JPS5917038Y2 - テ−プレコ−ダ− - Google Patents

テ−プレコ−ダ−

Info

Publication number
JPS5917038Y2
JPS5917038Y2 JP15195278U JP15195278U JPS5917038Y2 JP S5917038 Y2 JPS5917038 Y2 JP S5917038Y2 JP 15195278 U JP15195278 U JP 15195278U JP 15195278 U JP15195278 U JP 15195278U JP S5917038 Y2 JPS5917038 Y2 JP S5917038Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
positioning signal
detection circuit
display section
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15195278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5567537U (ja
Inventor
修二 井上
進公 中川
Original Assignee
三洋電機株式会社
東京三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社, 東京三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP15195278U priority Critical patent/JPS5917038Y2/ja
Publication of JPS5567537U publication Critical patent/JPS5567537U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5917038Y2 publication Critical patent/JPS5917038Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気テープに録音されている位置出し信号を検
出することにより磁気テープの走行動作を制御する機能
を備えたテープレコーダーに関する。
録音時に例えばある文章の頭部に位置出し信号を記録し
ておき、再生に際して磁気テープを高速で送り、この高
速走行中に位置出し信号を検出すると磁気テープが自動
的に停止するようになすと文章等の信号記録位置を探し
出すための操作が著しく簡便化される。
位置出し信号を検出することによって磁気テープの走行
動作を制御するようにしたテープレコーダーは商品化さ
れているが、従来の装置では位置出し信号が磁気テープ
の何処に録音されているのか、またその数を認知するこ
とは出来なかった。
本考案は斯かる点に鑑みて威されたものであり、以下図
面を参照して詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例を示すブロック図であり、同
図において、1及び2はテープレコーダーの巻取リリー
ル軸及び供給リール軸である。
3及び4は夫々前記巻取すリール軸1及び供給リール軸
2の回転速度に応じたパルス等の信号を出力する回転検
出器、5は前記回転検出器3,4より得られる信号を比
較して磁気テープの位置を指示する信号を出力するテー
プ位置検出回路である。
6は磁気テープに録音されている位置出し信号を再生す
る磁気ヘッド、7は該磁気ヘッド6にて再生された信号
の中から位置出し信号を検出するフィルター回路等より
成る位置出し信号検出回路であり、位置出し信号を検出
すると制御信号を出力するように構成されている。
8は前記テープ位置検出回路5及び位置出し信号検出回
路7からの出力信号に応じてテープの位置及び位置出し
信号が録音されている位置を表示する表示装置である。
次に斯かる表示装置について第2図を参照して説明する
9及び10は夫々第1表示部及び第2表示部であり、各
々液晶等の表示素子11.12が図示した如く多数並設
されていると共に斯かる表示部9.10は表示素子11
.12が互いに対応するように関連配置されている。
斯かる表示素子11.12の数を60とし、C−60の
カセットテープ即ち片面30分のテープを使用した場合
には表示素子11.12一個の表示長さは磁気テープの
30秒分に相当することになる。
A1.A2〜A6oは前記テープ位置検出回路5及び位
置出し信号検出回路7からの出力信号を入力とするAN
D回路、B1,82〜B6oは前記AND回路A1.A
2〜A6oの出力信号がL(低い)レベルよりH(高い
)レベルに反転すると動作状態になりHレベルの信号を
出力すると共に以後リセットされるまでその状態を保持
する保持回路であり、それらの出力端子は前記第1表示
部9の表示素子C1,C2〜C6oに接続されている。
また前記第2表示部10の表示素子D1.D2〜D6o
は前記テープ位置検出回路5の出力端子T1.T2〜T
6゜に接続され、前記AND回路A1.A2〜A6oの
一方の入力端子はテープ位置検出回路5の出力端子S1
.S2〜S6oに接続されている。
そして前記テープ位置検出回路5の出力端子S1.S2
〜S6oからはテープの位置を指示する出力端子の出力
信号のみがHレベルとなり、出力端子T1.T2〜T6
oからは最初の出力端子T1からテープの位置を指示す
る出力端子までの全ての出力端子の出力信号がHレベル
になるように構成されている。
次に第3図を参照して駆動関係について説明する。
13は磁気テープに録音されている位置出し信号の位置
を検出して表示装置にその位置を表示する場合に閉成さ
れるスイッチ、14は該スイッチ13が閉成されると動
作状態になり巻戻し用プランジャー15を吸引動作せし
めてテープレコーダーを巻戻し動作状態にする巻戻し用
駆動回路、16はテープの終端を検出するテープ終端検
出回路でありテープの終端を検出すると動作状態になり
、前記巻戻し用駆動回路14を非動作状態にせしめてテ
ープレコーダーを停止状態にする作用を有している。
この巻戻し動作状態では磁気ヘッド6は磁気テープに接
触するように構成されている。
次に表示装置の動作について第4図を参照して説明する
カセットテープを演奏位置に装着した後スイッチ13を
閉成すると、巻戻し用駆動回路14が動作状態となり巻
戻し用プランジャー15を駆動せしめる。
その結果テープレコーダーは巻戻し動作状態となり磁気
テープは巻戻されるが、この巻戻し動作中テープ位置検
出回路5は回転検出器3,4から得られる信号を比較し
てテープの位置を指示する信号を出力し、また位置出し
信号検出回路7は磁気テープに録音されている位置出し
信号の検出動作を行なう。
第4図Aは巻戻しの途中の状態を示すものであり、この
状態ではテープ位置検出回路5の出力端子S1.S2〜
S60の中の出力端子Sllの出力のみがHレベルに、
また出力端子T1.T2〜T6oの中の出力端子T1.
T2〜T1、の出力信号はHレベルに、そして位置出し
信号検出回路7の出力はLレベルにある。
従ってこの状態ではAND回路A1.A2〜A60の出
力は全てLレベルにあり、保持回路Bl、B2〜B6o
は非動作状態にあってその出力は全てLレベルにある。
それ故保持回路B、、B2〜B6oに接続されている表
示素子C1,C2〜C6oは非動作状態にあり、出力端
子T1.T2〜T1□に接続されている表示素子D1.
D2〜D1、は動作状態になる。
この場合磁気テープの位置は始端より30秒X11個即
ち5分30秒走行した位置にあることを表示している。
磁気テープの巻戻しが進むにつれて表示素子D10.D
1o・・・・・・の順に非動作状態に変化するが、磁気
テープに録音されている位置出し信号が磁気ヘッド6に
て再生されると位置出し信号検出回路7よりHレベルの
信号が出力される。
その結果その位置に対応するAND回路A9の入力信号
のレベルが共にHとなり該AND回路A9の出力信号が
LレベルよりHレベルに反転する。
それ故保持回路坊が動作状態となり、その出力であるH
レベルの信号が印加される表示素子C9が動作状態にな
る。
第4図Bは位置出し信号を検出した後更に巻戻された状
態を示すものであり、テープの位置は表示素子D1〜D
8にて表示され、位置出し信号の位置は表示素子C9に
て表示される。
第4図Cは前述した動作を行ないながら磁気テープを始
端まで巻戻した状態を示すものであり、この状態では位
置出し信号の位置を示す表示素子C3,C7,C9のみ
が動作状態に保持されている。
従って使用者は位置出し信号が録音されている位置及び
数を容易に確認することか′出来る。
尚、本実施例では巻戻し動作によ−って位置出し信号の
位置を表示するようにしたが、早送り動作によって位置
出し信号の位置を検出表示するように構成することも出
来る。
また第1表示部9及び第2表示部10を構成する表示素
子11.12の数を60としたがこの数に限定されるも
のではなく、C45、C−90,C−120等のカセッ
1へテープを使用する場合にはC−60の場合に比較し
て表示素子1個に相当する磁気テープの長さが変わるこ
とは明らかである。
そして本実施例では磁気テープに録音されている位置出
し信号を検出する場合について説明したが、例えば音楽
と音楽との間に設けられた無信号部分を検出するように
構成することも出来る。
また表示装置を構成する表示素子としては液晶や発光ダ
イオード等を使用することが出来、更にテープの位置検
出は一方のリール軸のみの回転を検出することによって
も出来る。
そしてまた位置出し信号の位置は第1表示部9の表示素
子11を動作状態にすることによって表示するようにし
たが、表示素子11を点滅状態にすることによって表示
するように構成することも出来る。
以」−に説明したように本考案は磁気テープの位置を表
示するだけでなく磁気テープに録音されている位置出し
信号の位置を表示装置に表示するようにしたので、位置
出し信号の位置は勿論のことその数をも容易に知ること
が出来、更に位置出し信号の位置を表示する表示部と磁
気テープの位置を表示する表示部とを分離したため位置
出し信号の位置及びテープの位置の確認をより容易に行
なうことが出来、本考案は位置出し信号を検出すること
によって磁気テープの走行動作を制御する機能を備えた
テープレコーダーに組込んだ場合に極めて大きな効果を
奏するものである。
またテープ位置検出回路5、位置出し信号検出回路7、
AND回路A1.A2〜A6o及び保持回路B1゜B2
〜B6oにて構成した本考案の実施例を示したがマイク
ロコンピュータ−にて演算処理を行なうようにすれば極
めて簡潔に本考案を構成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本考案に関し、第1図は一実施例を示すブ
ロック図、第2図は表示装置の一実施例を示すブロック
図、第3図は動作説明図、第4図は表示部の表示状態を
示す図である。 主な図番の説明、1・・・巻取F) IJ−ル軸、2・
・・供給リール軸、5・・・テープ位置検出回路、7・
・・位置出し信号検出回路、8・・・表示装置、9・・
・第1表示部、10・・・第2表示部、11.12・・
・表示素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気テープに録音されている位置出し信号を検出するこ
    とにより磁気テープの走行動作を制御する機能を備えた
    テープレコーダーにおいて、巻取リリール軸と供給リー
    ル軸又は一方のリール軸の回転を検出することによって
    磁気テープの位置を指示する信号を出力するテープ位置
    検出回路と、前記位置出し信号を検出する位置出し信号
    検出回路と、前記テープ位置検出回路及び前記位置出し
    信号検出回路からの信号が入力されると動作状態になり
    リセットされるまでその状態を保持する保持回路と、該
    保持回路の出力によってその動作が制御されると共に液
    晶等の表示素子が多数並設された第1の表示部と、前記
    テープ位置検出回路の出力によってその動作が制御され
    ると共に液晶等の表示素子が多数並設された第2の表示
    部とより成り、前記第1表示部及び第2表示部とを互い
    に対応させて配置し、前記第1表示部に位置出し信号の
    位置を、また第2表示部に磁気テープの位置を表示する
    ようにしたことを特徴とするテープレコーダー。
JP15195278U 1978-10-31 1978-10-31 テ−プレコ−ダ− Expired JPS5917038Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15195278U JPS5917038Y2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 テ−プレコ−ダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15195278U JPS5917038Y2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 テ−プレコ−ダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5567537U JPS5567537U (ja) 1980-05-09
JPS5917038Y2 true JPS5917038Y2 (ja) 1984-05-18

Family

ID=29137703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15195278U Expired JPS5917038Y2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 テ−プレコ−ダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917038Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5567537U (ja) 1980-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592984B2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS5917038Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS606020B2 (ja) タイマ予約表示装置
JPS592983B2 (ja) テ−プレコ−ダ−の表示装置
JPS592985B2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH0250538B2 (ja)
JPS592986B2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH026504Y2 (ja)
JPS5834629Y2 (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH021702Y2 (ja)
JP3746850B2 (ja) 不連続走行時の磁気テープの位置感知方法
JPH0514339Y2 (ja)
JPS6037707Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS6022417B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5920175B2 (ja) 磁気再生装置
JPH0430663Y2 (ja)
JPH0614307Y2 (ja) リール駆動装置
JPH0544959Y2 (ja)
JPS6171442A (ja) 回転ヘツド型磁気録画再生装置
JPS593387Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH04370555A (ja) 磁気テープ再生装置
JPH0233308Y2 (ja)
KR100202026B1 (ko) 비데오 카세트 레코더의 비스 신호 검출 방법
JP2836095B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6079545A (ja) オ−トストツプ検出装置