JPS6341010A - 電子部品の製造方法 - Google Patents

電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPS6341010A
JPS6341010A JP18585886A JP18585886A JPS6341010A JP S6341010 A JPS6341010 A JP S6341010A JP 18585886 A JP18585886 A JP 18585886A JP 18585886 A JP18585886 A JP 18585886A JP S6341010 A JPS6341010 A JP S6341010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electronic component
electrode
main body
electrode film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18585886A
Other languages
English (en)
Inventor
田中 雪夫
野尻 茂広
範夫 酒井
高倉 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18585886A priority Critical patent/JPS6341010A/ja
Publication of JPS6341010A publication Critical patent/JPS6341010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、電子部品の製造方法、更に詳しくは、チッ
プ状に形成された電子部品本体に外部電極を設けるため
の製造方法に関するものである。
〈従来の技術〉 第6図は電子部品本体1の端部外面に外部電極2を設け
た電子部品の一例を示しており、このような電子部品と
しては、積層チップコンデンサや抵抗などを例示するこ
とができ、積層チップコンデンサは内部電極3を設けた
シート4を所要枚数積層してチップ状の本体1を形成し
、この本体の両端部に内部電極3と導通する外部電極2
を設けて構成されている。
従来、電子部品本体1に外部電極2を設ける方法は、第
7図に示すように、定盤5上に電極ペースト6を一定の
膜厚で塗布し、ホルダー7で保持した電子部品本体1の
端部を上記電極ペースト6に浸漬させた後引上げ、付着
した電極ペーストを外部電極とする方法や、第8図の如
く、回転ロール8の外周面に電極ペースト6を一定の層
厚に塗布し、ロール8の電極ペースト層に電子部品本体
1の端部を浸漬させる方法が採用されていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、電極ペーストに対して浸漬させることによっ
て外部電極を形成する方法は、浸漬したすべての部分に
外部電極が形成されるため、位置及び形状の選択ができ
ないと共に、浸漬による電極形成は、コーナ部分の電慟
厚みが薄くなり、第6図の如く、全体に均一な厚みの電
極を得ることができないという問題がある。
また、浸漬による形成は、電極ペーストの粘度管理が困
難であり、ペースト粘度のバラツキが品質に影響を与え
るため品質の安定化が困難であるという問題がある。
〈発明の目的〉 この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たものであり、電子部品本体に対する外部電極を薄く均
一な厚みで設けることができ、しかも場所及び形状が自
由に選択できる電子部品の製造方法を提供することを目
的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 上記のような問題点を解決するため、この発明は、フィ
ルムに電極膜を所定のパターンで設け、このフィルムの
電極膜を設けた面と電子部品本体を電+@膜に対して電
子部品本体が所定の位置関係になるよう重ね、前記フィ
ルムを弾性体で押圧することによりフィルムの周囲を電
子部品本体の周面に沿うよう折曲げ、フィルムの電極膜
を加圧加熱によって電子部品本体に転写するようにした
ものである。
〈作用〉 フィルムの一面側に所定のパターンの電極膜を印刷等の
手段により設けて、これを乾燥させ、このフィルムの電
極膜を設けた面と電子部品本体を位置合せした状態で重
ねフィルムを弾性体で押圧することにより、フィルムの
周囲を電子部品本体の周面に沿うよう折曲げ電極膜を電
子部品本体の隣接する二面にわ1ζって重ねる。
弾性体はフィルムの加圧を行ない、同時に加熱し、電極
膜を電子部品本体の隣接する二面にわたって熱転写する
ことにより外部電極が形成される。
〈実施例〉 以下、この発明の実施例を添付図面の第1図ないし第5
図にもとづいて説明する。
第1図のように、電子部品本体11よりも大きなフィル
ム12の一面側に電極膜13を所定のパターンで設け、
これを乾燥させておく。
フィルム12は電子部品本体11の隣接する二面にわた
り折曲って密着し得るよう材質及び厚みを選択すると共
に、電極Wi13はスクリーン印刷やその他の印刷手段
により、電子部品本体11に必要な外部電極を展開した
パターンに電極ペーストを塗布して形成する。
ちなみにフィルム12の厚みは数μmから数10μ汎程
度が適していると共に、電極ペーストは熱転写に適した
ものを用いる。
上記フィルム12は第3図のように、電極膜13を上に
してゴムや同効の材料を用いて形成した弾性体14上に
載置し、このライシム12上に電子部品本体11を載せ
る。
電子部品本体11は、第2図に示す如く、フィルム12
に設けた電極v413に対して所定の位置関係になるよ
う配置し、電子部品本体11の下面が電極膜13の一部
に重なり電子部品本体11の周囲、かう電極膜13が突
出するようにしておく。
前記弾性体14の直上に剛性のある加圧体15を昇降動
自在に配置し、この加圧体15で電子部品本体11を弾
性体14に向けて静水圧ラバープレス方式等により押圧
すると、第4図に示す如く、電子部品本体11とフィル
ム12が弾性体14を圧縮し、この弾性体14内に押込
まれる。
上記フィルム12は、弾性体14の圧縮変形による反発
弾性で電子部品本体11の周囲から突出していた部分が
電子部品本体11の周面に沿って折曲がる。
フィルム12は、電子部品本体11に対し、加圧体15
での抑圧面を除く下面に圧着し、電極膜13は電子部品
本体11の下面と側面の二面にわたって密着する。
前記弾性体14には内部にヒータ等を組込んでおき、フ
ィルム12を加圧すると同時に加熱し、電子部品本体1
1に対して電極WA13を熱転写する。
所定時間の加圧、加熱後に加圧体15を上昇離反させる
と弾性体14は復元してその上面にフィルム12と電子
部品本体11が押し出され、フィルム12上から上記本
体11を取出すと、第5図のように外面の所定位置で隣
接する二面にわたって外部電極13aが設けられた電子
部品が完成する。
く効果〉 以上のように、この発明によると、上記のような構成で
あるので、以下に示す効果がある。
fIl  フィルムに設けた電極膜を弾性体による加圧
と加熱によって電子部品本体に転写するようにしノこの
で任意形状の外部電極を形成することができる。
(■)  フィルムに設けた電極膜を熱転写して外部電
極を形成するようにしたので、電極厚みを均一化するこ
とができる。
ill  熱転写による外部電極の形成により、電極の
Will化が可能になり電子部品の小型化と外形寸法の
均一化が実現できる。
■ 電子部品に対し、石面のどの位置にでも外部電極を
形成することができる。
M 熱転写によって電極を設けるため分割電極の形成が
容易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電極膜を設けたフィルムの斜視図、第2図は同
上に電子部品本体を組合せた斜視図、?A3図は熱転写
前のセット状態を示す縦断面図、第4図は同上の熱転写
状態を示す縦断面図、第5図は完成した電子部品の斜視
図、第6図は従来の電子部品を示す縦断面図、第7図と
第8図の各々は従来の外部電極形成手段を示す説明図で
ある。 11・・・電子部品本体     12・・・フィルム
13・・・電極膜        13a・・・外部電
極14・・・弾性体        15・・・加圧体
出願人代理人  弁理士  和 1)昭第1図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  フィルムに電極膜を所定のパターンで設け、このフィ
    ルムの電極膜を設けた面と電子部品本体を電極膜に対し
    て電子部品本体が所定の位置関係になるよう重ね、前記
    フィルムを弾性体で押圧することによりフィルムの周囲
    を電子部品本体の周面に沿うよう折曲げ、フィルムの電
    極膜を加圧加熱によつて電子部品本体に転写することを
    特徴とする電子部品の製造方法。
JP18585886A 1986-08-06 1986-08-06 電子部品の製造方法 Pending JPS6341010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18585886A JPS6341010A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18585886A JPS6341010A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 電子部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6341010A true JPS6341010A (ja) 1988-02-22

Family

ID=16178111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18585886A Pending JPS6341010A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341010A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216709A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Murata Mfg Co Ltd 複合電子部品の製造方法
JPH06215916A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Taiyoushiya Denki Kk チップ部品の側面電極形成方法
JP2007266485A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Tdk Corp チップ型電子部品の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216709A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Murata Mfg Co Ltd 複合電子部品の製造方法
JPH06215916A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Taiyoushiya Denki Kk チップ部品の側面電極形成方法
JP2007266485A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Tdk Corp チップ型電子部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60109204A (ja) チップ部品の外部電極形成方法
JPH0670941B2 (ja) 積層コンデンサの製造方法
JPS6341010A (ja) 電子部品の製造方法
JPH08264948A (ja) 多層印刷配線回路の製造方法
JPH09237955A (ja) 積層部品の導体膜パターン形成方法
JPS6341011A (ja) 電子部品の製造方法
JPH08130170A (ja) 電子部品の端子電極形成方法
JPH07297075A (ja) 電子部品の製造方法
JPH0464451B2 (ja)
JPS6126206A (ja) 積層型誘電体装置及びその製造方法
JP2000107658A (ja) ペースト塗布装置及び電子部品の製造方法
JPH08148394A (ja) チップ電子部品の外部電極形成方法
JP3152045B2 (ja) 電子部品の外部電極形成方法
JPH09246125A (ja) チップ型電子部品の製造方法
JPH03132095A (ja) 異方性導電接着剤接続構造および異方性導電接着剤接続方法
JP2824544B2 (ja) セラミックスペーパーの積層体よりなる一体型ブロックの製造における波形ペーパーへの接着剤の塗布方法、および得られた一体型ブロック
JP3058641B2 (ja) 圧電部品の製造方法
JPS60140788A (ja) パツド印刷による回路形成方法
JP2001203123A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPS6351617A (ja) 積層コンデンサの製造方法
JPH07201654A (ja) 電子部品の外部電極形成方法
JPS6031117B2 (ja) 基板の端面電極加工方法
JPH01314188A (ja) スクリーン印刷法
JPH10214747A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法及びそれに用いる積層体圧着装置
JPS6359534A (ja) スクリ−ン印刷装置のクリ−ニングロ−ラ