JP4692563B2 - 車載装置、車載システム、及びプログラム - Google Patents
車載装置、車載システム、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4692563B2 JP4692563B2 JP2008066135A JP2008066135A JP4692563B2 JP 4692563 B2 JP4692563 B2 JP 4692563B2 JP 2008066135 A JP2008066135 A JP 2008066135A JP 2008066135 A JP2008066135 A JP 2008066135A JP 4692563 B2 JP4692563 B2 JP 4692563B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- card
- vehicle device
- instruction
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07B—TICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
- G07B15/00—Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
- G07B15/06—Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
- G07B15/063—Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems using wireless information transmission between the vehicle and a fixed station
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Finance (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
Description
[先行出願2]特願2007−126934号
[先行出願3]特願2007−255128号
この構成において、記憶手段が、複数のカードIDが登録される設定テーブルを記憶し、受信手段が、活性化可能端末からカードIDとその活性化可能端末を特定するための端末IDとを受信し、そして、制御手段が、受信手段を介して受信したカードIDと端末IDとを関連付けて、記憶手段に記憶されている設定テーブルに追加登録する登録処理を実行するようにした。
また、設定処理では、受信手段を介して活性化指示と、その活性化支持の送信元である活性化可能端末に対応する端末IDとを受信すると、その端末IDに関連付けられたカードIDを、記憶手段に記憶されている設定テーブルから特定して、そのカードIDを活性化状態に設定する。一方、登録処理では、受信手段を介してカードIDと端末IDとを受信すると、その端末IDを登録元端末とし、そのカードIDとその登録元端末とを関連付けて、記憶手段に記憶されている設定テーブルに追加登録する。そして、判定処理では、記憶手段に記憶されている設定テーブルに基づいて、受信手段を介して受信した出力指示の送信元である活性化可能端末が上記の登録元端末である場合に、上記の所定の情報について、その活性化可能端末を用いた外部への出力が許可されているものとして扱うようにした。
さらに、請求項2に記載のように、受信手段が、登録元端末から、予め選択されたカードIDに関して他の端末を活性化可能端末として追加するために、そのカードIDとその他の端末を特定するための機器IDとを含む追加要求を受信する。そして、登録処理では、受信手段を介して上記の追加要求を受信すると、その追加要求に含まれている機器IDを活性化可能端末とし、そのカードIDとその活性化可能端末とを関連付けて、記憶手段に記憶されている設定テーブルに追加登録し、判定処理では、記憶手段に記憶されている設定テーブルに基づいて、受信手段を介して受信した出力指示の送信元である活性化可能端末に対応するカードIDに限り、活性化可能端末を用いた外部への出力が許可されている所定の情報として扱うようにしてもよい。
すなわち、請求項3に記載の車載装置のように、制御手段は、出力処理において、判定処理にて出力が許可されていると判定された所定の情報を、受信手段を介して受信した出力指示の送信元である活性化可能端末に対し、出力手段を介して出力しても良い。
また、車載装置は、出力が許可されていると判定された情報を、音声によりユーザに報知しても良い。
また、車載装置は、出力が許可されていると判定された情報を、ナビゲーション装置等の表示装置を介してユーザに報知しても良い。
また、ユーザが車載装置から出力させることが可能な情報は、次のような情報であっても良い。
カードIDに関連する情報とは、具体的には、例えば、カードIDや、カードIDの名義人に関する個人情報や、カードIDを用いて行われた料金決済処理にて生成された決済記録情報等のことである。このような情報は、無制限に他人に公開すべき情報ではないため、このような構成を有することにより、車載装置のユーザのプライバシーを保護することが可能となる。
すなわち、請求項5に記載されているように、車載装置は、料金決済処理を実行する度に、料金決済処理の記録である決済記録情報を生成し、記憶手段は、決済記録情報を記憶し、カード関連情報とは、決済記録情報であっても良い。
すなわち、請求項6に記載されているように、制御手段は、判定処理において、受信手段を介して受信した出力指示の送信元である活性化可能端末から上記の設定テーブルに追加登録された他の端末により活性化状態となったカードIDを用いて実行された料金決済処理にて生成された決済記録情報については、出力が許可されていると判定しても良い。
こうすることにより、活性化可能端末の所有者は、他の活性化可能端末の所有者が行った料金決済処理にて生成された決済記録情報を参照することができなくなる。したがって、車載装置のユーザのプライバシーを保護することが可能となる。
そこで、請求項8に記載の車載装置では、受信手段は、出力指示と共に、出力処理において外部に出力する情報を指定する指示である情報指定指示を活性化可能端末から更に受信する。そして、制御手段は、受信手段を介して受信した情報指定指示にて指定された情報を特定する特定処理を実行し、出力処理において、判定処理にて出力が許可されていると判定された情報であって、特定処理にて特定された情報を、出力手段を介して外部に出力する。
また、情報指定指示とは、次のような指示であっても良い。
また、ユーザは、次のような決済記録情報を出力するよう指示しても良い。
すなわち、請求項12に記載されているように、決済記録情報は、この決済記録情報に係る料金決済処理が実行された時期を示す利用時期情報を含んでおり、情報指定指示とは、所定の時期に実行された料金決済処理にて生成された決済記録情報を指定する指示であっても良い。そして、制御手段は、特定処理において、記憶手段に記憶されている決済記録情報に含まれている利用時期情報に基づき、情報指定指示により指定された決済記録情報を特定しても良い。
すなわち、請求項13に記載されているように、情報指定指示とは、所定の活性化可能端末から受信手段を介して受信した活性化指示により活性化状態に設定されたカードIDを用いた料金決済処理にて生成された決済記録情報を指定する指示であり、記憶手段は、決済記録情報と、この決済記録情報に係る料金決済処理に用いられたカードIDを活性化状態に設定させた活性化指示の送信元である活性化可能端末を特定する情報である活性化可能端末特定情報とを関連付けて記憶していても良い。そして、制御手段は、特定処理において、決済記録情報に関連付けて記憶手段に記憶されている活性化可能端末特定情報に基づき、情報指定指示により指定された決済記録情報を特定しても良い。
すなわち、請求項14に記載されているように、決済記録情報は、この決済記録情報に係る料金決済処理にて支払われた金額を示す支払金額情報を含んでおり、情報指定指示とは、金額に関する条件に合致する金額が支払われた料金決済処理にて生成された決済記録情報を指定する指示であっても良い。そして、制御手段は、特定処理において、記憶手段に記憶されている決済記録情報に含まれている支払金額情報に基づき、情報指定指示により指定された決済記録情報を特定しても良い。
すなわち、請求項15に記載されているように、決済記録情報は、この決済記録情報に係る料金決済処理が実行された場所を示す場所情報を含んでおり、情報指定指示とは、場所に関する条件に合致する場所で行われた料金決済処理にて生成された決済記録情報を指定する指示であっても良い。そして、制御手段は、特定処理において、記憶手段に記憶されている決済記録情報に含まれている場所情報に基づき、情報指定指示により指定された決済記録情報を特定しても良い。
そこで、請求項16に記載の車載装置では、所定の商品の商品価格を特定する価格特定手段を更に備え、決済記録情報は、この決済記録情報に係る料金決済処理にて支払われた金額を示す支払金額情報と、この料金決済処理にて購入された商品を示す商品情報とを含んでおり、情報指定指示とは、割引が適用された料金決済処理にて生成された決済記録情報を指定する指示である。そして、制御手段は、特定処理において、記憶手段に記憶されている決済記録情報に含まれている商品情報が示す商品の商品価格を、価格特定手段を介して特定すると共に、価格特定手段を介して特定した商品価格と、決済記録情報に含まれている支払金額情報とに基づき、決済記録情報に係る料金決済処理に割引が適用されたか否かを判定し、割引が適用された料金決済処理にて生成された決済記録情報を特定する。
すなわち、請求項18および請求項19に記載されているように、車載装置は、登録されたカードIDを用いて料金決済処理を実行するよう構成されており、制御手段は、出力処理において、判定処理にて出力が許可されていると判定された決済記録情報であって、記憶手段に記憶されている設定テーブルに最初に登録されたカードIDを用いて実行された料金決済処理にて生成された決済記録情報を、出力手段を介して外部に出力しても良い。
(1)全体の構成
図1は、車載システム1の構成を示すブロック図である。車載システム1は、車載装置10と、第一の携帯端末20と、第二の携帯端末30とから構成されている。尚、図1では、車載システム1は、1台の第一の携帯端末20と、1台の第二の携帯端末30とを有しているが、複数の第一の携帯端末20と、複数の第二の携帯端末30とを有していても良い。また、車載システム1は、1台または複数の第一の携帯端末20から構成されていても良い。また、第一の携帯端末20及び第二の携帯端末30は、具体的には、携帯電話や携帯情報端末であっても良いし、キーレスエントリーシステムやスマートエントリーに用いられる携帯機器等であっても良い。
次に、車載装置10の詳細について、図2に記載のブロック図を用いて説明する。車載装置10は、ETCシステムの料金所ゲートや、有料駐車場や、ファーストフード店等に設置されている路側装置(図示なし)と無線通信を行い、登録されている車載装置用カードIDを用いて料金決済のためのデータ処理である料金決済処理を行う装置である。車載装置10に車載装置用カードIDを登録させる際の処理や、料金決済処理等については、後述する。尚、車載装置10には、1または2以上の車載装置用カードIDを登録することができる。また、車載装置10は、料金決済処理を実行した際、その記録である決済記録情報を生成する。
DSRC部12は、無線アンテナ11を介して、路側装置とDSRCによる情報の送受信を行う部位である。
非接触通信I/F14は、第一の携帯端末20及び第二の携帯端末30と非接触の近距離無線通信(例えば、ISO14443 TYPE Bや、Bluetooth(登録商標)等による通信)を行うためのインターフェースである。通信相手としては、第一の携帯端末20及び第二の携帯端末30に限らず非接触タイプのICカードとも通信できる。尚、接触型のインターフェースであっても良い。
(3)第一の携帯端末20の構成
次に、車載システム1を構成する第一の携帯端末20の詳細について、図3に記載のブロック図を用いて説明する。第一の携帯端末20は、車載装置用カードIDを車載装置10に登録することが可能な端末である(詳細については後述する)。また、第一の携帯端末20は、この第一の携帯端末20を用いて登録した車載装置用カードIDを活性化することができる活性化可能端末である。第一の携帯端末20は、無線アンテナ21と、公衆通信部22と、HMI23と、非接触通信I/F24と、制御部25と、記憶部26とを備える。
公衆通信部22は、無線アンテナ21を介して無線通信(例えば、CDMA等の通信)を行い、無線公衆回線網40を介してカードセンターサーバ50等との情報の送受信を行う部位である。
次に、車載システム1を構成する第二の携帯端末30の詳細について、図4に記載のブロック図を用いて説明する。第二の携帯端末30は、車載装置10に記憶されている車載装置用カードIDを活性化可能な端末である活性化可能端末として、車載装置10に登録することが可能な携帯端末である。第二の携帯端末30は、無線アンテナ31と、公衆通信部32と、HMI33と、非接触通信I/F34と、制御部35と、記憶部36とを備える。
公衆通信部32は、無線アンテナ31を介して無線通信(例えば、CDMA等の通信)を行い、無線公衆回線網40を介して情報の送受信を行う部位である。
次に、カードセンターサーバ50について説明する。カードセンターサーバ50は、無線公衆回線網40を介して第一の携帯端末20と通信を行う機能、所定のID等の情報に基づいて車載装置用カードIDを生成する機能等を有する。
次に、車載システム1の動作について説明する。ただし、以下においては、本発明に関連する部分を中心に説明し、車載装置10に登録されている車載装置用カードIDを用いて路側装置と行う料金決済処理のような、特願2006−313377号によって既に開示した処理については説明を省略する。
まず、車載装置10の記憶部17に記憶されている車載装置用カードIDテーブルについて説明する。
「車載装置用カードID」とは、車載装置10に登録されている車載装置用カードIDを示す項目である。
「暗証コード」とは、第一の携帯端末20を用いて車載装置用カードIDを車載装置10に登録する際に、第一の携帯端末20にて生成された暗証コードを示す項目である。登録に用いられた第一の携帯端末20にも本項目が示す暗証コードが記憶されており、本項目が示す暗証コードは、登録に用いられた第一の携帯端末20の正当性を判断する際に用いられる。
次に、車載装置10の記憶部17に記憶されている活性化可能端末テーブルについて説明する。
「活性化可能端末」とは、活性化可能端末として登録されている第二の携帯端末30を特定する携帯端末IDを示す項目である。
次に、車載装置10の記憶部17に記憶されている決済記録情報テーブルについて説明する。図6に記載されている表は、記憶部17に記憶されている決済記録情報テーブルを示す表である。この決済記録情報テーブルは、料金決済処理を実行した際に生成された決済記録情報と、この料金決済処理に用いられた車載装置用カードIDを活性化状態に設定した活性化可能端末とを示す情報とをレコードとするテーブルである。決済記録情報テーブルは、「車載装置用カードID」と、「金額」と、「商品情報」と、「場所」と、「決済年月日時」と、「活性化可能端末」という項目を有している。尚、決済記録情報テーブルを構成するレコードのうち、「車載装置用カードID」、「金額」、「商品情報」、「場所」、及び「決済年月日時」が示す情報が、決済記録情報に相当する。
「商品情報」とは、料金決済処理にて購入された商品を示す項目である。尚、図6に記載されているように、有料道路走行時の走行料金の支払い時の決済記録情報であれば、本項目は、有料道路の名称と走行区間とを示す。
「活性化可能端末」とは、料金決済処理に用いられた車載装置用カードIDを活性化状態に設定した活性化可能端末を特定する携帯端末IDを示す項目である。図6に記載の決済記録情報テーブルでは、本項目は、第一の携帯端末20に相当するA携帯端末及びB携帯端末と、第二の携帯端末30に相当するC携帯端末及びD携帯端末のうちのいずれかを示している。
次に、第一の携帯端末20を用いて、車載装置10に車載装置用カードIDを登録する際の処理について、図7に記載のシーケンス図を用いて説明する。尚、第一の携帯端末20は、記憶部26に記憶されている携帯端末用カードIDを用いてカードセンターサーバ50にて生成された車載装置用カードIDを、車載装置10に登録する。この携帯端末用カードIDというのは、第一の携帯端末20を用いて料金決済処理を行う際に使用するカードIDである。第一の携帯端末20の利用者が、コンビニエンスストアやレストラン等において、専用端末に第一の携帯端末20をかざすことにより、この携帯端末用カードIDが専用端末によって読み出されて料金決済処理が実行される。第一の携帯端末20の記憶部26には、1または2以上の携帯端末用カードIDが記憶されており、ユーザにより選択された携帯端末用カードIDに基づき、車載装置用カードIDの登録を行うことができる。
車載装置固有情報を受信した第一の携帯端末20の制御部25は、受信した車載装置固有情報を記憶部26に記憶し、さらに、無線アンテナ21及び公衆通信部22を介してカードセンターサーバ50に車載装置用カードIDを要求する(S115)。送信する情報は、この要求を意味する車載装置用カードID要求だけではなく、車載装置10から受信した車載装置固有情報と、ユーザにより選択された携帯端末用カードIDについても、カードセンターサーバ50に送信する。
登録完了通知を受信した第一の携帯端末20の制御部25は、車載装置10への車載装置用カードIDの登録が完了したことを、HMI23(具体的には液晶ディスプレイ)に表示させる(S155)。
次に、第二の携帯端末30を、車載装置10に登録されている車載装置用カードIDを活性化可能な端末である活性化可能端末として登録する際の処理について、図8に記載のシーケンス図を用いて説明する。第一の携帯端末20の記憶部26には、この第一の携帯端末20を用いて車載装置10に登録した1または2以上の車載装置用カードIDが記憶されている。第一の携帯端末20は、これらの車載装置用カードIDのうち、ユーザに選択された車載装置用カードIDに関する活性化可能端末として、第二の携帯端末30を車載装置10に登録する。尚、1台の第二の携帯端末30について、複数の車載装置用カードIDに関する活性化可能端末として登録することも可能である。
登録完了通知を受信した第一の携帯端末20の制御部25は、第二の携帯端末30が、選択された車載装置用カードIDに関する活性化可能端末として車載装置10に登録されたことを、HMI23(具体的には液晶ディスプレイ)に表示させる(S260)。このとき、制御部25は、第二の携帯端末30の携帯端末IDと、この第二の携帯端末30により活性化可能な車載装置用カードIDとを関連付けて記憶部26に記憶する。そして、S215で生成した暗証コードBと、活性化の対象となる車載装置用カードIDとを、非接触通信I/F24を介して第二の携帯端末30へ送信する(S265)。
次に、車載装置10に登録されている車載装置用カードIDを、第一の携帯端末20、または、第二の携帯端末30を用いて利用可能な状態である活性化状態に設定する際の処理について、図9に記載のシーケンス図を用いて説明する。尚、以下の説明では、第一の携帯端末20を用いて車載装置用カードIDを活性化状態とする場合の処理について説明するが、第二の携帯端末30を用いた場合であっても、同様の処理を行うことができる。
決済記録情報を受信したナビゲーション装置60は、受信した決済記録情報をディスプレイ(図示なし)に表示することにより、決済記録情報をユーザに報知する(S345)。尚、ナビゲーション装置60は、スピーカ(図示なし)を用いて音声により受信した決済記録情報をユーザに報知しても良い。
次に、第一の携帯端末20及び第二の携帯端末30を用いて、車載装置10に記憶されている決済記録情報を読み出す際の処理について説明する。尚、第一の携帯端末20は、この第一の携帯端末20を用いて登録された車載装置用カードIDを用いた料金決済処理にて生成された決済記録情報を読み出すことができる。また、第二の携帯端末30は、この第二の携帯端末30を用いて活性化状態に設定した車載装置用カードIDを用いた料金決済処理にて生成された決済記録情報を読み出すことができる。また、以下の説明では、第一の携帯端末20を用いて決済記録情報を読み出す際の処理について説明するが、第二の携帯端末30を用いた場合であっても、同様の処理を行うことができる。
次に、S425にてコールされるサブルーチンである決済記録情報読出し処理について説明する。決済記録情報読出し処理は、指定指示情報と携帯端末情報とを引数とするサブルーチンである。また、決済記録情報読出し処理は、車載装置10の記憶部17に記憶されている決済記録情報テーブルから、指定指示情報が示す決済記録情報を読み出す処理である。
本実施形態の車載システム1では、第一の携帯端末20または第二の携帯端末30を用いて車載装置10に記憶されている決済記録情報を読み出すことができるが、読み出しを行う際には、以下のような制限が設けられている。
(1)本実施形態では、決済記録情報は、「車載装置用カードID」、「金額」、「商品情報」、「場所」、及び「決済年月日時」という項目を有しているが、さらに他の項目を有していても良い。例えば、決済記録情報テーブルが有する「活性化可能端末」という項目を、決済記録情報が有していても良い。このような構成を有する場合であっても、同様の効果を得ることができる。
上記実施形態の説明で用いた用語と、特許請求の範囲の記載に用いた用語との対応を示す。
また、非接触通信I/F14が受信手段に、制御部15が制御手段に、記憶部17が記憶手段に、車内LAN通信部18が価格特定手段に相当し、非接触通信I/F14及び車内LAN通信部18が出力手段に相当する。
また、決済記録情報読出し処理のS505が判定処理に相当し、S430が出力処理に相当し、決済記録情報読出し処理のS510〜S540の処理が特定処理に相当する。
Claims (21)
- 路側装置と通信を行い、予め登録されたカードIDを用いて料金決済のためのデータ処理である料金決済処理を実行する車載装置であって、
前記車載装置は、
活性化可能端末から、対応する前記カードIDを利用可能な状態である活性化状態とする指示である活性化指示を受信する受信手段と、
前記料金決済処理に関する情報を記憶するための記憶手段と、
種々の情報を外部に出力する出力手段と、
前記カードIDについて、利用可能な状態である前記活性化状態、または、利用不可能な状態である非活性化状態のいずれかの状態を設定し、前記受信手段を介して受信した前記活性化指示に対応する前記カードIDを前記活性化状態に設定する設定処理を実行すると共に、前記記憶手段に記憶されている前記料金決済処理に関する情報のうち所定の情報を外部に出力する旨の指示である出力指示を前記活性化可能端末から前記受信手段を介して受信すると、前記所定の情報について、前記受信手段を介して受信した前記出力指示の送信元である前記活性化可能端末を用いた外部への出力が許可されているか否かを判定する判定処理を実行し、前記判定処理において、前記所定の情報の外部への出力が許可されていると判定された場合、前記出力手段を介して前記所定の情報を外部に出力する出力処理を実行する制御手段と、
を備え、
前記記憶手段は、複数の前記カードIDが登録される設定テーブルを記憶し、
前記受信手段は、前記活性化可能端末から、前記カードIDと該活性化可能端末を特定するための端末IDとを受信し、
前記制御手段は、前記受信手段を介して受信した前記カードIDと前記端末IDとを関連付けて、前記記憶手段に記憶されている設定テーブルに追加登録する登録処理を実行し、
前記設定処理では、前記受信手段を介して前記活性化指示と、該活性化指示の送信元である前記活性化可能端末に対応する前記端末IDとを受信すると、該端末IDに関連付けられた前記カードIDを、前記記憶手段に記憶されている設定テーブルから特定して、該カードIDを前記活性化状態に設定し、
前記登録処理では、前記受信手段を介して前記カードIDと前記端末IDとを受信すると、該端末IDを登録元端末とし、該カードIDと該登録元端末とを関連付けて、前記記憶手段に記憶されている前記設定テーブルに追加登録し、
前記判定処理では、前記記憶手段に記憶されている設定テーブルに基づいて、前記受信手段を介して受信した前記出力指示の送信元である前記活性化可能端末が前記登録元端末である場合に、前記所定の情報について、該活性化可能端末を用いた外部への出力が許可されているものとして扱うこと
を特徴とする車載装置。 - 請求項1に記載の車載装置において、
前記受信手段は、前記登録元端末から、予め選択された前記カードIDに関して他の端末を前記活性化可能端末として追加するために、該カードIDと該他の端末を特定するための端末IDとを含む追加要求を受信し、
前記登録処理では、前記受信手段を介して前記追加要求を受信すると、該追加要求に含まれている端末IDを活性化可能端末とし、該カードIDと該活性化可能端末とを関連付けて、前記記憶手段に記憶されている設定テーブルに追加登録し、
前記判定処理では、前記記憶手段に記憶されている設定テーブルに基づいて、前記受信手段を介して受信した前記出力指示の送信元である前記活性化可能端末に対応する前記カードIDに関連する情報に限り、該活性化可能端末を用いた外部への出力が許可されている前記所定の情報として扱うこと、
を特徴とする車載装置。 - 請求項1または請求項2に記載の車載装置において、
前記制御手段は、前記出力処理において、前記判定処理にて出力が許可されていると判定された前記所定の情報を、前記受信手段を介して受信した前記出力指示の送信元である前記活性化可能端末に対し、前記出力手段を介して出力すること、
を特徴とする車載装置。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載の車載装置において、
前記所定の情報とは、前記カードIDに関連する情報であるカード関連情報であること、
を特徴とする車載装置。 - 請求項4に記載の車載装置において、
前記車載装置は、前記料金決済処理を実行する度に、前記料金決済処理の記録である決済記録情報を生成し、
前記記憶手段は、前記決済記録情報を記憶し、
前記カード関連情報とは、前記決済記録情報であること、
を特徴とする車載装置。 - 請求項5に記載の車載装置において、
前記制御手段は、前記判定処理において、前記受信手段を介して受信した前記出力指示の送信元である前記活性化可能端末から前記設定テーブルに追加登録された他の端末により前記活性化状態となった前記カードIDを用いて実行された前記料金決済処理にて生成された前記決済記録情報については、出力が許可されていると判定すること、
を特徴とする車載装置。 - 路側装置と通信を行い、予め登録されたカードIDを用いて料金決済のためのデータ処理である料金決済処理を実行し、該料金決済処理を実行する度に、該料金決済処理の記録である決済記録情報を前記カードIDに関連付けて生成する車載装置であって、
前記車載装置は、
活性化可能端末から、対応する前記カードIDを利用可能な状態である活性化状態とする指示である活性化指示を受信する受信手段と、
前記決済記録情報を含む前記料金決済処理に関する情報を記憶するための記憶手段と、
種々の情報を外部に出力する出力手段と、
前記カードIDについて、利用可能な状態である前記活性化状態、または、利用不可能な状態である非活性化状態のいずれかの状態を設定し、前記受信手段を介して受信した前記活性化指示に対応する前記カードIDを前記活性化状態に設定する設定処理を実行すると共に、前記記憶手段に記憶されている前記料金決済処理に関する情報のうち所定の情報を外部に出力する旨の指示である出力指示を前記活性化可能端末から前記受信手段を介して受信すると、前記所定の情報について、前記受信手段を介して受信した前記出力指示の送信元である前記活性化可能端末を用いた外部への出力が許可されているか否かを判定する判定処理を実行し、前記判定処理において、前記所定の情報の外部への出力が許可されていると判定された場合、前記出力手段を介して前記所定の情報を外部に出力する出力処理を実行する制御手段と、
を備え、
前記所定の情報とは、前記カードIDに関連付けて生成された前記決済記録情報であり、
前記記憶手段は、前記カードIDが登録される設定テーブルを記憶し、
前記制御手段は、前記判定処理において、前記受信手段を介して受信した前記出力指示の送信元である前記活性化可能端末から前記設定テーブルに追加登録された他の端末により前記活性化状態となった前記カードIDを用いて実行された前記料金決済処理にて生成された前記決済記録情報については、出力が許可されていると判定すること、
を特徴とする車載装置。 - 請求項1から請求項7のいずれかに記載の車載装置において、
前記受信手段は、前記出力指示と共に、前記出力処理において外部に出力する情報を指定する指示である情報指定指示を前記活性化可能端末から更に受信し、
前記制御手段は、
前記受信手段を介して受信した前記情報指定指示にて指定された情報を特定する特定処理を実行し、
前記出力処理において、前記判定処理にて出力が許可されていると判定された情報であって、前記特定処理にて特定された情報を、前記出力手段を介して外部に出力すること、
を特徴とする車載装置。 - 請求項5から請求項7のいずれかを引用する請求項8に記載の車載装置において、
前記受信手段が前記活性化可能端末から受信する前記情報指定指示とは、前記出力処理において外部に出力する前記決済記録情報を指定する指示であり、
前記制御手段は、
前記特定処理において、前記受信手段を介して受信した前記情報指定指示にて指定された前記決済記録情報を特定し、
前記出力処理において、前記判定処理にて出力が許可されていると判定された情報であって、前記特定処理にて特定された前記決済記録情報を、前記出力手段を介して外部に出力すること、
を特徴とする車載装置。 - 請求項9に記載の車載装置において、
前記決済記録情報は、この決済記録情報に係る前記料金決済処理に用いられた前記カードIDを特定する情報である識別情報を含んでおり、
前記情報指定指示とは、ユーザにより指定された前記カードIDを用いて実行された前記料金決済処理にて生成された前記決済記録情報を指定する指示であり、
前記制御手段は、前記特定処理において、前記記憶手段に記憶されている前記決済記録情報に含まれている前記識別情報に基づき、前記情報指定指示により指定された前記決済記録情報を特定すること、
を特徴とする車載装置。 - 路側装置と通信を行い、予め登録されたカードIDを用いて料金決済のためのデータ処理である料金決済処理を実行し、該料金決済処理を実行する度に、該料金決済処理の記録である決済記録情報を前記カードIDに関連付けて生成する車載装置であって、
前記車載装置は、
活性化可能端末から、対応する前記カードIDを利用可能な状態である活性化状態とする指示である活性化指示を受信する受信手段と、
前記決済記録情報を含む前記料金決済処理に関する情報を記憶するための記憶手段と、
種々の情報を外部に出力する出力手段と、
前記カードIDについて、利用可能な状態である前記活性化状態、または、利用不可能な状態である非活性化状態のいずれかの状態を設定し、前記受信手段を介して受信した前記活性化指示に対応する前記カードIDを前記活性化状態に設定する設定処理を実行すると共に、前記記憶手段に記憶されている前記料金決済処理に関する情報のうち所定の情報を外部に出力する旨の指示である出力指示を前記活性化可能端末から前記受信手段を介して受信すると、前記所定の情報について、前記受信手段を介して受信した前記出力指示の送信元である前記活性化可能端末を用いた外部への出力が許可されているか否かを判定する判定処理を実行し、前記判定処理において、前記所定の情報の外部への出力が許可されていると判定された場合、前記出力手段を介して前記所定の情報を外部に出力する出力処理を実行する制御手段と、
を備え、
前記出力指示の送信元である前記活性化可能端末を送信元端末として、
前記受信手段は、前記出力指示と共に、前記出力処理において外部に出力する前記決済記録情報を指定する指示である情報指定指示を前記送信元端末から更に受信し、
前記制御手段は、前記受信手段を介して受信した前記情報指定指示にて指定された前記決済記録情報を特定する特定処理を実行し、
前記出力処理では、前記判定処理にて出力が許可されていると判定された情報であって、前記特定処理にて特定された前記決済記録情報を、前記出力手段を介して外部に出力し、
前記所定の情報とは、前記カードIDに関連付けて生成された前記決済記録情報であり、
前記決済記録情報には、該決済記録情報に係る前記料金決済処理に用いられた前記カードIDを特定する情報である識別情報が含まれており、
前記情報指定指示とは、ユーザにより指定された前記カードIDを用いて実行された前記料金決済処理にて生成された前記決済記録情報を指定する指示であり、
前記特定処理では、前記記憶手段に記憶されている前記決済記録情報に含まれている前記識別情報に基づき、前記情報指定指示により指定された前記決済記録情報を特定すること、
を特徴とする車載装置。 - 請求項9に記載の車載装置において、
前記決済記録情報は、この決済記録情報に係る前記料金決済処理が実行された時期を示す利用時期情報を含んでおり、
前記情報指定指示とは、所定の時期に実行された前記料金決済処理にて生成された前記決済記録情報を指定する指示であり、
前記制御手段は、前記特定処理において、前記記憶手段に記憶されている前記決済記録情報に含まれている前記利用時期情報に基づき、前記情報指定指示により指定された前記決済記録情報を特定すること、
を特徴とする車載装置。 - 請求項6または請求項7のいずれかを引用する請求項9に記載の車載装置において、
前記情報指定指示とは、所定の前記活性化可能端末から前記受信手段を介して受信した前記活性化指示により前記活性化状態に設定された前記カードIDを用いた前記料金決済処理にて生成された前記決済記録情報を指定する指示であり、
前記記憶手段は、前記決済記録情報と、この決済記録情報に係る前記料金決済処理に用いられた前記カードIDを前記活性化状態に設定させた前記活性化指示の送信元である前記活性化可能端末を特定する情報である活性化可能端末特定情報とを関連付けて記憶しており、
前記制御手段は、前記特定処理において、前記決済記録情報に関連付けて前記記憶手段に記憶されている前記活性化可能端末特定情報に基づき、前記情報指定指示により指定された前記決済記録情報を特定すること、
を特徴とする車載装置。 - 請求項9に記載の車載装置において、
前記決済記録情報は、この決済記録情報に係る前記料金決済処理にて支払われた金額を示す支払金額情報を含んでおり、
前記情報指定指示とは、金額に関する条件に合致する金額が支払われた前記料金決済処理にて生成された前記決済記録情報を指定する指示であり、
前記制御手段は、前記特定処理において、前記記憶手段に記憶されている前記決済記録情報に含まれている前記支払金額情報に基づき、前記情報指定指示により指定された前記決済記録情報を特定すること、
を特徴とする車載装置。 - 請求項9に記載の車載装置において、
前記決済記録情報は、この決済記録情報に係る前記料金決済処理が実行された場所を示す場所情報を含んでおり、
前記情報指定指示とは、場所に関する条件に合致する場所で行われた前記料金決済処理にて生成された前記決済記録情報を指定する指示であり、
前記制御手段は、前記特定処理において、前記記憶手段に記憶されている前記決済記録情報に含まれている前記場所情報に基づき、前記情報指定指示により指定された前記決済記録情報を特定すること、
を特徴とする車載装置。 - 請求項9に記載の車載装置において、
前記車載装置は、所定の商品の商品価格を特定する価格特定手段を更に備え、
前記決済記録情報は、この決済記録情報に係る前記料金決済処理にて支払われた金額を示す支払金額情報と、この料金決済処理にて購入された商品を示す商品情報とを含んでおり、
前記情報指定指示とは、割引が適用された前記料金決済処理にて生成された前記決済記録情報を指定する指示であり、
前記制御手段は、前記特定処理において、前記記憶手段に記憶されている前記決済記録情報に含まれている前記商品情報が示す商品の前記商品価格を、前記価格特定手段を介して特定すると共に、前記価格特定手段を介して特定した前記商品価格と、前記決済記録情報に含まれている前記支払金額情報とに基づき、前記決済記録情報に係る前記料金決済処理に割引が適用されたか否かを判定し、割引が適用された前記料金決済処理にて生成された前記決済記録情報を特定すること、
を特徴とする車載装置。 - 請求項16に記載の車載装置において、
前記車載装置は、有料道路走行時の走行料金の支払いのための前記料金決済処理を実行するよう構成されており、
前記価格特定手段が特定する前記商品価格とは、所定の有料道路の走行区間の走行料金であり、
有料道路走行時の走行料金の支払いのための前記料金決済処理にて生成された前記決済記録情報に含まれている前記商品情報は、自車両が走行した有料道路及びその走行区間を示し、
前記情報指定指示とは、割引が適用された有料道路走行時の前記料金決済処理にて生成された前記決済記録情報を指定する指示であり、
前記制御手段は、前記特定処理において、前記記憶手段に記憶されている前記決済記録情報に含まれている前記商品情報が示す有料道路及びその走行区間における走行料金を、前記価格特定手段を介して特定すると共に、前記価格特定手段を介して特定した走行料金と、前記決済記録情報が有する前記支払金額情報とに基づき、前記決済記録情報に係る前記料金決済処理に割引が適用されたか否かを判定し、割引が適用された有料道路走行時の前記料金決済処理にて生成された前記決済記録情報を特定すること、
を特徴とする車載装置。 - 請求項5から請求項7のいずれかに記載の車載装置において、
前記車載装置は、登録された前記カードIDを用いて前記料金決済処理を実行するよう構成されており、
前記制御手段は、前記出力処理において、前記判定処理にて出力が許可されていると判定された前記決済記録情報であって、前記記憶手段に記憶されている設定テーブルに最初に登録された前記カードIDを用いて実行された前記料金決済処理にて生成された該決済記録情報を、前記出力手段を介して外部に出力すること、
を特徴とする車載装置。 - 路側装置と通信を行い、予め登録されたカードIDを用いて料金決済のためのデータ処理である料金決済処理を実行し、該料金決済処理を実行する度に、該料金決済処理の記録である決済記録情報を前記カードIDに関連付けて生成する車載装置であって、
前記車載装置は、
活性化可能端末から、対応する前記カードIDを利用可能な状態である活性化状態とする指示である活性化指示を受信する受信手段と、
前記決済記録情報を含む前記料金決済処理に関する情報を記憶するための記憶手段と、
種々の情報を外部に出力する出力手段と、
前記カードIDについて、利用可能な状態である前記活性化状態、または、利用不可能な状態である非活性化状態のいずれかの状態を設定し、前記受信手段を介して受信した前記活性化指示に対応する前記カードIDを前記活性化状態に設定する設定処理を実行すると共に、前記記憶手段に記憶されている前記料金決済処理に関する情報のうち所定の情報を外部に出力する旨の指示である出力指示を前記活性化可能端末から前記受信手段を介して受信すると、前記所定の情報について、前記受信手段を介して受信した前記出力指示の送信元である前記活性化可能端末を用いた外部への出力が許可されているか否かを判定する判定処理を実行し、前記判定処理において、前記所定の情報の外部への出力が許可されていると判定された場合、前記出力手段を介して前記所定の情報を外部に出力する出力処理を実行する制御手段と、
を備え、
前記記憶手段は、前記カードIDが登録される設定テーブルを記憶し、
前記出力処理では、前記判定処理にて出力が許可されていると判定された前記決済記録情報であって、前記記憶手段に記憶されている設定テーブルに最初に登録された前記カードIDを用いて実行された前記料金決済処理にて生成された該決済記録情報を、前記出力手段を介して外部に出力すること、
を特徴とする車載装置。 - 請求項1から請求項19のいずれかに記載の車載装置と、前記車載装置に対し、前記活性化指示と前記出力指示とを送信する活性化可能端末とから構成される車載システム。
- コンピュータを、請求項1から請求項19のいずれかに記載の車載装置の制御手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008066135A JP4692563B2 (ja) | 2008-03-14 | 2008-03-14 | 車載装置、車載システム、及びプログラム |
US12/381,487 US8132724B2 (en) | 2008-03-14 | 2009-03-12 | Vehicle unit, vehicle system and program for same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008066135A JP4692563B2 (ja) | 2008-03-14 | 2008-03-14 | 車載装置、車載システム、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009223515A JP2009223515A (ja) | 2009-10-01 |
JP4692563B2 true JP4692563B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=41240241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008066135A Expired - Fee Related JP4692563B2 (ja) | 2008-03-14 | 2008-03-14 | 車載装置、車載システム、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8132724B2 (ja) |
JP (1) | JP4692563B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5560582B2 (ja) * | 2009-04-13 | 2014-07-30 | パナソニック株式会社 | 車載装置、情報端末装置および情報端末システム |
US8872673B2 (en) * | 2012-02-28 | 2014-10-28 | Philmore H. Colburn, III | Vehicle-integrated automatic identification apparatus |
US8794513B2 (en) * | 2012-09-26 | 2014-08-05 | Bank Of America Corporation | Self-service device servicing utilizing a hardware database |
JP2013250999A (ja) * | 2013-08-23 | 2013-12-12 | Panasonic Corp | 車載装置、およびデータ送信処理方法 |
JP5685738B1 (ja) * | 2014-03-11 | 2015-03-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 決済処理システム |
JP6649081B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2020-02-19 | 東芝テック株式会社 | 電子機器及び出力装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001052218A (ja) * | 1999-08-11 | 2001-02-23 | Hitachi Ltd | 自動料金収受システム用車載器 |
JP2006260432A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Denso Corp | Etc車載器 |
US20080056495A1 (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-06 | Denso Corporation | Wireless communication system, vehicle unit, roadside unit and server |
JP2008058021A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3552171B2 (ja) * | 1994-06-21 | 2004-08-11 | 富士通株式会社 | 料金自動精算システム並びに同システム用無線通信機能付き記憶媒体,同システム用周波数変換装置,同システム用書込装置,同システム用決済装置,同システム用入金装置および同システム用照会装置 |
JP2000311262A (ja) | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Mazda Motor Corp | 自動料金収受システム用車載機器 |
KR20010092381A (ko) * | 2000-03-21 | 2001-10-24 | 니시무로 타이죠 | 요금 징수 시스템, 온-보드 유닛 및 요금 징수 방법 |
JP3720668B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2005-11-30 | 三菱電機株式会社 | Etc車載器 |
JP2002042192A (ja) | 2000-07-31 | 2002-02-08 | Tokai Rika Co Ltd | Etcシステム |
JP2003030702A (ja) | 2001-07-19 | 2003-01-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 車載器及び路側装置及び料金収受装置 |
JP4902239B2 (ja) | 2006-03-24 | 2012-03-21 | 株式会社カネカ | 建築物の壁面構造およびこの壁面構造に使用される制震パネル |
JP4957640B2 (ja) | 2007-05-11 | 2012-06-20 | 株式会社デンソー | 車載装置及び制御装置 |
-
2008
- 2008-03-14 JP JP2008066135A patent/JP4692563B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-12 US US12/381,487 patent/US8132724B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001052218A (ja) * | 1999-08-11 | 2001-02-23 | Hitachi Ltd | 自動料金収受システム用車載器 |
JP2006260432A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Denso Corp | Etc車載器 |
JP2008058021A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置 |
US20080056495A1 (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-06 | Denso Corporation | Wireless communication system, vehicle unit, roadside unit and server |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009223515A (ja) | 2009-10-01 |
US8132724B2 (en) | 2012-03-13 |
US20100089999A1 (en) | 2010-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6950572B2 (ja) | 情報システム、情報処理方法およびプログラム | |
JP6356690B2 (ja) | タクシーのためのタクシーメーター、システム及び方法 | |
JP4692563B2 (ja) | 車載装置、車載システム、及びプログラム | |
JP2007183749A (ja) | 自動車管理装置、車載器、携帯端末、カーシェアリング管理システム、方法、およびプログラム | |
JP4974440B2 (ja) | 車両用徴収料金分配システム | |
JP2008310801A (ja) | 車載装置及び半導体装置 | |
JP2018156374A (ja) | 施設管理装置、施設管理方法、プログラム、及び施設管理システム | |
JP5102254B2 (ja) | 自動料金支払いシステムにおける車載器 | |
JP6551564B1 (ja) | 購入商品の車両への配送管理システム、鍵情報管理装置、配送管理装置、及び、購入商品の車両への配送管理方法 | |
JP4325695B2 (ja) | 情報通信システム、コンテンツ出力装置、ユーザ側装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ出力装置用プログラム、ユーザ側装置用プログラム、コンテンツ配信装置用プログラム | |
JP2018139040A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、料金算出装置、情報処理方法、料金算出方法およびプログラム | |
US20230274302A1 (en) | Management server and control method of the same | |
JP4998181B2 (ja) | 車載装置及び携帯端末 | |
JP2017097788A (ja) | 料金収受システム、および料金収受方法 | |
JP2006260432A (ja) | Etc車載器 | |
JP5195435B2 (ja) | Etcシステム、車載装置、携帯装置、及び情報センタ | |
JP5056441B2 (ja) | 車載システム、車載装置、端末、及びプログラム | |
JP5056289B2 (ja) | 車載装置、料金支払システム、携帯機器、情報センタ | |
JP2004110147A (ja) | 自動料金支払いシステム | |
JP4369652B2 (ja) | 自動料金支払いシステムに於ける管理サーバ、及び自動料金支払いシステム | |
JP2004005442A (ja) | 携帯型情報機器のライフサイクル管理サービス方法とシステム、並びに、ダウンロードユニット、及び、ダウンロードユニットのライフサイクル管理サービス方法とシステム | |
JP2006092103A (ja) | 来場者情報配信装置、来場者情報配信方法、来場者情報配信プログラム | |
JP2009086966A (ja) | 車載装置 | |
JP3871126B2 (ja) | 自動料金支払いシステムに於ける管理サーバ及び車載器 | |
JP4319498B2 (ja) | クレジットカード、クレジットカード決済装置および情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4692563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |