JP2003030702A - 車載器及び路側装置及び料金収受装置 - Google Patents

車載器及び路側装置及び料金収受装置

Info

Publication number
JP2003030702A
JP2003030702A JP2001219082A JP2001219082A JP2003030702A JP 2003030702 A JP2003030702 A JP 2003030702A JP 2001219082 A JP2001219082 A JP 2001219082A JP 2001219082 A JP2001219082 A JP 2001219082A JP 2003030702 A JP2003030702 A JP 2003030702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
mobile phone
roadside
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001219082A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kato
聖樹 加藤
Keiichi Morishita
慶一 森下
Masayuki Yasui
真之 泰井
Tomokazu Shimoda
智一 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001219082A priority Critical patent/JP2003030702A/ja
Publication of JP2003030702A publication Critical patent/JP2003030702A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 料金収受装置の利便性を向上させて料金収受
装置の利用を促進する。 【解決手段】 携帯電話11との接続を可能とするイン
ターフェイス部と、路側アンテナ5との間で相互通信す
ることで携帯電話11を介した通行料金の車両側での課
金処理を行う制御部とを備えた車載器10とし、携帯電
話11により必要情報を入力すると共に受信した必要情
報を携帯電話11に表示させ車載器10側の入力手段や
表示手段をなくし、ICカードを不要にして小型・簡素
化を図り低コストに抑えて運転者側の負担を最小限に抑
え、料金収受装置の利便性を向上させて料金収受装置の
利用を促進する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は有料道路等での料金
収受を無線通信により実現する際の車載器及び路側装置
及びこれら車載器及び路側装置を用いた料金収受装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】有料道路の料金所での渋滞緩和等を目的
として、料金収受を無線通信により実現する料金収受装
置としてのノンストップ料金収受(Electronic Toll Col
lection:ETC)システムが実用化されている。ETCシス
テムにおいては、料金所に設置された路側アンテナと車
両に搭載され車両情報が記憶された車載器との間の無線
通信を行い、無線通信の情報に基づいて収受手段により
車両を特定して通行料金を徴収するようになっている。
このため、通行車両は料金所での一時停止が不要にな
り、キャッシュレスで料金所を通行可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在実用化されている
料金収受装置は、路側アンテナと車載器との間の無線通
信により料金収受を実現しているが、車載器には個人情
報がICカード等の情報から読み込まれ、車載器を介し
て個人情報を送信するようにしている。このため、未成
年者等ICカードが発行され難い運転者にとっては料金
収受装置を利用することができなかった。また、ICカ
ードが発行される運転者であっても、路側アンテナとの
通信を行う車載器を車両に設置する必要があり、高額な
機器の購入とICカードに対応した初期設定等の費用が
必要となっていた。このため、料金収受装置は料金所で
の渋滞解消や環境対策等に貢献する装置であることが自
明であるにも拘らず、運転者側にも負担があるために普
及の妨げになっているのが現状である。
【0004】本発明は上記状況に鑑みてなされたもの
で、運転者側の負担を最小限に抑えた車載器及び路側装
置を提供することを目的とする。
【0005】また、本発明は上記状況に鑑みてなされた
もので、運転者側の負担を最小限に抑えた車載器及び路
側装置を用いた料金収受装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の車載器は、携帯電話手段との接続を可能とす
るインターフェイス部と、路側通信手段との間で相互通
信することで携帯電話手段を介した通行料金の車両側で
の課金処理を行う制御部とを備えたことを特徴とする。
【0007】そして、搭載される車両情報を保持する機
能を備え、接続された携帯電話手段の電話番号情報を受
信する機能を備え、路側通信手段側に車両情報及び受信
した携帯電話手段の電話番号情報を送信する機能を備え
たことを特徴とする。また、路側通信手段により車両専
用道路の入口料金所名と出口料金所名とを受信する機能
を備え、受信した入口料金所名と出口料金所名とを接続
された携帯電話手段に送信する機能を備えたことを特徴
とする。また、車両情報を暗号化して保持する機能を備
え、接続された携帯電話手段との相互認証を行う機能を
備え、路側通信手段との相互認証を行う機能を備えたこ
とを特徴とする。また、携帯電話手段は、携帯電話もし
くはPHS、または、携帯電話もしくはPHSを内蔵し
た情報端末であることを特徴とする。また、携帯電話手
段は無線により接続されることを特徴とする。
【0008】上記目的を達成するための本発明の路側装
置は、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の車
載器との間で無線通信を行う路側通信手段と、携帯電話
手段の回線介して携帯電話手段からの車両情報及び電話
番号情報を受信すると共に路側通信手段を介して車載器
からの車両情報及び電話番号情報を受信し互いの車両情
報及び電話番号情報を照合することで車両情報及び電話
番号情報に応じて通行料金の路側での課金処理を行う路
側制御部とを備えたことを特徴とする。
【0009】そして、路側制御部は、車載器との間で相
互認証を行う機能及び携帯電話手段との間で相互認証を
行う機能を備えたことを特徴とする。
【0010】上記目的を達成するための本発明の料金収
受装置は、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載
の車載器と、請求項7もしくは請求項8に記載の路側装
置と、車両側での課金処理及び路側での課金処理が行わ
れたことを確認して車両の通行を許可する許可手段とを
備えたことを特徴とする。
【0011】そして、路側制御部には、携帯電話手段及
び車載器から受信した互いの車両情報及び電話番号情報
を照合して一致するか否かを判断する機能が備えられる
と共に、互いの車両情報及び電話番号情報が一致したと
きに所定の課金処理を実施して許可手段により車両の通
行を許可する機能が備えられていることを特徴とするま
た、路側制御部には、携帯電話手段から受信した車両情
報及び電話番号情報にIDを生成して発行する機能が備
えられ、車載器から受信した互いの車両情報及び電話番
号情報及び発行されたID情報を照合して一致するか否
かを判断する機能が備えられると共に、互いの車両情報
及び電話番号情報及び発行されたID情報が一致したと
きに所定の課金処理を実施して許可手段により車両の通
行を許可する機能が備えられていることを特徴とする。
また、許可手段は料金所の通路を開閉するゲートであ
り、路側制御部には、車両の通行の許可・不許可に応じ
てゲートの開閉を制御する機能が備えられていることを
特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】図1には本発明の第1実施形態例
に係る車載器及び路側装置を備えた料金収受装置の全体
構成、図2には料金収受装置の料金収受システムの概
念、図3には車載器のブロック構成、図4には管理局サ
ーバのブロック構成、図5には料金所サーバのブロック
構成を示してある。
【0013】図1に示した料金収受装置は、均一料金区
間の有料道路入口部で車両との間で無線通信を行い、車
両を特定して課金処理を実施するETCシステムを例に
挙げて示してある。本願発明を適用する料金収受装置
は、均一料金区間のETCシステムに限らず、出入口料
金所の情報を管理して課金を行う料金収受装置や、特定
の領域に進入する車両に課金を行うシステム等他のシス
テムの料金収受装置として適用することが可能である。
【0014】図1に示すように、有料道路の料金所にお
いて、通路1の入口部位には車両検知装置3が設置され
ている。通路1の途中部には通路1を跨ぐガントリ4が
設けられ、ガントリ4には路側通信手段としての路側ア
ンテナ5が取り付けられている。また、ガントリ4には
車両撮像カメラ6が設置され、ガントリ4の後方には料
金表示器7及び通路2を開閉するゲート8が設けられて
いる。車両9には車両9の車種情報等が記憶された車載
器10が搭載され、路側アンテナ5と車載器10は無線
通信が可能になっている。車載器10には携帯電話手段
としての携帯電話11(日常使用する携帯電話)がコー
ド2を介して接続可能となっており、携帯電話11を接
続した車載器10により車両情報や電話番号の情報が路
側アンテナ5との間で無線通信により送受信される。
【0015】尚、携帯電話手段としての携帯電話11
は、一般に携帯電話として称されている携帯電話の他
に、PHSや、携帯電話もしくはPHSを内蔵したパソ
コン等の携帯端末を含むものである。また、携帯電話1
1と車載器10の接続は、無線により接続することも可
能である。
【0016】運転者は、携帯電話11により管理局サー
バ14にアクセスして車両情報及び電話番号情報を登録
しておく。登録した情報は専用回線等を介して料金所サ
ーバ13に送られる。車両検知装置2によって登録した
車両9がが通過したことが検知されると、車両9に搭載
された車載器10と路側アンテナ5との間で無線通信が
開始される。料金所サーバ13には路側アンテナ5を介
して車載器10からの情報(車両情報や電話番号情報
等)が送られる。
【0017】料金所サーバ13では、管理局サーバ14
から送られて予め登録された車両情報及び電話番号情報
と車載器10から送られた車両情報及び電話番号情報と
が照合され、必要な課金情報が料金所サーバ13に送ら
れ、路側アンテナ5を介して車載器10の携帯電話11
に課金情報等を送信する。また、徴収した料金の表示指
令や通行許可又は不許可の表示指令が料金所サーバ13
から料金表示器7に送られると共に、通路2を開閉する
ゲート8に必要な動作指令が送られる。尚、車線毎に車
線サーバが備えられる場合もあり、この場合、料金所サ
ーバ13と路側アンテナ5との通信情報は車線サーバを
介して実施される。
【0018】図3乃至図5に基づいて車載器10、管理
局サーバ14及び料金所サーバ13の構成を具体的に説
明する。
【0019】図3に示すように、車載器10には車載器
アンテナ21を介して路側アンテナ5と無線通信を行う
無線通信制御部22が備えられ、無線通信制御部22は
制御部としての制御処理部23との間で情報が送受信さ
れる。また、車載器10には携帯電話11との接続を可
能にした携帯電話インタフェイス部24が備えられ、携
帯電話インタフェイス部24は制御処理部23との間で
情報が送受信される。また、車載器10には車両9のラ
イセンスプレートの番号等の車両情報や携帯電話11の
番号等を記憶するメモリ25が備えられ、車両9のアク
セサリ電源20に接続される電源部26が備えられてい
る。
【0020】一方、車載器10には路側装置(路側アン
テナ5、車線サーバ12、料金所サーバ13、管理局サ
ーバ14等)との間の相互認証を行う路側装置認証モジ
ュール31が備えられている。また、車載器10には携
帯電話11との間の相互認証を行う携帯電話認証モジュ
ール32が備えられ、更に、通信情報を暗号化・複号化
する通信情報暗号化モジュール33が備えられている。
【0021】図4に示すように、管理局サーバ14には
携帯電話11との通信を電話回線もしくはインターネッ
ト回線により実施するインタフェイス部36が備えら
れ、インタフェイス部36は制御部としての制御処理部
37との間で情報が送受信される。管理局サーバ14に
は携帯電話11からアクセスされた情報(携帯電話番号
や車両9のライセンスプレートの番号、その他、携帯電
話11から送られる出入口料金所情報)を記憶するメモ
リ38が備えられている。更に、管理局サーバ14には
携帯電話11との間の相互認証を行う携帯電話認証モジ
ュール39が備えられている。
【0022】図5に示すように、料金所サーバ13には
路側アンテナ5との間での通信を行う無線通信制御部4
3が備えられ、無線通信制御部43は制御処理部42と
の間で情報が送受信される。また、料金所サーバ13に
は各種情報を記憶するメモリ44が備えられ、制御処理
部42は、メモリ44に記憶された管理局サーバ14側
から送られる情報と路側アンテナ5側から送られる情報
とを照合する機能を備えている。更に、料金所サーバ1
3には車載器10との間の相互認証を行う車載器認証モ
ジュール45及び通信情報を暗号化・複号化する通信情
報暗号化モジュール46が備えられている。
【0023】尚、料金所サーバ13には携帯電話11と
の通信を電話回線もしくはインターネット回線により実
施するインタフェイス部を備え、確認や情報の確実性を
更に増す等のために、インタフェイス部を介して携帯電
話11と料金所サーバ13との間で情報の送受信を直接
行うようにすることも可能である。
【0024】図2に基づいて上述した料金収受装置にお
ける料金収受システムを具体的に説明する。
【0025】運転者(料金を支払う者)16は管理局サ
ーバ14に携帯電話11から電話回線もしくはインター
ネット回線を介してアクセスし、管理局サーバ14に車
両情報(車両9のライセンスプレートの番号や車両諸元
情報)及び携帯電話11の電話番号を登録する。管理局
サーバ14に登録された情報は所定の料金所における料
金所サーバ13に送られ、料金所サーバ13のメモリ4
4に記憶される。
【0026】運転者16は携帯電話11を車載器10に
接続し、車載器10のメモリ25に電話番号を記憶させ
た状態で車両9を走行させる。車両9が料金所を通過す
る際に、車載器アンテナ21と路側アンテナ5との間で
無線通信が行われ、車載器10から車両情報及び携帯電
話11の電話番号が料金所サーバ13に送られる。料金
所サーバ13の制御処理部42では、メモリ44に記憶
されている車両情報及び携帯電話11の電話番号と、車
載器10から路側アンテナ5を介して送られてきた車両
情報及び携帯電話11の電話番号とが照合される。
【0027】照合の結果、両者の情報が一致した場合、
車両9及び運転者16(携帯電話11の持ち主)が特定
されたことになり、所定の課金処理が実行されゲート8
が開けられる。尚、ゲート8が開けられる場合は、常時
ゲート8が閉じている場合であり、常時ゲート8が開い
て不正車両が通過する時に閉じるゲート8の場合はゲー
ト8は開状態が維持される。
【0028】課金処理の確認状況は、管理サーバ14か
ら電話回線もしくはインターネット回線を介して携帯電
話11にアクセスして受信することで通知される。もし
くは、一連の処理が終了した場合に、車載器10側から
携帯電話11を介して電話回線もしくはインターネット
回線により管理サーバ14に自動的にアクセスし、課金
処理の確認状況が通知される状態にする。課金の具体例
としては、クレジットカードによる決裁や請求書の送付
による支払い、あるいは、携帯電話11の事業者を介し
た請求、通話料金に加算しての支払い等、種々の方法が
採用される。
【0029】車両情報や携帯電話11の電話番号の情報
は、所定の暗号化処理により暗号化・複号化されて送受
信され、無線通信が不正に傍受されることが防止されて
いる。また、各機器の間の通信は、認証モジュールによ
りお互いの機器同士が認証されるようになっている。
【0030】尚、均一区間の有料道路以外の場合、携帯
電話11による登録は、入口料金所情報や出口料金所情
報が加わり、管理サーバ14側と車載器10側との情報
の送受信は、上述した課金処理の確認状況の通知の他
に、入口料金所情報や出口料金所情報、料金情報が加わ
るが、基本的な無線通信の状況は同じである。
【0031】上述した料金収受装置では、車載器10と
携帯電話11とを接続し、携帯電話11により必要情報
を入力すると共に受信した必要情報を携帯電話11に表
示させるようになっている。このため、車載器10に入
力手段や表示手段を設ける必要がなくなり、携帯電話1
1を接続する携帯電話インターフェイス23を追加する
だけで、ICカードリーダ等も不要となり、車載器10
を小型・簡素化して低コストに抑え運転者の負担を抑え
ることができる。また、携帯電話11の電話番号により
運転者16を特定するようにしているので、発行が制限
されるICカード等が不要となり、料金収受装置の利便
性が向上する。この結果、料金収受装置の利用促進が可
能となる。
【0032】図6、図7に基づいて本発明の第2実施形
態例を説明する。図6には本発明の第2実施形態例に係
る料金収受装置の料金収受システムの概念、図7には管
理局サーバのブロック構成を示してある。尚、車載器1
0及び料金所サーバ13の構成は図3及び図5に示した
ものと同一である。また、料金収受システム及び管理局
サーバの構成で、図2及び図4に示した部材と同一の構
成部材には同一符号を付して重複する説明は省略してあ
る。
【0033】図7に示すように、管理局サーバ51には
ID生成モジュール52が設けられ、ID生成モジュー
ル52は制御処理部37との間で情報の送受信を行い、
車両情報及び携帯電話11の電話番号の情報に対して個
別にIDを生成して各情報にIDを発行する。
【0034】図6に示すように、運転者(料金を支払う
者)16は管理局サーバ51に携帯電話11から電話回
線もしくはインターネット回線を介してアクセスし、管
理局サーバ51に車両情報(車両9のライセンスプレー
トの番号や車両諸元情報)及び携帯電話11の電話番号
を登録する。管理局サーバ51では、登録された情報に
対してID生成モジュール52によりIDが生成されて
情報に対して個別のIDが発行される。発行されたID
は携帯電話11に送られる。また、管理局サーバ51に
登録されてIDが発行された情報は所定の料金所におけ
る料金所サーバ13にIDと共に送られ、料金所サーバ
13のメモリ44に記憶される。
【0035】尚、料金所サーバ13にID生成モジュー
ルを設け、管理局サーバ51からの情報を料金所サーバ
13に送り料金所サーバ13で個別のID(同一のI
D)を発行することも可能である。この場合、管理局サ
ーバ51と料金所サーバ13との間ではID情報の送受
信は行われない。
【0036】運転者16は携帯電話11を車載器10に
接続し、車載器10のメモリ25に電話番号及び発行さ
れたIDを記憶させた状態で車両9を走行させる。車両
9が料金所を通過する際に、車載器アンテナ21と路側
アンテナ5との間で無線通信が行われ、車載器10から
車両情報及び携帯電話11の電話番号及び発行されたI
Dが料金所サーバ13に送られる。料金所サーバ13の
制御処理部42では、管理局サーバ51から送られてメ
モリ44に記憶されている車両情報及び携帯電話11の
電話番号及び発行されたIDと、車載器10から路側ア
ンテナ5を介して送られてきた車両情報及び携帯電話1
1の電話番号及び発行されたIDとが照合される。
【0037】照合の結果、両者の情報が一致した場合、
第1実施形態例と同様に、運転者16(携帯電話11の
持ち主)が特定されたことになり、所定の課金処理が実
行されゲート8が開けられる。
【0038】課金処理の確認状況は、第1実施形態例と
同様に管理サーバ14から電話回線もしくはインターネ
ット回線を介して携帯電話11にアクセスして受信する
ことで通知されたり、一連の処理が終了した場合に、車
載器10側から携帯電話11を介して電話回線もしくは
インターネット回線により管理サーバ14に自動的にア
クセスし、課金処理の確認状況が通知される状態にす
る。尚、車両情報及び携帯電話11の電話番号に加えて
発行されたIDを照合するようになっているため、課金
処理の確認を管理サーバ14側からのみ行ったり、場合
によっては課金処理の確認を省略することも可能であ
る。
【0039】上述した料金収受装置では、車両情報及び
携帯電話11の電話番号の情報毎にIDが発行されて付
与され、発行されたIDと共に車両情報及び携帯電話1
1の電話番号の情報が照合されるようになっているの
で、不正の防止をより確実にした状態で料金収受装置の
利便性が向上する。この結果、料金収受装置の利用促進
が可能となる。
【0040】上述した実施形態例では、携帯電話手段と
して携帯電話11を用いた例を挙げて説明したが、携帯
電話11はプリペイド式のものを適用したり、携帯電話
手段としてPHSや通信機能を備えたパソコン等を適用
することが可能である。この場合、更に利便性が向上す
る。また、プリペイド式の携帯電話11を適用した場
合、前払いによる通行料金の割引き等が導入可能とな
り、利用促進を大幅に向上させることができる。
【0041】
【発明の効果】本発明の車載器は、携帯電話手段との接
続を可能とするインターフェイス部と、路側通信手段と
の間で相互通信することで携帯電話手段を介した通行料
金の車両側での課金処理を行う制御部とを備えたので、
インターフェイス部を介して携帯電話手段を接続するこ
とで携帯電話手段により必要情報を入力すると共に受信
した必要情報を携帯電話手段に表示させることができ、
車載器側に入力手段や表示手段を設ける必要がなくな
り、携帯電話手段を接続するインターフェイス部を追加
するだけで、ICカードリーダ等が不要になり、小型・
簡素化が図れ低コストに抑え運転者側の負担を最小限に
抑えることができる。また、携帯電話手段の電話番号に
より運転者を特定するようにしているので、発行が制限
されるICカード等が不要となり、料金収受装置の利便
性が向上する。この結果、料金収受装置の利用を促進す
る車載器とすることが可能になる。
【0042】本発明の路側装置は、請求項1乃至請求項
6のいずれか一項に記載の車載器との間で無線通信を行
う路側通信手段と、携帯電話手段の回線介して携帯電話
手段からの車両情報及び電話番号情報を受信すると共に
路側通信手段を介して車載器からの車両情報及び電話番
号情報を受信し互いの車両情報及び電話番号情報を照合
することで車両情報及び電話番号情報に応じて通行料金
の路側での課金処理を行う路側制御部とを備えたので、
小型・簡素化が図れ低コストに抑え運転者側の負担を最
小限に抑えた車載器との間で課金処理が行える路側装置
とすることができ料金収受装置の利便性が向上する。こ
の結果、料金収受装置の利用を促進する路側装置とする
ことが可能になる。
【0043】本発明の料金収受装置は、請求項1乃至請
求項6のいずれか一項に記載の車載器と、請求項7もし
くは請求項8に記載の路側装置と、車両側での課金処理
及び路側での課金処理が行われたことを確認して車両の
通行を許可する許可手段とを備えたので、小型・簡素化
が図れ低コストに抑え運転者側の負担を最小限に抑えた
車載器との間で課金処理が行える路側装置を備えた料金
収受装置とすることができる。この結果、利便性が大幅
に向上し、料金収受装置の利用を促進することが可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態例に係る車載器及び路側
装置を備えた料金収受装置の全体構成図。
【図2】料金収受装置の料金収受システムの概念図。
【図3】車載器のブロック構成図。
【図4】管理局サーバのブロック構成図。
【図5】料金所サーバのブロック構成図。
【図6】本発明の第2実施形態例に係る料金収受システ
ムの概念図。
【図7】管理局サーバのブロック構成図。
【符号の説明】
1 通路 2 コード 3 車両検知装置 4 ガントリ 5 路側アンテナ 6 車両撮像カメラ 7 料金表示器 8 ゲート 9 車両 10 車載器 11 携帯電話 13 料金所サーバ 14 管理局サーバ 16 運転者 20 アクセサリ電源 21 車載アンテナ 22,43 無線通信制御部 23,37,42 制御処理部 24 携帯電話インタフェイス 25,44 メモリ 26 電源部 31 路側装置認証モジュール 32,39 携帯電話認証モジュール 33,46 通信情報暗号化モジュール 36,41 インタフェイス部 51 管理局サーバ 52 ID生成モジュール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 泰井 真之 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1 号 三菱重工業株式会社神戸造船所内 (72)発明者 下田 智一 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1 号 三菱重工業株式会社神戸造船所内 Fターム(参考) 3E027 EA01 EB02 EC03 EC07 EC10 5H180 AA01 BB04 BB05 CC04 DD02 EE10 5K025 AA04 BB10 DD06 FF17 FF27 JJ02 JJ03 5K101 KK02 KK08 KK17 LL12 MM07 NN18 NN21 NN48 PP03 RR12

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話手段との接続を可能とするイン
    ターフェイス部と、路側通信手段との間で相互通信する
    ことで携帯電話手段を介した通行料金の車両側での課金
    処理を行う制御部とを備えたことを特徴とする車載器。
  2. 【請求項2】 請求項1において、搭載される車両情報
    を保持する機能を備え、接続された携帯電話手段の電話
    番号情報を受信する機能を備え、路側通信手段側に車両
    情報及び受信した携帯電話手段の電話番号情報を送信す
    る機能を備えたことを特徴とする車載器。
  3. 【請求項3】 請求項1もしくは請求項2において、路
    側通信手段により車両専用道路の入口料金所名と出口料
    金所名とを受信する機能を備え、受信した入口料金所名
    と出口料金所名とを接続された携帯電話手段に送信する
    機能を備えたことを特徴とする車載器。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に
    おいて、車両情報を暗号化して保持する機能を備え、接
    続された携帯電話手段との相互認証を行う機能を備え、
    路側通信手段との相互認証を行う機能を備えたことを特
    徴とする車載器。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に
    おいて、携帯電話手段は、携帯電話もしくはPHS、ま
    たは、携帯電話もしくはPHSを内蔵した情報端末であ
    ることを特徴とする車載器。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に
    おいて、携帯電話手段は無線により接続されることを特
    徴とする車載器。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6のいずれか一項に
    記載の車載器との間で無線通信を行う路側通信手段と、
    携帯電話手段の回線介して携帯電話手段からの車両情報
    及び電話番号情報を受信すると共に路側通信手段を介し
    て車載器からの車両情報及び電話番号情報を受信し互い
    の車両情報及び電話番号情報を照合することで車両情報
    及び電話番号情報に応じて通行料金の路側での課金処理
    を行う路側制御部とを備えたことを特徴とする路側装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項7において、路側制御部は、車載
    器との間で相互認証を行う機能及び携帯電話手段との間
    で相互認証を行う機能を備えたことを特徴とする路側装
    置。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至請求項6のいずれか一項に
    記載の車載器と、請求項7もしくは請求項8に記載の路
    側装置と、車両側での課金処理及び路側での課金処理が
    行われたことを確認して車両の通行を許可する許可手段
    とを備えたことを特徴とする料金収受装置。
  10. 【請求項10】 請求項9において、路側制御部には、
    携帯電話手段及び車載器から受信した互いの車両情報及
    び電話番号情報を照合して一致するか否かを判断する機
    能が備えられると共に、互いの車両情報及び電話番号情
    報が一致したときに所定の課金処理を実施して許可手段
    により車両の通行を許可する機能が備えられていること
    を特徴とする料金収受装置。
  11. 【請求項11】 請求項10において、路側制御部に
    は、携帯電話手段から受信した車両情報及び電話番号情
    報にIDを生成して発行する機能が備えられ、車載器か
    ら受信した互いの車両情報及び電話番号情報及び発行さ
    れたID情報を照合して一致するか否かを判断する機能
    が備えられると共に、互いの車両情報及び電話番号情報
    及び発行されたID情報が一致したときに所定の課金処
    理を実施して許可手段により車両の通行を許可する機能
    が備えられていることを特徴とする料金収受装置。
  12. 【請求項12】 請求項10もしくは請求項11におい
    て、許可手段は料金所の通路を開閉するゲートであり、
    路側制御部には、車両の通行の許可・不許可に応じてゲ
    ートの開閉を制御する機能が備えられていることを特徴
    とする料金収受装置。
JP2001219082A 2001-07-19 2001-07-19 車載器及び路側装置及び料金収受装置 Withdrawn JP2003030702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219082A JP2003030702A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 車載器及び路側装置及び料金収受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219082A JP2003030702A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 車載器及び路側装置及び料金収受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003030702A true JP2003030702A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19053151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001219082A Withdrawn JP2003030702A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 車載器及び路側装置及び料金収受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003030702A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005112304A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報送信装置、情報処理システム、携帯電話およびプログラム
JP2007114887A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 入り口情報書き込みシステム及び入り口情報書き込み方法
JP2008228051A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 暗号通信システム、暗号通信方法、暗号通信プログラム、車載端末およびサーバ
US8132724B2 (en) 2008-03-14 2012-03-13 Denso Corporation Vehicle unit, vehicle system and program for same
JP2018014628A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 Kddi株式会社 通信システム、通信装置、通信方法、及びプログラム
WO2019087315A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 三菱重工機械システム株式会社 情報中継装置、情報中継方法、及びプログラム
JP7482460B1 (ja) 2022-11-01 2024-05-14 アウトクリプト カンパニー リミテッド V2x基盤電子料金収受システム及び方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005112304A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報送信装置、情報処理システム、携帯電話およびプログラム
JP2007114887A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 入り口情報書き込みシステム及び入り口情報書き込み方法
JP2008228051A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 暗号通信システム、暗号通信方法、暗号通信プログラム、車載端末およびサーバ
US8132724B2 (en) 2008-03-14 2012-03-13 Denso Corporation Vehicle unit, vehicle system and program for same
JP2018014628A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 Kddi株式会社 通信システム、通信装置、通信方法、及びプログラム
WO2019087315A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 三菱重工機械システム株式会社 情報中継装置、情報中継方法、及びプログラム
GB2581287A (en) * 2017-10-31 2020-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Mach Systems Ltd Information relay device, information relay method, and program
JPWO2019087315A1 (ja) * 2017-10-31 2020-11-12 三菱重工機械システム株式会社 情報中継装置、情報中継方法、及びプログラム
JP7482460B1 (ja) 2022-11-01 2024-05-14 アウトクリプト カンパニー リミテッド V2x基盤電子料金収受システム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6816707B1 (en) Debiting device for deducting tolls
CN110517361A (zh) 一种etc系统与车载电子标签交互使用方法
CN102194260A (zh) 一种车载单元、系统及业务处理的方法
US20140316992A1 (en) Method for charging an onboard-unit with an electronic ticket
CN108806002A (zh) 车辆和电子缴费设备、方法、计算机可读存储介质
CN114386962A (zh) 一种车载支付设备、方法及系统
CN114386963A (zh) 一种车载支付装置、方法及系统
JP2003030702A (ja) 車載器及び路側装置及び料金収受装置
JP3509664B2 (ja) 自動料金収受システム及びそのシステム用の車載器
JP2017097788A (ja) 料金収受システム、および料金収受方法
CN112767566B (zh) 用于etc系统的用户设备、方法和etc系统
JPH0535933A (ja) 無線カードシステム
KR20070082966A (ko) 차량용 전자 요금 징수 인증 장치 및 이를 이용한 전자요금 징수 시스템
TWI288369B (en) Vehicle positioning system and architecture of an electronic toll collection system
JP2004110147A (ja) 自動料金支払いシステム
JPH09305804A (ja) 通行料金支払システム
KR101263445B1 (ko) 차량용 단말기를 이용한 전자 결제 시스템 및 그 방법
KR100921621B1 (ko) 차량용 통행료 정산단말기를 이용한 결제처리시스템 및 그결제처리방법
JP7482460B1 (ja) V2x基盤電子料金収受システム及び方法
KR100367817B1 (ko) 전자지불용 ic칩이 내장된 광송신장치를 이용한전자지불시스템
JP2003044889A (ja) 車載用端末機器及び道路料金収受システム
Tetsusaki High security electronic toll and traffic management and road pricing system using encrypted messages and personal identity number
JP3637274B2 (ja) 道路料金課金方法
EP2228763A1 (en) Approval and payment system for accessing to mobility services
JPH11175783A (ja) 自動料金収受システムにおける車載器の発行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007