WO2024009360A1 - 着脱装置 - Google Patents

着脱装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024009360A1
WO2024009360A1 PCT/JP2022/026618 JP2022026618W WO2024009360A1 WO 2024009360 A1 WO2024009360 A1 WO 2024009360A1 JP 2022026618 W JP2022026618 W JP 2022026618W WO 2024009360 A1 WO2024009360 A1 WO 2024009360A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
operation button
pin
case
pair
locking
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/026618
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真一 吉岡
Original Assignee
株式会社Tok
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Tok filed Critical 株式会社Tok
Priority to PCT/JP2022/026618 priority Critical patent/WO2024009360A1/ja
Publication of WO2024009360A1 publication Critical patent/WO2024009360A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K13/00Seats or covers for all kinds of closets
    • A47K13/24Parts or details not covered in, or of interest apart from, groups A47K13/02 - A47K13/22, e.g. devices imparting a swinging or vibrating motion to the seats
    • A47K13/26Mounting devices for seats or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/07Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part

Definitions

  • the present invention relates to an attachment/detachment device, and relates to an attachment/detachment device suitable for, for example, detachably attaching a toilet seat to a toilet bowl.
  • Patent Document 1 describes an attachment/detachment mechanism that allows a toilet seat and a toilet lid to be attached and detached from a toilet bowl.
  • This attachment/detachment mechanism consists of a fixing part to be attached to the toilet bowl, and an attachment/detachment part provided to a hinge device to be attached to the toilet seat and toilet lid.
  • the fixing portion is provided with a pin having a groove formed along the circumferential direction.
  • the detachable part includes a case, a shaft disposed within the case and slidable relative to the case, a spring that biases the shaft in a predetermined direction, and a button that pushes the shaft against the biasing force of the spring.
  • an insertion hole into which the pin is inserted is formed in the case.
  • the button is pushed in against the biasing force of the spring. Then, the part of the shaft that has entered the groove of the pin comes out of the groove. Therefore, the locked state of the pin is released, and the pin can be removed from the insertion hole. In this way, the detachable part can be removed from the fixing part.
  • the present invention aims to solve this problem.
  • the present invention has been proposed to achieve the above object, and the invention according to claim 1 is an attachment/detachment device consisting of a pin, a case, and an operation button, wherein the pin is arranged in order from the insertion end side:
  • the case includes a guide portion formed in a conical shape toward the insertion end side, a cylindrical contact portion, and an annular lock groove formed on the outer peripheral surface of the pin, and the case has a guide portion formed in a conical shape toward the insertion end side.
  • An operation button insertion space formed in the case along the axis of the case from one end side to the other end side, and a pin insertion hole communicating from the outer peripheral surface of the case into the operation button insertion space.
  • the operation button has an externally operable button body part of which is slidably disposed along the axis in the operation button insertion space, and a button body part on the operation button insertion space side.
  • locking pawls that are fixed to each other and are arranged opposite to each other at an interval smaller than the outer diameter of the abutment part; a pair of elastically deformable control pieces provided with locking pawls for unlocking; a lock position where the locking pawls correspond to the pin insertion hole; and a pair of control pieces for unlocking.
  • a locking claw portion is provided so as to be slidable to an unlock position corresponding to the pin insertion hole, and further, when the locking claw portion moves to the locking position, the operation button is moved to the unlock position corresponding to the pin insertion hole.
  • the operation button is placed in the locked position and the locking pawl is engaged with the locking groove of the pin, which is the locked state, and the pin is disengaged from the case to become the unlocked state.
  • the pair of control pieces of the operation button are moved to the unlock position together with the operation button body.
  • the locking pawl portion is removed from the locking groove of the pin, and the unlocking pawl portion corresponds to the outer circumferential surface of the contact portion of the pin, The outer peripheral surface of the contact portion can be held.
  • the present invention provides an attachment/detachment device further comprising a slot portion for locking the hook portion.
  • the movement of the operating button in the longitudinal direction of the case, that is, the front-back direction is restricted, and when the operating button is moved to the lock position and the pin and the case are engaged, the hook is simultaneously A portion is latched to one end of the slot portion to hold the operating button together with the pair of control pieces in a locked position.
  • the invention according to claim 3 is the configuration according to claim 1 or 2, in which a spring means is provided between the case and the operation button for biasing the operation button to move toward the lock position side. Provides attachment/detachment device.
  • At least one of the pair of control pieces includes the locking pawl portion and the unlocking pawl portion.
  • the operation button moves from the lock position to the unlock position between the parts, it contacts the outer peripheral surface of the contact part and elastically deforms the one control piece in a direction away from the other control piece.
  • an attachment/detachment device that is provided with a guide inclined surface for widening the distance between the pair of control pieces.
  • the guide slope provided on the control piece comes into contact with the outer peripheral surface of the contact part of the lock pin, causing at least one control piece to be elastically deformed.
  • the control piece is moved away from the other control piece, the distance between the pair of control pieces is widened, and the abutting part of the pin is placed between the unlocking pawls that have been pushed apart, so that the lock position of the operation button can be adjusted. It is possible to smoothly move from to the unlocked position.
  • the slot portions are provided in pairs at opposing positions with the operation button insertion space in between, and the hook portions are provided in pairs at opposite positions with the operation button insertion space interposed therebetween.
  • a pair of attachment/detachment devices is provided corresponding to a pair of the slot portions.
  • each pair of hook portions is locked to one end of a pair of slot portions in the locking position, so that stable engagement can be achieved.
  • the invention according to claim 6 is the configuration according to claim 5, wherein the case is formed on both left and right sides of the slot portion from an opening of the case toward the other end side of the case.
  • the elasticity around the slot portion can be increased and the work of assembling the operation button into the case can be facilitated.
  • the locking pawls for unlocking of the pair of control pieces are moved to the unlock position together with the button body.
  • the locking pawl portion is removed from the locking groove of the pin, and the unlocking pawl portion corresponds to the outer circumferential surface of the abutting portion of the pin and is in a state of holding the outer circumferential surface of the abutting portion.
  • the pin is no longer restrained by the pair of control pieces.
  • the operation button can be held in the unlocked position, so when it is necessary to release the connection between the case and the pin, the pin and case can be released without having to keep pressing the operation button to release the lock. It is possible to disconnect and remove the connection. This makes it possible to simplify the work. Furthermore, since the number of components is small and it can be constructed from three parts: the pin, the case, and the operation button, the cost can be reduced and the device can be provided at low cost.
  • FIG. 5(b) is a diagram showing the state before coupling
  • FIG. 3(c) is a partially enlarged view of FIG. It is a top view of the attachment/detachment device same as the above.
  • FIG. 3(a) is a perspective view of the external appearance
  • FIG. 2(b) is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing the internal structure of the attachment/detachment device with the case cut away.
  • FIG. 1 It is an exploded perspective view of the attachment/detachment device same as the above. It is a top view of the operation button in the attachment/detachment device same as the above. It is a perspective view of the operation button in the same attachment/detachment device, (a) is a view seen from the upper side, (b) is a view seen from the bottom. It is a figure explaining the attachment operation of the attachment and detachment device same as the above, and is a top view of the attachment and detachment device shown in the state where the operation button is moved to the lock position. It is a figure explaining the attachment operation
  • FIG. 1 It is an exploded perspective view of the attachment/detachment device same as the above. It is a top view of the operation button in the attachment/detachment device same as the above. It is a perspective view of the operation button in the
  • FIG. 2 is a side view illustrating the operation of the attaching/detaching device when it is connected, and showing the arrangement positions of the operation button and the pin. It is a figure explaining the attachment operation of the attachment and detachment device same as the above, and is a top view of the attachment and detachment device shown in the state where the operation button is moved to the unlock position. It is a figure explaining the state at the time of detachment of the attachment/detachment device same as the above, and is a perspective view showing the engagement state of the pin by the operation button.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which the attachment/detachment device is detached, and is a side view showing the arrangement positions of operation buttons and pins.
  • an attachment/detachment device consisting of a pin, a case, and an operation button
  • the pin includes, in order from the insertion end side, a guide portion formed in a conical shape toward the insertion end side, a cylindrical abutment portion, an annular locking groove formed on the outer circumferential surface of the pin; a button insertion space; and a pin insertion hole communicating from the outer peripheral surface of the case into the operation button insertion space, and a portion of the operation button slides into the operation button insertion space along the axis.
  • a button main body that can be operated externally; and a locking catch that is fixed to the button main body on the operation button insertion space side and is arranged facing each other at an interval smaller than the outer diameter of the abutment part.
  • a pair of elastically deformable control pieces provided with locking pawls and locking pawls for unlocking that are arranged opposite to each other at an interval that holds the outer peripheral surface of the abutting portion outside the locking groove;
  • the locking pawl portion is slidably provided to a locking position corresponding to the pin insertion hole, and the unlocking pawl portion is slidably movable to an unlocking position corresponding to the pin insertion hole.
  • the present invention has been achieved by further comprising a hook portion that locks the operation button at the lock position when the lock pawl portion moves to the lock position.
  • drawings may be exaggerated by enlarging or otherwise exaggerating characteristic parts in order to make the features easier to understand, and the dimensional ratios of the constituent elements are not necessarily the same as in reality.
  • hatching of some components may be omitted in order to make the cross-sectional structure of the components easier to understand.
  • FIG. 1 shows, as an embodiment of the attachment/detachment device 10 according to the present invention, a case in which a toilet seat 102 is attached to and detached from a fixed part fixed to a toilet bowl, and (a) shows the state before attachment.
  • (b) is a diagram showing the state after coupling, and (c) is a partially enlarged view of (a).
  • the attachment/detachment device 10 is fixed to a fixing part 101 to be attached to a toilet bowl (not shown), and is attached to a toilet seat 102 by turning a pin 11 protruding from the fixing part 101 and a hinge mechanism (not shown). It consists of a detachable part 12. As shown in FIGS. 1(a) and 1(c), the detachable part 12 attached to the toilet seat 102 allows the pin 11 to be attached and detached from the pin insertion hole 14 with the operation button 13 placed in the unlock position described later.
  • the pin 11 and the detachable portion 12 are engaged and locked with each other, and the toilet seat 102 can be attached to the fixed portion 101 (toilet bowl side) as shown in (b).
  • the operation button 13 provided on the detachable part 12 into the unlocked position (to be described later), lift the toilet seat 102 side, and attach/detach the pin 11.
  • the toilet seat 102 can be removed from the fixed portion 101.
  • FIG. 2 to 5 show the structure of the detachable device 10 alone.
  • FIG. 2 is a top view of the detachable device 10, and
  • FIG. 3 shows the detachable device 10 in a state where the pin 11 and the detachable portion 12 are combined.
  • a) is a perspective view of the external appearance
  • (b) is a sectional view taken along the line A-A in (a)
  • FIG. 4 is a diagram showing the internal structure of the attachment/detachment device 10 with the case 15 cut away, and FIG. FIG.
  • the attachment/detachment device 10 includes a pin 11 and an attachment/detachment part 12. Further, the detachable portion 12 includes a case 15, an operation button 13, and a coil spring 23.
  • the pin 11 is a cylindrical member with a circular horizontal cross section, and is made of metal, resin, or the like.
  • the pin 11 has a guide portion 11a formed in a so-called conical shape and a guide portion 11a formed in a so-called conical shape, whose external dimensions gradually become smaller toward the insertion end, starting from the insertion end side inserted into the case 15 of the detachable portion 12.
  • the pin 11 has a contact portion 11b and an annular lock groove 11c formed around the outer peripheral surface of the pin 11.
  • the diameter of the cylindrical contact portion 11b is set to be equal to or slightly smaller than the outer diameter of the proximal end of the pin 11.
  • the operation button 13 is made of a resin material, and is also shown separately in FIGS. 6 and 7. The structure of the operation button 13 will be explained in more detail by adding FIGS. 6 and 7 to FIGS. 2 to 5.
  • the operation button 13 integrally includes a button body 13a, a pair of control pieces 13b, a locking pawl 13c, and a spring positioning recess 13d.
  • the button main body portion 13a has a cylindrical sliding portion 13aa and a touch operation portion 13ab formed integrally with the sliding portion 13aa.
  • the outer diameter of the sliding portion 13aa is approximately equal to the inner diameter of an operation button insertion space 15a, which will be described later, of the case 15, and is slidably arranged within the operation button insertion space 15a.
  • the outer diameter of the touch operation section 13ab is larger than the inner diameter of the operation button insertion space 15a, and is approximately equal to the outer diameter of the case 15.
  • the pair of control pieces 13b are formed in the sliding portion 13aa so as to protrude substantially perpendicularly from the surface opposite to the surface on which the touch operation section 13ab is provided and horizontally toward the operation button insertion space 15a side. Furthermore, the pair of control pieces 13b are formed parallel to each other and facing each other. Each control piece 13b is formed to be elastic and deformable, and is provided with an unlocking pawl portion 20b and a locking pawl portion 20a in order from the sliding portion 13aa side. A guide inclined surface 13e is formed between the locking claw part 20b and the locking claw part 20a.
  • the gap S1 between the respective locking pawls 20a is smaller than the outer diameter of the abutment part 11b of the pin 11 and smaller than the outer diameter of the locking groove 11c.
  • the gap S2 between the locking pawls 20b for unlocking is set to be smaller than the outer diameter of the contact portion 11b and larger than S1.
  • the locking pawl portion 20b for unlocking is set to have an arc shape equivalent to the outer diameter of the abutting portion 11b.
  • the thickness of the locking pawl portion 20a provided on each control piece 13b is such that the pin 11 is arranged at an engaging position in the pin insertion hole 14 of the case 15, which will be described later.
  • the thickness is such that the locking claw portion 20a can enter into the locking groove 11c of the pin 11 and engage and lock with the locking groove 11c (see FIGS. 9 and 10).
  • the gap S1 between the respective locking pawls 20a is such that when the pin 11 is inserted into the final position in the pin insertion hole 14, each locking pawl of the pair of control pieces 13b 20a are large enough to fit into the lock grooves 11c and engage and lock with the pins 11 (also see FIGS. 9 and 10).
  • the thickness of the locking claw portion 20b for unlocking provided on each control piece 13b (also the thickness in the insertion direction of the pin 11) is determined by the engagement position of the pin 11 in the pin insertion hole 14 of the case 15, which will be described later. 12 and 13, the unlocking pawl portion 20b is disposed across the locking groove 11c of the pin 11 and the abutting portion 11b (see FIGS. 12 and 13).
  • the gap S2 between the respective unlocking pawls 20b is defined by the unlocking pawl of the pair of control pieces 13b when the pin 11 is inserted into the final position in the pin insertion hole 14.
  • the outer circumferential surface of the contact portion 11b is held between the portions 20b and the pin 11 is held (see also FIGS.
  • the operation button 13 is restrained in the longitudinal direction (direction along the axis of the case 15) from one end of the case 15 (the side where the operation button 13 is inserted) to the other end, and the pin 11 cannot be inserted or removed. It can be moved in the direction (direction perpendicular to the axis of the case 15) with a light force.
  • the guide inclined surface 13e is arranged so that the pin 11 can be inserted into the case 15 between the terminal end portion of the locking pawl portion 20a and the starting end portion of the unlocking pawl portion 20b of each control piece 13b. It is formed at a position corresponding to the outer circumferential surface of the abutting portion 11b of the pin 11 when it is disposed in the engagement position within the hole 14.
  • the slope of the guide slope 13e is such that the surface on the side of the locking pawl 20a is located at the outermost side, and the slope increases toward the unlocking pawl 20b. It projects inward, connects with the unlocking pawl 20b, and is formed so as to be continuously inclined from the locking pawl 20a toward the unlocking pawl 20b.
  • the guide inclined surface 13e is arranged so that the operation button 13 is in a "lock position" which will be described later, and each of the locking pawls 20a enters into the locking groove 11c of the pin 11 and is engaged with the locking groove 11c.
  • the operation button 13 is moved toward the "unlocked position" from the locked state in which each locking claw part 20a prevents the pin 11 from coming off, the outer peripheral surface of the contact part 11b of the pin 11 and The control pieces 13b are elastically deformed in the outward direction (in the direction in which the gaps S1 and S2 widen) to widen the gaps S1 and S2, and the abutting portions 11b are inserted into the locking pawls 20b for unlocking. serve as a guide.
  • the button body 13a is also provided with a hook mechanism between the touch operation section 13ab on the outer peripheral surface of the sliding section 13aa and on the opposite side of the front surface connected to the pair of control pieces 13b.
  • a retaining claw 13c is provided.
  • a pair of locking pawls 13c are provided approximately at the center between the pair of control pieces 13b, each formed at a position displaced by 180 degrees from each other, and protruding from the outer peripheral surface of the sliding portion 13aa. .
  • the spring positioning recesses 13d correspond to the locking claws 13c provided on the outer circumferential surface of the sliding portion 13aa, and the spring positioning recesses 13d extend from the front surface of the sliding portion 13aa, which is opposite to the touch operation portion 13ab, to the locking claws 13c.
  • a pair is provided covering the area immediately in front of you. Therefore, the pair of spring positioning recesses 13d are also located approximately in the center between the pair of control pieces 13b, and are displaced 180 degrees from each other. Further, the pair of spring positioning recesses 13d are opened in the shape of grooves across the front surface and outer peripheral surface of the sliding portion 13aa.
  • the case 15 is made of resin material. To explain using FIGS. 2 to 4, the case 15 is provided with an operation button insertion space 15a inside the case 15.
  • the operation button insertion space 15a is formed along the longitudinal direction (direction along the axis of the case 15) from one end side of the case 15 (the side where the operation button 13 is inserted) to the other end side, and the one end side is It is opened. Further, the case 15 is provided with a pin insertion hole 14 that communicates from the outer peripheral surface into the operation button insertion space 15a, and a slot 19 that restricts the operation of the operation button 13.
  • the operation button insertion space 15a includes a sliding part storage space 15aa, which is a circular space in which the sliding part 13aa of the operation button 13 is slidably accommodated in the longitudinal direction of the case 15, that is, in the front-rear direction;
  • a control piece storage space 15ab that similarly accommodates the pair of control pieces 13b so as to be slidable in the longitudinal direction, and a pair of spring storage spaces 15ac that accommodate and arrange the coil spring 23 are provided.
  • the control piece storage space 15ab and the spring storage space 15ac are provided continuously from inside the sliding part storage space 15aa.
  • the slot 19 corresponds to the locking pawl 13c provided on the sliding portion 13aa of the operation button 13, and the locking pawl 13c extends along the longitudinal direction in which the locking pawl 13c moves within the operation button insertion space 15a together with the sliding portion 13aa. It is formed in the longitudinal direction (direction along the axis) from the open end side (rear end side) of the case 15.
  • the locking pawl 13c is arranged within the slot 19. This restricts the operation button 13 to movement only in the longitudinal direction of the slot 19 area.
  • the width of the slot 19 is set larger than the width of the left and right sides of the locking claw 13c.
  • a pair of slits 21 are formed in the case 15 on both left and right sides with the slot 19 in between, and are provided substantially parallel to the slot 19 from the opening of the case 15 toward the other end of the case 15.
  • a pair of slits 21 provided in these slots 19 enhance the elasticity around the slots 19.
  • the slot 19 is formed as a through hole that communicates from the outer peripheral surface of the case 15 to the inside of the operation button insertion space 15a, but it may be a groove or the like instead of a through hole.
  • the sliding portion storage space 15aa guides the movement of the sliding portion 13aa of the operation button 13 within the case 15, and is formed with an inner diameter approximately equal to the outer diameter of the sliding portion 13aa.
  • the control piece storage space 15ab is for guiding the movement of the pair of control pieces 13b in the front-rear direction (pushing/extrusion direction), and its width on the left and right sides is slightly larger than the outer width of the left and right sides of the pair of control pieces 13b. , the pair of control pieces 13b are elastically deformed in the left-right direction, and a space is secured between the pair of control pieces 13b in which the contact portion 11b of the pin 11 can be placed.
  • the pair of spring storage spaces 15ac are provided corresponding to the spring positioning recesses 13d provided in the button body 13a of the operation button 13, and are spring means disposed between the case 15 and the button body 13a. This is a space for positioning and holding a compression type coil spring 23.
  • the pin insertion hole 14 has an inner diameter into which the pin 11 can be inserted, and when the pair of control pieces 13b of the operation button 13 are placed in the "lock position", the pin insertion hole 14 is located above and below the locking pawl 20a. Arranged in corresponding position. On the other hand, when the pair of control pieces 13b of the operation button 13 are placed in the "unlock position", they are arranged at positions corresponding above and below to the locking claws 20b for unlocking.
  • the operation button 13 is inserted into the attachment/detachment portion 12 from the opening side of the case 15.
  • the control piece 13b is arranged in the control piece storage space 15ab, and a pair of coil springs 23 as spring means are arranged in a compressed state in the spring storage space 15ac, and the sliding part storage space 15aa A sliding portion 13aa is arranged inside.
  • the coil spring 23 does not necessarily have to be a coil spring 23 as long as it is a spring material that biases the operation button 13 toward the "lock position" side.
  • the guide portion 11a collides with the lower edge of the locking pawl portion 20a, it pushes up the pair of control pieces 13b upward (in the moving direction of the guide portion 11a), and at the same time pushes the pair of control pieces 13b outward in the left-right direction. Push each one out. Then, the abutment part 11b enters between the locking pawl parts 20a of the pair of control pieces 13b until the tip of the pin 11 hits the wall inside the case 15. Furthermore, when the tip of the pin 11 hits the wall inside the case 15, the guide portion 11a also finishes passing between the locking pawls 20a, and the locking pawls 20a of the pair of control pieces 13b are locked. It corresponds to the groove 11c.
  • each locking pawl 20a enters into the locking groove 11c due to the elastic return force of the pair of control pieces 13b, and is engaged and locked, that is, automatically locked.
  • the sliding portion 13aa of the operation button 13 protrudes from the case 15 together with the touch operation portion 13ab.
  • the guide slope is formed so as to continuously slope from the locking pawl portion 20a side toward the unlocking pawl portion 20b side. 13e contacts the contact portion 11b of the pin 11. Further, as the operation button 13 moves to the "unlock position", the space between it and the pair of control pieces 13b further opens, and the locking pawl 20a also comes out of the locking groove 11c. Then, the movement of the operation button 13 progresses while inserting the contact part 11b between the pair of control pieces 13b, and when the operation button 13 finishes moving to the "unlock position", it corresponds to the contact part 11b.
  • the locking claws 20b for unlocking of the pair of control pieces 13b correspond to the positions where the locking claws 20b of the pair of control pieces 13b lock, and as shown in FIGS. , loosely abuts against the outer circumferential surface of the abutting portion 11b of the pin 11 and clamps the outer circumferential surface of the abutting portion 11b without restraining the pin 11, thereby releasing the lock to the pin 11.
  • the operating button 13 is placed in the "unlocked position"
  • the operating button 13 is held in the "unlocked position” with the spring force of the coil spring 23 accumulated to the maximum.
  • the clamping force of each unlocking claw portion 20b of the pair of control pieces 13b is set to be greater than the spring force of the coil spring 23. This prevents the operation button 13 from moving to the "lock position" side.
  • the pin 11 is perpendicular to the D plane, and the part that locks the abutting part 11b and the locking claw part 20b for unlocking. Therefore, the pin 11 can be pulled out from the pin insertion hole 14 with a light force, and the pin 11 and the detachable part 12 can be separated.
  • the spring force accumulated in the coil spring 23 causes the operation button 13 to engage the locking claw 13c of the button body 13a and one end of the slot 19. It is returned to the "locked position" where it is stopped. Then, the pin 11 is inserted into the pin insertion hole 14 again to perform the coupling.
  • the operation button 13 which is the button body
  • the operation button 13 which is the button body
  • the pin 11 and the case 15 and the case 15 are to be coupled
  • the operation button 13 which is the button body
  • the locking pawls 20a of the pair of control pieces 13b escape to the outside to allow insertion, and the pin 11 reaches the predetermined position.
  • the locking pawl portion 20a is automatically engaged and locked in the locking groove 11c of the pin 11, and the pin 11 can be automatically locked.
  • the pin 11 can be simply inserted into the pin insertion hole 14 of the case 15 and locked at the same time, even if the operation button 13 is not operated by hand. This simplifies the work.
  • the outer circumferential surface of the case 15 can be held in place to hold the operation button 13 in the "unlocked position," so when it is necessary to remove the space between the case 15 and the pin 11, the operation button 13 that releases the lock can be manually pressed.
  • the removal work can be done even if it is not done continuously, which simplifies the work.
  • the spring force accumulated in the coil spring 23 disengages the locking pawl 13c from the unlocking locking portion 19b, and the operation button 13 is used to control the pair of controls. Since it is returned to the "locked position" together with the piece 13b, the work can be further simplified.
  • the operation button 13 moves from the "lock position” to the "unlock position"
  • the guide inclined surface 13e provided on the control piece 13b comes into contact with the outer peripheral surface of the contact part 11b of the pin 11, and the pair of controls
  • the pieces 13b are elastically deformed and separated from each other, pushing the distance between the pair of control pieces 13b wider, and the abutting part 11b of the pin 11 is placed between the unlocking locking claws 20b that have been pushed wider.
  • the operation button 13 can be smoothly moved from the "lock position" to the "unlock position”.
  • this embodiment discloses a structure in which one pair of control pieces 13b is provided, it is also possible to adopt a structure in which control pieces 13b are provided on at least one side.
  • the connection between the pin 11 protruding from the fixing part 101 to be attached to the toilet bowl (not shown) and the detachable part 12 attached to the toilet seat 102 via a hinge mechanism has been described as an example.
  • the invention is not limited to attachment and detachment between a toilet bowl and a toilet seat, but can be applied as various attachment and detachment devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Abstract

【課題】固定部等のケースからピンを取り外す必要があるとき、ロックを解除するボタンを手で押し続けていなくても、取り外し作業が行えるようにする着脱装置を提供する。 【解決手段】ピン11とケース15と操作ボタン13とからなる着脱装置10であり、操作ボタン13に、互いにピン11の当接部11bの外径よりも小さい間隔で対向配置されるロック用係止爪部20a及びピン11の当接部11bの外径と同等の間隔で対向配置されるアンロック用係止部20bを設けた弾性変形可能な1対の制御片13bと、を設け、ロック用係止爪部20aがケース15のピン挿入孔14と対応する「ロック位置」と、アンロック用係止爪部20bがピン挿入孔14と対応する「アンロック位置」とにスライド移動可能に設けられている。

Description

着脱装置
 本発明は着脱装置に関するものであり、例えばトイレの便器に便座を着脱自在に取り付けるのに適した着脱装置に関するものである。
 例えば、特許文献1には、トイレの便器に対して便座及び便蓋を着脱可能とする着脱機構が記載されている。この着脱機構は、便器に取り付けられるべき固定部と、便座及び便蓋に取り付けられるヒンジ装置に設けられる着脱部からなる。また、固定部には、周方向に沿って溝が形成されたピンが設けられている。一方、着脱部は、ケースと、ケース内に配置されケースに対しスライド可能なシャフトと、シャフトを所定の方向に付勢するバネと、シャフトをバネの付勢力に逆らって押し込むボタンとを有する。また、ケースには、上記ピンが挿入される挿入孔が形成されている。
 そして、便座及び便蓋を便器に取り付ける際には、固定部のピンをケースの挿入孔から挿入する。このとき、ピンを押し込む力により、シャフトがバネの付勢力に逆らってスライドする。そして、ピンとシャフトとが所定の位置関係になると、バネの付勢力によりシャフトが元の方向に押し戻され、ピンに形成された溝にシャフトの一部分が入り込む。こうして、挿入孔に挿入されたピンがロックされ、固定部と着脱部とが互いにロックされる。
 一方、便座及び便蓋を便器から取り外すために、固定部と着脱部とを外す際には、上記ボタンをバネの付勢力に逆らって押し込む。すると、ピンの溝に入り込んでいるシャフトの一部が溝から外れる。このため、ピンのロック状態が解除され、ピンを挿入孔から抜き取ることが可能になる。こうして、固定部から着脱部を取り外すことができる。
欧州特許公開第2324745号公報
 特許文献1に記載の発明は、例えば便座及び便蓋を便器から取り外すには、固定部からピンを取り外す必要があるが、その際には、ロックを解除するボタンをバネの付勢力に逆らって手で押し続け、更に便座及び便蓋を持ち上げて固定部からピンを抜いて取り外す必要があった。このため、作業性が悪いという問題点があった。
 そこで、固定部等のケースからピンを取り外す必要があるとき、ロックを解除するボタンを手で押し続けていなくても、取り外し作業が行えるようにするために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
 本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1に記載の発明は、ピンとケースと操作ボタンとからなる着脱装置であって、前記ピンは、挿入端側から順に、前記挿入端側に向かって円錐状に形成されたガイド部と、円柱状の当接部と、前記ピンの外周面に形成された環状のロック溝と、を有し、前記ケースは、前記ケースの一端側から他端側に向う前記ケースの軸心に沿って前記ケース内に形成された操作ボタン挿入空間と、前記ケースの外周面から前記操作ボタン挿入空間内に通じるピン挿入孔と、を有し、前記操作ボタンは、一部が前記操作ボタン挿入空間内に前記軸心に沿ってスライド可能に配置された外部操作可能なボタン本体部と、前記操作ボタン挿入空間側で前記ボタン本体部に各々固定され、互いに前記当接部の外径よりも小さい間隔で対向配置されるロック用係止爪部及び前記ロック溝の外側で前記当接部の外周面を保持する間隔で対向配置されるアンロック用係止爪部を設けた弾性変形可能な1対の制御片と、を有して、前記ロック用係止爪部が前記ピン挿入孔と対応するロック位置と、前記アンロック用係止爪部が前記ピン挿入孔と対応するアンロック位置とにスライド移動可能に設けられているとともに、更に、前記ロック用係止爪部が前記ロック位置に移動した際に前記操作ボタンを前記ロック位置で係止するフック部と、を有している、着脱装置を提供する。
 この構成によれば、操作ボタンがロック位置に配置されて、ロック用係止爪部がピンのロック溝に係合されているロック状態から、ピンとケースとの係合を解除してアンロック状態にするときは、ボタン本体部を外部から押し込んで操作ボタンをアンロック位置に移動させる。すると、操作ボタンの1対の制御片が、操作ボタン本体部と共にアンロック位置に移動される。1対の制御片がアンロック位置に移動されると、ロック用係止爪部がピンのロック溝から外れると共に、アンロック用係止爪部がピンの当接部の外周面と対応し、当接部の外周面を保持することができる。これにより、ケースとピンとの間の係合を解除する必要があるときには、ロックを解除する操作ボタンを手で押し続けなくても、ピンとケースとの結合を解除して取り外すことができる。
 請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の構成において、前記ケースは、前記操作ボタンの動きを規制すると共に、前記操作ボタンが前記1対の制御片と同時に前記ロック位置に移動した際に、前記フック部を係止するスロット部をさらに有している、着脱装置を提供する。
 この構成によれば、ケースの長手方向、すなわち前後方向に操作ボタンの動きが規制されると共に、操作ボタンがロック位置に移動されて、ピンとケースとの間が係合されると、同時に、フック部がスロット部の一端に係止されて操作ボタンを1対の制御片と共にロック位置に保持することができる。
 請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の構成において、前記ケースと前記操作ボタンとの間に、前記操作ボタンを前記ロック位置側に移動付勢しているバネ手段を設けている、着脱装置を提供する。
 この構成によれば、操作ボタンの押し込み力を解除してアンロック位置からロック位置に復帰させるときに、バネ手段の付勢力を操作ボタンの復帰力として使用し、オートロック機能を持たせることができる。
 請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の構成において、前記1対の制御片の中、少なくとも一方の制御片には、前記ロック用係止爪部と前記アンロック用係止爪部との間に前記操作ボタンが前記ロック位置から前記アンロック位置に移動する際、前記当接部の外周面と当接して前記一方の制御片を他方の制御片から離れる方向に弾性変形させて、前記1対の制御片の間隔を押し広げるためのガイド傾斜面を設けている、着脱装置を提供する。
 この構成によれば、操作ボタンがロック位置からアンロック位置に移動する際、制御片に設けたガイド傾斜面がロックピンの当接部の外周面と当接し、少なくとも一方の制御片が弾性変形をして他方の制御片から離れ、1対の制御片の間隔を押し広げて、押し広げたアンロック用係止爪部の間にピンの当接部を配置するので、操作ボタンのロック位置からアンロック位置への移動をスムーズに行わせることができる。
 請求項5に記載の発明は、請求項2に記載の構成において、前記スロット部は、前記操作ボタン挿入空間を挟んで対向する位置にそれぞれ1対ずつ設けているとともに、前記フック部は、1対の前記スロット部に対応して1対設けている、着脱装置を提供する。
 この構成によれば、ロック用位置では、それぞれ1対のフック部が1対のスロット部の一端に係止されるので、安定的に係合することができる。
 請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の構成において、前記ケースは、前記スロット部を挟んだ左右両側に、それぞれ前記ケースの開口から前記ケースの他端側に向かって形成されたスリットを設けている、着脱装置を提供する。
 この構成によれば、スロット部周囲の弾性を高め、ケースに操作ボタンを組み込む作業を容易にすることができる。
 本発明によれば、ピンとケースとの係合を解除するときには、ボタン本体部をアンロック位置に移動させると、1対の制御片のアンロック用係止爪部がボタン本体部と共にアンロック位置に移動され、ロック用係止爪部がピンのロック溝から外れると共に、アンロック用係止爪部がピンの当接部の外周面と対応し、当接部の外周面を保持する状態となり、1対の制御片によるピンの拘束がなくなる。また、同時に、操作ボタンをアンロック位置に保持することができるので、ケースとピンとの間の結合を解除する必要があるときには、ロックを解除する操作ボタンを手で押し続けなくても、ピンとケースとの結合を解除して取り外す作業が行える。これにより、作業の簡略化が可能になる。
 また、構成部品も少なく、ピンとケースと操作ボタンの3部品で構成することができるので、コストの低減が図れ、安価に提供できる。
本発明の実施の形態に係る着脱装置の一実施例を、トイレの便器に対して固定される固定部に便座を着脱する場合の一例を示すもので、(a)は結合前の状態を示す図、(b)は結合前の状態を示す図、(c)は(a)の部分拡大図である。 同上着脱装置の上面図である。 ピンと着脱部を互いに結合した状態で示す同上着脱装置で、(a)はその外観斜視図、(b)は(a)のA-A線矢視断面図である。 ケースを破断して同上着脱装置の内部構造を示す図である。 同上着脱装置の分解斜視図である。 同上着脱装置における操作ボタンの平面図である。 同上着脱装置における操作ボタンの斜視図で、(a)は上側から見た図、(b)は下側から見た図である。 同上着脱装置の装着動作を説明する図で、操作ボタンがロック位置に移動されている状態で示す、着脱装置の平面図である。 同上着脱装置の装着動作を説明する図で、操作ボタンによるピンの係合状態を示す斜視図である。 同上着脱装置の結合時の動作を説明する図で、操作ボタンとピンの配置位置を示す側面図である。 同上着脱装置の装着動作を説明する図で、操作ボタンがアンロック位置に移動されている状態で示す、着脱装置の平面図である。 同上着脱装置の離脱時の状態を説明する図で、操作ボタンによるピンの係合状態を示す斜視図である。 同上着脱装置の離脱時の状態を説明する図で、操作ボタンとピンの配置位置を示す側面図である。
 本発明は固定部等のケースからピンを取り外す必要があるとき、ロックを解除するボタンを手で押していなくても、取り外し作業が行えるようにする着脱装置を提供するという目的を達成するために、ピンとケースと操作ボタンとからなる着脱装置であって、前記ピンは、挿入端側から順に、前記挿入端側に向かって円錐状に形成されたガイド部と、円柱状の当接部と、前記ピンの外周面に形成された環状のロック溝と、を有し、前記ケースは、前記ケースの一端側から他端側に向う前記ケースの軸心に沿って前記ケース内に形成された操作ボタン挿入空間と、前記ケースの外周面から前記操作ボタン挿入空間内に通じるピン挿入孔と、を有し、前記操作ボタンは、一部が前記操作ボタン挿入空間内に前記軸心に沿ってスライド可能に配置された外部操作可能なボタン本体部と、前記操作ボタン挿入空間側で前記ボタン本体部に各々固定され、互いに前記当接部の外径よりも小さい間隔で対向配置されるロック用係止爪部及び前記ロック溝の外側で前記当接部の外周面を保持する間隔で対向配置されるアンロック用係止爪部を設けた弾性変形可能な1対の制御片と、を有して、前記ロック用係止爪部が前記ピン挿入孔と対応するロック位置と、前記アンロック用係止爪部が前記ピン挿入孔と対応するアンロック位置とにスライド移動可能に設けられているとともに、更に、前記ロック用係止爪部が前記ロック位置に移動した際に前記操作ボタンを前記ロック位置で係止するフック部と、を有している、構成にしたことにより実現した。
 以下、本発明の実施形態に係る一実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施例において、構成要素の数、数値、量、範囲等に言及する場合、特に明示した場合及び原理的に明らかに特定の数に限定される場合を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でも構わない。
 また、構成要素等の形状、位置関係に言及するときは、特に明示した場合及び原理的に明らかにそうでないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似又は類似するもの等を含む。
 また、図面は、特徴を分かり易くするために特徴的な部分を拡大する等して誇張する場合があり、構成要素の寸法比率等が実際と同じであるとは限らない。また、断面図では、構成要素の断面構造を分かり易くするために、一部の構成要素のハッチングを省略することがある。
 また、以下の説明において、上下や左右等の方向を示す表現は、絶対的なものではなく、本発明の着脱装置の各部が描かれている姿勢である場合に適切であるが、その姿勢が変化した場合には姿勢の変化に応じて変更して解釈されるべきものである。また、実施例の説明の全体を通じて同じ要素には同じ符号を付している。なお、図2、図8、図10、図11、図13中に示す符号Lの位置は、以下に説明する操作ボタン13が「ロック位置」に配置されたときにおけるタッチ操作部13abの位置を示し、符号Uの位置は、同じくに説明する操作ボタン13が「アンロック位置」に配置されたときにおけるタッチ操作部13abの位置を示している。
 図1は本発明に係る着脱装置10の一実施例として、トイレの便器に対して固定される固定部に便座102を着脱する場合を一例として示すもので、(a)は結合前の状態を示す図、(b)は結合後の状態を示す図、(c)は(a)の部分拡大図である。
 図1において、着脱装置10は、便器(図示せず)に取り付けるべき固定部101に固定されて、その固定部101から突出しているピン11と、便座102に図示しないヒンジ機構を回して取り付けられた着脱部12とからなる。便座102に取り付けた着脱部12は、図1の(a)及び(c)に示すように、操作ボタン13を後述するアンロック位置に配置させた状態で、ピン11をピン挿入孔14から着脱部12内に差し込むことにより、ピン11と着脱部12とが互いに係合係止され、(b)に示すように便座102を固定部101(便器側)に取り付けることができる。反対に、固定部101から便座102を取り外すときには、着脱部12に設けられている操作ボタン13を後述するアンロック位置に押し込んで配置させた状態で、例えば便座102側を持ち上げ、ピン11を着脱部12から抜くと固定部101から便座102を取り外すことができる。
 図2から図5は、着脱装置10単体の構造を示すもので、図2は着脱装置10の上面図、図3はピン11と着脱部12を結合した状態で示す着脱装置10であり、(a)はその外観斜視図、(b)は(a)のA-A線矢視断面図、図4はケース15を破断して着脱装置10の内部構造を示す図、図5は着脱装置10の分解斜視図である。
 図2から図5において、着脱装置10は、ピン11と、着脱部12とよりなる。また、着脱部12はケース15と操作ボタン13とコイルスプリング23を備えている。
 ピン11は、水平断面が円形をした円柱状の部材であり、金属又は樹脂材等で形成されている。ピン11は、着脱部12のケース15に挿入される挿入端側から順に、挿入端側に向うに従って外形寸法が徐々に小さくなる、いわゆる円錐状に形成されたガイド部11aと、円柱形をした当接部11bと、ピン11の外周面に周回形成された環状のロック溝11cと、を有している。なお、円柱形の当接部11bの直径は、ピン11の基端側の外径と等しいか、それよりも若干小さく形成されている。
 操作ボタン13は、樹脂材で形成されており、また図6及び図7にも単品で示している。図2から図5に図6及び図7を加えて、操作ボタン13の構造を更に詳細に説明する。
 操作ボタン13は、ボタン本体部13aと、1対の制御片13bと、係止爪13cと、スプリング位置決め用凹部13dを、一体に有している。
 ボタン本体部13aは、円柱状の摺動部13aaと、摺動部13aaと一体に形成されているタッチ操作部13abとを有している。摺動部13aaの外径は、ケース15の後述する操作ボタン挿入空間15aの内径に略等しく、操作ボタン挿入空間15a内にスラ
イド可能に配置される。一方、タッチ操作部13abの外径は、操作ボタン挿入空間15aの内径よりも大きく、かつ、ケース15の外径と略等しく形成されている。
 1対の制御片13bは、摺動部13aaにおいて、タッチ操作部13abが設けられている面と反対側の面から略直角に、かつ、操作ボタン挿入空間15a側に水平に突出した状態で形成され、また、1対の制御片13b同志が互いに向かい合って平行に形成されている。各制御片13bは弾性を有して変形可能に形成されており、摺動部13aa側から順に、アンロック用係止爪部20bとロック用係止爪部20aが設けられ、さらアンロック用係止爪部20bとロック用係止爪部20aとの間にガイド傾斜面13eが形成されている。
 1対の制御片13bにおいて、図6に示すように各ロック用係止爪部20a間の隙間S1は、ピン11の当接部11bの外径よりも小さく、かつロック溝11cの外径より大きく設定されており、各アンロック用係止爪部20b間の隙間S2は当接部11bの外径以下で、かつS1より大きく設定されている。また、アンロック用係止爪部20bは、当接部11bの外径と同等の円弧形状に設定されている。
 また、各制御片13bに設けられているロック用係止爪部20aの厚み(ピン11の挿入方向の厚み)は、ピン11がケース15の後述するピン挿入孔14内における係合位置に配置されているとき、ロック用係止爪部20aがピン11のロック溝11c内に入り込んで、ロック溝11cと係合係止し得る厚みである(図9及び図10参照)。そして、上記各ロック用係止爪部20a間の隙間S1は、ピン11がピン挿入孔14内の最終位置に挿入配置されたときに、1対の制御片13bの各ロック用係止爪部20aがそれぞれロック溝11c内に入り込んで、ピン11と係合係止できる大きさである(同じく、図9及び図10参照)。
 一方、各制御片13bに設けられているアンロック用係止爪部20bの厚み(同じくピン11の挿入方向の厚み)は、ピン11がケース15の後述するピン挿入孔14内における係合位置に配置されているとき、アンロック用係止爪部20bがピン11のロック溝11cと当接部11bに跨がって配置される厚みである(図12及び図13参照)。そして、上記各アンロック用係止爪部20b間の隙間S2は、ピン挿入孔14内の最終位置にピン11が挿入配置されたときに、1対の制御片13bのアンロック用係止爪部20bで当接部11bの外周面を挟持し、ピン11を保持する(同じく、図12及び図13参照)。このとき、操作ボタン13はケース15の一端側(操作ボタン13が挿入される側)から他端側に向かう長手方向(ケース15の軸心に沿う方向)には拘束され、ピン11を抜き差しする方向(ケース15の軸心と直交する方向)には軽い力で動かすことができる。
 また、ガイド傾斜面13eは、各制御片13bにおけるロック用係止爪部20aの終端部分とアンロック用係止爪部20bの始端部分との間で、ピン11がケース15の後述するピン挿入孔14内における係合位置に配置されているとき、ピン11の当接部11bの外周面と対応する位置に形成されている。ガイド傾斜面13eの傾斜は、図5及び図6、図7に示すように、ロック用係止爪部20a側の面が最も外側に位置し、アンロック用係止爪部20b側に行くに従って内側に張り出し、アンロック用係止爪部20bと接続してロック用係止爪部20a側からアンロック用係止爪部20b側に向かって連続して傾斜する状態にして形成されている。
 そして、ガイド傾斜面13eは、操作ボタン13が後述する「ロック位置」に配置されて、各ロック用係止爪部20aがピン11のロック溝11c内に入り込んで、ロック溝11c内に係合されて各ロック用係止爪部20aがピン11を抜け止めするロック状態から、操作ボタン13が「アンロック位置」側に向かって移動されるとき、ピン11における当接部11bの外周面と当接し、各制御片13bをそれぞれ外側方向(隙間S1及び隙間S2が拡がる方向)へ弾性変形させて、隙間S1及び隙間S2を拡げ、当接部11bをアンロック用係止爪部20b内にガイドする役目をする。
 また、ボタン本体部13aには、摺動部13aaの外周面で、かつ、1対の制御片13bと接続されている前面と反対側のタッチ操作部13abとの間に、フック手段としての係止爪13cが設けられている。係止爪13cは、1対の制御片13b間の略中央に位置し、互いに180度変位した位置にそれぞれ形成されて、摺動部13aaの外周面から凸状に、1対設けられている。
 スプリング位置決め用凹部13dは、摺動部13aaの外周面に設けられた係止爪13cに各々対応して、タッチ操作部13abとは反対側になる摺動部13aaの前面から係止爪13cの直ぐ手前までの範囲に亘って、1対設けられている。したがって、1対のスプリング位置決め用凹部13dも、それぞれが1対の制御片13b間の略中央に位置し、互いに180度変位した位置に形成されている。また、1対のスプリング位置決め用凹部13dは、摺動部13aaの前面と外周面に亘って凹溝状に開口されている。
 ケース15は、樹脂材で形成されている。図2から図4を用いて説明すると、ケース15は、ケース15の内部に、操作ボタン挿入空間15aが設けられている。操作ボタン挿入空間15aは、ケース15の一端側(操作ボタン13が挿入される側)から他端側に向かう長手方向(ケース15の軸心に沿う方向)に沿って形成されており、一端側が開口されている。また、ケース15には、外周面から操作ボタン挿入空間15a内に通じるピン挿入孔14と、操作ボタン13の動作を規制するスロット19が設けられている。
 更に詳述すると、操作ボタン挿入空間15aは、操作ボタン13の摺動部13aaをケース15の長手方向、すなわち前後方向に摺動可能に収納する円形空間でなる摺動部収納空間15aaと、1対の制御片13bを同じく長手方向に摺動可能に収納する制御片収納空間15abと、コイルスプリング23を収納配置する1対のスプリング収納空間15acと、が設けられている。なお、制御片収納空間15abとスプリング収納空間15acは、摺動部収納空間15aa内から連続して設けられている。
 スロット19は、操作ボタン13の摺動部13aaに設けられている係止爪13cに対応しており、係止爪13cが摺動部13aaと共に操作ボタン挿入空間15a内を移動する長手方向に沿って、ケース15の開口端側(後端側)から長手方向(軸心に沿う方向)に形成されている。そして係止爪13cはスロット19内に配置される。これにより操作ボタン13は、スロット19の領域の長手方向のみの動作に規制される。なお、本実施例では、スロット19の幅は、係止爪13cの左右の幅よりも大きく設定している。また、ケース15には、スロット19を挟んで左右両側に、ケース15の開口からケース15の他端側に向かってスロット19と略平行に設けられた1対のスリット21が形成されている。これらスロット19に設けた1対のスリット21は、スロット19の周囲の弾性を高めている。これにより、ケース15に凸状の係止爪13cを備えた操作ボタン13を組み込む際、スロット19周囲の弾性変形により、容易に組み込むことが可能になる。また、本実施例では、スロット19は、ケース15の外周面から操作ボタン挿入空間15a内まで通じる貫通孔で形成されているが、貫通孔でなく、凹溝等であってもよい。
 摺動部収納空間15aaは、ケース15内における、操作ボタン13の摺動部13aaの移動を案内するものであり、摺動部13aaの外径と略等しい内径で形成されている。
 制御片収納空間15abは、1対の制御片13bの前後方向(押し込み・押し出し方向)の移動を案内するものであり、左右の幅は1対の制御片13bの左右の外幅よりも若干大きく、1対の制御片13bがそれぞれ左右方向に弾性変形して、1対の制御片13bの間にピン11の当接部11bが配置できる空間が確保される。
 1対のスプリング収納空間15acは、操作ボタン13におけるボタン本体部13aに設けたスプリング位置決め用凹部13dに対応して設けられており、ケース15とボタン本体部13aとの間に配置されるバネ手段としての圧縮タイプのコイルスプリング23を位置決め保持するための空間である。
 ピン挿入孔14は、ピン11が挿入可能な内径を有する孔であり、操作ボタン13における1対の制御片13bが「ロック位置」に配置されたとき、ロック用係止爪部20aと上下で対応する位置に配列される。一方、操作ボタン13における1対の制御片13bが「アンロック位置」に配置されたとき、アンロック用係止爪部20bと上下で対応する位置に配列される。
 このように構成された着脱装置10において、着脱部12は、ケース15の開口側から操作ボタン13が挿入される。その際、制御片収納空間15ab内に制御片13bが配置されるとともに、スプリング収納空間15ac内にバネ手段としての1対のコイルスプリング23が圧縮状態で各々配置され、さらに摺動部収納空間15aa内に摺動部13aaが配置される。コイルスプリング23は、操作ボタン13を「ロック位置」側に移動付勢するバネ材であれば、必ずしもコイルスプリング23でなくてもよい。
 そして、摺動部収納空間15aa内でタッチ操作部13abの係止爪13cがスロット19の一端に係止されているとき、すなわち図2から図4及び図8から図10に示すように、操作ボタン13の摺動部13aaの一部がケース15の一端から外側にボタン本体部13aと共に大きく飛び出しているときの状態は、操作ボタン13が「ロック位置」に配置された状態である。これに対して、摺動部収納空間15aa内でタッチ操作部13abの係止爪13cがスロット19の他端に位置しているときの状態、すなわち図11から図13に示すように、操作ボタン13の摺動部13aaがケース15内に押し込まれて、ボタン本体部13aがケース15の一端に略密着するとともに、ピン挿入孔14とアンロック用係止爪部20bとが上下で対応しているときは、操作ボタン13が「アンロック位置」に配置された状態である。
 次に、このように構成された着脱装置10の動作を、図2から図4と、図8から図13を用いて説明する。
 ピン11と着脱部12とを結合させる場合(図2から図4、及び図8から図10参照):
 ピン11と着脱部12とを結合させる場合は、図2から図4、及び、図8から図10に示すように、操作ボタン13がケース15内から大きく飛び出している状態、すなわち操作ボタン13が「ロック位置」に配置されている状態において、ピン11をガイド部11a側から、ピン挿入孔14を通ってケース15内に挿入する。そして、ピン11が1対の制御片13bの位置まで挿入されると、ガイド部11aが1対の制御片13bにおけるロック用係止爪部20aの下縁にぶつかる。ガイド部11aがロック用係止爪部20aの下縁にぶつかると1対の制御片13bを各々上方(ガイド部11aの移動方向)に押し上げると同時に、1対の制御片13bを左右方向外側に各々押し広げる。そして、1対の制御片13bにおけるロック用係止爪部20aの間に当接部11bが割り込みながら、ピン11の先端がケース15内の壁にぶつかるまで進入する。また、ピン11の先端がケース15内の壁にぶつかると、ガイド部11aもロック用係止爪部20aの間を通過し終え、1対の制御片13bにおけるロック用係止爪部20aがロック溝11cと対応する。そして、1対の制御片13bに蓄えられた弾性エネルギーが開放され、1対の制御片13bは元の形状に戻る。これにより、1対の制御片13bの弾性復帰力により、各ロック用係止爪部20aがロック溝11c内に入り込んで係合係止状態、すなわちオートロックされる。このロック状態は、図2から図4、及び図8に示しているように、操作ボタン13の摺動部13aaがタッチ操作部13abと共にケース15から突出した状態にある。
 ピン11と着脱部12を離脱させる場合(図11から図13参照):
 ピン11と着脱部12を離脱させる場合は、図2から図4、及び図8に示しているケース15から突出しているタッチ操作部13abをケース15の内側に押し込む。すると、「ロック位置」にあった操作ボタン13の全体が、コイルスプリング23を圧縮させながら「アンロック位置」側に移動する。
 タッチ操作部13abがケース15の内側に移動するとき、ロック用係止爪部20a側からアンロック用係止爪部20b側に向かって連続して傾斜する状態にして形成されているガイド傾斜面13eが、ピン11の当接部11bに当接する。また、操作ボタン13が「アンロック位置」に移動するのに伴って1対の制御片13bとの間が更に開き、ロック用係止爪部20aもロック溝11c内から抜け出す。そして、更に1対の制御片13bとの間に当接部11bを割り込ませながら操作ボタン13の移動が進み、操作ボタン13が「アンロック位置」に移動し終わる頃、当接部11bと対応する位置に1対の制御片13bの各アンロック用係止爪部20bが対応し、図12及び図13に示すように、各アンロック用係止爪部20bがロック溝11cに入り込むことなく、ピン11の当接部11bの外周面に緩く当接して、ピン11を拘束しない状態で当接部11bの外周面を挟持し、これによりピン11に対するロックが解除される。操作ボタン13が「アンロック位置」に配置されると、コイルスプリング23のバネ力を最大に蓄積した状態で、操作ボタン13が「アンロック位置」に保持される。また、ここではコイルスプリング23のバネ力よりも、1対の制御片13bの各アンロック用係止爪部20bで挟持する力を大きく設定している。これにより、操作ボタン13が「ロック位置」側に移動するのを阻止している。
 そして、ピン11のロック解除が行われている「アンロック位置」に操作ボタン13が保持されているとき、ピン11若しくは着脱部12を、ピン11の軸方向に移動させると、ピン11をピン挿入孔14から簡単に引き抜き、ピン11と着脱部12を離脱させることができる。ここでは、コイルスプリング23のバネ力と1対の制御片13bの各アンロック用係止爪部20bで挟持する力は、図12中において矢印Aと矢印Bが作用する、図13中に符号Dで示す面(以下、D面という)に作用している。ピン11若しくは着脱部12を、ピン11の軸方向(図12において矢印C方向)に移動させる力はD面と直交し、当接部11bとアンロック用係止爪部20bを係止する部位も無いことから、ピン11をピン挿入孔14から軽い力で引き抜いて、ピン11と着脱部12を離脱させることができる。
 また、ピン11がピン挿入孔14から引き抜かれると、それまでコイルスプリング23に蓄積されていたバネ力により、操作ボタン13は、ボタン本体部13aの係止爪13cとスロット19の一端とが係止される「ロック位置」まで戻される。そして、再度、ピン11がピン挿入孔14に挿入されて結合が行われる。
したがって、本実施例の構成による着脱装置10によれば、ピン11と着脱部12であるケース15とを結合させる場合は、ボタン本体部である操作ボタン13が「ロック位置」に配置されている状態で、ピン11をケース15のピン挿入孔14に挿入させると、1対の制御片13bのロック用係止爪部20aが外側に一度逃げて挿入を許容し、ピン11が所定の位置まで挿入されると、ロック用係止爪部20aがピン11のロック溝11c内に自動的に係合係止され、ピン11をオートロックすることができる。これにより、ピン11と着脱部12を結合させるときには、操作ボタン13を手で操作していなくても、ピン11をケース15のピン挿入孔14に差し込むだけで、結合と同時にロックをすることができるので、作業の簡略化が図れる。
 反対に、ピン11と着脱部12であるケース15との係合を解除するときには、ボタン本体部である操作ボタン13をケース15の内側に押し込んで「アンロック位置」に移動させると、1対の制御片13bのアンロック用係止爪部20bが操作ボタン13と共に「アンロック位置」に移動される。このとき、1対の制御片13bのロック用係止爪部20aとロック溝11cの係合が解除されるが、1対の制御片13bのアンロック用係止爪部20bで当接部11bの外周面を挟持し、操作ボタン13を「アンロック位置」に保持することができるので、ケース15とピン11との間を取り外す必要があるときには、ロックを解除する操作ボタン13を手で押し続けていなくても取り外し作業を行うことができ、作業の簡略化が図れる。また、ピン11を取り外すと、コイルスプリング23に蓄積されていたバネ力により、係止爪13cとアンロック用係止部19bとの係合係止が外れて、操作ボタン13が1対の制御片13bと共に「ロック位置」まで戻されるので、更に作業の簡略化が図れる。
 また、操作ボタン13が「ロック位置」から「アンロック位置」に移動する際、制御片13bに設けたガイド傾斜面13eがピン11の当接部11bの外周面と当接し、1対の制御片13bが弾性変形をして互いに離れ、1対の制御片13bの間隔を押し広げて、その押し広げたアンロック用係止爪部20bの間にピン11の当接部11bを配置するので、操作ボタン13の「ロック位置」から「アンロック位置」への移動をスムーズに行わせることができる。
 なお、本実施例では、制御片13bを1対設けた構造を開示したが、少なくとも片側だけに制御片13bを設けた構造にすることも可能である。
 また、本実施例では、便器(図示せず)に取り付けるべき固定部101から突出しているピン11と、便座102にヒンジ機構を介して取り付けられる着脱部12との結合を一例として説明したが、便器と便座との着脱に限定されることなく、各種の着脱装置として適用できるものである。
 また、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変を成すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。
10   :着脱装置
11   :ピン
11a  :ガイド部
11b  :当接部
11c  :ロック溝
12   :着脱部
13   :操作ボタン
13a  :ボタン本体部
13aa :摺動部
13ab :タッチ操作部
13b  :制御片
13c  :係止爪(フック部)
13d  :スプリング位置決め用凹部
13e  :ガイド傾斜面
14   :ピン挿入孔
15   :ケース
15a  :操作ボタン挿入空間
15aa :摺動部収納空間
15ab :制御片収納空間
15ac :スプリング収納空間
19   :スロット(スロット部)
19a  :ロック用係止部
19b  :アンロック用係止部
19c  :スロット部
20a  :ロック用係止爪部
20b  :アンロック用係止爪部
21   :スリット
23   :コイルスプリング(バネ手段)
101  :固定部
102  :便座
S1   :隙間
S2   :隙間
A    :矢印
B    :矢印
C    :矢印
D    :面
L    :ロック位置
U    :アンロック位置 

Claims (6)

  1.  ピンとケースと操作ボタンとからなる着脱装置であって、
     前記ピンは、
     挿入端側から順に、前記挿入端側に向かって円錐状に形成されたガイド部と、
     円柱状の当接部と、
     前記ピンの外周面に形成された環状のロック溝と、を有し、
     前記ケースは、
     前記ケースの一端側から他端側に向う前記ケースの軸心に沿って前記ケース内に形成された操作ボタン挿入空間と、
     前記ケースの外周面から前記操作ボタン挿入空間内に通じるピン挿入孔と、
     を有し、
     前記操作ボタンは、
     一部が前記操作ボタン挿入空間内に前記軸心に沿ってスライド可能に配置された外部操作可能なボタン本体部と、
     前記操作ボタン挿入空間側で前記ボタン本体部に各々固定され、互いに前記当接部の外径よりも小さい間隔で対向配置されるロック用係止爪部及び前記ロック溝の外側で前記当接部の外周面を保持する間隔で対向配置されるアンロック用係止爪部を設けた弾性変形可能な1対の制御片と、
     を有して、前記ロック用係止爪部が前記ピン挿入孔と対応するロック位置と、前記アンロック用係止爪部が前記ピン挿入孔と対応するアンロック位置とにスライド移動可能に設けられているとともに、
     更に、前記ロック用係止爪部が前記ロック位置に移動した際に、前記操作ボタンを前記ロック位置で係止するフック部と、を有している、
     ことを特徴とする着脱装置。
  2.  前記ケースは、前記操作ボタンの動きを規制すると共に、前記操作ボタンが前記1対の制御片と同時に前記ロック位置に移動した際に、前記フック部を係止するスロット部をさらに有している、ことを特徴とする請求項1に記載の着脱装置。
  3.  前記ケースと前記操作ボタンとの間に、前記操作ボタンを前記ロック位置側に移動付勢しているバネ手段を設けている、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の着脱装置。
  4.  前記1対の制御片の中、少なくとも一方の制御片には、前記ロック用係止爪部と前記アンロック用係止爪部との間に前記操作ボタンが前記ロック位置から前記アンロック位置に移動する際、前記当接部の外周面と当接して前記一方の制御片を他方の制御片から離れる方向に弾性変形させて、前記1対の制御片の間隔を押し広げるためのガイド傾斜面を設けている、ことを特徴とする請求項1に記載の着脱装置。
  5.  前記スロット部は、前記操作ボタン挿入空間を挟んで対向する位置にそれぞれ1対ずつ設けているとともに、前記フック部は、前記スロット部に対応して1対設けている、ことを特徴とする請求項2に記載の着脱装置。
  6.  前記ケースは、前記スロット部を挟んだ左右両側に、それぞれ前記ケースの開口から前記ケースの他端側に向かって形成されたスリットを設けている、ことを特徴とする、請求項5に記載の着脱装置。
PCT/JP2022/026618 2022-07-04 2022-07-04 着脱装置 WO2024009360A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/026618 WO2024009360A1 (ja) 2022-07-04 2022-07-04 着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/026618 WO2024009360A1 (ja) 2022-07-04 2022-07-04 着脱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024009360A1 true WO2024009360A1 (ja) 2024-01-11

Family

ID=89452933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/026618 WO2024009360A1 (ja) 2022-07-04 2022-07-04 着脱装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024009360A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201197690Y (zh) * 2008-05-23 2009-02-25 龚斌华 一种马桶盖板的安装支架
CN201337385Y (zh) * 2009-01-04 2009-11-04 厦门瑞尔特卫浴工业有限公司 一种盖板的快装装置
CN201595766U (zh) * 2010-02-05 2010-10-06 厦门瑞尔特卫浴工业有限公司 一种马桶盖板快装支架

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201197690Y (zh) * 2008-05-23 2009-02-25 龚斌华 一种马桶盖板的安装支架
CN201337385Y (zh) * 2009-01-04 2009-11-04 厦门瑞尔特卫浴工业有限公司 一种盖板的快装装置
CN201595766U (zh) * 2010-02-05 2010-10-06 厦门瑞尔特卫浴工业有限公司 一种马桶盖板快装支架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138012B2 (ja) リッド開閉装置
JP3399976B2 (ja) ベルト留金−舌状片組合わせ体
US5797772A (en) Connector provided with a retainer
JPH0349702A (ja) ベルト留金―舌状体の組み合わせ体
JP2785750B2 (ja) 電子機器カバーのロック構造
JP2009002143A (ja) リッド開閉装置
JP3093948B2 (ja) コネクタ
US4324121A (en) Key ring
JPH05335056A (ja) ボディ固定用コネクタ
JP4825287B2 (ja) 扉用ロックハンドル装置
JP2006022482A (ja) プッシュボタン式ボックス開放構造
JPH0992395A (ja) コネクタのロック構造
JP3220671B2 (ja) 収納部開閉蓋のロック装置
JP2007111108A (ja) ドラム式洗濯機
WO2024009360A1 (ja) 着脱装置
JP2022138065A (ja) 着脱装置
JP2006122553A (ja) バックル装置
JP4593847B2 (ja) シートベルト装置
WO2024090363A1 (ja) 着脱装置
JP2002044207A (ja) バッテリロック機構
JP2653790B2 (ja) ラツチ装置
JP2022138064A (ja) 着脱装置
JP4566118B2 (ja) 小型電子機器
JPH0928007A (ja) ラッチロック装置
JP3652766B2 (ja) バックル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22950155

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1