JPS6389761A - 建築部材の懸吊工法 - Google Patents

建築部材の懸吊工法

Info

Publication number
JPS6389761A
JPS6389761A JP61234515A JP23451586A JPS6389761A JP S6389761 A JPS6389761 A JP S6389761A JP 61234515 A JP61234515 A JP 61234515A JP 23451586 A JP23451586 A JP 23451586A JP S6389761 A JPS6389761 A JP S6389761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
cable body
cable
locking
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61234515A
Other languages
English (en)
Inventor
孝行 青鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ultima Ltd
Original Assignee
Ultima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ultima Ltd filed Critical Ultima Ltd
Priority to JP61234515A priority Critical patent/JPS6389761A/ja
Priority to DE8713081U priority patent/DE8713081U1/de
Priority to US07/103,454 priority patent/US4787592A/en
Priority to FR8713679A priority patent/FR2604740B3/fr
Publication of JPS6389761A publication Critical patent/JPS6389761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/02Wall, ceiling, or floor bases; Fixing pendants or arms to the bases
    • F21V21/03Ceiling bases, e.g. ceiling roses
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B9/00Ceilings; Construction of ceilings, e.g. false ceilings; Ceiling construction with regard to insulation
    • E04B9/18Means for suspending the supporting construction
    • E04B9/20Means for suspending the supporting construction adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G11/00Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes
    • F16G11/04Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes with wedging action, e.g. friction clamps
    • F16G11/044Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes with wedging action, e.g. friction clamps friction clamps deforming the cable, wire, rope or cord
    • F16G11/048Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes with wedging action, e.g. friction clamps friction clamps deforming the cable, wire, rope or cord by moving a surface into the cable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G11/00Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes
    • F16G11/12Connections or attachments, e.g. turnbuckles, adapted for straining of cables, ropes, or wire
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/16Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets with special provision allowing movement of the pipe
    • F16L3/20Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets with special provision allowing movement of the pipe allowing movement in transverse direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/39Cord and rope holders
    • Y10T24/3969Sliding part or wedge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は建築部材の懸吊工法、特にスラブ又は梁の建造
物から垂下した索条体に接続した天井板、配線ケーブル
、ダクト、照明器具、配管等の建築部材をスラブからの
長さを容易に張設して係止する建築部材の懸吊工法に関
する。
〈従来の技術〉 従来の天井板等の懸吊工法としては1例えば第8図に示
すようなものがある。これは建造物であるスラブ1又は
梁に一端がアンカ一体1oに長鋼のボルト2を蝶着し、
他端に金具3を前記ボルト2によって上下方向に建造物
までの長さを調節して取付け、この金具3に天井板6等
の建築部材を取付けたビーム材7を固定するチャンネル
材5を引掛は支持するようにしている。このチャンネル
材5は普通アルミニウムのような軽量金属で作られ、木
材等から成るビーム材7をチャンネル材5とクロスする
方向に張りめぐらすことにより格子状の形状に作られる
。そして格子状に組まれたチャンネル材の要所要所に金
具3及び索条体2が結合されて天井板6をスラブ1等に
懸吊している。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような従来の建築部材の懸吊工法に
あっては、ボルト2をスラブ1又は梁に取付けるもの、
或は天井板側に取付けられた金具3に結合するもの、い
ずれもボルト、ナツトによっているから、建築部材の支
持作業に当って全てのボルト、ナツトを締付けてボルト
の長さを調節するのに手間と時間がかかり、作業性が悪
いという欠点があった。また、金具3に結合したチャン
ネル材5を鋼棒としてのボルトにより建築部材を吊り下
げているので、全体の重量が嵩むということも考えられ
る。
本発明はこのような従来の問題点に鑑みなされたもので
、その目的は、建築部材の取付け、取外しが容易に行な
え、しかも容易に索条体の長さ調節を行なってスラブと
建築部材間の位置決定を行なえる建築部材の懸吊工法を
提供することである。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、上記目的を達成するために、建造物のスラブ
に設けた固定具に一端部を固定して垂下する索条体と、
この索条体の他端部に下方向にのみ係止し、かつ上下方
向に建造物までの長さを調節可能に張装した係止具とを
用い、前記係止具に天井板、配線ケーブル、ダクト、照
明器具、配管等の建築部材を接続することにより、これ
らの建築部材を任意の高さに支持するようにしたことを
要旨とする。
なお、本発明に用いる索条体としては、既存のボルトと
同等以上の強度を有するピアノ線、金属線、その他強化
樹脂線等が考えられる。
く作 用〉 建築部材取付は手順の一例を述べる。先ず索条体の先端
(上端)をスラブ打設時か打設後にアンカーを固定する
一方、建築部材側には吊り金具を取付ける。そして、こ
の吊り金具に係止具を取付け、索条体を係止具に挿通す
ることにより接続する。係止具は索条体を下から上方へ
挿通する一方向へは容易に挿通させ得るが、その逆方向
へは固くロックするようになっており、これによって、
係止具に索条体を挿通するのみでスラブとの間の長さを
調節して建築部材の懸吊を完了することができる。
〈実施例〉 第1図乃至第7図は、本発明工法による建築部材の懸吊
工法の一実施例を示す全体図である。この実施例では、
スラブ1にアンカー10を打込み、このアンカー10に
設けた固定具に一端部を固定して垂下する索条体2と、
天井板6を固定したビーム材7と5このビーム材7と基
盤の目のようにクロスして配置したチャンネル材5と、
このチャンネル材5に引掛けて結合された取付は金具1
1と、この取付は金具11に連結される一方、前記索条
体2の他端部を挿通して接続される係止具12とから成
る。アンカー10は、第1図に示すようにスラブ1に設
けた孔に打ち込むことにより。
アンカー10の二股構造をした脚部13をスラブ1内に
掛止し、これに固定具20をアンカー10内の結合部1
4に螺着するようにしている。
ここにおける固定具20と上記係止具12とは。
内部構造が後述する第3図(第5図)のようになってお
り、前者は外部構造がアンカ一体10に螺合するネジを
上部に形成しているのに対し、後者は取付は金具11の
上部フランジ15の穴に一部を嵌入して係止する円錐体
を上部に形成しているという違いがある。
取付は金具11は、第2図に示すように、上端に横方向
に延びるフランジ15、下端に断面略U字形の受部17
を持つ成形板16と、前記受部17の中に配設さ九たチ
ャンネル材5とから成っている。そしてチャンネル材5
を受部17で包持するようになっている。
固定具と係止具12はケーシング22と、このケーシン
グ22内に配設された係止片26及び圧縮ばね23から
成っている。ケーシング22はほぼ円筒状の外観を有し
、上端に開口21を備えていると共に、内面が上向きに
狭くなるテーパー面となっている。外側ケーシング22
の内部には2個の、下部を厚肉にした円筒状の半割り形
係止片26が収納されている。係止片26は、所定の均
一直径の索条体2を受は入れる大きさに相応する内孔を
画定すると共に、内孔内側には索条体2とはクロスする
方向に交互に数条の凹凸を設け、半割り形係止片の外面
は外側ケーシング22のテーパー面とほぼ相補のテーパ
ー面となっている。そのため、係止片26を2つ合せる
と、下部厚肉の円筒状台形の断面形状となる。外側ケー
シング22の内部の係止片26の下方には、索条体2を
通すだけの大きさの中心孔を形成した薄いディスク状の
ばね保持片24が、外側ケーシング22の下方開口より
圧入固着され、ばね保持片24と係止片26との間には
圧縮ばね23が押圧状態で支受されている。索条体2を
上端の開口21から挿入すると、係止片26は、圧縮ば
ね23の作用に抗して押下げられると共に、索条体2を
押込む力が半割り形係止片26の内壁に働いて水平方向
への分力によって、径方向に広げられる。そのため索条
体2は、係止片26の間を通って下降し、外側ケーシン
グ22中に挿通される。索条体2は、第3図において下
向きには自由に運動するが、上向きには、圧縮ばね23
により開口21の方向へ係止片26を移動させるくさび
作用によって係止片26間に拘束される。そのため索条
体2は、一方向(この例では上向きの方向)については
完全に係止される。なお、上記係止具によれば2個の半
割り形係止片26によって索条体2を一方向にのみ係止
できるようにしているが、係止片は1個以上であっても
よく、また係止片の代わりに1個以上のボール又はロー
ルを用いてテーパー面で係止するようにすることもでき
る。さらに、係止具12は円筒状に限られず多角筒状で
あってもよい。
第5図aは、圧縮ばね23に抗して索条体2が一方向の
係止具12中に挿通されている状態を示している。
索条体2は、前記のように下向きには引出せるが、上向
きには引出せない、そのため、索条体2の上端がスラブ
1に固定されていると、外側ケーシング22から取出す
ことができない、このような場合にも索条体2を上端の
開口21のところから引出し可能とするために、第6図
及び第7図に示した取出し工具30が用いられる。取出
し工具30は、索条体2を外部から挿入するための径方
向開口33及びこれと連通ずる中心孔32を備えたディ
スク31と、中心孔32の直径と内径が同一で、開口の
径より小さく、かつ最も大きく広げられた時の係止片2
6の内孔の直径よりも大きな外径の半円筒状の軸部34
とを備えている。
開口21から上方に延びる索条体2を、軸部34の開放
部及びディスク31の中心孔32に挿入し、軸部34を
外側ケーシング22の開口21を経てその内部に進入さ
せ、係止片26を下方に押圧すると、係止片26は、圧
縮ばね23の作用に抗して下降すると共に、径方向外方
に広げられ、索条体に対する抑圧が除かれるため、開口
21を経て上方に索条体2を引出すことが可能となる。
上記以外に索条体2を係止具12の上端より引き出すに
は、開口21内に圧縮ばね23に抗して係止片26を押
し下げる押えビン25を設けて係止具26を索条体に圧
接したり離脱したりするようにすることもできる(第5
図b)。
上記構成を利用して、本発明ではまずスラブ1の固定具
20に索条体2の一端部を挿入すると、固定具20の内
部構造は第3図又は第5図すを逆さにした構成になって
いるので、−度挿入した索条体2は容易に固定具20か
ら離脱することができない、ついで、前記したように係
止具12の円錐体を取付金具11のフランジ15の穴に
嵌入・係止し、この係止具12内に索条体2の他端部を
挿通し、予め索条体2に建造物までの長さを位置決めし
ておくか、又は複数の索条体2の長さを調節してチャン
ネル材5とビーム材の高さを調節して天井板6を懸吊す
る。
本発明では、天井板6の他に、上記懸吊工法により空調
ダクト8、電気配線ケーブル9.ガス又は上下水道配管
工8及び照明器具19を懸吊することが可能である。
なお、本発明の懸吊工法は従来と同様に上下方向への移
動には強いが水平方向の移動には弱く、これを解決する
ために、第1図に示すように、係止具12を利用してス
ラブ1からダクト8を斜めに連結することにより、水平
移動の振れを規制することができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、スラブに天井板
等の建築部材を吊下げ支持するに当り、スラブに接続し
た索条体の他端部に係止具を取付け、この係止具を介し
て建築部材を支持するようにしたため、取付は作業が簡
単になり、しかも天井の高さに応じた索条体の長さ調節
も係止具をワンタッチで上下するだけで、従来のボルト
のネジ調節よりスピーディにできる。
また1本発明によれば従来の鉄鋼ボルトより細い索条体
で懸吊ることができ、索条体の材質も軽量なものが選べ
る。しかも係止具は軽量なアルミ合金等により製造でき
るので、従来の建築部材の全体重量を極めて軽量にする
ことが期待できる等従来にない効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明工法を説明するために建築部材を懸吊し
た一実施例を示す斜視図、第2図は第1図の要部拡大図
であり、−本の索条体についてチャンネル材の吊り下げ
態様を示す図、第3図は前記実施例に使用する係止具を
示す断面図、第4図は第3図のA−A@断面図、第5図
aは第3図の係止具に索条体を挿通した状態を示す断面
図、第5図すは第5図aとは別の係止具に索条体を挿通
した状態を示す断面図、第6図は第3図の係止具に用い
る索条体取外し工具を示す側面図、第7図は第6図の索
条体取外し工具の平面図、第8図は従来の建築部材の取
付状態を示す斜視図である。 1・・・スラブ、2・・・索条体、5・・・チャンネル
材、6・・・天井板、10・・・アンカー、11・・・
取付は金具、12・・・係止具。 特許出願人 株式会社アルティマ 代理人弁理士  酒  井     −同      
兼  坂      真岡      兼  坂   
   繁i12図 第3図   第5図(CI) 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)建造物に設けた固定具に一端部を固定して垂下する
    索条体と、この索条体の他端部に下方向にのみ係止し、
    かつ上下方向に建造物までの長さを調節可能に張装した
    係止具とを用い、前記係止具に天井板、配線ケーブル、
    ダクト、照明器具、配管等の建築部材を接続することに
    より、これらの建築部材を任意の高さに支持するように
    したことを特徴とする建築部材の懸吊工法。 2)索条体の建造物における固定が、上方向に容易に挿
    着し、かつ下方向に係止する固定具により固定されるも
    のである特許請求の範囲第1項に記載の建築部材の懸吊
    工法。
JP61234515A 1986-10-03 1986-10-03 建築部材の懸吊工法 Pending JPS6389761A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234515A JPS6389761A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 建築部材の懸吊工法
DE8713081U DE8713081U1 (ja) 1986-10-03 1987-09-29
US07/103,454 US4787592A (en) 1986-10-03 1987-10-01 Device for hanging building member
FR8713679A FR2604740B3 (fr) 1986-10-03 1987-10-02 Dispositif pour suspendre un element de batiment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234515A JPS6389761A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 建築部材の懸吊工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6389761A true JPS6389761A (ja) 1988-04-20

Family

ID=16972233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61234515A Pending JPS6389761A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 建築部材の懸吊工法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4787592A (ja)
JP (1) JPS6389761A (ja)
DE (1) DE8713081U1 (ja)
FR (1) FR2604740B3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386269U (ja) * 1989-12-25 1991-08-30
JPH04116415A (ja) * 1990-09-07 1992-04-16 Yazaki Corp 車両走行検出装置の補正方法及び装置
JPH0658012U (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 株式会社ユアテック 天井下地材のワイヤー式補強吊り金具
JPH09210253A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Masayoshi Oie 吊下体の振れ止め構造及び振れ止め用連結材
JP2000018436A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Nhk Spring Co Ltd 配管支持装置用連結具

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731926B2 (ja) * 1988-09-30 1995-04-10 株式会社アルティマ 照明器具の取付構造
US5058847A (en) * 1990-06-19 1991-10-22 Arakawa & Co., Ltd. Hanging holder and hanging structure including same
US6202969B1 (en) 1998-11-03 2001-03-20 Patrick C. Orr Duct hanger device
ES2258922B1 (es) * 2005-02-21 2007-11-16 Roberto Principe Centeno Disposicion de anclaje para techos.
FR2906586B1 (fr) * 2006-09-29 2013-07-05 Joubert Productions Embout de fixation universel et ensemble de fixation comprenant un tel embout
SE532372C2 (sv) * 2007-03-21 2009-12-29 Lars Haakan Wernersson Fjädrande infästande arrangemang
JP5448374B2 (ja) * 2008-06-11 2014-03-19 株式会社日立製作所 ロープ端末固定装置
US9103483B2 (en) * 2009-10-05 2015-08-11 Tt Technologies, Inc. Jointed pipe splitter with pneumatic hammer
US8721223B2 (en) 2009-10-05 2014-05-13 Tt Technologies, Inc. Pipe splitting apparatus with cable engagement system
US8251757B1 (en) * 2011-02-25 2012-08-28 Hong Fu Jin Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd. Cable clamp having a base with a tapered hole and a sleeve with a tapered outer wall to clamp a cable in-between
CN102651541A (zh) * 2011-02-25 2012-08-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 线缆固定装置
US9192369B2 (en) * 2012-03-30 2015-11-24 Depuy Mitek, Llc Stacked plate suture anchor
CN106969093B (zh) * 2017-05-26 2018-11-20 台州道业科技有限公司 一种改进型自锁式结绳器及其安装方法
US11396754B2 (en) 2017-10-12 2022-07-26 Polyplas International Pty Ltd System for supporting non-structural building components
CN109556093B (zh) * 2018-12-25 2024-02-27 赛尔富电子有限公司 一种可调节的灯具安装座
FR3121456A1 (fr) * 2021-04-06 2022-10-07 Soletanche Freyssinet Procede pour ôter une armature d’un cable de structure et systeme associe
WO2023039801A1 (zh) 2021-09-16 2023-03-23 瑞仪光电(苏州)有限公司 固定机构及灯具
CN116137886A (zh) 2021-09-17 2023-05-19 瑞仪(广州)光电子器件有限公司 反射片、背光模组及显示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028115B2 (ja) * 1980-02-14 1985-07-03 株式会社 品川測器製作所 気密形端子
JPS6038961B2 (ja) * 1978-10-06 1985-09-04 株式会社日立製作所 連続式コ−ルドトラツプ装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1628235A (en) * 1927-01-06 1927-05-10 Meo Vladimiro De Line clamp
US1781080A (en) * 1930-02-26 1930-11-11 Ring Josef Cable grip
US3776586A (en) * 1972-02-09 1973-12-04 Uddemann Byggteknik Ab Gripping device
US3965543A (en) * 1974-11-22 1976-06-29 Symons Corporation She-bolt type gripper device for concrete wall form tie rods of indeterminate length
US3978574A (en) * 1975-08-26 1976-09-07 Stith Jr Morris Randall Method of positioning and supporting a machine
US4141117A (en) * 1977-06-09 1979-02-27 Brammall, Inc. Releasing tool for use with a releasable cone lock
DE8531404U1 (de) * 1984-11-08 1985-12-19 Arakawa & Co. Ltd., Tokyo/Tokio Drahtspannklemme

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038961B2 (ja) * 1978-10-06 1985-09-04 株式会社日立製作所 連続式コ−ルドトラツプ装置
JPS6028115B2 (ja) * 1980-02-14 1985-07-03 株式会社 品川測器製作所 気密形端子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386269U (ja) * 1989-12-25 1991-08-30
JPH04116415A (ja) * 1990-09-07 1992-04-16 Yazaki Corp 車両走行検出装置の補正方法及び装置
JPH0658012U (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 株式会社ユアテック 天井下地材のワイヤー式補強吊り金具
JPH09210253A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Masayoshi Oie 吊下体の振れ止め構造及び振れ止め用連結材
JP2000018436A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Nhk Spring Co Ltd 配管支持装置用連結具

Also Published As

Publication number Publication date
FR2604740A3 (fr) 1988-04-08
FR2604740B3 (fr) 1988-11-10
US4787592A (en) 1988-11-29
DE8713081U1 (ja) 1987-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6389761A (ja) 建築部材の懸吊工法
KR20090010031U (ko) 천정틀 구조
JPS6019217Y2 (ja) 天井の構造
CN1668875B (zh) 安装支架及其使用方法
KR200142434Y1 (ko) 건축용 앵글의 고정설치구조
JP3494926B2 (ja) 配線用ボックス装置、支持金具及び支持金具装置
JPH0518088A (ja) 外装タイルの乾式施工方法
KR200375370Y1 (ko) 건축용 앵커
CN219138117U (zh) 一种石膏板吊顶安装结构
JP2003096923A (ja) 水平パネルの取付け方法および水平パネルの取付け構造
JP2587649Y2 (ja) 手摺等の柱脚固定具
EP0733812B1 (en) Blind fastener device
KR102307075B1 (ko) 전산볼트가 고정되어진 공동 콘크리트 블록 구조체 및 이의 앙카시공방법
JPH04174176A (ja) Pc床板組立工法
JP2710650B2 (ja) 壁パネル取付構造
KR200285852Y1 (ko) 천정 매입등 지지구
JPS6212736Y2 (ja)
JP3029125U (ja) 建築用型枠パネルの桁梁支承装置
JP3263907B2 (ja) 簡易締結具
JPH0125129Y2 (ja)
JPH0224809Y2 (ja)
GB2595557A (en) Anchor
KR20220057045A (ko) 앵커볼트 및 이를 이용한 외장패널 체결 구조
KR200432271Y1 (ko) 건축용 앵커
JPH05230929A (ja) 天井バーの連結金具