JPS61106551A - ジフエニルエ−テル誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤 - Google Patents

ジフエニルエ−テル誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤

Info

Publication number
JPS61106551A
JPS61106551A JP22908184A JP22908184A JPS61106551A JP S61106551 A JPS61106551 A JP S61106551A JP 22908184 A JP22908184 A JP 22908184A JP 22908184 A JP22908184 A JP 22908184A JP S61106551 A JPS61106551 A JP S61106551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
group
tables
general formula
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22908184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kishida
博 岸田
Toshihiko Yano
俊彦 矢野
Sumio Nishida
西田 寿美雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP22908184A priority Critical patent/JPS61106551A/ja
Publication of JPS61106551A publication Critical patent/JPS61106551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下記一般式(I)で示されるジフェニルエー
テル誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含
有する殺虫剤に関する。
〔式中、R1はハロゲン原子、メチル基またはメトキシ
基を表わし、R2およびR8は同一または相異なり、水
素原子、ノーロゲン原子またはメトキシ基を表わし、R
amよびR6は同一または相異なり、水素原子、ハロゲ
ン原子または低級アルキル基を表わし、R6は8.5−
ジフルオロフェニル基、ペンタフルオロフェニル基また
はペンタクロロフェニル基を表わし、Aは式 素原子または硫黄原子を表わし、R7は低級アルキル基
を表わす。)を表わす。〕本発明化合物の中、で好まし
いものとしては、一般式(I)において、R1がフッ素
原子または塩素原子を表わし、R2が水素原子またはフ
ッ素原子を表わし、R3が水素原子またはフッ素原子を
表わし、R4が塩素原子またはメチル基を表わし、R5
がベンゼン環に置換する窒素原子に対してメタ位で、塩
素原子またはメチル基を表わし、R6が8.5−ジフル
オロフェニル基またはペンタフルオロフェニル基を表わ
し、Aが式 る化合物をあげることができる。
本発明者らは、優れた殺虫剤を開発すべく数多くの研究
を行なうた結果、上記一般式CI+で示されるジフェニ
ルエーテル誘導体(以下、本発明化合物と称する。)が
、害虫の幼虫に対する殺虫効力が高く、比較的安価に製
造できるなどの優れた性質を有することを見出し、本発
明を完成するに至った。
本発明化合物と比較的構造上類似したベンゾイル尿素誘
導体系殺虫剤としては、ジフルベンズロンが公知であり
、市販されている。
しかしながら、今般本発明化合物が該化合物よりも優れ
た殺虫効力を有することが判明した。
本発明化合物が、特に有効な具体的な害虫としては、コ
ナが、二カメイが、ヨトウ類などの鱗翅目幼虫、アカイ
エカ、イエバエなどの双翅目幼虫、鞘翅目幼虫などがあ
げられる。
一般式(I)で示される本発明化合物は以下の方法によ
り製造することができる。
(製造法A) 一般式(ロ) 〔式中、R1,R2,R3およびxは前記と同、、、、
      e ;を味2表6す・3で示されるベンゾ
イルイソ(チオ)シアナート系化合物と一般式(III
) 〔式中、R,、R,およびR8は前記と同じ意味を表わ
す。〕 で示されるアニリン系化合物とを反応させる。
(製造法B) 一般式(■) 肯 〔式中、R1,R,およびR3は前記と同じ意味を表わ
す。〕 で示されるペンヅアミド系化合物と一般式(VlR6 〔式中、R4−RIS 、R6オヨヒXハ前記!lil
じ意味を表わす。〕 で示されるイソ(チオ)シアナート系化合物とを反応さ
せる。
製造法Aおよび製造法Bにおいて、反応は不活性溶媒の
存在下に実施するのが有利である。好適な溶媒としては
、炭化水素類、たとえばベンゼン、トルエン、キシレン
、クロロヘンセン、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メ
チレン、l、2−ジクロロエタン、ニトロメタン、エー
テル類、たとえばジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、ケトン類、たとえばアセトン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン、極性有機溶媒
、たとえばジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミ
ド の2種以上の混合溶媒があげられる。
製造法人および製造法Bにおける反応は、一般に常圧下
で行なうことができ、通常1〜50時間で完了する。ま
た、反応成分は、一般的に等モル比で使用するのが有利
であるが、一方の成分を過剰量用いてもよい。
製造法Aにおける反応温度は特に制限されるものではな
いが、一般に0〜80℃の間、より一般的には室温〜6
0℃の間の温度である。
製造法Bにおける反応温度は特に制限されるものではな
いが、一般に室温〜160℃の間、より一般的には80
〜180℃の間の温度である。
(製造法C) 〔式中、R1,R,、R3右よびR7は前記と同じ意味
を表わす。〕 で示されるイミデート系化合物と一般式(vツj 鳥 〔式中、R4、R5およびR6は前記と同じ意味を表わ
す。〕 で示されるインシアナート系化合物とを反応させる。
該製造法において、本反応は適当な不活性・ 有機溶媒
(たとえば、トルエン、塩化メチレン、テトラヒドロフ
ラン、アセトン、酢酸エチル等)中、o−too℃、好
ましくは10)     〜50℃の範囲内の温度で反
応させ、一般に常圧下で通常1〜50時間で反応は完了
する。
また、該反応において、三級有機塩基(たとえばトリエ
チルアミン、ピリジン等)を触媒量添加することもでき
る。別法として、イミデート系化合物はたとえば塩酸塩
等の該当する付加塩として、0〜10%過剰量の三級有
機塩基(たとえばトリエチルアミン、ピリジン等)の存
在下に反応させることができる。
該反応を実施するためには、出発物質は普通等モル量使
用される。
(製造法D) 一般式(■/) 拘 〔式中、R,、R2およびR3は前記と同じ意味を表わ
す。〕 で示されるベンゾイルイソシアナート系化合    物
と一般式(V/) 鳥 〔式中、R4、R,およびR6は前記と同じ意味を表わ
す。〕 で示されるインシアナート系化合物とを反応させる。
該製造法において、反応は不活性有機溶媒の存在または
不存在下いずれでもよい。好適な溶媒としては、炭化水
素類、たとえばベンゼン、トルエン、キシレン、クロロ
ベンゼン、四塩化炭素、クロロホルム、エーテル類、た
とえばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、ケトン類、たとえばアセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、ニトリル類、たとえばア
セトニトリル、プロピオニトリル等およびこれらの2種
以上の混合溶媒があげられる。
該製造法におけを反応は、一般に常圧下で行なうことが
でき、一般に反応は20〜200℃、好ましくは50−
150℃の範囲内の温度で実施し、通常1〜50時間で
反応は完了する。
該反応を実施するためには出発物質は普通等モル量使用
される。
(製造法E) 一般式CI’) 〔式中、R,、R,、R3,R4,R3およびR6は前
記と同じ意味を表わす。〕 で示される1、8.5−オキサジアジンジオン系化合物
と一般式(■) R,−OH(■) 〔式中、Rアは前記と同じ意味を表わす。〕で示される
アルコール系化合物とを反応させる。
該製造法において、反応は不活性有機溶媒、たとえばベ
ンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、四塩化
炭素、クロロホルム、ジエチルエーテル、テトラヒドロ
フラン、ジオキサン等の存在下に実施してもよいが、一
般に過剰の一般式(■)で示されるアルコール系化合物
を溶媒として用いるのが好ましい。
反応温度は0〜150℃、好ましくは室温から反応混合
物の沸点であり、通常、反応は1〜60時間で完了する
。また、一般に一般式(I’)で示される1、8.5−
オ′キサジアジンジオン系化合物に対して、一般式(■
)で示されるアルコール系化合物は当モル量以上4・・
、、1.   r * m°06・上記のようにして得
られた本発明化合物は、必要に応じてカラムクロマトグ
ラフィー、再結晶等の手段により精製することができる
本製造法において、一般式(II)で示されるベンゾイ
ルイソ(チオ)シアナート系化合物および一般式(IV
)で示されるペンヅアミド系化合物は公知化合物である
かあるいはJ、 Org、 Chem、、 28 、1
805 (196G)またはJ、Amer、Chem、
Soc、、 61.682 (1989)等に記載され
た方法と類似の方法によって製造することができる。
一般式旧)で示されるベンゾイルイソ(チオ)シアナー
ト系化合物の代表例を示せば次のと諮りである。
2.6−シフルオロベンゾイルイソシアナート、 2−クロロベンゾイルイソシアナート、2−フルオロベ
ンゾイルイソシアナート、2−ブロモベンゾイルイソシ
アナート、2−10ロー6−フルオロベンゾイルイソ上 シアナート、 2−メチルベンゾイルイソシアナート、2.6−シメト
キシベンゾイルイソシアナー ト、 2−フルオロ−6−メドキシベンゾイルイソシアナート
、 2−クロロ−4−フルオロベンゾイルイソシアナート、 2−クロロ−5−フルオロベンゾイルイソシアナート、 2.6−ジフルオロベンゾイル1ソチオシアナート、 2−クロロベンゾイルインチオシアナート、2.4.6
−ドリフルオロベンゾイルイソシアナート、 2.8.6−ドリフルオロベンゾイルインシアナート、 2.6−シクロロペンゾイルイソシアナート、 また、一般式(■)で示されるイミデート系化合物は公
知であるか会、あるいはJ、Org。
Chem、、 85 # 2837(1970)  ま
たはJ 、Org 、Chem、 。
33、1679(1968)等に記載された方法と類似
の方法によって製造することができる。
一般式(III)で示されるアニリン系化合物は、新規
化合物であり、たとえば次の方法により製造することが
できる。
鳥 (■) 一般式(III)で示されるアニリン系化合物の代表例
を示せば次のとおりである。
8.5−ジクロロ−4−(8,5−ジフルオロフェノキ
シ)アニリン、 3.5−ジクロロ−4−ペンタフルオロフェノキシアニ
リン、 8.5−ジクロロ−4−ペンタクロロフェノキシアニリ
ン、 4−(8,5−ジフルオロフェノキシ)−3,5−ジメ
チルアニリン、 3.5−ジメチル−4−ペンタフルオロフェノキシアニ
リン、 4−ペンタフルオロフェノキシフニリン、4−1.5−
ジフルオロフェノキシ)アニリン、 8−クロロ−4−(8,5−ジフルオロフェノキシ)ア
ニリン、 4−(8,5−ジフルオロフェノキシ)−3−メチルア
ニリン、 8.5−ジブロモ−4−(fl、5−ジフルオロフェノ
キシ)アニリン、 s、5−ジブロモ−4−ペンタフルオロフェノキシアニ
リン、 3−クロロ−4−ペンタフルオロフェノキシアニリン、 8−メチル−4−ペンタフルオロフェノキシアニリン、 4−CB、5−ジフルオロフェノキシ)−2,5−ジメ
チルアニリン、 2−クロロ−4−(8,5−ジフルオロフェノキシ)−
5−メチルアニリン、 さらに、一般式(マ)で示されるイソ(チオ)シアナー
ト系化合物は、通常、一般式QI[lで示されるアニリ
ン系化合物とホスゲン(またはチオホスゲン)とを反応
させることにより容易に製造することができる。
また、一般式(I)で示される本発明化合物で、基Aが
 O−R,を示す化合物 −C−N−C−NH 類はC=N結合に基づ(幾何異性体が存在するが、それ
ぞれの異性体およびそれらの混合物が本発明に含まれる
ことは言うまでもない。   ′次に製造例および参考
例を示し、本発明をさらに具体的に説明する。
製造例1 4−(8,5−ジフルオロフェノキシ)−8,5−ジメ
チルアニリン0.200Fをトルエン20舅jに溶かし
、これに、攪拌しなから2,6−シフルオロベンゾイル
イソシアナート0.147 fをトルエン10Htに溶
かした溶液を10分間で滴下した。室温  !でl晩攪
拌後、n−ヘキサン50躍1を加え、壇 不溶物ffP取し、少量のn−へキサンで洗浄してN−
2,6−シフルオロベンゾイルーN’ −4−(8,5
−ジフルオロフェノキシ)−8,5−ジメチルフェニル
尿素0129Fを白色粉末(mp181.0℃)として
得た。
製造例2 2.6−シフルオロベンヅアミド0.157?、4−C
B、5−ジフルオロフェノキシ)−8,5−ジクロロフ
ェニルイソシアナー)0.816Fおよびキシレン80
ytlの混合物を24時間加熱還流した。反応終了後、
冷却し析出した結晶を押収し、得られた結晶をアセトン
から再結晶して、N−2、6−シフルオロベンゾイルー
N/−4−(8゜5−ジフルオロフェノキシ)−1,5
−ジクロロフェニル尿素o、5sotを白色結晶(mp
201.7℃)として得た。
限造例8 4−(1,5−ジフルオロフェノキシ)−8,5−ジメ
チルアニリン0.249Fをアナート0.199 tを
トルエン10M1に溶かした溶液を10分間で滴下した
。室温で1晩攪拌後、減圧下にトルエンを留去し、トル
エン、エタノールおよびヘキサンの混合溶媒から再結晶
することにより、N−2゜6−シフルオロベンゾイルー
N/  ’4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)−3
゜5−ジメチルフェニルチオ尿素0.244fを白色粉
末(mp165.2℃)として得た。
製造例4 4−CB 、5−ジフルオロフェノキシ)−3,5−ジ
メチルアニリン0.2493をトルエン20m1に溶か
し、これに攪拌しながら2,4.6−)リフルオロベン
ゾイルイソシアナート0.201Fをトルエン溶液露l
に溶かした溶液を10分間で滴下した。室温で1晩攪拌
後、n−ヘキサン50tlを加え、不溶物を戸取し、少
量のn−へキサンで洗浄してN−2、4、6−ドリフル
オロベンゾイルーN/ −4−(8,5−ジフルオロフ
ェノキシ)−8,5−ジメチルフェニル尿素0.858
fを白色粉末(m p194.7℃)として得た。
製造例5 3.5−ジメチル−4−ペンタフルオ ゛1:1     ロフエノキシアニリン0.808t
と2−クロロ−6−フルオロベンゾイルイソシアナート
0.200 Fを用い、製造例4と同様の反応および後
処理の結果、N−2−クロロ−6−フルオロペンソイル
−N’−8,5−ジメチル−4−ペンタフルオロフェノ
キシフェニル尿素0.360fを白色粉末(mp216
.6℃)として得た。
製造例6 エチル2.6−シフルオロペンズイミデート0.185
 fを含むトルエン溶液10w1中に、4−CB、5−
ジフルオロフェノキシ)−8,5−ジメチルフェニルイ
ソシアナート0.275Fを含むトルエン溶液10m1
を10分間で滴下した。室温で1晩攪拌後、減圧下にト
ルエンを留去し、塩化メチレンを展開溶媒としたシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、エチル
N−(((4−(8,5−ジフルオロフェノキシ)−8
、5−ジメチルフェニル〕アミノ〕カルボニル)−2,
6−シフルオロベンゼンカルボキシイミデート0.40
5Fを無色液体<r4”、”t、55<z> とじて得
た。
製造例7 2.6−リフルオロベンゾイルイソシアナート0.18
3 fと4−(8,5−ジフルオロフェノキシ)−8,
5−ジメチルフェニルイソ・シアナート0.275Fの
混合物を、乾燥窒素雰囲気下に100〜110℃で20
時間加熱した。室温まで冷却後、反応生成・物は固化し
た。シクロヘキサンLOyxlを加え、得られた固化物
を注意深く粉砕し、戸別し、シクロヘキサンおよびn−
ヘキサンで洗浄した後、乾燥して、2−(2,6−ジフ
ルオロフェニル)−5−(4−(8゜5−ジフルオロフ
ェノキシ)−8,5−ジメチルフェニル)−8,4−ジ
ヒドロ−2H−1,8,5−オキサジアジン−2,4−
ジオy0.48Ofを白色粉末(mp224−280℃
)として得た。
製造例8 2−(2−クロロフェニル)−5−(8゜5−ジメチル
−4−(ペンタフルオロフェノキシ)フェニル)−8,
4−ジヒドロ−2H−1,3,5−オキサジアジン−2
゜4−ジオン0.500rとエタノール20 mlの混
合物を5時間加熱還流した。反応終了後、エタノールを
減圧下に留去し、塩化メチレンを展開溶媒としたシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、エチル
 N−(((8,5−ジメチル−4−(ペンタフルオロ
フェノキシ)フェニル〕アミノ〕カルボニル)−2−ク
ロロベンゼンカルボキシイミデート0.895Fを白色
結晶(mp156.4℃)として得た。
参考例1 4−アミノ−2,6−シメチルフエノール6.92f、
1,8.5−)リフルオロベンゼンto、oor、無水
炭酸カリウム18.911M、無水塩化第一銅0.5O
fおよび無水ジメチルスルホキシド1001Itの混合
物を4時間加熱還流することにより、内温は120℃か
ら150℃に上昇した。反応終了後、室温に冷却し、冷
水200−およびトルエンl OOmlを加え、30分
攪拌後、セライト−過により不溶分を除去し、得られた
トルエン層を水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減
圧下にトルエンを留去し、塩化メチレン/n−ヘキサン
=L/1を展開溶媒としたシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにより精製して、4−(8゜5−ジフルオロフ
ェノキシ)−8、5−ジメチルアニリン9.5Ofを黄
白色結晶(mp67.6℃)として得た。
参考例1と類似の方法により製造したアニリン化合物の
いくつかを以下に示す。
次に製造例に準じで製造した本発明化合物のいくつかを
第1表に示す。
第  1  表 (注)* 置換基R3およびR5の置換位置は下記の番
号によって指定した。
また基Aの方向性は上図の如くであり、たとえば、 化合物(1)では であり、化合物(24)では 本発明化合物を殺虫剤の有効成分として用いる場合は、
他の何らの成分も加えず、そのままでもよいが、通常は
、固体担体、液体担体、ガス状担体、界面活性剤、その
他の製剤用補助剤、餌等と混合し、あるいは線香やマッ
ト等の基材に含浸して、乳剤、水和剤、粉剤、粒剤、油
剤、エアゾール、蚊取線香や電気蚊取マット等の加熱燻
蒸剤、7オツキング等の煙霧剤、非加熱燻蒸剤、毒餌等
に製剤する。
これらの製剤には有効成分として本発明化合物を、重量
比で0.01〜95%含有する。
固体担体には、カオリンクレー、アッタパIルジャイト
クレー、ベントナイト、酸性白土、ピロフィライト、タ
ルク、珪藻土、方解石、トウモロコシ穂軸粉、クルミ殻
粉、尿素、硫酸アンモニウム、合成含水酸化珪素等の微
粉末あるいは粒状物があり、液体担体には、ケロシン、
灯油等の脂肪族炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、メチルナフタレン等の芳香族炭化水素、ジクロロエ
タン、トリクロロエチレン、四塩化炭素等のノ)ロゲン
化炭化水素、メタノール、エタノール、イソプロノくノ
ール、エチレングリコール、セロソルブ等のアルコール
、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、
イソホロン等のケトン、ジエチルエーテル、ジオキサン
、テトラヒドロフラン等のエーテル、酢酸エチル等のニ
スフル、アセトニトリル、インブチロニトリル等のニト
リル、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等
の酸アミド、ジメチルスルホキシド、大豆油、綿実油等
の植物油等がある。がス状担体には、フロンガス、LP
G(液化石油がス)、ジメチルエーテル等がある。乳化
、分散、湿原等のために用いられる界面活性剤には、ア
ルキル硫酸エステル塩、アルキル(アリール)スルホン
酸塩、ジアルキルスルホこはく酸塩、ポリオキシエチレ
ンアルキルアリールエーテルりん酸エステル塩、ナフタ
レンスルホン酸ホルマリン縮合吻等の陰イオン界面活性
剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシ
エチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ソ
ルヒタン脂肪酸エステル、゛ポリオキシエチレンソルビ
タン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤がある。固
着剤や分散剤等の製剤用補助剤には、リグニンスルホン
酸塩、アルギン酸塩、ポリビニルアルコール、アラビア
がム、糖蜜、カゼイン、ゼラチン、CMC(カルボキシ
メチルセルロース)、松根油、寒天等があり、安定剤に
は、PAP (酸性りん酸イソプロピル)、TCP(り
ん酸トリクレジル)等のりん酸アルキル、植物油、エポ
キシ化部、前記の界面活性剤、B HT 、 BHA等
の酸化防止剤、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸カ
ルシウム等の脂肪酸塩、オレイン酸メチル、ステアリン
酸メチル等の脂肪酸   °□エステル等がある。
次に製剤例を示す。なお、本発明化合物は第1表の化合
物番号で示す。部は重量部である。
製剤例1 本発明化合物(8)または(11) 0.2部、シクロ
ヘキサノン2部、白灯油97.8部を混合し、各々の油
剤を得る。
製剤例2 本発明化合物(11〜(22)の各々10部、ポリオキ
シエチレンスチリルフェニルエーテル14部、Fデシル
ベンゼンスルホン酸カルシウム6部、キシレン85部お
よびジメチルホルムアミド86部をよく混合して各各の
乳剤を得る。
製剤例8 本発明化合物(1)または(12) 20部、フェニト
ロチオン10部、リグニンスルホン酸カルシウム8部、
ラウリル硫酸ナトリウム2部および合成含水酸化珪素6
6部をよく粉砕混合して各々の水和剤を得る。
製剤例4 本発明化合物(2)または(15) 1部、カルバリー
ル2部、カオリンクレー87部および59710部をよ
く粉砕混合して各々の乳剤を得る。
製剤例5 本発明化合物(4)または(16)5部、合成含水酸化
珪素1部、リグニンスルホン酸カルシウム2部、ベント
ナイト80部およびカオリンクレー62部をよく粉砕混
合し、水を加えてよく練り合せた後、造粒乾燥して各々
の粒剤を得る。
これらの製剤は、そのままであるいは水で稀釈して用い
る。また、他の殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、
除草剤、植物生長調節剤、肥料、土壌改良剤等と混合し
て用いることもできる。
本発明化合物を殺虫剤として用いる場合、その施用量は
、通常lOアールあたり5f〜500tであり、乳剤、
水和剤等を水で希釈して施用する場合は、その施用濃度
はtoppm〜11000pp であり、粉剤、粒剤、
油剤、エアゾール等は、何ら希釈することなく、製剤の
ま\で施用す10 次に試験例を示す。なお本発明化合物は、第1表の化合
物番号で示し、比較対照に用いた化合物は、第2表の化
合物記号で示す。
第  2  表 化合物記号    構  造  式       名 
称□1□(試験例1 製剤例2に準じて得られた下記本発明化合物の乳剤を水
で3.5ppmになるように希釈した。希釈液100ゴ
を180 mlポリカカップに入れ、アカイエカ絡め幼
虫20頭を放飼した。餌を与え羽化まで飼育し、羽化率
を求めた(2反復)。
結果を第8表に示す。
試験例2 製剤例2に準じて得られた下記本発明化合物の乳剤の水
による200倍希釈液(600ppm 相当)2g/を
18fのハスモンヨトウ用人工飼料にしみこませ、直径
11aI&のポリエチレンカップに入れた。その中にハ
スモンヨトウ4令幼虫を10頭放ち、6日後に生死を調
査した(2反復)。
結果を第4表に示す。
第   4   表 試験例8 製剤例2に準じて得られた下記本発明化合物および対照
化合物の乳剤の水による所のポリエチレンカップに入れ
た。その中にハスモンヨトウ4令幼虫を10頭放ち、6
日後に生死を調査し、LC,。値(60%致死濃度)を
求めた(2反復)。結果を第5表に示す。
第   6   表 試験例4 製剤例2に準じて調製した下記本発明化合物の乳剤の水
による所定濃度の希釈液ldを直径5.51のポリエチ
レンカップ内に調整したニカメイチュウ用人工飼料5f
中し、LC,。値(50%致死濃度)を求めた(2反復
)。結果を第6表に示す。
第  6  表 試験例6 フスマ14Fに粉末飼料2fを充分混合した。その中に
製剤例2に準じて得られた下記本発明化合物の水による
1万倍希釈液(10pl)m相当)28’s+tを加え
、攪拌混合した。こうしてできたイエノイエ用人工培地
にイエバエ卵を50卯放ち、その中で飼育し、踊化させ
た。できた桶を新い1プラスチツクカツプにうつし、羽
化率を求めた。
結果を第7表に示す。
第  7  表

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はハロゲン原子、メチル基またはメトキ
    シ基を表わし、R_2およびR_3は同一または相異な
    り、水素原子、ハロゲ ン原子またはメトキシ基を表わし、R_4およびR_5
    は同一または相異なり、水素原子、ハロゲン原子または
    低級アルキル基を表わ し、R_6は3,5−ジフルオロフェニル基、ペンタフ
    ルオロフェニル基またはペンタク ロロフェニル基を表わし、Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ で示される基(ここでXは酸素原子または 硫黄原子を表わし、R_7は低級アルキル基を表わす。 )を表わす。〕 で示されるジフェニルエーテル誘導体。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はハロゲン原子、メチル基またはメトキ
    シ基を表わし、R_2およびR_3は同一または相異な
    り、水素原子、ハロゲ ン原子またはメトキシ基を表わし、Xは酸 素原子または硫黄原子を表わす。〕 で示されるベンゾイルイソ(チオ)シアナート系化合物
    と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_4およびR_5は同一または相異なり、水
    素原子、ハロゲン原子または低級 アルキル基を表わし、R_6は3,5−ジフルオロフェ
    ニル基、ペンタフルオロフェニ ル基またはペンタクロロフェニル基を表わ す。〕 で示されるアニリン系化合物とを反応させることを特徴
    とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2、R_3、R_4、R_5、R
    _6およびXは前記と同じ意味を表わす。〕 で示されるジフェニルエーテル誘導体の製造法。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1はハロゲン原子、メチル基またはメトキ
    シ基を表わし、R_2およびR_3は同一または相異な
    り、水素原子、ハロゲ ン原子またはメトキシ基を表わす。〕 で示されるベンヅアミド系化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_4およびR_5は同一または相異なり、水
    素原子、ハロゲン原子または低級 アルキル基を表わし、R_6は3,5−ジフルオロフェ
    ニル基、ペンタフルオロフェニ ル基またはペンタクロロフェニル基を表わ し、Xは酸素原子または硫黄原子を表わす。〕で示され
    るイソ(チオ)シアナート系化合物とを反応させること
    を特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2、R_3、R_4、R_5、R
    _6およびXは前記と同じ意味を表わす。〕 で示されるジフェニルエーテル誘導体の製造法。
  4. (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はハロゲン原子、メチル基またはメトキ
    シ基を表わし、R_2およびR_3は同一または相異な
    り、水素原子、ハロゲ ン原子またはメトキシ基を表わし、R_7は低級アルキ
    ル基を表わす。〕 で示されるイミデート系化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_4およびR_3は同一または相異なり、水
    素原子、ハロゲン原子または低級 アルキル基を表わし、R_6は3,5−ジフルオロフェ
    ニル基、ペンタフルオロフェニ ル基またはペンタクロロフェニル基を表わ す。〕 で示されるイソシアナート系化合物とを反応させること
    を特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2、R_3、R_4、R_5、R
    _6およびR_7は前記と同じ意味を表わす。〕 で示されるジフェニルエーテル誘導体の製造法。
  5. (5)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はハロゲン原子、メチル基またはメトキ
    シ基を表わし、R_2およびR_3は同一または相異な
    り、水素原子、ハロゲ ン原子またはメトキシ基を表わす。〕 で示されるベンゾイルイソシアナート系化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_4およびR_5は同一または相異なり、水
    素原子、ハロゲン原子または低級 アルキル基を表わし、R_6は3,5−ジフルオロフェ
    ニル基、ペンタフルオロフェニ ル基またはペンタクロロフェニル基を表わ す。〕 で示されるイソシアナート系化合物とを反応させること
    を特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2、R_3、R_4、R_5およ
    びR_6は前記と同じ意味を表わす。〕 で示されるジフェニルエーテル誘導体の製造法。
  6. (6)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はハロゲン原子、メチル基またはメトキ
    シ基を表わし、R_2およびR_3は同一または相異な
    り、水素原子、ハロゲ ン原子またはメトキシ基を表わし、R_4、およびR_
    5は同一または相異なり、水素原子、ハロゲン原子また
    は低級アルキル基を表わ し、R_6は3,5−ジフルオロフェニル基、ペンタフ
    ルオロフェニル基またはペンタク ロロフェニル基を表わす。〕 で示される1,3,5−オキサジアジンジオン系化合物
    と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_7は低級アルキル基を表わす。〕で示され
    るアルコール系化合物とを反応させることを特徴とする
    一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2、R_3、R_4、R_5、R
    _6およびR_7は前記と同じ意味を表わす。〕 で示されるジフェニルエーテル誘導体の製造法。
  7. (7)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はハロゲン原子、メチル基またはメトキ
    シ基を表わし、R_2およびR_3は同一または相異な
    り、水素原子、ハロゲ ン原子またはメトキシ基を表わし、R_4およびR_5
    は同一または相異なり、水素原子、ハロゲン原子または
    低級アルキル基を表わ し、R_6は3,5−ジフルオロフェニル基、ペンタフ
    ルオロフェニル基またはペンタク ロロフェニル基を表わし、Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼で表わされる基(こ
    こでXは 酸素原子または硫黄原子を表わし、R_7は低級アルキ
    ル基を表わす。)を表わす。〕 で示されるジフェニルエーテル誘導体を有効成分として
    含有することを特徴とする殺虫剤。
JP22908184A 1984-10-30 1984-10-30 ジフエニルエ−テル誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤 Pending JPS61106551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22908184A JPS61106551A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 ジフエニルエ−テル誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22908184A JPS61106551A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 ジフエニルエ−テル誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61106551A true JPS61106551A (ja) 1986-05-24

Family

ID=16886448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22908184A Pending JPS61106551A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 ジフエニルエ−テル誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106551A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7365068B2 (en) 2004-05-18 2008-04-29 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Substituted aryl acylthioureas and related compounds; inhibitors of viral replication
US7476686B2 (en) 2002-11-19 2009-01-13 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Substituted aryl thioureas and related compounds; inhibitors of viral replication

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7476686B2 (en) 2002-11-19 2009-01-13 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Substituted aryl thioureas and related compounds; inhibitors of viral replication
US7365068B2 (en) 2004-05-18 2008-04-29 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Substituted aryl acylthioureas and related compounds; inhibitors of viral replication
US7767706B2 (en) 2004-05-18 2010-08-03 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Substituted aryl acylthioureas and related compounds; inhibitors of viral replication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4795746A (en) Substituted N-phenyl-N'benzoyl ureas and their use as insecticides and acaricides
JPS5840946B2 (ja) N−ベンゾイル−n′−ピリジルオキシフエニルウレア系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する殺虫剤
JPS61257958A (ja) 殺虫活性を有するベンゾイル尿素
CS241538B2 (en) Insecticide and acaricide and method of active substances production
JPS6399046A (ja) ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫剤
EP0939753A1 (en) Aryl benzoyl urea derivative and pesticidal composition comprising the same
EP0140590B1 (en) Benzoylureas, and their production and use
JPS61106551A (ja) ジフエニルエ−テル誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPS6013039B2 (ja) 植物保護剤
JPS62175452A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPH01131147A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法、その用途およびその中間体
JPS6029382B2 (ja) N−〔p−(置換ベンジルオキシ)フエニル〕n′−ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれらを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS6163649A (ja) ベンゾイル尿素化合物,それらの製造方法並びに殺虫剤組成物
JPS5835163A (ja) N−ベンゾイル−n′−フエノキシフエニルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JP2524747B2 (ja) ベンゾイル尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS61229857A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
PL151683B1 (en) Insecticide and/or acaricide
JPS63156765A (ja) ベンゾイル尿素系化合物およびそれらを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤
JPS62178561A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPS61207367A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPS5920265A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その製造法および殺虫、殺ダニ剤
JPS60158180A (ja) ベンズイミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS61215304A (ja) 農薬アルフア‐シアノベンジルフエニルベンゾイル尿素化合物
JPS6391367A (ja) ベンゾイル尿素系化合物およびそれらを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤組成物
JPS5942357A (ja) ベンツアミドオキシム誘導体及びそれらを含有する殺虫剤