JPS6373209A - 防水形光ケ−ブル - Google Patents

防水形光ケ−ブル

Info

Publication number
JPS6373209A
JPS6373209A JP61218888A JP21888886A JPS6373209A JP S6373209 A JPS6373209 A JP S6373209A JP 61218888 A JP61218888 A JP 61218888A JP 21888886 A JP21888886 A JP 21888886A JP S6373209 A JPS6373209 A JP S6373209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
water
fibers
optical cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61218888A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Fukuma
眞澄 福間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP61218888A priority Critical patent/JPS6373209A/ja
Publication of JPS6373209A publication Critical patent/JPS6373209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/44384Means specially adapted for strengthening or protecting the cables the means comprising water blocking or hydrophobic materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ケーブル外被損傷時にケーブル内部に水が侵
入した場合、ケーブル内に水が広がるのを防止する、い
わゆる走水防止機能を有する防水形ケーブルに関し、と
くに溝付棒状スペーサの溝内に光ファイバ心線または光
テープ心線を収納した光ファイバユニットを含む光ケー
ブルで、走水防止機能を備えた防水形光ケーブルに関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の光ケーブルは、走水防止機能を付与する
手段としてケーブル内に防水コンパウンド(以下ジエリ
と云う。)、たとえばペトロラタム系ジエリ、オイル系
ジェリ、ボリブデン系ジェリなどを連続的または間欠的
に充填した構造を備えている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のジエリ充填形ケーブル(以下ジェリケーブルと云
う。)は、製造時にジェリに流動性をもたせるとともに
、充填を完全に行うためジェリを高温・高圧にしてケー
ブル内に充填する。このとぎ、熱および圧力により光7
アイパの特性に悪影響の生ずることがあり、かつ製造に
際しても困難性が伴う。とくにジェリは高粘度の物質で
あり、接続時などの外被除去作業に際して不快感を伴い
、作業性が悪いという問題がおる。
マ九、ジエリは光ファイバに付着しているため、接続時
には、光ファイバ表面に付着しているジェリな完全に除
去してから接続を行う必要があり、接続作業性が極めて
悪いという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は従来の問題点を解決するため、棒状スペーサの
外周面に設けた複数の溝内に複数本の光ファイバ心線を
、棒状スペーサの径方向に収納し゛た光ファイバユニッ
トを含んでなる光ケーブルに訃いて、溝内に、複数の光
7アイパ心線または多心光テープ心線を、吸水膨潤性物
質の短かい糸状の繊維とともに収納した構造を備えたこ
とを特徴としている。
〔作用〕
本発明は、複数の光ファイバ心線または光テープ心線を
、吸水膨潤性物質の短かい糸状の繊維とともにスペーサ
の溝内に収納する構成でるることから、光ファイバ心線
または光テープ心線に防水用のジエリな付着させる必要
がなく、作業性に優れ、かつ光ケーブルの走水な防止で
きるとともに、ジエリを高温・高圧状態で充填すること
による光ファイバの特性に及はす悪影響もない。以下図
面にもとづき実施例について説明する。
〔実施例〕
第1図1およびbは、本発明に係る光ファイバユニット
の実施例の断面構造を示す図でおる。
第1図1は、5本の光ファイバ心線1を、スペーサ5の
周囲に刻設した4個の溝4内にそれぞれ吸水膨潤性物質
からなる短かい糸状の繊維(以下吸水材と云う。ン2と
ともに収納し、外周を押え巻5により上巻した構造の光
ファイバユニット10゜でらる。6は抗張力体を示す。
第1図すは第1図aの構造で光ファイバ心?/s1の代
りに光テープ心線7を3枚づつそれぞれの溝4内に収納
し念構造の光ファイバユニット108で必る。
第2図a、bおよびCに本発明に係る防水形多心光ケー
ブルの実施例の断面構造を示す。
第2図1は防水形多心光ケーブルの断面構造概要で、第
2図すは第2図aのAの部分を拡大した要部断Ifi構
造で、第2図Cは収納する光テープ心線の構成を示すも
のである。21は光テープ心線、22は吸水材、23は
スペーサ、24は溝、25は押え巻、26はアルミ、2
7はポリエチレンからなるpg外被、28は抗張力体で
おる。
本実施例では、第2図Cに示す幅1.611、厚さ0.
4態の5心光テープ心線21を4枚、第2図すに示すよ
うにスペーサ23の溝24内にアクリロニトリル・アク
リル酸・アクリル酸塩の繊維にポリエチレンオキサイド
を塗布したものを短かく切断した吸水材22とともに収
納した。吸水材22の繊維は6種類の長での繊維を用い
てケーブルを製造した。繊維の長さはそれぞれ8,6.
4.3,2.0.5uのものを用いた。
押え巻25は、吸水材22と同じくアクリロニトリル・
アクリル酸・アクリル酸塩の繊維にポリエチレンオキサ
イドを塗布した繊維がらなり、幅25態、厚さ0.3u
の吸水テープを楓重ね巻として形成した。押え巻25の
外周には、厚さ0.2mのアルミ26を巻き、さらにア
ルミ26の外周に厚さ1.8鶴のポリエチレンからなる
PE外被27を押し出しにより設け、第2図1に示す構
造の防水形光ケーブルを、それぞれ6種類の繊維長の吸
水材を使用して50 m長づつ6種類製造した。
製造したそれぞれの防水形光ケーブルを、第5図に示す
方法により防水試験を行い、防水特性を評価した。すな
わち、製造した吸水材22の繊維長の異る6種類の防水
形光ケーブルから1.5m長の試料50を10本づつ連
続して切り取り、それぞれの試料30を水平に拉致して
、水平面に対して垂直に屈曲したrイロンパイプ51の
一方の端に密に買挿し、ナイロンバイブロ1の垂直部に
頭高1.2mまで水32を注入して水圧をかけ、24時
間放置した後に試料30を解体し、各試料30について
透水長を測定した。
第4図に測定結果を示す、透水長は収納する繊維長とと
もに減少しており、従来の防水試験の基準である透水長
1mを満足するには、繊維長はおよそ5顛以下とするこ
とが好適であることが明らかとなった。
なお本発明における吸水材としての吸水膨潤性物質は、
たとえば架橋ポリアクリル酸塩、澱粉・アクリル酸グラ
フト重合体、澱粉・アクリロニトリルグラフト重合体、
酢酸ビニル・アクリル酸塩共重合体、イソブチレン・無
水・フイレン酸共重合体、アクリロニトリル・アクリル
酸・アクリル酸塩共重合体1.I?リエヂレン・オキサ
イドなどを適用する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明による防水形光ケーブルは
、棒状スペーサの外周面に設けた溝内に収納する光ファ
イバ心線または光テープ心線を、吸水膨潤性物質の短か
い糸状の繊維とともに収納する構造であることから、次
の効果がらる。
■、棒状スペーサの溝内に、従来のように粘着性のジエ
リな充填する必要がなく、製造性が同上する。
■、光ファイバ心1Fatたは光テープ心線にジェリな
どの粘着物が付着していないことから接続作業性に優れ
る。
■、ジェリは低温で固くなり、光ファイバにマイクロベ
ンドを発庄させる原因となり、また製造時に高温で充填
する必要がるるなど光7アイパに悪影響を及ぼすが、本
発明の構成ではかかる光ファイバに悪影響を及ぼす要因
は全くなく、伝送特性上の高品質が碌保される。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは本発明に係る光ファイバユニットの実施
例の断面構造図、 第2図a、b、cは本発明に係る防水形多心光ケーブル
の実施例の断面構造図、 第3図は防水試験を説明する図、 第4図は吸水材の繊維長と透水長の関係を示す実験結果
である。 1・・・光ファイバ心線 2・・・吸水材 3・・・スペーサ 4・・・溝 5・・・押え巻 6・・・抗張力体 7・・・光テープ心臓 10+、102・・・光ファイバユニット21・・・光
テープ心線 22・・・吸水材 23・・・スペーサ 24・・・溝 25・・・押え巻 26・・・アルミ 27・・・PE外被 28・・・抗張力体 30・・・試料 31・・・tイロンパイプ 52・・・水 b 本発明に係る光ファイバユニット実施例の断面構造同第
  1  図 す 本発明に係る防水形多心光ケーブルの実施例の断面構造
同第  2  図 防水試験を説明する図 第  6  図 繊維長 (mm) 吸水材の繊維長と透水長の関係 第  4  図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)棒状スペーサの外周面に設けた複数の溝内に、複
    数本の光ファイバ心線を前記棒状スペーサの径方向に収
    納した光ファイバユニットを含んでなる光ケーブルにお
    いて、 前記溝に複数の光ファイバ心線と吸水膨潤性物質の短か
    い糸状の繊維とを収納してなる ことを特徴とする防水形光ケーブル。
  2. (2)前記溝に収納する複数の光ファイバ心線は、多心
    光テープ心線からなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の防水形光ケーブル。
  3. (3)前記吸水膨潤性物質の短かい糸状の繊維は長さ5
    mm以下の繊維からなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の防水形光ケーブル。
  4. (4)前記吸水膨潤性物質はポリエチレン・オキサイド
    の繊維からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の防水形光ケーブル。
  5. (5)前記吸水膨潤性物質はアクリロニトリル・アクリ
    ル酸・アクリル酸塩共重合体の繊維からなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の防水形光ケーブル。
  6. (6)前記吸水膨潤性物質はアクリロニトリル・アクリ
    ル酸・アクリル酸塩共重合体の繊維にポリエチレンオキ
    サイドを塗布してなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の防水形光ケーブル。
JP61218888A 1986-09-17 1986-09-17 防水形光ケ−ブル Pending JPS6373209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218888A JPS6373209A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 防水形光ケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218888A JPS6373209A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 防水形光ケ−ブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6373209A true JPS6373209A (ja) 1988-04-02

Family

ID=16726878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61218888A Pending JPS6373209A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 防水形光ケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6373209A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684743U (ja) * 1993-05-07 1994-12-02 大電株式会社 端末に防水処理を施したメタルケーブルおよび光ファイバケーブル
WO2013121836A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917508A (ja) * 1982-07-21 1984-01-28 Showa Denko Kk 光フアイバ−ケ−ブル
JPS6173113A (ja) * 1984-09-18 1986-04-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 防水型光フアイバケ−ブル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917508A (ja) * 1982-07-21 1984-01-28 Showa Denko Kk 光フアイバ−ケ−ブル
JPS6173113A (ja) * 1984-09-18 1986-04-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 防水型光フアイバケ−ブル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684743U (ja) * 1993-05-07 1994-12-02 大電株式会社 端末に防水処理を施したメタルケーブルおよび光ファイバケーブル
WO2013121836A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル
JP2013167811A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル
US9261664B2 (en) 2012-02-16 2016-02-16 Fujikura Ltd. Optical fiber cable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62247310A (ja) 防水形光ケ−ブルおよびその製造方法
JP6507153B2 (ja) 光通信ケーブル
US5649041A (en) Cable utilizing wetted superabsorbent powder or water soluble adhesive
JP2006505006A (ja) 優先引裂き部分を有する剥離可能なバッファ層及びその製造方法
JPH02155122A (ja) 通信ケーブル
US5146046A (en) Cable having waterblocking provisions between layers of relatively rigid and supple materials
JPS6373209A (ja) 防水形光ケ−ブル
JPH03137607A (ja) 光ファイバ心線
WO2001084206A2 (en) Fiber optic cable
JP2007065595A (ja) 光ファイバケーブル
JPH02149808A (ja) 防水型光ケーブル
JPS6326610A (ja) 走水防止形光フアイバケ−ブル
JP3346254B2 (ja) 光ファイバ心線
JPH05203852A (ja) 防水型光ファイバケーブル
JPH07209564A (ja) 光ファイバテープ心線
JP2989631B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPH0476444B2 (ja)
JPS59111601A (ja) プラスチツク光フアイバ−ケ−ブルおよびその製造方法
JPH09236734A (ja) 溝付スペーサ、及びこれを用いた光ファイバケーブル
JPH07107572B2 (ja) 防水光フアイバケ−ブルおよびその製造装置
JP2519711B2 (ja) 防水型光ケ−ブル
JP2556573B2 (ja) 浸水検知器
JPH11311725A (ja) 光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル
JPS601601B2 (ja) 光海底ケ−ブル用フアイバユニツトの製造方法
JPH0239112A (ja) 耐熱光ファイバケーブル