JPS6361422B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6361422B2
JPS6361422B2 JP55107752A JP10775280A JPS6361422B2 JP S6361422 B2 JPS6361422 B2 JP S6361422B2 JP 55107752 A JP55107752 A JP 55107752A JP 10775280 A JP10775280 A JP 10775280A JP S6361422 B2 JPS6361422 B2 JP S6361422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
core
outer layer
filament
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55107752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5735076A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10775280A priority Critical patent/JPS5735076A/ja
Publication of JPS5735076A publication Critical patent/JPS5735076A/ja
Publication of JPS6361422B2 publication Critical patent/JPS6361422B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はスパンライクな外観・風合を有する2
層構造強撚糸よりなる嵩高且つ反撥性に富むポリ
エステル系強撚織物の製造法に関するものであ
る。 一般にポリエステル系強撚織物は、撚数の増加
に伴い糸が締めつけられる結果、嵩高性に乏し
く、しかも粗硬なザラツキのある触感の風合とな
る。そこでこのような風合を緩和すべくアルカリ
減量処理を行うと、織物の糸間接圧が減少し、ド
レープ性は高まるものの全体として糸を細くする
ため織物の腰・反撥性が減少するといつた欠点が
ある。この解決手法として嵩高性・腰・反撥性向
上のため樹脂加工が考えられるが、ポリエステル
特有の疎水性物性ということから樹脂の耐洗濯性
が悪いことは否定できない。一方、腰・反撥性向
上のため芯部の単繊維繊度の太デニール化も考え
られるがこの場合、アルカリ減量率を小さくする
と仕上風合が粗硬となり依然として不都合であ
る。 それ故、本発明の目的はスパンライクな風合を
有し、嵩高性・腰・反撥性に富むポリエステル系
2層構造強撚織物を提供することにある。 本発明者等は上記の目的を達成せんとして種々
検討した結果、伸度の大なる糸条を捲付糸とし、
これより伸度の小さい糸条を芯糸とした特殊な仮
撚二層構造糸においては、嵩性を減ずることなく
強撚−解撚トルクの利用、更にはアルカリ減量で
の芯部の細化といつた問題をも解消し得ることを
知つた。 かくして本発明によれば (1) 伸度の小なるフイラメント糸が芯部を構成
し、前記フイラメント糸より伸度の大なるフイ
ラメント糸が芯部の周りを交互撚糸状にとりま
いて外層部を構造し、しかも芯部と外層部の境
界部において、両フイラメント糸の一部が互に
混合・交錯して、交絡部を形成してなるスパン
ライク様2層構造糸の強撚糸よりなる織物をア
ルカリ減量処理行うことにより柔軟な表面感触
と共に嵩高性・腰・反撥性に富んだスパン調風
合を現出させることを特徴とするポリエステル
系強撚織物の製造法。 が提供される。 更に、これについて述べると外層部を構成する
糸条の伸度と内層部のそれとの伸度差が仮撚捲縮
加工時の延伸により外層部と芯部の糸条との糸足
差を生じ、芯部は突つ張り、外層部は弛緩された
状態で芯部を取り捲くような二層構造糸を強撚す
る時、芯部の締まりは強固なものとなるが、外層
部では糸足が芯部に比し大きいので締まりの程度
が少なく緩いものとなる。この場合強撚織物の解
撚トルクは芯部で作用し、外層部は嵩高性が保た
れる。又、伸度の大きい外層部は芯部のそれに比
しアルカリ減量速度が大きいので芯部の減量は少
なく、糸条を細めることも少なく、腰・反撥性を
残して、嵩高な・ソフトなドレープ性に富む織物
を得ることができるのである。 本発明における2種のフイラメント糸の組合せ
としては、伸度の少ない方の糸条に少なくとも
1.2倍以上に延伸仮撚できる糸条を用い、かつ伸
度の大きい糸条が該糸よりも更に80%以上伸長で
きる糸条を用いる。最も好ましくは、伸度の少な
い方の糸が100%以上の伸度をもち1.4倍以上の延
伸倍率が採用できる部分配向フイラメント糸で、
かつ伸度の大きい糸条が250%を越える未延伸糸
との組合せを用いる。 更に、本発明において「フイラメント糸」とは
熱可塑性合成繊維フイラメント糸を意味し、特に
ポリエチレンテレフタレートを主たる対象とする
が、15モル%以下の割合で第3成分を共重合した
ものでもさしつかえない。また該ポリエステルに
は艶消剤、着色剤、難燃剤等の添加剤を含んでも
さしつかえない。 また、未延伸糸及び部分配向糸のフイラメント
断面形状、艶消剤の含有量、着色剤含有の有無等
を同じにしてもよいが、これらのうち少なくとも
何れかを異ならせてもよい。 未延伸糸及び部分配向糸のデニールは用途に応
じて選定すべきであるが、一般にトータルデニー
ルにおいて捲付糸:芯糸の比で2:1〜1:2と
するのがよく、前者は75〜350de、後者は50〜
250deとするのが好ましい。また単繊維デニール
は加工時の延伸倍率を考慮して、加工後、単繊維
デニールが捲付糸≦芯糸となる組合せがよく、加
工後の捲付糸の単糸デニールは3de以下、芯糸の
単糸デニールは3de以上が特に好ましい。尚、外
層部を形成する捲付糸は未延伸糸が使用され、芯
部の部分配向糸に比し、アルカリ加水分解速度が
大きいので外層部のアルカリ減量を促進し芯部を
抑えるような条件、即ち外層部のアルカリ加水分
解速度が芯部の1.3倍以上望ましくは1.7倍以上で
あれば織物の腰・反撥性を損ずることなく外層部
の可変な柔軟性が期待出来る。 次に伸度の異なる2種以上の糸条を合糸して、
供給ローラに供給し、仮撚スピンドルで施撚する
と、伸度の小なる糸条は伸びにくい為、糸条の芯
部を構成し、伸度の大なる糸条は伸びやすい為、
糸条の外層部をとりまくように撚糸される。この
撚糸状態を熱固定してから、解撚すると伸度の小
なる糸条が芯となり、伸度の大なる糸条がそのま
わりを交互撚糸状にとりまいた2層構造捲縮糸が
得られる。 該2層構造捲縮糸に強撚を付与するに当つては
撚係数(a) 〔但し撚数(T/cm)=
【式】とする〕 として特に100ないし200を採用するとき実撚は外
層部と芯部との絡み部に集中し、一方外層部は芯
部に比し伸度が大きく、このため糸足が大きく嵩
高であるので芯部の糸の締りに比して少なくしか
も交互撚糸状にとりまいているのでこの強撚糸を
用いた織物を通常のリラツクス、アルカリ処理等
染色仕上を経た織物は、アルカリ処理の条件変更
により嵩高性と腰・反撥性をもつと共に所望の柔
軟な表面感触とドレープ性をもつたスパン調強撚
織物を得ることが出来る。 実施例 紡糸速度3500m/minの紡糸によつて得られた
伸度112%のポリエステルフイラメント糸
(115de/36fils)と紡糸速度1500m/minの紡糸
によつて得られた伸度350%のポリエステルフイ
ラメント(150de/48fils)とを引揃えて交絡処
理及び延伸仮撚加工を行なつた。インターレース
ノズルにより42個/mの交絡を付与し、引続いて
延伸倍率1.55倍、ヒーター温度170℃で延伸仮撚
加工した。 このようにして得られた交互撚2層構造糸
170de 84filsからS撚並びにZ撚2000T/m二種
の強撚糸としこれを用いて梨地ジヨーゼツト(機
上密度経33本×緯24本/cm)を製織後、12.2%の
アルカリ減量、染色加工したものは柔軟な表面感
触と共に嵩高性・腰・反撥性に富んだスパン調強
撚織物が得られた。 念のため鞘部と芯部のアルカリ減量率を測定し
た処、芯部の8.6%に対し、鞘部は14.8%の重量
減少を生じていた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 伸度の小なるフイラメント糸が芯部を構成
    し、前記フイラメント糸より伸度の大なるフイラ
    メント糸が芯部の周りを交互撚糸状にとりまいて
    外層部を構造し、しかも芯部と外層部の境界部に
    おいて両フイラメント糸の一部が互いに混合・交
    錯して、交絡部を形成してなるスパンライク様2
    層構造糸の強撚糸よりなる織物をアルカリ減量処
    理行うことにより柔軟な表面感触と共に嵩高性・
    腰・反撥性に富んだスパン調風合を現出させるこ
    とを特徴とするポリエステル系強撚織物の製造
    法。 2 外層部を構成するポリエステルフイラメント
    のアルカリ加水分解速度が芯部を構成するポリエ
    ステルフイラメントの分解速度の1.3倍以上であ
    る特許請求の範囲第1項記載のポリエステル系強
    撚織物の製造法。
JP10775280A 1980-08-07 1980-08-07 Production of polyester type hard twisted fabric Granted JPS5735076A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10775280A JPS5735076A (en) 1980-08-07 1980-08-07 Production of polyester type hard twisted fabric

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10775280A JPS5735076A (en) 1980-08-07 1980-08-07 Production of polyester type hard twisted fabric

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5735076A JPS5735076A (en) 1982-02-25
JPS6361422B2 true JPS6361422B2 (ja) 1988-11-29

Family

ID=14467067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10775280A Granted JPS5735076A (en) 1980-08-07 1980-08-07 Production of polyester type hard twisted fabric

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5735076A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742971A (en) * 1980-08-25 1982-03-10 Teijin Ltd Production of polyester knitted fabric
JPS5756531A (en) * 1980-09-16 1982-04-05 Mitsubishi Rayon Co Production of hard twisted special crimped yarn
JPS58138167U (ja) * 1982-03-05 1983-09-17 オムロン株式会社 硬貨放出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5735076A (en) 1982-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3593641B2 (ja) 複合捲縮糸、その製造方法および編織物
JPS6361422B2 (ja)
JPS6152254B2 (ja)
JP3225083B2 (ja) 杢効果を有する梳毛調織編物の製造法
JP3145783B2 (ja) 先より被覆弾性糸およびしぼ織編物
JPS583064B2 (ja) シルキ−調ポリエステル織物の製造方法
JPH0711531A (ja) スパン複合嵩高糸
JPH06272140A (ja) 編物布帛
JP2002013034A (ja) 伸縮性複合糸および伸縮性織物
JPS6252054B2 (ja)
JP2000226745A (ja) ポリエステル合撚糸および織編物
JPS5912777B2 (ja) 交撚糸の製造方法
JPS6119736B2 (ja)
JPS6237134B2 (ja)
JP3086117B2 (ja) 張り腰に優れた異収縮複合混繊糸
JPH0657564A (ja) シルクウール調複合仮撚加工糸およびその製造方法
JPH0120255B2 (ja)
JPH0227455B2 (ja)
JPH02104739A (ja) シルキー風合いを有する霜降調織物及びその製造法
JPH06264315A (ja) 仮撚加工糸の製法
JPH04108135A (ja) ソフト風合を有する強撚編織物およびその製造方法
JPH11241239A (ja) ポリエステルマルチフィラメント複合糸の製造方法
JPH04194049A (ja) クレープ調織物
JP2001123345A (ja) ポリエステル合撚糸
JPS6136107B2 (ja)