JPS6488Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6488Y2
JPS6488Y2 JP1984155492U JP15549284U JPS6488Y2 JP S6488 Y2 JPS6488 Y2 JP S6488Y2 JP 1984155492 U JP1984155492 U JP 1984155492U JP 15549284 U JP15549284 U JP 15549284U JP S6488 Y2 JPS6488 Y2 JP S6488Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue plate
plate
lock member
lock
ejector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984155492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6172208U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984155492U priority Critical patent/JPS6488Y2/ja
Priority to US06/787,141 priority patent/US4642858A/en
Priority to DE19853536734 priority patent/DE3536734A1/de
Publication of JPS6172208U publication Critical patent/JPS6172208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6488Y2 publication Critical patent/JPS6488Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • A44B11/2523Safety buckles actuated by a push-button acting parallel to the main plane of the buckle and in the same direction as the fastening action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/45639Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including pivotally connected element on receiving member
    • Y10T24/45654Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including pivotally connected element on receiving member for shifting slidably connected and guided, nonself-biasing interlocking component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/45665Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting pivotally connected interlocking component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/4567Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting slidably connected and guided, nonself-biasing, interlocking component

Landscapes

  • Buckles (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車両緊急時の乗員保護用シートベルト装
置に用いられるバツクル装置に関する。
〔従来技術〕
シートベルト装置に用いられるバツクル装置で
は、乗員拘束用ウエビングの端部または中間部に
取り付けられたタングプレートがバツクル装置に
係合されることにより乗員はウエビングを装着す
ることができるようになつている。
バツクル装置にはいくつかの形式がある。その
中第5図に示されるようにロツク部材10にタン
グプレート12が係合し、ロツク部材10の両端
がバツクルボデー14に両持支持される。所謂か
んぬき状のロツク部材を有するタイプはタングプ
レートの支持強度が大きく極めて高い係合信頼性
を有している。このバツクル装置ではタングプレ
ートの係合を解離するにはロツク部材10が図面
上方へ摺動されることで行なわれる。
このタイプのバツクル装置のタングプレート解
離力、即ち負荷のかかつているロツク部材10を
動かすのに必要な力F1は、ウエビング張力(負
荷)をW、ロツク部材10とバツクルボデー14
との間の摩擦係数をμ1、ロツク部材10とタン
グプレート12との間の摩擦係数をμ2とすると、
下記(1)式のようになる。
F1=(μ1+μ2)W≒2 μW …(1) (但し、μ1=μ2=μと仮定) 従つて上記タイプのバツクル装置では、タング
プレートの支持強度が大きく極めて高い係合信頼
性を有する反面、摩擦力も大きくなるのでタング
プレートの係合解離操作に大きな力を要するとい
う弱点がある。
特開昭50−44049号には、バツクルボデーに起
伏可能に支持され起伏状態でタングプレートを貫
通してタングプレートに係合する第1ロツク部材
と、バツクルボデーに揺動可能に支持されたタン
グプレートを貫通した部分の第1ロツク部材と係
合して第1ロツク部材を起立状態に拘束すること
でタングプレートを第1ロツク部材との係合状態
に保持する第2ロツク部材とを備えたバツクル装
置が提案されている。
このバツクル装置では、第2ロツク部材を揺動
させて第1ロツク部材との係合を解除することで
タングプレートの係合状態を解離することができ
るので、タングプレートの係合解離操作の際に
は、タングプレートとの間で摩擦力が発生せず、
解離に要する力は小さくなる。
しかしながら、このバツクル装置では第1ロツ
ク部材は挿入されるタングプレートに押圧されて
回転して平伏状態から起立状態となる構造となつ
ている。
このため、直線動するタングプレートと回転動
する第1ロツク部材とが直接接触することから、
両者の運動軌跡の相違によつてタングプレートの
挿入が円滑になされず、挿入感が悪い弱点があ
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上記事実を考慮し、タングプレートの
支持強度が大きく、かつタングプレートの解離に
要する力が小さいとともにタングプレートの挿入
が円滑になされるバツクル装置を得ることが目的
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係るバツクル装置では、バツクルボデ
ーと、バツクルボデーに起伏可能に支持され起立
状態でタングプレートを貫通してタングプレート
に係合する第1ロツク部材と、バツクルボデーに
揺動可能に支持されタングプレートを貫通した部
分の第1ロツク部材と係合して第1ロツク部材を
起立状態に拘束することでタングプレートを第1
ロツク部材と係合状態にする第2ロツク部材と、
挿入されるタングプレートに押圧されて直線動す
るイジエクタと、挿入されるタングプレートに押
圧されて直線動するイジエクタに連動して第1ロ
ツク部材を起立状態となす第1ロツク部材起立手
段と、を備えた構成とされている。
〔作用〕 タングプレートはバツクルボデーと第2ロツク
部材とに両持支持された第1ロツク部材に係合し
て支持されるので、被支持強度が大きい。
また、係合解離操作時には、第2ロツク部材を
第1ロツク部材との係合状態から解除すれば良い
ので、摩擦力は第2ロツク部材と第1ロツク部材
との摺接部にのみ作用して操作力は小さい。
さらに、イジエクタを直線動させつつタングプ
レートを挿入することで、第1ロツク部材は第1
ロツク部材起立手段により起立させられるので、
タングプレートの挿入が円滑になされる。
〔実施例〕
第1図乃至第4図には本考案に係るバツクル装
置の実施例が示されている。
第1図に示されるようにバツクルボデー16は
所定の強度を有する一枚の板材から形成されてい
る。バツクルボデー16の基板部18の後部側は
接続部20とされており、開口22が形成されて
いる。接続部20には第2図に示されるようにプ
ロテクタ24を介してストラツプ26の一端が連
結される。ストラツプ26の他端はアンカプレー
ト等を介して車体に固定される。
基板部18の前部側前方には開口28が形成さ
れ、また前部側側方には基板部から互いに対向し
て立ち上がる脚板部30,30が形成されてい
る。脚板部30,30には1辺を残して他の3辺
がバツクルボデーから切離された軸受部32,3
2が形成されている。軸受部32,32には孔3
4,34が形成され、第1ロツク部材部材として
のロツクプレート36が揺動自在に軸支される。
さらに脚板部30,30には種々の切欠が形成さ
れている。
切欠38,38は前端面に形成され、レリーズ
ボタン40の案内溝とされている。切欠42,4
2は後端面に形成され、イジエクタ44の案内溝
とされている。切欠46,46は上端面に形成さ
れ、ばねホルダ48の取付溝とされている。切欠
50,50は上端面に形成され、切欠底部中央に
形成された突部50A,50Aを支点として第2
ロツク部材としてのサブロツクプレート52が揺
動自在に軸支される。切54,54は前記切5
0,50の前方に形成され、サブロツクプレート
52の揺動端側(係止翼部94,94)が係止さ
れる。
また脚板部30,30にはタングプレート56
(第2図参照)の挿入通路の下部に内方に向つて
打ち出された突起58,58が形成され、タング
プレート56の挿入案内を行うとともにタングプ
レートを下から支えるようになつている。さらに
脚板部30,30には外方側へ向つて切り起しの
上、下方へ向つて屈曲された係止突起62,62
が形成され、ロツクプレート36を回動付勢する
ねじりコイルばね64,64が係止される。
ロツクプレート36には軸部70と、タングプ
レート係止部72とストツパ部74とが形成され
ている。軸部70は両端部側が丸軸となつてお
り、さらに両端部は角軸となつている。ロツクプ
レート36は軸部70の両端部の丸軸がバツクル
ボデー脚板部30,30に形成された孔34,3
4に嵌合されて揺動自在に軸支される。
バツクルボデー脚板部30,30の外方へ突出
した軸部70の角軸にはばねホルダ76,76が
嵌合係止される。各ばねホルダ76には中央に角
孔が形成されたボス部76Aと係止部76Bとが
形成されており、前記軸部70の角軸はボス部7
6Aの角孔に嵌合係止される。各ボス部76Aに
は第1ロツク部材起立手段としてのねじりコイル
ばね64,64のコイル部が嵌合される。ねじり
コイルばね64,64の各アーム部は一端が係止
部76B,76Bに係止され、他端が係止突起6
2,62に係止される。ロツクプレート36はね
じりコイルばね64,64により第2図乃至第4
図において時計方向へ回動付勢されている。
イジエクタ44にはばね受突起78と、ガイド
レール80,80とが形成されている。イジエク
タ44はバツクルボデー16の後方からガイドレ
ール80,80が脚板部30,30の切欠42,
42へ摺動自在に嵌合される。
ばねホルダ48には、本体部に係止突起83,
83と、ばね受突起84と、ばね受突起86とが
形成されている。ばねホルダ48は本体部の両側
部120,120が脚板部30,30の切欠4
6,46に嵌合される。ばねホルダ48のばね受
突起86と前記イジエクタ44のばね受突起78
との間には圧縮コイルばね82が配設される。こ
れによりイジエクタ44は圧縮コイルばね82に
より第2図乃至第4図において左方へ付勢されて
いる。
サブロツクプレート52には湾曲部90と、切
欠部92と、係止翼部94,94と、階段状突出
部96,96とが形成されている。サブロツクプ
レート52は階段状突出部96,96の付根部側
が脚板部30,30の切欠50,50に嵌合さ
れ、突部50A,50Aを支点として揺動自在と
されている。階段状突出部96,96の先端側に
はねじりコイルばね68,68のコイル部が嵌合
される。ねじりコイルばね68,68の一端側の
アームは係止翼部94,94に係止され、他端側
のアームはばねホルダ48の係止突起83,83
に係止される。サブロツクプレート52はねじり
コイルばね68,68により第2図乃至第4図に
おいて反時計方向へ回動付勢されている。なおサ
ブロツクプレート52は係止翼部94,94が切
欠54,54の底辺面に当接してそれ以上の反時
計方向への揺動が阻止される。
レリーズボタン40にはガイド突起98,98
と、ロツク解除用のくさび形突起100,100
と、先端が鉤形に屈曲した2叉の係止脚102
と、ばね受突起104とが形成されている。レリ
ーズボタン40はガイド突起98,98が脚板部
30,30の切欠38,38へ摺動自在に嵌合さ
れる。ばね受突起104と前記ばねホルダ48の
ばね受突起84との間には圧縮コイルばね106
が配設される。レリーズボタン40は圧縮コイル
ばね106により第2図乃至第4図において左方
へ付勢されている。なおレリーズボタン40はば
ねホルダ48に形成された段部121,121に
係止脚102の先端鉤部が係止されてそれ以上の
第2図左方への移動が阻止されている。
アツパーカバー108には第2図に示されるロ
アカバー110が崟合されて両カバーでバツクル
ボデー16を覆つている。
次に本実施例の作用を説明する。第2図に示さ
れるのはタングプレート56が挿入される前の状
態である。この状態ではイジエクタ44は圧縮コ
イルばね82に付勢されて前進限に位置してい
る。ロツクプレート36はねじりコイルばね6
4,64に回動付勢されて時計方向への回転力を
付与されているが、イジエクタ44に回動を阻止
されてタングプレート係止部72が平伏状態にあ
る。
サプロツクプレート52はねじりコイルばね6
8,68に回動付勢されて反時計方向への回転力
を付与されているが、係止翼部94,94が切欠
54,54に当接して回動を阻止されている。ま
たイジエクタ44は圧縮コイルばね82に付勢さ
れて前進限に位置している。レリーズボタン40
は圧縮コイルばね106に付勢されて前進限に位
置している。
この状態のバツクル装置へ、レリーズボタン4
0のくさび形突起100,100の底面と脚板部
30,30に形成された突起58,58との間隙
に位置するタングプレート挿入通路入口からタン
グプレート56が挿入される。タングプレート5
6は挿入されてイジエクタ44を圧縮コイルスプ
リング82の付勢力に抗して右方へ押圧する。イ
ジエクタ44がタングプレート56に押圧されて
右方へ移動し、ロツクプレート36の軸部70の
軸心を通過すると同時に、ロツクプレート36は
ねじりコイルばね64に回動付勢されて時計方向
に揺動を開始する。
ロツクプレート36は揺動してタングプレート
係止部72がタングプレート56の挿入通路に進
入すると、この部分の挿入通路にはタングプレー
ト56の開口56Aが位置しているため、この開
口56Aを突き抜けてさらに揺動を続ける。タン
グプレート係止部72の先端が開口56Aを突き
抜けるとサブロツクプレート52に押圧当接す
る。サブロツクプレート52はねじりコイルばね
64,64により回転力を付与されているが、ロ
ツクプレート36の回動力より小さな力に設定さ
れている。
従つて、ロツクプレート36はサブロツクプレ
ート52の回転力に打ち勝つてサブロツクプレー
ト52を時計方向に揺動させる。ロツクプレート
36はさらに揺動してタングプレート係止部72
がサブロツクプレート52の切欠部92に進入す
る。これによりサブロツクプレート52はロツク
プレート36との当接が解除されるので、反時計
方向へ揺動し、係止翼部94,94が切54,5
4に当接して揺動を停止する。
ロツクプレート36はストツパ部74がバツク
ルボデー基板部18に形成された開口28の端面
に押圧当接して時計方向への回動が阻止される。
タングプレート56の挿入動作が終了してタング
プレートの押込が解除されると、タングプレート
はイジエクタ44に押圧されて逆の左方へ移動す
る。
イジエクタ44の付勢力はロツクプレート36
の回転力より大に設定されているので、イジエク
タ44は左方へ移動してタングプレート56を介
してロツクプレート36を反時計方向へ揺動す
る。ロツクプレート36は反時計方向へ揺動され
て直ちにタングプレート係止部72がサブロツク
プレート52の切欠部92の端面92Aに当接し
揺動を停止する。
この状態が第3図に示されており、タングプレ
ート56は起立状態のタングプレート係止部72
の中間部に係止されている。この状態ではタング
プレート係止部72はタングプレート56を中間
部に位置させて上端がサブロツクプレート52に
係合して支持され、下端が軸部70を介してバツ
クルボデー16に支持される両持支持状態となつ
ている。
タングプレート56の係合を解離する際には、
レリーズボタン40が圧縮コイルばね106の付
勢力に抗して右方へ移動される。レリーズボタン
40が右方へ移動されると、第4図に示されるよ
うにレリーズボタンに形成されているくさび形突
起100,100がサブロツクプレート52の湾
曲部90の裏面に当接して、サブロツクプレート
52の先端側を上方へ押し上げる。サブロツクプ
レート52が上方へ押し上げられると、ロツクプ
レート36はサブロツクプレート52との係合が
解除される。
ロツクプレート36は係合が解除されると、前
述のようにその回転力はイジエクタ44の付勢力
より小なので、タングプレート56を介してイジ
エクタ44に押圧され反時計方向へ揺動する。イ
ジエクタ44はタングプレート56を押圧しつつ
左方へ進みタングプレート56をバツクル装置外
へはじき出す。この状態が第4図に示されてお
り、ロツクプレート36はタングプレート係止部
72が平伏状態にある。またイジエクタ44は前
進限に位置している。
第4図の状態からレリーズボタン40が解放さ
れると、レリーズボタン40は圧縮コイルばね1
06に付勢されて移動し前進限に復帰する。レリ
ーズボタン40が移動すると、サブロツクプレー
ト52はくさび形突起100,100による拘束
を解除されるので、ねじりコイルばね68,68
の回動付勢力により反時計方向へ揺動し、前記第
2図の状態へ至る。
このように本実施例では、タングプレート56
は両持支持されたタングプレート係止部72の中
間部で支持されるので、支持強度が大きく、極め
て高い係合信頼性を有する。また、タングプレー
トの係合を解離する際には、タングプレート係止
部72とサブロツクプレート52との接触面に摩
擦力が働くだけなので大きな解離力は必要としな
い。特に本実施例ではレリーズボタン40にくさ
び形突起100,100を形成し、くさび作用に
よりサブロツクプレート52をタングプレート係
止部72から離脱させるようにしているので、さ
らに解離力が低減されている。
さらに、タングプレート56はイジエクタ44
を押圧して挿入方向と同方向へ移動させるだけで
挿入され、ロツクプレート36はねじりコイルば
ね64に付勢されて揺動するので、タングプレー
ト56の挿入は円滑になされる。
なお、ロツクプレート36に形成されたストツ
パ部74は省略しても差支えないが、ストツパ部
74の存在により、軸部70の強度を補完する働
きがある。
〔考案の効果〕
以上説明した如く本考案に係るバツクル装置で
は、タングプレートの支持強度が大きく、かつタ
ングプレートの解離に要する力が小さいとともに
タングプレートの挿入が円滑になされる効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るバツクル装置の実施例を
示す分解斜視図、第2図は第1図のバツクル装置
におけるタングプレート挿入前の状態を示す側断
面図、第3図は同じくタングプレート挿入時の状
態を示す側断面図、第4図は同じくタングプレー
ト係合解離直後の状態を示す側断面図、第5図は
従来のバツクル装置の原理説明図である。 16……バツクルボデー、36……ロツクプレ
ート、40……レリーズボタン、44……イジエ
クタ、52……サブロツクプレート、56……タ
ングプレート、72……タングプレート係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バツクルボデーと、バツクルボデーに起伏可能
    に支持され起立状態でタングプレートを貫通して
    タングプレートに係合する第1ロツク部材と、バ
    ツクルボデーに揺動可能に支持されタングプレー
    トを貫通した部分の第1ロツク部材と係合して第
    1ロツク部材を起立状態を拘束することでタング
    プレートを第1ロツク部材との係合状態に保持す
    る第2ロツク部材と、挿入されるタングプレート
    に押圧されて直線動するイジエクタと、挿入され
    るタングプレートに押圧されて直線動するイジエ
    クタに連動して第1ロツク部材を起立状態となす
    第1ロツク部材起立手段と、を備えたことを特徴
    とするバツクル装置。
JP1984155492U 1984-10-15 1984-10-15 Expired JPS6488Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984155492U JPS6488Y2 (ja) 1984-10-15 1984-10-15
US06/787,141 US4642858A (en) 1984-10-15 1985-10-15 Buckle apparatus
DE19853536734 DE3536734A1 (de) 1984-10-15 1985-10-15 Schlosseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984155492U JPS6488Y2 (ja) 1984-10-15 1984-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6172208U JPS6172208U (ja) 1986-05-16
JPS6488Y2 true JPS6488Y2 (ja) 1989-01-05

Family

ID=15607228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984155492U Expired JPS6488Y2 (ja) 1984-10-15 1984-10-15

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4642858A (ja)
JP (1) JPS6488Y2 (ja)
DE (1) DE3536734A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
YU226787A (en) * 1986-12-29 1990-04-30 Doebelner Beschlaege Metall Closing element for safety belts
DE3920565A1 (de) * 1989-06-23 1991-01-10 Riesen & Co Gurtschloss fuer gurtbandrueckhaltesysteme
DE4002064A1 (de) * 1990-01-25 1991-08-01 Riesen & Co Gurtschloss fuer gurt-rueckhaltesysteme
JP2530975Y2 (ja) * 1991-02-01 1997-04-02 日本精工株式会社 シートベルト用バックル
US5426834A (en) * 1993-03-26 1995-06-27 Alliedsignal Inc. End release seat belt buckle
JP2006122553A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Tokai Rika Co Ltd バックル装置
US8042235B2 (en) * 2009-05-26 2011-10-25 Taiwan Racing Products Co., Ltd. Buckling device for safety belt
US9814282B2 (en) * 2016-02-02 2017-11-14 Shield Restraint Systems, Inc. Harsh environment buckle assemblies and associated systems and methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044049A (ja) * 1973-08-13 1975-04-21

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE649414C (de) * 1935-11-13 1937-08-23 Von Kehler & Stelling Fallschi Kupplungsvorrichtung fuer unter Zug stehende Teile, insbesondere beim Guertelschloss
GB1033213A (en) * 1962-02-20 1966-06-22 Selnes Arnold Improvements in or relating to a quick release mechanism
US3969795A (en) * 1974-09-16 1976-07-20 Allied Chemical Corporation Safety belt buckle
US4069557A (en) * 1976-03-01 1978-01-24 Allied Chemical Corporation Safety belt buckle
US4096606A (en) * 1976-03-04 1978-06-27 Allied Chemical Corporation Ferrule buckle with sliding release button
GB1589992A (en) * 1976-06-30 1981-05-28 Nsk Warner Kk Seat belt buckle
JPS5732742Y2 (ja) * 1977-09-20 1982-07-19
SE7812170L (sv) * 1977-12-07 1979-06-08 Klippan Nv Belteslas med lett frigorbar sperr
US4339854A (en) * 1979-02-05 1982-07-20 Nsk-Warner K.K. Buckle assembly for seat belt
GB2073810B (en) * 1980-04-15 1983-09-21 Wall Ltd Howard Buckle
FR2482430B1 (ja) * 1980-05-14 1983-12-23 Peugeot Aciers Et Outillage
SE447535B (sv) * 1980-06-16 1986-11-24 Stil Ind Ab Spenne for sekerhetsbelten med en lasbar kopplingsdel och en lasande kopplingsdel
FR2509969A1 (fr) * 1981-07-27 1983-01-28 Klippan Nv Boucle de fermeture de ceinture de securite a loquet pivotant
JPS5878604A (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 日本金属株式会社 シ−トベルト用バツクル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044049A (ja) * 1973-08-13 1975-04-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6172208U (ja) 1986-05-16
US4642858A (en) 1987-02-17
DE3536734A1 (de) 1986-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823360B2 (ja) 安全ベルトのためのバックル
EP1525815A1 (en) Shock-proof device in buckle, buckle having the shock-proof device, and seat belt apparatus having the buckle
JPS6488Y2 (ja)
JPH04266706A (ja) 自動車用安全ベルト装置のための錠
JPH0593220U (ja) シートベルト用バックル装置
KR100588533B1 (ko) 버클
US3728764A (en) Dual actuation safety belt buckle mechanism
JPH04276206A (ja) 自動車の安全ベルトのためのバックル
JPS6228890Y2 (ja)
JPH07505557A (ja) 安全ベルトバックル
US5192035A (en) Retractor with manual cinch
US7426774B2 (en) Buckle device
US4164335A (en) Automatic locking retractor with lock-up delay
JPH04266719A (ja) 幼児用カーベッド
JP2505365Y2 (ja) ドアロック装置のストライカ振れ止め装置
JPH037244Y2 (ja)
JPH0531927Y2 (ja)
JP2585540Y2 (ja) 車両用シートベルト装置のバックル装置
JPS59213546A (ja) 安全ベルトの固定装置
JPS6337332Y2 (ja)
JPH0334092Y2 (ja)
JPH0122504Y2 (ja)
JPS63501705A (ja) 車両の安全ベルトにおける引き出し可能なストラップに対する緊急時ロッキング装置
JPH0711615Y2 (ja) シートベルト装置用バツクル
JPH088922Y2 (ja) ウエビング巻取装置