JPS64858Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64858Y2
JPS64858Y2 JP1984078340U JP7834084U JPS64858Y2 JP S64858 Y2 JPS64858 Y2 JP S64858Y2 JP 1984078340 U JP1984078340 U JP 1984078340U JP 7834084 U JP7834084 U JP 7834084U JP S64858 Y2 JPS64858 Y2 JP S64858Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid container
stopper
plug
liquid
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984078340U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60188541U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7834084U priority Critical patent/JPS60188541U/ja
Publication of JPS60188541U publication Critical patent/JPS60188541U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS64858Y2 publication Critical patent/JPS64858Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は摩法瓶等の液体容器に関し、さらに詳
しくはそのような液体容器における栓体開閉機構
に関するものである。
(従来技術) 従来の摩法瓶等の液体容器においては、給液口
を開閉するための栓体は一般にスクリユー栓が採
用されているが、この従来の液体容器では、液体
補給時において給液口を開放する際、或いは液体
補給後において給液口を閉塞する際等には栓体を
螺回動させなければならず、その栓体回動操作が
面倒であつた。
又、公知の液体容器の中には、例えば実開昭50
−152253号公報で示される如く、栓体ロツク部材
をつまみ操作することにより栓体をロツク解除さ
せてそのまま開栓し得るようにしたものが知られ
ている。ところで、この種の密栓式液体容器にあ
つては、液容器内の液体の温度が低下するに従つ
て液容器内部が負圧となり、そのように液容器内
部が負圧のままで栓体を取外そうとするとその栓
体取外し操作が重くなるという性質があり、上記
した公知の栓体ロツク部材つきの液体容器にあつ
ても液容器内部が負圧になることによる栓体取外
し操作が重くなるという問題があつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、上記した従来の液体容器の問題点に
鑑み、給液口を開閉するための栓体をワンタツチ
で開閉し得るようにするとともに、液容器内部が
負圧になることにより栓体取外し操作が重くなる
という問題を改善し得るようにした液体容器を提
供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、液体容器本体に給液口を開閉するた
めの栓体を開閉自在に装着した液体容器におい
て、栓体をワンタツチで開閉し得るようにするた
めに、栓体の適所に押圧操作式の栓体ロツク部材
を設けて、該栓体ロツク部材を液容器本体の液体
注出通路部に形成したロツク受部に係脱自在に係
合させるようにするとともに、栓体内に閉栓時に
外気と液容器内とを連通する空気通路と、該空気
通路を開閉する弁部材を設け、しかも前記弁部材
を栓体ロツク部材のロツク解除操作に連動して開
弁動作する如くして構成したことを特徴とするも
のである。
(作用) 本考案の液体容器は、押圧操作式の栓体ロツク
部材をロツク受部に対して係脱操作するだけで栓
体をロツク又はロツク解除させることができると
いう作用を有する。又、栓体ロツク部材をロツク
解除操作すると、それと連動して弁部材が開弁動
作して空気通路が開放され、該空気通路を通つて
外気が液容器内に導入されて液容器内の負圧が解
消される。
(実施例) 第1図ないし第3図に示す本考案の実施例につ
いて説明すると、この実施例では液体容器として
携帯用ボトルが採用されている。
第1図ないし第3図に示す実施例の液体容器
は、外ケース3内に真空二重瓶製の液容器4を収
容しさらに該外ケース3の上部に環状の肩部材5
を載置固定してなる液体容器本体1と、給液口を
開閉する栓体2と、液体容器本体1の上部に着脱
自在に螺着される蓋兼用のコツプ9とを備えて構
成されている。
肩部材5のほぼ中央部には円形テーパ状の栓差
込穴6が形成され、又該栓差込穴6の下部には液
容器4の上部開口4aと連通する給液口7が形成
されている。
肩部材5における栓差込穴6は液体注出通路部
8となるものであり、液体注出時には該液体注出
通路部8の上端全周のいづれの位置からでも注液
することができるようになつている。
栓体2は、上方が開口し且つ栓差込穴6の内径
よりやや小径の側壁をもつ栓胴部材21の上部に
円形の栓蓋部材22を無理嵌合等の固定手段によ
つて一体化させて形成している。栓体2の上部は
栓胴部材21の側壁より大径の外径をもつツマミ
部23となつている。
栓胴部材21の下部には給液口7の口縁に当接
する環状パツキン25が設けられている。
栓体2には、該栓体2を栓差込穴6内に装着し
た状態でロツクするための左右一対の押圧操作式
の栓体ロツク部材30,30が外部から押圧操作
可能な状態で設けられている。
栓体ロツク部材30は栓体ツマミ部23の直径
よりやや長い長さを有しており、その一端側に操
作部33が形成され、他端側に内向きの係止片3
4が形成されている。この各栓体ロツク部材3
0,30の操作部33,33は、栓体ツマミ部2
3の対向位置に設けられている各窓穴26,26
からそれぞれ外部に向けて露出せしめられ、又該
栓体ロツク部材30の各係止片34,34は操作
部33が露出せしめられている窓穴26の対向位
置の窓穴26から外方に突出せしめれている。
又、この各栓体ロツク部材30,30は、共通の
スプリング28によつて各操作部33,33がそ
れぞれ外方向(各係止片34,34がそれぞれ内
方向)に付勢されている。
他方、各栓体ロツク部材30,30の係止片3
4,34が係止される。ロツク受部10,10
は、液体注出通路部8の上部外面において外向き
に形成されており、各栓体ロツク部材30,30
の係止片34,34がそれぞれ各ロツク受部1
0,10にその外側から係脱自在に係合するよう
になつている。この実施例の栓体ロツク構造の如
く、ロツク受部10を液体注出通路部8の外面側
に設けるようにすれば、注液時に注液される液体
が該ロツク受部10に当ることなく、従つて該ロ
ツク受部10が液体の流れの障害となることがな
い。
又この液体容器では、閉栓時に液容器4内が負
圧状態になることによつて栓体2の開放操作が重
くなるのを防止するための液容器4内への空気導
入機構が設けられている。この空気導入機構は、
栓体2の非開放操作時には液容器4内に気密に保
持するとともに、栓体2の開放操作直前に液容器
4内へ空気を導入して該液容器4内の負圧を解消
せしめる作用をするものであり、栓体2内におけ
る栓体ロツク部材30の下側に液容器4内と連通
する縦向きの空気通路41を形成する一方、該空
気通路41内に栓体ロツク部材30,30の操作
に連動して空気通路41を開閉するための弁部材
42を設けて構成している。弁部材42は縦長の
弁棒43の下端に空気通路41内の弁座45を開
閉する弁部44を設けて形成されており、又この
弁部材42はスプリング46によつて上方閉弁方
向に付勢されている。他方、各栓体ロツク部材の
うちの一方の栓体ロツク部材30の下面には、栓
体ロツク部材の非操作時(第1図)に弁部材42
に作用せず、栓体ロツク部材の操作時にのみ該弁
部材42をスプリング46に抗して押し下げて開
弁させる作用をするカム47が形成されている。
従つて開栓操作時において両栓体ロツク部材3
0,30をつまむと、第3図に示すように栓体2
がロツク解除されるのと同時に弁部材42がカム
47によつて押し下げられて(開弁されて)液容
器4内に空気が導入されるようになり、それによ
つて液容器4内の負圧が解消されて栓体2の開放
操作が重くならなくなる。
そして、この栓体2を栓差込穴6に装着すると
きには、栓体ロツク部材30の各操作部33,3
3をそれぞれ外側からつまんでその各係止片3
4,34を栓胴部材21の外方に押出した状態で
栓体ツマミ部23をつまみ、さらに該各係止片3
4,34がそれぞれロツク受部10,10に対応
するようにして栓体2を液体注出通路部8内に挿
入し、その後に栓体ロツク部材操作部33,33
から指を離せば、栓体ロツク部材30,30がス
プリング28に押圧されて各係止片34,34が
それぞれロツク受部10,10に係合して栓体2
が給液口7を閉塞した状態でロツクされるような
る。又、栓体2を栓差込穴6から取外すときは、
第3図に示すようにまず栓体ロツク部材操作部3
3,33をそれぞれ内方に押し込んで係止片3
4,34の係合を外した状態で栓体ツマミ部23
をつまんでそのまま上方に抜き取ればよい。
又この実施例の液体容器では、肩部材5の下面
側外周寄り部分に液容器4の外側をカバーする液
容器カバー部材50の上部が螺合されている。
尚、上記実施例では、栓体ロツク部材30はス
ライド開閉式のものが採用されているが、他の実
施例においては栓体ロツク部材は枢動開閉式のも
のを採用することもできる。
(考案の効果) 本考案の液体容器は、栓体2の適所に押圧操作
式の栓体ロツク部材30を設けて該栓体ロツク部
材30を液体注出通路部8に形成したロツク受部
10に係脱自在に係合させるようにしているの
で、従来のスクリユー栓に比べてワンタツチで開
閉することができるという効果がある。
又、本考案によれば、栓体2内に、外気と液容
器4内とを連通する空気通路41と、該空気通路
41を開閉する弁部材42を設け、しかも該弁部
材42を栓体ロツク部材30のロツク解除操作に
連動して開弁動作せしめる如くしているので、開
栓時において栓体ロツク部材30をロツク解除操
作することにより栓体2がロツク解除されると同
時に弁部材12が開弁されれて液容器4内に外気
が導入されるようになり、従つて栓体取外し操作
直前に液容器4内の負圧が解消されて栓体取外し
操作が軽快に行えるとともに、そのように液容器
4内への負圧解消用の空気導入機構を備えたもの
であつても単一のロツク解除操作のみで弁部材4
2を開弁動作せしめることができ、一連の開栓操
作が簡単に行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例にかかる液体容器
の上部縦断面図、第2図は第1図の−断面
図、第3図は第1図の液体容器の作用説明図であ
る。 1……液体容器本体、2……栓体、3……外ケ
ース、4……液容器、5……下口部材、6……栓
差込穴、7……給液口、8……液体注出通路部、
10……ロツク受部、30……栓体ロツク部材、
33……操作部、41……空気通路、42……弁
部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外ケース3内に液容器4を収容しさらに該外ケ
    ース3の上部に前記液容器4の上部開口と連通す
    る給液口7を形成した肩部材5を載置してなる液
    体容器本体1に前記給液口7を開閉する栓体2を
    開閉自在に装着した液体容器であつて、前記栓体
    2の適所に操作部33を押圧操作又は押圧操作解
    除することによつて該栓体2をロツク解除又はロ
    ツクし得る如くした押圧操作式の栓体ロツク部材
    30を設ける一方、前記液体容器本体1に形成さ
    れる液体注出通路部8に前記栓体ロツク部材30
    の係脱自在に係合するためのロツク受部10を形
    成するとともに、前記栓体2内に、閉栓状態にお
    いて外気と液容器4内とを連通する空気通路41
    と、該空気通路41を開閉する弁部材42を設
    け、しかも前記弁部材42を前記栓体ロツク部材
    30のロツク解除操作に連動して開弁動作せしめ
    得る如くして構成していることを特徴とする液体
    容器。
JP7834084U 1984-05-26 1984-05-26 液体容器 Granted JPS60188541U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7834084U JPS60188541U (ja) 1984-05-26 1984-05-26 液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7834084U JPS60188541U (ja) 1984-05-26 1984-05-26 液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60188541U JPS60188541U (ja) 1985-12-13
JPS64858Y2 true JPS64858Y2 (ja) 1989-01-10

Family

ID=30622229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7834084U Granted JPS60188541U (ja) 1984-05-26 1984-05-26 液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188541U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5233683B2 (ja) * 2009-01-08 2013-07-10 タイガー魔法瓶株式会社 湯沸かし器の蓋体
JP6256011B2 (ja) * 2014-01-08 2018-01-10 タイガー魔法瓶株式会社 飲料用容器
JP6543519B2 (ja) * 2015-07-01 2019-07-10 ピーコック魔法瓶工業株式会社 栓体付容器、及び栓体付容器の開栓方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837834B2 (ja) * 1976-11-29 1983-08-18 協和醗酵工業株式会社 新規リポプロテイン・リパ−ゼ
JPS5837833B2 (ja) * 1976-08-11 1983-08-18 天野製薬株式会社 微生物リポプロテインリパ−ゼの精製方法
JPS5843329B2 (ja) * 1978-08-08 1983-09-26 新日本化学工業株式会社 水酸化マグネシウムケ−クの製造法
JPS5843330B2 (ja) * 1979-06-29 1983-09-26 トヨタ自動車株式会社 活性アルミナの製造方法及びその装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152253U (ja) * 1974-05-25 1975-12-18
JPS6024Y2 (ja) * 1981-09-04 1985-01-05 象印マホービン株式会社 密栓の給湯装置
JPS6023Y2 (ja) * 1981-09-04 1985-01-05 象印マホービン株式会社 電気ポツト
JPS5843329U (ja) * 1981-09-14 1983-03-23 象印マホービン株式会社 密閉容器の給湯装置
JPS5843330U (ja) * 1981-09-16 1983-03-23 象印マホービン株式会社 密栓の弁構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837833B2 (ja) * 1976-08-11 1983-08-18 天野製薬株式会社 微生物リポプロテインリパ−ゼの精製方法
JPS5837834B2 (ja) * 1976-11-29 1983-08-18 協和醗酵工業株式会社 新規リポプロテイン・リパ−ゼ
JPS5843329B2 (ja) * 1978-08-08 1983-09-26 新日本化学工業株式会社 水酸化マグネシウムケ−クの製造法
JPS5843330B2 (ja) * 1979-06-29 1983-09-26 トヨタ自動車株式会社 活性アルミナの製造方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60188541U (ja) 1985-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS64858Y2 (ja)
US3184110A (en) Pitcher assembly for a liquid container
JP4141668B2 (ja) 噴出キャップ
JPS6024Y2 (ja) 密栓の給湯装置
JP2002238760A (ja) ポット
JPH0337561Y2 (ja)
JPH058935Y2 (ja)
JP3484404B2 (ja) プラスチック製ボトル用ハンドル
JPH10108792A (ja) 液体容器の栓装置
JPH0333317Y2 (ja)
JPH0451188Y2 (ja)
JPH041074Y2 (ja)
JP4367699B2 (ja) 飲料容器
JPH0236443Y2 (ja)
JPH0423806Y2 (ja)
JPH0718588Y2 (ja) 容器の注出口
JPH0333316Y2 (ja)
JPH0141297Y2 (ja)
JPH0423813Y2 (ja)
JPH0243325Y2 (ja)
JPS6219561Y2 (ja)
JPH0428528Y2 (ja)
JP2002104470A (ja) 飲料用容器の栓体
JP4425425B2 (ja) バージン機構付きヒンジキャップ(リングパーツ付き)
JPS6062061U (ja) 液体容器のキヤツプ