JPH0436962Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436962Y2
JPH0436962Y2 JP1987142496U JP14249687U JPH0436962Y2 JP H0436962 Y2 JPH0436962 Y2 JP H0436962Y2 JP 1987142496 U JP1987142496 U JP 1987142496U JP 14249687 U JP14249687 U JP 14249687U JP H0436962 Y2 JPH0436962 Y2 JP H0436962Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rubber
mesh
core material
reinforcing core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987142496U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6447405U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987142496U priority Critical patent/JPH0436962Y2/ja
Publication of JPS6447405U publication Critical patent/JPS6447405U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0436962Y2 publication Critical patent/JPH0436962Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、積雪や凍結した道路面における自動
車タイヤのスリツプを防止する自動車タイヤ用の
滑り止め具に関するものである。
即ち、騒音防止、道路面の損傷防止のため、従
来の金属性チエンに代つて、ゴム製、プラスチツ
ク製の非金属性チエンが普及してきた。
本考案は、滑り止め効果、耐久性、運転性能の
優れた、ゴム網目状帯よりなる自動車タイヤ用滑
り止め具の唯一の欠点である、接地状態のタイヤ
への脱着が難かしく手間がかかるのを、改善して
容易としたものである。
従来、網目状帯よりなる滑り止め具を、自動車
タイヤに装着する方法は次の如くである。
従来法1タイヤをジヤツキアツプした状態で網目
状帯よりなる滑り止具をタイヤに装着し固定す
る。
従来法2タイヤをジヤツキアツプして外してこの
タイヤに網目状帯よりなる滑り止め具をタイヤ
に装着し固定する。
従来法3:タイヤに装着したとき内側の縁の各網
目の端を所定間隔で金具を用いて締付用ロープ
に固定し、この締付用ロープの両端には一対の
連結用金具を設け、外側の縁の各網目の端にゴ
ムリングを掛ける鈎金具を取付けた網目状帯に
よりなる滑り止め具を、接地したタイヤの上に
被せて網目状帯の両端が地面につかえる状態と
して、外側の鈎金具にゴムリングを掛けて仮留
して、車を前進または後進させて網目状帯の上
にタイヤを載せて網目状帯の両端を合せて連結
しやすい位置にするこの位置で内側の締付用ロ
ープ両端を金具で連結し、次いで外側の総べて
の鈎金具にゴムリングを掛けて固定してタイヤ
に装着する。
従来法4:タイヤに装着したとき内側の縁の、各
網目の端を所定間隔で金具を用いて締付用ロー
プに固定し、この締付用ロープの両端には一対
の連結用金具を設け、外側の縁の各網目の端に
締付用ロープ通し金具を取付け、これの穴に締
付用ロープを通して、この両端に一対の連結用
と締付用ロープを引絞る機能の金具を取付け
た、網目状帯よりなる滑り止め具を、接地した
タイヤの上に被せて網目状帯の両端が均等に地
面につかえる状態として、車を前進または後退
させて網目状帯の上にタイヤを載せて網目状帯
の両端を合せて、連結しやすい位置にする、こ
の位置で内側の締付用ロープの両端を金具で連
結し、次いで外側の締付用ロープの両端を金具
で連結すると同時に締付用ロープを強く引絞つ
て、滑り止め具をタイヤに装着し固定する。等
の方法があるが次の如き欠点がある。
従来法1)2):はタイヤをジヤツキアツプす
るために正確に装着できる。但し何れも時間と
労力を必要とし、婦女子では装着操作を行うこ
とが困難である欠点がある。
従来法3)、4):この2つの方法は素人に難解
であり、また車を前進または後退させて網目状
帯上にタイヤを載せたとき網目状帯の中心とタ
イヤの中心がずれ易すく、正確に装着し難い欠
点と、タイヤを抱きかかえた姿勢で内側の締付
用ロープ両端の金具を手探りで連結するための
困難さと衣服を汚す欠点がある。
本考案は、以上の装着上の重大な欠点を改善し
て、優れた機能を持つた、補強芯材入りゴム網目
状帯からなる自動車タイヤ用滑り止め具の一層の
性能向上を図るべく検討を行つたところ、ラダー
型(梯子型)の自動車タイヤ用滑り止め具で行な
われているように、滑り止め具の一部位に、接地
タイヤへの装着部を設ければよいことに着目し、
検討した結果次のことが判明した。
イ 補強芯材入りゴム網目状帯では、網目状帯、
の長さ方向に20cm以上の長さの接地タイヤえの
装着部を設けなければ重荷重のかかつているタ
イヤまたは雪上では装着が困難である。
ロ 補強芯材入りゴム網目状帯では、両縁の各、
網目の端と締付用ロープとを金具で連結するた
めの各網目の端の間隔は等しい方がよく、一般
には網目数よりして9〜16cmであり、一箇所だ
けを広い間隔にすると、この箇所で締付用ロー
プが近廻りして、滑り止め具が偏心を起すこ
と、また網目のバランスを崩すことや滑り止め
効果と振動により乗り心地を損うことにより、
接地タイヤえの装着部を大きくすると問題が生
じる。
ハ 適当な断面積の補強芯材なし網目状帯よりな
る滑り止め具では、接地面より狭い間隔の接地
タヤえの装着部でも、ゴムの特徴である伸びが
あるため荷重で偏平となつたタイヤへの装着も
容易である。但し補強芯材なし網目状帯よる自
動車タイヤ用滑り止め具は、長期の走行により
網目が伸びてくるため実用的でない。事が判明
した。
以上の検討結果より第1図に示す構成と実用新
案登録請求の範囲に示す構成で、接地タイヤへの
装着が改善され容易となり優れた機能を有する自
動車タイヤ用滑り止め具を得ることが可能になつ
た。即ち、本考案はタイヤの幅と円周に適応し
た、補強芯材入りゴム網目状帯1、よりなる自動
車タイヤ用滑り止め具の一部位に、ゴム網目状帯
1、の横方向に両縁に及ぶ範囲にわたり、補強芯
材2、なしのゴム紐周縁3、により囲まれた、タ
イヤ接地面より狭い空間を設けて、これの片縁端
部のゴム紐周縁3、にゴム紐周縁連結金具9、を
取付けて、開放と連結とができる構造とした接地
タイヤえの装着部4、を形成させて、接地タイヤ
えの装着を容易とした、自動車タイヤ用滑り止め
具である。本考案に使用するゴムは、天然ゴム、
合成ゴムの何れでも用いることができる。加硫剤
をはじめとしたゴム用薬剤を配合して用いる。特
に、カーボンブラツク等の補強剤を配合した、強
度、耐摩耗性、耐候性、耐寒性の優れたゴム配合
物を用いる。補強芯材は、天然繊維、合成繊維の
何れでもよいが、耐熱性、強度の優れている、ポ
リアミド、ポリエステル、アラミド繊維等が好ま
しく、これ等をゴムとの接着をよくするため、レ
ゾルシン、ホルマリン、ラテツクス処理したもの
が特に良好である。
ゴム網目状帯をタイヤに装着し固定するに用い
る。締付用ロープは、天然繊維、又は合成繊維の
組紐又は金属ワイヤに合成樹脂を被覆したもの、
又はゴム紐等を用いる。
各種の金具類は、防錆のため、のメツキを施し
たものを使用する。
本考案の補強芯材入りゴム網目状帯1の製造
は、補強芯材なしゴム紐は前記した配合ゴムを押
出機を用いて所定の寸法形状の未加硫ゴム紐に押
出す。また補強芯材入りゴム紐は配合ゴムを紐状
に押出すと共にこの中心部に補強芯材2を同時に
押出し成形すると能率的である。
この補強芯材入り未加硫ゴム紐、と補強芯材な
し未加硫ゴム紐を、第1図に示すように各々れ、
網目支金型内で網目状帯に編み上げ、次に加硫成
形金型に仕込んで、プレス加硫機を用いて、加
圧、加熱して一体に加硫成形すると、第1図に示
す、補強芯材なしゴム紐周縁3で囲まれた、接地
タイヤへの装着部4を有する、補強芯材入りゴム
網目状帯1が一体に成形される。
これに第1図に示すように締付用ロープ8や金
具類を取付けると、本考案の自動車タイヤ用滑り
止め具となる。
本考案の自動車タイヤ用の滑り止め具をタイヤ
に装着する手順を示すと次の如くである。
手順1:第1図に示す補強芯材入りゴム網目状態
1よりなる滑り止め具の、接地タイヤへの装着
部4に設けたゴム紐周縁連結金具9よりゴム紐
周縁穴部13とロープ連結用鈎金具11を外し
た状態で、この部分を、接地した自動車タイヤ
14の内側に添わせて、車の内側の地面に配置
する。
手順2:次に網目状帯1の奥側の両端のロープ連
結用鈎金具11と鈎掛けロープ輪12をそれぞ
れ手前に引き出し、タイヤ14の手前の外で鈎
掛けロープ輪12の穴にロープ連結用鈎金具1
1を掛けて連結して、この連結部をタイヤ上部
とボデイ間を滑らせて、タイヤの上部から内側
に垂らす。次に網目ゴム帯1の両端をタイヤ上
で合せて、外側の両端のロープ締付用鈎金具1
0同志を掛けて連結する、これで生じた網目状
帯1の両端の合せ目を、タイヤの中心を合せて
戴せておく。
手順3:接地タイヤの内側に添わせて地面に置い
ていた接地タイヤへの装着部4のゴム紐周縁穴
部13を各々れ、手で掴み、タイヤを狭むよう
にして強く手前に引き出すと、接地タイヤへの
装着部4にタイヤ接地部が装着された状態とな
る。
手順4:次に引き出された各々れのゴム紐周縁穴
部13の穴に、ゴム紐周縁連結金具9の鈎を掛
けてゴム紐周縁を連結し、次にゴム紐周縁連結
金具9の穴に、ロープ連結用鈎金具11の鈎を
掛けて、外側の締付用ロープ8を連結状態とす
る。
手順5:は手順2に於て連結しておいた、ロープ
締付用鈎金具10を通して出ている、各々れの
締付用ロープ8の端を強く引き絞つて、網目状
帯1をタイヤ14に締付けて固定すると、第2
に示す、ように、網目状帯1よりなる自動車タ
イヤ用滑り止め具がタイヤ14に装着される。
本考案は、優れた諸機能を持つた、補強芯材入
りゴム網目状帯1よりなる自動車タイヤ用滑止め
具の諸機能を損うことなく、唯一の問題点であつ
た、自動車タイヤへの装着を容易にしたもので次
のような利点がある。
1 ジヤツキアツプを必要としないため、装着時
間が大幅に短縮される。強い労力を必要としな
いため婦女子でも装着が出来る。
2 タイヤの接地状態で装着するとき イ タイヤを抱きかかえることがないので衣服
の汚れが少ない。
ロ 網目状帯上にタイヤを載せる、車の前進ま
たは後退さすことがないので、網目状帯の中
心とタイヤの中心が正確に合されるので初心
者でも、短時間に正確に装着することでき
る。
本考案は、従来の網目状ゴム帯よりなる自動車
タイヤ用滑り止め具の優れた諸機能を損なわない
新しい構成により、接地タイヤえの装着が困難で
あつた従来の欠点を克服したもので、前記したよ
うに接地タイヤえの装着が簡単で容易に、短時間
で確実に行えるようにした。自動車タイヤ用滑り
止め具を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例に係る、補強芯材
入り、ゴム網目状帯よりなる、滑り止め具の構成
を示す一部破断面をもつ部分斜視図。第2図は、
本考案の一実施例の滑り止め具をタイヤに装着し
た状態を示す斜視図。 1……補強芯材入りゴム網目状帯、2……補強
芯材、3……補強芯材なしゴム紐周縁、4……接
地タイヤへの装着部、5……金具通し穴、6……
締付用ロープ固定金具、7……締付用ロープ通し
金具、8……締付用ロープ、9……ゴム紐周縁連
結金具、10……ロープ締付用鈎金具、11……
ロープ連結用鈎金具、12……鈎掛けロープ輪、
13……ゴム紐周縁穴部、14……自動車タイ
ヤ、15……リーム、2′……補強芯材の埋設を
示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 タイヤの幅と円周とに適応した、補強芯材入り
    ゴム網目状帯よりなる、自動車タイヤ用滑り止め
    具の一部位に、ゴム網目状帯の横方向に両縁に及
    ぶ範囲にわたり、補強芯材なしのゴム紐周縁によ
    り囲まれた、タイヤ接地面より狭い空間を設け
    て、 これの片縁端部のゴム紐周縁にゴム紐周縁連結
    金具を取付けて、開放と連結とができる構造とし
    た接地タイヤえの装着部を設けたことを特徴とし
    た、自動車タイヤ用滑り止め具。
JP1987142496U 1987-09-18 1987-09-18 Expired JPH0436962Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987142496U JPH0436962Y2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987142496U JPH0436962Y2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6447405U JPS6447405U (ja) 1989-03-23
JPH0436962Y2 true JPH0436962Y2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=31408503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987142496U Expired JPH0436962Y2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436962Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165206U (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 株式会社 ゴムチエ−ン 車両用滑止め具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6447405U (ja) 1989-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3817307A (en) Anti-skid assembly
JPH0436962Y2 (ja)
US5961754A (en) Slider stopper having suction cups
JPS62221905A (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH0327846Y2 (ja)
JPH0327847Y2 (ja)
JPH0829645B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPS632710A (ja) 自動車タイヤ用滑り止め具
JPH0680005A (ja) 自動車タイヤ用滑り止め具の締付け用ロープの引絞り金具
JPS62295710A (ja) 自動車タイヤ用滑り止め具
JP3166895B2 (ja) タイヤ滑止具とこれに用いる滑止ネット
JP4513151B2 (ja) 非金属製タイヤ用滑り止め装置
JP3787731B2 (ja) タイヤの滑り止め具
JPH067931Y2 (ja) タイヤ滑止具
JP3033691U (ja) タイヤ滑り止め具
JP2525984B2 (ja) タイヤの滑止め装置
KR900002274Y1 (ko) 자동차용 타이어의 미끄럼방지구
JP2003159922A (ja) タイヤの滑り止め装置
JPH04963Y2 (ja)
JP2525992B2 (ja) タイヤの滑止め装置
JPH01164609A (ja) タイヤ滑り止め装置
JPS6368411A (ja) 自動車タイヤ用滑り止め具
JPH082224A (ja) タイヤの防滑具
JPH0420647Y2 (ja)
JPH01111506A (ja) タイヤ滑り止め装置