JPS6394714A - 制御パルス信号発生回路 - Google Patents

制御パルス信号発生回路

Info

Publication number
JPS6394714A
JPS6394714A JP61240327A JP24032786A JPS6394714A JP S6394714 A JPS6394714 A JP S6394714A JP 61240327 A JP61240327 A JP 61240327A JP 24032786 A JP24032786 A JP 24032786A JP S6394714 A JPS6394714 A JP S6394714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse signal
output
voltage
power supply
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61240327A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kato
秀雄 加藤
Hiroshi Iwahashi
岩橋 弘
Masamichi Asano
正通 浅野
Shinichi Kikuchi
菊地 信一
Akira Narita
晃 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tosbac Computer System Co Ltd
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Tosbac Computer System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp, Tosbac Computer System Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61240327A priority Critical patent/JPS6394714A/ja
Priority to KR1019870009204A priority patent/KR900005792B1/ko
Priority to US07/101,667 priority patent/US4804929A/en
Publication of JPS6394714A publication Critical patent/JPS6394714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/22Modifications for ensuring a predetermined initial state when the supply voltage has been applied
    • H03K17/223Modifications for ensuring a predetermined initial state when the supply voltage has been applied in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えばフリップ70ツブ等の内部回路を初
期設定するために使用される制御パルス信号発生回路に
関する。
(従来の技術) 初期設定用の制御パルス信号発生回路は、例えば初期設
定が必要な電源投入時において、所定のパルス幅を有す
るパルス信号をフリップフロップ等の内部回路へ出力す
るものである。
しかしながら、従来の制御パルス発生回路の構成では、
電源電圧の立上がり時間に対応して出力パルスのパルス
幅およびパルスの高さが変動されるため、電源電圧の立
上がり時間が変動する場合には、出力パルスの幅および
高さもこれに伴って大きく変化してしまう欠点がある。
一般に、半導体集積回路に供給される電源電圧の立上が
り時間は、周辺システムに依存するもので、その周辺シ
ステムの違いによる立上がり時間の変化は、数百ナノ秒
から数ミリ秒程度である。
したがって、従来の制御パルス発生回路は、ある特定の
システムすなわちある特定の電源電圧の立上がり時間以
外では、所定のパルス幅および初期設定が可能なパルス
の電圧値を有する制御パルス信号を内部回路へ供給する
ことができなかった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、上記のような点に鑑みなされたもので、従
来の制御パルス発生回路では電源の立上がり時間がある
一定の時間である場合以外は内部回路を正常に初期設定
できなかった点を改善し、電源電圧のどのような立上が
りに対しても所定の電源電圧を検知し、さらに制御信号
を所定の時間出力することができる制御パルス信号発生
回路を提供しようとするものである。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) この発明に係る制御パルス信号発生回路にあっては、電
源電圧に比例した電圧値を発生する電圧発生手段と、こ
の電圧発生手段からの出力電圧が所定の電圧値に達した
時に反転信号を出力する反転手段と、この反転手段の反
転タイミングを所定時間遅延させ、この遅延時間に対応
したパルス幅を有するパルス信号を生成して内部回路へ
出力するパルス信号発生手段とを備えるようにしたもの
である。
(作用) すなわち、上記のような手段を備えた制御パルス信号発
生回路にあっては、電源電圧に比例した電圧値が所定の
値に達した時に反転信号が出力され、そしてこの反転信
号の反転タイミングが所定の時間遅延されることにより
、この遅延時間に対応した所望のパルス幅を有する制御
パルス信号を内部回路へ出力できるようになる。
(実施例) 以下図面を参照してこの発明の詳細な説明する。第1図
はこの発明の一実施例に係る制御パルス信号発生回路を
示すもので、この制御パルス信号発生回路は、電源電圧
検出部11とパルス発生部12とから構成されている。
上記電源電圧検出部11において、電源電圧端子■CC
と接地端子Vssとの間には、PチャンネルMOSトラ
ンジスタQ1、Q2とNチャンネルMOSトランジスタ
Q3、Q4の各ソース・ドレイン間の電流通路が直列に
接続されている。
この場合、上記トランジスタQ1のバックゲート(基板
)は電源電圧端子Vccに接続され、そのゲートはトラ
ンジスタQ1とQ2との接続点であるノードN1に接続
されている。このノードN1には、上記トランジスタQ
2のバックゲートも接続されており、またこのトランジ
スタQ2のゲートはトランジスタQ2とQ3との接続点
であるノードN2に接続されている。
すなわち、PチャンネルMOSトランジスタQ1、Q2
の各バックゲートがそれぞれ分離され、この各バックゲ
ートはそのトランジスタのソースに接続されているので
、電源電圧が変化しても、基板バイアス効果によるトラ
ンジスタQ1、Q2のしきい値電圧の変動が押えられる
また、上記ノードN2には上記トランジスタQ3のゲー
トも接続されており、これらのトランジスタQ1、Q2
、Q3によって、電源電圧に比例した電圧を発生する電
圧発生部が構成される。
上記トランジスタQ4のゲートには、後述するパルス発
生部12からの出力電位が供給されるので、電源投入時
にはこのトランジスタQ4は常に3極管動作する。した
がって、N源電圧端子Vccの電位が上記トランジスタ
Q1、Q2、Q3の各しきい値電圧の和の値(絶対値)
以上になると、各ト6一 ランジスタQ1、Q2、Q3がそれぞれ5極管動作し、
電源電圧の2乗に比例した電流が電源電圧端子Vccか
ら接地端子Vssへ流れるるようになる。
この結果、各ノードN1 、N2には、各トランジスタ
Q1、Q2、Q3のコンダクタンス比に比例した電位が
与えられる。
上記ノードN2には、PチャンネルMOSトランジスタ
Q5のドレインが接続されており、このトランジスタQ
5のソースは電源電圧端子Vccに、またそのゲートに
はパルス発生部12からの出力電位が供給されている。
また上記ノードN2には、一端が接地端子Vssに接続
されたキャパシタC1の他端と、インバータ回路13の
入力も接続されている。このインバータ回路13は、電
源電圧端子Vccと接地端子VSSとの間に直列接続さ
れたPチャンネルMOSトランジスタQ6とNチャンネ
ルMO8l−ランジスタQ7とから構成されるCMOS
インバータ回路であり、その出力は、ノードN3として
キャパシタC2の一端に接続されている。そして、この
キャパシタC2の他端は電源電圧端子Vccに接続され
る。
すなわち、ノードN2はキャパシタc1によって接地電
位Vssに設定され、ノードN3はキャパシタC2によ
って電源電位Vccに設定された状態にあるので、ノー
ドN2の電位が電源電圧の上昇に伴って上昇して、所定
の電圧値すなわちインバータ回路13の回路しきい値を
越えると、インバータ回路13の出力であるノードN3
の電位は1′。
レベルからOIIレベルに反転するようになる。
この反転信号は、電源電圧検出部11からの電1111
f圧検出信号としてパルス発生部12に送られる。
パルス発生部12には、複数例えば4つのCMOSイン
バータ回路14〜17、およびキャパシタ03〜C6が
設けられており、上記インバータ回路14は、電源電圧
端子Vccと接地端子Vssとの間に直列接続されたP
チャンネルMO8t−ランジスタQ8とNチャンネルト
ランジスタQ9とから構成されている。このインバータ
回路14の入力は上記電源電圧検出部11の出力すなわ
ちノードN3に接続されており、その出力はノードN4
として、一端が接地端子Vssに接続されたキャパシタ
C3の他端に接続されている。
上記ノードN4には、電源電圧端子Vccと接地端子V
ssとの間に直列接続されたPチャンネルMOSトラン
ジスタQ10とNチャンネルMOSトランジスタQ11
とから構成されるインバータ回路15の入力が接続され
ており、このインバータ回路15の出力はノードN5と
して、一端が電源電圧端子Vccに接続されたキャパシ
タC4の他端に接続されている。
上記ノードN5には、lI源電圧端子Vccと接地端子
Vssとの間に直列接続されたPチャンネルMOSトラ
ンジスタQ12とNチャンネルMOSトランジスタQ1
3とから構成されるインバータ回路16の入力が接続さ
れており、このインバータ回路16の出力はノードN6
として、一端が接地端子Vssに接続されたキャパシタ
C5の他端に接続されている。このノードN6には、電
源電圧端子Vccと接地端子Vssとの間に直列接続さ
れたPチャンネルMOSトランジスタQ14とNチャン
ネルMOSトランジスタQ15とから構成されるインバ
ータ回路17の入力が接続されており、このインバータ
回路17の出力はノードN7として、一端が電源電圧端
子Vccに接続されたキャパシタc6の他端に接続され
ている。
ノードN7の電位は、制御パルス信号発生回路の出力と
してフリップフロップ等の内部回路へ出力されると共に
、電源電圧検出部11のNチャンネルMOSトランジス
タQ4およびPチャンネルMOSトランジスタQ5のゲ
ートにそれぞれ供給される。
すなわち、上記のように構成されるパルス発生部12に
あっては、電源電圧検出部11の出力であるノードN3
の電位が゛1°ルべから“O″レベル反転すると、パル
ス発生部12内のインバータ回路14.15.16.1
7の各出力ノードN5 、N6、N7が、各出力ノード
に付帯したキャパシタC3、C4、C5、C6によって
初期設定された電位から順次一定の遅延時間を置いて連
鎖反応的に反転動作するようになる。
制御パルス信号発生回路の出力となるノードN7につい
て見れば、このノードN7の電位C,t 。
まず電源が投入されると、一端が電源電圧端子VCCに
接続されたキャパシタC6により電源電圧の上昇に伴っ
てプルアップされ、110 IIレベルカ\ら°゛1゛
1゛レベルされる。そして、電源電圧が所定の電位を越
えて、電源電圧検知回路部11の出力であるノードN3
の電位が゛1′ルベルカhら110 IIレベルに反転
すると、ノードN7の電位(よ、ノードN4 、N5 
、N6 、N7に接続されたキャパシタC3、C4、C
5、C6の持つ時定数による所定の遅延時間が経過した
後に゛1″レベル力\ら゛′O′°レベルに反転される
。すなわち、電源電圧検出部11から出力される反転信
号の反転タイミングが所定時間遅延されて、この遅延時
間に対応したパルス幅を有する制御パルス信号がノクル
ス発生部12から出力されることになる。
そして、このようにノードN7の電位が反転すると、電
源電圧検出回路部11のNチャンネルMOSトランジス
タC4がオフ状態となり、PチャンネルトランジスタQ
1、C2、NチャンネルトランジスタQ3 、C4によ
って構成される直流電流路が遮断される。また、Pチャ
ンネルMOSトランジスタQ5がオン状態となり、ノー
ドN2の電位は急激に電源電圧のレベルにまで上昇され
その電圧が保持される。この結果、電源電圧検出部11
のインバータ回路13の動作が安定し、その出力である
ノードN3の電位が確実に0”レベルとなって制御パル
ス信号発生回路は安定点を有するようになる。
このようにして、制御パルス発生回路は、?!電源電圧
立上り時間にかかわらず、電源電圧のレベルがある所定
の電圧になった時からノードN7の電位が反転するまで
の期間のパルス幅およびこの時の電源電圧とほぼ等しい
パルスの高さを有する制御パルス信号を出力できるよう
になる。
第2図および第3図は、第1図に示した制御パルス信号
発生回路の各ノードにおける電位の変化状態を示すもの
で、第2図(A)には電源電圧端子VOCに供給される
電源電圧の立上がり状態が比較的なだらかな場合、第2
図(B)はその時間tにおける拡大図であり、第3図に
はその立上がりが比較的急峻である場合が示されている
。第3図から分るように、電源が急激に立上がる場合は
電源が立ち上がってから所定のパルス幅が得られる。
電源が比較的ゆるやかに立上がる時は、第2図(A)、
第2図(B)に示すように、ノードN7で得られる制御
パルス信号は、電源が立上り始め所定の値になるまでは
電源と共に上昇して行き電源が所定の電圧値になってか
ら所定のパルス幅が得られる。したがって、所定の電圧
値に電源が成り、内部回路が動作し始めてから所定の時
間パルスを発生するため内部回路の初期化を確実に行な
うことができる。したがって、所望のパルス幅を有する
制御信号をフリップフロップ等の内部回路に出力できる
ようになる。
尚、この実施例では、パルス発生部12内に4つのイン
バータ回路14.15.16.17を設けるようにした
が、このパルス発生部12内に設けられるインバータ回
路の数は、所望する制御信号の出力時間に応じて決定さ
れるものであり、偶数個であればいくつであっても良い
。また勿論、キャパシタ01〜C6の容lを変えれば、
制御パルス信号のパルス幅を任意に設定することができ
る。
またPチャンネルトランジスタQ1、C2、およびNチ
ャンネルトランジスタQ3のゲート長、ゲート幅を調整
することにより半導体集積回路の最小電源電圧を設定す
ることが可能である。
[発明の効果コ 以上のようにこの発明によれば、フリップフロップ等の
内部回路への制御信号の出力時間を、電源電圧の立上り
時間にかかわらず所定の時間に設定できるようになるの
で、どのような電源電圧の立上りに対しても、内部回路
を確実に初期設定す゛ることが可能となる。したがって
、このような制御パルス信号発生回路を内臓すれば、半
導体集積回路の汎用性は飛躍的に向上するようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る制御パルスを示す図
である。 11・・・電源電圧検出部、12・・・パルス発生部、
13〜17・・・インバータ回路、Ql 、 Q2 、
 Q5 、 Q6 。 Q8 、 Q10. Ql2. Ql4・・・Pチャン
ネルMOSトランジスタ、Q3.Q4.Q7.Q9.Q
ll。 Ql3. Ql5・・・NチャンネルMOSトランジス
タ、01〜C6・・・キャパシタ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体集積回路に供給される電源電圧に比例した
    電圧値を発生する電圧発生手段と、 この電圧発生手段からの出力電圧が供給され、この電圧
    値が所定の電圧値に達した時に反転信号を出力する反転
    手段と、 この反転手段の上記反転タイミングを所定時間遅延させ
    て出力を反転させ、この遅延時間に対応したパルス幅を
    有するパルス信号を生成して内部回路へ出力するパルス
    信号発生手段とを具備することを特徴とする制御パルス
    信号発生回路。
  2. (2)上記電圧発生手段は、上記パルス信号発生手段か
    らの上記反転出力信号に基づいて制御され、上記反転手
    段に供給される電圧値を一定のレベルに保持しこの反転
    手段の動作を安定させる電圧保持手段を具備している特
    許請求の範囲第1項記載の制御パルス信号発生回路。
  3. (3)上記パルス信号発生手段は複数のCMOSインバ
    ータ回路の縦続接続を備え、この各CMOSインバータ
    回路の出力端にはその出力の初期状態の電位を設定する
    ためのキャパシタが接続されている特許請求の範囲第1
    項記載の制御パルス信号発生回路。
  4. (4)上記電圧発生手段は複数のPチャンネルMOSト
    ランジスタを備え、この各トランジスタの基板はそれぞ
    れ分離され、各トランジスタの基板とソースがそれぞれ
    接続されている特許請求の範囲第1項記載の制御パルス
    信号発生回路。
JP61240327A 1986-10-09 1986-10-09 制御パルス信号発生回路 Pending JPS6394714A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240327A JPS6394714A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 制御パルス信号発生回路
KR1019870009204A KR900005792B1 (ko) 1986-10-09 1987-08-22 제어펄스 발생회로
US07/101,667 US4804929A (en) 1986-10-09 1987-09-28 Control pulse generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240327A JPS6394714A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 制御パルス信号発生回路

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5182929A Division JP2763253B2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 制御パルス信号発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6394714A true JPS6394714A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17057826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61240327A Pending JPS6394714A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 制御パルス信号発生回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4804929A (ja)
JP (1) JPS6394714A (ja)
KR (1) KR900005792B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178215A (ja) * 1989-11-28 1991-08-02 Samsung Semiconductor Inc リセットパルス回路
JPH0452916A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Seiko Instr Inc 半導体集積回路装置
US5734280A (en) * 1996-01-08 1998-03-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device having power on reset circuit
JP2006352230A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Hoya Corp 電圧固定用回路

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2928263B2 (ja) * 1989-03-20 1999-08-03 株式会社日立製作所 半導体装置
US5081429A (en) * 1991-03-29 1992-01-14 Codex Corp. Voltage controlled oscillator with controlled load
JPH05259859A (ja) * 1992-02-28 1993-10-08 Oki Lsi Tekunoroji Kansai:Kk オート・クリヤー回路
JP2787639B2 (ja) * 1992-08-07 1998-08-20 三菱電機株式会社 パルス信号発生回路および半導体記憶装置
JP2663397B2 (ja) * 1994-04-07 1997-10-15 高エネルギー加速器研究機構長 電圧制御発振回路及びこれを用いた信号検出器
US5805002A (en) * 1995-01-24 1998-09-08 Ic Works, Inc. Slow transition time phase frequency detector and method
JP3319559B2 (ja) * 1996-01-16 2002-09-03 株式会社東芝 オートクリア回路
KR100453886B1 (ko) * 1997-07-29 2004-12-17 삼성전자주식회사 링 오실레이터
US6373342B1 (en) * 2000-07-20 2002-04-16 Texas Instruments Incorporated Jitter reduction circuit
JP2010232848A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体メモリの内部電源のスタートアップ回路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518381A (en) * 1978-07-28 1980-02-08 Minami Kogyo Kk Polisher for chain saw blade
JPS5748830A (en) * 1980-09-08 1982-03-20 Pioneer Electronic Corp Power-on reset signal generating circuit
JPS60250715A (ja) * 1984-05-26 1985-12-11 Toshiba Corp パワ−・オン・リセツト回路
JPS61150515A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Toshiba Corp 半導体集積回路

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3806741A (en) * 1972-05-17 1974-04-23 Standard Microsyst Smc Self-biasing technique for mos substrate voltage

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518381A (en) * 1978-07-28 1980-02-08 Minami Kogyo Kk Polisher for chain saw blade
JPS5748830A (en) * 1980-09-08 1982-03-20 Pioneer Electronic Corp Power-on reset signal generating circuit
JPS60250715A (ja) * 1984-05-26 1985-12-11 Toshiba Corp パワ−・オン・リセツト回路
JPS61150515A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Toshiba Corp 半導体集積回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178215A (ja) * 1989-11-28 1991-08-02 Samsung Semiconductor Inc リセットパルス回路
JPH0452916A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Seiko Instr Inc 半導体集積回路装置
US5734280A (en) * 1996-01-08 1998-03-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device having power on reset circuit
JP2006352230A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Hoya Corp 電圧固定用回路

Also Published As

Publication number Publication date
US4804929A (en) 1989-02-14
KR900005792B1 (ko) 1990-08-11
KR880005750A (ko) 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6394714A (ja) 制御パルス信号発生回路
JPS5834053B2 (ja) Mosfet集積回路における遅延段及びその遅延段を利用するクロック装置
JPS6153759A (ja) 発振回路
US5949721A (en) Data output related circuit which is suitable for semiconductor memory device for high -speed operation
JPH0282713A (ja) スイッチング補助回路
GB2303007A (en) Increasing speed of memory IP/OP buffer using post charge logic with different pulse widths for read and write data
US5027324A (en) Sense amplifier driver for use in memory device
JP3071312B2 (ja) データアウトバッファ回路
KR20050102485A (ko) 펄스 발생기
US5463335A (en) Power up detection circuits
JP2518810B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS58191522A (ja) 半導体集積回路の周波数逓倍回路
JPH04115622A (ja) カレントミラー型増幅回路及びその駆動方法
KR100510531B1 (ko) 동작 전원전압에 둔감한 지연 스테이지 및 이를 구비하는지연회로
JP2005151068A (ja) パワーオンリセット回路
JP2763253B2 (ja) 制御パルス信号発生回路
JPH06350423A (ja) 電源投入検出回路
JP3224712B2 (ja) 論理&レベル変換回路及び半導体装置
JPS588169B2 (ja) ハケイヘンカンソウチ
JP3055236B2 (ja) 入力回路
JPH03102911A (ja) クロック信号発生回路
JPH05290582A (ja) 出力バッファ回路
US7102933B2 (en) Combined receiver and latch
KR100732253B1 (ko) 반도체 장치의 부스팅 회로
JPS62252592A (ja) 半導体記憶装置