JPS6338364B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338364B2
JPS6338364B2 JP55093878A JP9387880A JPS6338364B2 JP S6338364 B2 JPS6338364 B2 JP S6338364B2 JP 55093878 A JP55093878 A JP 55093878A JP 9387880 A JP9387880 A JP 9387880A JP S6338364 B2 JPS6338364 B2 JP S6338364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
catalyst
polymerization
hydrocarbon
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55093878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5721403A (en
Inventor
Tadashi Asanuma
Shinryu Uchikawa
Tetsunosuke Shiomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP9387880A priority Critical patent/JPS5721403A/ja
Priority to GB8115125A priority patent/GB2079759B/en
Priority to IN536/CAL/81A priority patent/IN154210B/en
Priority to NLAANVRAGE8102519,A priority patent/NL183944C/xx
Priority to KR1019810001829A priority patent/KR850000529B1/ko
Priority to PT73085A priority patent/PT73085B/pt
Priority to BE0/204937A priority patent/BE889010A/fr
Priority to MX187498A priority patent/MX159015A/es
Priority to ZA00813551A priority patent/ZA813551B/xx
Priority to ES502571A priority patent/ES8300119A1/es
Priority to FR8110688A priority patent/FR2486532B1/fr
Priority to DE3121470A priority patent/DE3121470C2/de
Priority to BR8103392A priority patent/BR8103392A/pt
Publication of JPS5721403A publication Critical patent/JPS5721403A/ja
Priority to US06/471,065 priority patent/US4409378A/en
Publication of JPS6338364B2 publication Critical patent/JPS6338364B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/02Carriers therefor
    • C08F4/022Magnesium halide as support anhydrous or hydrated or complexed by means of a Lewis base for Ziegler-type catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/642Component covered by group C08F4/64 with an organo-aluminium compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、特殊な活性化チタン成分、有機アル
ミニウム化合物および電子供与性化合物からなる
高活性触媒の存在下に、高度の立体規則性を有す
るポリ−α−オレフインを重合する方法に関し更
に詳しくは、特殊な活性化チタン成分を使用する
方法に関するものである。 従来、エチレン、プロピレンなどのオレフイン
を工業的に重合するに際して、チーグラー・ナツ
タ触媒のチタン成分を担体に担持して触媒活性を
向上させる方法が開発され、エチレン重合触媒と
して一般的に使用されている。 しかしながら、プロピレン、ブテンなどのα−
オレフインの場合は、有用な結晶性ポリマーを得
るため、メチル基、エチル基などのアルキル基を
立体的に制御してアイソタチツク構造にする必要
があり、エチレンの重合の場合と比較して、活性
向上に加えて、生成ポリマーの立体規則性の制御
が重要課題となる。 この課題に対しては、ハロゲン化マグネシウム
にチタン化合物を担持した担体型チタン成分と有
機アルミニウム化合物の混合物に、第3成分とし
て電子供与性化合物を添加して生成ポリマーの立
体規則性を向上させる方法が提案されている。 例えば、特開昭50−126950号には、ハロゲン化
マグネシウムと有機酸エステル類を共粉砕した組
成物に、四塩化チタンを反応させて得られる組成
物と有機アルミニウム化合物よりなる触媒が提案
され、また特開昭52−100596号には、ハロゲン化
マグネシウム、有機酸エステル類および有機ケイ
素化合物を共粉砕した組成物に、ハロゲン化チタ
ンを反応させて得られる組成物と有機アルミニウ
ム化合物および有機酸エステル類からなる触媒が
提案されている。これらの触媒は、それぞれ生成
ポリマーの立体規則性の向上にある程度の効果を
示したが、いまだ十分とはいい難く、さらに活性
および生成ポリマーの結晶性を向上させる必要が
痛感される。 本発明は、高活性の重合触媒を開発して、高度
の立体規則性を有するポリ−α−オレフインを製
造する方法を提供することを目的とする。すなわ
ち、本発明はその目的を達成するために、触媒
に、(A)ハロゲン化マグネシウム、一般式X1
(OR13(式中:R1は炭素数1〜12の炭化水素残
基、X1は水素又は炭素数1〜12の炭化水素残基)
で示されるオルソカルボン酸エステル、及びハロ
ゲン化炭化水素を共粉砕した後、ハロゲン化チタ
ンと接触処理して得られる活性化チタン成分、(B)
一般式AlR2mX23−m(式中:R2は炭化水素残基、
X2はアルコキシ基、水素またはハロゲン原子、
mは1.5≦m≦3の正の数)で示される有機アル
ミニウム化合物、(C)有機酸エステル類、オルソカ
ルボン酸エステル類及びアルコキシケイ素化合物
から選ばれた少くとも1種の化合物、からなる触
媒を使用することを特徴とする。 すなわち、本発明は、特に共粉砕時に、オルソ
カルボン酸エステルとハロゲン化炭化水素を共存
させることによりそれぞれ単独では得られない効
果を達成することを特徴とするものである。 本発明に使用するオルソカルボン酸エステルと
は一般式X1C(OR13(式中:R1は炭素数1〜12の
炭化水素残基、X1は水素又は炭素数1〜12の炭
化水素残基)で示される化合物であり、より具体
的には、例えばC6H5C(OCH33、CH3C
(OC2H53、HC(OC2H53、C2H5C(OC2H53、p
−CH3C6H5C(OCH33、C6H5C(OC2H53
C3H7C(OC2H53などである。 本発明に使用するハロゲン化炭化水素とは脂肪
族炭化水素、脂環族炭化水素、芳香族炭化水素な
どの炭化水素に結合した水素がハロゲン原子で置
換されたものであり特に炭素数1〜20の炭化水素
の水素の1〜6個がハロゲン原子で置換されたも
のが好ましい。例えばα,α,α−トリクロロト
ルエン、α,α−ジクロロトルエン、四塩化炭
素、パークロルエチレン、1,1−ジクロロエタ
ン、1,2−ジクロロエタン、1,4−ジクロロ
ブタン、四臭化炭素、テトラブロモエタンなどが
例示できる。 本発明の方法で用いるハロゲン化マグネシウム
は実質的に無水のハロゲン化マグネシウムが好ま
しく、特に塩化マグネシウムが好ましい。 本発明の活性チタン成分(A)の調製方法について
以下に説明する。 まずハロゲン化マグネシウム(a)とオルソカルボ
ン酸エステル(b)とハロゲン化炭化水素(c)からなる
混合処理物を調製する。この調製方法は上記三者
を共粉砕する方法がある。この粉砕はボールミ
ル、振動ミル等の粉砕機を用いて行なわれる。粉
砕操作は真空又は不活性ガス雰囲気中で行なわ
れ、酸素や水分が実質的に不存在の条件下で行な
わなければならない。粉砕条件については特に制
限はないが温度は0℃から80℃の範囲が一般的で
あり粉砕時間については粉砕機の種類によつて異
なるが通常は2〜100時間程度である。 粉砕の際の(b)オルソカルボン酸エステルと(a)ハ
ロゲン化マグネシウムとの使用量比は特に限定を
要しないが好ましくは、ハロゲン化マグネシウム
1モル当りオルソカルボン酸エステルが0.02〜
0.2モルである。また(c)ハロゲン化炭化水素の(a)
のハロゲン化マグネシウムに対する量比も特に限
定しないが、好ましくはハロゲン化マグネシウム
1モル当り0.01〜0.20モルである。 次に、ハロゲン化マグネシウムとオルソカルボ
ン酸エステル、ハロゲン化炭化水素から上記共粉
砕で調製した混合処理物とハロゲン化チタンとの
接触処理を行う。この処理に使用するハロゲン化
チタンとしては四塩化チタン、四臭化チタンなど
があり四塩化チタンが特に好ましい。この処理は
上記共粉砕した混合処理物をハロゲン化チタン又
はその不活性溶媒の溶液中に懸濁し、0℃から
200℃好ましくは50℃〜135℃の温度で接触させた
のち固体物質を分離し乾燥するか又は不活性溶媒
で洗浄して遊離のハロゲン化チタンを除去するこ
とにより本発明の(A)成分を得る。ハロゲン化チタ
ンで処理する際不活性溶媒でハロゲン化チタンを
希釈したものを用いることももちろん可能であ
る。ここで言う不活性溶媒とは脂肪族、脂環族、
芳香族の炭化水素又はこれらの混合物である。 本発明で使用される有機アルミニウム化合物(B)
としては先に示した一般式AlR2mX23−m(式
中:R2は炭化水素残基、X2はアルコキシ基、水
素、又はハロゲン原子、mは1.5≦m≦3の正の
数)で示されるものであり例えばトリエチルアル
ミニウム、トリ−n−ブチルアルミニウム、トリ
イソブチルアルミニウム、トリ−n−ヘキシルア
ルミニウム、ジエチルアルミニウムモノクロライ
ド、ジエチルアルミニウムハイドライド、ジエチ
ルアルミニウムエトキシドなどが単独で又は2種
以上混合して用いられる。 本発明の特許請求の範囲において(C)として特定
する化合物群とは有機酸エステル類、又は芳香族
オルソカルボン酸エステル類又は、少なくとも1
つのアルコキシ基が直接ケイ素と結合したケイ素
化合物等である。より具体的にはアニス酸メチ
ル、アニス酸エチル、トルイル酸メチル、安息香
酸メチル、オルソ安息香酸メチル、オルソトルイ
ル酸メチル、テトラエトキシシラン、トリエトキ
シフエニルシラン、ジエトキシジメチルシラン等
が挙げられる。 これら(A)、(B)、及び(C)成分の組み合せ順序は任
意であるが特に(C)成分の一部或は全部を前記(A)成
分と(B)成分を接触させる際に存在させることが好
ましい。(C)成分の使用量は(A)の(a)のハロゲン化マ
グネシウム1モル当り0.1〜4モルであることが
望ましい。また(B)成分の使用量については、(A)の
活性化チタン成分中のチタン金属に対する有機ア
ルミニウム化合物の使用モル比は任意であるが一
般には1〜500程度である。 本発明の方法は一般式R−CH=CH2(ただしR
は炭素数1−10のアルキル基を示す)で示される
α−オレフインの単独重合、及び上記α−オレフ
イン相互の共重合、又はエチレンとの共重合に利
用される。上記α−オレフインとしてはプロピレ
ン、ブテン−1、ヘキセン−1、4−メチルペン
テン−1などが挙げられる。 本発明の方法による重合反応には従来の当該技
術において通常行われている方法及び条件が採用
できる。その際の重合温度は0〜100℃、好まし
くは20〜90℃の範囲であり重合圧力は常圧〜50気
圧好ましくは常圧〜40気圧の範囲である。重合反
応では一般に脂肪族、脂環族、芳香族の炭化水素
類又はそれらの混合物を溶媒として使用すること
ができ、たとえばプロパン、ヘキサン、ヘプタ
ン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン等及び
それらの混合物が好ましく用いられる。また液状
のモノマー自身を溶媒として用いる塊状重合法で
行うこともできる。さらに溶媒が実質的に存在し
ない条件すなわちガス状モノマーと触媒を接触さ
せるいわゆる気相重合法で行うこともできる。本
発明の方法において生成するポリマーの分子量は
反応様式、触媒、重合条件によつて変化するが必
要に応じて例えば水素、ハロゲン化アルキル、ジ
アルキル亜鉛などの添加によつて制御することも
できる。 本発明の方法を用いることにより、ポリマーの
物性に悪影響を与える非結晶性ポリーα−オレフ
インを実質的に除去する必要のない高結晶性ポリ
−α−オレフインを触媒当り高収率で得ることが
でき実用価値が非常に高い。 以下に本発明を実施例及び比較例により更に具
体的に説明する。 実施例 1 (A) 直径12mmの鋼球80個の入つた内容積600mlの
粉砕用ポツトを装備した振動ミルを用意する。
このポツト中に窒素雰囲気中で塩化マグネシウ
ム20g、オルソ酢酸エチル1.5ml、1,2−ジ
クロロエタン3.5mlを加え40時間粉砕した。200
ml丸底フラスコに上記粉砕処理物10g、四塩化
チタン50mlを加えて80℃で2時間撹拌した後デ
カンテーシヨンによつて上澄液を除き次にn−
ヘプタン100mlを加えて室温で15分間撹拌のの
ちデカンテーシヨンで上澄液を除く洗浄操作を
7回繰り返した後さらにn−ヘプタン100mlを
追加して活性チタン成分スラリーを得た。この
活性チタン成分スラリーの一部をサンプリング
しn−ヘプタンを蒸発させ分析したところ活性
チタン成分中に1.48%のチタンを含有してい
た。 (B) 内容積3のSUS−32製オートクレーブ中
に窒素雰囲気下n−ヘプタン1上記活性チタ
ン成分100mg、トリエチルアルミニウム0.20ml、
ジエチルアルミニウムクロライド0.18ml、p−
トルイル酸メチル0.12mlを装入した。オートク
レーブ内の窒素を真空ポンプで排気したのち水
素を気相分圧で0.1Kg/cm2装入し、ついでプロ
ピレンを装入して気相部の圧力を2Kg/cm2−ゲ
ージとした。オートクレーブの内容物を加熱し
5分後内部温度を70℃まで昇温し、70℃で重合
圧力を5Kg/cm2−ゲージに保つようにプロピレ
ンを装入しながら重合を2時間続けた。オート
クレーブを冷却した後未反応のプロピレンをパ
ージして内容物を取り出して過し、60℃で減
圧乾燥して白色粉末のポリプロピレン325gを
得た。このポリプロピレンの沸騰n−ヘプタン
抽出残ポリマーの割合(以下パウダーIIと略記
する。)96.8%、かさ比重0.38g/ml、極限粘
度数(135℃テトラリン液で測定、以下同様)
1.52であつた。一方液の濃縮によりn−ヘプ
タン可溶性重合体3.9gが得られる。全ポリマ
ーに対する沸騰n−ヘプタン抽出残ポリマーの
割合(以下全IIと略記する)は95.7%であつ
た。又重合反応での触媒の重合活性は111Kg/
g−Ti・hrであり、活性チタン触媒単位重量
当りの取れ高は3289g/g−活性チタン触媒で
あつた。 比較例 1 共粉砕時に、オルソ酢酸エチルを用いなかつた
他は実施例1の(A)と同じようにして活性化チタン
成分を得た。この活性化チタン成分は、1.98wt%
のTiを含有していた。この活性化チタン成分100
mgを用いた他は実施例1の(B)と同じようにしてプ
ロピレンを重合した。結果は表1に示すとうりで
ある。活性チタン触媒の単位重量当りの取れ高及
び全値において実施例より劣ることが明らか
である。 比較例 2 共粉砕時に、塩化マグネシウム20g、オルソ安
息香酸メチル2mlを用いてハロゲン化炭化水素を
用いず実施例1の(A)同じようにして活性化チタン
成分を得た。この活性化チタン成分は1.42%であ
つた。重合実験も含め結果は表1に示す。比較例
1と同様に、活性チタン触媒の単位重量当りの取
れ高及び全値において実施例より劣つてい
る。 実施例 2〜5 共粉砕時の添加剤を表2に示すような化合物を
用い、その他の条件は実施例1の(A)と同じように
活性化チタン成分を得た。この活性化チタン成分
を用いて実施例1の(B)と同じようにしてプロピレ
ンを重合した。結果は表2にあわせて示す。 結果はいづれも各比較例に比して、活性チタン
触媒の単位重量当りの取れ高及び全値におい
て遥かに優れた値を示している。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるチーグラー触媒のフロー
チヤート図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 α−オレフインの立体規則性重合方法におい
    て、 (A) (a)塩化マグネシウム、(b)一般式X1C(OR13
    (式中:R1は炭素1〜12の炭化水素残基、X1
    水素又は炭素数1〜12の炭化水素残基)で示さ
    れるオルソカルボン酸エステル、(c)ハロゲン化
    炭化水素を共粉砕した後、(d)四塩化チタン及
    び/又は四臭化チタンと接触処理して得られる
    活性化チタン成分; (B) 一般式A1R2mX2 3-n(式中:R2は炭化水素残
    基、X2はアルコキシ基、水素またはハロゲン
    原子、mは1.5≦m≦3の正の数)で示される
    有機アルミニウム化合物; (C) 有機酸エステル類、オルソカルボン酸エステ
    ル類又は少なくとも1つのアルコキシ基が直接
    ケイ素と結合したケイ素化合物から選ばれた電
    子供与性化合物; からなる触媒の存在下に行うことを特徴とするα
    −オレフインの重合方法。
JP9387880A 1980-07-11 1980-07-11 Polymerization of alpha-olefin Granted JPS5721403A (en)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9387880A JPS5721403A (en) 1980-07-11 1980-07-11 Polymerization of alpha-olefin
GB8115125A GB2079759B (en) 1980-07-11 1981-05-18 Polymerization of -olefins and catalysts therefor
IN536/CAL/81A IN154210B (ja) 1980-07-11 1981-05-21
NLAANVRAGE8102519,A NL183944C (nl) 1980-07-11 1981-05-22 Werkwijze voor het bereiden van een katalysator en werkwijze voor het uitvoeren van een stereospecifieke polymerisatie van alfa-olefinen met deze katalysator.
KR1019810001829A KR850000529B1 (ko) 1980-07-11 1981-05-25 α-올레핀의 촉매에 의한 중합방법
PT73085A PT73085B (en) 1980-07-11 1981-05-26 Process for preparing catalysts for stereospecific polymerization of alpha-olefins
MX187498A MX159015A (es) 1980-07-11 1981-05-27 Procedimiento para la preparacion de un sistema catalitico para la polimerizacion estereo-especifica de alfa-olefinas
BE0/204937A BE889010A (fr) 1980-07-11 1981-05-27 Procede et catalyseurs de polymerisation d'alpha-olefines
ZA00813551A ZA813551B (en) 1980-07-11 1981-05-27 Process for polymerization of alpha-olefins
ES502571A ES8300119A1 (es) 1980-07-11 1981-05-28 Procedimiento para la polimerizacion esteroespecifica de al-fa-olefinas
FR8110688A FR2486532B1 (fr) 1980-07-11 1981-05-29 Procede de polymerisation des alpha-olefines et systeme catalytique pour sa mise en oeuvre
DE3121470A DE3121470C2 (de) 1980-07-11 1981-05-29 Verfahren zur stereospezifischen Homo- und Copolymerisation von α-Olefinen mit 3 bis 6 Kohlenstoffatomen bzw. zu deren Copolymerisation mit Äthylen und aktivierte titanhaltige Katalysatorkomponente zur Durchführung dieses Verfahrens
BR8103392A BR8103392A (pt) 1980-07-11 1981-05-29 Processo e sistema catalitico para polimerizacao estereoespecifica de olefinas
US06/471,065 US4409378A (en) 1980-07-11 1983-03-07 Process for polymerization of α-olefins and catalysts therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9387880A JPS5721403A (en) 1980-07-11 1980-07-11 Polymerization of alpha-olefin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5721403A JPS5721403A (en) 1982-02-04
JPS6338364B2 true JPS6338364B2 (ja) 1988-07-29

Family

ID=14094726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9387880A Granted JPS5721403A (en) 1980-07-11 1980-07-11 Polymerization of alpha-olefin

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4409378A (ja)
JP (1) JPS5721403A (ja)
KR (1) KR850000529B1 (ja)
BE (1) BE889010A (ja)
BR (1) BR8103392A (ja)
DE (1) DE3121470C2 (ja)
ES (1) ES8300119A1 (ja)
FR (1) FR2486532B1 (ja)
GB (1) GB2079759B (ja)
IN (1) IN154210B (ja)
MX (1) MX159015A (ja)
NL (1) NL183944C (ja)
PT (1) PT73085B (ja)
ZA (1) ZA813551B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2728181B1 (fr) 1994-12-16 1997-01-31 Appryl Snc Composante catalytique pour la polymerisation des olefines, son procede de fabrication, et procede de polymerisation des olefines en presence de ladite composante catalytique

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT967867B (it) * 1972-09-26 1974-03-11 Montedison Spa Procedimento per la polimerizzazio ne stereospecifica delle alfa ole fine
JPS5242584A (en) * 1975-10-02 1977-04-02 Nippon Oil Co Ltd Process for producing polyolefine
US4180636A (en) * 1976-06-24 1979-12-25 Showa Denko Kabushiki Kaisha Process for polymerizing or co-polymerizing propylene
JPS5812888B2 (ja) * 1976-08-27 1983-03-10 三井化学株式会社 ポリオレフインの製造方法
US4220745A (en) * 1978-03-01 1980-09-02 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for polymerization of α-olefins
JPS5919565B2 (ja) * 1978-04-12 1984-05-07 東亜燃料工業株式会社 α−オレフインの重合用触媒成分の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
PT73085B (en) 1982-07-16
NL183944C (nl) 1989-03-01
US4409378A (en) 1983-10-11
NL183944B (nl) 1988-10-03
NL8102519A (nl) 1982-02-01
GB2079759A (en) 1982-01-27
ZA813551B (en) 1982-08-25
PT73085A (en) 1981-06-01
MX159015A (es) 1989-04-07
BE889010A (fr) 1981-09-16
FR2486532A1 (fr) 1982-01-15
BR8103392A (pt) 1982-08-24
ES502571A0 (es) 1982-10-01
ES8300119A1 (es) 1982-10-01
GB2079759B (en) 1984-08-08
DE3121470A1 (de) 1982-05-06
JPS5721403A (en) 1982-02-04
DE3121470C2 (de) 1986-11-20
IN154210B (ja) 1984-10-06
KR830006350A (ko) 1983-09-24
FR2486532B1 (fr) 1986-04-25
KR850000529B1 (ko) 1985-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6338363B2 (ja)
JPS64404B2 (ja)
US4282114A (en) Catalyst for polymerizing α-olefins
US4220745A (en) Process for polymerization of α-olefins
US4619981A (en) Process for preparing polyolefins
JPS595202B2 (ja) α−オレフィンの重合用触媒成分の製造方法
JPS6338364B2 (ja)
JPS5821921B2 (ja) α↓−オレフイン類の重合方法
JPS6338365B2 (ja)
JPS6339603B2 (ja)
JPS6042243B2 (ja) α−オレフイン類の重合方法
JPS591405B2 (ja) α−オレフィンの重合法
JPS5835522B2 (ja) α↓−オレフィンの立体規則性重合方法
JPS623163B2 (ja)
KR810001467B1 (ko) α-올레핀류의 중합방법
JPH0149287B2 (ja)
JPS6248681B2 (ja)
JPS6042244B2 (ja) α−オレフインの重合方法
JPS5835521B2 (ja) オレフイン重合用触媒
JPS5840964B2 (ja) α↓−オレフイン類の立体規則性重合方法
JPH0532404B2 (ja)
JPS6337802B2 (ja)
JPS5817521B2 (ja) オレフィンの重合方法
JPH0548241B2 (ja)
JPS591285B2 (ja) アルフア − オレフインノジユウゴウホウホウ