JPS6342681A - 調理用麦芽酒およびその製造法 - Google Patents

調理用麦芽酒およびその製造法

Info

Publication number
JPS6342681A
JPS6342681A JP61184220A JP18422086A JPS6342681A JP S6342681 A JPS6342681 A JP S6342681A JP 61184220 A JP61184220 A JP 61184220A JP 18422086 A JP18422086 A JP 18422086A JP S6342681 A JPS6342681 A JP S6342681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermentation
concentration
cooking
malt
wort
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61184220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650975B2 (ja
Inventor
Kazu Takeda
和 武田
Kazumasa Nokura
野倉 和昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Breweries Ltd
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Breweries Ltd
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries Ltd, Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Breweries Ltd
Priority to JP18422086A priority Critical patent/JPH0650975B2/ja
Publication of JPS6342681A publication Critical patent/JPS6342681A/ja
Publication of JPH0650975B2 publication Critical patent/JPH0650975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (厘東上の利用分野) 本発明は、rA調理用麦芽的よびその製造法に関し、さ
らに詳しくは、発酵腿倉高めることにより。
香味成分含菫、アルコール濃度を上け、調理効果を蘭め
た調理用麦芽的およびその製造法に関する。
(従来の技術) ビールは、ホップの風味、苦味が効いた清涼感に冨んだ
アルコール飲料であり、1類の中で最も多く飲用きれて
いる。しかし、多くの人に愛飲されているビールも、香
味成分含讐が少なく、また、ホップの持味が強く、調味
的としては必1り迩さない。このような香味のりすいビ
ールに対し、ビールの香味を尚める方法としては、篩濃
度発酵法(High Grav百y Brewing 
) (The Brewers Digest。
第51巻、第54貞)や、ms農ビール(特開昭56−
−−121482号公報1%開昭56−148281弓
公−?@記載)の方法などがある。尚濃度発酵法とは、
あらかじめ高濃度の麦汁を発酵させた後、これを水で希
釈して所定原麦汁濃度のビールとする方法であり、経隣
性の観点から普及している方法である。1fc、篩濃度
ビールとは、香味の点で通常ビールと匹敵することがで
きる低m度ビールを得るための中間原料として、涼麦汁
濃度14〜21 °Pの高濃度麦汁を発酵させて得られ
る1通常ビールと比較して香味の強いビールのことであ
る。
(発明が解決しようとする問題点) ワイン、与りん、消−などの発酵的が調理用として用い
られる場合の王な効果は、(1)発酵的の南する高級ア
ルコール、エステル類全中心とした大然査気成分VCよ
る料理の風味向上効果、(2)発酵成分による璃某効果
、(3)エキス成分によるてり、つや増し効果、(4)
加熱VCより香ばしい香り奮1・1与する効果、(5)
金山アルコールVCよる保存性の向上効果などである。
これに対して、前記のような画濃度麦汁を発酵して得ら
れる高濃度のビールは、あくまでも飲料としてのビール
であり、飲料としての風味、味のバランスを考えるため
、エステル香味、ビールのコクを与えるエキス濃度など
は、ビールの清涼感(+−撰lわな一程度に保たれてお
り、この高l濃度のヒールも檎々の重数ビニルも、A埋
に用いた場合は、上6C晃酵藺ケ調理に用いた場合に得
られる効果のいずれも充分に満足することができない。
本発明の目的は、アルコール一度が高く、大然杏気成分
の油類および天然香気成分含Jltを多くシ。
調理効果が光分茜い調理用麦芽的および製造法ケ提供す
ることである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者もしよ、上記の目的ケ達成するために鋭意検6
・tを重ねた結果、画濃度麦汁を発酵させ、発酵過程に
おいて酵母が資化可能な糖を補糖しなから発酵させるこ
とVCより、−tの目的ケ達成することを見い出し1本
発明k ’y6成するに−到った。
すなわち1本発明は、麦汁ケ主原料として得られるアル
コールa贋が8〜20%V / V以上、カルボニル化
合物濃度が1.Ony%以上、エステル濃度が3.0〜
−以上、酸度が4.0以ド、全糖量が2〜10%w/v
、苦味価が10.0 (B、U、)以下。
釘0が50〜150〜%%pHが4.0〜5.0゜色度
が0.45以上であり、蒸留していなめことを%黴とす
る調理用麦芽的、および該調理用麦芽的に、A味料類、
有機酸類、油類から選ばれる1柚以上を加えてなる調理
用麦芽的であり、さらに。
麦汁金主原料とし、酵母により発酵させるにあたり、酵
母が4R(ヒ0J能な糖を発酵途中に3回以上に分割し
て添加し発酵ケ行ない1発酵終r後3週間以上の熟成お
よび安定比を行なうこと(f−%徴とするii+記の調
理用麦芽的の製造法である。
ここでいう麦芽的とは、旧税法で足14jiされるビー
ルも含−まれる。なお、調理用麦芽的の成分分析値の測
足法を以ドに□己す。
(1)アルコール:アナリテイ力−EBC1li(19
75)E−55アルコールの定置法により定値(2)カ
ルボニル比合吻:アルコールハンドノック(発酵協会)
pl 31〜132.アルデヒド含量の定量法により、
アルデヒド含量として定量(3)エステル二分析化学便
覧(改訂三版)p5、゜酢酸エチルの吸光光度法による
定量法により、酢酸エチルとして定量 (4)酸 度二食品分析−・ンドブツク(第2版)p 
546.総酸の定量法により定量 (5)全糖量:フェノール硫酸法により定量(6)苦味
価:アナリイテイ力−EBCIII(1975)E−6
0苦味価の定量法により定量 (7)全窒素:ケールメール法によシ定蓋t81pH:
pHメーターにより測定 (9)色#=450mfiのOD(10mmセル)を分
九光度「1により測定 本発明の調理用麦、!I−酒は、エキス濃度12嗟w 
/ w以−ヒ、好捷しくは16%w / w以上の篩崇
吸麦汁を発酵し、て得られる。高濃度麦泪は、麦芽のみ
から調製したものであっても、麦芽に米、#粉などの副
原料を併用して調製したものでもよく。
通常のビール醸造で採用される軸比法によって得ること
ができる。
本発明における副原料は1本発明の目的である。
エステル、筒数アルコール含thItを篩め、麦芽発酵
独特の香味を高めた麦芽酒倉得るということを考慮すれ
ば、その使用は、できるたけ制限した方がよい0通常の
ビール製造では、糖化■程において、糊化麦汁にホップ
を添加する。本発明においては、ホップは全く無添加で
も、麦芽−としての調理効果上で問題ないが、麦芽的と
しての特徴付け、すなわち、麦芽1會調理に使用した場
合、隠し味程朋ニホップの風味、苦味が出せるぐらいに
ホップ成分を添加することtまできる。糖化麦汁のポツ
プの絡加閂tま、麦汁重置のU、a%w / v以ドと
するのが望ましい。0.8%W / V以上のホップ倉
添加して(1られf(麦芽的は、調理用として)4jい
た楊台、ホップの名味、風味が強くでるitめ調味的と
して通きない。
以上のように調製びれIコ人汁に酵母τ齢加し。
発酵か開始される。発酵の貌度条H−とじては10〜2
uC,&fEL<は13〜17′C:で5e[khなう
。発酵温度10C以下での発酵は、酵母の活性を低くし
て発酵させるので1発酵度を高めるために長時間の発酵
が必要となり1発酵途中で酵母の不活性比を招き、発酵
度を目的とする値まで充分高められない可能性がめる。
発酵を20C以上で行なうと、アルデヒド類、高級アル
コール類などの香味上針1しくない発酵生成物が必要以
上に多く生成される可能性がある。
本発明による発酵は、培養液中に酵母が資化可能な糖を
補糖しながら行なわれる。かかる補抛源としては、たと
えは、精製糖、異性化糖、粗糖、モルトエキスなどの糖
類が適する。補抛蓋としては、100%楯換算した重量
が発酵前の麦芽使用量の30%w /w以上、好ましく
は45嗟w / w以上補糖することによシ、充分発酵
度を高めることができ、アルコール濃度8%w / w
以上の香味成分に富んだ麦芽発酵酒を得ることができる
補糖方法としては、(l)発酵初期から全補糖分の均等
分割量を分割して添加する方法、(2)発酵初期に全補
抛分を一括添加する方法、(3)発酵中期に全補糖分を
一括添加する方法、(4)発酵中期から全補糖分の均等
分割′jIk−+分割して添加する方法がある。
発酵初期とけ1発酵開始0〜2日目箇でとする。
発酵中期とは1発酵開始3〜6日目までとする。
発酵槽への補糖の方法tま、li1接袖楯分會兄酔発酵
添加してもよく、筐た1発酵液の一部全取り出し。
それに補糖分ケ浴解させ添加する力がより好ましい。補
糖分の均等分割量おまひざ篭加時期とし−Ctま。
6回以上、好1しくけ5回以上に均等分割して。
12〜36時間経過ごとに1%に24時間経過ごとに添
加するのが1発酵JWt関めるのに服もイ(ましい。
上記(1)〜(4)の方法により、いずれ4!1発酵度
ゲ蘭めることができるが、(1)の方法が発酵度ケ市め
るのにM4適している。第1図に示すように1発酵開始
1H目〜7目目筐で母日24時間ごとに補糖分のyJ等
分割足(+−冷加する方法が、発酵初日もしくtま4F
1目に補糖分會一括除加する方法や、発酵4H目〜7H
目盪で毎)J 24時聞こ゛とVC袖糖分の均等分割量
を添加する方法と比較して1m母の砧資化量が最も多い
ことがわかる。
以上の条件下で8〜20日間、好ましく#′i10〜1
5日間発酵會行ない、最終アルコール濃度は8チv /
 v以上、好ましくは12%v / v以上に達する。
以下、この発酵を前発酵という。この前発酵を終了した
段階での発酵液は、調理用麦芽酒の香味上好ましくない
アルデヒド類、ジアセチルなどの発酵則産物を刺撤閣値
以上含有するため。
熟成および安定化を行ないこれら副産物の濃度を低下さ
せる必要がある。
発酵終了後1発酵液を3〜5Cに冷却した後。
貯蔵タンクに移し、香味の熟成および安定fヒが行なわ
れる。以下、この香味熟成および安定比を後発酵という
。通常のビール製造において、後発酵時に炭酸ガスの圧
入が行なわれる。炭酸ガスは。
ビールが飲用に際し空気と触れ急速に酸化変質し。
清涼感がなくなるのを防ぐ効果がある。本発明において
は、調理用麦芽酒を得ることを目的とするため、ビール
のように飲料としての微妙な酸化変質および清涼感の消
失は特に問題とならないので。
炭酸ガスの圧入は必ずしも必要としない。しかし。
長期的保存安定化のために炭酸ガスを圧入させても特に
問題はない。後発酵初期には、活性も高くガス発酵を盛
んに行なっていた酵母も、後発酵がすすむにつれて、そ
の活性も徐々に低下し、最終的に発酵は停止し、a品麦
芽酒の発酵度まで達する。この期間中温度は徐々に低下
し、最低温度(−1〜−2U)に達する。最低温度で2
週間以上保たれた後5発酵ケ終了する。
この後発酵期間中に、前発酵副産物であるア尭トアルデ
ヒド、硫化水素などの低沸点未熟臭成分は、後発酵で発
生する炭酸ガスによシ揮散され。
各8にフルデヒド類、ジアセチルなどの未熟臭成分は酵
母により還元され濃度ケ低下させられる。かわって、熟
成香成分である酢酸エステル類の濃度が増加する。後発
酵は5週間以上行なえは充分であるが、それ以上であっ
ても、さらに良好な結果を得る。後発酵終了後、濾過、
熱殺菌、充填を行なうことによって、アルコール濃度が
8〜20%V / V以上、カルボニル化合物(アセト
アルテヒドとして)濃度が1.01%1%以上、エステ
ル濃度が5.0m9%以上、酸度(試料1[J、/当り
の1/1ON NaOH−数)が4.0以下、全amが
2〜10%w/v、gljk価(EBC法)が10.0
 (B、U、)以F、全一4.*が50〜150η俤、
pHが4.0〜5.01色度(450m/jのQl)、
101m+セル)が0.45以上の調理用麦芽酒が得ら
れる。
このようにして得られる調理用麦芽酒は、調理上好まし
い天然香気成分を豊富に含有し、麦芽発酵香味が充分高
まった′に芽魁ておる。
上記の調理用麦芽酒に、調味料類、1機酸類。
油類から選はれる1棟以上を加え、よシ呈味性や風味を
向上させると、きらに調味効果の高い調理用麦芽酒が得
られる。調味料類としては、食塩。
食酢、味噌、醤油、化学調味料(グルタミン酸ナトリウ
ム、イノシン酸ナトリウム、グアニル酸ナトリウム、コ
ハク酸ナトリウム、クエン酸ナトリウムなど)、天然調
味料(着肉、魚、植物の天然物抽出エキス、その加水分
解物)、アミノ酸(グリシン、アラニン、リジンなど)
、香辛料(ペッパー、レッドペッパー、マスタード、ジ
ンジャ−、ガーリックなど)、楯(シュークロース、フ
ラクトース、マルトースなど)であり、有機酸類として
は、酢酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸などであり、
油類としてtま、ゴマ油、サラダ油などである。
(発明の効果) 本発明の調理用麦芽歯の効果は、下記のとおりである。
+1) m々のエステル類、高Mアルコールエステル類
ケ!1畠に言有し、麦芽発酵独特のモルトからくる香味
も強く、調理に用いた場合、風味、呈味向上効果が非常
に旨い。
(2)ホップの風味かうすく、苦味価が低いので。
調理用途が広く、多量に使用できる。
(3)徨々のエステル類、カルボニル類を含有するので
、加熱圧より魚類、畜肉類などのアミンと反応して、魚
臭、畜肉臭などをマスキングする効果がある。
(4)含有するポリフェノール成分による料理の味の引
き締め効果がある。
(5)含有するアルコールによる天然食品の溶出効果が
ある。
(6)アルコール含量が高いので、調理に用いた場合、
料理の保存性を向上させることができる。
(カアルコール含量が^く、微生物的に安定である。
(実施例) 次に、本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1 麦芽181に9に水、5t’e加え、ビール醸造の常法
によシ仕込を行ない、エキス濃度16.7%w 7wの
麦汁70tを得た。これに酵母全添加し。
15Cで発酵開始24時間後より、砂糖1.18klJ
を24時間毎に計7回添加しながら10日間発酵を行な
った。発酵終f後1発酵液全5Cに冷却し。
貯槽に移した後、1力月間の香味熟成および安定fヒ倉
常圧Fで行ない、濾過を行なって麦芽醜56tヶ得た。
この麦芽論の分析値を第1表に示す。
実施例2 麦芽18に9.ホップ0.09ゆ、水、5ゆをビール醸
造の常法により仕込を行ない、エキス濃度16.7襲W
/Wの麦汁70/1.に得る。これに酵母を添加し、1
5Uで発酵開始24時間後より、砂糖1.18kgを2
4時間毎に−[7回添加しながら10日間発酵を行なっ
た。発酵終了後1発酵液を5Cに冷却し、貯槽に移した
後、1力月間の香味熟成および安尾比ケ密閉槽で行ない
、炭酸ガス倉圧入させ、Pie6に行なってビール56
/1.+i得た。このビールの分析値を第1表に示す。
実施例6 実施例1と同様の方法で発酵を終fして得られ九麦芽も
ろみ75kgVC1食塩1−0kg、グルタミン酸す)
 IJウム280ri添加溶解させ、5Cに冷却した後
、貯槽圧移し、1力月間香味熟成および安定化を常圧下
で行ない、濾過を行なって調理用麦芽?1!!l56t
k得た。この麦芽酒の分析値を第1表に示す。
実施例4 実施例2と同様の方法で発酵を終了して得られ之麦芽も
ろみ73時に、食塩1.0に9.植物性蛋白加水分解物
1,0kg1添加溶解させ、5Cに冷却した後、貯槽に
移し、1力月間香味熟成訃よび安定化を常圧化で行ない
、濾過を行なって調理用麦芽酒56.5 tを得た。こ
の麦芽酒の分析値を第1表に示す。
試験例1 実施例2より得た麦芽at用い、牛肉の煮込み料理を作
勺試食した。対照として市販ビール(アルコール分4.
5%v/v )e使用した牛肉の煮込み料理を作)、パ
ネル16名で2点識別式の官能検査を行なった。結果を
薬2表に示す。
第2表 (ω*jt、険率5チで有意 頚危険率1饅で有意 試験例2 実施例1よシ得た麦芽酒を用い、いわしのつくねを作セ
試食し友。対照として酢酸によりpHk4.20とし友
アルコール濃度12,0 % v/vとした水溶液を使
用し九いわしのつくねを作9.パネル16名で2点識別
式の官能検査を行なった。結果全第3表に示す。
第3表 (ωX9題は表2と同じ 試験例5 実施例3より得た麦芽酒を用い、カレーを作り試食した
。対照として水を加えたカレーを作り。
パネル16名で2点識別式の官能検査を行なった。
結果を第4表に示す。
第4表 試験例4 実施例1よシ得た麦芽酒をベースに、醤油、砂糖、生妾
汁、レモン汁などを加え、たれペース用麦芽酒を作製し
た。このたれベース用麦芽酒をリンゴジュースで希釈し
、焼き肉のたれを作シ、そのたれ金柑いて焼き肉を試食
し罠。対照として市販ビール(アルコール分4.5 襲
v/v )を用いたたれベースから焼き肉のたれt作り
、同様に試食し、パネル16名で2点識別式の官能検査
を行なった。結果を第5表に示す。さらに、この麦芽酒
ペースの調味液にグルコース、マルトース、フラクトー
スを加えて照り焼きのたれ10.場の照9焼きを作って
試食したところ、麦芽酒からくる独特の香はしい香シと
照りがあシ、また。独特のコク味があって非常に特徴の
あるおいしい照り焼きであった。
第5表 (注)*は表2と同じ 試験例5 実施例2よシ得た麦芽酒をベースに、サラダ油。
食酢を加え、ドレッシングベース用麦芽Imを試作した
。このドレッシングペース用麦芽酒に塩、コシヨウを加
えフレンチドレッシングを、また、卵黄、塩、コシヨウ
、マスタードなどを加えマヨネーズを試作したところ、
非常に特徴のあるドレッシングとマヨネーズができた。
試験例6 実施例2より得た麦芽酒をベースに、味噌、醤油、にん
にく、砂糖、MI17物性蛋白加水分解物などを加え、
肉の漬は込み液を作シ、その漬は込み液に漬は込んだ肉
全焼いて試食した。対照として市販ビール(アルコール
分a、s qls v/v ) lr用いた漬は込み液
を作シ、同様にして試食し、パネル16名で2点識別式
の官能検査を行なった。結果を第6表に示す。
第6表 (ωXは表2と同じ 試験例7 実施例2より得た麦芽酒に1食塩、グルタミン酸す) 
IJウム、クエン酸、動物性蛋白加水分解物などを加え
、浅漬用調味液を作シ、その漬は液を用い、きゅうりの
浅漬全作り試食した。対照として市販ビール(アルコー
ル分4.5 % ) k用いた浅漬用調味液を作り、同
様にきゆうシの浅漬を作り試食し、パネル16名で2点
識別式の官能検査を行なった。結果を第7表に示す。
第7表 (注)*は表2と同じ
【図面の簡単な説明】
第1図は補糖方法の違いによる発酵日数と糖の資化され
る譬との関係を示すグラフである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)麦汁を主原料として得られるアルコール濃度が8
    〜20%v/v以上、カルボニル化合物(アセトアルデ
    ヒドとして)濃度が1.0mg%以上、エステル濃度が
    3.0mg%以上、酸度(試料10ml当りの1/10
    NNaOHml数)が4.0以下、全糖量が2〜10%
    w/v、苦味価(EBC法)が10.0(B.U.)以
    下、全窒素が50〜150mg%、pHが4.0〜5.
    0、色度(430mμのOD、10mmセル)が0.4
    5以上であり、蒸留していないことを特徴とする調理用
    麦芽酒。
  2. (2)麦汁を主原料として得られるアルコール濃度が8
    〜20%v/v以上、カルボニル化合物(アセトアルデ
    ヒドとして)濃度が1.0mg%以上、エステル濃度が
    3.0mg%以上、酸度(試料10ml当りの1/10
    NNaOHml数)が4.0以下、全糖量が2〜10%
    w/v、苦味価(EBC法)が10.0(B.U.)以
    下、全窒素が50〜150mg%、pHが4.0〜5.
    0、色度(430mμのOD、10mmセル)が0.4
    5以上であり、蒸留していない調理用麦芽酒に、調味料
    類、有機酸類、油類から選ばれる1種以上を加えてなる
    調理用麦芽酒。
  3. (3)麦汁を主原料とし、酵母により発酵させるにあた
    り、酵母が資化可能な糖を発酵途中に3回以上に分割し
    て添加し発酵を行ない、発酵終了後3週間以上の熟成お
    よび安定化を行なうことを特徴とするアルコール濃度が
    8〜20%v/v以上、カルボニル化合物(アセトアル
    デヒドとして)濃度が1.0mg%以上、エステル濃度
    が3.0mg%以上、酸度(試料10ml当りの1/1
    0NNaOHml数)が4.0以下、全糖量が2〜10
    %w/v、苦味価(EBC法)が10.0(B.U.)
    以下、全窒素が50〜150mg%、pHが4.0〜5
    .0、色度(430mμのOD、10mmセル)が0.
    45以上である調理用麦芽酒の製造法。
  4. (4)原料とする麦汁のエキス濃度が12%w/w以上
    である特許請求の範囲第3項記載の調理用麦芽酒の製造
    法。
JP18422086A 1986-08-07 1986-08-07 調理用麦芽酒およびその製造法 Expired - Fee Related JPH0650975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18422086A JPH0650975B2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07 調理用麦芽酒およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18422086A JPH0650975B2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07 調理用麦芽酒およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6342681A true JPS6342681A (ja) 1988-02-23
JPH0650975B2 JPH0650975B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=16149468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18422086A Expired - Fee Related JPH0650975B2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07 調理用麦芽酒およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650975B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148371A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Sapporo Breweries Ltd 発泡性アルコール飲料及びその製造方法
JP2015128387A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 ヤマサ醤油株式会社 醤油様調味料
JP2015149972A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 長谷川香料株式会社 酵素処理植物エキスの製造方法
JP2015167510A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 株式会社Mizkan Holdings 魚介類発酵組成物及びこれを含有する液状調味料
JP2016131523A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 サッポロビール株式会社 アルコール飲料ベース、及びアルコール飲料
JP2017093332A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 麒麟麦酒株式会社 高アルコールならではの嗜好性と飲みやすさを両立した発酵麦芽飲料
JP2018014952A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 サントリーホールディングス株式会社 麦芽飲料
JP6482636B1 (ja) * 2017-11-20 2019-03-13 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料
CN112680302A (zh) * 2021-01-29 2021-04-20 烟台麦特尔生物技术有限公司 一种含有透明质酸寡糖的低致醉性精酿啤酒及其工艺
CN115326726A (zh) * 2022-08-12 2022-11-11 粤海永顺泰(广州)麦芽有限公司 一种麦芽色度检测方法
JP2023097123A (ja) * 2021-12-27 2023-07-07 サントリーホールディングス株式会社 ビールテイスト飲料
JP2023097061A (ja) * 2021-12-27 2023-07-07 サントリーホールディングス株式会社 ビールテイスト飲料
JP2023097063A (ja) * 2021-12-27 2023-07-07 サントリーホールディングス株式会社 ビールテイスト飲料

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148371A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Sapporo Breweries Ltd 発泡性アルコール飲料及びその製造方法
JP2015128387A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 ヤマサ醤油株式会社 醤油様調味料
JP2015149972A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 長谷川香料株式会社 酵素処理植物エキスの製造方法
WO2015125629A1 (ja) * 2014-02-19 2015-08-27 長谷川香料株式会社 酵素処理植物エキスの製造方法
JP2015167510A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 株式会社Mizkan Holdings 魚介類発酵組成物及びこれを含有する液状調味料
JP2016131523A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 サッポロビール株式会社 アルコール飲料ベース、及びアルコール飲料
JP2017093332A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 麒麟麦酒株式会社 高アルコールならではの嗜好性と飲みやすさを両立した発酵麦芽飲料
JP2018014952A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 サントリーホールディングス株式会社 麦芽飲料
JP6482636B1 (ja) * 2017-11-20 2019-03-13 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料
JP2019092406A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料
CN112680302A (zh) * 2021-01-29 2021-04-20 烟台麦特尔生物技术有限公司 一种含有透明质酸寡糖的低致醉性精酿啤酒及其工艺
JP2023097123A (ja) * 2021-12-27 2023-07-07 サントリーホールディングス株式会社 ビールテイスト飲料
JP2023097061A (ja) * 2021-12-27 2023-07-07 サントリーホールディングス株式会社 ビールテイスト飲料
JP2023097063A (ja) * 2021-12-27 2023-07-07 サントリーホールディングス株式会社 ビールテイスト飲料
CN115326726A (zh) * 2022-08-12 2022-11-11 粤海永顺泰(广州)麦芽有限公司 一种麦芽色度检测方法
CN115326726B (zh) * 2022-08-12 2024-06-04 粤海永顺泰(广州)麦芽有限公司 一种麦芽色度检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650975B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6342681A (ja) 調理用麦芽酒およびその製造法
JP2021180688A (ja) ビールテイスト飲料
CN109619531A (zh) 一种利用乳酸菌和酵母协同发酵的先固后稀酱油的制作方法
JP4503002B2 (ja) 梅スピリッツの製造方法
KR20220076417A (ko) 맥주맛 발효 맥아 음료
JP6618318B2 (ja) 新規な香味を有するビール様麦芽飲料
CN113854535B (zh) 一种典型广式酱油风味的减盐酱油及其生产方法
CN110194999A (zh) 一种野樱桃果酒的酿造方法
JPS6398376A (ja) 植物又は果実の醗酵により酢を製造する方法
JP3065695B2 (ja) 低塩調味液の製造法
WO2023276444A1 (ja) 低アルコールビールテイスト飲料
JPH11146781A (ja) 香酸柑橘果汁を原料とした果実酢及びその製法
US4971808A (en) High ethanol cooking composition produced by fermentation of a wort
JP3587804B2 (ja) 食酢、その製造方法、及び該食酢を含有する飲食品
JP2001190265A (ja) 香味の改良された香味液および合成清酒
CN112500961A (zh) 一种枣酒低温增香阶梯发酵工艺
JPH0740910B2 (ja) 調理用麦芽酒の製造方法
JP2002065237A (ja) 酒類及びその製造方法
JPS61247370A (ja) 酒類の製造方法
KR100280270B1 (ko) 식품의 향미개량법
CN107057950A (zh) 荔枝酒的酿制方法
JPH06133756A (ja) 玉葱食酢の製造方法
CN109082358B (zh) 一种利用大枣蒸馏酒副产物生产大枣果醋饮料的方法
JP4235531B2 (ja) クエン酸含有調味料及びその製造法
CA3208110A1 (en) Beer-flavored low-alcohol beverage

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees