JPH0514339Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514339Y2
JPH0514339Y2 JP1983141865U JP14186583U JPH0514339Y2 JP H0514339 Y2 JPH0514339 Y2 JP H0514339Y2 JP 1983141865 U JP1983141865 U JP 1983141865U JP 14186583 U JP14186583 U JP 14186583U JP H0514339 Y2 JPH0514339 Y2 JP H0514339Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
state
tape
pause
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1983141865U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6051623U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14186583U priority Critical patent/JPS6051623U/ja
Publication of JPS6051623U publication Critical patent/JPS6051623U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0514339Y2 publication Critical patent/JPH0514339Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダの制御装置に関し、特
にテープの巻取り状態にかかわらず速やかにテー
プ始端からの録音動作を可能にするものである。
例えば、テープ途中まで巻かれている録音済み
テープを用いてテープの始端から新たな録音を行
なう場合、先ずテープを高速で供給側となるリー
ルに巻取つて、テープの始端近傍のリーダテープ
部を出し、こんどは巻取側となるリールに巻取る
方向にテープを移送しながら無信号録音(録音ミ
ユート)を数秒間行なつた後、録音ポーズ状態と
して録音待機状態を得る操作が通常行なわれる。
しかし、従来はテープレコーダでかかる操作を行
なうには、上記のテープ移送に従うモード選択ス
イツチの選択操作が要求されるため、その操作が
煩雑であるという欠点があつた。
また、リバース録音再生機能を有するカセツト
テープレコーダにおいては、A面のテープ残量が
少なくなり、B面の録音待機状態に早く移行した
い場合があるが、この場合の操作も従来は同様に
煩雑であつた。
本考案はこれらの欠点を解決するもので、以下
一実施例を図面に従い詳しく説明する。
第1図は本考案装置をリバース録音再生機能を
備えるカセツトテープレコーダに適用した一実施
例の構成図で、操作パネル1にはフオワード プ
レイ(F.PLAY)操作スイツチ11、リバース
プレイ(R.PLAY)操作スイツチ12、停止操作
スイツチ13、早送り(F.F)操作スイツチ14
巻戻し(REW)操作スイツチ15、フオワードイ
ンジケータ16、リバースインジケータ17、及び
録音待機状態(以下ARSと称す)操作スイツチ
8がそれぞれ配置されている。
かかる操作スイツチの操作に応答する操作信号
はマイクロコンピユータ(以下マイコンと称す)
2は出力され、マイコン2はこの操作信号に基づ
きメカニズム4を制御すべく所定のコントロール
信号を制御回路3に出力する。制御回路3はこの
コントロール信号により実際にメカニズム4を駆
動するためのインターフエース回路である。
また、マイコン2は操作パネル1のフオワード
インジケータ16、及びリバースインジケータ17
の表示をコントロールするインジケータコントロ
ール信号を出力する。一方、メカニズム4からは
リール台5,6のうち例えばリール台5の回転速
度を検出するリール回転検出器7の検出信号がマ
イコン2に出力される。なお、8は録音再生ヘツ
ド、9,10は消去ヘツド、また11はテープを
それぞれ示す。
以上の構成において、ARS操作スイツチ18
押すと、マイコン2内の所定のARSプログラム
がスタートし、第2図のフローチヤートに従い動
作を開始する。まずマイコン2はステツプ21で起
動前のメカニズム4が第1の状態にあつたか第2
の状態にあつたかを判断する。
尚、本実施例においては、第1の状態にフオワ
ード状態を、また第2の状態にリバース状態をそ
れぞれ対応させて説明するが、これらメカニズム
の状態設定は、例えば第3図に示す状態設定プロ
グラムに従つて常時行われる。即ち、ステツプ40
ではF.PLAY操作スイツチ11の操作を、また4
1ではR.PLAY操作スイツチ12の操作をそれぞ
れ監視し、F.PLAY操作スイツチ11が操作され
た場合には、ステツプ43でメカニズム4をフオワ
ード状態とし、R.PLAY操作スイツチ12が操作
された場合にはステツプ42でメカニズム4をリバ
ース状態とする。マイコン2はフオワード、リバ
ースの各状態に応じて操作パネル1のインジケー
タ16,17のうち、対応するインジケータのみを
点灯すべくインジケータコントロール信号を出力
する。
以上の如く一端設定されメカニズム状態は、後
述するARSプログラムのステツプ26での設定を
除くと、F.PLAY操作スイツチ12とR.PLAY操
作スイツチ12のうち、現状態と異なる状態を指
定するスイツチが操作されたときのみその状態が
変化する。例えば、F.PLAYモード中に停止スイ
ツチ13が押され、メカニズムが停止モードに変
化してもフオワードインジケータ16の点灯状態
は変化せず、R.PLAY操作スイツチ12が操作さ
れるまで点灯維持される。
このインジケータコントロール信号は、リバー
ス状態とフオワード状態とのそれぞれに対応した
テープのトラツクを選択するためのヘツドのトラ
ツク選択動作命令信号を兼ねるものである。
尚、F.PLAY操作スイツチ11、R.PLAY操作
スイツチ12、及び、これらのスイツチ操作に応
答して状態を設定する状態設定プログラムのステ
ツプ40〜43は、状態設定手段となるものである。
このステツプ21と0.5秒以内にARSスイツチ18
が再度押されたか否かを判断するステツプ22,23
とにより、ARS動作は3つの自動録音ポーズ過
程のうち選択された1に従つて行なわれる。
尚、ARSスイツチ18はタツチスイツチで構成
され、単発の押圧操作と、0.5秒以内で2度の押
圧操作との2つの操作手順による操作を受容する
操作手段をなすものである。
第1の自動録音ポーズ過程は、起動前のメカニ
ズム状態がフオワード状態にあつてARSスイツ
チ18が0.5秒以内に再度押されない場合で、ステ
ツプ22からステツプ33へ移行する。このステツプ
33ではリール台5によるテープ高速移送の巻戻し
モード(以下リール台5によるテープ高速移送を
巻戻しモードと定義)とする。この高速移送は、
テープ11の終端までの巻取りがリール回転検出
器7により検出され、これに応答するステツプ34
のシヤツトオフ動作によつて停止される。
次にマイコン2は、ステツプ35でリール台6に
よるテープ高速移送の早送りモード(以下リール
台6によるテープ高速移送を早送りモードと定
義)命令を出力してテープ11を所定時間(例え
ば、リーダテープ長相当)だけ高速移送し、ステ
ツプ36で瞬間停止モードとした後、さらにステツ
プ37で録音ミユート命令を出力する。そしてステ
ツプ30で6秒間の無信号録音を行つた後、ステツ
プ31でポーズ命令を出力して録音ポーズ状態でメ
カニズム4をスタンバイさせる(フオワード動作
での録音待機状態)と同時に、ステツプ32でテー
プカウンタ(図示せず)をリセツトする。
第2の自動録音ポーズ過程は、起動前のメカニ
ズム状態が上記ケースと同様にフオワード状態に
あつて、ARSスイツチが起動後0.5秒以内に再度
押された場合で、ステツプ23からステツプ24に移
行する。このステツプ24でマイコン2は、リール
台6によるテープ高速移送の早送りモード命令を
出力してテープ11を終端まで巻取り、ステツプ
25によるシヤツトオフ動作後、ステツプ26でイン
ジケータ表示のリバース表示への切換命令とヘツ
ド切換命令を出力する。この段階でメカニズムは
リバース状態となる。次にマイコン2は、ステツ
プ27でリール台5によるテープ高速移送の巻戻し
モード命令を出力してテープ11を所定時間高速
移送し、ステツプ28で瞬間停止モードとした後さ
らにステツプ29で録音ミユート命令を出力する。
そしてステツプ30で6秒間の無信号録音を行つた
後、ステツプ31でポーズ命令を出力して録音ポー
ズ状態でメカニズム4をスタンバイさせる(フオ
ワード動作での録音待機状態)と同時に、ステツ
プ32でテープカウンタ(図示せず)をリセツトす
る。
次に、第3の自動録音ポーズ過程は、起動前の
メカニズム状態がリバース状態の場合で、ステツ
プ21からステツプ38に移行する。従つて、マイコ
ン2は、ARSスイツチの操作回数にかかわらず
早送りモード命令を出力し、ステツプ39でのシヤ
ツトオフ後にステツプ27に移行する。そして、以
後第2のケースと同様に巻戻し命令、ストツプ命
令、録音ミユート命令、そしてポーズ命令を順次
出力してリバース動作での録音待機状態とする。
尚、前記状態設定手段で設定されたメカニズム
の各状態、及び前記操作手段の2種類の操作手順
によつて上記した3つの自動録音ポーズ過程を選
択するプログラムステツプ21から32、これらのプ
ログラムステツプに基づいて実際の動作を達成す
るための制御回路3、及びメカニズム4は、録音
ポーズ設定手段をなすものである。
この一連のARSプログラム動作によれば、起
動前の状態がフオワード状態である場合は、
ARS操作スイツチの操作により、テープA面の
最初からのフオワード録音、或はテープB面の最
初からのリバース録音を可能とすることができ、
これに対しリバース状態にある場合は、テープB
面の最初からのリバース録音のみが可能であるこ
とがわかる。これは操作ミスによる誤録音防止を
考慮して組まれたプログラム動作である。
以上の如く、本考案によれば、リバース型のカ
セツトテープレコーダにおいて、簡単な操作のみ
でカセツトテープのA面、B面の各始端部近傍の
所定の位置で録音ポーズ状態とすることができ、
しかも操作ミス等による誤録音を防止することが
できる。
本考案は、上記実施例に限定されるものではな
く、無信号録音及びリーダテープ長相当の高速移
送は、時間によつて制限される外に、リールの回
転回数を監視し、この回転回数を制限するように
構成されてもよいし、また録音時走行方向への所
定量の高速移送にかかわる動作、即ち第2図のフ
ローチヤートに示すステツプ35,36及び27,28は
パスさせてもかまわない。
更に、録音時におけるテープの走行方向が双方
向可能なリバース機のほか、カセツトを保持して
いるホルダ自体をメカ的にひつくり返して演奏面
を反転させるタイプのリバース機であつてもよい
など種々の態様が取りえるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一実施例にかかる構成図
を、また第2図及び第3図はマイコンプログラム
のフローチヤートをそれぞれ示す。 18……ARS操作スイツチ、2……マイコン、
3……制御回路、4……メカニズム、5,6……
リール台、7……リール回転検出器、11……テ
ープ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1) カセツトテープのA、B両面の再生又は録
    音を本体の操作のみで可能とするテープレコー
    ダの制御装置であつて、 前記A、B両面のうち一方の面の再生又は録
    音状態を少なくとも含む第1の状態、または他
    方の面の再生又は録音状態を少なくとも含む第
    2の状態の何れかを設定するも、自動録音ポー
    ズ過程以外は異なる状態への移行を再生又は録
    音操作に基づいてのみ行なう状態設定手段と、 所望の録音ポーズ状態とすべく第1と第2の
    操作手順による操作を受容する操作手段と、 前記第1の状態時での前記第1の操作手順の
    操作により、前記カセツトテープを反録音時走
    行方向端部まで高速移送し、録音時走行方向に
    少なくとも所定量だけ無録音したのち録音ポー
    ズとする第1の前記自動録音ポーズ過程と、 前記第1の状態時での前記第2の操作手順の
    操作により、前記カセツトテープを録音時走行
    方向端部まで高速移送し、前記第2の状態とし
    て録音時走行方向に少なくとも所定量だけ無録
    音したのち録音ポーズとする第2の前記自動録
    音ポーズ過程と、 前記第2の状態時での前記第1又は第2の操
    作手順の操作により、前記カセツトテープを反
    録音時走行方向端部まで高速移送し、録音時走
    行方向に少なくとも所定量だけ無録音したのち
    録音ポーズとする第3の前記自動録音ポーズ過
    程とを適宜設定する録音ポーズ設定手段とを有
    することを特徴とするテープレコーダの制御装
    置。 2) 前記所定量の無録音がそれぞれに設定され
    た所定時間だけ行なわれるようにした実用新案
    登録請求の範囲第1項記載のテープレコーダの
    制御装置。 3) 前記所定量の無録音がそれぞれに設定され
    たリールの回転回数分だけ行なわれるようにし
    た実用新案登録請求の範囲第1項記載のテープ
    レコーダの制御装置。
JP14186583U 1983-09-13 1983-09-13 テ−プレコ−ダの制御装置 Granted JPS6051623U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14186583U JPS6051623U (ja) 1983-09-13 1983-09-13 テ−プレコ−ダの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14186583U JPS6051623U (ja) 1983-09-13 1983-09-13 テ−プレコ−ダの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051623U JPS6051623U (ja) 1985-04-11
JPH0514339Y2 true JPH0514339Y2 (ja) 1993-04-16

Family

ID=30317162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14186583U Granted JPS6051623U (ja) 1983-09-13 1983-09-13 テ−プレコ−ダの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051623U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145542A (en) * 1980-04-15 1981-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape recorder
JPS57143751A (en) * 1981-02-27 1982-09-06 Hitachi Ltd Tape rewinding control system for magnetic recorder and reproducer
JPS5830940B2 (ja) * 1978-12-21 1983-07-02 日立電線株式会社 熱膨張調整材料とその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143751U (ja) * 1981-03-05 1982-09-09
JPS5830940U (ja) * 1981-08-24 1983-02-28 赤井電機株式会社 カセツトテ−プレコ−ダ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830940B2 (ja) * 1978-12-21 1983-07-02 日立電線株式会社 熱膨張調整材料とその製造方法
JPS56145542A (en) * 1980-04-15 1981-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape recorder
JPS57143751A (en) * 1981-02-27 1982-09-06 Hitachi Ltd Tape rewinding control system for magnetic recorder and reproducer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6051623U (ja) 1985-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514339Y2 (ja)
JPS592984B2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS6138103Y2 (ja)
JPS63197047A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5834590Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
US5117317A (en) Magnetic tape recording device which positions the beginning of the magnetic tape adjacent a recording head
JPS5837626B2 (ja) 磁気録音再生装置等の制御装置
JP2689516B2 (ja) 記録再生装置
JPS6161474B2 (ja)
JPS6037701Y2 (ja) たるみ取り装置
JPH0643858Y2 (ja) カセットテープレコーダのダビング装置
JP2946704B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0510259Y2 (ja)
JPH04370555A (ja) 磁気テープ再生装置
JP3048756U (ja) 磁気記録再生装置
JPS593387Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2545628B2 (ja) 磁気再生方式
JPH0621055Y2 (ja) テープレコーダ
JPS5917038Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JP2532420B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH073464Y2 (ja) テープレコーダの記録終端検索装置
JPH05128817A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS5972603A (ja) テ−プレコ−ダにおける自動フエ−ドアウト録音装置
JPH0536154A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6117247A (ja) 記録再生装置