JPS6368648A - 結晶性ポリプロピレン樹脂組成物及びその製造方法 - Google Patents

結晶性ポリプロピレン樹脂組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6368648A
JPS6368648A JP21071786A JP21071786A JPS6368648A JP S6368648 A JPS6368648 A JP S6368648A JP 21071786 A JP21071786 A JP 21071786A JP 21071786 A JP21071786 A JP 21071786A JP S6368648 A JPS6368648 A JP S6368648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
monomer
polymerizing
crystalline polypropylene
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21071786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0762097B2 (ja
Inventor
Tadashi Asanuma
正 浅沼
Kazuhiko Yamamoto
一彦 山本
Kaoru Kawanishi
薫 川西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP61210717A priority Critical patent/JPH0762097B2/ja
Publication of JPS6368648A publication Critical patent/JPS6368648A/ja
Publication of JPH0762097B2 publication Critical patent/JPH0762097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特定の単量体を重合して得た重合体を含有せし
めてなる結晶性ポリプロピレン樹脂組成物及びその製造
方法に関する。
〔従来の技術〕
結晶性ポリプロピレンは比較的剛性に優れ、しかも透明
性に優れた汎用ポリマーであり種々の用途に用いられて
いる。又ポリプロピレンの耐衝撃性、特に低温でのそれ
を改良する目的でエチレンなどの他のα−オレフィンと
共重合する方法が知られている。(例えば、特公昭44
−29621、特公昭49−24593、特公昭49−
12589など)結晶性ポリプロピレンの特性、特に剛
性、成形物の透明性などを改良する目的で種々の核剤を
添加することは良く知られており、中でも高分子核剤を
用いる方法(例えば、特開昭60−139710、同6
0−139731など)は成形物から核剤がブリードす
るという問題もなく極めて小量の添加で効果的であるな
ど優れた方法である。
〔発明が解決すべき問題点〕
上述の高分子核剤を用いる方法は極めて優れた方法であ
るが、比較的入手し難い特殊な単量体を使用する必要が
あり、さらに効果的な重合体の利用が望まれる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは効果的な高分子核剤について鋭意検討し、
特定の単量体を重合して得た重合体を添加することによ
り結晶性ポリプロピレンの物性が向上することを見出し
本発明を完成した。
即ち、遷移金属触媒と有機アルミニウム化合物からなる
触媒を用いて4.4−ジメチルペンテン−1,4,4−
ジメチルヘキセン−1、インデン、アルキル置換スチレ
ン、トリアルキルビニルシラン、トリアルキル了りルシ
ランからなる群より選ばれた1種の単量体を重合して得
た重合体をo、oi〜1000wtppm含有せしめる
ことを特徴とする結晶性ポリプロピレン樹脂組成物であ
る。
本発明は、また上記組成物を合成するに好適な製造方法
を提供するものである。即ち、遷移金属触媒と有機アル
ミニウム化合物からなる触媒を用いて4.4−ジメチル
ペンテン−1,4,4−ジメチルへキャン−11インデ
ン、アルキル置換スチレン、トリアルキルビニルシラン
、トリアルキル了りルシランからなる群より選ばれた1
種の単量体を重合し、次いでプロピレンを重合すること
により、選ばれた1種の単量体よりなる重合体の含量が
ポリプロピレンに対し0.1〜110000htppで
あるようなポリプロピレンを得、次いで他の結晶性ポリ
プロピレンと混合することにより全組成物中の選ばれた
1種の単量体よりなる重合体の含量が0゜01〜100
0wtρρ−とする結晶性ポリプロピレン樹脂組成物の
製造方法である。
本発明における遷移金属触媒と有機アルミニウム化合物
からなる触媒については、特に制限はなく公知の種々の
高立体規則性のポリプロピレンを与える触媒系が使用で
きる。遷移金属触媒としてはハロゲン化チタンが好まし
く用いられ、例えば四塩化チタンを金属アルミニウム、
水素或いは有機アルミニウムで還元して得た三塩化チタ
ン或いはそれりを電子供与性化合物で変性処理したもの
と有機アルミニウム(I、金物さらに必要に応じ含酸素
有機化合物などの立体規則性向上剤からなる触媒系、或
いはハロゲン化マグネシウムなどの担体或いはそれらを
電子供与性化合物で処理したものにハロゲン化チタンを
担持して得たものと有機アルミニウム化合物及び必要に
応じ含酸素化合物などの立体規則性向上剤からなる触媒
系が例示される。(例えば、以下の文献に種々の例が記
載されている。 Ziegler−Natta Cat
alysts and Polymerization
 by John Boar Jr (Academi
c Press) 、J。
arnal  of  MakromoIecuIar
  5Ience−RevIevzs  in  Ma
krowolecular Chemistry an
d Physics C24(3) 355−385 
(1984)同C25(1) 57−97(1985)
)ここで立体規則性向上剤或いは電子供与体としては通
常エーテル、エステル、オルソエステル、アルコキシケ
イ素など含酸素化合物が好ましく使用でき、電子供与体
としてはさらにアルコール、アルデヒド、水なども使用
できる。
有機アルミニウム化合物としてはトリアルキルアルミニ
ウム、ジアルキルアルミニウムハライド、アルキルアル
ミニウムセスキハライド、アルキルアルミニウムシバラ
イドが使用でき、アルキル基としてはメチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基などが例示され
、ハライドとしては塩素、臭素、ヨウ素が例示される。
好ましいハロゲン化チタンとしてはアルミニウム或いは
有機アルミニウムで四塩化チタンを還元して得た三塩化
チタンをエーテル或いはエステルで変性処理して得たも
の或いは塩化マグネシウムと有機化合物を共粉砕したも
のを四塩化チタンで処理したもの或いは塩化マグネシウ
ムとアルコールの反応物を炭化水素溶媒中に溶解し次い
で四塩化チタンなどの沈澱剤で処理することで炭化水素
溶媒に不溶化し必要に応じエステル、エーテルなどの電
子供与性化合物で変性処理し次いで四塩化チタンで処理
することによって得られる担持したチタンのハロゲン化
物である。
本発明では、まず上記触媒を用いて4.4−ジメチルペ
ンテン−1,4,4−ジメチルヘキセン−1、インデン
、アルキル置換スチレン、トリアルキルビニルシラン、
トリアルキル了りルシランからなる群より選ばれた1種
の単量体を重合して重合体を製造する。ここでアルキル
置換スチレンとしてはp−t−ブチルスチレンが例示さ
れ、トリアルキルビニルシラン及びトリアルキル了りル
シランとしては、アルキル残基として、メチル、エチル
、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル基などが例示
される0重合は不活性媒体(例えばブタン、ペンタン、
ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン等、或
いは混合物)の存在下又は不存在下でO℃〜100℃、
通常、常温〜80℃で行われる。
本発明による組成物は、上記重合に引き続いてプロピレ
ンを重合して重合体中の上記選ばれた単量体よりなる重
合体が0.01〜1000wtppmとなるようにする
ことによっても、或いは上記の方法で得た、選ばれた単
量体よりなる重合体が0.01〜1000wtppmと
なるように単に混合することでも得られるが、好ましく
は上記選ばれた単量体の重合に引き続いてプロピレンを
重合して、選ばれた単量体よりなる重合体の含量が0.
1〜10000i+tp卯であるようなポリプロピレン
を得、次いで他の結晶性のポリプロピレンと混合するこ
とにより、全組成物中の選ばれた単量体よりなる重合体
の含量が0.01〜11000iitppとなるように
する。
ここでプロピレンの重合は、通常それより先に選ばれた
単量体の重合の際に使用したのと同様の条件下、常圧〜
50Kg/d−ゲージ圧下で行う、プロピレンの重合に
、必要に応じエチレン、ブテン−1、ペンテン−11、
ヘキセン−1、などのα−オレフィンを存在させて重合
を行うこともできる。又、混合に用いる結晶性のポリプ
ロピレンとしてはプロピレンの単独重合体のみならず、
エチレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−11
などのα−オレフィンとのランダム或いはブロック共重
合体が例示でき、これらは例えば上述の遷移金属触媒と
有機アルミニウム化合物からなる触媒を用いて公知の方
法で重合することにより製造可能である。
混合に際しては通常のポリマーのブレンドに際して採用
される方法、即ちヘンシェルミキサー、ブラベンダーバ
ンバリーミキサー、押出機などの装置を用いて行うこと
ができる。
ここで選ばれた単量体よりなる重合体の含量は結晶性ポ
リプロピレン樹脂組成物中0.01〜1000wtpp
m+であることが必要であり、0.01wtppmより
少ないと物性改良に対する効果がほとんどなく、100
0wtppmより多く使用しても、物性改良の効果より
、逆に成形物の見かけが不良となり好ましくない、又混
合に際して用いる選ばれた単量体よりなる重合体のポジ
プロピレン中の含量は、好ましくは0.1〜10000
100O0であり、0.1wtppmより少ないと他の
結晶性ポリプロピレンに対する使用割合が多くなり、操
作上、困難となり、又10000w tppmより多い
と他の結晶性ポリプロピレンに対する使用割合が少なく
なりすぎ、均一に混合するのが困難となり好ましくない
〔実施例〕
以下に実施例を挙げ本発明をさらに説明する。
参考例1 直径12mmの鋼球9にgの入った内容積41の粉砕用
ボンドを4個装備した振動ミルを用意する。
各ポットに窒素雰囲気中で塩化マグネシウム300g1
テトラエトキシシラン60m1 、α、α、α−トリク
ロロトルエン45+slを加え40時間粉砕した。
上記共粉砕物300gを5iのフラスコに入れ四塩化チ
タン1.57!、トルエン1,51を加え100℃で3
0分間攪拌処理した9次いで静置して上澄液を除去し、
同様に四塩化チタン1.51、トルエン1.51を加え
100℃で30分間攪拌処理し、次いで上澄液を除きさ
らに41のn−ヘプタンを用いて固形分を洗浄すること
を10回繰り返し得られた固体触媒スラリーの1部をサ
ンプリングしチタン分を分析したところ1.9wtχで
あった。
内容積52のオートクレーブを用い、上記固体触媒30
mg、ジエチルアルミニウムクロライド0.128m 
l、p−トルイル酸メチル0.08糟11 トリエチル
アルミニウム0.101Ilを加え、プロピレン1.5
Kg、水素3.3Nlを加え75℃で2時間重合し未反
応プロピレンをパージしてパウダーを取り出し乾燥して
540gのポリプロピレンを得た。135℃テトラリン
溶液で測定した極限粘度数は1.62であり、6時間ソ
ックスレー抽出器を用いて沸111qn −ヘプタンで
抽出した。抽出残率(以下rlと略記)は96.5χで
あった。
参考例2 参考例1で得た固体触媒を用いプロピレンのブロック共
重合体を製造した。内容積51のオートクレーブに固体
触媒30mg 、ジエチルアルミニウムクロライド0.
128m1. p−トルイル酸メチル0.08m1 、
  トリエチルアルミニウムプロピレン1.5Kg、水
素3.3NZを加え75℃で2時間重合し、次いで内温
を40℃に降裔し、エチレンを5Kg/cd−ゲージ追
加した後、トリエチルアルミニウムを0.3ml追加し
、エチレン分圧が5Kg/−一ゲージとなるようにエチ
レンを追加しながら60分間重合した.未反応のプロピ
レン及びエチレンをパージし乾燥したところエチレン含
量8.5wtχのブロック共重合体を620m得た。
実施例1〜6、比較例1、2、3 参考例1で得た固体触媒を用い内容積21のオートクレ
ーブに固体触媒0.5g 、ジエチルアルミニウムクロ
ライド1.2ml, p − トルイル酸メチル0、6
mlを力■え、ヘキサン2001と4.4−ジメチルペ
ンテン−1 (実施例1)、4,4−ジメチルヘキセン
−1 (実施例2)、インデン(実施例3)、p−t−
ブチルスチレン(実施例4)、トリメチルアリルシラン
(実施例5)、トリメチルビニルシラン(実施例6)を
それぞれ2ml加え、50℃で1時間反応した後、トリ
エチルアルミニウムを1ml加えヘプタンを11追加し
た後、70℃に昇温し水素0.4NIl、プロピレンを
200g (実施例1、2、3)、20g(実施例4、
5、6)装入した。
得られたポリマーはろ過乾燥した.それぞれのポリマー
中の4.4−ジメチルペンテン−1等の含量はそれぞれ
i40wtpps(実施例1 ) 、110賀tpp層
(実施例2 ) 、30wtppm(実施例3 ) 、
2400wtppm(実施例4 ) 、1100wtp
pm(実施例5 ) 、980wtppm(実施例6)
であった。
実施例1、2、3については、参考例1で得h“ポリプ
ロピレン100に対して10(重量比)の割合で混合し
、又、比較例1では参考例1で得たポリマー単独にそれ
ぞれフェノール系安定剤10/10000重量比及びス
テアリン酸カルシウム15/10000重量比を加えて
造粒し、又、実施例4、5、6については参考例2で得
たポリプロピレンのブロック共重合体100に対して1
重量比の割合で、又比較例2では参考例2のブロック共
重合体単独で、又比較例3では参考例2のブロック共重
合体に対し1/10000の割合で加え同様に造粒した
.それぞれについてメルトフローインデックスを測定し
、厚さ1−のインジェクシッンシートを作って以下の物
性を測定した。
メルトフローインデックス ASTM  01238(230℃) 引張り強度 ASTM D638−64T(20℃)曲げ剛性度 ASTM 0747−63 (20℃)を測定しさらに
実施例4.5.6及び比較例2.3についてはさらにア
イゾツト(ノツチ付)衝撃強度ASTM D256−5
6(20℃、−10℃)、デュポン衝撃強度JIS K
6718(20℃、−10℃)を測定した結果を表1に
示す。
〔効 果〕
本発明による組成物は物性バランスの優れた結晶性ポリ
プロピレン樹脂組成物であり、極めて産業上意義のある
ところであり、又、本発明によれば簡便に物性バランス
の優れた結晶性ポリプロピレン樹脂組成物を製造するこ
とが可能であり、工業的に極めて価値がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)遷移金属触媒と有機アルミニウム化合物からなる触
    媒を用いて4,4−ジメチルペンテン−1、4,4−ジ
    メチルヘキセン−1、インデン、アルキル置換スチレン
    、トリアルキルビニルシラン、トリアルキルアリルシラ
    ンからなる群より選ばれた1種の単量体を重合して得た
    重合体を0.01〜1000wtppm含有せしめるこ
    とを特徴とする結晶性ポリプロピレン樹脂組成物。 2)遷移金属触媒と有機アルミニウム化合物からなる触
    媒を用いて4,4−ジメチルペンテン−1、4,4−ジ
    メチルヘキセン−1、インデン、アルキル置換スチレン
    、トリアルキルビニルシラン、トリアルキルアリルシラ
    ンからなる群より選ばれた1種の単量体を重合し、次い
    でプロピレンを重合することにより、選ばれた1種の単
    量体よりなる重合体の含量がポリプロピレンに対し0.
    1〜10000wtppmであるようなポリプロピレン
    を得、次いで他の結晶性ポリプロピレンと混合すること
    により、全組成物中の選ばれた1種の単量体よりなる重
    合体の含量が0.01〜1000wtppmとする結晶
    性ポリプロピレン樹脂組成物の製造方法。
JP61210717A 1986-09-09 1986-09-09 結晶性ポリプロピレン樹脂組成物及びその製造方法 Expired - Fee Related JPH0762097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210717A JPH0762097B2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09 結晶性ポリプロピレン樹脂組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210717A JPH0762097B2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09 結晶性ポリプロピレン樹脂組成物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6368648A true JPS6368648A (ja) 1988-03-28
JPH0762097B2 JPH0762097B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=16593932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61210717A Expired - Fee Related JPH0762097B2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09 結晶性ポリプロピレン樹脂組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762097B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443548A (en) * 1987-08-12 1989-02-15 Mitsui Toatsu Chemicals Polypropylene resin composition
JPH01279940A (ja) * 1988-04-21 1989-11-10 Chisso Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0229444A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Chisso Corp ポリプロピレン樹脂組成物およびその製造方法と用途
JPH0251546A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 Chisso Corp 延伸ポリプロピレンフィルム
JPH02160851A (ja) * 1988-12-13 1990-06-20 Chisso Corp ポリプロピレン組成物とその製造方法および成形品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334209A (en) * 1976-09-09 1978-03-30 Yoshio Tatsumi Automotive body
JPS621738A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Sumitomo Chem Co Ltd 結晶性プロピレン重合体組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334209A (en) * 1976-09-09 1978-03-30 Yoshio Tatsumi Automotive body
JPS621738A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Sumitomo Chem Co Ltd 結晶性プロピレン重合体組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443548A (en) * 1987-08-12 1989-02-15 Mitsui Toatsu Chemicals Polypropylene resin composition
JPH01279940A (ja) * 1988-04-21 1989-11-10 Chisso Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0657775B2 (ja) * 1988-04-21 1994-08-03 チッソ株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0229444A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Chisso Corp ポリプロピレン樹脂組成物およびその製造方法と用途
JPH0251546A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 Chisso Corp 延伸ポリプロピレンフィルム
JPH02160851A (ja) * 1988-12-13 1990-06-20 Chisso Corp ポリプロピレン組成物とその製造方法および成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0762097B2 (ja) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0022376B1 (en) Process for preparing a chemically blended composition of non-elastomeric ethylene resins, and shaped articles of such a composition
JP5726169B2 (ja) ポリオレフィン触媒のための電子供与体としての二環式有機ケイ素化合物
JPH0780968B2 (ja) オレフィン重合体の製造法
JPH07649B2 (ja) オレフィン重合用触媒成分の製造方法
AU638861B2 (en) Cocatalytic composition which is usable for the polymerisation of alpha-olefins
JPH04145105A (ja) エチレン重合体または共重合体の製造方法
JPS6368648A (ja) 結晶性ポリプロピレン樹脂組成物及びその製造方法
JPH04266911A (ja) α−オレフィンの立体特異重合に有用な触媒固体
JPH0725832B2 (ja) プロピレン重合法
JP2713577B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS63238109A (ja) プロピレンの重合方法
JPH0867710A (ja) オレフィン重合体の製造法
JP2553246B2 (ja) プロピレンエチレン共重合体の製造方法
JPS6368622A (ja) プロピレンのブロツク共重合体の製造方法
JP2764284B2 (ja) 高結晶性ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0774295B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物の製造方法
JPH0580495B2 (ja)
JPS62227911A (ja) プロピレンの重合方法
JP2862085B2 (ja) ポリプロピレンの物性向上方法
JPS6315803A (ja) プロピレンの新規重合方法
JPH01263138A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS62275109A (ja) プロピレンの重合方法
JPH0725957B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物の製造方法
JPH0618839B2 (ja) プロピレンのブロツク共重合体の製造方法
JPS63218709A (ja) プロピレンの重合方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees