JPH0711615Y2 - シートベルト装置用バツクル - Google Patents

シートベルト装置用バツクル

Info

Publication number
JPH0711615Y2
JPH0711615Y2 JP1988074146U JP7414688U JPH0711615Y2 JP H0711615 Y2 JPH0711615 Y2 JP H0711615Y2 JP 1988074146 U JP1988074146 U JP 1988074146U JP 7414688 U JP7414688 U JP 7414688U JP H0711615 Y2 JPH0711615 Y2 JP H0711615Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
tongue plate
bag
webbing
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988074146U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01178714U (ja
Inventor
康文 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP1988074146U priority Critical patent/JPH0711615Y2/ja
Publication of JPH01178714U publication Critical patent/JPH01178714U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0711615Y2 publication Critical patent/JPH0711615Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はシヨルダウエビングの上端部が車両のサイドド
ア等の車体にアンカリングされるシートベルト装置に用
いられて、シヨルダウエビングの上端部とサイドドア等
の車体との間に配置されるシートベルト装置用バツクル
に関する。
〔従来の技術〕
シヨルダウエビングの上端部がサイドドアにアンカリン
グされるシートベルト装置の一つとして、オートマチツ
クシートベルト装置の一型式が知られている。このオー
トマチツクシートベルト装置では乗員の乗降に伴うサイ
ドドアの開閉を利用して、乗員を自動的にウエビング装
着状態及び装着解除状態とすることができるようになっ
ている。
このオートマチツクシートベルト装置には、必要に応じ
てシヨルダウエビングの上端部をサイドドアから離脱さ
せることができるように、シヨルダウエビングとサイド
ドアとの間にバツクル本体とタングプレートとの組合せ
からなるバツクルが配置されるのが一般的である。
このバツクルはその配設位置からできる限り小型化して
車室内への突出量を少なくすることが望ましいが、従来
のこの種のバツクルではバツクル本体に設けられてタン
グプレートの係合を解除するプツシユボタンの面積を確
保して操作性を確保しなければならないので、バツクル
本体の小型化には限界があった。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は上記に鑑み、シヨルダウエビングの上端部と車
両のサイドドア等の車体との間に配置されるシートベル
ト装置用バツクルにおいて、バツクル本体をより小型化
することを目的としている。
〔課題点を解決するための手段〕
本考案になるシートベルト装置用バツクルでは、互いに
接離方向へ移動可能に支持されるとともに接近方向へ付
勢された一対のロツク部材が設けられてサイドドア等の
車体へ取り付けられるバツクル本体と、シヨルダウエビ
ングの上端部に取り付けられ先端部の幅方向両端部に一
対の前記ロツク部材の夫々が係合する係合部が形成され
たタングプレートと、タングプレートに重なり合うよう
に設けられるとともに変位可能に設けられ変位操作され
て一対の前記ロツク部材を付勢力に抗して互いに離隔す
る方向へ移動させて前記係合部との係合を解除させる係
合解除手段と、を備えた構成としている。
〔作用〕
上記構成になる本考案では、タングプレートに設けられ
た係合解除手段が変位操作されることで、バツクル本体
に設けられてタングプレートとバツクル本体とを係合し
ている一対のロツク部材が互いに離間して、係合状態が
解除される。
〔実施例〕
第4図には本考案のバツクルが配設されたオートマチツ
クシートベルト装置が例示されている。
このオートマチツクシートベルト装置では、ウエビング
10の下端部は、車室幅方向中央部で車体に取り付けられ
た巻取装置12に巻き取られている。この巻取装置12には
イナーシヤロツク機構が備えられていて、車両緊急時に
はウエビング10の引出を瞬時に停止させるようになって
いる。また、ウエビング10の上端部は本考案の第1実施
例になるバツクル14を介してサイドドア16のフレーム18
にアンカリングされている。これにより、ウエビング10
はシート20を横断する取回しとなって、乗員の肩部を拘
束するシヨルダウエビングとして作用するようになって
いる。
なお、第4図に示される車両では、図示は省略されてい
るが、ウエビングがラツプウエビングとして作用して乗
員の腰部を拘束するマニユアルシートベルト装置が併設
されている。
上記オートマチツクシートベルト装置では、運転席側で
示されるように、サイドドア16が開放されている状態で
は、ウエビング10は乗員の乗降を妨げない取回しとなっ
ており、乗員が容易に乗降することができる。また、助
手席側で示されるように、サイドドア16が閉鎖されてい
る状態では、ウエビング10はシート20に着座した乗員の
肩部から胸部にかけて当接する取回しとなっており、車
両緊急時に巻取装置12からのウエビング10の引出が停止
すると同時に乗員を拘束状態とすることができるように
なっている。
第1図乃至第3図には第1実施例のバツクル14が詳細に
示されている。バツクル14はウエビング10の上端部に取
り付けられるタングプレート22と、サイドドア16のフレ
ーム18に取り付けられるバツクル本体24とが解離可能に
係合する構成とされている。
タングプレート22は平板状に形成され、太幅の基部側に
穿設された透孔26にウエビング10の上端部が挿通されて
折返され、折返し部分が折返し前の部分に縫着されるこ
とで、ウエビング10の上端部ヘ取り付けられている。タ
ングプレート22の先端部側は基部側よりも細幅とされて
おり、先端部は矢じり形に形成され、首部面28から略直
角に立ち上がる立上がり面が係合部としての掛止面30と
されている。
タングプレート22には、係合解除手段としての一対のレ
バー32が軸支されている。レバー32は一端部が基部32A
と一対の脚部32Bとからコ字形断面の把持部34に形成さ
れ、他の部分が把持部34の基部32Aを除去した如き断面
形状とされ、全体の平面形状としては鈍角に立ち上がる
階段状とされている。このレバー32は一対が対称に配置
され、把持部34がタングプレート22の基部側に位置して
タングプレート22を一対の脚部32Bで挟み込むように位
置し、中間部がタングプレート22を板厚方向に貫通する
軸支ぴん36により軸支されて反把持部34側の先端部がタ
ングプレート22の先端近傍に位置している。
一対のレバー32は突起部32Cに支持されて両者の間に介
在された圧縮コイルばね38に付勢されて、軸支ピン36を
境として反把持部34側が互いに押圧当接するようになっ
ており、この状態では先端部はタングプレート22の面内
からはみだすことなくタングプレート22と重なりあって
いる。この状態から一対のレバー32の双方の把持部34を
把持して、圧縮コイルばね38の付勢力に抗して両把持部
34を互いに接近させると、一対のレバー32は反把持部34
側がV字形に離間してタングプレート22の面内から大き
く面外へはみだすようになっている。
一方、前記バツクル本体24は基部24Aと一対の脚部24Bと
からコ字断面に形成されるとともに、一方の脚部24Bか
ら舌片状に取付部24Cが延出した本体部材40と、本体部
材40のコ字形断面の開口部の一部を閉塞して閉じ断面と
なすように本体部材40に固定される補強部材42とを備え
ている。
バツクル本体24は取付部24Cに穿設された透孔44へ挿通
されてサイドドア16のフレーム18に螺着される取付ボル
ト46を介してフレーム18に取り付けられている。バツク
ル本体24は、前記のようにレバー32等が取り付けられた
タングプレート22を、反取付部34C側の開口から断面内
に挿入可能としている。
バツクルボデー24の一方の脚部24Bには、タングプレー
ト22の挿入方向と直交する方向に延びる一対の長孔48が
板厚方向に貫通して穿設されており、他方の脚部24Bに
もこれら長孔48と対向する位置に同様の一対の長孔48が
穿設されている。
ロツク部材としてのロツクピン50は、脚部24Bの板厚方
向に互いに対向する一対の長孔48の両端部が貫通するよ
うにして一対が配置されている。一対のロツクピン50は
脚部24Bの外方に突出した両端部に形成される細径部に
フツク部が掛止された引張コイルばね52により、互いに
接近する方向に付勢されている。
一対のロツクピン50はバツクル本体24の断面内に挿入さ
れたタングプレート22の前記首部面28に押圧当接可能
で、この状態では前記掛止面30に当接してタングプレー
ト22をバツクル本体24の断面内から抜け出さないように
支持するようになっている。また、一対のロツクピン50
を長孔48に沿って引張コイルばね52の付勢力に抗して互
いに離隔する方向へ移動させれば、掛止面30と当接しな
くなり、タングプレート22をバツクル本体24の断面内か
ら抜き出すことができるようになっている。
次に本実施例のバツクル14の係合操作及び係合解除操作
について説明する。
係合操作はタングプレート22をバツクル本体24の断面内
に挿入するだけの操作で終了する。即ち、タングプレー
ト22はバツクル本体24の断面内へ挿入が開始されると、
矢じり形の先端部が一対のロツクピン50の夫々に当接
し、挿入が深くなるにつれてロツクピン50を引張コイル
ばね52の付勢力に抗して長孔48に沿って互いに離間する
方向へ移動させてゆく。タングプレート22の挿入が進
み、首部面28がロツクピン50に対向すると、一対のロツ
クピン50は引張コイルばね52に付勢されて長孔48に沿っ
て互いに接近する方向に移動し、首部面28に当接して移
動を停止する。この状態が係合状態で、タングプレート
22は掛止面30がロツクピン50に当接して抜け出しが阻止
され、バツクル本体24に支持された状態となる。
第4図のオートマチツクシートベルト装置はバツクル14
の上記係合状態が通常状態で、前述のようにサイドドア
16の開閉により自動的に乗員をウエビング10の装着状態
となすとともに、装着状態を解除して乗降を可能とする
ようになっている。
必要が生じて上記係合状態を解除する場合には、一対の
レバー32の双方の把持部34を把持して、圧縮コイルばね
38の付勢力に抗して両把持部34を互いに接近させた状態
とし、この状態でタングプレート22をバツクル本体24の
断面内から抜き出せば良い。即ち、把持部34が前記のよ
うに操作されると、レバー32は反把持部34側がV形に離
間し、これによりレバー32に押圧されて一対のロツクピ
ン50が引張コイルばね52の付勢力に抗して長孔48に沿っ
て互いに離隔する方向に移動して、タングプレート22の
掛止面30と当接しなくなるからである。
タングプレート22が抜き出されると一対のロツクピン50
は引張コイルばね52に付勢されて互いに接近する方向へ
長孔48に沿って移動し、長孔48の長手方向端面に当接し
て移動を停止する。この状態が係合前の状態である。
このように本実施例では、バツクル本体24をレバー32等
の取り付けられたタングプレート22を断面内に収容する
ことができる必要最小限の大きさに設定することができ
るとともに、レバー32はタングプレート22に重ね合され
るように配置されるので、バツクル14全体を著しく小型
化することができる。
また、ロツクピン50及びレバー32を夫々一対づつ有し、
対をなす夫々は互いに反対方向に移動するようになって
いるので、衝撃等による偶発解離を防止することができ
る。
なお、上記実施例ではバツクル本体24をサイドドア16の
フレーム18の外側に取り付けて車室内に露出させたが、
第5図に示されるようにフレーム18の内側に取り付ける
こともできる。これは、バツクル本体24が小型であると
ともに、レバー32等の係合解除手段をタングプレート22
に取り付けた構成としたために容易に可能となったもの
である。
また、上記実施例のようにバツクル本体24を車室内に露
出させて配置した場合には、バツクル本体24はカバーに
より隠蔽される。
また、本実施例は上記に例示したオートマチツクシート
ベルト装置に限らず、他のオートマチツクシートベルト
装置等、シヨルダウエビングの上端部がサイドドアにア
ンカリングされるシートベルト装置の全てに用いること
ができる。
第6図には本考案の第2実施例が示されている。この実
施例では、タングプレート22には前記第1実施例のレバ
ー32に代えて、係合解除手段としてのスライドプレート
54が矢印A、B方向へ摺動可能に取り付けられるととも
に、スライドプレート54を矢印A方向へ付勢する引張コ
イルばね56が取り付けられている。スライドプレート54
は先端部がタングプレート22の先端部と略相似して、タ
ングプレート22よりも僅かに大きい形状とされ、後端部
がタングプレート22から離隔する方向へ略直角に屈曲さ
れて押圧部58とされている。
この実施例のバツクル14では図示の状態で係合状態とな
っており、この状態から押圧部58を押圧して引張コイル
ばね56の付勢力に抗してスライドプレート54を矢印B方
向へ移動させると、タングプレート22をバツクルボデー
24に挿入する場合と同様に、一対のロツクピン50は引張
コイルばね52の付勢力に抗して互いに離隔する方向へ移
動してゆく。スライドプレート54が矢印B方向への移動
限へ到達した状態では、一対のロツクピン50はタングプ
レート22の掛止面30と当接しない位置まで移動している
ので、この状態でタングプレート22を引き抜くことがで
きる。
なお、上記第2実施例の変形例としては、係合状態にお
いてスライドプレート54の先端部が一対のロツクピン50
を超える深さまで挿入されているようにするとともに、
スライドプレート54を上記第2実施例と逆方向へ付勢す
るようにして、タングプレート22を引き抜く際には、ス
ライドプレート54を前記第2実施例とは逆方向に引くよ
うにする態様とすることもできる。
以上に説明した第1及び第2実施例では、所謂ドアタイ
プのオートマチツクシートベルト装置に配置した態様を
示したが、ルーフサイドレールを備えてシヨルダウエビ
ングの上端部が車両前後方向へ移動可能とされたオート
マチツクシートベルト装置や、他の各種オートマチツク
シートベルト装置に、緊急解離用バツクルとして配置す
ることもできる。
〔考案の効果〕
以上説明した通り、本考案になるシートベルト装置用バ
ツクルでは、互いに接離方向へ移動可能に支持されると
ともに接近方向へ付勢された一対のロツク部材が設けら
れて車体へ取り付けられるバツクル本体と、シヨルダウ
エビングの上端部に取り付けられ先端部の幅方向両端部
に一対の前記ロツク部材の夫々が係合する係合部が形成
されたタングプレートと、タングプレートに重なり合う
ように設けられるとともに変位可能に設けられ変位操作
されて一対の前記ロツク部材を付勢力に抗して互いに離
隔する方向へ移動させて前記係合部との係合を解除させ
る係合解除手段と、を備えた構成としたので、バツクル
本体をより小型化することができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になるバツクルの第1実施例を示す側面
図、第2図は第1図のII−II線矢視断面図、第3図は第
1図の分解斜視図、第4図は車両に装備されたオートマ
チツクシートベルト装置を示す斜視図、第5図は第1実
施例の変形例を示す側面図、第6図は第1図に対応して
第2実施例を示す側面図である。 10……ウエビング、14……バツクル、16……サイドド
ア、22……タングプレート、24……バツクル本体、32…
…レバー(係合解除手段)、50……ロツクピン(ロツク
部材)、52……引張コイルばね、54……スライドプレー
ト(係合解除手段)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シヨルダウエビングの上端部と車体との間
    に配置されるシートベルト装置用バツクルであって、互
    いに接離方向へ移動可能に支持されるとともに接近方向
    へ付勢された一対のロツク部材が設けられて車体へ取り
    付けられるバツクル本体と、シヨルダウエビングの上端
    部に取り付けられ先端部の幅方向両端部に一対の前記ロ
    ツク部材の夫々が係合する係合部が形成されたタングプ
    レートと、タングプレートに重なり合うように設けられ
    るとともに変位可能に設けられ変位操作されて一対の前
    記ロツク部材を付勢力に抗して互いに離隔する方向へ移
    動させて前記係合部との係合を解除させる係合解除手段
    と、を備えたことを特徴とするシートベルト装置用バツ
    クル。
JP1988074146U 1988-06-03 1988-06-03 シートベルト装置用バツクル Expired - Lifetime JPH0711615Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988074146U JPH0711615Y2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 シートベルト装置用バツクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988074146U JPH0711615Y2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 シートベルト装置用バツクル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01178714U JPH01178714U (ja) 1989-12-21
JPH0711615Y2 true JPH0711615Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31299265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988074146U Expired - Lifetime JPH0711615Y2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 シートベルト装置用バツクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711615Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001254712A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Mitsutomo:Kk 連結具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104601A (en) * 1980-01-24 1981-08-20 Itsushin Kenkyusho Kk Belt connecting device
JPS57197212U (ja) * 1981-06-10 1982-12-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001254712A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Mitsutomo:Kk 連結具
JP4628515B2 (ja) * 2000-03-14 2011-02-09 株式会社三ツ知 連結具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01178714U (ja) 1989-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4757579A (en) Buckle for child-restraining devices
JP3449500B2 (ja) シートベルト装置
JPS6335611Y2 (ja)
JPS6343933Y2 (ja)
JPH0455901B2 (ja)
US5000481A (en) Locking device for vehicle seat belts
JP2001513339A (ja) 安全ベルトのバックル
JPS6228890Y2 (ja)
JPH0711615Y2 (ja) シートベルト装置用バツクル
US20050110329A1 (en) Safety lock for child vehicle seats
US4374594A (en) Emergency buckle device
JPS6487Y2 (ja)
CA1065285A (en) Seat belt securing device
JPH076036Y2 (ja) ピラーガーニッシュの操作部材取付構造
US4200311A (en) Seat belt securing device
US4169615A (en) Seat belt securing device
JPH018179Y2 (ja)
JPS6139645Y2 (ja)
JPH0327452Y2 (ja)
JPS62489Y2 (ja)
JPH0122500Y2 (ja)
JPS6136435Y2 (ja)
JP2585540Y2 (ja) 車両用シートベルト装置のバックル装置
JPH0531928Y2 (ja)
JPS6135045Y2 (ja)