JPS6344408A - 小部品の包装方法及び包装材 - Google Patents

小部品の包装方法及び包装材

Info

Publication number
JPS6344408A
JPS6344408A JP62194549A JP19454987A JPS6344408A JP S6344408 A JPS6344408 A JP S6344408A JP 62194549 A JP62194549 A JP 62194549A JP 19454987 A JP19454987 A JP 19454987A JP S6344408 A JPS6344408 A JP S6344408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier layer
packaging
base plate
small parts
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62194549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2740649B2 (ja
Inventor
ハンス−ベルネル・リユッテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS6344408A publication Critical patent/JPS6344408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2740649B2 publication Critical patent/JP2740649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/107Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using blocks of shock-absorbing material
    • B65D81/1075Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using blocks of shock-absorbing material deformable to accommodate contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/20Embedding contents in shock-absorbing media, e.g. plastic foam, granular material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非変形性のベース板とこのベース板に固定した
弾性の熱可塑的に変形可能のキャリア層とからなる多層
構造の包装体を用いた小部品の包装方法に関するもので
ある。
技術的な大量生産プロセスにおいては、製造された部品
は、一方ではこわれ易い部品を保護するが、他方では特
にもし例えば包装された部品にその後の製造工程を施す
べきであるならば、包装された部品を常に同じ位置で機
械または手によって包装から容易に取出すのに適してい
るような包装材を必要とする。更に包装された部材例え
ば半製品に施されるその後の処理工程に迅速に適用せし
めるために少数の部品を一組に合併させるような包装材
がますます要求される。
D B −U M’6904519号はこわれ易い又は
衝撃や打撃に敏怒な品物を包装するための詰物を開示し
ている。この詰物形成法によれば、合成材料の薄い箔が
深絞りによって成形され、包装すべき小部品のために必
要とされない凹所が特に発泡性の合成材料を充てんされ
、深絞りにより成形された箔と充てん材からなる構造が
カードボード、紙、波形ボード、木材及び合成材料の如
き他の材料の平滑な板によって接着、融着、粘着又は加
圧によりシールされて、コンパクトな詰物が得られる。
この詰物の製造には幾つかの苦労する製造工程と特殊工
具を必要とし、このため小部品の包装コストがかなり増
大する。特に形状が著しく相違する小部品の大量生産の
他の欠点は、包装すべき部品の形状に応じて作った多数
の異なった準備された包装材を常にストックしておく必
要があることである。
D E −U M 1697030号はびん、コツプ、
その他のこわれ易い品物用の包装材を開示している。こ
の包装材は発泡合成材料、例えば実質的に閉じた細孔を
もつポリスチレンからなり、鋳造、加圧によって又は発
射火薬によって鋳型内で成形される。
包装材の外面の少なくとも一部は発泡組織よりち密な組
繊をもつ。このち密組繊は例えば熱と稠密化の作用によ
って作ってもよい。上記欠点は工具を用いて前取て作成
しなければならないこれらの包装材に固有のものである
。前記工具は個別に製造しなければならず、包装すべき
部品の形状に一致しなければならない。また多くの異な
った包装体をストックしておく必要があるが、このこと
は非常に高価につく。
本発明の目的は著しく異なった幾つかの形状の小部品を
包装する本文冒頭に記した如き方法を節単化することに
あり、その方法は、包装プロセス中に追加の工具を用い
ることなく、包装すべき部品に一致した形状に包装材を
直接形成することにある。
本発明により上記目的は包装すべき少なくとも1つの小
部品を適切な距離にわたって70〜180℃の範囲の温
度に加熱したキャリア層の熱変形によって形成されると
共に小部品の形状に一致する区画室内にしっかり保持す
る距離とし、前記ベース板に直ぐ隣接するキャリア層の
区域は実質的に非変形状態に保たれることによって達成
される。
本発明の好適実施例によれば、数個の小部品をキャリア
層内に同時に押込み、隣接した小部品間の距離はキャリ
ア層の非変形性材料の区域を小部品間に保持するように
調節される。
キャリヤ層のために発泡せしめた熱可塑性材料を使用す
ることにより特別の利点が得られる。即ち発泡材料は加
熱した後に永久変形して、包装すべき小部品がキャリヤ
層内に押込まれるときに永久変形した区域、区画室又は
巣をキャリヤ層に作る。これらの区域は包装すべき小部
品の形状に正確に一致するため、部品を締付は嵌合状態
として保持する。各小部品に対して個々の区画室又は巣
を作るため、部品寸法に許容範囲内のずれがあってもそ
の寸法のずれは補償される。このような巣又は区画室の
形成は、例えば小部品を受入れるキャリヤ材料の形状を
機械的に例えば切断又は押抜きによって作るのであれば
更に経済的に迅速に行ねれる。包装すべき小部品の形状
の差異に備えて費用を多くかけて幾種もの包装材を、及
び多数の工具をストックしておくことは形成した凹所を
非常に高い寸法精度で作るために必要とされる。更にこ
の方法はかなりの苦労を要する。これらのことは合理的
な大量生産には不利である。
本発明法にれば、寸法精度のよい包装材を包装すべき小
部品の製作場所で直ちに作ることができる。包装材の成
形は小部品自身で行うのであり、別個の工具で行うので
はない。合理的な大量生産にとっての他の大きな利点は
、包装材料をストックしておくことがかなり簡単になる
ことである。
それは、多層構造の包装体の形をなす一種類の出発包装
材だけを種類と形状を著しく異にした小部品のために保
有すればよいからである。本発明法の他の利点は少量の
小部品を1つのさら状包装材に幾つかの組として包装す
ることができ、また多数の小部品を例えば1つのカード
ボード箱内に幾つかの前記さらを積重ねることによって
組合せることができることにある。次いでキャリヤ層内
に押込まれた小部品の解放した上面は小部品をもつ他(
7) 包装材のベース板でおおう。積重ね体全体を運搬
するため、最上段の包装体の小部品は適当な保護カバー
によって保護する。
もし包装体のために波形状ボードを剛性ベース板として
使用し、そして例えばポリエチレン発泡体をキャリヤ層
として使用すれば包装体は切断して容易に細分できると
いう利点がある。
他の利点は、後続の処理工程で一緒に処理又は切削加工
される幾つかの異なった小部品を貯蔵できるのみならず
、異なった数の小部品を−組みをなすように容易に、簡
単に組合せて包装することもできることにある。
セラミンクフェライトの磁気U形コアを包装する方法を
一実施例として説明した。しかし本発明法は著しく異な
った種類の小部品、例えば医学用のガラスびん又は運搬
中に保護すべき傷つき易い表面をもつ金属部品にも適し
ているのは勿論のことである。
第1図は複合板の形をなす包装体1を示し、これは本質
的に非変形性のベース板3、例えば3〜5舗の厚さの単
波形付きの又は多波形付きのボードと、キャリヤ層5と
からなる。キャリヤ層は例えば0.025〜0.3 g
/ctAの密度、70〜180″Cの軟化範囲、10m
mの厚さをもつ交さ結合したポリエチレン発泡体からな
り、この発泡体は平滑な表面層7を備える。層7は既知
の手法により、例えば熱作用による表面稠密化処理によ
り、又は例えば層の接着又は融着等によって作る。図示
の実施例では5μmの厚さのポリエチレン箔が平滑な表
面層7を作るのに使われた。この層7は例えば熱作用に
よって表面稠密化の既知の手法によって作られる。
第2,3図は包装体1と小さな部品9の断面図で、部品
はこの場合セラミックフェライトのU形磁気コアで、包
装体に押込み嵌合されている。
小部品9の包装方法は、包装体1、特に表面層7をもつ
キャリヤ層5を160℃の温度に加熱して行なう0部品
9がこの場合35mmの長さ、12.5Mの幅、21m
mの高さをもつU形コアは適切な距離にわたって150
ONの圧力で押下げられて320 X214 mm”(
包装体1の寸法)の表面積にされる。前記距離は、各部
品9がキャリヤ層5及び表面N7の熱変形によって形成
されかつ小部品9の形に一致する区画室11内にしっか
り保持され、そして剛性のベース板3に直ぐ隣接する区
域13が実質的に変形しない状態に保たれると共に個々
の小部品9の間のキャリヤ層5の区域15が変形しない
状態に保たれるような距離とする。各小部品9はこうし
て精確な形状と位置をもつ個々の区画室11を形成し、
キャリヤN5の熱可塑性発泡材料は小部品9を押込む区
域において熱作珀によって稠密化される。区域13と1
5においてはキャリヤ層5の材料に弾性が残っており、
キャリヤN5の材料の横方向の復帰力が区域15に作用
して、押下げられた小部品9は夫々の区画室ll内に応
力を受けた状態で保持される。このため運搬中に小部品
9を安全に着座せしめておくことが保証される。平滑表
面層7は小部品9とキャリヤN5の間の境界層をなす。
これによってキャリヤ層5の表面の滑り性が改善される
ため、小部品9を複合板1から取出すのが容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は多層構造の包装体をなす出発包装材の断面図; 第2図と第3図はU形磁気コアを挿入された包装材の縦
断面図と横断面図である。 1・・・包装体      3・・・ベース板5・・・
キャリヤN    7・・・表面層9・・・部品   
    11・・・区画室13、15・・・区域

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非変形性のベース板とこのベース板に固定した弾性
    の熱可塑的に変形可能のキャリア層とからなる多層構造
    の包装体を用いた小部品の包装方法において、包装すべ
    き少なくとも1つの小部品を適切な距離にわたって70
    〜180℃の範囲の温度に加熱したキャリア層内に押込
    み、前記距離は小部品をキャリア層の熱変形によって形
    成されると共に小部品の形状に一致する区画室内にしっ
    かり保持する距離とし、前記ベース板に直ぐ隣接するキ
    ャリア層の区域は実質的に非変形状態に保たれることを
    特徴とする小部品の包装方法。 2、数個の小部品をキャリア層内に同時に押込むことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、隣接した小部品間の距離はキャリア層の非変形性材
    料の区域を小部品間に保持するように調節されることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の方法。 4、波形ボードからなるベース板を用いることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第3項の何れか1項に記
    載の方法。 5、キャリア層が発泡せしめた熱可塑性材料からなる包
    装体を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第4項の何れか1項に記載の方法。 6、交さ結合したポリエチレン発泡体を発泡せしめた熱
    可塑性材料として用いることを特徴とする特許請求の範
    囲第5項記載の方法。 7、包装材は特にこわれ易い小部品および特にその後の
    技術的製造プロセスを施される部品を包装するのに使う
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項の何
    れか1項に記載の方法により作った包装材の使用法。 8、包装体が多層構造をなし、ほぼ剛性のベース板と熱
    可塑的に変形可能の弾性のキャリア層とからなり、キャ
    リア層はベース板に固定されると共に区画室をもち、前
    記区画室は前記キャリア層に部品を挿入するとき弾性キ
    ャリア層の熱可塑的変形によって形成され、小部品の形
    状に一致しそして小部品を区画室内の所定位置にしっか
    り保持することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第6項の何れか1項に記載の方法によって作った小部品
    を保持する包装材。 9、包装体は非変形性のベース板と弾性のキャリア層を
    もつ多層構造をなし、キャリア層はベース板に固定され
    、平滑な表面層をもち、そして包装すべき小部品によっ
    て熱可塑的に変形可能であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第6項の何れか1項に記載の方法によ
    り小部品を包装する包装体。 10、キャリア層が発泡材料、特に交さ結合したポリエ
    チレン発泡体からなることを特徴とする特許請求の範囲
    第9項記載の包装体。 11、表面層をポリエチレン箔で形成することを特徴と
    する特許請求の範囲第9項又は第10項記載の包装体。 12、ベース板が波形ボードからなることを特徴とする
    特許請求の範囲第9項乃至第11項の何れか1項に記載
    の包装体。
JP62194549A 1986-08-07 1987-08-05 小部品の包装方法及び包装材 Expired - Fee Related JP2740649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3626765.1 1986-08-07
DE19863626765 DE3626765A1 (de) 1986-08-07 1986-08-07 Verfahren zum verpacken von kleinteilen und verpackung fuer kleinteile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344408A true JPS6344408A (ja) 1988-02-25
JP2740649B2 JP2740649B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=6306884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62194549A Expired - Fee Related JP2740649B2 (ja) 1986-08-07 1987-08-05 小部品の包装方法及び包装材

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4860521A (ja)
EP (1) EP0256591B1 (ja)
JP (1) JP2740649B2 (ja)
KR (1) KR960007050B1 (ja)
AT (1) ATE74091T1 (ja)
CA (1) CA1318288C (ja)
DE (2) DE3626765A1 (ja)
HK (1) HK130793A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228681A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 National Institute Of Advanced Industrial & Technology イオン発生器及び除電器
CN113086279A (zh) * 2021-04-15 2021-07-09 横店集团东磁股份有限公司 一种磁芯自动包装装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3626765A1 (de) * 1986-08-07 1988-02-18 Philips Patentverwaltung Verfahren zum verpacken von kleinteilen und verpackung fuer kleinteile
US5366080A (en) * 1993-10-21 1994-11-22 Seagate Technology, Inc. Molded ridge tolerance compensator
US5720226A (en) * 1995-09-25 1998-02-24 Padovano; Diane Gail Object retaining device
JPH10130356A (ja) * 1996-10-24 1998-05-19 Sanyo Chem Ind Ltd 模型素材用組成物、成形品、模型の製法
US5996798A (en) * 1997-10-17 1999-12-07 Gessert; Roy E. Air-pack packaging method and means
US6488153B1 (en) * 1997-11-25 2002-12-03 International Business Machines Corporation Cushioning member
US6250467B1 (en) * 1999-10-21 2001-06-26 Southpac Trust International, Inc. Inflatable shipping device
DE10038163A1 (de) 2000-08-04 2002-02-14 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bestückung von Transportgurten
US7028391B2 (en) * 2002-06-19 2006-04-18 Speedline Technologies, Inc. Method and apparatus for supporting a substrate
US20040016113A1 (en) * 2002-06-19 2004-01-29 Gerald Pham-Van-Diep Method and apparatus for supporting a substrate
DE10326131A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-23 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Verpackung für eine Lampe und Verfahren zum Verpacken einer Lampe
DE502005005879D1 (de) 2005-03-07 2008-12-18 Reinhard Karl Schutzprofil für einen plattenförmigen Körper
DE102006046077B3 (de) * 2006-09-25 2008-01-31 Christoph Dimer Trägereinsatz für Versandverpackungen
US20080156688A1 (en) * 2007-01-02 2008-07-03 Hunter Distributing Dba Corrpac Packaging Supply Divider strip assembly
US20090071861A1 (en) * 2007-05-22 2009-03-19 Zhenyong Wang Foam Buffer Device for Packaging
EP2703317B1 (en) 2012-08-28 2015-04-08 Fiutek, Teresa Unit for transportation of car brake discs
FR3007002B1 (fr) * 2013-06-13 2016-01-01 Novostrat Ltd Complexe isolant et son procede de realisation
CN103786978B (zh) * 2014-01-23 2017-02-01 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶面板包装结构
CN104058175A (zh) * 2014-06-27 2014-09-24 浙江清钰科技有限公司 油泵保护珍珠棉装置的底盖
DE102018110103A1 (de) * 2018-04-26 2019-10-31 Danielle Mork Transporteinlage, insbesondere zum Fixieren von Gegenständen in einem Umschlag
CN112937965A (zh) * 2021-03-05 2021-06-11 深圳市福浪电子有限公司 一种晶振全自动检测编带机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5754397A (ja) * 1980-09-19 1982-03-31 Nissei Electric Denshibuhinnoteepinguhoho

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1513148A (en) * 1920-10-16 1924-10-28 Bartlett Francis Alonzo Package
US2210509A (en) * 1937-05-17 1940-08-06 Hartford Empire Co Method of forming over objects
US2228493A (en) * 1939-11-21 1941-01-14 Will Ilah Pencil box
US2287425A (en) * 1941-08-27 1942-06-23 Joseph H Fox Display holder
CH282744A (de) * 1950-02-20 1952-05-15 Sueddeutsche Wellpappenfabrik Flächenhaftes, geschichtetes Polstergebilde, insbesondere für die Verpackungstechnik.
US2860768A (en) * 1954-08-23 1958-11-18 V L Smithers Mfg Company Packaging of fragile objects
DE1697030U (de) * 1954-11-24 1955-04-21 Rudolf Kuegler Verpackungskoerper.
GB838659A (en) * 1957-03-14 1960-06-22 Henri George Lemoine Materials suitable for use as a display device or for packaging purposes
GB856558A (en) * 1957-10-03 1960-12-21 Loewenstein And Hecht Ltd Improvements in or relating to packing
US3095677A (en) * 1960-07-20 1963-07-02 Grace W R & Co Method of packaging articles
US3201911A (en) * 1961-03-13 1965-08-24 Dow Chemical Co Method of forming a package having an electrical zip tape
US3181766A (en) * 1962-04-10 1965-05-04 James T Kane Cushioned package
US3273779A (en) * 1965-02-12 1966-09-20 Republic Packaging Corp Folded box
FR1462407A (fr) * 1965-11-04 1966-04-15 Emballage pour objets fragiles
US3344973A (en) * 1966-04-21 1967-10-03 Charles E Studen Lined container
US3435946A (en) * 1968-02-12 1969-04-01 Polymir Ind Inc Protective shock resistant package for fragile objects
DE6904519U (de) * 1969-01-27 1969-05-14 Sieger Gmbh Hch Verpackungspolster
US3618287A (en) * 1969-10-14 1971-11-09 Synectics Dev Corp Foam packaging method
US3870741A (en) * 1970-04-20 1975-03-11 Goodyear Tire & Rubber Method of making a foam package
DE2263953A1 (de) * 1972-12-29 1974-07-04 Schaum Chemie Wilhelm Bauer Kg Verfahren und verpackung zum erschuetterungen absorbierenden haltern bzw. lagern von stoss- und schlagempfindlichen guetern
US4071043A (en) * 1976-06-04 1978-01-31 Carlson Cleo D Apparatus for protecting a water faucet or the like from freezing temperatures
DE3236570A1 (de) * 1982-10-02 1984-04-05 Hans-Erich 7595 Sasbachwalden Gubela Schaumkunststoffkoerper mit offenen zellen, insbesondere aus phenolharz
JPS60183314A (ja) * 1984-02-23 1985-09-18 株式会社オクイトク 小型電子部品のテ−ピング包装方法
DE8415642U1 (de) * 1984-05-23 1985-09-12 stn schaumstoff-technik-nürnberg-gmbh, 8500 Nürnberg Verpackung oder Halterung
WO1986000045A1 (en) * 1984-06-15 1986-01-03 Roland Steinmaier Process for manufacture of a receptacle for work items, operating objects and variously-shaped articles
US4693056A (en) * 1985-10-04 1987-09-15 The Crowell Corporation Heat sealing and packaging
US4657138A (en) * 1986-04-11 1987-04-14 Watson Frank K Carrying case for insulin syringes
DE3626765A1 (de) * 1986-08-07 1988-02-18 Philips Patentverwaltung Verfahren zum verpacken von kleinteilen und verpackung fuer kleinteile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5754397A (ja) * 1980-09-19 1982-03-31 Nissei Electric Denshibuhinnoteepinguhoho

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228681A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 National Institute Of Advanced Industrial & Technology イオン発生器及び除電器
CN113086279A (zh) * 2021-04-15 2021-07-09 横店集团东磁股份有限公司 一种磁芯自动包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE74091T1 (de) 1992-04-15
EP0256591A3 (en) 1989-02-08
HK130793A (en) 1993-12-03
EP0256591A2 (de) 1988-02-24
KR880002726A (ko) 1988-05-10
DE3626765C2 (ja) 1988-09-29
US4860521A (en) 1989-08-29
DE3777718D1 (de) 1992-04-30
DE3626765A1 (de) 1988-02-18
US5007539A (en) 1991-04-16
CA1318288C (en) 1993-05-25
EP0256591B1 (de) 1992-03-25
JP2740649B2 (ja) 1998-04-15
KR960007050B1 (ko) 1996-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6344408A (ja) 小部品の包装方法及び包装材
US5226557A (en) Protective packaging apparata and method of manufacture
US4611456A (en) Process for making a vacuum skin package and product formed thereby
JP6663662B2 (ja) 梱包すべき製品の設計方法に統合された成層設計による梱包材の設計方法
US4958480A (en) High profile shrink package
US4701232A (en) Method of manufacturing structural elements
US3358900A (en) Packaging
JP2010522122A5 (ja)
EP0840322A1 (en) Composite package structure for containing articles and method for producing thereof
JPH0948419A (ja) 包装体およびその製造法
JP2023012737A (ja) 包装方法
JPS63137827A (ja) デイフアレンシヤル ヒ−テイング コンテナ−の製造方法
JPH0247007Y2 (ja)
JP2949149B2 (ja) アルミニウム積層葢材
JP4043590B2 (ja) ソース付カップ複合容器
JPS5916295Y2 (ja) 包装用の複合材料
EP3775372B1 (en) Packaging material with absorption features
JPS5874331A (ja) シ−ト成形容器の製造法
JP3469210B2 (ja) 商品包装体の製造方法及び商品包装体
JP2017159950A (ja) 緩衝性包装体及びその製造方法
JP3081702U (ja) 発泡樹脂緩衝部材
JPS6331951Y2 (ja)
JPH0118350Y2 (ja)
JPH04311467A (ja) 包装用複合シートもしくは包装用容器及び包装用複合シートの製造方法
JPH0452206B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees