JPS6344782B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344782B2
JPS6344782B2 JP57163010A JP16301082A JPS6344782B2 JP S6344782 B2 JPS6344782 B2 JP S6344782B2 JP 57163010 A JP57163010 A JP 57163010A JP 16301082 A JP16301082 A JP 16301082A JP S6344782 B2 JPS6344782 B2 JP S6344782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
atom
vinyl chloride
parts
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57163010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5951933A (ja
Inventor
Tatsuo Hasue
Takayoshi Takeuchi
Kazumasa Yamane
Hiromitsu Tachibana
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP16301082A priority Critical patent/JPS5951933A/ja
Publication of JPS5951933A publication Critical patent/JPS5951933A/ja
Publication of JPS6344782B2 publication Critical patent/JPS6344782B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は圧縮永久歪が小さく、かつ加工性及び
成形加工後の外観の艶消しを損わない塩化ビニル
系樹脂組成物に関するものである。 一般に塩化ビニル樹脂に可塑剤を添加すると適
度の弾力性を有し、柔軟性に富む成形物、いわゆ
る軟質塩化ビニル樹脂組成物がえられる。しかし
ながら、一般の軟質塩化ビニル樹脂は圧縮永久歪
が悪く、応力を加えた後の復元力が劣るという欠
点を有し、ガスケツト、パツキン等の小さい圧縮
永久歪が要求される用途への使用が制限されてい
る。重合度のよい高い塩化ビニル樹脂を使用する
ことにより、あるいは重合中又は重合後の架橋に
より、部分的な網目構造をもたせた塩化ビニル樹
脂を使用することにより圧縮永久歪はある程度改
善されることは公知であるが、より一層の圧縮永
久歪の改良が望まれている。又、重合度を高くす
る場合は、塩化ビニル樹脂の生産性が低下し、価
格が高くなるのみならず加工性が悪くなるなどの
欠点を有している。 かゝる技術的課題について、本発明者等は鋭意
検討した結果、特定の架橋剤で架橋したゲル分を
有する塩化ビニル系樹脂と特定の架橋剤で架橋し
たメチルエチルケトンに対する溶解度の小さいゴ
ム物質と可塑剤からなる軟質塩化ビニル系樹脂組
成物が、圧縮永久歪を顕著に改善すること、及び
汎用の高重合度塩化ビニル樹脂とほぼ同等の成形
性を示し、成形加工後の外観の艶消しも保つこと
を見い出し本発明を完成するに到つた。 すなわち本発明はポリエチレングリコールジア
クリレート又はポリエチレングリコールジメタク
リレート又は下記一般式(1),(2),(3)で示されるビ
スフエノール変性ジアクリレート又はビスフエノ
ール変性ジメタクリレートで架橋したテトラヒド
ロフランに不溶なゲル分4〜85重量%及び残部が
テトラヒドロフラン可溶分からなる塩化ビニル系
樹脂100重量部に対して、ジビニルベンゼンを添
加して共重合せしめて架橋構造を導入したメチル
エチルケトンに対する溶解度が90重量%(25℃)
以下であるゴム物質5〜120重量部と、必要量の
可塑剤とを配合してなる事を特徴とする塩化ビニ
ル系樹脂組成物を内容とする。 (式中、R1はH原子又は−CH3基,R2はH原
子又は炭素数1〜4のアルキル基,R3,R4はH
原子,−CH3基,−CH2CH3基,−CH2CH2COOH
基から選ばれる原子又は基、m,nは1〜10の整
数,XはBr原子,Cl原子又はH原子である) (式中、R1,R3,R4,Xは前記と同じ、lは
0又は1〜20の整数) (式中、R1,R2,R3,R4,l,Xは前記と同
じ、i,jは1〜5の整数) 本発明を詳細に説明すると、本発明の組成物に
おいて用いられる塩化ビニル系樹脂の特徴はゲル
含量が4〜85重量%、望ましくは5〜80重量%で
あるものを用いることである。塩化ビニル系樹脂
中のゲル含量が4重量%未満になると圧縮永久歪
を小さくする効果が少なく、成形加工後の外観の
艶消しが充分に保てなくなる。またゲル含量が85
重量%をこえると混練しにくい、成形体の表面状
態が悪い等、加工上に問題が生ずる。一方、テト
ラヒドロフラン可溶部は圧縮永久歪及び加工性に
影響を及ぼす。可溶部の平均重合度が低いと加工
性はよくなるが圧縮永久歪を小さくする効果が少
なく、また高すぎると圧縮永久歪は小さくなる
が、加工性が悪くなるので可溶部の平均重合度は
1000〜5000好ましくは1500〜4000のものが用いら
れる。 本発明に使用する上記のゲル分を有する、即ち
部分的に架橋された塩化ビニル系樹脂は、例えば
特開昭56―81325、特開昭56―81328に示される如
く懸濁重合中に架橋剤を共重合させて得るのであ
るが、その際の架橋剤としてポリエチレングリコ
ールジアクリレート又はポリエチレングリコール
ジメタクリレート(これ等は平均分子量280〜
30000でガラス転移温度が80℃以下が好ましい)、
又はビスフエノール変性ジアクリレート又はビス
フエノール変性ジメタクリレート〔下記の一般式
(),(),()のものが特に選ばれる。 (式中、R1はH原子又は−CH3基、R2はH原
子又は炭素数1〜4のアルキル基、R3,R4はH
原子、−CH3基、−CH2CH3基、−CH2CH2COOH
基から選ばれる原子又は基、m,nは1〜10の整
数、XはBr原子、Cl原子又はH原子である) (式中、R1,R8,R4,Xは前記と同じ、lは
0又は1〜20の整数である) (式中、R1,R2,R3,R4,l,Xは前記と同
じ、i,jは1〜5の整数である)〕、 が加工性及び物性面から特に好ましい。 また、これらの架橋塩化ビニル系樹脂は、上記
の架橋剤とともに塩化ビニルと共重合しうる単量
体、例えば各種のビニルエステル、ビニルエーテ
ル、アクリル酸またはメタクリル酸およびこれら
のエステル、芳香族系ビニル化合物、塩化ビニル
以外のビニルハライド、エチレン、プロピレンな
どのオレフインを少量(好ましくは10重量%ま
で)加えて重合させて架橋塩化ビニル共重合体と
して用いることもできる。 また、本発明の組成物において用いられるゲル
分4〜85重量%及び残部がテトラヒドロフラン可
溶分からなる塩化ビニル系樹脂は、重合によつて
直接ゲル分が4〜85重量%となるよう製造しても
よいし、前記のようにつくつたゲル分を含む塩化
ビニル系樹脂にゲル分を含まない通常の塩化ビニ
ル系樹脂を混合してゲル分が4〜85重量%にして
もよい。こゝで記されている通常の塩化ビニル系
樹脂とは、塩化ビニル単独重合体、又は塩化ビニ
ルを主体として前記のような塩化ビニルと共重合
しうる単量体少量(好ましくは10重量%まで)を
加えて重合させた共重合体を指す。 本発明にいう“テトラヒドロフランに不溶なゲ
ル分”とは、ソツクスレー抽出器を用いて熱テト
ラヒドロフランで22時間抽出し、350メツシユの
フイルターで分離された抽出残査を意味する。 一方、本発明で組成物の一成分として用いるゴ
ム物質はメチルエチルケトンに対する溶解度が90
重量%以下である。又溶解度は5重量%以上あつ
た方が加工上好ましい。該溶解度が90重量%以上
であるような通常のゴム物質では圧縮永久歪はあ
まり又は全く改良されない。従つて、一般に市販
されているゴム物質のうち例えばアクリロニトリ
ルブタジエンゴム(NBR)、クロロプレン
(CR)、エチレン―酢酸ビニル共重合体、エチレ
ン―酢酸ビニル―一酸化炭素共重合体、塩素化ポ
リエチレンなどで、メチルエチルケトンに対する
溶解度が0重量%以上のものは圧縮永久歪が小さ
くならず、本発明の目的に使用することができな
い。 本発明で用いるゴム物質は、その製造時にジビ
ニルベンゼンをその重合系に加えて共重合する事
によつて架橋構造をもたせ、メチルエチルケトン
に対する溶解度が90重量%以下にせしめたゴム物
質、が用いられる。 重合するときに、ジビニルベンゼンを用いるこ
とによりメチルエチルケトンに対する溶解度が90
重量%以下となるゴム物質はアクリロニトリル―
ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、アクリルゴ
ム、スチレン―ブタジエンゴム、等があり、これ
らのゴム物質を使用することができるが、圧縮永
久歪を小さくする効果及び加工性から特にアクリ
ロニトリル―ブタジエンゴムが好ましい。架橋ア
クリロニトリルブタジエンゴムのアクリロニトリ
ル含量は25〜45重量%、好ましくは30〜40重量%
がよく、ブタジエン量は55〜75重量%が好まし
く、アクリロニトリル―ブタジエン共重合体には
ジビニルベンゼンやその他にもアクリル酸エステ
ル等の他の成分を小量共重合してもよい。又アク
リロニトリル―ブタジエンゴムのムーニー粘度
(ML1+4100℃)は20〜100、好ましくは20〜80
がよい。 これらのゴム物質はゲル分を含有する架橋塩化
ビニル系樹脂と単独でブレンドしても、2種類ま
たはそれ以上ブレンドして使用することもでき
る。 本発明の目的を達成するためには、前記の塩化
ビニル系樹脂100重量部に対し、前記のゴム物質
5〜120重量部、好ましくは10〜100重量部、配合
することが必要である。このゴム物質の添加量が
少ないと圧縮永久歪を小さくする効果が少なく、
多すぎると加工性が悪くなり、塩化ビニル樹脂の
持つ固有の特性が失われること、価格が高くなる
等になり好ましくない。 本発明において用いられる可塑剤は組成物を軟
質化するために加えられるものであり、その添加
量は塩化ビニル系樹脂100重量部に対して20重量
部から200重量部配合することが好ましい。その
添加量が20重量部未満になるとゴム物質が柔軟性
を付与しているといえども、高温溶融を必要とし
加工しにくくなり、一方200重量部を超すとドラ
イアツプせず、押出や射出成形後の成形体がベタ
つく等加工上、実用上の問題が多く好ましくな
い。 可塑剤の種類としては、通常使用される可塑剤
を用いることができる。例えば、ジブチルフタレ
ート、ジオクチルフタレート、トリメリツト酸ト
リオクチル等の芳香族多塩基酸のアルキルエステ
ル;アジピン酸ジオクチル、アゼライン酸ジオク
チル等の脂肪族多塩基酸のアルキルエステル;ト
リクレジルフオスフエート等のリン酸のアルキル
エステル、さらにはポリエステル系可塑剤、エポ
キシ系可塑剤等が挙げられる。なお、必要に応じ
て熱安定剤、充填剤、紫外線吸収剤、顔料及び加
工助剤等を配合して使用することができるが、そ
の種類と量は種々の組み合せが可能である。 本発明の塩化ビニル系樹脂組成物は従来の軟質
塩化ビニル系樹脂と同じ工程にて混合及び混練が
可能である。すなわち、スーパーミキサー、リボ
ンブレンダー等の混合機により安定剤等とともに
混合できる。これらの混合物はバンバリーミキサ
ー、ミキシングロール、押出機等により混練させ
造粒される。造粒されたベレツトは従来の軟質塩
化ビニル系樹脂と同じように押出成形、射出成
形、カレンダー加工等することができる。 以下に、本発明を実施例により説明するが、こ
れらは何ら本発明の範囲を限定するものではな
い。 なお、各物性値は次により測定した。 (1) 圧縮永久歪:JISK―6301に準拠し、測定条
件は70℃×22時間、圧縮率は25%とした。 (2) ゴム物質のメチルエチルケトンに対する溶解
度:25℃、100時間浸漬で、100メツシユのフイ
ルターで通過したものの率を指す。 (3) 加工性:表2,3,4,5,6に示した各配
合を用いてブレンドを行ない、混合物をロール
温度170℃で10分間混練し、厚さ約3mmの素練
りシートを作製し、このシートを約3mm四方に
切断してペレツト化し、そのペレツトを30mm単
軸押出機にてテープ状シートを押し出し、テー
プ状シートの両端の「耳切れ」の程度を観察
し、加工性評価の目安とした。 (4) 艶消:上記のテープ状シートの表面を目視に
て観察し艶の有無を評価した。 実施例1,2,3,4,5に供するゲル分を含
有する架橋塩化ビニル系樹脂は次の如くにして製
造した。 内容積300のステンレス製重合缶にイオン交
換水200部(重量部、以下同じ)、部分鹸化ポリ酢
酸ビニル(分散剤)0.2部、ジイソブチリルパー
オキサイド0.06部、ジ―2―エチルヘキシルパー
オキシジカーボネート0.06部、表1に示した架橋
剤(ポリエチレングリコールジアクリレート、ポ
リエチレングリコールジメタクリレート及びビス
フエノール変性ジアクリレート)を所定量仕込み
脱気後、塩化ビニルモノマー100部を仕込み、撹
拌下に35℃に昇温し、この温度で15時間重合を行
なつた。重合終了後、内容物を取り出し脱水乾燥
して表1中のA,B,C,Dの架橋塩化ビニル系
樹脂の粉末をえた。但し、表1の架橋塩化ビニル
系樹脂E及びFは重合温度30℃、他は前記と同様
にして重合してつくつた。
【表】
【表】
【表】 実施例 1 表1の架橋塩化ビニル樹脂100重量部にメチル
エチルケトンに対る溶解度が21%である乳化重合
中にジビニルベンゼンにて架橋したアクリロニト
リル―ブタジエンゴム(NBR:アクリロニトリ
ル33重量%、ムーニー粘度78重量%)50重量部、
ジオクチルフタレート(DOP)80重量部、Ba―
Zn系安定剤3重量部、炭酸カルシユーム20重量
部を添加し、混合物をロール温度170℃でロール
混練しペレツトとした。このペレツトを30mm単軸
押出機にてテープ状に押し出し、艶消効果及び加
工性を調べた。結果を表2に示した。表2から架
橋塩化ビニル系樹脂に関してはゲル分が85%超え
ると(E)加工性が劣り、ゲル分が4%以下になると
(F)成形品の外観の艶が出た。
【表】 実施例 2 表1に示された架橋塩化ビニル系樹脂Bと平均
重合度が2380のゲル含量0%の通常の塩化ビニル
樹脂(商品名カネビニルS―2300)を表3のよう
に混合した樹脂分100重量部に実施例1で使用し
たアクリロニトリル―ブタジエンゴム50重量部、
ジオクチルフタレート80重量部、Ba―Zn系安定
剤3重量部、炭酸カルシユーム20重量部を添加し
て実施例1と同様にして、ペレツトを作成し圧縮
永久歪の測定と加工性の評価を行なつた。その結
果を表3に示す。表3から、混合した樹脂分中の
ゲル含量が4重量%未満になると圧縮永久歪が大
きくなり艶が出た。
【表】 実施例 3 表1に示された架橋塩化ビニル系樹脂A100重
量部に対して実施例1で使用したアクリロニトリ
ルブタジエンゴムを所定量、ジオクチルフタレー
ト80重量部、Ba―Zn系安定剤3重量部、炭酸カ
ルシユーム20重量部を添加して実施例1と同様に
してペレツトを作成し、圧縮永久歪の測定と加工
性の評価を行なつた。その結果を表4に示す。表
3よりアクリロニトリル―ブタジエンゴムが添加
されないと圧縮永久歪は高く、添加量が140部に
なると加工性が劣つた。 実施例 4 表1に示された架橋塩化ビニル系樹脂100重量
部に対して、メチルエチルケトンに対する溶解度
が表5の如く異なるアクリロニトリル―ブタジエ
ンゴム50重量部(アクリロニトリル33重量%、実
施例に使用のものは乳化重合中にジビニルベンゼ
ンにて架橋、比較例に使用のものは特に架橋操作
を行つていない)、ジオクチルフタレート80重量
部、Ba―Zn系安定剤3重量部、炭酸カルシユー
ム20重量部を添加して実施例1と同様にペレツト
を作成し、圧縮永久歪の測定と加工性の評価を行
なつた。その結果を表5に示す。表5よりメチル
エチルケトンに対する溶解度が98%、92%と大き
いアクリロニトリル―ブタジエンゴムの圧縮永久
歪は50%以上となつた。
【表】
【表】 実施例 5 表1に示された架橋塩化ビニル系樹脂A100重
量部に対してメチルエチルケトンに対する溶解度
が表6に示されるゴム物質50重量部、ジオクチル
フタレート80重量部、Ba―Zn系安定剤3重量部、
炭酸カルシユーム20重量部を添加して実施例1と
同様にしてペレツトを作成し、圧縮永久歪の測定
と加工性の評価を行なつた。その結果を表6に示
す。表6から、クロロプレン(CR)及びエチル
アクリレートを重合したアクリルゴム(AR)で
メチルエチルケトンに対する溶解度の高い場合は
圧縮永久歪は大きくなり、その溶解度が90%以下
では圧縮永久歪は小さくなつた。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリエチレングリコールジアクリレート又は
    ポリエチレングリコールジメタクリレート又は下
    記一般式(1),(2),(3)で示されるビスフエノール変
    性ジアクリレート又はビスフエノール変性ジメタ
    クリレートで架橋したテトラヒドロフランに不溶
    なゲル分4〜85重量%及び残部がテトラヒドロフ
    ラン可溶分からなる塩化ビニル系樹脂100重量部
    に対して、ジビニルベンゼンを添加して共重合せ
    しめて架橋構造を導入したメチルエチルケトンに
    対する溶解度が90重量%(25℃)以下であるゴム
    物質5〜120重量部と、必要量の可塑剤とを配合
    してなる事を特徴とする塩化ビニル系樹脂組成
    物。 (式中、R1はH原子又は−CH3基、R2はH原
    子又は炭素数1〜4のアルキル基、R3,R4はH
    原子、−CH3基、−CH2CH3基、−CH2CH2COOH
    基から選ばれる原子又は基、m,nは1〜10の整
    数、XはBr原子、Cl原子又はH原子である) (式中、R1,R3,R4,Xは前記と同じ、lは
    0又は1〜20の整数) (式中、R1,R2,R3,R4,l,Xは前記と同
    じ、i,jは1〜5の整数)。
JP16301082A 1982-09-17 1982-09-17 塩化ビニル系樹脂組成物 Granted JPS5951933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16301082A JPS5951933A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16301082A JPS5951933A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5951933A JPS5951933A (ja) 1984-03-26
JPS6344782B2 true JPS6344782B2 (ja) 1988-09-06

Family

ID=15765475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16301082A Granted JPS5951933A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951933A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585580U (ja) * 1992-04-21 1993-11-19 重勝 古谷 手工具

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105045A (ja) * 1982-12-09 1984-06-18 Kyowa Leather Kk 高度非汚染性軟質シ−ト状物の製造方法
JPS6230141A (ja) * 1985-04-25 1987-02-09 Hitachi Cable Ltd 導電性樹脂組成物
US5057566A (en) * 1986-02-19 1991-10-15 Nippon Zeon Co., Ltd. Thermoplastic rubber compositions
JPS62251118A (ja) * 1986-04-25 1987-10-31 Nippon Zeon Co Ltd 艶消し樹脂成形品の製造方法
JPS6330551A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Nippon Zeon Co Ltd 熱可塑性エラストマ−組成物
JP2525742B2 (ja) * 1987-09-22 1996-08-21 アキレス株式会社 艶消しシ―ト及び艶消しシ―トの製造方法
JPH01132965U (ja) * 1988-02-26 1989-09-11
JPH01256554A (ja) * 1988-04-05 1989-10-13 Shin Etsu Polymer Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2539545B2 (ja) * 1990-11-29 1996-10-02 チッソ株式会社 艶消し塩化ビニル系樹脂組成物
JP3438302B2 (ja) * 1994-04-01 2003-08-18 三菱化学エムケーブイ株式会社 塩化ビニル樹脂系エラストマー組成物
US6333420B1 (en) 1999-06-08 2001-12-25 Showa Denko K.K. Process for producing epichlorohydrin and intermediate thereof

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1206248A (en) * 1916-05-01 1916-11-28 Henry Howard Excavating apparatus.
JPS4831243A (ja) * 1971-08-25 1973-04-24
JPS5425955A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Resin composition for molding
JPS5480354A (en) * 1977-12-08 1979-06-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS54117550A (en) * 1978-03-06 1979-09-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS5578044A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Mitsubishi Monsanto Chem Co Vinyl chloride resin composition
JPS55164237A (en) * 1979-06-07 1980-12-20 Sumitomo Chem Co Ltd Resin composition
JPS565843A (en) * 1979-06-28 1981-01-21 Chisso Corp Vinyl chloride resin composition
JPS5681328A (en) * 1979-12-04 1981-07-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Production of vinyl chloride type copolymer
JPS56115342A (en) * 1980-02-18 1981-09-10 Shin Etsu Chem Co Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS56142025A (en) * 1980-04-04 1981-11-06 Chisso Corp Vacuum formed article of vinyl chloride based copolymer
JPS57125227A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd Nbr composition
JPS57187342A (en) * 1981-05-15 1982-11-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1206248A (en) * 1916-05-01 1916-11-28 Henry Howard Excavating apparatus.
JPS4831243A (ja) * 1971-08-25 1973-04-24
JPS5425955A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Resin composition for molding
JPS5480354A (en) * 1977-12-08 1979-06-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS54117550A (en) * 1978-03-06 1979-09-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS5578044A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Mitsubishi Monsanto Chem Co Vinyl chloride resin composition
JPS55164237A (en) * 1979-06-07 1980-12-20 Sumitomo Chem Co Ltd Resin composition
JPS565843A (en) * 1979-06-28 1981-01-21 Chisso Corp Vinyl chloride resin composition
JPS5681328A (en) * 1979-12-04 1981-07-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Production of vinyl chloride type copolymer
JPS56115342A (en) * 1980-02-18 1981-09-10 Shin Etsu Chem Co Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS56142025A (en) * 1980-04-04 1981-11-06 Chisso Corp Vacuum formed article of vinyl chloride based copolymer
JPS57125227A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd Nbr composition
JPS57187342A (en) * 1981-05-15 1982-11-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585580U (ja) * 1992-04-21 1993-11-19 重勝 古谷 手工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5951933A (ja) 1984-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3036405B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6344782B2 (ja)
JPS6211022B2 (ja)
US5055515A (en) Flexible overpolymers of vinyl chloride polymers on ethylene copolymers
JPH0312579B2 (ja)
JPS6092345A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0329820B2 (ja)
US4983665A (en) Flexible blend compositions based on overpolymers of vinyl chloride polymers on ethylene copolymers
JPS6254135B2 (ja)
JPS6254347B2 (ja)
JP3284798B2 (ja) 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法及び該重合体組成物の製造方法
US5030690A (en) Halogen-containing thermoplastic resin composition
US5153269A (en) Thermoplastic elastomer blends of a polyvinyl chloride-acrylate copolymer and a cured acrylate elastomer
JP2791674B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2707095B2 (ja) バンクマークのない化粧材用半硬質塩化ビニル系樹脂フィルムの製造方法
KR910007594B1 (ko) 염화비닐계 수지조성물
JPS6244782B2 (ja)
JP3506586B2 (ja) 軟質塩化ビニル系樹脂組成物及びその成形品
JPS6040145A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS6031867B2 (ja) 塩化ビニル系グラフト樹脂組成物
JPH0670158B2 (ja) 塩化ビニル系プラスチゾル組成物
JPS5927774B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びその製造法
JPS6011980B2 (ja) 塩化ビニルグラフト樹脂組成物
JPS6140326A (ja) ポリ塩化ビニルと高分子可塑剤の混練方法
JPS61103955A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物の製造方法