JP2006122553A - バックル装置 - Google Patents

バックル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006122553A
JP2006122553A JP2004317721A JP2004317721A JP2006122553A JP 2006122553 A JP2006122553 A JP 2006122553A JP 2004317721 A JP2004317721 A JP 2004317721A JP 2004317721 A JP2004317721 A JP 2004317721A JP 2006122553 A JP2006122553 A JP 2006122553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
bottom plate
release button
plate
buckle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004317721A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Muromachi
哲史 室町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2004317721A priority Critical patent/JP2006122553A/ja
Priority to US11/258,014 priority patent/US7155785B2/en
Priority to CNA2005101173032A priority patent/CN1768633A/zh
Priority to CNU2005201274005U priority patent/CN2884971Y/zh
Publication of JP2006122553A publication Critical patent/JP2006122553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • A44B11/2523Safety buckles actuated by a push-button acting parallel to the main plane of the buckle and in the same direction as the fastening action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/45639Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including pivotally connected element on receiving member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/45665Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting pivotally connected interlocking component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/4567Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting slidably connected and guided, nonself-biasing, interlocking component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45675Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity having pivotally connected interlocking component

Abstract

【課題】 解除ボタンのバックルボデーへの組付性が向上するバックル装置、及び解除ボタンの変形を防止又は抑制できるバックル装置を得る。
【解決手段】 解除ボタン70は、一対のアーム部74の各幅方向一端からバックルボデー18の底板20側へ向けて延出された一対の延出部76は、所定の弾性を有しており、各先端からバックルボデーの各側壁22側へ向けて突出形成された爪部78が、各側壁22に形成された各長孔80に移動可能に嵌入することで、解除ボタン70がバックルボデー18に組み付けられている。、従って、解除ボタン70をバックルボデー18に組み付ける際に、一対の延出部76を撓ませることで各爪部78をバックルボデー18の各長孔80に嵌入させることが出来る。又、一対のアーム部74の各先端は、両者に掛け渡された連結部82によって連結されており、この連結部82によって解除ボタン70の剛性が向上している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両のシートベルト装置を構成し、ウエビングに取り付けられたタングプレートを保持するためのバックル装置に関する。
バックル装置としては、フレームを構成するバックルボデーと、バックルボデー内に挿入されたタングプレートに対して接離移動可能なロックプレートと、バックルボデーに所定範囲移動可能に取り付けられた解除ボタンと、を備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。
前記特許文献に示されたバックル装置では、タングプレートをバックルボデー(バックルベース)内に挿入すると、ロックプレート(ラッチ)がタングプレートに接近して係合することにより、バックルボデーにタングプレートが保持されるようになっている。また、解除ボタン(プレスボタン)が押圧操作されると、ロックプレートがタングプレートから離間して上記保持が解除されるようになっている。
ところで、上記構成のバックル装置では、解除ボタンは、乗員によって押圧操作される操作部と、操作部の幅方向両端から操作方向に沿って延出された一対のアーム部と、を備えている。一対のアーム部の各先端には、互いに対向する方向に突出したガイド突起が形成されており、これらのガイド突起がバックルボデーの側壁に形成された長孔に移動可能に嵌入することで、解除ボタンがバックルボデーに取り付けられる構成となっている。
しかしながら、上記構成のバックル装置では、バックルボデーに解除ボタンを組み付ける際には、一対のアーム部を互いに離間する方向に大きく撓ませなければ各ガイド突起をバックルベースの各長孔に嵌入できないため、組付性が悪いという問題がある。
また、上記構成のバックル装置では、解除ボタンの操作部が押圧操作される際に、押圧荷重が操作部の幅方向一端側(一方のアーム部側)に片寄って付与されると、一方のアーム部と他方のアーム部が操作方向に沿って互い違いに変位し、解除ボタンに歪みが発生する。この解除ボタンの歪みが大きいと、解除ボタンの操作ストロークが充分に確保されず、タングプレートの保持を確実に解除できない場合がある。このため、上記構成のバックル装置では、解除ボタンの操作ストロークを予め長めに設定する必要があり、装置が大型化する原因となっている。
特開平5−278564号公報
本発明は上記事実を考慮し、解除ボタンのバックルボデーへの組付性が向上するバックル装置を得ることを目的とする。
また、本発明は上記事実を考慮し、解除ボタンの変形を防止又は抑制できるバックル装置を得ることを目的とする。
請求項1に係る発明のバックル装置は、長尺な板状に形成された底板と該底板の幅方向両端から延出された一対の側壁とを有する断面コ字状に形成され、前記底板の長手方向一端側から前記一対の側壁間にタングプレートが挿入されて保持されると共に、前記タングプレートの挿入方向に沿った長孔が前記一対の側壁にそれぞれ形成されたバックルボデーと、前記バックルボデーの長手方向一端側に前記タングプレートの挿入方向に沿って移動可能に設けられ、前記挿入方向に沿って押圧操作される操作部と該操作部の幅方向両端から前記挿入方向へ向けて延出された一対のアーム部とを有し、前記操作部が押圧操作されることで前記タングプレートの前記保持を解除させる解除ボタンと、を備えたバックル装置において、前記解除ボタンは、所定の弾性を有し、前記一対のアーム部の各幅方向一端から前記底板側へ向けて延出された一対の延出部と、前記一対の延出部の各先端から前記各側壁側へ向けて突出し、前記各長孔に移動可能に嵌入する爪部と、を有する、ことを特徴としている。
請求項1記載のバックル装置では、バックルボデーは、底板と一対の側壁とを有する断面コ字状に形成されており、タングプレートは、底板の長手方向一端側から一対の側壁間に挿入されて保持される。バックルボデーの長手方向一端側(タングプレートが挿入される側)には、解除ボタンが設けられている。この解除ボタンは、操作部と該操作部の幅方向両端からタングプレートの挿入方向に沿って延出された一対のアーム部とを有しており、操作部がタングプレートの挿入方向に沿って押圧操作されると、タングプレートの保持が解除される。
ここで、この解除ボタンは、一対のアーム部の各幅方向一端からバックルボデーの底板側へ向けて延出された一対の延出部を有している。これら一対の延出部の各先端からは、バックルボデーの各側壁側へ向けて爪部が突出形成されている。各爪部はバックルボデーの一対の側壁に形成された長孔に移動可能に嵌入しており、これにより、解除ボタンがバックルボデーに保持されると共に、解除ボタンの操作方向が案内される。
しかも、一対の延出部は所定の弾性を有しているため、解除ボタンをバックルボデーに組み付ける際に、従来のバックル装置の如く一対のアーム部を互いに離間する方向へ大きく撓ませなくとも、一対の延出部を撓ませることで各爪部をバックルボデーの各長孔に嵌入させることができる。これにより、解除ボタンをバックルボデーに容易に組み付けることができる。
このように、請求項1記載のバックル装置では、解除ボタンのバックルボデーへの組付性が向上する。
請求項2に係る発明のバックル装置は、請求項1記載のバックル装置において、前記爪部は、前記底板側へ向けて薄厚な楔状に形成されている、ことを特徴としている。
請求項2記載のバックル装置では、解除ボタンの爪部は、バックルボデーの底板側へ向けて薄厚な楔状に形成されている。すなわち、延出部及び爪部は所謂「スナップフィット」の如く構成されているため、解除ボタンをバックルボデーに組み付ける際に、一対の側壁の底板とは反対側から解除ボタンを底板側へ向けて押し付ければ、楔状の爪部とバックルボデーの側壁との摺接によって各延出部には撓み変形する方向の分力が生じる。これにより、解除ボタンを一層容易にバックルボデーに組み付けることができる。
このように、請求項2記載のバックル装置では、解除ボタンのバックルボデーへの組付性が一層向上する。
請求項3に係る発明のバックル装置は、押圧操作される操作部と該操作部の幅方向両端から操作方向に沿って延出された一対のアーム部とを有する解除ボタンを備え、前記操作部が押圧操作されることでタングプレートの保持を解除するバックル装置において、前記解除ボタンは、前記一対のアーム部の各先端に掛け渡されて両者を連結する連結部を有する、ことを特徴としている。
請求項3記載のバックル装置では、解除ボタンの操作部の幅方向両端からは、操作部の操作方向に沿って一対のアーム部が延出されている。一対のアーム部の各先端は、両者に掛け渡された連結部によって連結されており、この連結部によって解除ボタンの剛性が向上している。このため、例えば、操作部の幅方向一端側(一方のアーム部側)に片寄って押圧荷重が付与された場合でも、解除ボタンが変形することが防止又は抑制される(一対のアーム部が操作方向に沿って互い違いに変位することが防止又は抑制される)。
このように、請求項3記載のバックル装置では、解除ボタンの変形を防止又は抑制できる。
請求項4に係る発明のバックル装置は、長尺な板状に形成された底板と該底板の幅方向両端から延出された一対の側壁とを有する断面コ字状に形成され、前記底板の長手方向一端側から前記一対の側壁間にタングプレートが挿入されて保持されると共に、前記タングプレートの挿入方向に沿った長孔が前記一対の側壁にそれぞれ形成されたバックルボデーと、前記バックルボデーの長手方向一端側に前記タングプレートの挿入方向に沿って移動可能に設けられ、前記挿入方向に沿って押圧操作される操作部と該操作部の幅方向両端から前記挿入方向へ向けて延出された一対のアーム部とを有し、前記操作部が押圧操作されることで前記タングプレートの前記保持を解除させる解除ボタンと、を備えたバックル装置において、前記解除ボタンは、所定の弾性を有し、前記一対のアーム部の各幅方向一端から前記底板側へ向けて延出された一対の延出部と、前記一対の延出部の各先端から前記各側壁側へ向けて突出し、前記各長孔に移動可能に嵌入する爪部と、前記一対のアーム部の各先端に掛け渡されて両者を連結する連結部と、を有する、ことを特徴としている。
請求項4記載のバックル装置は、請求項1記載のバックル装置と基本的に同様の構成とされており、解除ボタンは、一対の延出部と、これら一対の延出部の各先端に突出形成された爪部とを有している。したがって、請求項1記載のバックル装置と同様に、解除ボタンのバックルボデーへの組付性が向上する。
しかも、請求項4記載のバックル装置では、解除ボタンは、請求項3記載のバックル装置の解除ボタンと同様に、一対のアーム部の各先端を連結する連結部を有している。したがって、請求項3記載のバックル装置と同様に、解除ボタンの変形を防止又は抑制できる。
このように、請求項4記載のバックル装置では、解除ボタンのバックルボデーへの組付性が向上すると共に、解除ボタンの変形を防止又は抑制できる。
以上説明した如く、本発明は以下の効果を有している。
請求項1に係る発明のバックル装置では、解除ボタンのバックルボデーへの組付性が向上する。
請求項2に係る発明のバックル装置では、解除ボタンのバックルボデーへの組付性がより一層向上する。
請求項3に係る発明のバックル装置では、解除ボタンの変形を防止又は抑制できる。
請求項4に係る発明のバックル装置では、解除ボタンのバックルボデーへの組付性が向上すると共に、解除ボタンの変形を防止又は抑制できる。
図5には、本発明の実施の形態に係るバックル装置10の構成が分解斜視図にて示されている。また、図4には、このバックル装置10の構成が断面図にて示されている。
図4に示されるように、バックル装置10は、ケース12を備えている。ケース12は、長手方向両端が開口した箱形の筒状に形成されており、その長手方向一端側の開口はタング挿入口14とされ、長手方向他端側の開口はアンカ挿入口16とされている。また、ケース12の内側にはバックルボデー18が収容されている。
バックルボデー18は、ケース12の長手方向に沿って長尺な平板状に形成された底板20と、底板20の幅方向両端から底板20の板厚方向一側(矢印C方向側)へ向けて一体的に延出された一対の側壁22とを有しており、全体として断面コ字状に形成されている。このバックルボデー18には、ケース12のタング挿入口14から挿入されたタングプレート24の挿入板部26が、底板20の長手方向一端側(矢印B方向側)から一対の側壁22間に挿入されるようになっている。
また、底板20の長手方向他端側(矢印A方向側)には、ケース12のアンカ挿入口16から挿入されたアンカプレート28の先端部が重ね合わされており、底板20とアンカプレート28とを貫通するリベット30によって両者が連結固定されている。アンカプレート28の基端側は、車両の座席の側方で車体(いずれも図示省略)に固定されており、これにより、本バックル装置10が車両に取り付けられている。
さらに、一対の側壁22の間にはイジェクタ32が配置されている。イジェクタ32の一部は底板20に形成された略矩形の貫通孔34に係合している。貫通孔34は、底板20の長手方向に沿って長尺に形成されており、イジェクタ32は貫通孔34に沿って底板20の長手方向に所定範囲スライド可能とされている。
また、貫通孔34の長手方向一端側(矢印A方向側)の内周部には、係合突起36が突出形成されており、圧縮コイルスプリングであるイジェクタスプリング38の一端が係止されている。イジェクタスプリング38の他端はイジェクタ32に係止されており、イジェクタ32はイジェクタスプリング38の付勢力によって底板20の長手方向一端側(矢印B方向側)へ付勢されている。
このイジェクタ32は、一対の側壁22間に挿入されるタングプレート24の挿入板部26に押圧されることで、イジェクタスプリング38の付勢力に抗して底板20の長手方向他端側へスライドされるようになっている(図3図示状態)。
一方、本バックル装置10は、ロックプレート40を備えている。ロックプレート40は、底板20の長手方向に沿って長尺な板状に形成された本体部42を備えている。本体部42の基端(矢印A方向側の端部)には、幅方向両側へ突出する一対の支持部44が形成されている。一対の支持部44は、バックルボデー18の各側壁22に形成された支持孔46に入り込んでおり、ロックプレート40は一対の側壁22によって一対の支持部44(支持孔46)周りに所定角度回動可能に支持されている。
また、本体部42の基端側には、幅方向両端から底板20側(矢印D方向側)へ向けて一対の腕部48が延出されている。一対の腕部48は、各先端側がイジェクタ32のスライド軌跡上に位置するように形成されており、イジェクタ32が底板20の長手方向他端側(矢印A方向側)へスライドすると、イジェクタ32によって一対の腕部48が底板20の長手方向他端側へ押圧され、本体部42(ロックプレート40)が底板20側(矢印D方向側)へ回動するようになっている。
本体部42の先端(矢印B方向側の端部)からは、本体部42の板厚方向片側(底板20側、矢印D方向側)へ向けて係合片50が延出されている。係合片50は、その先端側(矢印D方向側)が底板20の長手方向一端側(矢印B方向側)へ向けて僅かに傾斜して形成されている。また、この係合片50の先端部は、底板20に形成された貫通孔34に対応しており、ロックプレート40が底板20側へ回動することにより、係合片50が貫通孔34及び一対の側壁22間に挿入された挿入板部26の係合孔26Aを貫通してタングプレート24の抜き出しを規制する(タングプレート24を保持する)ようになっている。
ロックプレート40の係合片50に対応して上述したイジェクタ32の厚さ方向一側(矢印C方向側)の面には、載置部32Aが形成されている。この載置部32Aは、一対の側壁22間にタングプレート24が挿入されていない状態、すなわち、イジェクタ32がイジェクタスプリング38の付勢力によって貫通孔34の長手方向他端側(矢印B方向側)に保持されている状態では、係合片50の先端部に干渉してロックプレート40の底板20側への回動を規制するようになっている。
さらに、本体部42の先端からは、係合片50の幅方向両側において、一対の当接片52が底板20の長手方向一端側(矢印B方向側)へ向けて延設されている。これら一対の当接片52は、ロック部材54に対応している。
ロック部材54は、ロックプレート40の本体部42を介して底板20とは反対側に配置されており、一対の側壁22の対向方向に沿って長手方向とされた略三角柱状のカム部56と、カム部56の上端部(矢印C方向側の端部)をその長手方向に沿って貫通するシャフト58とを備えている。
シャフト58の軸線方向両端部は、一対の側壁22に形成された係合孔60に入り込んでおり、カム部56はシャフト58の軸線周りに回動可能に一対の側壁22に支持されている。
カム部56の上端側(底板20とは反対側、矢印C方向側)には、略板状の被押圧部62が底板20とは反対側(矢印C方向側)へ向けて一体的に突出形成されている。この被押圧部62は、後述する解除ボタン70に対応している。
また、カム部56の下端側(底板20側、矢印D方向側)には、シャフト58と同心の円弧状に形成されたロック面56Aが形成されている。このロック面56Aは、図3に示す如く、ロックプレート40が底板20側へ回動した状態(タングプレート24の挿入板部26が一対の側壁22間に挿入された状態)では、ロックプレート40の当接片52の表面(矢印C方向側の面)に当接するようになっている。
さらに、カム部56の厚さ方向一端側(矢印A方向側)には、当接面56Bが形成されている。この当接面56Bは、図4に示す如く、ロックプレート40が底板20から離間した状態(タングプレート24の挿入板部26が一対の側壁22間から抜け出した状態)では、ロックプレート40の当接片52の先端に当接するようになっている。
また、カム部56の厚さ方向他端側(矢印B方向側)には、ホルダ64が取り付けられている。ホルダ64にはカム部56と反対側へ向けて係止突起66が突出形成されており、圧縮コイルスプリングであるロックスプリング68の一端が係止されている。ロックスプリング68の他端は、バックルボデー18の長手方向一端側(矢印B方向側)に設けられた解除ボタン70に対応している。
解除ボタン70は、樹脂材料によって成形されたものであり、図1及び図2にも示す如く、乗員によって押圧操作される操作部72を有している。操作部72は、バックルボデー18の長手方向他端側(矢印A方向側)へ向けて開口した箱状に形成されており、内側の底壁部分にロックスプリング68の他端が圧接されている。これにより、ホルダ64及びロック部材54が操作部72から離間する方向(矢印A方向)へ付勢されている。
操作部72の幅方向両端からは、底板20の長手方向他端側(タングプレート24の挿入方向でかつ操作部72の操作方向、矢印A方向)へ向けて一対のアーム部74が延出されている。一対のアーム部74は、一対の側壁22の外側に配置されており、一対の側壁22の対向方向(図1、図3及び図4では紙面に垂直な方向)に沿って互いに対向して形成されている。
一対のアーム部74の各先端(矢印A方向側の端部)における各幅方向一端(矢印D方向側の端部)からは、それぞれ底板20側(矢印D方向側)へ向けて延出部76が延出されている。これら一対の延出部76は、所定の弾性を有しており、一対の側壁22の対向方向に沿って互いに対向して形成されている。
一対の延出部76の各先端には、それぞれ各側壁22側(対向方向内側)へ向けて突出する爪部78が形成されている。これらの爪部78は、底板20側(矢印D方向側)へ向けて薄厚な楔状に形成されており、一対の側壁22にそれぞれ形成された長孔80に嵌入している。これらの長孔80は、タングプレート24の挿入方向(矢印A方向)に沿って長尺に形成されている。各爪部78は長孔80の内周部によって底板20の長手方向に沿って所定範囲移動可能とされており、これにより、長孔80によって解除ボタン70の移動方向(操作方向)が底板20の長手方向に規制されている。
また、一対のアーム部74の各先端には、これらの対向方向に沿って長尺な略棒状に形成された連結部82が掛け渡されており、この連結部82によって一対のアーム部74の各先端部が連結されている。
さらに、解除ボタン70は、操作部72の上端側(矢印C方向側)において、底板20の長手方向他端側(矢印A方向側)へ向けて突出する押圧部84が形成されている。押圧部84は、前述したロック部材54の被押圧部62に対向して配置されており、解除ボタン70が押圧操作された際には、押圧部84によって被押圧部62が底板20の長手方向他端側(矢印A方向側)へ押圧され、ロック部材54のカム部56がシャフト58周りに底板20の長手方向一端側(矢印B方向側)へ回動するようになっている。
次に、本実施の形態の作用を説明する。
上記構成のバックル装置10では、図4に示される非装着状態でタングプレート24の挿入板部26がケース12のタング挿入口14から挿入されると、図3に示されるように、挿入板部26の先端がイジェクタ32の端部に当接して押圧し、イジェクタスプリング38の付勢力に抗してイジェクタ32を貫通孔34の長手方向一端側(矢印A方向側)へスライドさせる。
イジェクタ32が貫通孔34の長手方向一端側へ所定量スライドすると、イジェクタ32の載置部32Aとロックプレート40の係合片50との対向状態が解除されると共に、イジェクタ32がロックプレート40の一対の腕部48を押圧して、ロックプレート40を底板20側へ回動させる。
これにより、係合片50の先端部が底板20へ接近移動する。また、この状態では、挿入板部26の係合孔26Aと、底板20に形成された貫通孔34とが重なり合う。したがって、この状態では図3に示されるように、回動した係合片50が挿入板部26の係合孔26Aと底板20の貫通孔34とを貫通する。
また、ロックプレート40が回動することで、ロックプレート40の当接片52とロック部材54の当接面56Bとの当接状態が解除される。ここで、ロック部材54はホルダ64を介してロックスプリング68の付勢力を受けているため、ロックプレート40の回動に連動するようにロックスプリング68の付勢力でロック部材54のカム部56が底板20の長手方向他端側(矢印A方向側)へ回動し、カム部56のロック面56Aが当接片52の表面(矢印C方向側の面)に当接する(図3図示状態)。このため、係合片50が底板20から離間する方向へのロックプレート40の回動が規制され、これにより、バックル装置10に対するタングプレート24の装着状態(保持状態)となる。
一方、上記タングプレート24の装着状態で、解除ボタン70の操作部72が押圧操作されると、ロック部材54の被押圧部62が解除ボタン70の押圧部72によって底板20の長手方向他端側(矢印A方向側)へ押圧され、ロック部材54のカム部56が、ロックスプリング68の付勢力に抗して底板20の長手方向一端側(矢印B方向側)へ回動される。
このため、カム部56のロック面56Aとロックプレート40の当接片52との当接状態が解除され、ロック部材54によるロックプレート40の回動規制が解除される。しかも、ロックプレート40の係合片50には、タングプレート24の挿入板部26及びイジェクタ32を介してイジェクタスプリング38の付勢力が作用しているため、係合片50には底板20から離間する方向の分力が作用する。このため、ロックプレート40は係合片50に作用する分力によって底板20から離間され、係合片50によるタングプレート40の保持が解除される。これにより、イジェクタスプリング38の付勢力によってイジェクタ32が貫通孔34の長手方向他端側(矢印B方向側)へスライドされると共に、当該イジェクタ32のスライドによってタングプレート40の挿入板部26がケース12のタング挿入口14から排出される。
ここで、本実施の形態に係るバックル装置10では、解除ボタン70は、一対のアーム部74の各幅方向一端からバックルボデー18の底板20側へ向けて延出された一対の延出部76を有している。これら一対の延出部76は、所定の弾性を有しており、各先端からバックルボデーの各側壁22側へ向けて突出形成された爪部78が、各側壁22に形成された各長孔80に移動可能に嵌入することで、解除ボタン70がバックルボデー18に組み付けられる構成である。
したがって、解除ボタン70をバックルボデー18に組み付ける際に、従来のバックル装置のように一対のアーム部74を互いに離間する方向へ大きく撓ませなくとも、一対の延出部76を撓ませることで各爪部78をバックルボデー18の各長孔80に嵌入させることができる。これにより、解除ボタン70をバックルボデー18に容易に組み付けることができる。
しかも、解除ボタン70の爪部78は、バックルボデー18の底板20側へ向けて薄厚な楔状に形成されている。すなわち、延出部76及び爪部78は所謂「スナップフィット」の如く構成されているため、解除ボタン70をバックルボデー18に組み付ける際に、一対の側壁22の底板20とは反対側から解除ボタン70を底板20側(矢印D方向側)へ向けて押し付ければ、楔状の爪部78とバックルボデー18の側壁22との摺接によって各延出部76には互いに離間する方向の分力が生じる。これにより、解除ボタン70を一層容易にバックルボデー18に組み付けることができる。
さらに、一対のアーム部74の各先端は、両者に掛け渡された連結部82によって連結されており、この連結部82によって解除ボタン70の剛性が向上している。このため、例えば、操作部72の幅方向一端側(一方のアーム部74側)に片寄って押圧荷重が付与された場合でも、解除ボタン70が変形することが防止又は抑制される(一対のアーム部74が操作方向に沿って互い違いに変位することが防止又は抑制される)。したがって、従来のバックル装置のように、解除ボタン70の変形を考慮して、解除ボタン70の操作ストロークを長めに設定する必要がなく、これにより、装置の小型・軽量化を図ることも可能となる。
なお、解除ボタン70をバックルボデー18に組み付ける際には、連結部82の中央部分を底板20側へ押し付けることで、一対の延出部76を撓ませることができる。
以上説明した如く、本発明の実施の形態に係るバックル装置10では、解除ボタン70のバックルボデー18への組付性が向上すると共に、解除ボタン70の変形を防止又は抑制できる。
本発明の実施の形態に係るバックル装置のバックルボデーと解除ボタンの構成を示す側面図である。 本発明の実施の形態に係るバックル装置の解除ボタンの構成を背面図である。 本発明の実施の形態に係るバックル装置の全体構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係るバックル装置の全体構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係るバックル装置の全体構成を示す分解斜視図である。
符号の説明
10 バックル装置
18 バックルボデー
20 底板
22 一対の側壁
24 タングプレート
70 解除ボタン
72 操作部
74 一対のアーム部
76 一対の延出部
78 爪部
80 長孔
82 連結部

Claims (4)

  1. 長尺な板状に形成された底板と該底板の幅方向両端から延出された一対の側壁とを有する断面コ字状に形成され、前記底板の長手方向一端側から前記一対の側壁間にタングプレートが挿入されて保持されると共に、前記タングプレートの挿入方向に沿った長孔が前記一対の側壁にそれぞれ形成されたバックルボデーと、
    前記バックルボデーの長手方向一端側に前記タングプレートの挿入方向に沿って移動可能に設けられ、前記挿入方向に沿って押圧操作される操作部と該操作部の幅方向両端から前記挿入方向へ向けて延出された一対のアーム部とを有し、前記操作部が押圧操作されることで前記タングプレートの前記保持を解除させる解除ボタンと、
    を備えたバックル装置において、
    前記解除ボタンは、
    所定の弾性を有し、前記一対のアーム部の各幅方向一端から前記底板側へ向けて延出された一対の延出部と、
    前記一対の延出部の各先端から前記各側壁側へ向けて突出し、前記各長孔に移動可能に嵌入する爪部と、
    を有する、
    ことを特徴とするバックル装置。
  2. 前記爪部は、前記底板側へ向けて薄厚な楔状に形成されている、
    ことを特徴とする請求項1記載のバックル装置。
  3. 押圧操作される操作部と該操作部の幅方向両端から操作方向に沿って延出された一対のアーム部とを有する解除ボタンを備え、前記操作部が押圧操作されることでタングプレートの保持を解除するバックル装置において、
    前記解除ボタンは、前記一対のアーム部の各先端に掛け渡されて両者を連結する連結部を有する、
    ことを特徴とするバックル装置。
  4. 長尺な板状に形成された底板と該底板の幅方向両端から延出された一対の側壁とを有する断面コ字状に形成され、前記底板の長手方向一端側から前記一対の側壁間にタングプレートが挿入されて保持されると共に、前記タングプレートの挿入方向に沿った長孔が前記一対の側壁にそれぞれ形成されたバックルボデーと、
    前記バックルボデーの長手方向一端側に前記タングプレートの挿入方向に沿って移動可能に設けられ、前記挿入方向に沿って押圧操作される操作部と該操作部の幅方向両端から前記挿入方向へ向けて延出された一対のアーム部とを有し、前記操作部が押圧操作されることで前記タングプレートの前記保持を解除させる解除ボタンと、
    を備えたバックル装置において、
    前記解除ボタンは、
    所定の弾性を有し、前記一対のアーム部の各幅方向一端から前記底板側へ向けて延出された一対の延出部と、
    前記一対の延出部の各先端から前記各側壁側へ向けて突出し、前記各長孔に移動可能に嵌入する爪部と、
    前記一対のアーム部の各先端に掛け渡されて両者を連結する連結部と、
    を有する、
    ことを特徴とするバックル装置。
JP2004317721A 2004-11-01 2004-11-01 バックル装置 Pending JP2006122553A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004317721A JP2006122553A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 バックル装置
US11/258,014 US7155785B2 (en) 2004-11-01 2005-10-26 Buckle device and method for assembling the same
CNA2005101173032A CN1768633A (zh) 2004-11-01 2005-11-01 带扣装置及装配带扣装置的方法
CNU2005201274005U CN2884971Y (zh) 2004-11-01 2005-11-01 带扣装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004317721A JP2006122553A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 バックル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006122553A true JP2006122553A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36260138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004317721A Pending JP2006122553A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 バックル装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7155785B2 (ja)
JP (1) JP2006122553A (ja)
CN (2) CN2884971Y (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007011066U1 (de) * 2007-08-08 2007-10-18 Key Safety Systems, Inc., Sterling Heights Sicherheitsgurtschloss
DE102008004338B4 (de) * 2008-01-15 2009-09-03 Autoliv Development Ab Schocksicherer Endbeschlag-Schnellverschluss
CN102525038B (zh) * 2010-12-31 2015-09-02 比亚迪股份有限公司 一种安全带装置的带扣
JP5722756B2 (ja) * 2011-12-14 2015-05-27 タカタ株式会社 シートベルト固定用バックルおよびこれを備えたシートベルト装置
US9775410B2 (en) 2014-12-16 2017-10-03 Shield Restraint Systems, Inc. Web adjusters for use with restraint systems and associated methods of use and manufacture
CN108289531A (zh) 2015-10-02 2018-07-17 谢尔德约束系统公司 用于个人约束系统的负载指示器以及相关联的系统和方法
US10604259B2 (en) 2016-01-20 2020-03-31 Amsafe, Inc. Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods
US9814282B2 (en) * 2016-02-02 2017-11-14 Shield Restraint Systems, Inc. Harsh environment buckle assemblies and associated systems and methods
WO2018148221A1 (en) 2017-02-07 2018-08-16 Shield Restraint Systems, Inc. Web adjuster

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0184206U (ja) * 1987-11-26 1989-06-05
JPH04101612U (ja) * 1991-02-01 1992-09-02 日本精工株式会社 シートベルト用バツクル
JPH04120607U (ja) * 1991-04-15 1992-10-28 日本精工株式会社 シートベルト用バツクル

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE447535B (sv) * 1980-06-16 1986-11-24 Stil Ind Ab Spenne for sekerhetsbelten med en lasbar kopplingsdel och en lasande kopplingsdel
JPS6488Y2 (ja) * 1984-10-15 1989-01-05
US5054171A (en) * 1989-06-14 1991-10-08 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Buckle device
JPH05278564A (ja) 1992-03-31 1993-10-26 Fuji Kiko Co Ltd 安全ベルト用バックル
JP2000079004A (ja) * 1998-06-23 2000-03-21 Tokai Rika Co Ltd バックル
EP1219197B1 (en) * 1999-08-13 2015-09-30 Ashimori Industry Co., Ltd. Buckle device
WO2001049144A1 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Delphi Technologies, Inc. Seat restraint buckle assembly
JP2003137064A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Tokai Rika Co Ltd バックル装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0184206U (ja) * 1987-11-26 1989-06-05
JPH04101612U (ja) * 1991-02-01 1992-09-02 日本精工株式会社 シートベルト用バツクル
JPH04120607U (ja) * 1991-04-15 1992-10-28 日本精工株式会社 シートベルト用バツクル

Also Published As

Publication number Publication date
CN1768633A (zh) 2006-05-10
US20060090313A1 (en) 2006-05-04
CN2884971Y (zh) 2007-04-04
US7155785B2 (en) 2007-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10203304A (ja) ベルトバックル
US7155785B2 (en) Buckle device and method for assembling the same
JP5125484B2 (ja) 締結具、これを備えた長尺体、携帯機器、時計、装身具
JP3455428B2 (ja) バックル用スイッチ及びバックル
JP5284579B2 (ja) カッターナイフのスライダー
JP2007188770A (ja) ラッチ解除操作装置
JP2006122552A (ja) バックル装置
JP2009093035A (ja) 蓋体を具えた機器
US7523530B2 (en) Buckle device
JP6336907B2 (ja) ベルトアジャスター
JPS6242602B2 (ja)
JP4551703B2 (ja) バックル装置
JP2004330437A (ja) クリップ
JP2009243148A (ja) 車両のドアハンドル
JPH0540727Y2 (ja)
JP4097115B2 (ja) シートベルト用バックル
JP2007151677A (ja) バックル装置
CN114954345B (zh) 安全带装置带扣和安全带装置
WO2024009360A1 (ja) 着脱装置
JP5501216B2 (ja) アジャスタブルアンカ装置
JP4588938B2 (ja) ラッチ装置
WO2020004089A1 (ja) バックル装置
JP2002203639A (ja) レバー式コネクタ
JP3875034B2 (ja) 倍力機構付コネクタ及び電気接続装置
JP2000050910A (ja) バックル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518