JPS6355765A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPS6355765A
JPS6355765A JP61199406A JP19940686A JPS6355765A JP S6355765 A JPS6355765 A JP S6355765A JP 61199406 A JP61199406 A JP 61199406A JP 19940686 A JP19940686 A JP 19940686A JP S6355765 A JPS6355765 A JP S6355765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
control circuit
drum
slack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61199406A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatoshi Honma
本間 寿利
Shigeyuki Satomura
成行 里村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61199406A priority Critical patent/JPS6355765A/ja
Publication of JPS6355765A publication Critical patent/JPS6355765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野〕 この発明は、回転ヘッド型の磁気テープ記録再生装置等
に用いて好適な記録再生装置に関する。
〔発明の概要J この発明は、回転ヘッド型の磁気テープ記録再生装置に
おいて、テープ走行異常検出により供給側リール及び巻
取り側リールの一方をロックし、他方を回転させると共
にテープガイドをイジェクト位置まで移動させ、更に両
リールを順方向及び逆方向に交互に駆動することにより
、簡単な回路構成でテープのはりつき、たるみ等を取り
除くようにしたものである。
〔従来の技術〕
一般に、回転ヘッド型の磁気テープ記録再生装置は、ド
ラム結露によるドラムとテープのはりつき等のメカ異常
動作の検出機能を有している。通常メカ異常動作として
はドラムとテープのはりつき等によるドラム回転異常、
テープガイドとテープのはりつき等によるリール回転異
常、テープがキャプスタン軸にからみつ(等した場合の
キャプスタン回転異常等があるがこれ等の異常を検出し
た後何等かの対策を行う必要がある。
そこで従来は例えばドラム回転異常の場合第4図のよう
な対策をとっていた。すなわち、第4図にセ゛いて、(
11はドラム、(2)はテープ、(3)はカセット、(
4)はテープガイド、(5)は供給リール、(6)は巻
取り側リールである。いま、第4図Aにおいて、ドラム
回転異常が検出され、テープ(2)がドラム(11には
りついているものとすると、第4図Bにおいて、テープ
ガイド(4)をアンローディングすると共に巻取り側リ
ール(6)をロックした状態で供給側リール(5)をま
わし、更に第4図Cにおいて、テープガイド(4)をア
ンローディングすると共に供給側リール(5)をロック
した状態で巻取り側リール(6)をまわしてテープ(2
)とドラム(1)のはりつきをとる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが上述の如き従来の対策のやり方ではアンロード
モードが2つ必要であり、その分リールモータ用外付回
路が増大する欠点があった。
この発明は斯る点に鑑みてなされたもので、簡単な回路
構成で、テープのはりつきやたるみ等を取り除くことが
できる記録再生装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明による記録再生装置は、供給側リール(5)と
巻取り側リール(6)に巻回されたテープ(2)を引き
出してテープガイド(4)によりこのテープをドラムに
摺接して信号の記録再生を行う記録再生装置において、
テープ走行異常検出により上記リールの一方をロックし
他方を回転させると共に上記テープガイドをイジェクト
位置まで移動させ、更に上記両リールを順方向及び逆方
向に交互に駆動するように構成している。
〔作用〕
テープ走行異常が検出されたら、供給側リール(5)及
び巻取り側リール(6)の一方をロックし、他方を回転
させると共にテープガイド(4)をイジェクト位置まで
移動させる。そして、更に両リールを順方向すなわち早
送り(FF)方向及び逆方向すなわち巻戻しくREW)
方向に交互に駆動する。これによりテープのはりつきや
たるみが取り除かれる。この際に従来の如(アンロード
モードを2っ必要とせず、1つでよいのでリールモータ
用外付回路が不要となり、回路構成が簡略化される。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図〜第3図に基づいて
詳しく説明する。
第1図は本実施例の回路構成を示すもので、同図におい
て、(7)は例えばマイクロコンピュータを用いたシス
テムコントロール回路、(8)はドラムモータ制御回路
、(9)は巻取り側のリールモータ制御回路、(10)
は供給側のり一ルモータ制御回路、(11)はキャプス
タンモータ制御回路、(12)はローディングモータ制
御回路、(13)はトレイモータ制御回路であって、こ
れ等の各制御回路はシステムコントロール回路(7)か
らの制御信号によって制御される。
(14)はローディング位置を検出するためのロークリ
エンコーダ、(15)はキャプスタ、ン、 (16)は
ピンチローラ、(17)〜(20)は回転検出器、(2
1)は複数個の壕作キーが設けられた操作卓、(22)
は表示装置である。
次に第1図の回路動作を、例えば回転ヘッド型でもっと
も多く発生ずると思われるドラム結露の場合を例にとり
、第2図及び第3図を参照し乍ら説明する。
第、2図のステップ(イ)で動作開始・し、ステップ(
ロ)でドラム結露が生じた場合、テープ(2)とドラム
(1)が第3図Aに示すようにくっついてドラム(1)
が回転しないので、このドラム(1)の回転異常をシス
テムコントロール回路(7)で検出する。ステップ(ハ
)でシステムコントロール回路(7)は操作卓(,21
)を制御してすべてのキーがきかなくすると共にドラム
モータ制御回路(8)を制御してドラムモータ(図示せ
ず)を緊急停止する。そしてステップ(ニ)でシステム
コントロール回路(7)は表示装置(22)を制御して
異常を示す表示・器(図示せず)を点滅させる。
次にステップ(ホ)でテープガイド(4)をイジェクト
位置までアンロードする。これは通常のアンロードモー
ドで行われるがテープ(2)がはりついているために第
3図Bに示すようにテープ(2)が外に残ってしまう。
そこで、システムコントロール回路(7)によりリール
モータ制御回路(9)及び(10)を制御してリール(
5)及び(6)の一方をロックし、他方を回転する。
次にステップ(へ)でシステムコントロール回路(7)
によりリールモータ制御回路(9)及び(10)を制御
してリールモータ(図示せず)を例えば1秒間早送り(
F F)モードにする。FFモードのテンションは大き
いので、第3図Cに示すように、テープ(2)のはりつ
きが一部とれる。普通のはりつきであればこのFFモー
ドで全部とれてしまうが、カセットが重かったり、異常
にはりついていたり、供給側エンドであったりすると、
はりつきはとれない。それでステップ(ト)でシステム
コントロール回路(7)によりリールモータ制御回路(
9)及び(10)を制御してリールモータを例えば1秒
間5TOPモードにする。
次にステップ(チ)でシステムコントロール回路(7)
によりリールモータ制御回路(9)及び(10)を制御
してリールモータを例えば1秒間巻戻しくREW)モー
ドにする。これによりはりついたテープ(2)は第3図
りに示すようにとれる。そしてステップ(す)でシステ
ムコントロール回路(7)によりリールモータ制御回路
(9)及び(10)を制御して例えば3秒間5TOPモ
ードにする。
このようにして、ステップ(へ)〜(す)の−連の動作
により通常のテープ(2)のはりつきがとれる。そして
、これからはテープ(2)のドラム(1)に対するはり
つきがとれたかどうかの判断ルーチンにはいる。なおテ
ープカセットの装置を考えた場合に、トレイにテープカ
セットを乗せてオープン/クローズキーを押すことによ
゛り出し入れする方式と、テープカセットを直接デツキ
側に装置して取り出すときはイジェクトボタンを押す方
式が考えられるが、ここではいずれも電気的にシステム
コントロール回路(7)により制御できるようになされ
ているものとし、特にオープン/クローズキーを用いる
方式の場合に付いても説明する。
ステップ(ヌ)でシステムコントロール回路(7)によ
りリールモータ制御回路(9)及び(10)を制御して
リールモータをFFモードとする。ステップ(ル)でシ
ステムコントロール回路(7)においてFFモードにし
てから所定時間例えば1秒間経過したか否かを判断し、
もし1秒経過してなければステップ(ヲ)に進み、シス
テムコントロール回路(7)においてリールモータは回
転したか否かを判断し、回転してなければステップ(ル
)に戻る。このステップ(ル)及び(ヲ)の判断を(り
返して、ステップ(ル)でFFモードにしてから例えば
1秒経過したら供給側エンドかテープ(2)のはりつき
がとれてないものと看做し、ステップ(ワ)でシステム
コントロール回路(7)によりリールモータ制御回路(
9)及び(10)を制御してリールモータを例えば1秒
間5TOPモードにする。
次にステップ(力)でシステムコントロール回路(7)
によりリールモータ制御回路(9)及び(10)を制御
してリールモータをREWモードにする。ステップ(ヨ
)でシステムコントロール回路(7)においてREWモ
ードにしてから所定時間例えば1秒経過したか否かを判
断し、もし1秒経過してなければステップ(り)に進み
、システムコントロール回路(7)においてリールモー
タは回転したか否かを判断し、回転してなければステッ
プ(ヨ)に戻る。
ステップ(ヲ)及び(夕)でリールモータが回転したと
判断されたら、テープ(2)のたるみ、はりつきがとれ
たと看做し、ステップ(し)でシステムコントロール回
路(7)によりリールモータ制御回路で9〕及び(10
)を制御してリールモータを5TOPモードにする。そ
して、システムコントロール回路(7)により表示装置
(22)及び操作卓(21)を制御してオープン/クロ
ーズキーの表示器(図示せず)を点滅させると共にオー
プン/クローズキーのみきくようにする。オープン/ク
ローズキーの表示器を点滅させることによりテープが外
に出せることをアピールする。
ステップ(ソ)でオープン/クローズキーが押されたか
否かをシステムコントロール回路(7)で判断し、押さ
れてなければ押されるまで待ち、押されたらステップ(
ツ)に進み、トレイ (図示せず)を出す、トレイが全
て出ると、システムコントロール回路(7)により表示
装置(22)及び操作卓(21)を制御して全ての表示
器の点滅をやめ、全てのキーをきくようにする。
ステップ(ヨ)においてREWモードにしてから例えば
1秒経過してリールモータが回転しなかった場合、第3
図Bに示すようにテープ(2)がドラム(1)にはりつ
いて外に残っている可能性が大である。この状態のまま
トレイを出すとカセットのフタ(図示せず)がしまり、
テープ(2)が折り曲げられたり、テープ(2)がテー
プガイド(4)等にひっかかってしまう危険性が生じる
。よって、ステップ(ネ)でシステムコントローラ回路
(7)の制御のもとにリールモータを5TOPモードに
してすべてのキーをきかないまま待機する。この状態は
電源をオフからオンに切換えることでリセットされる。
このようにしてステップ(ヌ)〜(ネ)までを実行する
ことによりテープ(2)に傷がつかない。
なお、上述の実施例ではドラム回転異常のとき上述のル
ーチンを実行したが、リールモータ異常、キャプスタン
モータ異常ときも同一ルーチンを実行すれば、これ等の
異常時生じると思われるテープのはりつきやたるみがと
れて、テープに傷をつけないでトレイを出すことができ
る。
また、イジェクトボタンを押す方式の場合、ステップ(
し)及び(ワ)においてオープン/クローズキーがイジ
ェクトボタンに変わることになる。
〔発明の効果〕
上述の如(この発明によれば、テープ走行異常検出によ
り供給側リール及び巻取り側リールの一方をロックし、
他方を回転させると共にテープガイドをイジェクト位置
まで移動させ、両リールを順方向及び逆方向に交互に駆
動してテープのはりつきやたるみを取り除くようにした
ので、アンロードモードを1つとし、メカ異常の対策用
の外付回路が不要となり、回路構成が簡略化される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路構成図、第2図
は第1図の回路動作の説明に供するためのフローチャー
ト、第3歯はこの発明の動作説明に供するための配置図
、第4図は従来例の説明に供するための配置図である。 tllはドラム、(2)はテープ、(4)はテープガイ
ド、夕制御回路、(13)はトレイモータ制御回路、(
21)は操作卓、(22)は表示器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 供給側リールと巻取り側リールに巻回されたテープを引
    き出してテープガイドにより該テープをドラムに摺接し
    て信号の記録再生を行う記録再生装置において、 テープ走行異常検出により上記リールの一方をロックし
    他方を回転させると共に上記テープガイドをイジェクト
    位置まで移動させ、 更に上記両リールを順方向及び逆方向に交互に駆動する
    ようにしたことを特徴とする記録再生装置。
JP61199406A 1986-08-26 1986-08-26 記録再生装置 Pending JPS6355765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199406A JPS6355765A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199406A JPS6355765A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6355765A true JPS6355765A (ja) 1988-03-10

Family

ID=16407263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61199406A Pending JPS6355765A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6355765A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636933B2 (ja)
JPH05174445A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6355765A (ja) 記録再生装置
JP2545800B2 (ja) カセツトテ−プロ−デイング装置
JPH0319077Y2 (ja)
JPH02292768A (ja) 磁気記録再生装置
US5418662A (en) Cassette loading system for recording and reproducing apparatus that switches from both reels powered to only one reel powered during withdrawal of tape into cassette
JPS592983B2 (ja) テ−プレコ−ダ−の表示装置
JPH079728B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2836095B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR950009778B1 (ko) 브이씨알의 테이프 구동불량 경보/제어방법
JP2942066B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JP2532420B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3048900B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2538000B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0514339Y2 (ja)
JPH04289546A (ja) 記録再生装置
JPH07118122B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS582424B2 (ja) カセツトシキテ−プレコ−ダ
JPH0358339A (ja) リール駆動装置
JPH03256252A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0935365A (ja) テープ駆動装置
JPS6378359A (ja) 磁気テ−プ高速巻取制御装置
KR19980031213A (ko) 비데오 카세트 레코더의 테이프 주행 속도 제어 방법
JPH0421957A (ja) テープ走行装置