JPS6249876B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6249876B2
JPS6249876B2 JP3987281A JP3987281A JPS6249876B2 JP S6249876 B2 JPS6249876 B2 JP S6249876B2 JP 3987281 A JP3987281 A JP 3987281A JP 3987281 A JP3987281 A JP 3987281A JP S6249876 B2 JPS6249876 B2 JP S6249876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
electrodes
magnetic
recording
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3987281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57152962A (en
Inventor
Chiaki Daito
Nobuaki Yoshida
Masaki Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP3987281A priority Critical patent/JPS57152962A/ja
Publication of JPS57152962A publication Critical patent/JPS57152962A/ja
Publication of JPS6249876B2 publication Critical patent/JPS6249876B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • B41J2/065Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field involving the preliminary making of ink protuberances

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁性インク記録装置に関するものであ
る。
第1図は永久磁石による供給用磁石を使つた従
来の磁性インク記録装置におけるインク供給装置
と記録部を示すもので、第1図において、インク
溜6に垂直に設けられた供給用磁石5の磁場勾配
によつて、磁性流体インク6が供給用磁石5に沿
つて上昇し、供給用磁石5の上部に保持される。
この供給用磁石5上部でのインクの保持量はイン
ク溜6の液面からの高さによつて制限される。供
給用磁石5の上部に保持された磁性流体インクは
針電極1に密着した隆起用磁石4によつて、針電
極1の先端に送られ針電極1の先端に磁性流体イ
ンクのメニスカスを形成する。又針電極1に対向
して、プラテン3上に設けられた対向電極2と対
向電極2に接して記録紙がある。ここで9は基
台、12は隆起整形用磁石である。
第2図は、第1図の横断面を模式図化したもの
である。隆起用磁石4、隆起整形用磁石12への
磁性流体インクの供給は、磁性流体インク6が供
給用磁石5の磁場勾配によつて受ける鉛直上方へ
の力と、重力によつて磁性流体インクに働く鉛直
下方への力の差によつて行なわれる。従つて供給
用磁石5の磁性流体インク液面からの高さによつ
て、供給用磁石5上部でのインクの保持量が一定
にコントロールされている。ここで供給用磁石5
によつて引き上げられる磁性流体インクで実際に
引き上げる力が作用するのは、磁性流体インクの
うち、マグネタイトであり、分散媒であるチオゾ
ールには直接磁力は作用しない。チオゾールは、
マグネタイトが磁力で引き上げられるのに引きづ
られて移動している。したがつて供給用磁石5上
部ではマグネタイトは磁力によつて保持されよう
とする力と重力による力がつり合つているが、チ
オゾールは重力の作用によつて流下する。チオゾ
ールが流下すると供給用磁石5上の磁性流体イン
ク量が減少し、それを補うため再度磁性流体イン
クが上昇して来るが、ここでも再び、チオゾール
の流下が起こる。従つて時間が経つと、供給用磁
石5上の磁性流体インク中のマグネタイト含有量
が増し、磁性流体インクの粘性が増す。そのため
供給用磁石5上での磁性流体インクの流動性が悪
くなり、隆起用磁石4、隆起整形用磁石12への
磁性流体インク供給が不足し、結果として針電極
1先端への供給量が不足する。
このように従来の永久磁石による磁性流体イン
ク供給装置では、インク溜に垂直に設けられた供
給用磁石によつて、供給用磁石上部で磁性流体イ
ンクのマグネタイト含有量が増し、その結果磁性
流体インク流動性が低下し、針電極先端への磁性
流体インク供給量が不足する。本発明はスリツト
状の1対の平行平板電極で構成された磁性流体イ
ンク供給装置を用いる事により、磁力を使用せず
に、磁性流体インクが表面張力でスリツト内を上
昇する力と、空気より比誘電率の大きな磁性流体
インクが平行平板電極内の電場によつてスリツト
内へ引き込まれスリツト内を満そうとする静電気
力を利用して、記録時にのみ磁性流体インクを針
電極先端に供給することにより従来のような欠点
を除去せんとするものである。
以下本発明の一実施例について説明する。
第3図は本発明の一実施例における磁性インク
記録装置におけるインク供給装置及び記録部を示
すものであり、第3図においてたがいに絶縁され
て一列に配置された針電極1に接してその間にス
リツトを形成する如く1対の平行平板電極11,
11′を設け、一方の電極11′の端をインク溜7
に入れる。この平行平板電極11,11′間のス
リツトへは磁性流体インク6が表面張力により入
り込み、磁性流体インク6は平行平板電極11,
11′のスリツトの先端付近まで上昇している。
この状態で平行平板電極11,11′間に電圧を
印加すると、磁性流体インクの比誘電率が空気よ
り大きいため、平行平板電極11,11′間のス
リツトを磁性流体インクで満そうとする力が働
き、この力が平行平板電極間のスリツト内の液面
を持ち上げ、針電極1先端直下に磁性流体インク
液面をもつて来る。
一方プラテン3側にうめ込まれている隆起用外
部磁石10により、針電極1先端付近にある磁性
流体インクは、針電極1先端に引き上げ、針電極
1先端に磁性流体インクのメニスカスを形成す
る。
このメニスカス先端から、記録信号に応じて針
電極1と対向電極2間に加えられた電界で飛翔
し、対向電極2に接した記録紙8上に画像を形成
する。
第4図には、第3図に示された装置の横断面の
模式図と、インク供給駆動回路、スイツチング制
御回路を示す。さらに第5図aには、平行平板電
極11,11′間に電圧が印加されていない場合
のインク供給装置内の磁性流体インク液面、bに
は電圧が印加されている場合の磁性流体インク液
面を示している。第6図には、第4図のスイツチ
ング制御回路からの供給制御信号と各ライン記録
信号を示す。この装置において、記録を行なわな
いときは、第4図のスイツチング制御回路13か
らインク供給駆動回路14には“ハイ”の信号が
送られ、インク供給駆動回路14は動作せず、第
5図aの様に磁性流体インク液面は、平行平板電
極11,11′間のスリツトの先端より少し低い
位置にある。すなわち針電極1には磁性流体イン
クが供給されていない。しかし記録開始と同時
に、第4図のスイツチング制御回路13から第6
図bで示す供給制御信号がインク供給駆動回路1
4に送られ、インク供給駆動回路14の出力から
はパルス電圧が平行平板電極11,11′間に与
えられる。ここで、第4図のスイツチング制御回
路13から出る供給制御信号は第6図に示す記録
信号aの各ライン間の非記録時に、インク供給駆
動回路から電圧が出力される様な信号とする。こ
のようにすることにより、針電極1に近接してい
る平行平板電極11,11′間には針電極1に記
録信号がある時には電圧が加わらないため、イン
ク供給のための電圧パルスが記録に影響を及ぼさ
ない。
このように本発明は磁性流体インクを針電極先
端に供給する手段として一対の平行平板電極を使
用し、平行平板電極間の電界による静電気力を利
用するため、マグネタイト、チオゾールの両者に
力が作用し、磁性流体インクのマグネタイト含有
量に変化を及ぼさない。また記録装置の非動作時
は、針電極先端にインクを供給しない構造が簡単
に構成できる。
さらに平行平板電極間に印加する電圧をパルス
化し、各ライン記録の間の画信号が無い時に電圧
を加えるようにすれば、画信号に対するインク供
給用電圧の影響を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁性インク記録装置の記録部及
びインク供給装置を示す斜視図、第2図は同横断
面図、第3図は本発明の一実施例における磁性イ
ンク記録装置のインク供給装置及び記録部を示す
斜視図、第4図は同横断面図及びインク供給駆動
回路のブロツク図、第5図a,bは同インク供給
装置内でのインクの動きを示す断面図、第6図
a,bはその動作を示すタイミングチヤートであ
る。 1……針電極、2……対向電極、3……プラテ
ン、6……磁性流体インク、7……インク溜、8
……記録紙、9……基台、10……隆起用外部磁
石、11,11′……平行平板電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁力を用いて先端に磁性インクを保持させる
    複数本の針電極と、この針電極に対向する複数の
    対向電極と、前記針電極に対向し、前記針電極の
    先端に磁性流体インクのメニスカスを形成するた
    めの隆起用磁石とを備え、前記針電極に選択信号
    を前記対向電極に画信号をそれぞれ印加し、前記
    対向電極の近傍に配置された記録紙に画像を形成
    させる磁性インク記録装置において、前記針電極
    の下方側部にインク溜を設け、前記複数の針電極
    先端より少し下方にその一端が位置し、その他端
    が前記インク溜に埋没した近接して設けられた一
    対の電極よりなる平行平板電極を設けると共に、
    前記平行平板電極に電圧を印加させる電圧発生手
    段を設けたことを特徴とする磁性インク記録装
    置。 2 前記電圧はパルス電圧であり、一ラインの記
    録が完了した後次のラインの記録が開始されるま
    での間に前記平行平板電極間に加えられるように
    構成されている特許請求の範囲第1項記載の磁性
    インク記録装置。
JP3987281A 1981-03-18 1981-03-18 Magnetic ink recorder Granted JPS57152962A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3987281A JPS57152962A (en) 1981-03-18 1981-03-18 Magnetic ink recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3987281A JPS57152962A (en) 1981-03-18 1981-03-18 Magnetic ink recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57152962A JPS57152962A (en) 1982-09-21
JPS6249876B2 true JPS6249876B2 (ja) 1987-10-21

Family

ID=12565065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3987281A Granted JPS57152962A (en) 1981-03-18 1981-03-18 Magnetic ink recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57152962A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171978U (ja) * 1987-04-28 1988-11-09
JPH0458031U (ja) * 1990-09-21 1992-05-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171978U (ja) * 1987-04-28 1988-11-09
JPH0458031U (ja) * 1990-09-21 1992-05-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57152962A (en) 1982-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910004026B1 (ko) 잉크 도트 프린터
US4315267A (en) Method of magnetofluidic recording
JPS63246255A (ja) インク飛翔型プリンタ
JPS6249876B2 (ja)
EP0054905B1 (en) Magnetic fluid recording apparatus
JPS58187377A (ja) 磁性インク記録装置
JPS5882765A (ja) 画像記録装置
JPS5882766A (ja) 画像記録装置
JPH0132782B2 (ja)
JPS6337710B2 (ja)
JPH0337510B2 (ja)
JPS6249878B2 (ja)
JPS5894480A (ja) 画像記録装置
JPS6334931Y2 (ja)
JP3969502B2 (ja) 画像形成装置
JPH0193368A (ja) インク記録装置
JPS58217376A (ja) インク飛翔記録装置
JPS6033675B2 (ja) 磁性流動体記録装置
JPS5882767A (ja) 画像記録装置
JPS585264A (ja) 画像記録装置
JPH032670B2 (ja)
JPS60210461A (ja) インクジエツト記録装置
JPS6315152B2 (ja)
JPS61167558A (ja) インクシ−ト式記録装置
JPS5820464A (ja) インキ式ワイヤドツトプリンタ