JPH037244Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037244Y2
JPH037244Y2 JP1983046164U JP4616483U JPH037244Y2 JP H037244 Y2 JPH037244 Y2 JP H037244Y2 JP 1983046164 U JP1983046164 U JP 1983046164U JP 4616483 U JP4616483 U JP 4616483U JP H037244 Y2 JPH037244 Y2 JP H037244Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pawl
wheel
webbing
trigger lever
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983046164U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59150459U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983046164U priority Critical patent/JPS59150459U/ja
Priority to US06/594,196 priority patent/US4538774A/en
Publication of JPS59150459U publication Critical patent/JPS59150459U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH037244Y2 publication Critical patent/JPH037244Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R22/4671Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by spring actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は車両緊急時に乗員拘束用ウエビングへ
緊張力を与えてウエビングを乗員へ密着させるウ
エビング緊張装置に関する。
〔従来技術〕
車両緊急時の乗員保護用であるシートベルト装
置では、一端が巻取装置へ巻取られたウエビング
を乗員が装着し、車両緊急時にこのウエビングで
乗員を拘束するようになつている。
このウエビングを巻取つている巻取装置はウエ
ビングへ所定張力を付与しているが、乗員へ圧迫
感を与えないために巻取力は比較的弱くしたり、
あるいは全く無くしているため、ウエビングが乗
員との間に若干の隙間を有している。従つて車両
緊急時に巻取装置のウエビング引出しが停止され
た後に乗員がウエビングで確実に拘束される迄に
乗員がこの隙間量だけ衝突方向へ移動することが
予想される。
このため従来、車両緊急時にぜんまいばね等の
弾性力をウエビング巻取軸へ伝えてウエビングへ
緊張力を付与する装置が提案されている。この装
置ではぜんまいばね等の弾性力を受けるホイール
へポウルが噛合つており、車両緊急時にソレノイ
ドの励磁力でポウルをホイールから離間し、ホイ
ールを受けている弾性力をウエビング巻取軸へ伝
えるようになつている。
この従来の緊張装置では、ホイールに形成した
切欠のポウルとの係合部がホイールの放射方向と
されており、ぜんまいばねによるホイールの回転
力がポウルの支軸方向へ押圧する力となつて作用
することによりホイールとポウルとの係合状態を
維持している。従つて車両走行時の振動、ドア開
閉時の振動等によりポウルがホイールとの噛合を
解除する偶発作動が生じ易い不具合を有してい
る。また、ホイールとポウルとの間の摩擦力が埃
等の付着により大きくなつていると、車輛緊急時
にポウルがホイールから離れ難く、ぜんまいばね
の力を大きくしないとホイールの作動が遅れる原
因になる。
〔考案の目的〕
本考案はかかる事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、ポウルとホイールとの係合、離
脱性能を向上させて車両振動等による偶発作動が
生ずることなく、かつ車輛緊急時には確実に作動
するウエビング緊張装置を提供することにある。
〔考案の概要〕
上記目的を達成するため、本考案では、ホイー
ルに係合しているポウルにカムを当接させてホイ
ール回動阻止作用を確実にすると共に、車両緊急
時には加速度センサの作動によつてトリガレバー
がカムを移動させてポウルをホイールから確実に
離脱させるようになしてある。カムは移動時にポ
ウルを強制的にホイールから離すので、ポウルと
ホイールとの間に埃等が付着していても、作動が
確実になる。
また、トリガレバーは弾性保持部材の弾性力に
よつて保持されるため、カムが不用意に移動され
ることはなく、したがつてポウルが誤作動するこ
ともない。
〔考案の実施例〕
第1図には本考案に係る緊張装置がウエビング
巻取装置10へ一体的に組込まれた構造が示され
ている。
ウエビング巻取装置10はフレーム12がボル
ト14で車体16へ固着されている。このフレー
ム12の両側部からは一対の脚板18,20が互
に平行に延長されており、巻取軸22の中間部が
軸支されている。この巻取軸22の中間部には乗
員拘束用ウエビング24の一端が係止されてお
り、ウエビング24の他端には図示しないタング
プレートが取付けられている。このタングプレー
トを図示しないバツクル装置へ係合することによ
り乗員はウエビング24の中間部を装着すること
ができる。以上の構成は従来のウエビング巻取装
置と同様である。
脚板20から突出した巻取軸22の端部に穿設
された矩形孔には小径軸26の矩形部27が挿入
されて小径軸26が巻取軸22と同軸的に連結さ
れており、この小径軸26の先端に刻設されるス
リツト28には小弾性体としての小ぜんまいばね
30の内端が係止されている。この小ぜんまいば
ね30は小ばねケース32内へ収容されると共に
外端がこの小ばねケース32へ係止されている。
小ばねケース32は大ばねケース34及び脚板2
0へ密着されるシート35を介して脚板20へ固
着されている。これにより小ぜんまいばね30は
巻取軸22をウエビング巻取方向(第2,4図矢
印A方向)に弱く付勢して層状に巻取つており、
乗員がウエビング24を装着した場合にウエビン
グ24を乗員へ軽く接触させる役目を有してい
る。
小径軸26の外周にはホイール36の円筒部3
6Aが遊嵌されており巻取軸22と相対回転可能
となつている。この円筒部36Aには大弾性体と
しての大ぜんまいばね38の内端が係止されてお
り、この大ぜんまいばね38の外端は大ばねケー
ス34の内周へ係止されている。
この大ぜんまいばね38は小ぜんまいばね30
よりも大きな付勢力をホイール36へ付与してい
るが、ホイール36はポウル40によつて車両通
常走行状態ではそのウエビング巻取方向回転が阻
止され、車両緊急時にのみウエビング巻取方向へ
の回転が可能となつている。
ポウル40は、第2図に示すように脚板20に
設けられた支軸42に旋回可能に取付けられ、そ
のホイール36側に形成された突起44がホイー
ル36の切欠き45に係合している。また、ポウ
ル40の先端にはピン46が植設され、ピン46
は板カム48の円弧溝50内に嵌入されている。
板カム48はピン52により脚板20に対して
回転可能に取付けられ、円弧溝50がポウル40
のピン46を受容係止することにより、ポウル4
0とホイール36との係合状態を維持している。
ポウル40はホイール36から時計方向への力
を受けているから板カム48を反時計方向に旋回
させようとするが、板カム48はトリガレバー6
0によつてその旋回を阻止されている。ポウル4
0のピン46の分力が板カム48を時計方向に旋
回させないように、円弧溝50に所定の傾斜角度
を形成する。または、板カム板48の旋回を阻止
するストツパピンを設けて、車両緊急時にソレノ
イドでピンを引込む構造としてもよい。
円弧溝50には長溝54が連続していて、各溝
50,54のピン52側は、第3図から判るよう
に軸方向に高くなつて突出部56を構成してい
る。このため、ポウル40の先端面がこの突出部
56の側面に当接することとなり、ポウル40の
ホイール回動阻止は確実に行なわれる。更に、板
カム48には、第2図に示すように直線部58が
形成され、直線部58の近傍またはこれに当接し
てトリガレバー60が配置されている。
トリガレバー60は車両緊急時に板カム48を
旋回させるもので、その一端がピン62に軸支さ
れ、他端にはローラ64が設けられている。ロー
ラ64は板カム48の直線部58に当接した際の
摩擦を軽減するためのものである。また、トリガ
レバー60の下面には突起66が設けられてお
り、突起66の先端は慣性錘68のヘツド70に
当接している。
慣性錘68は皿型のヘツド70から下方に垂下
し、ヘツド70の下面は脚板20に固着された支
持板72上に載置している。慣性錘68はそのヘ
ツド70上にトリガレバー60の突起66が当接
しているから、車両通常走行時における振動では
それ程動かない。
一方、トリガレバー60には弾性保持材として
の引張コイルばね74が連結され、この引張コイ
ルばね74は第2図の状態でトリガレバー60を
時計方向に付勢している。このため、トリガレバ
ー60の突起66は慣性錘のヘツド70を上方か
ら押圧しているが、車両に高加速度が発生すると
慣性錘68が大きく振動してそのヘツド70がト
リガレバー60を上方(反時計方向)に押上げ
る。第2図から判るように、トリガレバー60の
先端が押上げられてばね支点76とピン62を結
ぶ延長線よりも上方に移動すると、引張コイルば
ね74はトリガレバー60を反時計方向に付勢す
る。従つて、慣性錘68はトリガレバー60が旋
回する際の始動作用を行なうだけである。
この実施例での加速度センサ機構は慣性錘68
とトリガレバー60とを組合わせてあり、車両加
速度が約5G以上になると作動するように設定さ
れている。加速度センサ機構としては、この他電
気的センサとソレノイドの組合わせ等が考えられ
る。
次に、このウエビング緊張装置の作動順序につ
いて説明する。車両通常走行中は、第2図に示す
ようにポウル40はホイール36の切欠き45に
係合してホイール36の回動を阻止し、ポウル4
0は板カム48の円弧溝50によつて係合状態を
保持されている。また、トリガレバー60は引張
コイルばね74の付勢力により、慣性錘68の移
動を阻止する位置にある。
ここで、車両に5G以上の高加速度が発生する
と、慣性錘68が大きく揺動し、そのヘツド70
が引張コイルばね74の付勢力に抗してトリガレ
バー60を反時計方向に旋回させる。跳ね上げら
れたトリガレバー60は引張コイルばね74の付
勢力によつて自己旋回し、レバー先端のローラ6
4が第4図に示すように板カム48を時計方向に
旋回させる。
板カム48の円弧溝50はピン52を中心に形
成されているから、ポウル40のピン46がこの
円弧溝50内にある間はポウル40はまだ動かな
い。第4図に示すようにピン46が円弧溝50を
通過して長溝54との分岐点に達すると、ホイー
ル36から離間する方向へ反発力を受けているポ
ウル40は時計方向への旋回を開始する。ポウル
40とホイール36との解離を円滑に行なうた
め、ポウル40の突起44とホイール36の切欠
き45の各係合面は、法線方向に対して所定角度
θだけ傾斜させるのが望ましい。θの形成によ
り、係合面に塵埃、傷等があつても、ホイール3
6からポウル40は支障なく解離できる。
ホイール36は大ぜんまいばね(第1図参照)
によつて矢印A方向に付勢されているからポウル
40は時計方向に旋回するが、更にこの実施例で
は板カム48もポウル40の旋回を補助してポウ
ル40の解難性能を良好なものにしている。即
ち、第4図においてピン46に当接しているカム
溝面50Aは、板カム48の旋回に伴なつてピン
46を矢印方向に押圧する作用を行なう。このた
め突起44と切欠き45との間の摩擦力が埃等の
付着により大きくなつていて、大ぜんまいばねに
よる矢印A方向の回転力のみではポウル40が回
転しない場合にも、カム溝面50Aがポウル40
を押下げることができる。
ホイール36が旋回するとウエビング24(第
1図及び第2図)が巻取軸に所定距離だけ巻取ら
れてウエビングのたるみを除去し、乗員は好適な
ウエビング拘束力によつて保護されることとな
る。
尚、ウエビング緊張装置が作動した後は、巻取
装置内に別設されたロツク機構が作動してウエビ
ングの引出しを阻止する。
前述した本実施例の装置は高加速度が発生して
から約20msecでセンサ作動、トリガ作動、ホイ
ール回動の全工程が行なわれる。
〔考案の効果〕
叙上の如く、本考案のウエビング緊張装置で
は、ホイール回動を阻止するポウルを板カムの突
出部側面に当接させてポウルの係合状態を保持
し、ポウルの解離時には板カムがポウル解離を援
用するようになしてあるから、ポウルとホイール
との係合及び離脱性能が向上して確実なウエビン
グ緊張効果が得られ、さらに、弾性保持部材によ
つてトリガレバーを保持するため誤作動すること
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るウエビング緊張装置が適
用された巻取装置の断面図、第2図は第1図−
線に沿う断面図、第3図は第2図−線に沿
う断面図、第4図は作動状態を示す拡大図であ
る。 10……ウエビング巻取装置、22……巻取
軸、24……乗員拘束用ウエビング、36……ホ
イール、38……大ぜんまいばね、40……ポウ
ル、48……板カム、56……カム突出部、60
……トリガレバー、68……慣性錘、74……引
張コイルばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 乗員拘束用ウエビングが巻取られる巻取軸を小
    弾性体の付勢力でウエビング巻取方向へ付勢し、
    大弾性体の付勢力が作用するホイールのウエビン
    グ巻取方向回転を通常時に阻止し車両緊急時に回
    転可能として大弾性体の付勢力を巻取軸へ伝える
    ウエビング緊張装置において、 前記ホイールに係合可能に配置され、係合状態
    では前記ホイールの回転を阻止するポウルと、 通常時には前記ポウルに係合してポウルを保持
    しホイールに係合させると共にこの係合状態を維
    持し、かつ、回動することにより前記ポウルの保
    持を解除しポウルを押圧して強制的に移動させる
    カムと、 前記カムを押圧することなくポウル保持状態で
    維持する第1の状態と、前記カムを押圧して強制
    的に回動させポウル移動可能状態にする第2の状
    態との間で移動可能に配置されたトリガレバー
    と、 前記トリガレバーに連結され弾性力によつて前
    記トリガレバーを前記第1の状態及び前記第2の
    状態のうち何れか一方の状態で保持する弾性保持
    部材と、 車両緊急時に生ずる加速度を感知して前記トリ
    ガレバーを強制的に前記第1の状態から第2の状
    態へ移動させる加速度センサと、 を備えたことを特徴とするウエビング緊張装置。
JP1983046164U 1983-03-30 1983-03-30 ウエビング緊張装置 Granted JPS59150459U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983046164U JPS59150459U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 ウエビング緊張装置
US06/594,196 US4538774A (en) 1983-03-30 1984-03-28 Webbing tension device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983046164U JPS59150459U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 ウエビング緊張装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150459U JPS59150459U (ja) 1984-10-08
JPH037244Y2 true JPH037244Y2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=12739370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983046164U Granted JPS59150459U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 ウエビング緊張装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4538774A (ja)
JP (1) JPS59150459U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4878595A (en) * 1988-06-09 1989-11-07 Plastic Technologies, Inc. Tamper resistant wide mouth package with labyrinth seal
US4854472A (en) * 1988-06-10 1989-08-08 Plastic Technologies, Inc. Tamper resistant wide mouth package with dynamic seal
ES2029222T3 (es) * 1990-04-17 1995-01-16 Trw Repa Gmbh Mecanismo de activacion para dispositivos de retrotensado de un sistema de retencion de cinturones de seguridad.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760630A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Fujitsu Ltd Touch switch

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138207A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Sumitomo Metal Ind Ltd Sectional dimension measuring equipment of bar material
JPS5867461U (ja) * 1981-10-29 1983-05-07 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング緊張装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760630A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Fujitsu Ltd Touch switch

Also Published As

Publication number Publication date
US4538774A (en) 1985-09-03
JPS59150459U (ja) 1984-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7621478B2 (en) Webbing retractor device
JP3375088B2 (ja) シートベルト装置におけるバックル装置
JPH0732293Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH037244Y2 (ja)
JP2001001863A (ja) 車の安全ベルト用のベルトリトラクターと力制限器との組立体
JPH037243Y2 (ja)
JPS5943151Y2 (ja) ウエビングロツク装置
JPH0315577B2 (ja)
JPH038975B2 (ja)
JPH0241097Y2 (ja)
JP2512931Y2 (ja) プリロ―ド装置
JPH034599Y2 (ja)
JPH035488Y2 (ja)
JPH0234122Y2 (ja)
JPH086638Y2 (ja) プリロード装置
JPH0241093Y2 (ja)
JPH037241Y2 (ja)
JPH0241094Y2 (ja)
JPH037242Y2 (ja)
JPS607256Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH061496Y2 (ja) ウエビング巻取装置用ロツク機構
JPS607972Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPS634763U (ja)
JPS5828614Y2 (ja) シ−トベルトロツク装置
JPH043893Y2 (ja)