JPS6335966Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335966Y2
JPS6335966Y2 JP1983185133U JP18513383U JPS6335966Y2 JP S6335966 Y2 JPS6335966 Y2 JP S6335966Y2 JP 1983185133 U JP1983185133 U JP 1983185133U JP 18513383 U JP18513383 U JP 18513383U JP S6335966 Y2 JPS6335966 Y2 JP S6335966Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
liquid container
parts
divisions
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983185133U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6092940U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18513383U priority Critical patent/JPS6092940U/ja
Publication of JPS6092940U publication Critical patent/JPS6092940U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335966Y2 publication Critical patent/JPS6335966Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は金属製魔法瓶などの金属製液体容器の
把手取付構造に関する。
(従来技術) 金属製液体容器に把手を取付けたものとして液
体容器本体に把手取付金具をスポツト溶接し、こ
の把手取付金具を介して把手を取付けたものが従
来より知られている。ところが金属製液体容器の
場合、キヤツプ等の付帯物を装着するための肩カ
バーも必要になり、把手の取付けを含め部品点数
が多くなり勝ちであり、構造が複雑になると共に
取付作業が煩雑になつてコストアツプになるとい
う問題がある。
(考案の目的) 本考案は上記従来例の問題点に鑑み、液体容器
本体への把手の取付けによつてキヤツプ等の付帯
物を装着するための肩カバーをも取付けることが
できると共にその取付作業が簡単な金属製液体容
器の把手取付け構造を提供することを目的とす
る。
(考案の構成) 本考案は上記目的を達成するため、図示する実
施例に例示する如く、略対称形をなす1対の把手
分割体1a,1bを液体容器本体2の少なくとも
肩部の半周部を抱持する半周抱持部3と把持部4
とを有し、かつ半周抱持部3外周にキヤツプ等の
付帯物18の螺着用の雄ネジ19を持つように形
成し、これら把手分割体1a,1bを液体容器本
体2に組み付けた状態で各半周抱持部3および把
持部4の突合せ部で相結合して液体容器本体2に
把持部および付帯物螺着用ネジを形成した肩カバ
ーを設けることによつて、金属製液体容器の把手
取付構造構成したことを特徴とする。
(実施例) 第1図乃至第5図に示す実施例は金属製魔法瓶
の把手取付構造に関する。この金属製魔法瓶の液
体容器本体2はステンレス製真空二重容器で構成
され、その中瓶部6の口部には栓体7が取付けら
れ、その外装体部8には、円周方向に左右1対の
リング状の突条部9,9が形成されている。本実
施例では、このリング状の突条部9,9をプレス
成形によつて形成しているが、この外、この突条
部9,9を外装体部8を構成する部材間の溶接部
を利用して形成することも可能である。後者の場
合には溶接の後処理をしなくても、この溶接部分
を後記把手分割体1aの半周抱持部3によつて隠
すことができるという利点がある。
前記液体容器本体2に組み付けられる把手Aは
略対称形をなす1対の合成樹脂製把手分割体1
a,1bで構成されている。これら把手分割体1
a,1bは夫々、左右1対の半円状の半周抱持部
3,3と、これらを連結する把持部4とを有して
いる。
前記半周抱持部3は前記外装体部8の外周を抱
持できるように所定の径を有する半円形枠体に形
成されると共に、この枠体部10の外側方に小径
リング部11を一体形成している。前記枠体部1
0の両側壁12,13及び前記小径リング部11
に設けた内向フランジ11aの内周端面は前記外
装体部8の外周面に接触する。前記枠体部10内
には液体容器本体2の前記突条部9,9に遊嵌し
て、液体容器本体2の長手方向の動きを規制する
1対の位置規制リブ14,14を形成している。
一方の把手分割体1aの半周抱持部3の下端部
には第3図に示す如く、上向きの係合突子15a
を形成すると共に、嵌合段部16aを設け、更に
前記両側壁12,13の内側面に突片挿入ガイド
用の凹部17a,17aを設けている。他方の把
手分割体1aの半周抱持部3の下端部には第3図
に示す如く、突片部17bを突設し、この突片部
17bに前記係合突子15aに係合する係合孔1
5bを形成すると共に前記嵌合段部16aに嵌合
する嵌合段部16bを設けている。
前記両把手分割体1a,1bを液体容器本体2
に組付けるに際しては、前記突片部17bを前記
突片挿入ガイド用の凹部17a,17aに挿し込
み、且つ前記係合突子15aを前記係合孔15b
に係入させることにより、両把手分割体1a,1
bを相係合させることができる。このとき前記両
嵌合段部16a,16bも同時に相嵌合する。
尚、前記突片挿入ガイド用の凹部17aは、前記
突片部17aが円滑に挿し込まれるのに必要な最
小限の高さHに形成し、前記挿し込み後の突片部
17bの上動を規制することによつて前記係合突
子15aが前記係合孔15bから容易に離脱しな
いように構成する必要がある。
前記小径リング部11の外周面にはコツプ兼用
の外蓋18を螺着するための雄ネジ19を形成し
ている。又両把手分割体1a,1bの小径リング
部11,11の上端部には相嵌合する嵌合段部2
0a,20bを形成して、両把手分割体1a,1
bの組合せ時に相嵌合するように構成している。
(第2図)。
この両把手分割体1a,1bの相結合により、
液体容器本体2に把持部および付帯物螺着用ネジ
(雄ネジ19)を形成した肩カバーを設けたこと
になる。
前記把持部4は第1図に示す如く、正面視する
と略〓状に形成され、その両端が前記半周抱持部
3,3に一体接続している。この把持部4は第4
図及び第5図に示す如く、横断面が略L形となる
ように形成され、両把手分割体1a,1bを液体
容器本体2の外周において組合せたとき、夫々の
把持部4の接合部に設けた嵌合段部21a,21
bが相嵌合するように構成されている。尚、第1
図及び第2図に示す40,40…は前記嵌合をよ
り確実にするための係合片である。
両把手分割体1a,1bの把持部4の両端に位
置する脚部22,22の夫々には水平突片部23
a,23bを設け、ここに係合孔24a,24b
を形成しているが、一方の把手分割体1aに設け
た水平突片部23aと他方の把手分割体1bに設
けた水平突片部23bとは上下方向にズレ、両把
手分割体1a,1bを組付けたとき両者が重なり
合い、夫々の係合孔24a,24bが同心状に重
合するように構成している。
両把手分割体1a,1bを組合わせたとき、両
把持部4,4の水平部25,25は全体として、
第4図及び第5図に示す如く、横断面略〓状とな
るが、その上方開放部を覆うために合成樹脂製の
把手カバー板26を無理嵌め(強制嵌合)するこ
とによつて両把手分割体1a,1bに取付けてい
る。
前記把手カバー板26は第1図に示す如く、正
面視すると略〓状に形成され、その両端の傾斜部
27,27の夫々の下面に真下に向け拡開防止用
突柱28,28を突設している。そして把手カバ
ー板26を両把手分割体1a,1bに取付けたと
き、前記拡開防止用突柱28は前記上下の係合孔
24a,24bを貫通して、両把手分割体1a,
1bが拡開するのを防止した状態で両者1a,1
bを結合す。
前記把手カバー板26の水平部29は、第4図
及び第5図に示す如く横断面〓状に形成され、そ
の両側壁30,30の外側面には、第2図及び第
5図に示す如き複数の鉤状係合突起31,31…
が形成されている。他方両把持部4,4の水平部
25,25の側壁32,32の夫々の内側面には
前記鉤状係合突起31,31…に係合する係合溝
33,33…が形成されると共に、これら係合溝
33,33…とは水平部25,25の長手方向に
異なる位置に、前記把手カバー板26の両側壁3
0,30の下端を受け止める嵌合受け部34,3
4…が形成されている。従つて、両把手分割体1
a,1bを液体容器本体2の外周において組合せ
た状態でその把持部4,4の水平部25,25に
前記把手カバー板26を押し付けて組付けると、
第4図に示す如く、前記把手カバー板26の両側
壁30,30の下端は前記嵌合受け部34,34
…に嵌入してこれによつて支承されると同時に、
第5図に示す如く、前記鉤状係合突起31,31
…は前記係合溝33,33…に無理嵌め状態に係
合する。尚、このとき前記拡開防止用突柱28が
前記上下の係合孔24a,24bを貫通すること
は前述のとおりである。
本実施例のように、両把手分割体1a,1bの
把持部4,4を中空にして、把手カバー板26で
覆う構成とすると、軽量化を図ることができると
共に材料費を節約できるという利点がある。
尚、35,35は前記把手カバー板26の両端
傾斜部27,27に延設した垂下部で、その下端
に形成した嵌合段部36,36は、前記把手分割
体1a,1bの把持部4,4の脚部22,22…
に形成した外側壁37,37に嵌係合する。又3
8,38…は前記把持部4,4に設けた吊し紐係
合孔である。更に39,39は内コツプである。
上記実施例は、1対の把手分割体1a,1bを
その半周抱持部3の下端部において係合突子15
aと係合孔15bとを有する係合手段15を用い
て相係合させているが、この係合手段15を第6
図に示す如き鉤状係合片15cとこれに係合する
係合凹部15dによつて構成することができる。
尚、第6図において、41,41は一方の把手分
割体1aの下端に突設した1対の嵌合突片、4
2,42は他方の把手分割体1bの下端部の両側
壁12,13の内側面に形成した嵌合凹部で、前
記嵌合突片41,41が前記嵌合凹部42,42
に嵌入することによつて、両把手分割体1a,1
bの上下方向の動きが拘束され、前記鉤状係合片
15cと前記係合凹部15dとの係合が確実にな
されるようにしたものである。
又上記実施例は、把手カバー板26の拡開防止
用突柱28を各把手分割体1a,1bの水平突片
部23a,23bに設けた係合孔24a,24b
に貫通して、拡開防止手段5を構成しているが、
第7図に示す如く、一方の把手分割体1aの突柱
部43aに螺孔43を、他方の把手分割体1bに
ビス孔44を形成して、このビス孔44を貫通
し、前記螺孔43に螺合するビス45によつて両
把手分割体1a,1bを結合させてもよい。又第
8図に示す如く、水平方向に突設した螺孔43を
有する突柱部43b、ビス孔44及びビス45に
よつて拡開防止手段5を構成することもできる。
更に第9図に示す如く、把手カバー板26aを
把手分割体1a,1bの把持部4,4にスライド
状態に挿し込むことによつて、両把手分割体1
a,1bを結合させる拡開防止手段5を構成して
もよい。本実施例では、把手カバー板26aの両
側壁30a,30aの内側面に摺動用凸部46,
46を形成する一方、把手分割体1a,1bの把
持部4,4の夫々の側壁32a,32aの外側面
に前記摺動用凸部46,46を形成する一方、把
手分割体1a,1bの把持部4,4の夫々の側壁
32a,32aの外側面に前記摺動用凸部46,
46に嵌合する摺動用凹部47,47を形成し
て、両者の嵌合によつて、両把手分割体1a,1
bを拡開しない状態で結合している。尚、48,
49は係合突子と係合凹部であつて、前記把手カ
バー板26aを所定位置まで押し込んだとき両者
が係合し、把手カバー板26aが両把手分割体1
a,1bから容易に抜落することがないようにし
たものである。
本考案は上記実施例に示す外、種々の態様に構
成することができる。例えば上記実施例では、1
対の把手分割体1a,1bを液体容器本体2に組
み付けた状態で、半周抱持部3,3において係合
手段15を用いて両把手分割体1a,1bを相係
合させ、把持部4,4において拡開防止手段5を
用いて両把手分割体1a,1bを結合させている
が、把持部4,4において係合手段15を用いて
両把手分割体1a,1bを相係合させ、半周抱持
部3,3において拡開防止手段5を用いて両把手
分割体1a,1bを結合させるように構成するこ
とができる。又金属製液体容器の液体容器本体2
の態様は上記実施例に示すものに限定されないこ
とは勿論である。
(考案の効果) 本考案は上記構成を有し、液体容器本体への把
手の取付けを、把手分割体の液体容器本体まわり
への添え付けと相結合の作業を行うだけで、キヤ
ツプ等の付帯物螺着用ネジ付きの肩カバーをも取
付けることができるから、従来のように、付帯物
を螺着するための肩カバーを特別に取付ける必要
がなくなり、構造の簡単化を図ることができる。
また把手の取付作業も従来例に比較し、簡単且つ
迅束なものとなり、大幅にコストダウンを図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の一部縦断正面図、第
2図はその要部を分解した状態で示す斜視図、第
3図は第2図の主要部を拡大して示す斜視図、第
4図は第1図の−線断面図、第5図は第1図
の−線断面図、第6図は本考案の他の実施例
の要部を分解して示す斜視図、第7図は本考案の
更に別の実施例の要部の縦断正面図、第8図は本
考案の上記諸実施例とは異なる実施例の要部を分
解して示す斜視図、第9図は本考案の上記諸実施
例とは異なる実施例の要部の縦断側面図である。 1a,1b……把手分割体、2……液体容器本
体、3……半周抱持部、4……把持部、11……
小径リング部、18……コツプ兼用の外蓋(付帯
物)、19……雄ネジ(付帯物螺着用ネジ)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 略対称形をなす1対の把手分割体を液体容器本
    体の少なくとも肩部の半周部を抱持する半周抱持
    部と把持部とを有し、かつ半周把持部外周にキヤ
    ツプ等の付帯物の螺着用の雄ネジを持つように形
    成し、これら把手分割体を液体容器本体に組み付
    けた状態で各半周把持部および把持部の突合せ部
    で相結合して液体容器本体に把持部および付帯物
    螺着用ネジを形成した肩カバーを設けたことを特
    徴とする金属製液体容器の把手取付構造。
JP18513383U 1983-11-30 1983-11-30 金属製液体容器の把手取付構造 Granted JPS6092940U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18513383U JPS6092940U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 金属製液体容器の把手取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18513383U JPS6092940U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 金属製液体容器の把手取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6092940U JPS6092940U (ja) 1985-06-25
JPS6335966Y2 true JPS6335966Y2 (ja) 1988-09-22

Family

ID=30400231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18513383U Granted JPS6092940U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 金属製液体容器の把手取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092940U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515581Y2 (ja) * 1989-09-13 1996-10-30 株式会社吉野工業所 容器用取っ手

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827938U (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 日本電気株式会社 半導体装置
JPS5841152U (ja) * 1981-09-12 1983-03-18 大浦 信太郎 農業用ハウス

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028359Y2 (ja) * 1981-12-12 1985-08-28 日本酸素株式会社 魔法瓶、水筒等の筒状容器の把手

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827938U (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 日本電気株式会社 半導体装置
JPS5841152U (ja) * 1981-09-12 1983-03-18 大浦 信太郎 農業用ハウス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6092940U (ja) 1985-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335966Y2 (ja)
JPS5938201Y2 (ja) 液体保温容器
JPH052452Y2 (ja)
JPS64201Y2 (ja)
JPS5827935Y2 (ja) ボトルにおける把手
JPH0338106Y2 (ja)
JPH0338105Y2 (ja)
JPH0126262Y2 (ja)
JPH033488Y2 (ja)
JPS6326093Y2 (ja)
JPS6013352Y2 (ja) 園芸支柱用鍔具
JPH0436666Y2 (ja)
JPH0350019Y2 (ja)
JPH0338101Y2 (ja)
JPS5856292Y2 (ja) ドアの把手の構造
JPH038596Y2 (ja)
ATE142592T1 (de) Kappe für eine aerosoldose
JPH0518278Y2 (ja)
JPS6233010U (ja)
JPS64202Y2 (ja)
JPS5937152Y2 (ja) 魔法瓶等の液体容器
JPH0634278Y2 (ja) 把手付き壜
JPH0344667Y2 (ja)
JPH0232202Y2 (ja)
JPH0410460Y2 (ja)