JPH0160A - ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤 - Google Patents

ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤

Info

Publication number
JPH0160A
JPH0160A JP62-202354A JP20235487A JPH0160A JP H0160 A JPH0160 A JP H0160A JP 20235487 A JP20235487 A JP 20235487A JP H0160 A JPH0160 A JP H0160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
chemical formulas
general formula
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62-202354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6460A (en
Inventor
達哉 森
坂本 典保
大住 忠司
藤本 博明
いずみ 藤本
Original Assignee
住友化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学工業株式会社 filed Critical 住友化学工業株式会社
Priority to JP20235487A priority Critical patent/JPS6460A/ja
Priority claimed from JP20235487A external-priority patent/JPS6460A/ja
Publication of JPH0160A publication Critical patent/JPH0160A/ja
Publication of JPS6460A publication Critical patent/JPS6460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、新規なベンゾイル尿素誘導体、その製造法お
よびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤に関
する。
〈従来の技術〉 特公昭62−18255号公報には、害虫に対し有効な
ベンゾイル尿素化合物が記載されており、それらの中で
ジフルベンズロンは既に市販されている。また、国際公
開番号WO35101047公報には、ある種のベンゾ
イル尿素化合物が殺虫活性を有することが記載されてい
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、これらの化合物は、効力的に不十分であ
る等、殺虫、殺ダニ剤としては必ずしも満足すべきもの
とは言い難い。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、このような吠況に鑑み、より優れた殺虫
、殺ダニ活性を有するベンゾイル尿素化合物を開発すべ
く鋭意検討を行なった結果。
下記一般式(夏)で示されるベンゾイル尿素誘導体が害
虫の幼虫に対しきわめて高い殺虫、殺ダニ活性を有し、
特にハダニ類の苦虫に対する高い成虫化阻害活性や成虫
に対する不妊活性を有し、しかも比較的安価に製造でき
るなどの優れた性質を有することを見出し、本発明を完
成するに至った。
すなわち、本発明は、一般式(1) %式% 基を表わし、R1はメチル基、メトキシ基または塩素原
子を表わし、R霊は水素原子またはフ、素原子を表わす
。〕 で示されるベンゾイル尿素誘導体(以下、本発明化合物
と称する。)を可動成分とする殺虫、殺ダニ剤を提供す
るものである。
本発明化合物は、1際会FM#号WO35101047
公報に記載の一般式中に含まれるものであるが、後の試
験例からも明らかなように、本発明化合物は、該公報に
具体的に記載されている類縁化合物に比し、特に殺ダニ
効力において顕著な効力差を有するものである。
本発明化合物が特に有効な害虫としては、たとえばコナ
ガ、ニカメイガ、コブノメイガ、ヨトウ類等の鱗翅目幼
虫、アカイエカ、イエバエ等の双翅目幼虫、チャバネゴ
キブリ等の網癲目若虫、鞘翅目幼虫等の昆虫類の他、ナ
ミハダニ。
ニセナ電へダニ、カンザワハダニ、ミカンハダニ、リン
ゴへダニ等のハダニ炉63があげられる。
次にその製造法について詳しく説明する。
一般式(すで示される本発明化合物は、たとえば以下の
方法により製造することができる。
(製造法A) 一般式(10 %式%() 〔式中、Arは前述と同じ意味を表わす。〕で示される
ベンゾイルイソシアネート化合物と一般式(1) 〔式中、R1およびR1は前述と同じ意味を表わす。〕 で示される置換ビフェニルアミン化合物とを反応させる
方法。
(製造法B) 一般式(IV) Ar−C−MH2(ff) 〔式中、Arは前述と同じ意味を表わす。〕で示される
ペンツアミド化合物と一般式(V)〔式中、2重および
R,は前述と同じ意味を表わす。〕 で示されるイソシアネート化合物とを反応させる方法。
製造法人および製造法Bにおいて1反応は通常溶媒の存
在下に行なわれる。使用し得る溶媒としては、たとえば
ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、四塩
化炭素、クロロホルム、塩化メチレン、1.2−ジクロ
ロエタン、ニトロメタン等の炭化水素類、ジエチルエー
テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類
、アセトン、メチルエチルテトン、メチルイソブチルケ
トン等のケトン類、ジメチルスルホキシド、ジメチルホ
 −ルムアミド、スルホラン等の極性有機溶媒およびこ
nらの混合溶媒があげられる。
製造法Aおよび製造法Bにおいて、反応は一般に常圧下
で行なうことができ、通常1〜50時間で目的を達する
ことができる。
また、原料化合物の使用誕は一般的に等モル比でよいが
、一方の原料化合物を過剰量用いても差しつかえない。
製造法AおよびBにおいて、反応温度は特に制限される
ものではないが、製造法人においては、一般に0〜80
℃、通常室温〜60℃の範囲であり、またa速決Bにお
いては。
一般に室温〜160℃、通常80〜180℃の間の範囲
である。
このようにして得られた本発明化合物は、必要に応じて
カラムクロマトグラフィー、再結晶等の手段により精製
することができる。
本製造法に用いられる一般式(IOで示されるベンゾイ
ルイソシアネート化合物および一般式(mV)で示され
るベンツア【ド化合物は公知化合物である。また、一般
式(璽)で示される置換ビフェニルアミン化合物は、た
とえば置換−4−ニトロアニリンと4−クロロベンゾト
リフルオリドとを、銅粉および亜硝酸t−ブチルの存在
下に反応させ、得られた置換−4−(2(Bj−クロ0
−5 (6)−トリフルオロメチルフェニルコニトロベ
ンゼンを還元することにより得られる。
また、該アニリン化合物は、これをホスゲンと常法に従
がい反応させることにより、−般式(V)で示されるイ
ソシアネート化合物に導(ことができる。
本発明化合物を殺虫、殺ダニ剤の有効成分として用いる
場合は、他の何らの成分も加えず、そのまま使用しても
よいが1通常は、固体担体、液体担体、界面活性剤、そ
の他の製剤用補助剤等と混合し、乳剤、水和剤、粉剤、
粒剤、フロアブル等に製剤して用いる。
これらの製剤中、有効成分としての本発明化合物の含量
は、ff1ffi比で0.01% 〜95%である。固
体担体としては、たとえばカオリンクレー、アッタパル
ジャイトクレー、ベントナイト、酸性白土、ピロフィラ
イト、タルク、珪藻土、方解石、トウモロコシ穂軸粉、
クル電殻粉、尿素、硫酸アンモニウム、合成含水酸化珪
素等の微粉末あるいは粒状物等があげられ、液体担体と
しては、たとえばケロシン、灯油等の脂肪族炭化水素類
、ベンゼン、トルエン、キシレン、メチルナフタレン等
の芳香族炭化水A類、ジクロロエタン、トリクロロエチ
レン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水# Q 、エチ
レングリコール、セロソルブ等のアルコール類、アセト
ン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、イソホロ
ン等のケトン類、ジエチルエーテル、ジオキサン、テト
ラヒドロフラン等のエーテル類、酢酸エチル等のエステ
ル類、アセトニトリル、イソブチロニトリル等のニトリ
ル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等
の酸ア疋ド類、ジメチルスルホキシド、大豆油、綿実油
等の植物油類等があげられる。乳化1分散、湿炭等のた
めに用いられる界面活性剤としては、たとえばアルキル
硫酸エステル塩、アルキル(アリール)スルホン酸塩、
ジアルキルスルホこはく酸塩、ポリオキシエチレンアル
キルアリールエーテルりん酸エステル塩、ナフタレンス
ルホン酸ホルマリン縮合物等の陰イオン界面活性剤、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレ
ンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ソルビタ
ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪
酸エステル等の非イオン界面活性剤があげられる。固着
剤や分散剤等の製剤用補助剤としては、たとえばリグニ
ンスルホン酸塩、アルギン酸塩、ポリビニルアルコール
、アラビアガム、糖蜜、カゼイン、ゼラチン、CMC(
カルボキシメチルセルロース)、松根油、寒天等があげ
られ、安定剤としては、たとえばPAP(酸性りん酸イ
ソプロピル)、TCP(りん酸トリクレジル)等のりん
酸アルキル、植物油、エポキシ化油、前記の界面活性剤
%BHT%BHA等の酸化防止剤、オレイン酸ナトリウ
ム、ステアリン酸カルシウム等の脂肪酸塩、オレイン酸
メチル、ステアリン酸メチル等の脂肪酸エステル等があ
げられる。
得られた製剤は、そのままであるいは水で希釈して用い
る。また、他の殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、
除草剤、植物生長調節剤、肥料、土壌改良剤等と混合し
て用いることもできる。
本発明化合物を殺虫、殺ダニ剤として実際に用いる場合
、その施用量は、通常10アールあた口12から100
9であり、乳剤、水和剤、フロアブル等を水で希釈して
施用する場合は、その施用濃度はt o ppm〜50
0 ppmであり、粉剤、粒剤等は伺ら希釈することな
く、そのまま施用する。
〈実施例〉 以下、製造例、製剤例および試験例をあげ。
本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はもちろんξ
れらの例に限定されるものではない。
まず、本発明化合物の製造例を示す。
製造例1 (製造法人による本発明化合物(1)の製造
)8−メチル−4−(2(8)−クロロ−5(6) −
トリフルオロメチルフェニルコアニリン120■をトル
エン6−に溶解し、水冷上攪拌しながら2.6−シフル
オロペンゾイルイソシアネート?6”fをトルエン6−
に溶かした溶液を滴下した。滴下終了後1反応液を室温
で1夜攪拌し、これにn−ヘキサンlO−を加えて生じ
た結晶を炉底し、乾燥することにより。
N−2,6−シフルオロベンゾイルーN′−8−メチル
−4−[2(8)−クロロ−5(6) −)リフルオロ
メチルフェニル〕フェニル尿素(本発明化合物(1))
70wIを白色結晶として得た。
収率:86% 融点:6g−64℃ 製造例2  (製造法Bによる本発明化合物(日の製造
)2.6−シフルオロベンツアミド91”P。
8−メトキシ−4−(2(8)−クロロ−5(6) −
トリフルオロメチルフェニル〕フェニルイソシアネート
190rqおよびキシレン20.nlの混合物を24時
間還流下反応させた。反応終了後、反応混合物をaNt
、、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、N−
2,6−シフルオロベンゾイルーN′−8−メトキシ−
4−(2(81−クロロ−5(6)−)リフルオロメチ
ルフェニル〕フェニル尿素(本発明化合物(a)7oa
pを白色結晶として得た。
収率:26チ 融点:191.8℃ 上記と同様の方法によって製造された本発明化合物を第
1表に示す。
第1表 で示される化合物 次に原料化合物の製造例を参考例として示す。
参考例1 2−メトキシ−4−ニトロアニリン1.09゜銅粉1.
0り、亜硝酸t−ブチル0.919および4−クロロベ
ンゾトリフルオリド10.8Fを反応容器内で混合し、
これを80〜90℃で6時間加熱攪拌した。反応混合物
を放冷後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し
得られた油状物を酢酸エチル7−に溶かし、二酸化白金
を触門量加え、水素雰囲気下室温で2時間攪拌した。反
応混合物より二酸化白金をP側径、濃縮して得られた粗
油状物をシリカゲル薄層クロマトタラフィーに付し、8
−メトキシ−4−(2(8)−クロロ−5(6)−トリ
フルオロメチルフヱニル〕アニリン0.822を油状物
として得た。
収率:18% ’H−NMR(CDCjm ) J(ppm)8.6(2H,br、s)、B、76゜8
.72 (tota18 H、各S)、6.2〜7.6
 (7H、m) 次に製剤例を示す。なお、本発明化合物は、第1表に記
載の化合物番号で示し、部は重量部を表わす。
製剤例1 本発明化合物(1)〜(5)の各々10部、4リオキシ
工チレンスチリルフエニルエーテル14部1 ドデシル
ベンゼンスルホン酸カルシウム6部、キシレン86部お
よびジメチルホルムアTI′B6部をよく混合して、各
々の乳剤を得る。
製剤例2 本発明化合物(1)〜(5)の各々20部、フェニトロ
チオン10部、リグニンスルホン酸カルシウム8部、ラ
ウリル硫酸ナトリウム2部および合成含水酸化珪素65
部をよ(粉砕混合して、各々の水和剤を得る。
製剤例8 本発明化合物(1)〜(5)の各々1部、カルバリール
2部、カオリンクレー87部およびタルり10部をよく
粉砕混合して、各々の粉剤を得る。
製剤例4 本発明化合物(1)〜(5)の各々20部、ナフタレン
スルホン酸ソーダのホルマリン縮金物8部および水75
gをよく粉砕混合した後、増粘剤としてメチルセルロー
ス2gを添加混合して、各々のフロアブルを得る。
次に試験例を示す。なお本発明化合物は。
第1表の化合物番号で示し、比較対照に用いた化合物は
、第2表の化合物記号で示す。
第   2   表 試験例1 製剤例1に準じて得られた下記供試化合物の乳剤を、水
でo、 o t ppmになるように希釈した。得られ
た各希釈i1[100−を180jポリカ、ブに入れ、
アカイエカ絡合幼虫20頭を放飼した。餌を与え羽化ま
で飼胃し、羽化阻害率を求めた(2反復)。
結果を第8表に示す。
第8表 試験例2 製剤例1に準じて得らhた下記供試化合物の乳剤を、水
で5 ppmになるように希釈した。
得られた各希釈液2−を18S’のハスモンヨトウ用人
工飼料にしみこませ、直径11CI+のポリエチレンカ
ップに入れた。その中にへスモンヨトウ4令幼虫を10
頭放ち、6日後に生死を調査し、死虫率を求めた(2反
復)。
結果を第4表に示す。
第  4  表 試験例3 損i7日伎の鉢植ツルナシインゲン(初生葉期)に、−
葉当り10鎗のニセナミハダニの雌成虫を寄生させ、2
6℃の恒温室で保管した。6日後、製剤例1に準じ゛て
得られた下記供試化合物の乳剤を、水で有効成分濃度が
500 ppmになるように希釈した各希資液をターン
テーブル上でl〇−散布し、同時に2−を土壌滴注した
。20日後にそれぞれのツルナシインゲンのハダニによ
る被害程度を調査した。
被害程度は、次の8段階に区分し、−1・什で示す。
m:はとんど被害が認められない。
+:少し被害が認められる。
什:無処理区と同様の被害が認められ その結果を第5表に示す。
第5表 試験例4 製剤例1に準じて得られた下記供試化合弓の乳剤を、水
で所定濃度になるように希釈1各希釈液を得た。葉を入
れたシャーレの中・ニセナミハダニの第二若虫20−6
0匹を4息させ、希釈液8−を噴諸した。8日後に1虫
数を数え、成虫化阻否率を求めた。
←、   結果を第6表1こ示す。
第  6  表 勿  〈発明の効果〉 し、   本発明化合物は、コナガ、ニカメイガ、コC
ブノメイガ、ヨトウ類等の鱗翅目幼虫、アカt   イ
エ力、イエバエ等の双翅目幼虫、チャバネ筺   ゴキ
ブリ等の網翅目若虫、鞘翅目幼虫等の昆虫類の他、ナミ
ハダニ、ニセナミハダニ、カンザワハダニ、ミカンハダ
ニ、リンゴへダ等のへダニ類等、柿々の害虫に卓効を発
揮ることから、種々の用途に供し得る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Arは▲数式、化学式、表等があります▼また
    は▲数式、化学式、表等があります▼で示さ れる基を表わし、R_1はメチル基、メトキシ基または
    塩素原子を表わし、R_2は水素原子またはフッ素原子
    を表わす。〕 で示されるベンゾイル尿素誘導体。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Arは▲数式、化学式、表等があります▼また
    は▲数式、化学式、表等があります▼で示さ れる基を表わす。〕 で示されるベンゾイルイソシアネート化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はメチル基、メトキシ基または塩素原子
    を表わし、R_2は水素原子またはフッ素原子を表わす
    。〕 で示される置換ビフェニルアミン化合物とを反応させる
    ことを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Ar,R_1およびR_2は前述と同じ意味を
    表わす。〕 で示されるベンゾイル尿素誘導体の製造法。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Arは▲数式、化学式、表等があります▼また
    は▲数式、化学式、表等があります▼で示される基を表
    わす。〕 で示されるベンツアミド化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はメチル基、メトキシ基または塩素原子
    を表わし、R_2は水素原子またはフッ素原子を表わす
    。〕 で示されるイソシアネート化合物とを反応させることを
    特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Ar,R_1およびR_2は前述と同じ意味を
    表わす。〕 で示されるベンゾイル尿素誘導体の製造法。
  4. (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Arは▲数式、化学式、表等があります▼また
    は▲数式、化学式、表等があります▼で示さ れる基を表わし、R_1はメチル基、メトキシ基または
    塩素原子を表わし、R_2は水素原子またはフッ素原子
    を表わす。〕 で示されるベンゾイル尿素誘導体を有効成分として含有
    することを特徴とする殺虫、殺ダニ剤。
JP20235487A 1987-02-17 1987-08-13 Benzoylurea derivative, production thereof, insecticide and acaricide comprising said derivative as active ingredient Pending JPS6460A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20235487A JPS6460A (en) 1987-02-17 1987-08-13 Benzoylurea derivative, production thereof, insecticide and acaricide comprising said derivative as active ingredient

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-35184 1987-02-17
JP3518487 1987-02-17
JP20235487A JPS6460A (en) 1987-02-17 1987-08-13 Benzoylurea derivative, production thereof, insecticide and acaricide comprising said derivative as active ingredient

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0160A true JPH0160A (ja) 1989-01-05
JPS6460A JPS6460A (en) 1989-01-05

Family

ID=26374127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20235487A Pending JPS6460A (en) 1987-02-17 1987-08-13 Benzoylurea derivative, production thereof, insecticide and acaricide comprising said derivative as active ingredient

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6460A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9709142A (pt) * 1996-05-01 1999-08-03 Fmc Corp Processo para controlar pragas de insetos domésticos e composição termicida
KR100724971B1 (ko) * 2005-07-22 2007-06-04 삼성전자주식회사 광원을 직접 제어하는 레이저 프로젝터 장치
KR100715791B1 (ko) * 2005-12-27 2007-05-08 엘지전자 주식회사 이동통신단말기와 영상표시장치 및 메시지를 표시하는 방법
JP4864615B2 (ja) * 2006-03-28 2012-02-01 栄研化学株式会社 多項目試験紙および検体中の被検物質の検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833151A (en) Insecticidal Ureas and thioureas
US4013717A (en) Benzoyl phenyl urea derivatives having insecticidal activities
US4800195A (en) Substituted azo N-phenyl-N'benzoylureas and their use as insecticides and acaricides
JPS6029381B2 (ja) 2’,4‐ジクロロ‐4’‐ベンゾイルウレイド‐ジフエニルエーテル、その製法、およびその殺虫剤としての使用
US4344951A (en) N-Benzoyl N'-pyridyloxy phenyl urea
US4166124A (en) Insecticidal 2,6-dihalobenzoyl urea derivatives
EP0246061A2 (en) A benzoylurea derivative and its production and use
JPH0160A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
US4110469A (en) Insecticidal N-(2,6-dichlorobenzoyl)-N'-(4-cyanophenyl) urea
US4596890A (en) Benzoylureas, and their production and use
US4152460A (en) 3-Chloro-2,6-dinitro-N-(substituted phenyl)-4-(trifluoromethyl)benzenamines
EP0232080B1 (en) Benzoylurea compounds and their production and use
US5245071A (en) Organic compounds derived from urea or thiourea
JPH01131147A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法、その用途およびその中間体
JPS61275271A (ja) 1,2,4−オキサ(チア)ジアゾリン誘導体、その製造方法,殺虫剤及び農園芸用殺菌剤
JP2524747B2 (ja) ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS60158180A (ja) ベンズイミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS61106551A (ja) ジフエニルエ−テル誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPS62178561A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPS63270656A (ja) ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫剤
JPS63270657A (ja) ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫剤
JPS63156765A (ja) ベンゾイル尿素系化合物およびそれらを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤
PL151683B1 (en) Insecticide and/or acaricide
RU2049772C1 (ru) Производные (s)-энантиомера 2-бром-5-(2-хлор-4-трифторметилфенокси)бензоата, обладающие гербицидной активностью
JPS63192752A (ja) ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺ダニ剤