JPS6337710B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337710B2
JPS6337710B2 JP56126091A JP12609181A JPS6337710B2 JP S6337710 B2 JPS6337710 B2 JP S6337710B2 JP 56126091 A JP56126091 A JP 56126091A JP 12609181 A JP12609181 A JP 12609181A JP S6337710 B2 JPS6337710 B2 JP S6337710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
stylus
ink
liquid level
magnetic ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56126091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5828382A (ja
Inventor
Yoshiteru Namoto
Masaharu Ushihara
Fumio Yamazaki
Noboru Myaji
Susumu Maruno
Michinori Nagahiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12609181A priority Critical patent/JPS5828382A/ja
Publication of JPS5828382A publication Critical patent/JPS5828382A/ja
Publication of JPS6337710B2 publication Critical patent/JPS6337710B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • B41J2/065Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field involving the preliminary making of ink protuberances

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スタイラス上に磁石により磁性イン
クを隆起させ、隆起した磁性インクを画信号に応
じて記録面に飛翔させて記録を行う磁性インク記
録装置に関するものであり、安定した高品位の記
録画像が得られる磁性インク記録装置を提供する
ことを目的とする。
磁性インク記録装置におけるヘツド部のスタイ
ラス先端部の磁性インクが乾燥し、濃縮するのを
軽減するための提案が特願昭55−23916号になさ
れている。その提案された内容を第1図及び第2
図を用いて説明する。第1図は従来の磁性インク
記録装置の記録時の状態を示す図で、第2図は同
装置の非記録時の状態を示す図である。
図中1は、スタイラス、2は前記スタイラス1
を磁化せしめるとともに、その先端部に磁性イン
ク3aを隆起させる隆起用磁石である。3は前記
磁性インク3aを収容するインクタンクである。
4は前記インクタンク3から前記隆起用磁石2及
び前記スタイラス1へ前記磁性インク3aを供給
する供給磁石である。5はゲート電極で、前記ス
タイラス1との間に画信号に応じて電圧を印加す
ることにより前記スタイラス1の先端部に隆起し
た磁性インク3aをクーロン力により飛翔させて
記録紙6上に付着させ記録を行なう。このような
装置において、第1図に示すように記録時には前
記スタイラス1の先端部に吸引力を与えず、第2
図に示すように非記録時においては前記スタイラ
ス1の先端部に吸引力を与えるよう構成したバイ
アス磁石7を設けて、非記録時に記録時より多量
の磁性インク3aを前記スタイラス1の先端部に
供給し付着させると共に供給性を良くして先端部
の乾燥により磁性インク3aが濃縮するのを防止
するよう構成されている。しかし、前記スタイラ
ス1の先端部と前記記録紙6との間隔は0.1〜1
mmと狭いため、前記バイアス磁石7の磁力で前記
スタイラス1の先端部の磁性インク3aが前記記
録紙6の表面に飛ばないようにしようとすると、
弱い磁石しか使用することができず、乾燥による
濃縮を十分防止することはできなかつた。また特
願昭55−23916号には他の記録装置として第3図
に示すようなバイアス磁石7を配置したものも提
案されている。しかし、前記スタイラス1の先端
部の隆起は10〜50μmと非常に小さく磁力の影響
を受けやすく、前記バイアス磁石7を強くすると
記録時においても前記スタイラス1の先端部に磁
力を与えるために飛翔に必要な適正隆起を形成す
ることができない。したがつて弱い磁力のバイア
ス磁石とせざるを得なくなり、非記録時の乾燥に
よる濃縮を十分に防止することはできず、記録品
質の低下を招いていた。本発明はかかる従来の問
題点を解決し、非記録時における乾燥による磁性
インクの濃縮を防止すると共に記録時に磁性イン
クの隆起を最適状態に保ち高品質の記録を得るこ
とができる磁性インク記録装置を提供するもので
ある。
以下本発明の一実施例を第4図ないし第7図に
基づいて説明する。第4図および第5図は本発明
の一実施例である磁性インク記録装置の概略構成
図であり、第4図は記録時の状態を、第5図は非
記録時の状態をそれぞれ示すものである。ヘツド
部は記録面8と対向して設けた磁性体より成るマ
ルチスタイラス9と、前記マルチスタイラス9上
に当接して設けられ前記スタイラス9を磁化せし
める隆起用磁石10および、前記隆起用磁石10
と前記マルチスタイラス9を固定する固定基板1
1とにより構成されている。供給用磁石12は前
記ヘツド部に磁性インク13を供給するものでそ
の一端は前記隆起用磁石10に固定され、他端は
前記磁性インク13を収容するインクタンク14
内に設けられている。前記インクタンク14は非
磁性体の材質で構成されメインタンク(図示せ
ず)からポンプ15およびパイプ16を通して前
記磁性インク13が供給される。前記インクタン
ク14の液面は、ホール素子等の液面検出手段1
7および、液面検出信号に応じて駆動される前記
ポンプ15により、常時一定に保たれる。前記液
面検出手段17は、前記インクタンク14の液面
に浮かせ液面の変化に沿つて上下する磁石17b
と、前記磁石17bにより、ON、OFFされるホ
ール素子17aとを有している。前記インクタン
ク14の液面が、第4図に示すように前記スタイ
ラス部との間で落差H1の状態にあるとき、ホー
ル素子17aはONの状態となり、前記ポンプ1
5は作動しない。前記インクタンク14のインク
が消費され液面が下つてくると前記磁石17bは
液面と共に下り、前記ホール素子17aがOFF
の状態となる。このとき前記ポンプ15は作動
し、前記ホール素子17aがONの状態になるま
で磁性インク13が供給される。このようにして
前述した通り、前記インクタンク14の液面は常
時一定に保たれる。18は前記インクタンク14
を上下させるインクタンク上下移動手段で、前記
インクタンク14に固定された雌ねじ19と、前
記雌ねじ19と係合する雄ねじシヤフト20と、
前記雄ねじを回転させるためのモータ21と、マ
イクロスイツチ等による上下位置検出手段22,
23および前記モータ21の動作を制御するモー
タ制御手段24とにより構成されている。前記イ
ンクタンク14を上方に上げる場合は、第4図の
状態から、前記モータ21を前記モータ制御手段
24により正回転させて雄ねじシヤフト20を回
転させ前記雌ねじ19の上端が前記上下位置検出
手段23により検出されるまで押上げ、上下位置
検出手段23の信号を前記モータ制御手段24に
送り前記モータ21を停止させ、第5図に示す状
態とする。このとき、前述した液面検出手段のホ
ール素子17aはOFF状態となるが、前記上下
位置検出手段22より前記インクタンク14を上
方に押し上げた状態である信号を受けて、前記ポ
ンプ15を作動させないよう構成されている。こ
の状態が非記録時の状態である。第5図の状態か
ら第4図、つまり非記録時から記録時の状態にす
る場合は、前記モータ21を逆回転させ、前記雌
ねじ19の下端部を前記上下位置検出手段22が
検出するまで前記インクタンク14を下降させ前
記上下位置検出手段22の検出信号を前記モータ
制御手段24に送り前記モータ21を停止させ
る。この状態が記録時の状態である。
前記マルチスタイラス9と背面電極25との間
にはバイアス電圧が印加されると共に前記マルチ
スタイラス9の先端部に隆起した前記磁性インク
13を画信号に対応して前記記録面8に飛翔させ
るための駆動手段26が接続されている。
以下、上記実施例における磁性インクの動きを
説明する。
第4図及び第5図において、磁性インク13
は、磁性インク自体の持つ磁石に付着し流動する
という性質を利用して、前記供給磁石12により
前記インクタンク14から吸い上げられ、前記隆
起用磁石10に供給される。前記供給磁石12に
より前記隆起用磁石10に供給された前記磁性イ
ンク13は、斜面を通つて前記マルチスタイラス
9に供給されると共に、前記隆起用磁石10及び
供給用磁石12によつて保持され前記マルチスタ
イラス9の先端部と前記インクタンク14との間
の供給路が形成される。
またマルチスタイラス9は前記隆起用磁石10
によつて磁化されているため、第6図に示すよう
に、前記マルチスタイ9の先端部付近を頂点とす
る隆起を形成する。このときマルチスタイラス9
の先端部とインクタンク14の液面との落差は、
H1であり、第6図に示すように飛翔させるのに
適した隆起形状を形成している。記録を行う場合
には、上述のような隆起の状態で前記マルチスタ
イラス9と前記背面電極25との間にバイアス電
圧を印加すると共に前記駆動手段26により画信
号に対応したパルス電圧を印加することにより前
記磁性インク13にクーロン力を与え飛翔させ
る。このように磁性インク13を飛翔消費して
も、前記供給磁石12を通じて前記インクタンク
14から新しい磁性インク13が供給される。従
つて、磁性インク13の隆起形状は、第6図に示
すような状態を保たれる。記録の終了した時点で
前記インクタンク上下手段18により、前記イン
クタンク14を上方に上げ前記インクタンク14
の液面と前記スタイラス9の先端部との落差を小
さくし、H2の状態にすると、磁性インク13の
先端部への供給性が向上し前記マルチスタイラス
9の先端部及び隆起用磁石10への前記磁性イン
ク13の付着量は落差がH1のときに比べ増加す
ると共に前記マルチスタイラス9の先端部の隆起
は、第7図に示すように、無くなりマルチスタイ
ラス9を浸すような状態となる。したがつて非記
録時に蒸発があつても新しい磁性インク13が前
記インクタンク14から供給されると共にインク
付着量が増加するために、蒸発による磁性インク
13の濃縮割合を少なくし、しかもマルチスタイ
ラス9の先端部での局部的な濃縮を実用上問題な
い程度に軽減することができる。又再度記録を行
う場合には、前記インクタンク上下移動手段18
により、前記インクタンク14を下方に下げて、
第4図のように復帰させ落差をH1にすることに
より記録可能な状態となる。
次に本発明の他の実施例を第8図を用いて説明
する。
図中同じ機能を有する部分には前記実施例のも
のと同番号を付している。又前記実施例と異なる
点を説明する。前記実施例ではヘツド部が水平で
あつたが本実施例では垂直であるが、ヘツド部の
基本的構成は前記実施例と同様である。
本実施例ではマルチスタイラス9の先端部と前
インクタンク14の液面との落差を、前記インク
タンク14の中の磁性インク13の量を増減させ
ることにより制御するものである。
第8図に示す通り、前記インクタンク14の液
面と前記スタイラス9の先端部との落差が記録時
にH1となる位置と非記録時にH2となる位置との
2位置にホール素子17a,17cが設けられる
とともに液面上下制御手段27が設けられてい
る。前記スタイラス9の先端部と液面との落差が
H1にあるとき、磁性インク13が消費されて液
位が下つた場合の制御方法は前記実施例と同様で
ある。液面を上昇させ前記落差をH1からH2にす
る場合は液面検出手段17により、ホール素子1
7aからホール素子17cに切換えるとともに前
記ポンプ15を作動させ前記磁性インク13を供
給する。前記磁石17bが液面とともに上昇し、
ホール素子17cをONにすると前記液面検出手
段17から信号を受けて液面上下制御手段27に
よりポンプ15を停止させ前記磁性インク13の
前記インクタンク14への供給を停止させる。こ
うして前記落差はH2の状態となる。
次に再び落差をH2からH1に下げるときは、液
面検出手段17によりホール素子を17cから1
7aに切換えるとともにポンプ28を作動させて
前記インクタンク14の中の磁性インク13を排
出(メインタンクに向つて帰す。)し液面を下げ
る。液面とともに前記磁石17bは下り、ホール
素子17aをONさせると同時に、この信号を受
けて前記液面上下制御手段27により前記ポンプ
28を停止させる。こうして落差はH1となる。
この状態で消費による液面の制御は前述した通
り、前記液面検出手段17及びポンプ15によつ
て行なわれる。
磁性インクの動きについては前記実施例と同様
であり同等の効果を得ることができる。
以上のように上述の2つの実施例では、インク
タンクの液面を上下させて落差を変える方法につ
いて述べたが、ヘツド部を上下させて相対高さを
変えても同等の効果を得ることができきる。
以上のように本発明によれば、落差制御手段に
より、ヘツド部からインクタンクの液面までの落
差を、記録時の落差をH1、非記録時の落差をH2
としたとき、H1>H2となるように制御し、非記
録時の落差を小さくして非記録時のヘツド部への
磁性インクの磁力による移動を容易とすることに
よつて、非記録時におけるスタイラス先端部への
磁性インクの付着量を増加させ、蒸発によるスタ
イラス先端部の磁性インクの濃縮を防止し、その
結果、記録時の磁性インク濃縮物により磁性イン
クの移動、隆起が妨げられることがなく、印字品
質を安定かつ高品質にすることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の磁性インク記録装置
の構成図であり、第1図は記録時の状態を示し、
また、第2図は非記録時の状態を示すものであ
る。第3図は従来の他の磁性インク記録装置の構
成図、第4図、第5図は本発明の一実施例である
磁性インク記録装置の構成図であり、第4図は記
録時の状態を示し、第5図は非記録時の状態を示
すものである。第6図、第7図は同装置のスタイ
ラスの先端近傍の隆起状態を示す部分平面図、第
8図は本発明の他の実施例である磁性インク記録
装置の構成図である。 1…スタイラス、2,10…隆起用磁石、3,
14…インクタンク、3a,13…磁性インク、
4,12…供給磁石、5…ゲート電極、6…記録
紙、7…バイアス磁石、8…記録面、9…マルチ
スタイラス、15,28…ポンプ、16…パイ
プ、17…液面検出手段、17a,17c…ホー
ル素子、17b…磁石、18…インクタンク上下
移動手段、19…雌ねじ、20…雄ねじシヤフ
ト、21…モータ、22,23…上下位置検出手
段、24…モータ制御手段、25…背面電極、2
6…駆動手段、27…液面上下制御手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁性体よりなるマルチスタイラス記録計の先
    端近傍に隆起用磁石を配設して構成したヘツド部
    と、磁性インクを収容し、かつ前記ヘツド部より
    下方に配設したインクタンクと、前記ヘツド部と
    前記インクタンクの液面との落差を制御する落差
    制御手段とを備え、前記落差制御手段にて前記ヘ
    ツド部から前記インクタンクの液面までの落差
    を、記録時の落差をH1、非記録時の落差をH2
    したとき、H1>H2となるように変化させ、非記
    録時のマルチスタイラス記録針のインク付着量を
    記録時よりも増加させることを特徴とする磁性イ
    ンク記録装置。
JP12609181A 1981-08-12 1981-08-12 磁性インク記録装置 Granted JPS5828382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12609181A JPS5828382A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 磁性インク記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12609181A JPS5828382A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 磁性インク記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828382A JPS5828382A (ja) 1983-02-19
JPS6337710B2 true JPS6337710B2 (ja) 1988-07-26

Family

ID=14926374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12609181A Granted JPS5828382A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 磁性インク記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828382A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375236A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 大成建設株式会社 耐火遮音間仕切壁
JPH02137409U (ja) * 1989-04-19 1990-11-16
JPH0371010U (ja) * 1989-11-16 1991-07-17
JPH0718765A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Sanuki Kenko:Kk 遮音耐火間仕切壁施工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150030A (en) * 1976-06-07 1977-12-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Cleaning of ink path for ink jet recording device
JPS54136331A (en) * 1978-04-13 1979-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image recorder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150030A (en) * 1976-06-07 1977-12-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Cleaning of ink path for ink jet recording device
JPS54136331A (en) * 1978-04-13 1979-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image recorder

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375236A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 大成建設株式会社 耐火遮音間仕切壁
JPH02137409U (ja) * 1989-04-19 1990-11-16
JPH0371010U (ja) * 1989-11-16 1991-07-17
JPH0718765A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Sanuki Kenko:Kk 遮音耐火間仕切壁施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5828382A (ja) 1983-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6337710B2 (ja)
JPS63246255A (ja) インク飛翔型プリンタ
JPS6334931Y2 (ja)
JPS6321621B2 (ja)
JPS6331391B2 (ja)
JPH0232987B2 (ja) Jiseiinkukirokusochi
EP0054905B1 (en) Magnetic fluid recording apparatus
JPS6056120B2 (ja) 磁性流動体記録装置
JPH0160430B2 (ja)
JPS5811165A (ja) 磁性インク記録装置
JPS58104767A (ja) 磁性流動体記録装置
JPS6216824B2 (ja)
JPH0160429B2 (ja)
JPS58222856A (ja) 磁性インク記録装置
JPH0226863B2 (ja)
JPS6349629B2 (ja)
JPS6058703B2 (ja) 磁性インク記録装置
JPS5896572A (ja) 磁性インク記録装置
JPH0132782B2 (ja)
JPS58219069A (ja) インク供給装置
JPS6054875B2 (ja) 画像形成装置
JPH0158069B2 (ja)
JPS6249877B2 (ja)
JPS6033677B2 (ja) 磁性流動体記録装置
JPS6249876B2 (ja)