JP3284798B2 - 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法及び該重合体組成物の製造方法 - Google Patents

艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法及び該重合体組成物の製造方法

Info

Publication number
JP3284798B2
JP3284798B2 JP30428194A JP30428194A JP3284798B2 JP 3284798 B2 JP3284798 B2 JP 3284798B2 JP 30428194 A JP30428194 A JP 30428194A JP 30428194 A JP30428194 A JP 30428194A JP 3284798 B2 JP3284798 B2 JP 3284798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
polymerization
weight
polymer
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30428194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08134142A (ja
Inventor
俊通 古閑
稔 重光
修 松本
信 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP30428194A priority Critical patent/JP3284798B2/ja
Priority to US08/556,425 priority patent/US5614593A/en
Publication of JPH08134142A publication Critical patent/JPH08134142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284798B2 publication Critical patent/JP3284798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/02Monomers containing chlorine
    • C08F214/04Monomers containing two carbon atoms
    • C08F214/06Vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/02Monomers containing chlorine
    • C08F14/04Monomers containing two carbon atoms
    • C08F14/06Vinyl chloride

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィッシュアイが少な
く、加工性が良好で、高品質の艶消し性成形材料として
有用な艶消し性塩化ビニル系樹脂の製造方法及び軟質の
艶消し性塩化ビニル系重合体組成物の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般に
塩化ビニル樹脂は、可塑剤を配合して電線被覆材、ホー
ス、チューブ、パッキン、ガスケット、レザーシート、
日用雑貨等に広く用いられているが、近年においては、
艶消し品の要望が高くなってきており、一般の塩化ビニ
ル樹脂製品ではユーザーの要求を充分に満たし得なくな
ってきている。
【0003】また、塩化ビニル樹脂は、その重合度が高
くなるにつれて機械的強度、圧縮永久歪等の物性が向上
するので、その用途に求められる物性に応じて用いる塩
化ビニル樹脂の重合度を選択しているが、一般に塩化ビ
ニル樹脂の重合度が高くなるにつれて物性は向上するも
のの、加工性が低下する欠点があった。
【0004】一方、塩化ビニル−ジアリルフタレート共
重合体(以下、塩化ビニル−DAP共重合体という)は
同等の重合度を有する塩化ビニル共重合体と比較して、
機械的強度、圧縮永久歪、耐熱性等の物性がよく、成形
品の外観のみが艶消しされており、加工性が良好である
ことが知られている。
【0005】例えば、特公昭59−27774号公報に
は、塩化ビニル−DAP懸濁共重合体であって、テトラ
ヒドロフラン(以下、THFという)に完全に溶解する
平均重合度2000以上の塩化ビニル系樹脂100重量
部と可塑剤65〜200重量部とを主成分として含有し
てなる塩化ビニル系樹脂組成物が提案されている。
【0006】しかし、この提案に係る塩化ビニル系重合
体(塩化ビニル−DAP共重合体)に可塑剤を加えた塩
化ビニル系重合体(塩化ビニル−DAP共重合体)組成
物は、フィッシュアイが少ないものの、高い温度で押出
成形加工した場合、得られる成形品外観の艶消し効果が
劣ったり、また低温で加工成形した場合、塩化ビニルホ
モ重合体に比較して良好であるものの、ゲル時間が長
く、不十分であった。
【0007】また、特開昭54−117550号公報に
は、THFに不溶なゲル分1〜90重量%及び残部がT
HF可溶分からなる塩化ビニル−DAP共重合体100
重量部と可塑剤25〜200重量部からなる塩化ビニル
系樹脂組成物が提案されている。
【0008】この方法で得られた塩化ビニル−DAP共
重合体に可塑剤を配合した塩化ビニル−DAP共重合体
組成物は、用いる塩化ビニル−DAP共重合体のTHF
に不溶なゲル分が2.5重量%を超えると、得られる成
形品外観の艶消し効果は十分あるものの、フィッシュア
イが多く、また得られる成形品外観の艶消し性のきめが
粗く、外観が劣るという問題があった。また、この塩化
ビニル−DAP共重合体組成物で用いる塩化ビニル−D
AP共重合体のTHFに不溶なゲル分が2.5重量%以
下の場合、フィッシュアイが少なく、得られる成形品外
観の艶消し効果が十分あり、その艶消し性もきめが細か
く、外観の艶消し性に優れているが、THFに不溶なゲ
ル分が2.5重量%以下と微量なゲル分を含有する塩化
ビニル−DAP共重合体を再現性よく製造することは困
難であった。
【0009】すなわち、THFに不溶なゲル分が2.5
重量%以下である微量のゲル分を含有する塩化ビニル−
DAP共重合体を製造する場合、重合温度とジアリルフ
タレートの添加量を調整するのであるが、この条件はT
HF不溶ゲル分が生じる臨界領域であり、同じ重合操作
条件で重合しても微妙な重合条件の変化が影響して、T
HF不溶ゲル分が著しく生じることがあったり、その反
対にゲル分が生じなかったりするため、THFに不溶な
ゲル分が2.5重量%以下である微量のゲル分を含有す
る塩化ビニル−DAP共重合体を再現性よく製造するこ
とは困難であった。
【0010】しかし、最近、艶消し性塩化ビニル系重合
体及び塩化ビニル系重合体組成物の用途が拡大するにつ
れて品質要求も厳しくなり、特にフィルムやシート等の
用途向けにはフィッシュアイをできる限り少なくし、か
つ得られる成形品の外観の艶消し性がきめ細かく、均一
性のある艶消し性を有する高品質なものが望まれてい
る。
【0011】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
微量のTHF不溶ゲル分を有し、フィッシュアイが少な
く、かつきめ細かく均一な艶消し効果を有する塩化ビニ
ル系樹脂(塩化ビニル−DAP共重合体)を再現性よく
製造する方法及びこの塩化ビニル系樹脂を利用した組成
物の製造方法を提供する。
【0012】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者らは、
上記目的を達成するため、微量のTHF不溶ゲル分を有
する塩化ビニル−DAP共重合体及びそれを利用した組
成物が、微量のTHF不溶ゲル分を有する塩化ビニル−
DAP共重合体、及びそれを利用した組成物がフィッシ
ュアイが少なく、高い温度で押出成形加工した場合、得
られる成形品の外観の艶消し性がきめ細かく均一である
艶消し効果を有することに着目して、微量のTHF不溶
ゲル分を有する塩化ビニル−DAP共重合体を再現性よ
く製造する方法について鋭意検討を行った。その結果、
塩化ビニル単量体又は塩化ビニル単量体を主体とするビ
ニル系単量体混合物からなる重合用モノマーを水性媒体
中で懸濁重合する場合、上記重合用モノマー100重量
部に対してジアリルフタレート(DAP)を0.05〜
0.25重量部加えて重合を開始すること、かつ特定の
重合率、即ち重合率が20〜60%の間に特定の架橋
剤、即ち1,6−ヘキサンジオールジアクリレート又は
1,6−ヘキサンジオールジメタアクリレートを特定量
追加添加することにより、0.5〜2.5重量%の微量
のTHF不溶ゲル分を有する塩化ビニル−DAP共重合
体を再現性よく製造することができ、しかもこの方法に
よって得られた塩化ビニル−DAP共重合体を利用した
塩化ビニル−DAP共重合体組成物はフィッシュアイが
少なく、高い温度で押出成形加工した場合でも得られる
成形品の外観の艶消し性はきめ細かく、均一である艶消
し効果を有し、しかも加工性が良好であることを知見
し、本発明をなすに至った。
【0013】即ち、本発明は、塩化ビニル単量体又は塩
化ビニルを主体とするビニル系単量体の混合物からなる
重合用モノマーを水性媒体中で懸濁重合するに際し、上
記重合用モノマー100重量部に対し、(A)ジアリル
フタレート0.05〜0.25重量部の存在下で重合を
開始し、重合開始後、重合率20〜60%の範囲内で
(B)1,6−ヘキサンジオールジアクリレート又は
1,6−ヘキサンジオールジメタアクリレートを0.0
1〜0.15重量部添加して重合を行うことを特徴とす
るTHF不溶ゲル分が0.5〜2.5重量%である艶消
し性塩化ビニル系重合体の製造方法を提供するものであ
り、更には上記方法によって得られた艶消し性塩化ビニ
ル系重合体100重量部に対して可塑剤50〜150重
量部を混合することを特徴とする軟質艶消し性塩化ビニ
ル系重合体組成物の製造方法を提供するものである。
【0014】以下、本発明につき更に詳しく説明する
と、本発明に係る艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方
法は、塩化ビニル単量体又は塩化ビニルを主体とするビ
ニル系単量体の混合物からなる重合用モノマーを水性媒
体中において、(A)ジアリルフタレートの存在下で重
合を開始し、重合率が20〜60%に達した時点で、
(B)1,6−ヘキサンジオールジアクリレート又は
1,6−ヘキサンジオールジメタアクリレートを添加し
て懸濁重合させるものである。
【0015】ここで、(A)成分であるジアリルフタレ
ートの使用量は塩化ビニル単量体又は塩化ビニルを主体
とするビニル系単量体の混合物(重合用モノマー)の仕
込み量100重量部に対し、0.05〜0.25重量部
であり、好ましくは0.1〜0.2重量部である。ジア
リルフタレートの使用量が0.05重量部に満たない
と、得られる塩化ビニル−DAP共重合体の加工性、成
形外観の艶消し効果が劣り、また0.25重量部を超え
ると、THF不溶ゲル分が多量に発生してフィッシュア
イが増加したり、成形品の圧縮永久歪が大きくなる等の
弊害が生じる。
【0016】また、(B)成分である1,6−ヘキサン
ジオールジアクリレート又は1,6−ヘキサンジオール
ジメタアクリレートは、これらの1種を単独で又は2種
を併用して使用できる。(B)成分として1,6−ヘキ
サンジオールジアクリレート又は1,6−ヘキサンジオ
ールジメタアクリレートを用いる理由は、その他のエチ
レン性二重結合を分子内に2個以上有する多官能性単量
体に比して、THF不溶ゲル分が0.5〜2.5重量%
の範囲にある塩化ビニル−DAP共重合体を再現性よく
製造する上でゲル分の調整が容易なためである。(B)
成分として1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、
1,6−ヘキサンジオールジメタアクリレート以外のエ
チレン性二重結合を分子内に2個以上有する多官能性単
量体を用いた場合、同一の使用量でもTHF不溶ゲル分
のばらつきが大きく、また、使用量を少量変化させても
THF不溶ゲル分が大きく変化する等ゲル分の調整が困
難である。
【0017】(B)成分の使用量は塩化ビニル系単量体
又は塩化ビニルを主体とするビニル系単量体の混合物
(重合用モノマー)の仕込み量100重量部に対し、
0.01〜0.15重量部であり、好ましくは0.03
〜0.1重量部である。(B)成分の使用量がこの範囲
外であるとTHF不溶ゲル分が0.5〜2.5重量%の
範囲にある塩化ビニル−DAP共重合体を再現性よく製
造することができない。即ち、(B)成分の使用量が
0.01重量部に満たないと、ゲル分の発生が少なく、
加工性、成形品外観の艶消し効果が劣り、また0.15
重量部を超えるとゲル分が多量に発生してフィッシュア
イが増加したり、成形品の圧縮永久歪が大きくなる等の
弊害が生じる。
【0018】(B)成分の添加時期は重合率が20〜6
0%に達した時点であり、好ましくは重合率が30〜5
0%に達した時点である。(B)成分の添加時期がこの
範囲外にあると、THF不溶ゲル分が0.5〜2.5重
量%の範囲にある塩化ビニル−DAP共重合体を再現性
よく製造することができない。即ち、(B)成分の添加
時期が重合率20%に達しない時点であると、ゲル分が
多量に発生してフィッシュアイが増加したり、成形品の
圧縮永久歪が大きくなり、また、重合率が60%を超え
る時点であると、ゲル分の発生が少なく、加工性、成形
品外観の艶消し効果が劣る等の弊害が生じる。
【0019】本発明の艶消し性塩化ビニル系重合体の製
造方法に使用される重合体原料(重合用モノマー)は塩
化ビニル単量体のほか塩化ビニルを主体とするこれと共
重合可能なビニル系単量体の混合物(塩化ビニルが50
重量%以上)であって、この塩化ビニルと共重合される
ビニル系単量体(コモノマー)としては、酢酸ビニル、
プロピオン酸ビニルなどのビニルエステル;アクリル酸
メチル、アクリル酸エチルなどのアクリル酸エステルも
しくはメタアクリル酸エステル;エチレン、プロピレン
などのオレフィン;無水マレイン酸;アクリロニトリ
ル;スチレン;塩化ビニリデン;その他塩化ビニルと共
重合可能な単量体などが挙げられる。
【0020】上記(A)成分及び(B)成分の存在下に
上記重合用モノマーを懸濁重合する方法は特に制限され
ず、塩化ビニル系重合体の懸濁重合に通常用いられる分
散助剤や重合開始剤等を常用量添加して行うことができ
る。
【0021】ここで、分散助剤としては、例えばメチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシ
プロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ースなどの水溶性セルロースエーテル;水溶性部分けん
化ポリビニルアルコール;油溶性部分けん化ポリビニル
アルコール;アクリル酸重合体;ゼラチンなどの水溶性
ポリマー;ソルビタンモノラウレート、ソルビタントリ
オレート、グリセリントリステアレート、エチレンオキ
シドプロピレンオキシドブロックコポリマーなどの油溶
性乳化剤;ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレー
ト、ポリオキシエチレングリセリンオレート、ラウリン
酸ナトリウムなどの水溶性乳化剤などの1種を単独で又
は2種以上を併用して使用することができる。
【0022】また、重合開始剤も従来塩化ビニル系の重
合に使用されているものでよく、これには例えばジイソ
プロピルパーオキシジカーボネート、ジ−2−エチルヘ
キシルパーオキシジカーボネート、ジエトキシエチルパ
ーオキシジカーボネートなどのパーカーボネート化合
物;t−ブチルパーオキシピバレート、t−ヘキシルパ
ーオキシピバレート、t−ブチルパーオキシネオデカネ
ート、α−クミルパーオキシネオデカネートなどのパー
エステル化合物;アセチルシクロヘキシルスルホニルパ
ーオキシド、2,4,4−トリメチルペンチル−2−パ
ーオキシフェノキシアセテート、3,5,5−トリメチ
ルヘキサノイルパーオキシドなどの過酸化物;アゾビス
−2,4−ジメチルバレロニトリル、アゾビス(4−メ
トキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル)などのアゾ
化合物;更には過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、
過酸化水素などが挙げられ、これらの1種を単独で又は
2種以上を組み合わせて使用できる。
【0023】また、上記重合系には、必要に応じて塩化
ビニル系の重合に適宜使用される重合度調整剤、連鎖移
動剤、酸化防止剤、pH調整剤、ゲル化改良剤、帯電防
止剤、スケール防止剤などを添加することも任意であ
る。
【0024】この重合に際しての他の条件、重合器への
水性媒体、塩化ビニル単量体、場合によっては他のコモ
ノマー、分散助剤、重合開始剤などの仕込み方法は従来
と同様にして行えばよく、これらの仕込み割合などの重
合条件もまた同様でよく、重合温度は通常の塩化ビニル
の重合温度の範囲35〜80℃の範囲でよい。この場
合、重合温度を35〜55℃の範囲で重合することによ
り、THF可溶分の平均重合度が2000以上の艶消し
性塩化ビニル−DAP共重合体を製造することができ
る。
【0025】本発明方法によって得られれる艶消し性塩
化ビニル系重合体はTHF不溶ゲル分が0.5〜2.5
重量%、好ましくは0.8〜2重量%及び残部がTHF
可溶分からなることが必要であり、THF不溶ゲル分が
0.5重量%に満たないと加工性、成形品外観の艶消し
効果が劣り、また、2.5重量%を超えるとフィッシュ
アイが増加し、成形品外観の艶消し効果はあるものの均
一性が劣り、成形品の圧縮永久歪が大きくなる等の弊害
が生じる。
【0026】本発明の第2発明は、上記第1発明で得ら
れた艶消し性塩化ビニル−DAP共重合体100重量部
に対して可塑剤50〜150重量部を混合することを特
徴とする軟質艶消し性塩化ビニル系重合体組成物の製造
方法に関するものである。
【0027】上記第1発明で得られた艶消し性塩化ビニ
ル−DAP共重合体100重量部に対して可塑剤50〜
150重量部が添加されるものであるが、可塑剤が50
重量部未満であると、得られる成形品の強度が高くな
り、軟質効果を得ることができず、可塑剤が150重量
部を超えると引裂強度、引張強度等の物性低下を招いた
り、組成物が可塑剤を保持できず成形品からのブリード
を起こす等の弊害が生じて好ましくない。
【0028】可塑剤としては、具体的にフタル酸ジ−n
−ブチル、フタル酸ジ−n−オクチル、フタル酸ジ−2
−エチルヘキシル、フタル酸ジイソオクチル、フタル酸
ジイソノニル、フタル酸−n−オクチル、フタル酸−n
−デシル、フタル酸ジ−n−デシル、フタル酸ジイソデ
シル、フタル酸ジ−n−ドデシル等のフタル酸エステ
ル;アジピン酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸ジ
−n−デシル、アジピン酸ジイソデシル、セバシン酸ジ
ブチル、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル等の脂肪族
二塩基酸エステル;リン酸トリブチル、リン酸トリ−2
−エチルへキシル等のリン酸エステル;エポキシ化大豆
油等のエポキシ系可塑剤;トリメリット酸トリオクチル
等のトリメリット酸エステル等が例示される。
【0029】また、本発明組成物の製造方法において
は、熱安定剤を配合することができる。熱安定剤として
は、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸バリウム、
ラウリル硫酸バリウム等の金属石けん類;ジブチル錫マ
レート等の有機錫安定剤;三塩基性硫酸鉛などの鉛化合
物等が例示される。この添加量は共重合体100重量部
に対して1〜5重量部である。
【0030】また、本発明組成物の製造方法において
は、必要に応じて他の熱可塑性樹脂、充填剤、顔料、加
工助剤及び滑剤等を配合できる。他の熱可塑性樹脂とし
ては、一般の塩化ビニル樹脂、エチレン−酢酸ビニル共
重合体、ABS樹脂、AS樹脂、NBR樹脂、架橋NB
R樹脂、MBS樹脂、CR樹脂等が用いられる。充填剤
としてはカーボンブラック、炭酸カルシウム、酸化チタ
ン、タルク、シリカ等が用いられる。顔料としてはカー
ボンブラック、クロムイエロー、酸化チタン等が用いら
れる。加工助剤としてはポリメチルメタアクリレート系
樹脂等が用いられる。滑剤としてはポリエチレン系ワッ
クス、流動パラフィン、脂肪酸アミド、脂肪酸の多価ア
ルコールエステル、脂肪酸ポリグリコールエステル等が
用いられる。
【0031】共重合体とこれらの配合物を混合する方法
は、従来の塩化ビニル樹脂の配合に使用されている混合
方法でよく、リボンブレンダー、ヘンシェルミキサー、
タンブラー、バンバリーミキサー等を使用すればよい。
混合物はそのままパウダー状コンパウンドとして成形に
供してもよいし、ペレタイザーにかけてペレット状コン
パウンドとして供してもよい。
【0032】このようにして得られた組成物の成形加工
方法は、押出成形、射出成形等の従来の塩化ビニル樹脂
の成形法を用いればよい。
【0033】なお、本発明組成物の製造方法において、
塩化ビニル−DAP共重合体としては、THFの可溶分
である塩化ビニル−DAP共重合体の平均重合度が20
00以上である塩化ビニル−DAP共重合体を用いるこ
とが好ましく、つまりTHFの不溶ゲル分が0.5〜
2.5重量%(好ましくは0.8〜2重量%)かつTH
Fに可溶な樹脂分の平均重合度が2000以上である艶
消し性塩化ビニル−DAP共重合体を用いることが好ま
しい。THF可溶分の平均重合度が2000以上の艶消
し性塩化ビニル−DAP共重合体を用いることにより、
ゴム弾性を有する圧縮永久歪が良好な成形品を得ること
ができる。
【0034】このようにして得られた軟質艶消し性塩化
ビニル−DAP共重合体組成物は、ホース、パッキン、
チューブ、ガスケット、電線被覆材料等の用途に対して
有用である。
【0035】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限される
ものではない。なお、下記の例においてテトラヒドロフ
ラン不溶ゲル分、平均重合度、フィッシュアイ、押出成
形品の外観は次のようにして評価した。テトラヒドロフラン不溶ゲル分 塩化ビニル系重合体1gをテトラヒドロフラン(TH
F)100ml中に入れ、60℃に加温しながらよく撹
拌混合した。撹拌、加温を止めて24時間放置後、上澄
み液10mlを採り、その液を蒸発乾固させて残渣の重
合体の量を秤量し、その値を用いて下式より算出した。
【0036】
【数1】
【0037】平均重合度 塩化ビニル系重合体5gをテトラヒドロフラン(TH
F)500ml中に入れ、60℃に加温しながらよく撹
拌混合した。撹拌、加温を止めて24時間放置後、上澄
み液200mlを採り、その液を蒸発乾固させてTHF
に溶解する塩化ビニル系重合体を得た。この得られた塩
化ビニル系重合体についてJIS K−6721に従っ
て平均重合度を測定した。
【0038】フィッシュアイ 下記配合処方に従って調製した配合物50gを混練用6
インチロールによって150℃で5分間混練し、幅15
cm,厚さ0.3mmのシートを成形する。得られたシ
ートについて、100cm2当りの透明粒子数を計算
し、これをフィッシュアイの指標とした。 塩化ビニル系重合体 100重量部 トリメリット酸トリオクチル 80 〃 エポキシ化大豆油 5 〃 Ba−Zn系複合安定剤 2 〃 カーボンブラック 0.1 〃
【0039】押出成形品の外観の観察 塩化ビニル系重合体100重量部に対して、下記に示す
配合処方で20リットルヘンシェルミキサーに投入し、
内容物が110℃となるまで混合した。その後、50℃
以下に冷却し、コンパウンドを得た。 塩化ビニル系重合体 100重量部 トリメリット酸トリオクチル 80 〃 エポキシ化大豆油 2 〃 Ba−Zn系複合安定剤 2 〃 炭酸カルシウム 20 〃 カーボンブラック 0.1 〃 上記で得られたコンパウンドを20mmφ押出機を用
い、下記に示す押出条件でシート状に押出した。得られ
たシート成形品について外観(表面状態)を観察した。 押出条件 スクリュー:L/D=22,CR=2.3,回転数40
rpm ダイス:T−ダイ,吐出口40mm幅×1.0mm厚 設定温度:シリンダーC1=150℃ シリンダーC2=170℃ シリンダーC3=190℃ ダイス温度D=195℃
【0040】〔実施例1〕内容積2.1m3のステンレ
ススチール製重合器に、脱イオン水1000kg、けん
化度73%の部分けん化ポリビニルアルコール(平均重
合度800)600gを水溶液にして投入し、更にけん
化度40%(平均重合度350)の部分けん化ポリビニ
ルアルコール180g、ジアリルフタレート(DAP)
1020gを投入した。器内を50mmHgになるまで
脱気した後、塩化ビニル単量体600kgを仕込み、撹
拌しながら、t−ブチルパーオキシネオデカネート72
0gをポンプで圧入すると同時に昇温を始めて重合を開
始した。重合温度を47℃に保ちながら重合反応を行
い、重合率が40%に達した時点で1,6−ヘキサンジ
オールジアクリレート300gをポンプで圧入した。そ
の後、内圧が5.0kg/cm2Gに達した時点で重合
を停止し、未反応単量体を回収した。次に、得られた重
合体をスラリー状で器外に抜き出し、脱水乾燥して重合
体を得た。
【0041】〔実施例2〕実施例1においてDAPの使
用量を600g、1,6−ヘキサンジオールジアクリレ
ートの使用量を180g、重合温度を40℃、重合を停
止する時点の内圧を4.0kg/cm2Gとした以外は
同様にして重合を行い、重合体を得た。
【0042】〔比較例1〕実施例1において1,6−ヘ
キサンジオールジアクリレートを使用しなかった以外は
同様にして重合を行い、重合体を得た。
【0043】〔比較例2〕実施例1において1,6−ヘ
キサンジオールジアクリレートの使用量を1200gと
した以外は同様にして重合を行い、重合体を得た。
【0044】〔比較例3〕実施例1において1,6−ヘ
キサンジオールジアクリレートを圧入する時期を重合率
が10%に達した時点とした以外は同様にして重合を行
い、重合体を得た。
【0045】〔比較例4〕実施例1において1,6−ヘ
キサンジオールジアクリレートを圧入する時期を重合率
が70%に達した時点とした以外は同様にして重合を行
い、重合体を得た。
【0046】〔比較例5〕実施例1において1,6−ヘ
キサンジオールジアクリレートの代りにマレイン酸ジア
リル120gを使用した以外は同様にして重合を行い、
重合体を得た。
【0047】上記で得られた各重合体について上記の方
法で各種物性を測定した結果を表1に示した。
【0048】
【表1】
【0049】〔実施例3,4〕実施例1と同様の方法で
重合を行い、再現性を確認した。
【0050】〔比較例6,7〕比較例5と同様の方法で
重合を行い、再現性を確認した。
【0051】〔比較例8〕内容積2.1m3のステンレ
ススチール製重合器に、脱イオン水1000kg、けん
化度73%の部分けん化ポリビニルアルコール(平均重
合度800)600gを水溶液にして投入し、更にけん
化度40%(平均重合度350)の部分けん化ポリビニ
ルアルコール180g、ジアリルフタレート(DAP)
1440gを投入した。器内を50mmHgになるまで
脱気した後、塩化ビニル単量体600kgを仕込み、撹
拌しながら、t−ブチルパーオキシネオデカネート72
0gをポンプで圧入すると同時に昇温を始めて重合を開
始した。重合温度を52℃に保ちながら重合反応を行
い、内圧が6.0kg/cm2Gに達した時点で重合を
停止し、未反応単量体を回収し、得られた重合体をスラ
リー状で器外に抜き出し、脱水乾燥して重合体を得た。
【0052】〔比較例9,10〕比較例8と同様の方法
で重合を行い、再現性を確認した。上記で得られた各重
合体について上記の方法で各種物性を測定し、その結果
を表2に示した。
【0053】
【表2】
【0054】〔実施例5,6、比較例11,12〕実施
例1,2、比較例1,2で得られた塩化ビニル系重合体
を用い、それぞれの塩化ビニル系重合体100重量部に
対して、可塑剤(フタル酸ジ−イソノニル)82重量
部、Ba−Zn系複合安定剤4重量部、炭酸カルシウム
20重量部、ポリエチレン系ワックス1重量部、ポリメ
チルメタアクリレート系加工助剤2重量部、カーボンブ
ラック1重量部の配合処方で20リットルヘンシェルミ
キサーに投入し、内容物が110℃となるまで混合し
た。その後、50℃以下に冷却してコンパウンドを得
た。
【0055】得られたコンパウンドについてロール巻付
時間及び圧縮永久歪を下記に示す方法で評価した。結果
を表3に示す。ロール巻付時間 6インチロールでロール間隔を1.0mmとして、温度
150℃で上記で得られたコンパウンドを投入してから
シート状に巻付くまでの時間を測定した。圧縮永久歪 上記ロール巻付時間の測定でシート状に巻いた後、更に
10分間ロール練りを行い、厚さ2.0mmのシートを
得、このシートを裁断し、試験片を得た。この試験片を
加熱プレスしてサンプルとし、JIS K−6301の
方法に従い温度70±1℃,22時間圧縮した時の圧縮
永久歪を測定した。
【0056】
【表3】
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、フィッシュアイが少な
く、艶消し効果に優れたTHF不溶ゲル分0.5〜2.
5重量%の塩化ビニル系樹脂(塩化ビニル−ジアリルフ
タレート共重合体)を再現性よく製造することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI //(C08F 214/06 (C08F 214/06 218:18 218:18 222:10) 222:10) (72)発明者 松本 修 茨城県鹿島郡神栖町大字東和田1番地 信越化学工業株式会社 塩ビ技術研究所 内 (72)発明者 鈴木 信 茨城県鹿島郡神栖町大字東和田1番地 信越化学工業株式会社 塩ビ技術研究所 内 (56)参考文献 特開 平3−47807(JP,A) 特開 平3−47808(JP,A) 特開 平5−148392(JP,A) 特開 平6−287237(JP,A) 特開 平6−340714(JP,A) 特開 昭54−117550(JP,A) 特開 昭57−96005(JP,A) 特開 昭58−47011(JP,A) 特開 平4−202205(JP,A) 特開 昭58−103514(JP,A) 特開 昭54−134793(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 214/06 C08F 14/06 C08F 2/18 - 2/20 C08F 2/44 C08L 27/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化ビニル単量体又は塩化ビニルを主体
    とするビニル系単量体混合物からなる重合用モノマーを
    水性媒体中で懸濁重合するに際し、上記重合用モノマー
    100重量部に対してジアリルフタレート0.05〜
    0.25重量部の存在下で重合を開始すると共に、重合
    開始後、重合率20〜60%の範囲内で1,6−ヘキサ
    ンジオールジアクリレート又は1,6−ヘキサンジオー
    ルジメタアクリレートを上記重合用モノマー100重量
    部に対して0.01〜0.15重量部添加して重合を行
    うことを特徴とするテトラヒドロフラン不溶ゲル分が
    0.5〜2.5重量%である艶消し性塩化ビニル系重合
    体の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1で得られた艶消し性塩化ビニル
    系重合体100重量部に対して可塑剤を50〜150重
    量部混合することを特徴とする軟質艶消し性塩化ビニル
    系重合体組成物の製造方法。
JP30428194A 1994-11-14 1994-11-14 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法及び該重合体組成物の製造方法 Expired - Fee Related JP3284798B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30428194A JP3284798B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法及び該重合体組成物の製造方法
US08/556,425 US5614593A (en) 1994-11-14 1995-11-09 Preparation of matte vinyl chloride polymer and composition thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30428194A JP3284798B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法及び該重合体組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08134142A JPH08134142A (ja) 1996-05-28
JP3284798B2 true JP3284798B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=17931153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30428194A Expired - Fee Related JP3284798B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法及び該重合体組成物の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5614593A (ja)
JP (1) JP3284798B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5157120B2 (ja) * 2006-10-17 2013-03-06 栗田工業株式会社 架橋ポリマーの製造方法並びに紙および板紙の製造方法
CN104250335B (zh) * 2013-06-28 2016-08-17 中国石油化工股份有限公司 一种高聚合度聚氯乙烯树脂的生产方法
CN105968272B (zh) * 2016-06-28 2019-04-16 杭州电化集团有限公司 消光聚氯乙烯树脂的制备方法
CN110194814A (zh) * 2019-06-24 2019-09-03 中国石油化工股份有限公司 一种消光型聚氯乙烯树脂及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117550A (en) * 1978-03-06 1979-09-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS54134793A (en) * 1978-04-12 1979-10-19 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of vinyl chloride resin
GB2030996B (en) * 1978-09-26 1982-12-22 Sumitomo Chemical Co Process for producing aqueous emulsions of vinyl chloride/vinyl ester/ethylene copolymer
JPS5796005A (en) * 1980-12-05 1982-06-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Vinyl chloride copolymer
JPS5847011A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 Chisso Corp 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS58103514A (ja) * 1981-12-15 1983-06-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 改質塩化ビニル系グラフト共重合体の製造方法
JPS63154713A (ja) * 1986-12-17 1988-06-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 塩化ビニル系共重合体の製造方法
JPH0347807A (ja) * 1989-04-14 1991-02-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0347808A (ja) * 1989-04-14 1991-02-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法
US5448004A (en) * 1989-04-14 1995-09-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Process for producing vinyl chloride polymer
JP2539545B2 (ja) * 1990-11-29 1996-10-02 チッソ株式会社 艶消し塩化ビニル系樹脂組成物
JPH05148392A (ja) * 1991-05-09 1993-06-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 軟質塩化ビニル系樹脂組成物
US5376747A (en) * 1992-09-24 1994-12-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Process for producing vinyl chlorine-based polymer via continuous or intermittent addition of dispersing stabilizer
JPH06340714A (ja) * 1993-04-05 1994-12-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH06287237A (ja) * 1993-04-05 1994-10-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 塩化ビニル系重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5614593A (en) 1997-03-25
JPH08134142A (ja) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284798B2 (ja) 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法及び該重合体組成物の製造方法
JP3339257B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US3882198A (en) Polyvinyl halide resin compositions having improved processability containing a methyl methacrylate/alkylacrylate copolymer
JPS6344782B2 (ja)
JP3437022B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
US3627853A (en) Chlorination of vinyl chloride block copolymers
JPH0149728B2 (ja)
JPH0778084B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
US5248733A (en) Process for producing matte vinyl chloride polymers
JPS6333762B2 (ja)
JP2962615B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS5927774B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びその製造法
JPH085924B2 (ja) 塩化ビニル系共重合体の製造方法
JP2823681B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH03244613A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0718007A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS6324606B2 (ja)
JP3066136B2 (ja) 分散剤
JPH0347807A (ja) 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0252673B2 (ja)
JPH10101715A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造法
JPH0660224B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPH09208631A (ja) 塩化ビニル系重合体
JP2001122914A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPH07119250B2 (ja) 艷消し性塩化ビニル系重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees