JPS6410819B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6410819B2
JPS6410819B2 JP54057127A JP5712779A JPS6410819B2 JP S6410819 B2 JPS6410819 B2 JP S6410819B2 JP 54057127 A JP54057127 A JP 54057127A JP 5712779 A JP5712779 A JP 5712779A JP S6410819 B2 JPS6410819 B2 JP S6410819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original image
matrix
photographic printing
printing apparatus
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54057127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54149622A (en
Inventor
Fuuyaa Furiidoritsuhi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS54149622A publication Critical patent/JPS54149622A/ja
Publication of JPS6410819B2 publication Critical patent/JPS6410819B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/73Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、写真焼付け装置、さらに詳細には原
画を照明する照明装置と照明された原画を印画紙
上に投影する光学装置とを有する写真焼付装置に
関する。
品質のよい焼付けあるいは特色のある焼付けを
行うには作業をする人間の熟練であるとかプリン
トする場合の測定装置及び検出装置の精度が厳し
く要求される。たとえばプリントの場合では、色
を正確に再現するためには原画を区画に分けて測
定したりあるいは点状に走査したりして、そのあ
とで露光制御回路へ送るための濃度補正値ないし
カラー補正値を計算する方法が知られている。さ
らにこの露光制御回路は減色あるいは加色焼付け
法に従つて、カラーフイルターを作動させる。そ
の場合カラーフイルターによつて照明装置から出
る光束の色構成は変化させられるが、原画を照射
する光束の強度はどの原画の場所でも一定にされ
る。それによつて従来から個所に焼き付ける場合
には制約があり、それはことに原画が劣悪なもの
であつたり特別な仕上がりを希望する場合に問題
になる。
従つて、本発明の課題は、焼付け光束全体を比
較的小さな領域で部分的にコントロールすること
が可能である冒頭に述べたような種類の写真焼付
け装置を提供することである。
本発明によつて一種の光電マスクが形成され、
その光電マスクによつて原画上に照射される焼付
け光束は直径約0.1mmの光点までに細分化して制
御することができる。このような細分化された制
御は濃度あるいは色に関して行われる。
それにより機械的な焼付け法において種々の新
しい可能性がもたらされるが、手動の焼付け法、
あるいは複写法においても自動的な調整が利用で
きる。たとえば焼付け光を利用して画像側縁部を
定めることができる。さらにデイーラーマークや
個々の文字や符号も所定のプログラムにより焼付
けることができる。それによつてどんな種類の絞
り込みやマスキングもごく一般的に行うことがで
きる。
さらにまた本発明によれば露光補正においても
多数の利点が得られる。たとえばこの液晶マトリ
ツクスによつて露光に失敗したネガとか部分に露
光が不十分な場合に光を弱める作用も行われる。
また、加色式露光方法の場合に場所的に色をコン
トロールすることも可能である。さらに液晶マト
リツクスが原画像をハーフトーンで再現し、それ
によつて中性フイルターとして作用する場合には
ダイナミツク圧縮も可能である。
次に、添付図面を参照して本発明の実施例を詳
細に説明する。
第1図において1は照明装置を示しており、照
明装置1は基本的には光源2と放物面鏡3とコン
デンサーレンズセツト4から構成されている。照
明装置1の光学軸5上にはまず液晶マトリツクス
6が配置され、前記液晶マトリツクスは第1のレ
ンズ7を介して原画細片9のネガ8上に投影され
る。原画細片9の他の側でかつ光学軸5上に設け
られたレンズ10は前記ネガ8を感光フイルムベ
ース上にすなわち焼付け面に配置された印画紙1
1上に投影する。
液晶マトリツクス6はたとえばビデオ機器(ビ
デオホーン)において利用されている表示マトリ
ツクスである。液晶は透明な基板上にあつて、そ
の液晶の個々のエレメントは垂直電極6aと反対
側の水平電極6bとからなる交点によつて形成さ
れる。ネガの大きさに相当する24mm×36mmの大き
さに対しては約480列で約720行からなるマトリツ
クスが得られる。このようなマトリツクス装置の
解像度は直径0.05mmに相当する。
個々の液晶エレメントの透明度は、たとえば列
に電圧V1の信号を印加し行により高い電圧V2
を順次印加することによつて変化させることがで
きる。行と列の電流位相があつている間は液晶は
透明な状態にはならない。一方電流の位相が合つ
ていないときは液晶は透明になる。この両極端内
で位相が変化すると半透明の領域いわゆるハーフ
トーンが現われる。
本発明において利用している液晶マトリツクス
自体はすでに公知であり、たとえば1977年12月22
日発行の雑誌“エレクトロニクス”の3Eと4Eペ
ージに記述されている。このような従来のマトリ
ツクスの場合には、“透明”ないしは“不透明”
な状態を形成することには問題はないが、液晶物
質が半透明の領域を形成するような電圧中間値に
は直接反応しないので、ハーフトーンの形成には
まだ幾つか問題がある。
本発明では、このような問題があるので、各々
の液晶表示点にパルスを印加して制御するだけの
ときは前述のようなハーフトーンの形成を考えず
にすますことができる。焼付けを行うには個々の
液晶表示点に対して“光量×時間”の積だけが問
題になるので、ハーフトーンを形成するための演
算子となる時間を考慮するのが好ましい。
以下、第1図に関連して述べた装置の動作を説
明をする。
照明装置1から平行な光線が液晶マトリツクス
6に照射され、前記液晶マトリツクス6はレンズ
7を介して同じ大きさのネガ8上に投影される。
ネガ8は再びレンズ10によつて印画紙11上に
拡大投影される。
したがつてxとyの座標を有する点Pは光路1
2に従つてネガ8上の点P′(x′,y′)に、さらに
印画紙上のP″点(x″,y″)に投影される。電圧
が電極6anないし6bmに印加され、行と列の電流
位相があつている第1の状態ではP点(x,y)
の液晶が光を透過させないので、まずこのP点の
影が印画紙11上に投影される。電圧が電極6an
ないし6bmに印加され、行と列の電流位相があつ
ていないる第2の状態ではP点(x,y)の液晶
は所定時間(パルスの幅に関係する)光を透過す
るのでネガ8のP′点(x′,y′)が短時間光を通し
印画紙11上の対応する点P″に投影される。こ
の場合に注意すべきことは“点”は数学上の点で
はなくして、格子を形成する有限の点あるいはそ
れに類した点のことである。
第2図は第1図で示した本発明の他の実施例の
概略断面図であり、対応する部分には同様の符号
が付されている。液晶マトリツクス6は直接原画
9の近くに配置されているので、マトリツクス用
の受像レンズ7を省略することができる。鈍いマ
スク効果を避けるためにはマトリツクス6はネガ
8に近接して配置しなければならない。しかし鈍
いマスク効果を期待する場合にはマトリツクス6
を原画から離さなければならない。以上の理由か
ら、マトリツクス6は光学軸5に平行な線上を自
在に摺動するように配置されることが好ましい。
簡単にするためにマトリツクス6用の摺動部材は
図中では省略してある。さらにマトリツクス6の
電極はリード線6a―bを介して制御電子回路1
3と接続しており、それについては後に詳しく述
べる。
照明装置1において光源2とコンデンサーレン
ズ4との間にカラーフイルター14が配置されて
おり、前記フイルターは駆動装置15によつて光
路内を摺動可能であり、その場合に駆動装置15
も制御電子回路13と接続される。
原画9の移送路上で焼付けステーシヨンの前に
走査測定ステーシヨン16が配置されており、こ
の走査測定ステーシヨンも同様に制御電子回路1
3と接続される。この走査測定ステーシヨン16
においてはたとえば原画8′のフイルムデータが
焼付けステーシヨンへ移送する前に逐一すなわち
各点について読み取られる。その場合にたとえば
自動的な濃度補正及びカラー補正あるいはその両
方のためのデータが記憶される。自動濃度補正な
いし自動カラー補正の公知の方法に従つて本発明
によればマトリツクス6の微細な点を制御するこ
とにより焼付けステーシヨンでの露光が可能にな
る。特に加色焼付け法での自動カラー補正の場合
には各々の色に対して場所的に細分化された露光
を行うことが可能である。
しかしまたネガ8′を走査測定ステーシヨン1
6で測定し制御電子回路13中に記憶し、ネガ
8′が焼付けステーシヨンにきたときのデータを
液晶マトリツクスに送るようにすることもでき
る。この場合には液晶マトリツクス6は中性フイ
ルタの役割を果たすことが可能であり、それによ
つて露光のダイナミツク領域を圧縮することがで
きる。
第3図は本発明の他の実施例を説明するブロツ
ク回路図である。図中には走査測定ステーシヨン
16、制御電子回路13、液晶マトリツクス6及
び駆動装置15が図示されている。制御電子回路
13の主要な部分はコンピユータ17及び液晶マ
トリツクスのためのマルチプレツクサー・ドライ
バー回路18から成る。
さらに走査測定ステーシヨン16は自動濃度補
正/自動カラー補正装置19と接続しており、前
記補正装置19は補正値をコンピユータ17に伝
達し、コンピユータ17はその値に基づいて駆動
装置15を直接制御する。
さらにコンピユータ17はビデオカメラ20と
接続しており、そのビデオカメラ20は写真、グ
ラフ、日付、サイン等の焼込み用の入力ユニツト
としての作用をすることが可能であり、前記ビデ
オカメラ20に現われる画像は、走査測定ステー
シヨン16によつて走査されかつ液晶マトリツク
ス6によつて部分的に制御されたネガ8と重ね合
わすことが可能である。コンピユータ17には手
動入力装置21も接続されており、その入力装置
21を使つて客観的な視点に従つて自動的に求め
られる補正値ないし測定値を主観的な希望に従つ
て変えることが可能である。
コンピユータ17はさらにプログラムメモリ
(ROM)22及びプログラマブルメモリ
(PROM)23と接続することが可能でありその
プログラムメモリ及びプログラマブルメモリから
取り出すことが可能なデータは作業過程に関する
固定データないしはプログラム可能なデータ並び
に顧客あるいは現像状態に適合される個々の可変
なデータ値である。
以上の説明から本発明に係る焼付け装置によつ
て数多くの効果がもたらされることが容易に理解
できる。いままで困難であつた濃度・カラー補正
画像マスキング及び多重露光に加えて、さらに簡
単でしかも効果的なトリミングも光電的に行うこ
とができる。また一つの画像の中へ文字を焼き付
けることも簡単な方法で可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の写真の焼付け装置の一実施例
を示し焼付け光線の光路を説明した配置説明図、
第2図は本発明の他の実施例の概略を示す断面
図、第3図は本発明の他の実施例に用いられる制
御装置のブロツク回路図である。 1……照明装置、2……光源、3……放物面
鏡、4……コンデンサーレンズセツト、5……光
学軸、6……液晶マトリツクス、8……ネガ、9
……原画細片、11……印画紙、13……制御電
子回路、14……カラーフイルター、15……駆
動装置、16……走査測定ステーシヨン、17…
…コンピユータ、18……マルチプレツクサー・
ドライバー回路、19……濃度・カラー補正装
置、20……ビデオカメラ、21……手動入力装
置、22……プログラムメモリ、23……プログ
ラマブルメモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原画を照明する照明装置と照明された原画を
    印画紙上に投影する光学装置とを有する写真焼付
    け装置において、照明装置と原画8との間に多数
    の透過エレメントPからなるマトリツクス6が配
    置され、各透過エレメントはそれぞれ原画8の異
    なる小領域に対応しており、またその透過エレメ
    ントPの透明度は印加される個々の電気信号によ
    つて変化し、さらに原画のデータを測定する走査
    測定ステーシヨン16と、測定された原画のデー
    タに基づき前記個々の電気信号を発生する制御電
    子回路13が設けられ、測定された原画データに
    従つて前記電気信号により個々の透過エレメント
    Pの透明度が変化され、それにより原画8への焼
    付け光束が小領域ごとに同時に変化されることを
    特徴とする写真焼付け装置。 2 マトリツクス6のエレメントが行と列に配置
    された液晶であつて、その液晶の両側にそれぞれ
    制御電子回路に接続された電極6a,6bが導か
    れ、制御電子回路の制御により個々の液晶の透明
    度が変化されることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の写真焼付け装置。 3 マトリツクス6がレンズ7によつて原画上に
    投影されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項あるいは第2項に記載の写真焼付け装置。 4 マトリツクス6は原画8とほぼ同じ大きさで
    あり、前記原画8がマトリツクス6の前に近接し
    て配置されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項あるいは第2項に記載の写真焼付け装
    置。 5 原画の大きさが24mm×36mmのときマトリツク
    ス6は約480列6bと約720行6aとを有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項ま
    でのいずれか一つの項に記載の写真焼付け装置。 6 照明装置1の中に摺動可能なカラーフイルタ
    ー14が設けられ、そのカラーフイルター14は
    制御電子回路13と接続された駆動回路15を介
    して作動可能であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第5項までのいずれか一つの項に
    記載の写真焼付け装置。 7 走査測定ステーシヨン16で測定された原画
    データが直接にあるいは自動濃度あるいはカラー
    補正装置19を介して制御電子回路13へ送られ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
    6項までのいずれか一つの項に記載の写真焼付け
    装置。 8 制御電子回路がコンピユータ17とマルチプ
    レクサー・ドライバー回路18とを有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項から第7項まで
    のいずれか一つの項に記載の写真焼付け装置。 9 前記コンピユータに、手動の入力21、プロ
    グラムメモリ22あるいはプログラマブルメモリ
    23が接続されることを特徴とする特許請求の範
    囲第8項に記載の写真焼付け装置。 10 コンピユータ17がビデオカメラと接続し
    ており、かつ走査測定ステーシヨン16から求め
    られる原画データと前記ビデオカメラ20から得
    られた画像とが重畳されることを特徴とする特許
    請求の範囲第7項あるいは第8項に記載の写真焼
    付け装置。
JP5712779A 1978-05-12 1979-05-11 Photographic printing device Granted JPS54149622A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19782820965 DE2820965A1 (de) 1978-05-12 1978-05-12 Fotografisches kopiergeraet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54149622A JPS54149622A (en) 1979-11-24
JPS6410819B2 true JPS6410819B2 (ja) 1989-02-22

Family

ID=6039288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5712779A Granted JPS54149622A (en) 1978-05-12 1979-05-11 Photographic printing device

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4239385A (ja)
JP (1) JPS54149622A (ja)
CH (1) CH640067A5 (ja)
DE (1) DE2820965A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0772342A2 (en) 1995-10-31 1997-05-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reproducing method and apparatus
EP0784292A2 (en) 1995-12-25 1997-07-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reproduction method and apparatus

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229095A (en) * 1979-01-29 1980-10-21 Eastman Kodak Company Electro-optical color imaging apparatus
JPS57198432A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Yokogawa Hokushin Electric Corp Light quantity controller
US4394089A (en) * 1981-09-23 1983-07-19 Logetronics, Inc. Color photoprinting with a scanning memory mask
US4780735A (en) * 1985-08-29 1988-10-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera
US4784476A (en) * 1987-01-27 1988-11-15 Hughes Aircraft Company Nipi refractive index modulation apparatus and method
US4933754A (en) * 1987-11-03 1990-06-12 Ciba-Geigy Corporation Method and apparatus for producing modified photographic prints
DE3883918T2 (de) * 1987-11-03 1994-01-20 Ilford Ltd Vorrichtung zur Herstellung geänderter Abdrucke.
US5014086A (en) * 1989-03-31 1991-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adjustable dot gain simulation for color proofing
US4992824A (en) * 1989-07-31 1991-02-12 Polaroid Corporation Apparatus and method utilizing an LCD for printing
EP0425287B1 (en) * 1989-10-27 1995-09-20 Nippon Paint Co., Ltd. Process for recording an image and film structure therefor
JP2907296B2 (ja) * 1990-08-02 1999-06-21 富士写真フイルム株式会社 写真プリンタ
JP2719034B2 (ja) * 1990-06-28 1998-02-25 富士写真フイルム株式会社 写真プリンタ
DE4022055C2 (de) * 1990-07-11 1994-03-10 Wolfgang Caspar Vorrichtung zur Farb- und Helligkeitsregelung
DE59103870D1 (de) * 1990-08-17 1995-01-26 Gretag Imaging Ag Belichtungssteuerungsverfahren und fotografisches Kopiergerät.
DE4031064A1 (de) * 1990-10-02 1992-04-09 Seitz Phototechnik Ag Verfahren und vorrichtung zum aufbelichten eines filmbildes auf einem fotopapier oder dergl.
DE4103995C2 (de) * 1991-02-09 2000-05-11 Agfa Gevaert Ag Automatisch arbeitendes fotografisches Kopiergerät mit einer Vorrichtung zum Maskieren
US5184227A (en) * 1991-11-21 1993-02-02 Eastman Kodak Company Photographic printer with index print generation
DE4211128C2 (de) * 1992-04-03 1996-06-05 Agfa Gevaert Ag Verfahren zum Übertragen der Bildinformation einer Bildvorlage auf fotosensitives Material und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE4308864C2 (de) * 1992-06-25 1996-05-09 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zum Kopieren von transparenten Bildvorlagen
DE4236568C2 (de) * 1992-10-29 1997-10-16 Agfa Gevaert Ag Verfahren zum Erzeugen von Papierbildern
DE4309795C2 (de) * 1993-03-25 1997-12-04 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zum Kopieren von transparenten Bildvorlagen
US5390000A (en) * 1993-05-13 1995-02-14 Noritsu Koki Co., Ltd. Exposure apparatus including PLZT optical shutter
US5528392A (en) * 1993-06-07 1996-06-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image-forming apparatus having liquid crystal and photoconductive members and using the same light beam for reading and writing
DE69428837T2 (de) 1993-06-29 2002-04-25 Canon K.K., Tokio/Tokyo Datenkommunikationsgerät mit Anrufbegrenzungsfähigkeit
JP3568279B2 (ja) * 1995-06-30 2004-09-22 富士写真フイルム株式会社 画像再生方法および装置
DE19536584A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-10 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zum Kopieren fotografischer Vorlagen
KR100378492B1 (ko) * 1995-10-27 2004-05-20 삼성테크윈 주식회사 사진인화장치
DE19629721C1 (de) * 1996-07-23 1998-04-16 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung fotografischer Kopien von in Bandform angeordneten Kopiervorlagen
JP3696345B2 (ja) 1996-10-03 2005-09-14 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法及び装置
US5978066A (en) * 1997-10-06 1999-11-02 Agfa-Gevaert Ag Method of copying transparent originals and photographic copier
DE19745498C2 (de) * 1997-10-15 2000-12-07 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zum Kopieren einer transparenten Vorlage auf lichtempfindliches Material
DE19745499C2 (de) * 1997-10-15 2000-12-07 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zum Kopieren von Vorlagen
DE19746450C2 (de) * 1997-10-21 2001-07-05 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung und Verfahren zum Reproduzieren einer Vorlage auf lichtempfindliches Material
EP0981066A1 (de) * 1998-08-20 2000-02-23 Gretag Imaging Ag Lichtdichtesteuerung mittels LCD-Einrichtung
DE19842457A1 (de) 1998-09-16 2000-04-13 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zum Aufbelichten von Bildinformationen
US6552776B1 (en) * 1998-10-30 2003-04-22 Advanced Micro Devices, Inc. Photolithographic system including light filter that compensates for lens error
DE29914344U1 (de) 1999-08-16 2000-02-10 Gretag Imaging Ag, Regensdorf Fotografisches Kopiergerät

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3912391A (en) * 1963-12-23 1975-10-14 Ibm Optical information storage and retrieval system with optical storage medium
US3761172A (en) * 1972-03-29 1973-09-25 Eastman Kodak Co Color analyzing photographic printer
JPS5143052B2 (ja) * 1972-05-12 1976-11-19
JPS4925368A (ja) * 1972-06-30 1974-03-06
JPS5089028A (ja) * 1973-12-07 1975-07-17
US3988602A (en) * 1975-02-03 1976-10-26 Goodyear Aerospace Corporation Method and apparatus for enhancing data
DE2551800A1 (de) * 1975-11-18 1977-05-26 Agfa Gevaert Ag Verfahren und vorrichtung zum beurteilen von in bandform angeordneten kopiervorlagen
JPS5337018A (en) * 1976-09-16 1978-04-05 Fujitsu Ltd Form overlay system
US4149799A (en) * 1977-11-04 1979-04-17 Pako Corporation Photographic printer with automatic slope compensation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0772342A2 (en) 1995-10-31 1997-05-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reproducing method and apparatus
EP0784292A2 (en) 1995-12-25 1997-07-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reproduction method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54149622A (en) 1979-11-24
CH640067A5 (de) 1983-12-15
US4239385A (en) 1980-12-16
DE2820965A1 (de) 1979-11-15
DE2820965C2 (ja) 1987-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6410819B2 (ja)
US4933773A (en) Photographic printing method and apparatus therefor
US4344683A (en) Quality control method and apparatus for photographic pictures
DE69534344T2 (de) Photographischer Filmprinter und Filmabtaster
US4963919A (en) Method of simulating the layout of composed image
US4701046A (en) Method of photographing on microfilm and apparatus therefor
US4821073A (en) Method and apparatus for measuring characteristics of photographic negatives
US1942638A (en) Process of making stereoscopic pictures by instantaneous exposure
JPH0659352A (ja) コピーのためのトランスパレンシーのマスキング
JPH01166027A (ja) 修正済写真プリントを作成する方法および装置
JPH0682902A (ja) 情報記録装置及び情報読取装置
US6222612B1 (en) Process and device for the output of electronic image signals, and a photographic copier
JP3323705B2 (ja) 写真焼付装置
GB2136142A (en) Producing Modified Prints
KR920005770B1 (ko) 인쇄복제용 원판필름 제작을 위한 장치
JPH09127613A (ja) 感光性フィルム上に潜像を提供するための装置および方法
JP2956556B2 (ja) 露光装置
JP2000131775A (ja) 写真画像生成装置
US4093371A (en) Composing machine
US3304178A (en) Color and tone correction method for photographic color reproductions
US5872619A (en) Method and apparatus for printing zoomed photographs from negatives with pseudo zoomed widths
JPH03153228A (ja) トリミングプリント作成システム
JP4273632B2 (ja) 画像処理装置
JP2817065B2 (ja) 画像記録方法
JPS62151832A (ja) 写真複写装置