JPS5830940B2 - 熱膨張調整材料とその製造方法 - Google Patents

熱膨張調整材料とその製造方法

Info

Publication number
JPS5830940B2
JPS5830940B2 JP53158794A JP15879478A JPS5830940B2 JP S5830940 B2 JPS5830940 B2 JP S5830940B2 JP 53158794 A JP53158794 A JP 53158794A JP 15879478 A JP15879478 A JP 15879478A JP S5830940 B2 JPS5830940 B2 JP S5830940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal expansion
sintering
adjusting material
powder
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53158794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5585601A (en
Inventor
エールシユレーゲル・デイートリツヒ
茂雄 外谷
貞彦 参木
健司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP53158794A priority Critical patent/JPS5830940B2/ja
Publication of JPS5585601A publication Critical patent/JPS5585601A/ja
Publication of JPS5830940B2 publication Critical patent/JPS5830940B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱膨張係数の異なる二種の金属材料を組合わせ
てなる熱膨張調整材料とその製造方法に関するものであ
る。
従来、例えば、半導体素子のシリコンウェハーと銅リー
ドとを接合する場合は、一般に使用されている半田ある
いはロウで直接接合すると、両者の熱膨張係数の差に起
因して発生する熱応力によりシリコンウェハーが破壊す
ることがある。
このため、このように取り扱いを慎重にする必要のある
部材の接合に際しては、熱膨張係数が両者の中間もしく
はシリコンにほぼ等しく、熱および電気伝導性が良好で
、しかも延性のある金属材料を中間に配置して接合が行
なわれている。
一般に、このような性質を満足する金属材料には、モリ
ブデン、タングステンを成形したものなどがあるが、モ
リブデン、タングステンには資源的に僅少でしかも局在
しているため非常に高価であり、したがってかかる金属
材料を使用して組立てられる半導体素子は非常に高価な
ものとなる。
一方、熱膨張係数は他の物性値と同様に物質固有のもの
であるため、それだけ独立して変化させることは不可能
である。
しかし、複合材料とすれば、構成材料の材質、量比、幾
何学的構成などを選択することによって、他の物性値と
調和させながら所望の熱膨張係数をもつ材料を得ること
ができる。
このような観点から、先に出願人は銅(Cu)粉末とア
ンバー合金として知られている鉄(Fe)−36重量φ
ニッケル(Ni)合金粉末とを粉末冶金法により混合一
体化して成形した複合材料を所望の熱膨張係数を持ちう
る熱膨張調整材料として提案した。
この複合材料において、Cuは高導電性を、アンバーは
低熱膨張機能を担っているが、Cu粉末の混合状態によ
っては、Cu粉末が離散し熱伝導性が阻害される場合が
あり、特1/CCu粉末の混合比が少い場合には往々に
してこのような傾向になり易いことがわかった。
また、熱膨張係数と熱伝導率の最適な組合せ、すなわち
、前者は出来ろ限り低く、後者は出来る限り大きい組合
せが望まれろが、提案した複合材料は熱膨張係数に対し
て熱伝導率がやや低い水準にあり、さらに熱伝導率の増
加とともに熱膨張係数も増加する傾向にあるため、その
改善が必要となっていた。
本発明は、これらの問題を除去し、熱伝導性に優れ、か
つ熱膨張係数の小さい熱膨張調整材料を提供することを
目的とし、均一に混在する表面にCuが被覆されている
Fe−Ni合金粉末とCu粉末とが互に加熱拡散層によ
って金属学的に結合していることを第1の特徴とし、表
面にCuを被着させたFe −Ni 合金粉末とCu粉
末とを均一に混合スる工程と、この工程で得られた混合
物を圧粉成形及び焼結する工程を有することを第2の特
徴とするものである。
既提案においては、構成素材としてFe −Ni合金粉
末とCu粉末を用いたが、本発明においては、予め表向
にCu被覆層を有するFe−Ni合金粉末とCu粉末と
を粉末冶金法により成形体としているため、いかなる混
合状態においても、十分緻密な成形体にすれば、Cu粉
末は離散することなく 、Fe−Ni 合金粉末表面に
被覆されているCu層を介して必らず連結し、その結果
、成形体全体にわたりCuのネットワークが形成され、
熱伝導性あるいは電気伝導性が向上する。
また、F e −N i合金粉末とCu粉末との接着も
FeNi合金の表面に存在するCu層とCu粉末との焼
結によるため非常に強固になる。
以下実施例について説明する。
本発明の熱膨張調整材料を製造するには、まずCu被覆
層を有するFe−Ni合金粉末を製造するが、Cu層の
被覆は、めっき法、蒸着法等によって行われる第1図は
このようにして製造されたCu被覆Fe−36重量%N
i合金粉末の断面組織を示すもので、1,2がそれぞれ
、Fe−36重量%Ni合金粉末、Cu被覆層である、
このように予め表向にCu被覆層を有するFe−Ni合
金粉末にCu粉末を混合し、圧粉成形した後、所定の条
件で焼結、圧延、焼鈍して所望の熱膨張調整材料が製造
される。
第2図はCu被覆Fe−Ni 合金粉末に対するCu粉
末の混合割合を変えて製造された熱膨張調整材料の線膨
張係数を示し、第3図は同じく電気伝導度を示すもので
、各図の横軸には銅混合量(重量係)、縦軸には第2図
では線膨張係数(室温〜2oO℃)(XIO→ )、第
3図テハ電気伝導度(%IAC8)がとっである。
第2図及び第3図において、A、Cが本発明のCu被覆
Fe36重量%Ni合金粉末を用いた場合、B、Dが従
来のFe−Ni 合金粉末を用いた場合を示している。
これらの図は、本発明の熱膨張調整材料が従来のものに
比べ、熱膨張係数が小さく、電気伝導度が優れているこ
とを示している。
さらに、第2図はCu量が30〜50重量φの範囲では
熱膨張係数の曲線に凹部が生じ、この範囲では、熱膨張
係数が比較的低い水準で、かつ高い電気伝導度とするこ
とができることをホしている。
第4図および第5図は、Cu被覆Fe−Ni 合金粉末
を使用した場合の成形体の焼結温度、焼結時間が電気伝
導度、及び抗折力に及ぼす影響を示したもので、第4図
の横軸、縦軸には、それぞれ焼結湿度(℃)、電気伝導
度(%IAC8)がとってあり、第5図の横軸、縦軸に
は、それぞれ700℃におけろ焼結時間(mi n )
、電気伝導度(%IAC8)および抗折力(kg/c1
11)がトラてあり、E、Fがそれぞれ電気伝導度、抗
折力を示している。
これらの図は、焼結湿度が上がるにつれ、また焼結時間
が長くなるにつれて電気伝導度が低下することをホして
いる。
これは、焼結の進行につれてFe−Ni合金粉末中のN
iがCu粉末内に拡散することによるものである。
従って、焼結時間は出来るだけ短かく、また、焼結温度
は出来るだけ低いことが望ましいが、あまり短い焼結時
間、またはあまりにも低い焼結混iでは十分な強度をも
つ焼結体を得ることのできないこともこの図から明らか
である。
これらの結果は、焼結体が適正な電気伝導度と強度を得
るためには焼結温度が650〜800°Gで加熱時間が
30分以内が望ましいことを示しており、この焼結温度
および加熱時間は焼結時のみならず、焼結後の圧延等の
再加工の際の焼鈍の際にも適用されろ。
なお、前述の実施例は低膨張材料として、Fe−Ni合
金を用いた例について説明したが、Fe29重量%Ni
−17,5重量%Co合金(コバール)などのように、
Fe−Niに第3元素が添加された合金を用いることも
できる。
このようにして製造された実施例の低膨張調整材料は、
高い電気伝導度、即ち熱伝導率を有し、同時により小さ
い熱膨張係数の達成を可能とし、圧粉性並びに焼結後の
圧延等の加工性も長石である。
以上の如く、本発明の熱膨張調整材料とその製造方法は
熱伝導性に優れ、かつ熱膨張係数の小さい熱膨張調整材
料を提供するもので、産業的効果の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用される表面にCuの被覆されたF
e−Ni 合金粉末の断面組織を示す顕微鏡写真、第2
図および第3図は、それぞれ本発明の熱膨張調整材料の
Cu混合量と線膨張係数および電気伝導度との関係を従
来の場合と比較して示した線図、第4図は同じく焼結温
度と電気伝導度との関係を示す線図、第5図は同じく焼
結時間と電気伝導度および抗折力との関係を示す線図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 均一に混在する表面に銅が被覆されている鉄ニツケ
    ル合金粉末と銅粉末とが互いに加熱拡散層によって金属
    学的に結合していることを特徴とする熱膨張調整材料。 2 前記鉄−ニッケル合金が64重量多鉄−36重量φ
    ニッケルよりなり、前記鋼が30〜60重量俤含まれて
    いる特許請求の範囲第1項記載の熱膨張調整材料。 3 表面に銅を被着させた鉄−ニッケル合金粉末と銅粉
    末とを均一に混合する工程と、該工程で得られた混合物
    を圧粉成形及び焼結する工程を有することを特徴とする
    熱膨張調整材料の製造方法。 4 前記焼結工程後、圧延、引抜きあるいは圧縮等の再
    加工工程を施す特許請求の範囲第3項記載の熱膨張調整
    材料の製造方法。 5 前記焼結工程における焼結温度が650°〜800
    ℃で、加熱時間が30分以内である特許請求の範囲第3
    項記載の熱膨張調整材料の製造方法。 6 前記焼結工程及び焼結後回加工する際の中間焼鈍温
    度が650℃〜800℃で、加熱時間が30分以内であ
    る特許請求の範囲第4項記載の熱膨張調整材料の製造方
    法。
JP53158794A 1978-12-21 1978-12-21 熱膨張調整材料とその製造方法 Expired JPS5830940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53158794A JPS5830940B2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 熱膨張調整材料とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53158794A JPS5830940B2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 熱膨張調整材料とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5585601A JPS5585601A (en) 1980-06-27
JPS5830940B2 true JPS5830940B2 (ja) 1983-07-02

Family

ID=15679478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53158794A Expired JPS5830940B2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 熱膨張調整材料とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830940B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323993B2 (ja) * 1982-01-29 1991-04-02 Fujitsu Ten Ltd
JPH0514339Y2 (ja) * 1983-09-13 1993-04-16

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347944A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 放熱用基板材料
JP2573375B2 (ja) * 1989-08-29 1997-01-22 日立粉末冶金株式会社 焼結部品の製造方法
US20090142010A1 (en) * 2005-01-05 2009-06-04 Ntn Corporation Sintered metal material, sintered oil-impregnated bearing formed of the metal material, and fluid lubrication bearing device
CN103924153B (zh) * 2014-04-22 2016-04-27 钢铁研究总院 一种低膨胀磁屏蔽合金及其制备方法
CN110899692B (zh) * 2019-11-29 2022-02-08 安徽工业大学 一种铁基合金粉末的制备方法
CN113667852B (zh) * 2021-09-03 2022-05-31 合肥工业大学 一种高导热Cu-Invar双金属基复合材料的粉末冶金制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323993B2 (ja) * 1982-01-29 1991-04-02 Fujitsu Ten Ltd
JPH0514339Y2 (ja) * 1983-09-13 1993-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5585601A (en) 1980-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06244330A (ja) 電子回路装置で使用される熱管理複合材料とその製造方法
US4090873A (en) Process for producing clad metals
JPS5830940B2 (ja) 熱膨張調整材料とその製造方法
US2358326A (en) Metal composition
JPH06268117A (ja) 半導体装置用放熱基板およびその製造方法
DE19681350C2 (de) Sinter-Verbindungsverfahren und damit hergestelltes gesintertes Verbundelement
US3335001A (en) Production of composite metallic billets by powder metallurgy
JPS6396227A (ja) 急冷凝固アルミニウム合金粉末からの成形用素材の製造方法
JP2912211B2 (ja) 半導体基板材料およびその製造法
JP2679267B2 (ja) ロウ材の製造方法
JP2679268B2 (ja) ロウ材の製造方法
JPH0140082B2 (ja)
EP0084161B1 (en) Lead frames for electronic and electric devices
JPH08232049A (ja) 電子部品用複合材料およびその製造方法
JPS61264105A (ja) 高強度焼結部材の製造方法
JPH07240485A (ja) 半導体基板材料とその製造方法
JP2842032B2 (ja) 半導体装置のタングステン基焼結合金製放熱構造部材
JP2910414B2 (ja) 半導体装置のタングステン基焼結合金製放熱構造部材
JPH02155595A (ja) ロウ材の製造方法
JPH0332489A (ja) ロウ材の製造方法
JPS6389602A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉の製造方法
JPH0210533B2 (ja)
JPS63140049A (ja) Ti−Al系金属間化合物部材の成形法
JPH0347944A (ja) 放熱用基板材料
JPS60241743A (ja) 偏平モ−タ−用鉄心およびその製造法