JPS5828382A - 磁性インク記録装置 - Google Patents

磁性インク記録装置

Info

Publication number
JPS5828382A
JPS5828382A JP12609181A JP12609181A JPS5828382A JP S5828382 A JPS5828382 A JP S5828382A JP 12609181 A JP12609181 A JP 12609181A JP 12609181 A JP12609181 A JP 12609181A JP S5828382 A JPS5828382 A JP S5828382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
stylus
magnet
magnetic ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12609181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337710B2 (ja
Inventor
Yoshiteru Namoto
名本 吉輝
Masaharu Ushihara
正晴 牛原
Fumio Yamazaki
文男 山崎
Noboru Miyaji
宮地 昇
Susumu Maruno
進 丸野
Michinori Nagahiro
永広 道則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12609181A priority Critical patent/JPS5828382A/ja
Publication of JPS5828382A publication Critical patent/JPS5828382A/ja
Publication of JPS6337710B2 publication Critical patent/JPS6337710B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • B41J2/065Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field involving the preliminary making of ink protuberances

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スタイラス上に磁石により磁性インクを隆起
させ、隆起した磁性インクを画信号に応じて記録面に飛
翔させて記録を行う磁性インク記録装置に関するもので
あり、安定した高品位の記録画像が得られる磁性インク
記録装置を提供することを目的とする。
磁性インク記録装置におけるヘッド部のスタイヲ名先端
部の磁性インクが乾燥し、濃縮するのを軽減するだめの
提案が特願昭55−23916号になされている。その
提案された内容を第1図及び第2図を用いて説明する。
第1図は従来の磁性インク記録装置の記録時の状態を示
す図で、第2図は同装置の非記録時の状態を示す図であ
る。
図中1は、スタイラス、2は前記スタイラス1を磁化せ
しめるとともに、その先端部に磁性インク3aを隆起さ
せる隆起用磁石である。3は前記磁性インク3aを収容
するインクタンクである。
4は前記インクタンク3から前記隆起用磁石2及び前記
スタイラス1へ前記磁性インク3aを供給する供給磁石
である。5はゲート電極で、前記スタイラス1との間に
画信号に応じて電圧を印加することにより前記スタイラ
ス1の先端部に隆起した磁性インク3aをクーロン力に
より飛翔させて記録紙6上に付着させ記録を行なう。こ
のような装置において、第1図に示すように記録時には
前記スタイラス1の先端部に吸引力を与えず、第2図に
示すように非記録時においては前記スタイラス1の先端
部に吸引力を与えるよう構成したバイアス磁石7を設け
て、非記録時に記録時より多量の磁性インク3aを前記
スタイラス1の先端部に供給し付着させると共に供給性
を良くして先端部の乾燥により磁性インク3aが濃縮す
るのを防止するよう構成されている。しかし、前記スタ
イラス1の先端部と前記記録紙6との間隔は。、1〜1
叫と狭いため、前記バイアス磁石7の磁力で前記スタイ
ラス1の先端部の磁性インク3aが前記記録紙6の表面
に飛ばないようにしようとすると、弱い磁石しか使用す
ることができず、乾燥にょる°濃縮を十分防止すること
はできなかった。また特願昭55−23916号には他
の記録装置として第3図に示すようなバイアス磁石7を
配置したものも提案されている。しかし、前記スタイラ
ス1の先端部の隆起は10〜60μmと非常に小さく磁
力の影響を受けやすく、前記バイアス磁石7を強くする
と記録時においても前記スタイラス1の先端部に磁力を
与えるために飛翔に必要な適正隆起を形成することがで
きない。したがって弱い磁力。
のバイアス1石とせざるを得なくなり、非記録時の乾燥
による薯縮を十分に防止することはできず、記録品質の
低下を招いていた。本発明はかかる従来の問題点を解決
し、非記録時における乾燥による磁性インクの濃縮を防
止すると共に記録時に磁性インクの隆起を最適状態に保
ち高品質の記録を得ることができる磁性インク記録装置
を提供するものである。
以下本発明の一実施例を第4図ないし第7図に基づいて
説明する。第4図および第5図は本琴明の一実施例であ
る磁性インク記録装置の概略構成図であり、第4図は記
録時の状態を、第6図は非記録時の状態をそれぞれ示す
ものである。ヘッド部は記録面8と対向して設けた磁性
体より成るマルチスタイラス9と、前記マルチスタイラ
ス9上に当接して設けられ前記スタイラス9を磁化せし
める隆起用磁石10および、前記隆起用磁石1゜と前記
マルチスタイラス9を固定する固定基板11とにより構
成 されている。供給用磁石12は前記−\ノド部に磁
性インク13を供給するものでその一端は前記隆起用磁
石10に固定され、他端は前記磁性インク13を収容す
るインクタンク14内に設けられている。前記インクタ
ンク14は非磁性体の材質で構成されメインタンク(図
示せず)からポンプ16およびバイブ16を通して前記
磁性インク13が供給される。前記インクタンク14の
液面は、ホール素子等の液面検出手段17および、液面
検出信号に応じて駆動される前記ポンプ16により、常
時一定に保たれる。前記液面検出手段17は、前記イン
クタンク14の液面に浮かせ液面の変化に沿って上下す
る磁石17bと、前記磁石17])により、ON、OF
Fされるホール素子17a  とを有している。前記イ
ンクタンク14の液面が、第4図に示すように前記スタ
イラス部との間で落差H1の状態にあるとき、ホール素
子17a はONの状態となり、前記ポンプ16は作動
しない。前記インクタンク14のインクが消費され液面
が下ってくると前記磁石17b は液面と共に下り、前
記ホール素子17a  がOFF の状態となる。この
とき前記ポンプ15は作動、し、前記ホール素子17a
  がONの状態になるまで磁性インク13が供給され
る。このようにして前述した通り、前記インクタンク1
4の液面は常時一定に保たれる。18は前記インクタン
ク14を上下させるインクタンク上下移動手段で、前記
インクタンク14に固定された雌ねじ19と、前記雌ね
じ19と係合する雄ねじシャフト2oと、前記雌ねじを
回転させるためのモータ21と、マイクロスイッチ等に
よる上下位置検出手段22.23および前記モータ21
の動作を制御するモータ制御手段24とにより構成され
ている。前記インクタンク14を上方に上げる場合は、
第4図の状態がら、前記モータ21を前記モータ制御手
段24により正回転させて雄ねじシャフト2oを回転さ
せ前記雌ねじ19の上端が前記上下位置検出手段23に
よシ検出されるまで押上げ、上下位置検出手段23の信
号を前記モータ制御手段24に送り前記モータ21を停
止させ、第6図に示す状態とする。このとき、前述した
液1面検出手段のホール素子17aはOFF 状態とな
るが、前記上下位置検出手段22より前記インクタンク
14を上方に押し上げた状態である信号を受けて、前記
ポンプ16を作動させないよう構成されている。この状
態が非記録時の状態である。第5図の状態から第4図、
つまり非記録時から記録時の状態にする場合は、前記モ
ータ21を逆回転させ、前記雌ねじ19の下端部を前記
上下位置検出手段22が検出するまで前記インクタンク
14を下降させ前記上下位置検出手段22の検出信号を
前記モータ制御手段24に送り前記モータ21を停止さ
せる。この状態が記録時の状態である。
前記マルチスタイラス9と背面電極25との間にはバイ
アス電圧が印加されると共に前記マルチスタイラス9の
先端部に隆起した前記磁性インク13を画信号に対応し
て前記記録面8に飛翔させるための駆動手段26が接続
されている。
以下、上記実施例における磁性インクの動きを説明する
第4図及び第6図において、磁性インク13は、磁性イ
ンク自体の持つ磁石に付着し流動するという性質を利用
して、前記供給磁石12により前記インクタンク14か
ら吸い上げられ、前記隆起用磁石1oに供給される。前
記供給用磁石12により前記隆起用磁石1oに供給され
た前記磁性インク13は、斜面を通って前記マルチスタ
イラス9に供給されると共に、前記隆起用磁石10及び
供給用磁石12によって保持され前記マルチスタイラス
9の先端部と前記インクタンク1′4との間の供給路が
形成される。
またマルチスタイラス9は前記隆起用磁石1゜によって
磁化されているため、第6図に示すように、前記マルチ
スタイ9の先端部付近を頂点とする隆起を形成する。こ
のときマルチスタイラス9の先端部とインクタンク14
の液面との落差は、Hlであり、第6図に示すように飛
翔させるのに適した隆起形状を形成している。記録を行
う場合には、上述のような隆起の状態で前記マルチスタ
イラス9と前記背面電極26との間にバイアス電11を
印加すると共に前記駆動手段26により画信号に71応
じたパルス電圧を印加することにより前記磁性インク1
3にクーロン力を与え飛翔させる。
このように磁性インク13を飛翔消費しても、前記供給
磁石12を通じて前記インクタンク14から新しい磁性
インク13が供給される。従って、磁性インク13の隆
起形状は、第6図に示すような状態を保たれる。記録の
終了した時点で前記インクタンク上下手段18により、
前記インクタンク14を上方に上げ前記インクタンク1
4の液面と前記スタイラス9の先端部との落差を小さく
し、H2の状態にすると、磁性インク13の先端部への
供給性が向上し前記マルチスタイラス9の先端部及び隆
起用磁石1oへの前記磁性インク13の付着量は落差が
Hlのときに比べ増加すると共に前記マルチスタイラス
9の先端部の隆起は、第7図に示すように、無くなりマ
ルチスタイラス9を浸すような状態となる。したがって
非記録時に蒸発があっても新しい磁性インク13が前記
インクタンク14から供給されると共にインク付着量が
増加するために、蒸発による磁性インク13の濃縮割合
を少なくシ、シかもマルチスタイラス9の先端部での局
部的な濃縮を実用−F問題ない程度に軽減することがで
きる。又再度記録を行う場合には、前記インクタンク上
下移動手段18により、前記インクタンク14を下方に
下げて、第4図のように復帰させ落差をHlにすること
により記録可能な状態となる。
次に本発明の他の実施例を第8図を用いて説明する。
図中同じ機能を有する部分には前記 実施例のものと同番号を付している。又前記実施例と異
なる点を説明する。前記実施例ではヘッド部が水平であ
ったが本実施例では垂直であるが、ヘッド部の基本的構
成は前記実施例と同様である。
本実施例ではマルチスタイラス9の先端部と前インクタ
ンク14の液面との落差を、前記インクタンク14の中
の磁性インク13の量を増減させることにより制御する
ものである。
第8図に示す通り、前記インクタンク14の液而と前記
スタイラス9の先端部との落差が記録時にHlとなる位
置と非記録時にH2となる位置との2位置にホール素子
17a、17cが設けられるとともに液面上下制御手段
27が設けられている。
前記スタイラス9の先端部と液面との落差がHlpcあ
るとき、磁性インク13が消費されて液位が丁っだ場合
の制御方法は前記実施例と同様である。
液面を上昇させ前記落差をHlからH2にする場合は液
面検出手段17により、ホール素子17aからホール素
子17aに切換えるとともに前記ポンプ15を作動させ
前記磁性インク13を供給する。
前記磁石17bが液面とともに上昇し、ホール素子17
cをONにすると前記液面検出手段17かち信号を受け
て液面上下制御手段27によりポンプ15を停止させ前
記磁性インク13の前記インクタンク14への供給を停
止させる。こうして前記落差はH2の状態となる。
次に再び落差をH2からHlに下げるときは、液面検出
手段17によりホール素子を170から17aに切換え
るとともにポンプ28を作動させて前記インクタンク1
4の中の磁性インク13を排出(メインタンクに向って
帰す。)し液面を下げる。
液面とともに前記磁石17bは下り、ホール素子17a
をONさせると同時に、この信号を受けて前記液面上下
制御手段27により前記ポンプ28を停止させる。こう
して落差はHlとなる。この状態で消費による液面の制
御は前述した通り、前記液面検出手段17及びポンプ1
6によって行なわれる。
磁性インクの動きについては前記実施例と同様であり同
等の効果を得ることができる。
以上のように上述の2つの実施例では、インクタンクの
液面を上下させて落差を変える方法について述べたが、
ヘッド部を上下させて相対高さを変えても同等の効果を
得ることができる。
以上のように本発明によれば、簡単な構成で記録時と非
記録時におけるスタイラスの先端部とインクタンクの液
面との落差を変化させて、非記録時の落差を小さくする
よう構成することにより、非記録時におけるスタイラス
先端部への磁性インクの付着量を増加させ蒸発によるス
タイラス先端部の濃縮を実用上問題のない程度に少なく
することができ、記録時の印字品質を安定かつ高品質に
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の磁性インク記録装置の構成図
であり、第1図は記録時の状態を示し、また、第2図は
非記録時の状態を示すものである・第3図は従来の他の
磁性インク記録装置の構成図、第4図、第5図は本発明
の一実施例である磁性インク記録装置の構成図であり、
第4図は記録時の状態を示し、第5図は非記録時の状態
を示すものである。 第6図、第7図は同装置のスタイラスの先端近傍の隆起
状態を示す部分平面図、第8図は本発明の他の実施例で
ある磁性インク記録装置の構成図である。 1 °・スタイラス、2,10−・・・・隆起用磁石、
3.14”・・インクタンク、3a、13・す・磁性イ
ンク、4,12−・・・・供給磁石、6・・・・ゲート
電極、6・・記録紙、7・・・バイアス磁石、8 ・・
記録面、9・−・・マルチスタイラス、15.28・・
・ポンプ、16・・・・・パイプ、17・・・液面検出
手段、17a、17c・・・・・・ポール素子、17b
・・・・・・磁石、18・・・・インクタンク上下移動
手段、19・・・・・・雌ねじ、20・・・・雄ねじシ
ャフト、21・・ モータ、22.23・・・・・上下
位置検出手段、24・−モータ制御手段、26・・・・
・背面電極、26・用駆動手段、27・・・・液面上下
制御手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名l1
16  図 襖7図 第8図 j 〃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性体よりなるマルチスタイラス記録針の先端近傍に隆
    起用磁石を配設して構成したヘッド部と、磁性インクを
    収容し、かつ前記ヘッド部より下方に配設したインクタ
    ンクと、前記ヘッド部と前記インクタンクの液面との落
    差を制御する落差制御手段とを備え、前記落差制御手段
    にて、前記インクタンクの液面から前記ヘッド部までの
    落差を、使用時の落差をHl、非使用時の落差をH2と
    したとき、H4〉H2となるように変化させることを°
    特徴とする磁性インク記録装置。
JP12609181A 1981-08-12 1981-08-12 磁性インク記録装置 Granted JPS5828382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12609181A JPS5828382A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 磁性インク記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12609181A JPS5828382A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 磁性インク記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828382A true JPS5828382A (ja) 1983-02-19
JPS6337710B2 JPS6337710B2 (ja) 1988-07-26

Family

ID=14926374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12609181A Granted JPS5828382A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 磁性インク記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828382A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375236A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 大成建設株式会社 耐火遮音間仕切壁
JPH02137409U (ja) * 1989-04-19 1990-11-16
JPH0371010U (ja) * 1989-11-16 1991-07-17
JPH0718765A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Sanuki Kenko:Kk 遮音耐火間仕切壁施工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150030A (en) * 1976-06-07 1977-12-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Cleaning of ink path for ink jet recording device
JPS54136331A (en) * 1978-04-13 1979-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image recorder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150030A (en) * 1976-06-07 1977-12-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Cleaning of ink path for ink jet recording device
JPS54136331A (en) * 1978-04-13 1979-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337710B2 (ja) 1988-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5828382A (ja) 磁性インク記録装置
JPS6334931Y2 (ja)
JPS58222856A (ja) 磁性インク記録装置
JPS6321621B2 (ja)
JPS58134757A (ja) 磁性インク記録装置
JPH0160430B2 (ja)
JPS58219069A (ja) インク供給装置
JPS58208071A (ja) 磁性インク記録装置
JPS6349629B2 (ja)
JPS6331391B2 (ja)
JPS58104767A (ja) 磁性流動体記録装置
JPH0226863B2 (ja)
JPH0160429B2 (ja)
EP0054905B1 (en) Magnetic fluid recording apparatus
JPH0158069B2 (ja)
JPS6056120B2 (ja) 磁性流動体記録装置
JPS5811165A (ja) 磁性インク記録装置
JPH0126342B2 (ja)
JPS5898258A (ja) 磁性インク記録装置のインク供給装置
JPH0232987B2 (ja) Jiseiinkukirokusochi
JPS6054875B2 (ja) 画像形成装置
JPS6331392B2 (ja)
JPS6216824B2 (ja)
JPS59159352A (ja) 磁性インク記録装置
JPS6033677B2 (ja) 磁性流動体記録装置