配されるべき者とを特定するために必要な分配用情報を前記記録媒体に書込む分配用情報書込み手段とを含んだ車載自動課金装置。
  7. 車両に搭載される車載自動課金装置とともに同車載自動課金装置による徴収料金を分配する徴収料金分配システムを構成する地上に設置される地上端末装置であって、
    情報の読出し及び書込みが可能であって残高を記憶し前記車載自動課金装置が前記車両の存在位置を表す位置情報に基づいて演算した課金額だけ前記残高から減算した新たな残高を書込むとともに同演算された課金額と同演算された課金額に相当する料金が分配されるべき者とを特定するために必要な分配用情報を書込む記録媒体を着脱可能に保持する保持手段と、
    前記保持手段により保持された記録媒体に書込まれている前記分配用情報を読出す読出し手段とを含んだ地上端末装置。
JP2002533226A 2000-09-29 2001-09-28 車両用徴収料金分配システム Expired - Fee Related JP4974440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002533226A JP4974440B2 (ja) 2000-09-29 2001-09-28 車両用徴収料金分配システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299978 2000-09-29
JP2000299978 2000-09-29
PCT/JP2001/008505 WO2002029730A1 (fr) 2000-09-29 2001-09-28 Systeme distributeur de redevances dues par des vehicules
JP2002533226A JP4974440B2 (ja) 2000-09-29 2001-09-28 車両用徴収料金分配システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002029730A1 true JPWO2002029730A1 (ja) 2004-02-12
JP4974440B2 JP4974440B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=18781712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002533226A Expired - Fee Related JP4974440B2 (ja) 2000-09-29 2001-09-28 車両用徴収料金分配システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7487108B2 (ja)
EP (1) EP1333405A4 (ja)
JP (1) JP4974440B2 (ja)
KR (1) KR20030045092A (ja)
CN (1) CN1273941C (ja)
WO (1) WO2002029730A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7908077B2 (en) * 2003-06-10 2011-03-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Land use compatibility planning software
US7570214B2 (en) 1999-03-05 2009-08-04 Era Systems, Inc. Method and apparatus for ADS-B validation, active and passive multilateration, and elliptical surviellance
US7777675B2 (en) * 1999-03-05 2010-08-17 Era Systems Corporation Deployable passive broadband aircraft tracking
US7667647B2 (en) * 1999-03-05 2010-02-23 Era Systems Corporation Extension of aircraft tracking and positive identification from movement areas into non-movement areas
US8446321B2 (en) 1999-03-05 2013-05-21 Omnipol A.S. Deployable intelligence and tracking system for homeland security and search and rescue
US7782256B2 (en) * 1999-03-05 2010-08-24 Era Systems Corporation Enhanced passive coherent location techniques to track and identify UAVs, UCAVs, MAVs, and other objects
US7739167B2 (en) 1999-03-05 2010-06-15 Era Systems Corporation Automated management of airport revenues
US8203486B1 (en) 1999-03-05 2012-06-19 Omnipol A.S. Transmitter independent techniques to extend the performance of passive coherent location
US7889133B2 (en) 1999-03-05 2011-02-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multilateration enhancements for noise and operations management
US20100079342A1 (en) * 1999-03-05 2010-04-01 Smith Alexander E Multilateration enhancements for noise and operations management
WO2006019363A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Miroslav Marc Wireless toll collection system
CN100421130C (zh) * 2005-11-14 2008-09-24 广州华工信息软件有限公司 一种双通信区电子不停车收费车道系统及其实现方法
US7965227B2 (en) * 2006-05-08 2011-06-21 Era Systems, Inc. Aircraft tracking using low cost tagging as a discriminator
US20080010101A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Todd Williamson Determining reissue methods for ticket changes
US8731980B2 (en) * 2006-07-06 2014-05-20 Google Inc. Low fare search for ticket changes
US20080010102A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Todd Williamson Database for storing historical travel information
US8688485B2 (en) * 2006-07-06 2014-04-01 Google Inc. Low fare search for ticket changes using married segment indicators
US20080041945A1 (en) * 2006-07-06 2008-02-21 Todd Williamson Ticket reconstruction
GB2457421A (en) * 2007-04-03 2009-08-19 John Wolfgang Halpern Electronic payment system for public vehicles
JP5495583B2 (ja) * 2009-02-27 2014-05-21 三菱重工業株式会社 課金システム、課金方法、制御装置及びプログラム
PT2242024E (pt) * 2009-04-14 2015-06-01 Kapsch Trafficcom Ag Método, componentes e sistemas para a geração de transações de portagem
US20140278838A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Uber Technologies, Inc. Determining an amount for a toll based on location data points provided by a computing device

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7012547B2 (en) * 1990-05-17 2006-03-14 Transcore, Inc. Electronic vehicle toll collection system and method
US5805082A (en) * 1990-05-17 1998-09-08 At/Comm Incorporated Electronic vehicle toll collection system and method
US7224291B2 (en) * 1990-05-17 2007-05-29 Transcore, Lp Electronic vehicle toll collection system and method
JPH06203256A (ja) 1992-12-28 1994-07-22 Mitsubishi Corp プリペイド・カード・システム、磁気カード発行機及び磁気カード処理機
DE4310099C2 (de) 1993-03-23 1997-09-04 Mannesmann Ag Einrichtung zur Identifizierung von Wegstrecken
DE4334160A1 (de) 1993-05-28 1994-12-01 Mannesmann Ag Einrichtung zur Abrechnung der Nutzung gebührenpflichtiger Wegstrecken
DE4334152A1 (de) 1993-05-28 1994-12-01 Mannesmann Ag Verfahren zur Verrechnung der Nutzungsgebühren für Dienstleistungen mittels einer Wertspeicherkarte
AU6645094A (en) 1993-05-28 1994-12-20 Mannesmann Aktiengesellschaft Process for charging usage fees for services by means of a value storage card
JP3273390B2 (ja) 1993-11-22 2002-04-08 オムロン株式会社 乗車媒体およびその自動改札方法
DE4402613A1 (de) * 1994-01-28 1995-08-03 Deutsche Telekom Mobil Verfahren und Anordnung zur Ermittlung von Nutzungsgebühren für Verkehrswege und/oder Verkehrsflächen
JP3240879B2 (ja) 1995-04-27 2001-12-25 株式会社日立製作所 料金収受車載機用icカード
KR100234810B1 (ko) 1996-04-19 1999-12-15 윤학범 전자화폐 보관 및 정산 장치
US5825007A (en) * 1996-05-06 1998-10-20 Jesadanont; Mongkol Automatic non-computer network no-stop collection of expressway tolls by prepaid cards and method: pay according to category of vehicle and the distance it travels
US5812643A (en) * 1997-02-06 1998-09-22 Powertel, Inc. Power and telecommunications access vending machine
GB2326009A (en) * 1997-06-02 1998-12-09 Freshfield Communciations Limi Data processing device for use in a vehicle
WO1999038123A1 (fr) 1998-01-23 1999-07-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Appareil, systeme, et carte de comptabilite
JPH11238153A (ja) 1998-02-19 1999-08-31 Toyota Motor Corp 対車両用課金処理装置及び課金処理用カード
KR100322257B1 (ko) 1998-04-03 2002-02-07 강대섬 자기 위치 측정시스템과 이동전화 통신망을 이용한 영업용차량의 운영시스템
DE19837488A1 (de) 1998-08-12 2000-02-17 Mannesmann Ag Abbuchungsgerät zur Abrechnung von Nutzungsgebühren
JP3358157B2 (ja) 1998-11-30 2002-12-16 アイシン精機株式会社 車上課金装置
JP3393598B2 (ja) * 1998-11-30 2003-04-07 アイシン精機株式会社 車上課金装置
ES2399827T3 (es) 1998-10-09 2013-04-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositivo para el cargo de tarifas
US6263316B1 (en) * 1999-02-02 2001-07-17 Momente, Llc Automated process for retailing to a vehicle occupant
JP2001216380A (ja) 2000-02-01 2001-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ情報配信用課金システム及びその方法
JP3720668B2 (ja) * 2000-03-31 2005-11-30 三菱電機株式会社 Etc車載器
JP2002123685A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Mitsubishi Electric Corp 情報端末装置
US6624611B2 (en) * 2001-10-30 2003-09-23 Taw Security Concepts, Inc. Sensing vehicle battery charging and/or engine block heating to trigger pre-heating of a mobile electronic device
US7046166B2 (en) * 2003-04-29 2006-05-16 Rockwell Scientific Licensing, Llc Modular wireless integrated network sensor (WINS) node with a dual bus architecture

Also Published As

Publication number Publication date
US20040024664A1 (en) 2004-02-05
KR20030045092A (ko) 2003-06-09
WO2002029730A1 (fr) 2002-04-11
EP1333405A4 (en) 2007-03-28
EP1333405A1 (en) 2003-08-06
CN1273941C (zh) 2006-09-06
JP4974440B2 (ja) 2012-07-11
CN1476590A (zh) 2004-02-18
US7487108B2 (en) 2009-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4974440B2 (ja) 車両用徴収料金分配システム
CN101553848A (zh) 过路费系统
CN110135833B (zh) 汽车共享清算方法和汽车共享管理系统
JP3394456B2 (ja) 移動体用課金処理装置
KR20090018129A (ko) 요금 징수 시스템
JP4692563B2 (ja) 車載装置、車載システム、及びプログラム
JP5102254B2 (ja) 自動料金支払いシステムにおける車載器
JP2002049942A (ja) 料金徴収システム
JP2018139040A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、料金算出装置、情報処理方法、料金算出方法およびプログラム
JP2016091353A (ja) タクシーメータ及びタクシーメータシステム
JP2006053869A (ja) 通行料金支払方法及び通行料金支払プログラム
JP2008181483A (ja) 料金収受管理システムおよび料金収受管理方法
JP3396617B2 (ja) 対車両用課金処理装置及び課金処理システム
JP2001527230A (ja) 公共駐車場電子チケット
JP4539414B2 (ja) 電子クーポン発行システム
JP3051602B2 (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3624616B2 (ja) 自動料金収受システムに適用される車載機
JP4369652B2 (ja) 自動料金支払いシステムに於ける管理サーバ、及び自動料金支払いシステム
JPH11238153A (ja) 対車両用課金処理装置及び課金処理用カード
JP4714376B2 (ja) アプリケーション追加システム、アプリケーション追加機能付き運行管理機器、及び、アプリケーション追加機能付きナビゲーション装置
JP3395030B2 (ja) 有料道路の自動料金収受システム並びにその車載機、カード型記憶媒体及び読取機
KR100495784B1 (ko) Gps를 이용한 전자식 요금징수 시스템 및 방법
JP2005208701A (ja) 自動料金支払いシステム及びそれに用いるプリペイドカード
JP2024117178A (ja) 車載器、料金収受方法およびアプリケーションプログラム
JP3871126B2 (ja) 自動料金支払いシステムに於ける管理サーバ及び車載器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees