JPS6399046A - ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫剤 - Google Patents

ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫剤

Info

Publication number
JPS6399046A
JPS6399046A JP61181250A JP18125086A JPS6399046A JP S6399046 A JPS6399046 A JP S6399046A JP 61181250 A JP61181250 A JP 61181250A JP 18125086 A JP18125086 A JP 18125086A JP S6399046 A JPS6399046 A JP S6399046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
formulas
general formula
compound
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61181250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768205B2 (ja
Inventor
Akira Tanabe
陽 田辺
Tadashi Osumi
大住 忠司
Toshihiko Yano
俊彦 矢野
Yasushi Takada
高田 容司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP61181250A priority Critical patent/JPH0768205B2/ja
Priority to AU72296/87A priority patent/AU589277B2/en
Priority to CA000536778A priority patent/CA1296738C/en
Priority to MYPI87000637A priority patent/MY102135A/en
Priority to EG274/87D priority patent/EG18368A/xx
Priority to EP87304196A priority patent/EP0246061B1/en
Priority to ES87304196T priority patent/ES2039241T3/es
Priority to BR8702401A priority patent/BR8702401A/pt
Priority to DE8787304196T priority patent/DE3777447D1/de
Priority to KR1019870004660A priority patent/KR940011136B1/ko
Publication of JPS6399046A publication Critical patent/JPS6399046A/ja
Publication of JPH0768205B2 publication Critical patent/JPH0768205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/46Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylureas
    • C07C275/48Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C275/54Y being a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. benzoylureas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/34Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the groups, e.g. biuret; Thio analogues thereof; Urea-aldehyde condensation products

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は新規なベンゾイル尿素誘導体、その製造法およ
びそれを有効成分として含有する殺虫剤に関する。
〈従来の技術〉 これまでジフルベンズロン、ペンフルロン、テフルベン
ズロンなどの殺虫活性を有するいくつかのベンゾイル尿
素化合物が知られている(特公昭52−18255号公
報、特開昭57126460号会報)。
〈発明が81決しようとする問題点〉 しかしながら、これらの化合物は効力的に不充分である
など、必ずしも潤足すべきものとは言い雌い。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、このような状況に銑み、より優れた殺虫
効力を有するベンゾイル尿素化合物を開発すべく説意検
討を行なった結果、一般式〔式中、R1は水素原子また
はフッ素原子を表ワシ、R2はトリフルオロメチル基、
ペンタフルオロエチル基またはへブタフルオロプロピル
基を表わし、Raは水素原子、フッ素原子または塩素原
子を表わす。〕 で示される新規なベンゾイル尿素誘導体(以下、本発明
化合物と称す)が公知の類縁化合物に比しきわめて優れ
た殺虫効力を示すことを認め、しかも比較的簡便に製造
できるなどの優れた性質を有することを見いだし、本発
明を完成するに至った。
本発明化合物は、たとえば一般式(I)〔式中、R1は
前述と同じ意味を表わすつ〕で示されるベンゾイルイソ
シアネート化合物と一般式(2) (六寸、九ろ°j1A味)I丁孝l、ジ%7Hηυ゛免
・七本−11−リド〕で示されるアニリン化合物とを反
応させる方法(以下、製造法人と称す。)または一般式
(IV)〔式中、R1は前述と同じ意味を表わす。〕で
示されるペンツアミド化合物と一般弐■! 〔式中、R2およびR3は前述と同じ意味を表わす〕 で示されるイソシアネート化合物とを反応させる方法(
以下、製造法Bと称す)により製造することができる。
上記の製造法において通常、反応を円滑に進行させるた
めに不活性溶媒が用いられ、そのような溶媒としては、
炭化水素類、たとえば ベンゼン、トルエン、キシレン
、ニトロメタンなど、ハロゲン化炭化水素類、たとえば
クロロベンゼン、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチ
レン、1,2−ジクロロエタンなど、エーテル類、たと
えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ンなど、ケトン類、たとえばアセトン、メチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトンなど、極性有機溶媒、た
とえばジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、
スルホラン等およびこれらの2覆以上の混合溶媒等があ
げられる。また、反応試剤の使用量は一般的に心モル比
で使用されるが一方の成分を過剰量用いてもよい。反応
温度は特に制限されるものではないが、一般に製造法人
では0〜80°Cの範囲、通常室温〜60℃の範囲であ
り、また製造法Bでは室温〜180℃の範囲、通常80
〜160℃の範囲である。反応時間は反応温度、反応試
剤の使用量、反応溶媒の皿類にもよるが、通常1〜50
時間で充分その目的を達することができる。
得られた本発明化合物は、必要に応じてカラムクロマト
グラフィー、再結晶等の手段により精製することができ
る。
なお、一般式■で示されるアニリン化合物の中で一般式
(■′) C式中、R’a はフッ素原子または塩素原子を表わす
。〕 で示されるジハロゲノ置換トリフルオロメチルアニリン
および一般式(II ) 〔式中、R′2はペンタフルオロエチル基またはへブタ
フルオロプロピル基を表わし、R3は水素原子、フッ素
原子または塩素原子を表わす。〕 で示される含フ、素アニリン化合物は、それぞれ新規化
合物であり、たとえば以下に示す方法により製造するこ
とができる。
すなわち一般式(■′)で示されるアニリン化合物に関
しては、まず2.5−ジフルオロアセトアニリドまたは
2−フルオロ−5−クロロアセトアニリドをキセノンシ
フロリド存在下、トリフルオロ酢酸を作用させ、その4
位にトリフルオロメチル基を導入することにより、それ
ぞれ対応する2、5−ジフルオロ−4−トリフルオロメ
チルアセトアニリドまたは2−フルオロ−5−クロロ−
4−トリフルオロメチルアセトアニリドを得る。ついで
、これを脱アセチル化することによりそれぞれ対応する
2、6−ジフルオロ−4−トリフルオロメチルアニリン
または2−フルオロ−6−クロロ−4−トリフルオロメ
チルアニリンに導(ことができる。
また一般式(1) で示されるアニリン化合物に関して
は、まず2−フルオロアセトアニリド、2.5−ジフル
オロアセトアニリドまたは2−フルオロ−5−クロロア
セトアニリドをキセノンシフロリド存在下、ペンタフル
オロプロピオン酸と反応させ、その4位にペンタフルオ
ロエチル基を導入することにより、それぞれ対応する2
−フルオロ−4−ペンタフルオロエチルアセトアニリド
、2.6−ジフルオロ−4−ペンタフルオロエチルアセ
トアニリドまたは2−フルオロ−5−クロロ−4−ペン
タフルオロエチルアセトアニリドを得る。ついで、これ
を脱アセチル化することによりそれぞれ対2する2−フ
ルオロペンタフルオロエチルアニリンbz+5−ジフル
オロ−4−ペンタフルオロエチルアニリンまたは2−フ
ルオロ−5−クロロ−4−ペンタフルオロエチルアニリ
ンに導くことができる。
同様な方法により、2−フルオロアセトアニリド、2.
5−ジフルオロアセトアニリドまたは2−フルオロ−6
−クロロアセトアニリドとへブタフルオロ酪酸との反応
、引き続く脱アセチル化によりそれぞれ対応する2−フ
ルオロ−4−へブタフルオロプロピルアニリン、2.5
−ジフルオロ−4−へブタフルオロプロピルアニリンま
たは2−フルオロ−5−クロロ−4−へブタフルオロプ
ロピルアニリンに導くことができる。
トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基または
へブタフルオロプロピル基を導入する反応において用い
られるキセノンシフロリドおよびトリフルオロ酢酸、ペ
ンタフルオロプロピオン酸またはへブタフルオロ酪酸の
使用量は、アセトアニリドに対し通常1〜5倍であり、
またこのとき、標準的には溶媒としてジクロロメタン、
その他のハロゲン化炭化水素等が使用される。反応温度
は一10℃〜50℃で十分その目的が達成される。
なお、このようにして得られた反応生成物は、必要に応
じシリカゲルカラムクロマトグラフィー等により容易に
yJ製することもできる。
また、脱アセチル化反応は通常酸性条件下で行なわれ、
酸としては5%〜85%塩酸水溶液、5〜80%硫酸水
溶液、そ9他の鉱酸水溶液が使用でき、必要に応じメタ
ノール、エタノール等のアルコール溶媒またはテトラヒ
ドロフラン、アセトニトリル等の有機溶媒を併用するこ
ともできる。このとき、反応温度は室温から溶媒の沸点
の範囲であり、生成物は必要に応じ蒸留尋により容易に
精製することもできる。
さらに一般式(Y)で示されるイソシアネート化合物は
、通常の方法、たとえば一般式■で示されるアニリン化
合物とホスゲンとを反応させることにより容易に製造す
ることができろうこの反応で用いるホスゲンの使用】は
アニリン化合物に対し通常1〜5倍であり、またこのと
き、通常、不活性溶媒が用いられ、そのような溶媒とし
て、標準的にはたとえばヘキサン、ヘプタン、ベンゼン
、トルエン等の炭化水素、ジクロロメタン、クロロホル
ム、l、2−ジクロロエタン、クロロベンゼン等のハロ
ゲン化炭化水素およびこれらの2m以上の混合溶媒など
が使用される。該反応において反応は室温から溶媒の沸
点で充分進行する。このようにして得られる反応生成物
は必要に応じ蒸留等により容易に精製することができる
本発明化合物はたとえばコナガ、ハスモンヨトウ、ニカ
メイチュウ等の鱗翅目幼虫やアカイエカ等の双翅目幼虫
等穏々の害虫に卓効を発揮する。
本発明化合物を殺虫剤の有効成分として用いる場合は、
他の何らの成分も加えず、そのまま使用してもよいが、
通常は、固体担体、液体担体、ガス状担体、界面活性剤
、その他の製剤用補助剤、餌等と混合し、乳剤、水和剤
、粉剤、粒剤、油剤、エアゾール、毒餌等に製剤して用
いる。
これらの製剤中、有効成分としての本発明化合物の含量
は、重量比で0.01%〜95%である。固体担体とし
ては、たとえばカオリンクレー、アブタパルジャイトク
レー、ベントナイト、酸性白土、ピロフィライト、タル
ク、珪藻土、方解石、トウモロコシ穂軸粉、クルt!2
粉、尿素、硫酸アンモニウム、合成含水酸化珪素等の微
粉末あるいは粒状物があげられ、液体担体としては、た
とえばケロシン、灯油等の脂肪族炭化水素、ベンゼン、
トルエン、キシレン、メチルナフタレン等の芳香族炭化
水素、ジクロロエタン、トリクロロエチレン、四塩化炭
素等のハロケン化炭化水素、エチレングリコール、セロ
ソルブ等のアルコール、アセトン、メチルエチルケトン
、シクロヘキサノン、イソホロン等のケトン、ジエチル
エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテ
ル、酢酸エチル等のエステル、アセトニトリル、イソブ
チロニトリル等のニトリル、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルアセドアミド等の酸アミド、ジメチルスルホキシ
ド、大豆油、綿実油等の植物油等があげられる。ガス状
担体としては、たとえばフロンガス、LPG(液化石油
ガス)、ジメチルニー3呂 チル等があげられる。乳化、分散、麿展等のために用い
られる界面活性剤としては、たとえばアルキル硫酸エス
テル塩、アルキル(アリール)スルホン酸塩、ジアルキ
ルスルホこはく酸塩、ポリオキシエチレンアルキルアリ
ールエーテルりん酸エステル塩、ナフタレンスルホン酸
ホルマリン縮合物等の陰イオン界面活性剤、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオ
キシプロピレンブロックコポリマー、ソルビタン脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレンソルビタン詣肪酸エステ
ル等の非イオン界面活性剤があげられる。固着剤や分散
剤等の製剤用補助剤としては、たとえばリグニンスルホ
ンam、アルギン酸塩、ポリビニルアルコール、アラビ
アガム、糖蜜、カゼイン、ゼラチン、CMC(カルボキ
シメチルセルロース)、松根油、寒天等があげられ、安
定剤としては、たとえばPAP(酸性りん酸イソプロピ
ル)、T C/’(りん酸トリクレジル)等のりん酸ア
ルキル、植物油、エポキシ上演、前記の界面活性剤、B
IT、BHA等の酸化防止剤、オレイン酸ナトリウム、
ステアリン酸カルシウム等の脂肪酸塩、オレイン酸メチ
ル、ステアリン酸メチル等の脂肪酸エステル等があげら
れる。
得られた製剤は、そのままであるいは水で稀釈して用い
る。また、他の殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、
除草剤、植物生長調節剤、肥料、土ツ改良剤等と混合し
て用いることもできる。
本発明化合物を殺虫剤として用いる場合、その施用量は
、通常10アールあたり0,5gから500fであり、
乳剤、水和剤等を水で希釈して施用する場合は、その鹿
用Q度はippm〜1000 ppm  であり、粉剤
、粒剤、油剤、エアゾール等は、何ら希釈することなく
、製剤のままで施用する。
〈実施例〉 以下、製造例、参考例、製剤例および試験例をあげ、本
発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例に
限定されるものではない。
まず、本発明化合物の製造例をあげる。
製造例1(本発明化合物(1)の製造)2−フルオロ−
4−トリフルオロメチルアニリン0.501をトルエン
10mに溶かし、  ゛これに水冷上攪拌しながら2.
6−シフルオロペンゾイルイソシアネート0.51Nを
トルエン5−に溶かした液を滴下した。滴下終了後、室
温で一晩攪拌を続け、ついでこれにヘキサン10−を加
え、生じた結晶を沖取し、乾燥することにより、N−2
,6−シフルオロペンゾイルーN′−2−フルオロ−4
−トリフルオロメチル尿素0.88Fを白色結晶として
得たう m * p @   186.1℃ 収率83% 製造例2(本発明化合物(2)の製造)2.6−シフル
オロペンツアミド0.16Fおよび2.5−ジフルオロ
−4−トリフルオロメチルフェニルイソシアネート0.
22 fl ヲキシレン10−に加え、その混合物を2
0時間還流下反応させた。ついで該反応液を冷却し、析
出した結晶を戸数し、アセトンを用い再結晶することに
より、N−2,6−シフルオロベンゾイルーN″−2,
5−ジフルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル尿素
0.28fを白色結晶として得た。
m、p、  204.0℃ 収率61% 製造例8(本発明化合物(8)の製造)2.5−’;フ
ルオロー4−トリフルオロメチルアニリン0.201を
トルエン4−に溶かし、これに水冷上攪拌しながら、2
,4.6−トリフルオロベンゾイルイソシアネート0、
20 fをトルエン2−に溶かした液を滴下した。滴下
終了後、室温で一晩攪拌を続け、ついでこれにヘキサン
6dを加え、生じた結晶を加数し、乾燥することにより
、N−2゜4.6.−トリフルオロベンゾイル−N’−
2゜5−ジフルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル
尿g O,a 1yを白色結晶として得た。
m 、 p・  171.6℃ 収率 78% 製造例4(本発明化合物(6)の製造)2.5−’)フ
ルオロ−4−ペンタフルオロエチルアニリン150qを
トルエン5−に溶かし、これに水冷上攪拌しながら2.
6−ジ室温で一@謔拌を続け、ついでこれにヘキサン1
0w1tを加え、生じた結晶を戸数し、乾燥することに
より、N−2,6−シフルオロベンゾイルーN’−2,
5−ジフルオロ−4−ペンタフルオロエチルフェニル尿
g 1581を白色結晶として得た。
m−p・  162.7℃ 収率 69% 製造例6(本発明化合物(7)の製造)2.6−ジフル
オロベンツアミド49岬および2.6−ジフルオロ−4
−へブタフルオロプロビルフェニルイソシアネー)−1
00svをキシレン2−に加え、その混合物を20時間
還流下反応させた。ついで該反応液を冷却し、析出した
結晶を加数し、アセトンを用い再結晶することにより、
N−2,6−シフルオロペンゾイルーN’−2,5−ジ
フルオロ−4−へブタフルオロプロピルフェニル尿素8
7岬を白6結晶として櫓た。
m、p、   188.5℃ 収率68% 製造例6(本発明化合物(8)の製造)2.5−ジフル
オロ−4−ヘプタフルオロプロピルアニリン150qを
トルエン5−に溶かし、これに水冷上攪拌しながら、2
,4゜G−トリフルオロベンゾイルイソシアネート10
2岬をトルエン211jに溶かした液を滴下した。滴下
終了後、室温で一晩攪拌を続け、ついでこれにヘキサン
5−を加え、生じた結晶を戸数し、乾燥することにより
、N−2゜4.6−トリフルオロベンゾイルーN’−2
゜5−ジフルオロ−4−ヘ−ブタフルオロプロピJl/
 フェニル尿素165qを白色結晶として得た。
m、p、  194.4℃ 収率 65% 製造例7(本発明化合物(9)の製造)2−フルオロ−
4−ペンタフルオロエチルアニリン96岬をトルエン6
−に溶かし、これに水冷下i拌しながら、2.6−シフ
ルオロペンゾイルイソシアネート88qをトルエン2−
に溶かした液を滴下した。滴下終了後、室温で一晩攪拌
を続け、ついでこれにヘキサン10−を加え、生じた結
晶を戸数し、乾燥することにより、N−2,6−シフル
オロベンゾイルーN″−2−フルオロ−4−ペンタフル
オロエチルフェニル尿素182fを白色結晶として得、
た。
”@   154.6℃ 収率 74% このようにして得られる本発明化合物のいくつかをまと
めて下記第1表に示す。
峯 上記一般式で示されるベンゾイル尿素霞導体におけ
る置換基R1* RI!およびR8の内容。
参考例1 2.6−シフルオロアセトアニリド8.5゜fをジクロ
ロメタン4o−に溶解させ、これに室温で、トリフルオ
ロ酢酸5.1(111!下滴下した。次に水冷下、キセ
ノンシフロリド7.5gを少量ずつ添加した。添加後、
室温で一晩攪拌し、ついでこれに水を加え、ジクロロメ
タン100−で抽出操作を行なった。
ジクロロメタン層を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、ジクロロメタンを減圧留去し、生成物5.151を
得た。該生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒;クロロホルム:酢酸エチル=20:1)に
対し、2.5−ジフルオロ−4−トリフルオロメチルア
セトアニリド1.85Fを白色結晶として得た。
収率 25% ’H−NMRデータ(重クロロホルム溶媒、TMS内部
標準) δ値(ppm) 2.28      (s、8H) 7.18      (dd、IH,J=6.0  。
10.0AHz ) 7.70〜8.20  (br−、IH)8.21  
    (dd 、 IH,J=5.8 。
12.0Hz) 19F−NMRデータCMクロロホルム溶媒、CF3G
O21(外部標準→ δ値(ppm) 18.0 (s、8F) 87、0 (s、IF) 54.0(s、IF) 参考例2 2.5−ジフルオロ−4−トリフルオロメチルアセトア
ニリド1.85Fを20%硫酸10−およびメタノール
101t1tの混合溶媒に加え、80℃で2時間還流下
に攪拌した。反応液を冷却後、ジクロロメタン50 d
l’抽出操作を行ない、水洗後、無水硫酸ナトリウムで
乾燥した。ジクロロメタンを減圧下に留去した後、蒸留
し、2,6−ジフルオロ−4−トリフルオロメチルアニ
リン1.10jlを得たつ収率 99% b、p・ 170〜b ’H−NMRデータ(重クロロホルム溶媒、TMS内部
標準) J値(ppm) 8.80〜4.70(br 、、2H)6.52(dd
、IH,J=8.0Hz。
1−1.0 Hz ) 7.16(dd、IH,J−7,5Hz、12.0Hz
)参考例8 5−クロロ−2−フルオロアセトアニリド1.0Ofを
ジクロロメタン20−に溶解させ、これに室温で、トリ
フルオロ酢酸1.22Nを攪拌上滴下した。次に水冷下
、キセノンジフロリド1.80fを少量ずつ添加した。
添加後、室温で一晩攪拌し、ついでこれに水を加え、ジ
クロロメタン5011Xtで抽出操作を行なった。
ジクロロメタン層を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、ジクロロメタンを減圧留去し、生成物t、safを
得た。該生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒;クロロホルム:酢酸エチル10:1)に付
し、5−クロロ−2−フルオロ−4−トリフルオロメチ
ルアセトアニリド0.27 Fを白色の結晶として得た
収率 20% ’H−NMRデータ(重クロロホルム溶媒、TMS内部
標準) δ値(ppm) 2.25(ss、8M) 7.42 (d 、 IH、J=11.0Hz )8.
65(d 、IH,J=6.5Hz )19F−NMR
データ(重クロロホルム溶媒、CFiCOaH外部ム) δ値(ppm) −1り、0(s、8F) 50.0(s、IF) 参考例4 5−クロロ−2−フルオロ−4−トリフルオロメチルア
セトアニリド0.27flt20%硫酸2−およびメタ
ノール2wtの混合溶媒に加え、80℃で2時間還流下
に攪拌し、反応液を冷却後、ジクロロメタン6−で抽出
操作を行ない、水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した
。ジクロロメタンを減圧下に留去した後、蒸留し、5−
クロロ−2−フルオロ−4−トリフルオロメチルアニリ
ン0.18fl!た。
b、p、  180〜185°c/18waHfl収率
75% 参考例5 参考例1と同様の方法で、2.5−ジフールオロアセト
アニリド2.001.ペンタフルオロプロピオン酸4.
181およびキセノンシフロリド4.8Ofを用い、2
.6−ジフルオロ−4−ペンタフルオロエチルアセトア
ニリド0、571を白色結晶として得た。
収率 16%□ H−NMRデータC重クロロホルム溶媒、TMS内部標
準) δ値(ppm) 2.80(s、8H) 7.82(dd、IH,J=6.5,10.0Hz)8
.00〜8.80(m、IH) 8.46 (dd 、 IH,J=6.5 、12.0
Hz )19F−NMRデータ(重クロロホルム溶媒、
CFaC02H外部標準) δ値(ppm) 6.0(m、8F) 88.0(tn、IF) 38−5(@、2F) 54.0(m、IF) 参考例6 参考例1と同礒の方法で、2−フルオロアセトアニリド
2.001.ペンタフルオロプロピオン酸4.71j’
およびキセノンシフロリド4.861を用い、2−フル
オロ−4−ペンタフルオロエチルアセトアニリド0.4
5Nを白色結晶として得た。
収率 12% ’H−NMRデータ(重クロロホルム溶媒、TMS内部
標準) δ値(ppm) 2.25(s、8H) 7.10−7.60 (m 、 28 )7.50〜7
.80 (m 、 I H)8.215〜8.70(m
、IH) ”F−NMRデータ(重クロロホルム溶媒、CFsC0
2H外部標準) δ値(ppm) 6.0(br、3F) 36.1(br、2F) 49.5(br、IF) 参考例7 参考例1と同様の方法で、2.5−ジフルオロアセトア
ニリド2.ooy、ヘプタフルオロ酪酸5.88Fおよ
びキセノンシフロリド4、271を用い、2.5−ジフ
ルオロ−4−ペンタフルオロプロピルアセトアニリド0
.65fを白色結晶として得た。
収率 15% it(−NMRデータ(重クロロホルム溶媒、TMS内
部標準) δ値(ppm) 2.25(s、3H) 7.05(dd、IH,J=6.0Hz、12.0Hz
)7.55〜7.90 (br 、 IH)8.20(
dd、IH,J=6.5Hz、14.0Hz)参考例8 参考例2と同様の方法で、2.5−ジフルオロ−4−ペ
ンタフルオロエチルアセトアニリドo、aoIIを用い
、2.6−ジフルオロ−4−ペンタフルオロエチルアニ
リン0.2511を得た。
’H−NMRデータ(重クロロホルム溶媒、TMS内部
標準) δ値(pp電n) 8.50−4.50 (br 、 2H)6.17 (
dd、IH,J=6Hz、10Hz)6.55(dd、
IH,J=7Hz、12Hz)参考例9 参考例2と同様の方法で、2.6−ジフルオロ−4−へ
ブタフルオロプロピルアニリン二〇)’0.50fを用
い、2.5−ジフルオロ−4−へブタフルオロプロピル
アニリンo、41fを得た。
1H−NMRデータ(重クロロホルム溶媒、TMS内部
標準) 4.20−4.80 (br 、2H)6.60 (d
d、 IH,J=7Hz、11Hz)7.15(dd、
IH,J=6Hz、10Hz)”F−NMRデータ(重
クロロホルム溶媒、CFsCO′2H外部alQ) δ値(ppm) 21.0(t、8F、J=10Hz) 80.0(m、2F) 88.1(m、IF’) 47.4 (d 、 2F 、 J=20I(z)61
.5(m、IF) 次に製剤例を示す、なお、本発明化合物は、第1表に記
載の化合物番号で示し、部は重量部を表わす。
製剤例1 本発明化合物(1)〜(10)の各々10部、ポリオキ
シエチレンスチリルフェニルエーテル14部、ドデシル
ベンゼンスルホン酸カルシウム6部、キシレン35部お
よびジメチルホルムアミド85部をよく混合して乳剤を
得る。
製剤例2 本発明化合物(1)〜(10)の各々20部、フェニト
ロチオン10部、リグニンスルホン臼カルシウム8部、
ラウリル硫酸ナトリウム2部および合成含水酸化珪素6
5部をよく粉砕混合して水和剤を得る。
製剤例8 本発明化合物(1)〜(10)の各々1部、カルバリー
ル2部、カオリンクレー81部およびタルク10部をよ
(粉砕混合して粉剤を得る。
製剤例4 本発明化合物(1)〜(10)の各々5部、合成含水酸
化珪素1部、リグニンスルホン酸カルシウム2部、ベン
トナイト80部およびカオリンクレー62部をよく粉砕
混合し、水を加えてよく練す合せた後、造粒乾燥して粒
剤を得る。
次に試験例を示す。なお本発明化合物は、第1表の化合
物番号で示し、比較対照に用いた化合物は、@2表の化
合物記号で示す。
第2表 化合物記号     構  造  式      名 
 称試験例1 製剤例1に準じて得られた下記本発明化合物の乳剤を水
で8.5ppmになるように希釈した。希吹液10−0
−を180−ポリカップに入れ、アカイ二カ終令幼虫2
0頭を放飼した。餌を与え羽化まで飼育し、羽化阻害率
を求めた(2反復)。
結果を第8表に示す 試験例2 製剤例1に準じて得られた下記本発明化合物および対照
化合物の乳剤の水による所定濃度稀釈液2gdを18N
のハスモンヨトウ用人工餌料にしみこませ、直径113
のポリエチレンカップに入れた。その中にハスモンヨト
ウ4令幼虫を10頭放ち、6日後に生死を調査し、死去
率を求めた(2反復)。
結果を第4表に示す。
゛・、 ン 弓 試験例8 製剤例1に準じて調整した、下記本発明化合物および対
照化合物の乳剤の水による67.000倍稀釈液(1,
5ppm相当)1−を直径5.5 anのポリエチレン
カップ内に調整10頭を放ち、8日後に生死を調査し死
去率を求めた(2反復)。
結果を第5表に示す。
1!5表 試験例4 製剤例1に準じて得られた下記本発明化合物および対照
化合物の乳剤の水による20万倍稀釈液(0,5p p
 m相当)の中に、直径9.0 anの円形に切り取っ
たカンラン葉を1分間浸漬した。風乾後、底面に一紙を
敷いた直径11cMのポリカップ内にカンラン葉を入れ
、舒外系コナガ8令幼虫10頭を放飼した。9日後に羽
化数を調査し、羽化阻害度を求めた(2反復)。
結果を第6表に示す。
fsB表 〈発明の効果〉 本発明化合物は、コナガ、ハスモンヨトウ、ニカメイチ
ュウ等の鱗翅目幼史やアカイエカ尋の双翅目幼虫等種々
の害虫に卓効を発揮するξとから菖々の用途に供し得る

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は水素原子またはフッ素原子を表わし、
    R_2はトリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル
    基またはヘプタフルオロ プロピル基を表わし、R_3は水素原子、フッ素原子ま
    たは塩素原子を表わす。〕 で示されるベンゾイル尿素誘導体。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は水素原子またはフッ素原子を表わす。 〕 で示されるベンゾイルイソシアネート化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_2はトリフルオロメチル基、ペンタフルオ
    ロエチル基またはヘプタフルオロ プロピル基を表わし、R_3は水素原子、フッ素原子ま
    たは塩素原子を表わす。) で示されるアニリン化合物とを反応させることを特徴と
    する一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2およびR_3は前述と同じ意味
    を表わす。〕 で示されるベンゾイル尿素誘導体の製造法。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は水素原子またはフッ素原子を表わす。 〕 で示されるベンツアミド化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_2はトリフルオロメチル基、ペンタフルオ
    ロエチル基またはヘプタフル オロプロピル基を表わし、R_3は水素原子、フッ素原
    子または塩素原子を表わす。〕 で示されるイソシアネート化合物とを反応させることを
    特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2およびR_3は前述と同じ意味
    を表わす。〕 で示されるベンゾイル尿素誘導体の製造法。
  4. (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は水素原子またはフッ素原子を表わし、
    R_2はトリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル
    基またはヘプタフルオロ プロピル基を表わし、R_3は水素原子、フッ素原子ま
    たは塩素原子を表わす。〕 で示されるベンゾイル尿素誘導体を有効成分として含有
    することを特徴とする殺虫剤。
JP61181250A 1986-05-13 1986-07-31 ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫剤 Expired - Fee Related JPH0768205B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181250A JPH0768205B2 (ja) 1986-05-13 1986-07-31 ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫剤
AU72296/87A AU589277B2 (en) 1986-05-13 1987-04-30 Benzoylurea derivative prepared from an isocyanate compound and an aniline compound, and the use thereof
CA000536778A CA1296738C (en) 1986-05-13 1987-05-11 Benzoylurea derivative and its production and use
MYPI87000637A MY102135A (en) 1986-05-13 1987-05-11 A benzoylurea derivative and its production and use.
EG274/87D EG18368A (en) 1986-05-13 1987-05-12 Benzoyl-urea derivatives and its use as pesticide
EP87304196A EP0246061B1 (en) 1986-05-13 1987-05-12 A benzoylurea derivative and its production and use
ES87304196T ES2039241T3 (es) 1986-05-13 1987-05-12 Metodo para producir derivados de benzoilurea.
BR8702401A BR8702401A (pt) 1986-05-13 1987-05-12 Derivado de benzoilureia,processo para a producao de um derivado de benzoilureia,composicao inseticida,processo para o controle de pestes de insetos,composto de anilina,composto de isocianato,processo para a producao de um composto de anilina e processo para a producao de um composto de isocianato
DE8787304196T DE3777447D1 (de) 1986-05-13 1987-05-12 Benzoylharnstoffderivate, herstellungsverfahren und verwendung.
KR1019870004660A KR940011136B1 (ko) 1986-05-13 1987-05-12 벤조일우레아 유도체 및 그의 제법 및 용도

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11023286 1986-05-13
JP61-110232 1986-05-13
JP61181250A JPH0768205B2 (ja) 1986-05-13 1986-07-31 ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14495293A Division JPH0772160B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 アニリン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399046A true JPS6399046A (ja) 1988-04-30
JPH0768205B2 JPH0768205B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=26449903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61181250A Expired - Fee Related JPH0768205B2 (ja) 1986-05-13 1986-07-31 ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫剤

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0246061B1 (ja)
JP (1) JPH0768205B2 (ja)
KR (1) KR940011136B1 (ja)
AU (1) AU589277B2 (ja)
BR (1) BR8702401A (ja)
CA (1) CA1296738C (ja)
DE (1) DE3777447D1 (ja)
EG (1) EG18368A (ja)
ES (1) ES2039241T3 (ja)
MY (1) MY102135A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168661A (ja) * 1987-12-02 1989-07-04 Bayer Ag 置換されたベンゾイル尿素及びチオ尿素
EP0936212A1 (en) * 1998-02-17 1999-08-18 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Fluorine-containing aniline compounds
US6362369B2 (en) 1997-11-25 2002-03-26 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Phthalic acid diamide derivatives fluorine-containing aniline compounds as starting material, agricultural and horticultural insecticides, and a method for application of the insecticides

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL90266A0 (en) * 1988-05-20 1989-12-15 Ciba Geigy Ag Benzoylphenylureas
IE80657B1 (en) * 1996-03-29 1998-11-04 Merial Sas Insecticidal combination to control mammal fleas in particular fleas on cats and dogs
KR100194534B1 (ko) * 1996-06-29 1999-06-15 우종일 2-클로로-3,5-비스 (트피플루오르메틸) 페닐 벤조일 우레아 유도체 및 이의 제조방법
DE19632005A1 (de) * 1996-08-08 1998-02-12 Bayer Ag Substituierte p-Trifluormethylphenyluracile
AU731777B2 (en) * 1998-11-30 2001-04-05 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Aniline derivative and process for producing the same
US6444616B1 (en) 1999-02-02 2002-09-03 Bayer Aktiengesellschaft Substituted p-trifluoromethylphenyluracils
CN101538227B (zh) * 2008-03-19 2012-06-06 华东理工大学 含七氟异丙基苯甲酰脲类化合物及其用途
CN102702031A (zh) * 2012-05-11 2012-10-03 华东理工大学 2’-氯六氟异丙基苯甲酰脲类化合物及其用途
CN107382742A (zh) * 2017-07-30 2017-11-24 梁江丽 一种芳香含三氟甲基中间体5‑氯‑2‑氟‑4‑(三氟甲基)苯胺盐酸盐的合成新方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4170657A (en) * 1977-05-13 1979-10-09 The Dow Chemical Company Substituted(((phenyl)amino)carbonyl)-benzamides
FR2398738A1 (fr) * 1977-06-22 1979-02-23 Lilly Co Eli Preparation de benzoylurees
DE2837086A1 (de) * 1978-08-24 1980-03-06 Bayer Ag Substituierte n-phenyl-n'-benzoyl- thioharnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
JPS62175452A (ja) * 1986-01-28 1987-08-01 Sumitomo Chem Co Ltd ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168661A (ja) * 1987-12-02 1989-07-04 Bayer Ag 置換されたベンゾイル尿素及びチオ尿素
US6362369B2 (en) 1997-11-25 2002-03-26 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Phthalic acid diamide derivatives fluorine-containing aniline compounds as starting material, agricultural and horticultural insecticides, and a method for application of the insecticides
US6559341B2 (en) 1997-11-25 2003-05-06 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Phthalic acid diamide derivatives, fluorine-containing aniline compounds as starting material, agricultural and horticultural insecticides, and a method for application of the insecticides
EP0936212A1 (en) * 1998-02-17 1999-08-18 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Fluorine-containing aniline compounds

Also Published As

Publication number Publication date
DE3777447D1 (de) 1992-04-23
KR940011136B1 (ko) 1994-11-23
KR870011081A (ko) 1987-12-19
EG18368A (en) 1992-10-30
EP0246061B1 (en) 1992-03-18
EP0246061A3 (en) 1989-02-08
JPH0768205B2 (ja) 1995-07-26
AU589277B2 (en) 1989-10-05
CA1296738C (en) 1992-03-03
BR8702401A (pt) 1988-02-17
EP0246061A2 (en) 1987-11-19
AU7229687A (en) 1987-11-19
ES2039241T3 (es) 1996-07-16
MY102135A (en) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6399046A (ja) ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫剤
AU595417B2 (en) A benzoylurea derivative and its production and use
JPS6097949A (ja) ベンゾイル尿素誘導体,その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPS62175452A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPH01131147A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法、その用途およびその中間体
JPH06184065A (ja) アニリン化合物
JPH0160A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
US5157155A (en) Benzoylurea derivative and its production and use
JP2569706B2 (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その用途およびその中間体
JPS6029382B2 (ja) N−〔p−(置換ベンジルオキシ)フエニル〕n′−ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれらを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS61106551A (ja) ジフエニルエ−テル誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPS5835163A (ja) N−ベンゾイル−n′−フエノキシフエニルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPS5920265A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法および殺虫、殺ダニ剤
JPS62178561A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPH0311053A (ja) ペンゾイル尿素誘導体、その製造法、その用途、その中間体およびその中間体の製造法
JPS61229857A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPS63270657A (ja) ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫剤
JPS6176451A (ja) カルボキシアミジン誘導体、その製造方法及び殺虫剤
JPH0768202B2 (ja) ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫剤
JPH01233266A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫剤
JPH02138247A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法、その用途、その中間体およびその中間体の製造法
JPH02155A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法、その用途およびその中間体
JPS6051163A (ja) ベンゾイルウレア誘導体および殺虫剤
JPH02233679A (ja) ピラゾール化合物およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS63270662A (ja) ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees