JPS6349365Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349365Y2
JPS6349365Y2 JP3935583U JP3935583U JPS6349365Y2 JP S6349365 Y2 JPS6349365 Y2 JP S6349365Y2 JP 3935583 U JP3935583 U JP 3935583U JP 3935583 U JP3935583 U JP 3935583U JP S6349365 Y2 JPS6349365 Y2 JP S6349365Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
cable
cables
metal
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3935583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59143808U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3935583U priority Critical patent/JPS59143808U/ja
Publication of JPS59143808U publication Critical patent/JPS59143808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6349365Y2 publication Critical patent/JPS6349365Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、タイヤの滑りを防止するためのタイ
ヤチエーンに関する。
自動車のタイヤチエーンとしては、従来鎖で構
成されたものが一般的であつたが、近時これに代
えて、一対のサイドケーブルの間に複数本のクロ
スケーブルを間隔をおいて差し渡し、その両端部
を取付金具で両サイドケーブルに固定するととも
に、各クロスケーブルに複数個の金属筒体を回転
自由に嵌装した構造になり、両サイドケーブルを
タイヤの両サイド部で略円形に回曲してその両端
部を連結し、各一連の金属筒体をタイヤのトレツ
ド部及び肩部に密着保持することによりタイヤの
滑りを防止するようにしたものが提案され、特開
昭56−142707号公報により公知となつている。
かかる構成のタイヤチエーンは、従来の鎖式の
ものに比べて、軽量で、かつ、着脱が容易であ
り、さらに、金属筒体が回転することによりその
外周の摩耗が均一となるため長期間の使用に耐え
得る、等の利点がありきわめて有用であるが、こ
のようなタイヤチエーンにおけるサイドケーブル
には、強度的に優れ、かつ、可撓性を有する必要
があることから、複数の鋼線を撚り合わせた撚線
が適用され、これまではこの撚線を剥き出しの状
態で使用していたため、走行時に肉厚の薄い両サ
イド部がサイドケーブルで擦られて傷が付く不具
合があり、また、各取付金具も両サイド部に当た
り、走行時には両サイド部が横方向に膨らむこと
によつて取付金具が食い込み、これによつても両
サイド部に傷が付く不具合があつた。
本考案は上記した不具合を除去することを目的
とするものであつて、以下、本考案の一実施例を
添付図面い基づいて説明する。
本実施例のサイドケーブル1は、第3図に示す
ように、複数の鋼線を撚り合わせた撚線11の外
周を合成樹脂層12で被覆した構造になり、撚線
11を芯材として軟質塩化ビニル、ポリプロピレ
ン等の熱可塑性合成樹脂を押出成形することによ
り形成されている。
これら一対のサイドケーブル1の両端部には、
取付孔3を形成した連結金具2が夫々固着されて
おり、この両サイドケーブル1の間には、撚線4
1の外周に補強用の鋼線42を螺旋巻きした構造
になる複数本のクロスケーブル4が間隔をおいて
差し渡され、各クロスケーブル4の両端部は、取
付金具5の一端部に形成された円筒部5aに挿通
されてかしめ付けにより固着され、各取付金具5
の他端部が両サイドケーブル1の外周に回曲され
て同じくかしめ付けにより固着されており、ま
た、各クロスケーブル4には、鋼板を回曲してな
る複数個の金属筒体7がクロスケーブル4に対し
て回転自由に、かつ、摺動自由に嵌装されてい
る。
また、前記した各一連の金属筒体7のうちの両
端に位置する金属筒体7と両取付金具5の間に
は、ウレタン、ナイロン等の合成樹脂からなる保
護筒体8がクロスケーブル4に対して回転自由
に、かつ、摺動自由に嵌装されており、この保護
筒体8の直径は、取付金具5の円筒部5a及び金
属筒体7の直径よりも大きくなつている。
そして、第2図に示すように、両サイドケーブ
ル1をタイヤaの両サイド部bで円形に回曲し
て、各サイドケーブル1の両端部を連結金具5の
取付孔3に通した連結バンド9で連結することに
よつて、両サイドケーブル1が両サイド部bに密
着するのであるが、本実施例では、サイドケーブ
ル1が撚線11を合成樹脂層12で被覆した構造
となつており、両サイド部bが強度の大きい撚線
11で直接擦られることがないから、両サイド部
bがサイドケーブル1によつて傷を付けられるお
それがない。
また、前記したように、両サイドケーブル1を
タイヤaの両サイド部bで連結すると、各クロス
ケーブル4がトレツド部cを横切つて両サイド部
bの間で緊張されて、端部の金属筒体7と取付金
具5の間に嵌装された保護筒体8が両サイド部b
に密着保持され、特に、保護筒体8の直径が取付
金具5の円筒部5a及び金属筒体7の直径よりも
大きくなつているから、取付金具5の円筒部5a
の縁部、及び、隣接する金属筒体7の縁部をサイ
ド部bから浮き上つた状態に保持することができ
るため、両サイド部bに傷が付くのを確実に防止
することができるのである。
なお、サイドケーブル1を、撚線11を合成樹
脂層12で被覆した構造としたため、取付金具5
をサイドケーブル1にかしめ付けても、撚線11
に傷を付けることがないから、着脱の際に曲げが
繰り返され、また、その両端部を連結することに
より強く引張られても、撚線11が切断するおそ
れがなく、さらに、凍結防止剤を使用したときも
撚線11に直接触れることがないから、錆が発生
するおそれがなく、サイドケーブル1の耐久性を
向上させることができる。
また、サイドケーブル1の両端部は、一方の端
部に固着された連結金具2の取付孔3に連結バン
ド9を装着しておき、この連結バンド9に取り付
けたフツクを他方の端部に固着された連結金具2
の取付孔3に引つ掛け、しかる後、連結バンド9
を締め付けて両連結金具5を互いに接近させるこ
とにより強固に連結されるが、走行しているとき
に、両サイドケーブル1が遠心力によりタイヤa
のサイド部bから離れる方向に膨らんで、サイド
ケーブル1の連結部分が、外側ではフエンダに、
内側では懸架用バネ等に接触することがあり、タ
イヤチエーンを装着したときの向きによつてフツ
クが外れ易かつたり、外れにくかつたりするた
め、タイヤチエーンの向きを良く確かめてから装
着する必要があるが、両サイドケーブルに何れか
一方の色が一側に来たときにタイヤチエーンが常
にフツクが外れにくい向きとなるように、予め定
められた別々の色を付しておけば、タイヤチエー
ンの向きの適否を瞬時にして確認することができ
る。
上記実施例によつて具体的に説明したように、
本考案のタイヤチエーンは、タイヤの両サイド部
に略円形に回曲されて配置される一対のサイドケ
ーブルの間に、タイヤのトレツド部を横切つて配
置される複数本のクロスケーブルを間隔をおいて
差し渡し、該各クロスケーブルの両端部を取付金
具で前記サイドケーブルに固定するとともに、前
記各クロスケーブルに複数個の金属筒体を回転自
由に嵌装したタイヤチエーンにおいて、前記サイ
ドケーブルを、可撓性を有する鋼線の外周に合成
樹脂を被覆して形成するとともに、前記各一連の
金属筒体の両端に位置する金属筒体と前記取付金
具との間に、該取付金具及び隣接する金属筒体よ
りも大径の合成樹脂からなる保護筒体を介装した
ことを要旨とするものであつて、サイドケーブル
が鋼線の外周に合成樹脂を被覆した構造になつて
いるため、タイヤの両サイド部が強度の大きい鋼
線で擦られるおそれがなく、また、径の大きな保
護筒体を介装したことによつて、取付金具及び隣
接する金属筒体の縁部をサイド部から浮き上つた
状態に保持することができるため、サイド部へ食
い込むおそれがなく、タイヤの両サイド部の損傷
を確実に防止することができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の実施例を示し、第
1図はタイヤチエーンの一部切欠正面図、第2図
はタイヤに巻装した状態の外観斜視図、第3図は
要部の一部切欠拡大図である。 1:サイドケーブル、11:撚線、12;合成
樹脂層、4:クロスケーブル、5:取付金具、
7:金属筒体、8:保護筒体、a:タイヤ、b:
サイド部、c:トレツド部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タイヤの両サイド部に略円形に回曲されて配置
    される一対のサイドケーブルの間に、タイヤのト
    レツド部を横切つて配置される複数本のクロスケ
    ーブルを間隔をおいて差し渡し、該各クロスケー
    ブルの両端部を取付金具で前記サイドケーブルに
    固定するとともに、前記各クロスケーブルに複数
    個の金属筒体を回転自由に嵌装したタイヤチエー
    ンにおいて、前記サイドケーブルを、可撓性を有
    する鋼線の外周に合成樹脂を被覆して形成すると
    ともに、前記各一連の金属筒体の両端に位置する
    金属筒体と前記取付金具との間に、該取付金具及
    び隣接する金属筒体よりも大径の合成樹脂からな
    る保護筒体を介装したことを特徴とするタイヤチ
    エーン。
JP3935583U 1983-03-17 1983-03-17 タイヤチエ−ン Granted JPS59143808U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3935583U JPS59143808U (ja) 1983-03-17 1983-03-17 タイヤチエ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3935583U JPS59143808U (ja) 1983-03-17 1983-03-17 タイヤチエ−ン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59143808U JPS59143808U (ja) 1984-09-26
JPS6349365Y2 true JPS6349365Y2 (ja) 1988-12-19

Family

ID=30170005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3935583U Granted JPS59143808U (ja) 1983-03-17 1983-03-17 タイヤチエ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143808U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623442Y2 (ja) * 1986-06-13 1994-06-22 日本フレックス工業株式会社 タイヤチエ−ン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59143808U (ja) 1984-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349365Y2 (ja)
JPS6349363Y2 (ja)
JPS5940908A (ja) タイヤの滑り止め具
JPS6137521Y2 (ja)
JPH034562Y2 (ja)
JP3166895B2 (ja) タイヤ滑止具とこれに用いる滑止ネット
JPS6349364Y2 (ja)
JP2535332B2 (ja) タイヤ滑り止め装置用取付具
JPH0143921Y2 (ja)
JPH04969Y2 (ja)
JP3888787B2 (ja) タイヤ滑り止め具用の締付けゴムバンド
US4719953A (en) Anti-slip device
JP2524959B2 (ja) タイヤ滑止め具
JP3892103B2 (ja) タイヤ滑り止め具用締付けバンド
JPH04968Y2 (ja)
JP2524960B2 (ja) 車両用滑止め具
JP2892272B2 (ja) タイヤ滑止具
JPH0323362Y2 (ja)
JPH01208209A (ja) 自動車タイヤのスリップ防止装置
JPH0611202Y2 (ja) タイヤ滑止具の連結具
JP3033691U (ja) タイヤ滑り止め具
JPH0436962Y2 (ja)
JP2532731Y2 (ja) タイヤ滑止具
JP2575484Y2 (ja) タイヤ滑り止め装置のテンションバンド
JPH06255329A (ja) タイヤ滑り止め装置及びタイヤ滑り止め装置用サイド締付体